JP4734948B2 - Door opening and closing device for high frequency heating equipment - Google Patents
Door opening and closing device for high frequency heating equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4734948B2 JP4734948B2 JP2005038818A JP2005038818A JP4734948B2 JP 4734948 B2 JP4734948 B2 JP 4734948B2 JP 2005038818 A JP2005038818 A JP 2005038818A JP 2005038818 A JP2005038818 A JP 2005038818A JP 4734948 B2 JP4734948 B2 JP 4734948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- handle
- doaki
- frequency heating
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
Description
本発明は高周波加熱機器のドアー開閉操作性の改善に関するものである。 The present invention relates to an improvement in door opening / closing operability of a high-frequency heating device.
従来、この種の横開きドアーはハンドル部を直接引張って開くプル方式を採用している(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, this type of laterally-opening door employs a pulling method in which a handle portion is directly pulled to open (see, for example, Patent Document 1).
図8は、特許文献1に記載された従来のプル式ドアー開閉機構を示すものである。図8に示すように、ドアー1と、ドアー1に設けたハンドル2と、ドアー1に設けたドアーキー3と、ドアーキー3が係合するドアーフック4とドアーキー3によって作動されるフックスペーサー5、6と、フックスペーサー5、6を介しON−OFFするスイッチ7、8、9から構成されている。
しかしながら、前記従来の構成では、ドアー1のハンドル2を引張るとドアーキー3先端係合部の傾斜角3aに沿って開いていく。この傾斜角度がきついとドアー1の開力は重たくなり、ゆるいと軽くなるのは言うまでもない。この傾斜角度を決定する要因はドアー1の開閉力、電波漏洩規制であるが、ドアー1の開きに対して発振を停止するスイッチ6の動作を優先させているのが現状である。ドアーキー3はドアーバネ10の力でフックスペーサー5,6を介しスイッチ7、8、9をONさせる構造にしている。ドアーキー3はドアー1に設けた取り付け部11に摺動可能に取り付けられている。ドアーバネ10はスイッチ7、8、9のON荷重とドアーキー3の摺動抵抗を考慮した荷重設定が求められる。この条件でドアー1を開けようとすると、ドアーキー3とドアーフック4の係合部4aの摩擦抵抗、ドアー1に設けた取り付け部11とドアーキー3の摩擦抵抗とドアー1の開方向とドアーキー3の動作方向が直行しているため分力されかなり開力が重たくなってしまうという課題を有していた。
However, in the conventional configuration, when the
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、ドアーの一部に回転軸を中心に可動するハンドルを設け、ハンドルの回転軸を中心に可動する動きに連動してドアーキーを上下方向にスライドさせドアーフックとの嵌合を解除する構成にすることにより誰でも指一本で簡単に開閉できる操作性に優れた機器を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems. A handle that is movable around a rotation axis is provided in a part of the door, and the door key is slid in the vertical direction in conjunction with the movement that moves around the rotation axis of the handle. and to provide a device with excellent operability anyone can open and close easily with one finger by the structure to release the fitting between Doafukku is.
前記従来の課題を解決するために、本発明の高周波加熱機器のドアー開閉機構は、被加熱物を調理する本体と、被加熱物を出し入れする横開きのドアーと、前記ドアーの一部に設けた回転軸を中心に可動するハンドルと、前記ドアーに設けられ前記ハンドルの回転軸を中心に可動する動きに連動して上下方向にスライドする凸部を有するドアーキーと、前記ドアーキーをスライド可能にするドアーバネと、前記本体に設けられ前記ドアーキーにより直接・間接的にON・OFFする複数のスイッチを配置したドアーフックと、前記ドアーに取り付けられ電波漏洩防止機能を有した板金と、前記ハンドルの一端に設けられた突起と、前記ドアーキーに設けられ前記突起を覆う凹部と、前記ハンドルに対し上向きに力が作用するように一端を前記ドアーに他端を前記ハンドルに引っ掛けたハンドルバネと、を備え、前記ドアーキーは前記板金の側面に形成した長穴に摺動可能に引っ掛けてあり、前記ハンドルを引っぱることにより前記回転軸を支点として比較的軽い操作力により前記ハンドルの突起と前記ドアーキーとが接触し前記ドアーキーを下方向にスライドさせ前
記ドアーフックとの嵌合を解除し前記スイッチをOFFする構成としたものである。
In order to solve the conventional problems, a door opening / closing mechanism of a high-frequency heating device according to the present invention is provided on a main body for cooking an object to be heated, a laterally opening door for taking in and out the object to be heated, and a part of the door. A handle that is movable around the rotation axis, a door key that is provided on the door and has a convex portion that slides up and down in conjunction with a movement that moves around the rotation axis of the handle, and enables the door key to slide. and door spring, and Doafukku in which a plurality of switches for oN-OFF directly or indirectly by the Doaki provided in the main body, and a metal plate having a radio wave leakage preventing function attached to the door, one end of the handle A protrusion provided, a recess provided on the door key and covering the protrusion, and one end of the handle so that an upward force is applied to the handle. Comprising a handle spring hooked at the other end to the handle ah, wherein the Doaki is Yes hooking slidably long hole formed in the side surface of the sheet metal, as a fulcrum the rotary shaft by pulling the handle is obtained by a configuration in which OFF the switch to release the fitting between the protrusion and the Doaki and contacts slide the Doaki downward the Doafukku of the handle by relatively light operating force.
これによって、ハンドルを引っ張るとドアーの一部に設けた回転軸を中心に回動する動きに連動し、ドアーキーを上下方向にスライドさせる動きに変換するため、ドアーフックからドアーキーが外れる際ドアーフックとドアーキーの係合部の摩擦抵抗を極力抑えることが出来、誰でも指一本で簡単に開閉できる操作性に優れた機器となる。 As a result, when the handle is pulled, the door key is slid up and down in conjunction with the movement that rotates around the rotation axis provided on a part of the door, and when the door key is removed from the door hook, The frictional resistance of the engaging portion can be suppressed as much as possible, and anyone can easily open and close with one finger.
本発明の高周波加熱機器のドアー開閉装置は、非常に軽い力で簡単に開閉できる操作性に優れた機器を提供することができる。 The door opening and closing device of the high-frequency heating device of the present invention can provide a device with excellent operability that can be easily opened and closed with a very light force.
第1の発明は、被加熱物を調理する本体と、被加熱物を出し入れする横開きのドアーと、前記ドアーの一部に設けた回転軸を中心に可動するハンドルと、前記ドアーに設けられ前記ハンドルの回転軸を中心に可動する動きに連動して上下方向にスライドする凸部を有するドアーキーと、前記ドアーキーをスライド可能にするドアーバネと、前記本体に設けられ前記ドアーキーにより直接・間接的にON・OFFする複数のスイッチを配置したドアーフックと、前記ドアーに取り付けられ電波漏洩防止機能を有した板金と、前記ハンドルの一端に設けられた突起と、前記ドアーキーに設けられ前記突起を覆う凹部と、前記ハンドルに対し上向きに力が作用するように一端を前記ドアーに他端を前記ハンドルに引っ掛けたハンドルバネと、を備え、前記ドアーキーは前記板金の側面に形成した長穴に摺動可能に引っ掛けてあり、前記ハンドルを引っぱることにより前記回転軸を支点として比較的軽い操作力により前記ハンドルの突起と前記ドアーキーとが接触し前記ドアーキーを下方向にスライドさせ前記ドアーフックとの嵌合を解除し前記スイッチをOFFする構成とすることにより、ハンドルを引っ張るとドアーの一部に設けた回転軸を中心に回動する動きに連動し、ドアーキーを上下方向にスライドさせる動きに変換するため、ドアーフックからドアーキーが外れる際ドアーフックとドアーキーの係合部の摩擦抵抗を極力抑えることができるため誰でもが非常に軽い力で簡単にドアーの開閉ができる操作性に優れた機器を提供することができる。 1st invention is provided in the said main body which cooks a to-be-heated object, the laterally open door which puts in / out a to-be-heated object, the handle | steering-wheel which moves centering on the rotating shaft provided in a part of the said door, and the said door and Doaki having a convex portion which slides in the vertical direction in conjunction with the movement of the movable about an axis of rotation of the handle, the door spring that allows sliding the Doaki, directly or indirectly by the Doaki provided in the body A door hook provided with a plurality of ON / OFF switches, a sheet metal attached to the door and having a function of preventing radio wave leakage, a protrusion provided at one end of the handle, and a recess provided in the door key and covering the protrusion When, and a handle spring the other one end to the door hooked on the handle as upward force acting on the handle The Doaki is Yes hooking slidably long hole formed in the side surface of the sheet metal, the rotary shaft and the a projection of the handle Doaki contacts with relatively light operating force as a fulcrum by pulling the handle interlocking said Doaki by sliding down a configuration in which OFF the switch to release the fitting between the Doafukku, pulling the handle to move to rotate around a rotation shaft provided in a part of the door Since the door key is converted into a movement that slides up and down, the frictional resistance between the door hook and the door key engaging part can be suppressed as much as possible when the door key is released from the door hook. A device with excellent operability that can be opened and closed can be provided.
第2の発明は、特に、第1の発明である高周波加熱機器のドアー開閉装置をハンドルの手で触れる部分から回転軸までの距離より、ハンドルとドアーキーとの接触部から回転軸までの距離を短くすることにより、少なくとも引っ張る力に対しドアーキーの動作力を同等以上にすることができることなり引っ張る力以上の力をドアーキーでき、さらに軽い力でドアーの開閉を行うことができる。 In particular, the distance between the contact portion between the handle and the door key and the rotation axis is greater than the distance from the portion where the door opening / closing device of the high-frequency heating apparatus according to the first invention is touched with the handle to the rotation axis. By shortening, the operating force of the door key can be made equal to or greater than the pulling force, and the door key can be operated with a force greater than the pulling force, and the door can be opened and closed with a lighter force.
第3の発明は、特に、第1の発明であるドアー開閉装置のハンドルとドアーキーとの接触部を可動時において常に点接触する形状とすることにより、摩擦抵抗を最小限に抑えることとなりドアーを引っ張る力をロスなくドアーキーの動作に変換でき、さらに軽い力でドアーの開閉を行うことができる。 In the third invention, in particular, the contact portion between the handle and the door key of the door opening and closing apparatus according to the first invention is configured to be in point contact at all times when it is movable, thereby minimizing frictional resistance. The pulling force can be converted into the operation of the door key without loss, and the door can be opened and closed with a lighter force.
第4の発明は、特に、第1の発明である高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアーキーは、ドアーに内装された電波漏洩防止機能を構成する板金側面に上下に摺動可能に設けると共に、前記板金側面との摺動面に複数の突起を設けたことにより、摩擦抵抗を最小限に抑えることとなりドアーを引っ張る力をロスなくドアーキーの動作に変換でき、さらに軽い力でドアーの開閉を行うことができる。 In particular, the door key of the door opening and closing device of the high-frequency heating device according to the first aspect of the present invention is provided on the side surface of the sheet metal constituting the radio wave leakage prevention function built in the door so as to be slidable up and down. By providing multiple protrusions on the sliding surface with the sheet metal side surface, the frictional resistance is minimized, and the pulling force of the door can be converted to the operation of the door key without loss, and the door can be opened and closed with a lighter force. Can do.
第5の発明は、特に、第1の発明であるドアー開閉装置のハンドルの手掛かり部から回転軸までの距離と、ハンドルとドアーキーとの接触部から回転軸までの距離の差をドアーキー可動中より可動初期を小さくする構成としたことにより、可動初期の各部品間で生じ
ている接触抵抗を解除するに必要な力を軽い力で得られ、可動中は少ない引っ張り距離でドアーを開けることが可能となる。
In the fifth aspect of the invention, in particular, the difference between the distance from the handle portion of the handle of the door opening and closing device according to the first aspect of the invention to the rotating shaft and the distance from the contact portion between the handle and the door key to the rotating shaft is determined while the door key is moving. By adopting a configuration that makes the initial stage of movement small, it is possible to obtain the force necessary to release the contact resistance between each part of the initial stage of movement with a light force, and it is possible to open the door with a small pulling distance during movement. It becomes.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施形態における高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアー閉時の要部断面図、図2は、本発明の第1の実施形態における高周波加熱機器の全体図、図3は、本発明の第1の実施形態における高周波加熱機器のドアー開閉装置のハンドル詳細図、図4は、本発明の第1の実施形態における高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアードアーキーとハンドルの接触構成詳細図、図5は、本発明の第1の実施形態における高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアーキー詳細図を示すものである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part when the door of the door opening / closing device of the high-frequency heating device according to the first embodiment of the present invention is closed, and FIG. 2 is an overall view of the high-frequency heating device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a detailed view of the handle of the door opening / closing device of the high-frequency heating device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 5 is a detailed view of the contact structure of the handle, and FIG. 5 is a detailed view of the door key of the door opening / closing device of the high-frequency heating device according to the first embodiment of the present invention.
図1から5において、高周波加熱機器は本体12と食品を収納する加熱室13と加熱室13を閉じるドアー1と操作部14からなり、ドアー1には本体12と閉状態を維持するためドアーキー3が、本体12側にはドアーフック4が設けられている。ドアーキー3はドアーバネ10(バネ)によって上方に作用するようにドアー1上部1aに一端を、他端をドアーキー3に引っ掛け、電波漏洩防止機能を有した板金15側面の長穴15aに摺動可能に引っ掛けてある。ドアーバネ10はドアーキー3の突起部3b(凸部)の先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗、ドアーキー3と電波漏洩防止機能を有した板金15側面間での接触抵抗を受けつつスイッチ9をONする(ON荷重200g)必要があるため、スイッチのON荷重に対して余裕を持った引き込み力に設定してある。
1 to 5, the high-frequency heating apparatus includes a
ドアーキー3の板金15との摺動面には複数の突起3dが設けてありこの突起3dの先端と板金15間で摺動する。ドアー1の下部にはハンドル2がハンドル2の支点2aを中心に回動するよう取り付けてあり、ハンドルバネ16によって上方に作用するように一端をドアー1の爪1bに、他端をハンドル2に引っ掛けてある。またハンドル2の手掛かり部2bと支点2aを結ぶ直線から略90℃の位置に突起2cが設けてある。この手掛かり部2bと支点2a間距離Aを1としたときに支点2aと突起2c間距離Bを0.6の比率になるような寸法関係に設定している(図3参照)。また、ハンドル2の突起2cの先端は円形形状としている(図4参照)。
A plurality of projections 3 d are provided on the sliding surface of the
一方、ドアーキー3にはハンドル2の突起2cを覆うように凹部があり、突起2cの動作方向に近接して接触面3aを有している。またドアーキー3にはドアーフック4側に向け2個の突起部3b、3c(凸部)がドアー1に中央から略均等に設けてあり先端には上向きの嵌合部を有している。
On the other hand, the
本体12側に配置されたドアーフック4にはドアーキー3の嵌合部3b,3cに対応する位置になだらかな傾斜を持った開口4b、4cを設けてある。ドアーフック4にはドアー1の開閉を検知するスイッチ7,8,9が取り付けてあり、スイッチ7,8はフックスペーサー5を介しドアーキー3の突起部3bの先端、スイッチ9はドアーキー3の突起部3cの先端に設けた嵌合部の先端で直接ON・OFFする構成としている。フックスペーサー5は支点5aを回転軸とし、一片をドアーキー3の突起部3bの先端で押し、他端でスイッチ8をONさせる。支点5aとドアーキー3の突起部3bが接触する一片までの距離を支点5aからスイッチ8をONさせる他端の距離の2倍程度取ってある。スイッチ7の動作用ボタンはフックスペーサー5の支点5aに向けて取り付けてある。
Fitting
本体12へのドアーフック4の取り付けはドアー1のガタ等が発生しないようビスにより調整して取り付ける構成(図示せず)としている。
The
以上のように構成された高周波加熱機器のドアー開閉装置について、以下その動作、作用を説明する。 About the door opening / closing apparatus of the high frequency heating apparatus comprised as mentioned above, the operation | movement and an effect | action are demonstrated below.
まず、ドアー1の閉じた状態ではハンドル2はハンドルバネ16によって上方に作用するようにしてあり常に所定の位置にガタ等の発生もなく安定して取り付けることが出来る。また、ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触面3a間に隙間を持たしているため多少の部品・組み立てバラツキは吸収できる構成としている。
First, when the
ハンドル2の手掛かり部2bに手を掛け引っ張ると支点2aを回転軸としハンドル2の突起2c部が可動し、ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触面3aの隙間が詰まってくる。ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触面3aの隙間がなくなるまではハンドルバネ16の荷重とドアーキー3の突起部3bの先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗のみがハンドル2にかかるため非常に軽い力で動作させることが出来るが、ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触面3aの隙間がなくなった以降はドアーバネ10の荷重、ドアーキー3と電波漏洩防止機能を有した板金15側面間での接触抵抗が加味されることとなる。しかし、ドアーキー3の板金15との摺動面には複数の突起3dが設けてありこの突起3dの先端と板金15間で摺動する構成にすることで、接触抵抗を最小限に抑えることが出来る。また、ドアーキー3の突起部3bの先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗も、フックスペーサー5の支点5aとドアーキー3の突起部3bが接触する一片までの距離を支点5aからスイッチ8をONさせる他端の距離の2倍程度取ってあるためスイッチ8のON荷重(200g)の半分の接触抵抗に抑えることができる。スイッチ7の動作用ボタンはフックスペーサー5の支点5aに向けて取り付けてあるためスイッチ7はドアーキー3の突起部3bの先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗に影響を与えないようにしてあり最小限の接触抵抗に抑えることが出来る。
When the
また、ハンドル2を引っ張り続けた時、ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触面3aは常に接触し続けるが、ハンドル2の突起2c先端が円状になっており常に点接触にしており、ここでの接触抵抗も最小限に抑えてある。
When the
このとき、ハンドル2の手掛かり部2bと支点2a間距離Aを1としたときに支点2aと突起2c間距離Bを0.6の比率になるような寸法関係に設定しているので機構上必要な力の6割程度の操作力でハンドル2を引っ張れることとなる。
At this time, it is necessary for the mechanism since the distance B between the
さらに、ハンドル2を引っ張り続けると、ドアーフック4のドアーキー3の嵌合部3b,3cに対応する位置になだらかな傾斜を持った開口4b、4cからドアーキー3の突起部3b、3c先端の上向きの嵌合部が外れ、ドアー1を開くことが出来る。
Moreover, it continued pulling of the
ドアー1を閉じる時は、ドアーキー3の板金15との摺動面に複数の突起3aを設けて突起3aの先端と板金15間で摺動する構成にすることで、接触抵抗を最小限に抑えている。また、ドアーキー3の突起部3bの先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗も、スペーサー5の支点5aとドアーキー3の突起部3bが接触する一片までの距離を支点5aからスイッチ8をONさせる他端の距離の2倍程度取ってあるためスイッチ8のON荷重(200g)の半分の接触抵抗に抑えている。スイッチ7の動作用ボタンはフックスペーサー5の支点5aに向けて取り付けてあるためスイッチ7はドアーキー3の突起部3bの先端とフックスペーサー5の摩擦抵抗に影響を与えないようにしてあり最小限の接触抵抗に抑えていることのより、ドアーバネ10の引き込み力を下げたため、軽い力で簡単に閉めることができる。
When closing the
以上のように、本実施の形態においてはドアー1の一部回転軸を中心に可動するハンド
ル2を設け、ハンドル2の回転軸を中心に可動する動きに連動してドアーキー3を上下方向にスライドさせドアーフック4との嵌合を解除する構成とすることにより、ハンドル2を引っ張るとドアー1の一部に設けた回転軸を中心に回動する動きに連動し、ドアーキー3を上下方向にスライドさせる動きに変換するため、ドアーフック4からドアーキー3が外れる際ドアーフック4とドアーキー3の係合部の摩擦抵抗を極力抑えることができるため誰でもが非常に軽い力で簡単にドアー1の開閉ができる操作性に優れた機器を提供することができる。
As described above, in the present embodiment, the
(実施の形態2)
図6は、本発明の第2の実施の形態の高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアー閉時の要部断面図、図7は、本発明の第2の実施の形態の高周波加熱機器のドアー開閉装置のドアー開途中時の要部断面図である。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a cross-sectional view of the main part when the door of the door opening and closing device of the high-frequency heating device of the second embodiment of the present invention is closed, and FIG. 7 is the door of the high-frequency heating device of the second embodiment of the present invention. It is principal part sectional drawing in the middle of door opening of a switchgear.
図6,7において、実施の形態1との違いのみを説明する。ドアーキー3の接触面3aの角度aよりハンドル2の突起2cの角度bをおおきくしている。
6 and 7, only the difference from the first embodiment will be described. The angle b of the
以上のように構成された高周波加熱機器のドアー開閉装置について、以下その動作、作用を説明する。 About the door opening / closing apparatus of the high frequency heating apparatus comprised as mentioned above, the operation | movement and an effect | action are demonstrated below.
ハンドル2の手掛かり部2bを引っ張ると支点2aを中心に回動し始め突起2cがドアーキー3の接触部3aのa部に接触する。この時各部品間に摩擦抵抗がかかっており、摺動中の抵抗と比較すると非常に大きいのは明らかである。そのため本実施例では、ハンドル2の手掛かり部2bの力を少なくするため、ハンドル2の手掛かり部2bから回転軸2a間距離(図2のAに相当)と回転軸2aからドアーキー3と接触する接触部3a間距離(図2のBに相当)の比を1対0.45にしてあり、機構上必要な力の半分以下の力しかいらない。反面ドアーキー3の移動距離を多くとれないため、ドアーフック4からドアーキー3の突起部3c先端の嵌合部を解除するためには、ハンドル2をかなり回転させることが必要となる。
When the
そこで、手掛かり部2bを引っ張り続けスイッチ9の動作ボタンがOFFする時点でほぼ、ハンドル2の突起2cとドアーキー3の接触部3aは面接触し、ハンドル2の突起2cの先端へと移行させている。これによりハンドル2の手掛かり部2bから回転軸2a間距離と回転軸2aからドアーキー3と接触する接触部3a間距離の比を1対0.7となり必要最小限のハンドル2の回転でドアー1を開けることができる。
Therefore, the
以上のように、本発明にかかる高周波加熱機器のドアー開閉装置は、非常に軽い力で簡単にドアーの開閉が可能となるので、横開きを有する機器等の用途にも適用できる。 As described above, the door opening and closing device of the high-frequency heating device according to the present invention can be easily opened and closed with a very light force, and thus can be applied to a device having a lateral opening.
1 ドアー
2 ハンドル
2a 支点(回転軸)
3 ドアーキー
3b、3c 突起部(凸部)
4 ドアーフック
7、8、9 スイッチ
10 ドアーバネ(バネ)
12 本体
1
3 Door key 3b, 3c Projection (convex)
4
12 Body
Claims (4)
The high frequency heating according to claim 1, wherein the door key is provided so as to be slidable up and down on a side surface of the sheet metal that constitutes a radio wave leakage prevention function built in the door, and a plurality of protrusions are provided on the sliding surface with the side surface of the sheet metal. Equipment door opener.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038818A JP4734948B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Door opening and closing device for high frequency heating equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038818A JP4734948B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Door opening and closing device for high frequency heating equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006226565A JP2006226565A (en) | 2006-08-31 |
JP4734948B2 true JP4734948B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=36988091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005038818A Active JP4734948B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Door opening and closing device for high frequency heating equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4734948B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4816444U (en) * | 1971-07-01 | 1973-02-24 | ||
JPS50116122U (en) * | 1973-10-31 | 1975-09-22 | ||
JPH01137119A (en) * | 1987-11-24 | 1989-05-30 | Toshiba Corp | Door hook of electronic oven |
JPH03263523A (en) * | 1990-03-14 | 1991-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Cooking device |
JPH06140150A (en) * | 1992-10-21 | 1994-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Microwave oven |
JP2001050543A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Cooking apparatus |
JP2005249345A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Door opening/closing part of heating device |
JP2006200757A (en) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heating device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS573270B2 (en) * | 1974-02-25 | 1982-01-20 |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005038818A patent/JP4734948B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4816444U (en) * | 1971-07-01 | 1973-02-24 | ||
JPS50116122U (en) * | 1973-10-31 | 1975-09-22 | ||
JPH01137119A (en) * | 1987-11-24 | 1989-05-30 | Toshiba Corp | Door hook of electronic oven |
JPH03263523A (en) * | 1990-03-14 | 1991-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Cooking device |
JPH06140150A (en) * | 1992-10-21 | 1994-05-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Microwave oven |
JP2001050543A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Cooking apparatus |
JP2005249345A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Door opening/closing part of heating device |
JP2006200757A (en) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006226565A (en) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102459794B (en) | Sliding and tilting door assembly | |
US10327591B2 (en) | Toaster oven control knob and method of controlling a toaster oven | |
EP2959811B1 (en) | Cooking device | |
US9913322B2 (en) | Controlled door opening in domestic appliances | |
JP5864538B2 (en) | Utensil for cooking food under pressure comprising a selector and a pressure management member | |
WO2017092063A1 (en) | Cover for pressure cooker and pressure cooker | |
KR101637697B1 (en) | Push switch of door outside handle | |
EP3560288B1 (en) | Cooking apparatus | |
KR850001377Y1 (en) | Opening and shutting device for oven door | |
US10051996B2 (en) | Toaster oven control knob and method of controlling a toaster oven | |
JP4734948B2 (en) | Door opening and closing device for high frequency heating equipment | |
JPS6040770B2 (en) | Cooker door opening/closing device | |
JP4734949B2 (en) | Door opening and closing device for high frequency heating equipment | |
JP6109783B2 (en) | Heating equipment | |
TWI803660B (en) | (無) | |
CN221548746U (en) | Furnace door and baking furnace | |
US6852961B2 (en) | High frequency heating apparatus provided with a switch attachment mechansm capable of covering at least one switch from outside | |
CN217054728U (en) | Door lock structure of cooking equipment and cooking equipment | |
KR0113673Y1 (en) | Door for microwave oven | |
WO2023178732A1 (en) | Door lock structure for cooking device, and cooking device | |
JP3957981B2 (en) | Dishwasher door opener | |
KR920003899Y1 (en) | Door opening-closing device of electronic range | |
JPH0739869B2 (en) | Gas switchgear | |
CN114753719A (en) | Door lock structure of cooking equipment and cooking equipment | |
JPS634891Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090512 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4734948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |