JP4730588B2 - Vehicle perimeter monitoring system - Google Patents
Vehicle perimeter monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4730588B2 JP4730588B2 JP2005131420A JP2005131420A JP4730588B2 JP 4730588 B2 JP4730588 B2 JP 4730588B2 JP 2005131420 A JP2005131420 A JP 2005131420A JP 2005131420 A JP2005131420 A JP 2005131420A JP 4730588 B2 JP4730588 B2 JP 4730588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- obstacle
- pattern
- monitoring system
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明は、車両の周辺に存在する障害物の情報を乗員に提供する車両周辺監視システムに関する。 The present invention relates to a vehicle periphery monitoring system that provides an occupant with information on obstacles existing around a vehicle.
このような車両周辺監視システムとして、下記に示す特許文献1には、車両等の移動体周辺の環境を監視し、所望の位置での視界を画像表示する周辺監視装置の発明が記載されている。この文献では、一例として、車両の周辺を監視し駐車時に障害となる物体等を適宜表示する装置を示している。この例によれば、車両後部に後方を撮影するカメラを有しており、取得した画像や、車両の走行速度、操舵状態、旋回状態等を元にCPUにて、グラフィック演算や駐車案内の演算処理がなされる。そして、これらの演算結果が車両内のモニタに表示される。
As such a vehicle periphery monitoring system,
ここで、昼間時など周囲が明るい状況であれば、車両後部のカメラによって良好な画像を取得することができる。取得した画像は、種々の画像処理が施される。一例として、例えば車両周辺に駐車している車両等の障害物と、路面等との境界を明らかにするための輪郭強調やエッジ検出等がある。昼間時など、周囲が明るい状況では、取得する画像は充分なコントラストを有するため、輪郭強調やエッジ検出等も良好に実施できる。 Here, if the surroundings are bright, such as in the daytime, a good image can be acquired by the camera at the rear of the vehicle. The acquired image is subjected to various image processing. As an example, there are contour enhancement and edge detection for clarifying the boundary between an obstacle such as a vehicle parked around the vehicle and the road surface. In a situation where the surroundings are bright, such as during the daytime, the acquired image has sufficient contrast, so that contour enhancement, edge detection, and the like can be performed well.
一方、夜間など、周囲が暗い状況においては、カメラの感度不足のため、取得する画像が充分なコントラストを有することが困難となる。このため、例えばテールランプやリバースランプなどの灯火装置を点灯させて、撮影する範囲を明るくして、取得する画像が充分なコントラストを有するようにすることがよく行われる。しかし、対象となる車両が黒や濃紺などの濃い色であった場合、灯火装置による車両の影と、車両とのコントラストが弱くなる場合がある。このように灯火装置を点灯させる場合、当然昼間よりも周囲が暗いので、昼間時に比べて撮影画像のコントラストは弱くなっている。そのため、濃い色の車両とその影との境界のコントラストはさらに弱くなり、正確な輪郭強調やエッジ抽出の妨げとなる。 On the other hand, in a dark environment such as at night, it is difficult for the acquired image to have sufficient contrast due to insufficient sensitivity of the camera. For this reason, for example, a lighting device such as a tail lamp or a reverse lamp is turned on to brighten a shooting range so that an acquired image has sufficient contrast. However, when the target vehicle has a dark color such as black or dark blue, the contrast between the shadow of the vehicle by the lighting device and the vehicle may become weak. When the lighting device is turned on in this way, the surroundings are naturally darker than in the daytime, so the contrast of the captured image is weaker than in the daytime. For this reason, the contrast of the boundary between the dark-colored vehicle and its shadow is further weakened, which hinders accurate contour enhancement and edge extraction.
本願発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、夜間等周囲が暗い状況においても車両の灯火装置を点灯することによって生じた障害物の影に影響されず、この障害物の輪郭を抽出可能とする車両周辺監視システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and is not affected by the shadow of an obstacle caused by lighting a lighting device of a vehicle even in a dark environment such as at night, and the contour of the obstacle. An object of the present invention is to provide a vehicle periphery monitoring system that makes it possible to extract the vehicle.
上記目的を達成するための本発明に係る車両の前方側または後方側に存在する障害物の情報を報知装置によって乗員に提供する車両周辺監視システムの特徴構成は、
前記車両の前方側または後方側の情景を撮影する撮影装置と、該撮影装置によって撮影された画像に画像処理を施す画像処理部と、該画像処理部の画像処理結果に基づいて前記障害物を検出する制御部と、前記撮影装置の車幅方向における左右に所定間隔をおいて設けられるとともに、周辺が昼間時に比べて暗い状況下で前記障害物の輪郭を抽出するため模様を有する所定パターンの照明光を前記撮影装置を挟んで前記車幅方向の左右反対方向に照射する照明装置と、を備える点にある。
The characteristic configuration of the vehicle periphery monitoring system for providing information on obstacles existing on the front side or the rear side of the vehicle according to the present invention for achieving the above object to the occupant by the notification device,
An imaging device that captures a scene on the front side or the rear side of the vehicle, an image processing unit that performs image processing on an image captured by the imaging device, and the obstacle based on an image processing result of the image processing unit A control unit for detecting, and a predetermined pattern having a pattern for extracting an outline of the obstacle in a situation where the periphery is darker than in the daytime and provided at predetermined intervals on the left and right in the vehicle width direction of the photographing device And an illumination device that irradiates illumination light in the left-right direction opposite to the vehicle width direction with the imaging device interposed therebetween .
所定パターンを有する照明光の照射を受けた障害物からの反射光は、撮影装置に入射し、所定パターンに応じたパターン画像を撮影画像に再現する。一方、障害物とは三次元空間上で異なる位置に存在する地面(路面)や壁面から反射する所定パターンの反射光は、障害物による反射に応じたパターン画像とは異なるパターン画像を形成する。あるいは、障害物よりも遠方であるために、照明光、反射光共に減衰が大きく、パターン画像の形成に至らない。従って、撮影装置から見て同一平面状に存在するようにも見える障害物と、背景(地面や壁面)とであってもその境界で、撮影画像上に再現されるパターン画像が不連続となる。通常の撮影画像では、上述したように障害物と障害物の影との境界が不明確となる場合がある。しかし、本特徴構成によれば、上述したように障害物と障害物の影との境界で生じるパターン画像の不連続性によって、この境界を明確に知ることができる。その結果、周辺が昼間時に比べて暗い状況下であっても障害物の影に影響されず、この障害物の輪郭を抽出でき、障害物の情報を車室内のモニタ装置などの報知装置を通じて乗員に提供することが可能となる。 Reflected light from an obstacle that has been irradiated with illumination light having a predetermined pattern is incident on the imaging device, and a pattern image corresponding to the predetermined pattern is reproduced in the captured image. On the other hand, the reflected light of a predetermined pattern reflected from the ground (road surface) and the wall surface present at a position different from the obstacle in the three-dimensional space forms a pattern image different from the pattern image corresponding to the reflection by the obstacle. Or since it is far away from an obstacle, attenuation of both illumination light and reflected light is large, and pattern images cannot be formed. Accordingly, the pattern image reproduced on the photographed image is discontinuous at the boundary between the obstacle that appears to be present on the same plane as viewed from the photographing device and the background (ground or wall surface). . In a normal captured image, the boundary between the obstacle and the shadow of the obstacle may be unclear as described above. However, according to this feature configuration, the boundary can be clearly recognized by the discontinuity of the pattern image generated at the boundary between the obstacle and the shadow of the obstacle as described above. As a result, even when the surroundings are darker than in the daytime, the contour of the obstacle can be extracted without being affected by the shadow of the obstacle, and the information on the obstacle can be extracted through a notification device such as a monitor device in the passenger compartment. Can be provided.
検出対象の障害物の存在位置は、その有無を含めて未知である。しかし、点灯することによって障害物を照射する灯火装置及び撮影装置の設置場所は既知である。よって、障害物が存在する場合にその存在位置によってどのあたりに灯火装置による影が生じ、それが撮影範囲に含まれるか否かを知ることができる。従って、この影(あるいは背景)と障害物との境界部分を含む所定方向に所定パターンの照明光を投影することで、障害物と背景との両方に投影することができる。障害物と背景との両方に所定パターンの光が投影されれば、撮影装置は上述したように境界部分で不連続となる所定パターンの再現画像を得ることができる。その結果、周辺が昼間時に比べて暗い状況下であっても障害物の影に影響されず、この障害物の輪郭を抽出可能とする車両周辺監視システムを提供することが可能となる。 The position of the obstacle to be detected is unknown including its presence or absence. However, the installation location of the lighting device and the photographing device that illuminates the obstacle by lighting is known. Therefore, when there is an obstacle, it is possible to know where the shadow by the lighting device is generated depending on the position of the obstacle and whether or not the obstacle is included in the imaging range. Therefore, by projecting illumination light of a predetermined pattern in a predetermined direction including a boundary portion between the shadow (or background) and the obstacle, it is possible to project both the obstacle and the background. If a predetermined pattern of light is projected onto both the obstacle and the background, the imaging apparatus can obtain a reproduction image of the predetermined pattern that becomes discontinuous at the boundary as described above. As a result, it is possible to provide a vehicle periphery monitoring system that can extract the contour of the obstacle without being affected by the shadow of the obstacle even when the periphery is darker than in the daytime.
境界部分が障害物の存在位置によって異なるため、また、境界を挟んで障害物と背景との両方に投影するため、所定方向に投影する照明装置の照明光はある程度の幅を有する。また、障害物が車両から遠い場合には、障害物と背景との境界が明確でなくても、比較的輪郭を抽出する緊急性が低い。従って、障害物が近傍に存在する場合に想定される境界部分を投影するような方向を所定方向としておけばよい。このようにすれば、その有無を含めて存在位置が未知である障害物と背景との境界部分を挟んで投影するように照明装置を設置することができる。Since the boundary portion differs depending on the position where the obstacle exists, and the projection is performed on both the obstacle and the background across the boundary, the illumination light of the illumination device projected in a predetermined direction has a certain width. Further, when the obstacle is far from the vehicle, the urgency of extracting the contour is relatively low even if the boundary between the obstacle and the background is not clear. Therefore, a direction that projects a boundary portion assumed when an obstacle exists in the vicinity may be set as a predetermined direction. In this way, the illuminating device can be installed so as to project across the boundary portion between the obstacle and the background whose presence position is unknown including the presence or absence thereof.
照明装置より投影された照明光が障害物によって反射し、その反射光を撮影装置が撮像することによって、所定パターンに応じたパターン画像を再現する。従って、最も好適には障害物によって所定パターンの照明光が正反射するような角度でパターン光を投影するとよい。しかし、例えば、車両の側方に存在する障害物に対して、車両が搭載する撮影装置に正反射光が入射されるような角度で投影しようとすれば、車両の後方から所定パターンの光を投影する必要があり、現実的ではない。The illumination light projected from the illumination device is reflected by an obstacle, and the imaging device captures the reflected light, thereby reproducing a pattern image corresponding to a predetermined pattern. Therefore, it is most preferable to project the pattern light at an angle such that the illumination light of the predetermined pattern is regularly reflected by the obstacle. However, for example, if an obstacle existing on the side of the vehicle is projected at an angle at which the specularly reflected light is incident on the photographing device mounted on the vehicle, a predetermined pattern of light is emitted from the rear of the vehicle. It needs to be projected and is not realistic.
ここで、照明装置が、撮影装置の車幅方向における左右に所定間隔をおいて設けられるとともに、照明光を撮影装置を挟んで車幅方向の左右反対方向に照射することで、障害物にはより深い角度、即ち撮影装置から障害物への視角に対して、正反射光に近い方向の角度とすることができる。Here, the illumination device is provided at a predetermined interval on the left and right sides in the vehicle width direction of the imaging device, and the obstacle light is irradiated to the obstacle by irradiating the illumination light in the left and right direction across the imaging device. A deeper angle, that is, an angle in a direction close to regular reflection light with respect to the viewing angle from the photographing apparatus to the obstacle can be set.
尚、車両の幅方向には、車両の運転者から視認が容易な側と容易ではない側とがある。従って、最低限、車両の運転者から視認が容易では無い側を照明する照明装置があれば、車両周辺監視装置としてある程度の効果が得られる。しかし、照明装置が、撮影装置の車幅方向における左右に所定間隔をおいて設けられることで、車両の幅方向両方の障害物を影の影響を排して検出することができて好適である。In the width direction of the vehicle, there are a side that is easily visible to the driver of the vehicle and a side that is not easy to see. Therefore, if there is at least a lighting device that illuminates the side that is not easily viewed by the driver of the vehicle, a certain degree of effect can be obtained as a vehicle periphery monitoring device. However, it is preferable that the illuminating device is provided at predetermined intervals on the left and right sides in the vehicle width direction of the photographing device, so that obstacles in both the width direction of the vehicle can be detected without the influence of shadows. .
そして、左右の照明装置を備えた場合には、必要な時に必要な方向だけを投影することが可能としておいてもよい。照明装置から常に投影を行うと、例えばその方向の周辺監視が不要な場合には、無駄な投影となり、車両の省エネルギー化の観点からも好ましくない。従って、例えば、移動状態検出手段等を設けて車両の進行方向を検出し、この検出結果に応じて必要な時にだけ必要な方向の投影を行うようにすると好適である。If left and right illumination devices are provided, it may be possible to project only the necessary direction when necessary. If the projection is always performed from the illumination device, for example, if the surrounding monitoring in that direction is unnecessary, the projection becomes useless, which is not preferable from the viewpoint of energy saving of the vehicle. Therefore, for example, it is preferable to provide a moving state detection means or the like to detect the traveling direction of the vehicle, and to project the necessary direction only when necessary according to the detection result.
また、前記撮影装置を前記車幅方向の中央部に設けてあると好適である。In addition, it is preferable that the photographing device is provided at a central portion in the vehicle width direction.
撮影装置を車幅方向の中央部に設けるとともに、撮影装置と左右の照射装置との距離が均等になるように左右の照射装置を設けることで、車両の幅方向両方の障害物に対しても、左右同じ条件で所定パターンの照明光を照射し、左右同じ条件で撮影画像を取得して障害物を検出することができます。By providing the imaging device at the center in the vehicle width direction and by providing the left and right irradiation devices so that the distance between the imaging device and the left and right irradiation devices is equal, it is possible to prevent obstacles in both the width direction of the vehicle. It is possible to detect obstacles by irradiating a predetermined pattern of illumination light under the same conditions on the left and right, and capturing images under the same conditions on the left and right.
また、前記所定パターンが、直線状のスリットパターン又は格子状のパターン又は網点状のパターンの何れかであると好適である。 Further, it is preferable that the predetermined pattern is any one of a linear slit pattern, a lattice pattern, and a halftone dot pattern.
直線状のスリットパターンを用いた場合、障害物に沿ったパターン画像が再現され、パターン画像の直線が途切れた部分が境界として認定できる。従って、好適に障害物と背景との境界を見つけることができる。また、格子状のパターンであれば、直交する2つの方向の直線性によって境界を見つけることができる。従って、複数の方向の境界を明確にすることができる。あるいは、格子状の正方形パターンの有無によって境界を見つけることができる。網点状のパターンを用いる場合には、網点パターンの再現の有無によって、障害物の表面形状に準じた境界を見つけることができる。 When a linear slit pattern is used, a pattern image along the obstacle is reproduced, and a portion where the straight line of the pattern image is interrupted can be recognized as a boundary. Therefore, the boundary between the obstacle and the background can be found preferably. In the case of a lattice pattern, the boundary can be found by linearity in two orthogonal directions. Therefore, the boundary of several directions can be clarified. Alternatively, the boundary can be found by the presence or absence of a grid-like square pattern. When a halftone dot pattern is used, a boundary according to the surface shape of the obstacle can be found depending on whether or not the halftone dot pattern is reproduced.
また、前記撮影装置が近赤外光に感度を有し、前記照明装置が照射する光の一部又は全てに近赤外光を含むと好適である。 Also, the imaging apparatus has a sensitivity in the near-infrared light, the lighting device is suitable to include near-infrared light in a part or all of the light irradiation.
照明光に不可視の近赤外光を用いると、影の影響を抑制したい場合に限らず、周囲の照度不足により、障害物と背景との境界が不明確となる場合にも好適にこの境界を見つけることができる。また、所定パターンの可視の照明光が障害物に照射されないので、第三者に違和感を覚えさせずに周辺監視を行うことができる。 If invisible near-infrared light is used as illumination light, this boundary is suitably used not only when it is desired to suppress the influence of shadows, but also when the boundary between the obstacle and the background is unclear due to insufficient ambient illuminance. Can be found. Further, since the obstacle is not irradiated with the predetermined pattern of visible illumination light, it is possible to monitor the surroundings without making a third party feel uncomfortable.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る車両周辺監視システムの車両への搭載例を示す斜視図である。また、図2は、本発明に係る車両周辺監視システムの概略ブロック図である。図1に示す車両1は、本発明に係る車両周辺監視システムが搭載される移動体である。車両1には、撮影装置として車両1の後方側の情景を撮影するカメラ3が備えられている。撮影装置は車両1の前方側に備えられていてもよいし、前方側、後方側の双方に備えられていてもよいが、本例では後方側に備えられている場合について説明する。また、車両1は車幅灯等の灯火装置とは別の付加的な照明装置4も備えているが、これについては後述する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an example of mounting a vehicle periphery monitoring system according to the present invention on a vehicle. FIG. 2 is a schematic block diagram of the vehicle periphery monitoring system according to the present invention. A
カメラ3によって撮影された画像は、周辺監視ECU(Electronic Control Unit)5
に入力され、画像処理部でエッジ抽出や輪郭強調等の画像処理が施される。この画像処理の結果は、報知装置としてのモニタ6aやスピーカ6bを介して乗員に提供される。周辺監視ECU5には、画像処理部の他、表示制御部や制御部も備えている。表示制御部は、モニタ6aへの表示を制御するものである。カメラ3が撮影した画像を表示したり、この画像に画像処理結果や画像処理結果に基づいて制御部が判断した判断結果をスーパーインポーズとして重畳したり、ガイドラインを重畳したりする。制御部の判定結果は、車両1の他のECUにも伝達される。例えば、制動制御ECU8に障害物と接近しすぎているよ
うな情報を伝達すれば、制動制御ECU8が制動装置を作動させて、車両1を停止させる。
An image taken by the
The image processing unit performs image processing such as edge extraction and contour enhancement. The result of this image processing is provided to the occupant via the
尚、これらの判定には、カメラ3によって撮影された画像のみでなく、種々の移動状態検出手段7からの情報が加味される。例えば、ステアリング9aの操作を検出する操舵角センサ7aや、車輪の回転を検出する車輪速度センサ7bや、シフトレバー9cのシフト位置を検出するシフトレバースイッチ7cなどが、移動状態検出手段に相当する。これら移動状態検出手段7からの情報に基づき、周辺監視ECU5は、車両1の進行方向、進行速度、予想進路などを演算する。
In addition, not only the image image | photographed with the
図3は、車両1が障害物としての駐車車両2の後方に縦列駐車する場合の初動を示す説明図である。車両1は、図3の矢印に示すような進路で駐車車両2の後方へと進行する。この時、車両1のカメラ3は、撮影範囲Vの情景を撮影する。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the initial movement when the
図4は、駐車車両2の影Sがカメラ3の撮影範囲Vに生じる場合の例を示す説明図である。図4では説明を容易にするため、車両1と駐車車両2とがほぼ平行している状態としている。図4において、右方視野限界VRと左方視野限界VLとの間に形成された撮影範囲Vは、車両1に搭載されたカメラ3の視野角を示している。夜間など、車両1の周囲の照度が充分ではない場合には、この視野角の範囲を照明手段による照明によって照度を増大させる。実線LRと実線LLとの間は、車両1に搭載された灯火装置、例えばテールランプ、ストップランプなどのうち少なくとも一つを点灯させた時の灯火光が届く範囲を示している。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example in which the shadow S of the parked
点線矢印で示された灯火光境界線LSは、駐車車両2の最外輪郭であるコーナー部Cと、上記点灯する灯火装置とを結ぶ線である。撮影範囲V内で、この灯火光境界線LSよりも車両1の車幅方向の外側に位置する部分には、灯火装置からの灯火光が遮られて影Sが現れる。カメラ3から駐車車両2のコーナー部Cを見たときの視角VS(実線矢印で示す)は、図4に示すように、灯火光境界線LSよりも車両1の外側の方向を向いている。従って、視角VSは、駐車車両2のコーナー部Cを超えて点灯する灯火装置によって生じた駐車車両2の影Sをも捉えることとなる。そして、図5に示すように、撮影画像上の通常路面や壁面である背景部分に駐車車両2の影Sが出現する。駐車車両2の車体色が黒や紺色などの濃い色である場合、駐車車両2と影Sとのコントラストが低くなる。その結果、周辺監視ECU5による画像処理において、駐車車両2の境界部分の判別が困難になる。つまり、車両1が図3に示すように移動する場合に最も接近するコーナー部Cの高精度な検出が困難となる。
A lamp light boundary line LS indicated by a dotted arrow is a line connecting the corner portion C which is the outermost contour of the parked
そこで、本発明に係る車両周辺監視システムは、駐車車両2とのコントラストを弱くするほどに濃い影Sが撮影画像に影響しないようにしている。つまり、周辺監視ECU5において駐車車両2と背景との境界が充分に判別できるようにしている。本発明に係る車両周辺監視システムは、灯火装置とは別に付加照明手段としての照明装置4を備え、少なくとも視角VSを含んで、駐車車両2と背景とに所定パターンの照明光を投影するようにしている。尚、好適にはこの照明装置4による投影は、灯火装置が点灯状態においてなされるものであるとよい。灯火装置が消灯している状態は、昼間などで周囲が明るいか、或いは夜間であっても車両1を動かさない状態である場合が多いからである。
Therefore, the vehicle periphery monitoring system according to the present invention prevents the dark shadow S from affecting the captured image so as to weaken the contrast with the parked
図6は、付加照明手段としての照明装置4と、撮影装置としてのカメラ3との配置の一例を示す説明図である。図6(a)は、カメラ3から車幅方向に所定間隔をおいて照明装置4を備え、カメラ3を挟んで車両1の幅方向の左右反対方向を投影する構成例である。詳細は後述するが、この構成であれば、カメラ3から駐車車両2への視角VSよりも車両1の外側を投影することになる。つまり、駐車車両2によって反射される照明装置4の照
明光を正反射光側に少し近づけることができる。反射光の光量は、正反射の場合が最大であるので、このようにすればカメラ3によって好適に所定パターンを再現できるようになる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the arrangement of the
図6(b)は、車幅方向にカメラ3とほぼ同位置に照明装置4を備え、カメラ3の視角VSと同一の方向を投影する構成例である。詳細は後述するが、カメラ3から駐車車両2への視角VSの方向に一定の幅をもって、所定パターンの照明光を投影すれば、照明装置4は、駐車車両2と背景とに投影できる。その結果、駐車車両2と背景との境界を明確にすることができる。
FIG. 6B is a configuration example in which the
本例において照明装置4は、図7及び図8に示すようにプロジェクター4a、レンズ4bを備えており、所定パターンを有する照明光を投影するものである。図8は、直線状のスリット光を投影する場合の例を示している。図9には、その他の所定パターンの例を示している。図9(a)は、横方向に直線状のパターンである。このようなパターンを用いると、横方向の連続性がどこで途切れたかによって、良好に境界を見つけることができる。図9(b)は、縦方向に直線状のパターンである。このようなパターンを用いると、縦方向の連続性がどこで途切れたかによって良好に境界を見つけることができる。図9(c)は、格子状のパターンである。このようなパターンを用いると、縦横両方向の連続性によって、両方向の境界を見つけることができる。あるいは、格子状の正方形パターンの有無によって障害物の表面形状に準じた境界を見つけることができる。図9(d)は、網点状のパターンである。この場合も、網点パターンの再現の有無によって、障害物の表面形状に準じた境界を見つけることができる。
In this example, the
図10は、照明装置4によって図9(a)の所定パターンを投影した場合に撮影される撮影画像の例を示す図である。直線状のパターンが駐車車両2が存在する部分にのみ、再現される。このように、駐車車両2と背景とのコントラストが低い場合であっても、この直線状のパターンの連続性が途切れたことによって、駐車車両2と背景との境界を撮影画像から特定することができる。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a captured image that is captured when the
また、照明装置4が投影する光の一部又は全てに近赤外光を含むように構成してもよい。この場合、カメラ3も近赤外光に感度を有するものとしておく。近赤外光は不可視の光であるので、影の影響を抑制したい場合に限らず、周囲の照度不足により、障害物と背景との境界が不明確となる場合にも好適にこの境界を見つけることができる。このとき、可視光が駐車車両2に投影されないので、第三者にも違和感を覚えさせること無く、周辺監視を行うことができる。
Moreover, you may comprise so that near infrared light may be included in part or all of the light which the illuminating
尚、図1、図2、図6には、照明装置4が2つ備えられている場合について示しているが、本発明の適用に際しては必ずしも2つ備える必要はない。例えば、運転席からの視認が容易な側を投影する照明装置4は設けず、運転席からの視認が困難な側に投影する照明装置4のみを設けてもよい。但し、上記実施形態のように複数設けた場合には、運転席からの視認の容易さに拘らず、良好な周辺監視システムが構築できるという利点を有する。また、照明装置4は、1つであっても照明装置4の投影方向を可変にし、1つの照明装置4によって複数の方向に投影してもよい。
1, 2, and 6 show the case where two
このように2つ備える照明装置4のうち、何れか一方だけを用いて投影する場合や、1つの照明装置4による投影方向を可変にする場合には、移動状態検出手段7の検出結果に基づいて制御される。移動状態検出手段7には、上述したように操舵角センサ7aや車輪速度センサ7bやシフトレバースイッチ7cがある。例えば、シフトレバースイッチ7cがバックギアに入っていることを検出したことを利用して、後方への進行方向であることが判る。また、操舵角センサ7aによってステアリング9aが操作されている方向を検出
したことで、左右どちらの方向へ進もうとしているかの進行方向を知ることができる。また、車輪速度センサ7bによって左右の車輪の回転差を検出することでも左右何れの方向へ進行しているかを知ることができる。さらに、この時の車両の進行速度も知ることができる。
Thus, when projecting using only one of the two
(照明装置の設置例1)
以下、照明装置4の設置形態について種々の例を示すが、車両1としてステーションワゴンタイプの車両を用いて説明する。
図11は、照明装置4の第1の設置例を示す斜視図である。図11は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向に所定間隔をおいて設置した場合の例である。図に示すように、撮影装置としてのカメラ3は車両1の幅方向の中央部に備えられ、照明装置4(4L、4R)はストップランプ等と共にリアコンビネーションランプ部に備えられる。
(Lighting device installation example 1)
Hereinafter, various examples of the installation form of the
FIG. 11 is a perspective view showing a first installation example of the
(照明装置の設置例2)
図12は、照明装置4の第2の設置例を示す斜視図である。図12は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向に所定間隔をおいて設置した場合の例である。図に示すように、撮影装置としてのカメラ3は車両1の幅方向の中央部に備えられ、照明装置4(4L、4R)は車幅灯等と共にリアコンビネーションランプ部に備えられる。
(Example 2 of lighting device installation)
FIG. 12 is a perspective view illustrating a second installation example of the
(照明装置の設置例3)
図13は、照明装置4の第3の設置例を示す斜視図である。図13は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向の同一位置に設置した場合の例である。ここで、照明装置4は、1つの装置から複数の方向に投影するものであってもよいし、複数の装置を一箇所に備えるものであってもよい。何れにせよ、照明装置4は、図に示すようにカメラ3と共に車両1の外装部品であるガーニッシュに備えられる。尚、この形態の場合、ライセンスプレートに備えられた灯火装置であるライセンスプレートランプに照明装置4を備えるものであってもよい。
(Lighting device installation example 3)
FIG. 13 is a perspective view illustrating a third installation example of the
尚、このとき照明装置4をカメラ3に備えてもよい。つまり、照明装置4とカメラ3とを一体化してもよい。例えば、図18に示すように中央にカメラ3としてのカメラ部3aを備え、その側面に左右それぞれ照明装置4としての照明部4aを備えて一体化して、カメラ3及び照明装置4としてもよい。また、図19に示すように、カメラ3としてのカメラ部材3Aと、照明装置4としての照明部材4Aとを接合して、カメラ3及び照明装置4としてもよい。
At this time, the
(照明装置の設置例4)
図14は、照明装置4の第4の設置例を示す斜視図である。図14は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向に所定間隔をおいて設置した場合の例である。図に示すように、撮影装置としてのカメラ3は車両1の幅方向の中央部に備えられ、照明装置4(4L、4R)は外装部品であるバンパに備えられる。
(Example 4 of lighting device installation)
FIG. 14 is a perspective view illustrating a fourth installation example of the
(照明装置の設置例5)
図15は、照明装置4の第5の設置例を示す斜視図である。図15は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向の同一位置に設置した場合の例である。ここで、照明装置4は、1つの装置から複数の方向に投影するものであってもよいし、複数の装置を一箇所に備えるものであってもよい。照明装置4は、図に示すようにカメラ3とは別に車両1の外装部品であるバンパに備えられる。
(Lighting device installation example 5)
FIG. 15 is a perspective view illustrating a fifth installation example of the
(照明装置の設置例6)
図16は、照明装置6の第6の設置例を示す斜視図である。図16は、照明装置4をカ
メラ3と車両1の幅方向に所定間隔をおいて設置した場合の例である。図に示すように、撮影装置としてのカメラ3は車両1の幅方向の中央部に備えられ、照明装置4(4L、4R)は外装部品であるスポイラーに備えられる。尚、このスポイラーにストップランプ等の灯火装置が備えられている場合には、照明装置4をこの灯火装置と共に設置してもよい。
(Example of installation of lighting device 6)
FIG. 16 is a perspective view illustrating a sixth installation example of the lighting device 6. FIG. 16 shows an example in which the
(照明装置の設置例7)
図17は、照明装置4の第5の設置例を示す斜視図である。図17は、照明装置4をカメラ3と車両1の幅方向の同一位置に設置した場合の例である。ここで、照明装置4は、1つの装置から複数の方向に投影するものであってもよいし、複数の装置を一箇所に備えるものであってもよい。照明装置4は、図に示すようにカメラ3とは別に車両1の外装部品であるスポイラーに備えられる。上記と同様に、このスポイラーにストップランプ等の灯火装置が備えられている場合には、照明装置4をこの灯火装置と共に設置してもよい。
(Example 7 of lighting device installation)
FIG. 17 is a perspective view showing a fifth installation example of the
1 車両
2 駐車車両(障害物)
3 カメラ(撮影装置)
4 照明装置
6a モニタ(報知装置)
6b スピーカ(報知装置)
7 移動状態検出手段
V 撮影範囲
1
3 Camera (photographing device)
4
6b Speaker (notification device)
7 Moving state detection means V Shooting range
Claims (4)
前記車両の前方側または後方側の情景を撮影する撮影装置と、
該撮影装置によって撮影された画像に画像処理を施す画像処理部と、
該画像処理部の画像処理結果に基づいて前記障害物を検出する制御部と、
前記撮影装置の車幅方向における左右に所定間隔をおいて設けられるとともに、周辺が昼間時に比べて暗い状況下で前記障害物の輪郭を抽出するため模様を有する所定パターンの照明光を前記撮影装置を挟んで前記車幅方向の左右反対方向に照射する照明装置と、を備える車両周辺監視システム。 In the vehicle periphery monitoring system that provides information on obstacles existing on the front side or rear side of the vehicle to the occupant by the notification device,
A photographing device for photographing a scene on the front side or the rear side of the vehicle;
An image processing unit that performs image processing on an image photographed by the photographing device;
A control unit for detecting the obstacle based on an image processing result of the image processing unit;
Together provided at predetermined intervals in the right and left in the vehicle width direction of the imaging device, the imaging device with illumination light of a predetermined pattern having a pattern for the peripheral to extract the contour of the obstacle in a dark conditions than during daytime A vehicle periphery monitoring system comprising: an illuminating device that irradiates in a direction opposite to the left and right of the vehicle width direction across the vehicle.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131420A JP4730588B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Vehicle perimeter monitoring system |
EP06732264A EP1876829A4 (en) | 2005-04-28 | 2006-04-24 | Vehicle vicinity monitoring system |
PCT/JP2006/308553 WO2006118076A1 (en) | 2005-04-28 | 2006-04-24 | System for monitoring periphery of vehicle |
US11/919,434 US20090309710A1 (en) | 2005-04-28 | 2006-04-24 | Vehicle Vicinity Monitoring System |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131420A JP4730588B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Vehicle perimeter monitoring system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311215A JP2006311215A (en) | 2006-11-09 |
JP4730588B2 true JP4730588B2 (en) | 2011-07-20 |
Family
ID=37477577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131420A Expired - Fee Related JP4730588B2 (en) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | Vehicle perimeter monitoring system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4730588B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5706196B2 (en) * | 2011-03-03 | 2015-04-22 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264577A (en) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Yazaki Corp | Vehicle periphery monitoring device |
JPH0818949A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Olympus Optical Co Ltd | On-vehicle image processing unit |
JP2001006097A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | Device for supporting driving for vehicle |
WO2001028250A1 (en) * | 1999-10-12 | 2001-04-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Monitor camera, method of adjusting camera, and vehicle monitor system |
JP2002114097A (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-16 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | On-board infrared imaging device |
JP2004274154A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Denso Corp | Vehicle crew protector |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003002138A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Toshiba Corp | Method and device for on-vehicle rear monitoring |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131420A patent/JP4730588B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264577A (en) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Yazaki Corp | Vehicle periphery monitoring device |
JPH0818949A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Olympus Optical Co Ltd | On-vehicle image processing unit |
JP2001006097A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-12 | Fujitsu Ten Ltd | Device for supporting driving for vehicle |
WO2001028250A1 (en) * | 1999-10-12 | 2001-04-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Monitor camera, method of adjusting camera, and vehicle monitor system |
JP2002114097A (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-16 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | On-board infrared imaging device |
JP2004274154A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Denso Corp | Vehicle crew protector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006311215A (en) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006118076A1 (en) | System for monitoring periphery of vehicle | |
US10431185B2 (en) | Display system replacing side mirror and method for controlling output brightness thereof | |
JP6519355B2 (en) | Camera apparatus and in-vehicle system | |
JP5680573B2 (en) | Vehicle driving environment recognition device | |
US8009977B2 (en) | On-vehicle lighting apparatus | |
JP5629521B2 (en) | Obstacle detection system and method, obstacle detection device | |
WO2013001978A1 (en) | Surrounding monitoring device | |
JP2010152873A (en) | Approaching object detection system | |
JP2009211309A (en) | Traveling support apparatus | |
JP5082923B2 (en) | Vehicle obstacle detection device | |
JP2008222153A (en) | Merging support device | |
JP4927647B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
JP2012138828A (en) | Image providing device | |
JP4730589B2 (en) | Vehicle perimeter monitoring system | |
JP4731177B2 (en) | Infrared imaging display device and infrared imaging display method for vehicle | |
JP2007015660A (en) | Infrared image imaging device | |
JP4986070B2 (en) | Ambient monitoring device for vehicles | |
JP3997945B2 (en) | Peripheral image display device | |
JP4849298B2 (en) | Vehicle perimeter monitoring system | |
JP4730588B2 (en) | Vehicle perimeter monitoring system | |
WO2019177036A1 (en) | Vehicle imaging system | |
JP2004221871A (en) | Device for monitoring periphery of vehicle | |
JP5716944B2 (en) | In-vehicle camera device | |
JPH0541087Y2 (en) | ||
JP2004051063A (en) | Device for visual recognition around vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110406 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4730588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |