JP4727529B2 - Head protection airbag device - Google Patents
Head protection airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4727529B2 JP4727529B2 JP2006217016A JP2006217016A JP4727529B2 JP 4727529 B2 JP4727529 B2 JP 4727529B2 JP 2006217016 A JP2006217016 A JP 2006217016A JP 2006217016 A JP2006217016 A JP 2006217016A JP 4727529 B2 JP4727529 B2 JP 4727529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- cell
- assist grip
- airbag
- gas introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
本発明は、車両の側面衝突時またはロールオーバー時に車室内側の側部に車両下方側へ向けてエアバッグを展開させる頭部保護エアバッグ装置に係り、特に乗員の頭部と車体側部との間に展開する膨張部を備えた頭部保護エアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a head protection airbag device that deploys an airbag toward a vehicle lower side on a side portion on the vehicle interior side at the time of a side collision or rollover of a vehicle, and in particular, an occupant's head and a vehicle body side portion. The present invention relates to a head protecting airbag device including an inflating portion that is deployed between the two.
近年、乗員保護補助装置として、側面衝突時またはロールオーバー時に、ルーフサイドレール部の下方へカーテン状にエアバッグを展開させる頭部保護エアバッグ装置が搭載されるようになってきた。また、座席に着座した乗員の頭部と車体側部との間に展開して乗員の頭部を保護できる頭部保護エアバッグ装置が既に公知技術となっている。 In recent years, a head protection airbag device that deploys an airbag in a curtain shape below a roof side rail portion at the time of a side collision or rollover has been mounted as an occupant protection auxiliary device. Further, a head protection airbag device that can be deployed between the head of the occupant seated on the seat and the side of the vehicle body to protect the occupant's head has already been known.
ここで、下記特許文献1には、この種の頭部保護エアバッグ装置が開示されている。簡単に説明すると、この頭部保護エアバッグ装置では、乗降用アシストグリップに展開方向規制手段としての突起部を設け、スリップジョイントへの頭部保護エアバッグの引っ掛かりを防止している。
しかしながら、上記特許文献1に開示された頭部保護エアバッグ装置による場合、エアバッグの膨張室が乗降用アシストグリップと車両側面視において重なる。この結果、膨張室がインフレータからのガスによって車両上方から車両下方へ向かって展開する場合に、膨張室の下端が乗降用アシストグリップの上端に引っ掛かり、乗員頭部とドアガラスまたはピラーとの僅かな隙間にエアバッグが展開し難くなる。このため、乗降用アシストグリップの上方にも展開方向規制手段としての突起部を設ける必要があり、コストアップや重量増加を招く。 However, in the case of the head protection airbag device disclosed in Patent Document 1, the expansion chamber of the airbag overlaps with the assist grip for getting on and off in a vehicle side view. As a result, when the expansion chamber is expanded from the upper side of the vehicle toward the lower side of the vehicle by the gas from the inflator, the lower end of the expansion chamber is caught on the upper end of the assisting grip for getting on and off, and a slight difference between the passenger head and the door glass or the pillar It is difficult to deploy the airbag in the gap. For this reason, it is necessary to provide a protruding portion as a deployment direction restricting means also above the boarding / alighting assist grip, resulting in an increase in cost and weight.
本発明は上記事実を考慮し、乗降用アシストグリップに引っ掛かることなく、エアバッグを乗員頭部と車体側部との間に迅速に展開することができる頭部保護エアバッグ装置を得ることが目的である。 In view of the above facts, the present invention has an object to obtain a head protection airbag device that can quickly deploy an airbag between an occupant head and a vehicle body side without being caught by an assist grip for getting on and off. It is.
請求項1記載の本発明の頭部保護エアバッグ装置は、車両の所定位置に配置され、車両の側面衝突時またはロールオーバー時に作動してガスを噴出するインフレータと、ピラーの上部における車室内側の側部に設けられた乗降用アシストグリップと、前記インフレータと接続されるガス供給通路と、前記ガス供給通路と接続され乗員の頭部を保護する膨張部と、を含んで構成され、車両上下方向に折り畳まれた状態で車両のルーフサイドレール部に沿って格納されると共に前記インフレータからのガスの供給により膨張して前記車室内側の側部に車両下方側へ向けて展開するエアバッグと、を備え、前記エアバッグは、前記膨張部を構成する車両上下方向に延びる筒状とされ、展開した状態での車両側面視において、前記乗降用アシストグリップの上端の位置より上方の位置から、少なくとも前記乗降用アシストグリップの上端の位置まで延びるガス導入部が前記乗降用アシストグリップの上部と車両前後方向において重ならない位置に設けられ、前記ガス導入部より下方の部位が前記乗降用アシストグリップに重なるセルを有することを特徴とする。 The head protection airbag device of the present invention according to claim 1 is disposed at a predetermined position of the vehicle and operates when a side collision of the vehicle or a rollover occurs to inject gas, and a vehicle interior side above the pillar. An assist grip for getting on and off provided on the side of the vehicle, a gas supply passage connected to the inflator, and an inflating portion connected to the gas supply passage and protecting the head of the occupant. An airbag that is stored along the roof side rail portion of the vehicle in a state of being folded in a direction and that is inflated by supply of gas from the inflator and that is deployed toward the vehicle lower side toward the vehicle interior side. The airbag has a cylindrical shape that extends in the vehicle vertical direction constituting the inflatable portion, and when viewed from the side of the vehicle in a deployed state, the airbag for getting on and off the vehicle is provided. A gas introduction part extending from a position above the upper end position of the vehicle to at least the upper end position of the boarding / alighting assist grip is provided at a position where it does not overlap with the upper part of the boarding / alighting assist grip in the vehicle front-rear direction. A lower part has a cell which overlaps with the boarding / alighting assist grip.
車両の側面衝突時またはロールオーバー時になると、インフレータが作動し、車両のルーフサイドレール部に沿って車両上下方向に折り畳まれた状態で格納されたエアバッグ内へガスが供給される。このため、エアバッグが車室内側の側部に車両下方側へ向けて展開される。エアバッグは、インフレータと接続されるガス供給通路と、ガス供給通路と接続され乗員の頭部を保護する膨張部と、を含んで構成されているため、乗員の頭部は膨張部によって保護される。 When a vehicle side collision or rollover occurs, the inflator is activated, and gas is supplied into the airbag stored in a folded state in the vehicle vertical direction along the roof side rail portion of the vehicle. For this reason, the airbag is deployed toward the vehicle lower side on the side portion on the vehicle interior side. Since the airbag includes a gas supply passage connected to the inflator and an inflating portion that is connected to the gas supply passage and protects the head of the occupant, the occupant's head is protected by the inflating portion. The
ここで、本発明では、ピラーの上部における車室内側の側部に乗降用アシストグリップが設けられているため、展開途中のエアバッグの膨張部が乗降用アシストグリップに引っ掛かる可能性がある。 Here, in the present invention, since the boarding / alighting assist grips are provided on the side of the upper part of the pillar on the vehicle interior side, there is a possibility that the inflating part of the airbag being deployed is caught by the boarding / alighting assist grips.
しかし、本発明では、車両上下方向に延びる筒状とされたセルが膨張部を構成すると共に、展開した状態での車両側面視において、乗降用アシストグリップの上端の位置より上方の位置から、少なくとも乗降用アシストグリップの上端の位置まで延びるセルのガス導入部が乗降用アシストグリップの上部に車両前後方向において重ならない位置に設けられている。また、このセルにおけるガス導入部より下方の部位が乗降用アシストグリップに側面視において重なっている。即ち、セルのガス導入部が展開するときには、セルの車両前後方向の位置が乗降用アシストグリップに対して車両後方または車両前方の位置にずれており、展開途中にセルのガス導入部が乗降用アシストグリップの上端に引っ掛かることはない。また、セルのガス導入部より下方の部位は、セルのガス導入部に続いて乗降用アシストグリップの上端の位置より下方で展開し、展開した状態において乗降用アシストグリップにおける車室内側に重なり、乗員を保護する。 However, in the present invention, the cylindrical cell extending in the vertical direction of the vehicle constitutes the inflating portion, and at least from a position above the position of the upper end of the on / off assist grip in a side view of the vehicle in the unfolded state. The cell gas introduction part extending to the position of the upper end of the boarding / alighting assist grip is provided at a position that does not overlap the upper part of the boarding / alighting assist grip in the vehicle front-rear direction. Moreover, the site | part below the gas introduction part in this cell has overlapped with the assist grip for boarding / alighting in the side view. In other words, when the gas introduction part of the cell is deployed, the position of the cell in the vehicle front-rear direction is shifted to the position behind or in front of the vehicle with respect to the entry / exit assist grip. It does not get caught on the upper end of the assist grip. In addition, the part below the gas introduction part of the cell is deployed below the upper end position of the boarding assist grip following the gas introduction part of the cell, and in the deployed state, overlaps with the passenger compartment side of the boarding assist grip, Protect passengers.
このように本発明によれば、展開中のセルが乗降用アシストグリップに引っ掛かることがなく、エアバッグが乗員頭部と車体側部との間に迅速に展開する。 Thus, according to the present invention, the deployed cell is not caught on the boarding / alighting assist grip, and the airbag is rapidly deployed between the passenger's head and the vehicle body side.
請求項2記載の本発明は請求項1に記載の頭部保護エアバッグ装置において、前記セルのガス導入部は前記乗降用アシストグリップの上部の車両後方側に配置され、前記セルのガス導入部より下方の部位は車両後方上側から車両前方下側へ向かって斜めに延びる傾斜部となっていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the head protection airbag device according to the first aspect, the gas introduction portion of the cell is disposed on the vehicle rear side above the assist grip for getting on and off, and the gas introduction portion of the cell. The lower part is an inclined portion that extends obliquely from the vehicle rear upper side toward the vehicle front lower side.
本発明では、セルのガス導入部が乗降用アシストグリップの上部の車両後方側に配置されており、セルのガス導入部より下方の部位が車両後方上側から車両前方下側へ向かって斜めに延びる傾斜部としたので、セルのガス導入部が展開するときには、セルの車両前後方向の位置が乗降用アシストグリップに対して車両後方の位置にずれており、展開途中にセルが乗降用アシストグリップの上端に引っ掛かることはない。また、セルの傾斜部は、セルのガス導入部に続いて乗降用アシストグリップの上端の位置より下方で車両後方上側から車両前方下側へ向かってよりスムーズにピラーの上部における車室内側の側部に設けられた乗降用アシストグリップの車室内側に展開する。 In the present invention, the gas introduction part of the cell is arranged on the vehicle rear side above the boarding assist grip, and the part below the gas introduction part of the cell extends obliquely from the vehicle rear upper side to the vehicle front lower side. Since it is an inclined part, when the gas introduction part of the cell is deployed, the position of the cell in the front-rear direction of the vehicle is shifted to the position behind the vehicle with respect to the boarding assist grip. It won't get caught on the top edge. In addition, the inclined portion of the cell is located on the side of the vehicle interior at the upper portion of the pillar more smoothly from the upper rear side of the vehicle to the lower front side of the vehicle below the upper end position of the assist grip for getting on and off following the gas introduction portion of the cell. Deploy on the passenger compartment side of the passenger grip for getting on and off.
請求項3記載の本発明は請求項2に記載の頭部保護エアバッグ装置において、展開した状態での車両側面視において、上部が前記乗降用アシストグリップの上部に重なる前方セルを有し、前記傾斜部の下端が前記前方セルのガス導入部となっていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the head protection airbag device according to the second aspect, in the vehicle side view in a deployed state, the upper portion has a front cell that overlaps with the upper portion of the assist grip for getting on and off, The lower end of the inclined part is a gas introduction part of the front cell.
本発明では、セルの傾斜部が展開した後、傾斜部の下端のガス導入部から上部が乗降用アシストグリップの上部に重なる前方セルにガスが送られ、前方のセルの上部が乗降用アシストグリップの車室内側で膨張する。この結果、前方のセルが乗員頭部と車体側部との間に確実に展開する。 In the present invention, after the inclined portion of the cell is deployed, gas is sent from the gas introduction portion at the lower end of the inclined portion to the front cell where the upper portion overlaps the upper portion of the assist grip for getting on and off, and the upper portion of the front cell is the assist grip for getting on and off It expands on the vehicle interior side. As a result, the front cell is surely deployed between the occupant head and the vehicle body side.
請求項1記載の本発明の頭部保護エアバッグ装置は、乗降用アシストグリップに引っ掛かることなく、エアバッグを乗員頭部と車体側部との間に迅速に展開することができる。 The head protection airbag device according to the first aspect of the present invention can quickly deploy the airbag between the occupant head and the vehicle body side without being caught by the assist grip for getting on and off.
請求項2記載の本発明の頭部保護エアバッグ装置は、セルを乗降用アシストグリップの車室内側に確実に展開させることができる。 In the head protection airbag device according to the second aspect of the present invention, the cell can be reliably deployed on the vehicle interior side of the passenger grip for getting on and off.
請求項3記載の本発明の頭部保護エアバッグ装置は、膨張部を乗員頭部と車体側部との間に確実に展開することができる。 In the head protection airbag device according to the third aspect of the present invention, the inflatable portion can be reliably deployed between the occupant head and the vehicle body side portion.
本発明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置について、図1〜図3に基づいて説明する。 A head protection airbag device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示している。 In these drawings, an arrow FR appropriately shown indicates the vehicle front side, and an arrow UP indicates the vehicle upper side.
図1及び図2には、本実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置10が作動してエアバッグ16が展開した状態が側面視で示されている。図1に示される如く、頭部保護エアバッグ装置10は、作動することによりガスを噴出する円柱形状のインフレータ12と、このインフレータ12のガス噴出部と接続されると共に通常は車両上下方向に折り畳まれて車両前後方向に長い長尺状とされてルーフサイドレール部14に沿って格納されたエアバッグ16と、を備えている。
1 and 2 show a state in which the head
なお、インフレータ12は、車体側部の所定位置に配置された図示しない側面衝突センサによって側面衝突状態が検知された場合、または車体中央部付近に配置された図示しないロールオーバーセンサによって車両のロールオーバー状態が検知された場合に、図示しないエアバッグ制御装置によって作動されるようになっている。
The
エアバッグ16の外周上縁部には所定の間隔で固定点18が設定されており、これらの固定点18にてエアバッグ16はフロントピラー(Aピラー)20、ルーフサイドレール部14、Dピラー22といったボディー側構成要素に支持されている。
Fixed
また、エアバッグ16は、フロントシート26に着座する乗員27の頭部27Aを保護する前方側膨張部(前席用膨張部)28と、リヤシート30に着座する乗員31の頭部31Aを保護する後方側膨張部(後席用膨張部)36と、前方側膨張部28と後方側膨張部36との間に配置された台形平面状の非膨張部42と、エアバッグ16の上部に沿って車両前後方向に延在し前方側膨張部28と後方側膨張部36とを上端側にて連通するガス供給通路としての上端側膨張部46と、前方側膨張部28の前側に配置された三角平面状の非膨張部43と、後方側膨張部36の後側に配置された三角平面状の非膨張部45とによって構成されている。
The
さらに、エアバッグ16の上端側膨張部46の前後方向中間部には、インフレータ12のガス噴出部に接続されるガス導入部47が設けられている。このガス導入部47にインフレータ12のガス噴出部が挿入された状態で一対の取付ブラケット49によって車体側に固定されている。つまり、本実施形態の頭部保護エアバッグ装置10では、インフレータ12がエアバッグ16の上縁側中央部付近に配置されるインフレータ中央配置タイプを採用している。
Further, a
前方側膨張部28は、略車両上下方向に延びる円筒状の4本のセル50、52、54、56を車両前後方向に隣接して配置することにより構成されている。
The front-
なお、セルとはインフレータからのガスによって膨張する膨張部分であって、膨張部分の外周縁部を構成する非膨張部は含まない。 The cell is an inflated portion that is inflated by the gas from the inflator, and does not include a non-inflatable portion that constitutes the outer peripheral edge of the inflated portion.
前方側の2本のセル50、52はそれぞれ上端部が開口され、上端側膨張部46の前部46Aに連結されている。また、後端のセル56は上端部が開口され、上端側膨張部46におけるガス導入部47の後方側に連結されている。一方、セル56の前方セルとしてのセル54は下端前方側がセル52の下端後方側に連結部62によって連結されており、下端後方側が連結部64によってセル56の下端前方側に連結されている。
The two
なお、エアバッグ16が展開した状態で、セル54はBピラーガーニッシュ60の車室内側にあり、セル54の上方にエアバッグ16のガス導入部47が形成されている。
In the state in which the
従って、図2に示される如く、インフレータ12から噴出したガスの一部W1は、上端側膨張部46を通り、前方側の2本のセル50、52と後端のセル56に車両上方側から流れ込むと共に、セル52の下端後方側の連結部62とセル56の下端前方側の連結部64とからセル54内に流れ込むようになっている。
Accordingly, as shown in FIG. 2, a part W1 of the gas ejected from the inflator 12 passes through the upper end
図1に示される如く、後方側膨張部36は、略車両上下方向に延びる円筒状の3本のセル68、70、72を車両前後方向に隣接して配置することにより構成されている。また、前後の2本のセル68、72はそれぞれ上端部が開口され、上端側膨張部46の後部46Bに連結されている。なお、中央のセル70は下端前方側がセル68の下端後方側に連結部74によって連結されている。
As shown in FIG. 1, the rear-
従って、図2に示される如く、インフレータ12から噴出したガスの一部W2は、上端側膨張部46を通り、前後の2本のセル68、72に車両上方側から流れ込むと共に、セル68の下端後方側とセル70の下端前方側との連結部74からセル70内に流れ込むようになっている。
Therefore, as shown in FIG. 2, a part W2 of the gas ejected from the inflator 12 passes through the upper end
図3に示される如く、本実施形態ではBピラーガーニッシュ60が取付けられたBピラー61の車両後方側に乗降用開口部63が形成されており、乗降用開口部63はスライドサイドドア65によって開閉可能とされている。
As shown in FIG. 3, in this embodiment, a
また、Bピラー61の上部(エアバッグ16の展開領域内)におけるBピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aには、乗降用アシストグリップ76が取付けられている。
Further, a boarding / alighting assist
なお、乗降用アシストグリップ76の車室内側面は、Bピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aと略面一となっており、セル56をスムーズに車室側面に沿って下方へ展開させることができるようになっている。
In addition, the vehicle interior side surface of the
なお、乗降用アシストグリップ76とは、車両への乗降時につかまることによって、体を支えることができる把持部である。
The boarding / alighting assist
乗降用アシストグリップ76は折り畳まれたエアバッグ16の下方側にあり、乗降用アシストグリップ76の車室内側にエアバッグ16が展開するようになっている。また、乗降用アシストグリップ76は側面視において開口部を車両前方へ向けたコ字状とされており、上下両端部に形成された取付部76A、76Bの各前端部が図示を省略したボルト等の締結部材によってBピラー61に固定されている。さらに、乗降用アシストグリップ76における取付部76A、76Bの後端を連結している把持部76Cは、Bピラーガーニッシュ60から乗降用開口部63の内側へ突出している。
The getting-on / off assist
図1に示される如く、エアバッグ16が展開した状態での車両側面視(車両を車幅方向から見た状態)において、セル56の上部に形成されたガス導入部56Aが乗降用アシストグリップ76の上部に重ならない位置に設けられており、ガス導入部56Aより下方の部位となる傾斜部56Bが乗降用アシストグリップ76の下部に側面視において重なっている。
As shown in FIG. 1, the
より具体的に説明すると、セル56のガス導入部56Aは、乗降用アシストグリップ76の上端76Dの位置(例えば、車体床面からの高さH1の位置)より上方の位置から、少なくとも乗降用アシストグリップ76の上端76Dの位置まで延びている(本実施形態では、乗降用アシストグリップ76の上端76Dの位置より下方に延びている)。また、セル56のガス導入部56Aは、エアバッグ16が展開した状態での車両側面視において、乗降用アシストグリップ76の上部の車両後方側に配置されており、セル56のガス導入部56Aより下方の傾斜部56Bは車両後方上側から車両前方下側へ向かって延びて、その一部が乗降用アシストグリップ76の下部に重なっている。さらに、セル56の傾斜部56Bの下端が連結部64(前方セル54のガス導入部)となっている。
More specifically, the
従って、展開途中にセル56のガス導入部56Aが、乗降用アシストグリップ76の上端に引っ掛からないようになっている。また、セル56のガス導入部56Aに続いて展開するセル56の傾斜部56Bは、乗降用アシストグリップ76の上部の車両後方側に展開したセル56のガス導入部56Aの下端から、車両前方下側へ向かって展開するようになっている。このため、セル56の傾斜部56Bは乗降用アシストグリップ76の上端に引っ掛かることなく乗降用アシストグリップ76の下部の車室内側に迅速に展開するようになっている。
Therefore, the
さらに、セル56の傾斜部56Bが展開した後、傾斜部56Bの下端の連結部64を介してセル54にガスが送られると共に、セル52から連結部62を介してセル54にガスが送られるようになっている。このため、前方のセル54は乗降用アシストグリップ76の上部の車両後方側に挿入された後に、車両下方側から乗降用アシストグリップ76の上部の車室内側に膨張するようになっている。
Further, after the inclined portion 56B of the
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。 Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
車両の側面衝突時またはロールオーバー時になると、側面衝突センサまたはロールオーバーセンサによってその状態が検知され、エアバッグ制御装置に入力される。エアバッグ制御装置によって側面衝突またはロールオーバーと判断されると、インフレータ12が作動して、車両のルーフサイドレール部14に沿って折り畳み状態で格納されたエアバッグ16内へガスが供給される。
When the side collision or rollover of the vehicle occurs, the state is detected by the side collision sensor or rollover sensor and input to the airbag control device. When the airbag control device determines that a side collision or rollover has occurred, the
具体的には、図2に示される如くインフレータ12によってエアバッグ16のガス導入部47からガスW1、W2が供給されて、上端側膨張部46、前方側膨張部28及び後方側膨張部36を膨張させながら、エアバッグ16を車室内側の側部に車両下方側へ向けてカーテン状に展開させる。これにより、フロントシート26に着座する乗員27の頭部27Aが前方側膨張部28によって保護され、リヤシート30に着座する乗員31の頭部31Aが後方側膨張部36によって保護される。
Specifically, as shown in FIG. 2, the gas W1 and W2 are supplied from the
ここで、本実施形態に係る頭部保護エアバッグ装置10では、Bピラーガーニッシュ60の上部における車室内側壁部60Aに取付けられた乗降用アシストグリップ76が、折り畳まれたエアバッグ16の下方側にあり、乗降用アシストグリップ76の車室内側にエアバッグ16が展開する。
Here, in the head
このため、展開途中のエアバッグ16の前方側膨張部28が乗降用アシストグリップ76の上端に引っ掛かる可能性がある。
For this reason, there is a possibility that the front-
しかし、本実施形態では、展開した状態での車両側面視において、セル56のガス導入部56Aが、乗降用アシストグリップ76の上端76Dより上方の位置から、少なくとも上端76Dの位置(高さH1の位置)まで延びており、乗降用アシストグリップ76の上部と車両前後方向において重ならない車両後方の位置に設けられている。
However, in the present embodiment, the
即ち、セル56のガス導入部56Aが展開するときには、セル56におけるガス導入部56Aの車両前後方向の位置が乗降用アシストグリップ76に対して車両後方の位置にずれており、展開途中にセル56が乗降用アシストグリップ76の上端に引っ掛かることはない。
That is, when the
一方、セル56のガス導入部56Aに続いて展開するセル56の傾斜部56Bは、乗降用アシストグリップ76の上部の車両後方側に展開し、且つ乗降用アシストグリップ76の上端76Dより上方の位置から、少なくとも上端76Dの位置(高さH1の位置)まで延びたセル56のガス導入部56Aの下端から、車両前方下側へ向かって展開し、セル56における傾斜部56Bの一部が乗降用アシストグリップ76の下部の車室内側に重なる。このため、セル56の傾斜部56Bは乗降用アシストグリップ76の上端に引っ掛かることなく、乗降用アシストグリップ76の車室内側に迅速に展開する。
On the other hand, the inclined portion 56B of the
さらに、セル56の傾斜部56Bが展開した後、傾斜部56Bの下端の連結部64を介してセル54にガスが送られると共に、セル52から連結部62を介してセル54にガスが送られる。このため、前方のセル54は乗降用アシストグリップ76の上部の車両後方側に挿入された後に、車両下方側から乗降用アシストグリップ76の上部の車室内側に膨張する。
Further, after the inclined portion 56B of the
従って、本実施形態では、エアバッグ16の前方側膨張部28が乗降用アシストグリップ76に引っ掛かることがないため、エアバッグ16を乗員27の頭部27Aと車体側部(ウインドガラス80とBピラーガーニッシュ60)との間に迅速に展開することができる。
Therefore, in this embodiment, the front-
さらに、本実施形態では、乗降用アシストグリップ76の車室内側面が、Bピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aと略面一となっており、セル56をさらにスムーズに車室側面に沿って下方へ展開させることができる。
Furthermore, in this embodiment, the vehicle interior side surface of the boarding / alighting assist
なお、必ずしも、乗降用アシストグリップ76の車室内側面がBピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aと略面一となっていなくても、(乗降用アシストグリップ76の車室内側面が、Bピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aよりも車内中央側に突出していても)、セル56のガス導入部56Aより下方の部位を車両後方上側から車両前方下側へ向かって斜めに延びる傾斜部56Bとしたので、スムーズに乗降用アシストグリップ76の車室内側へセル56を展開させることができる。
It should be noted that even if the side surface of the passenger compartment of the getting-on / off assist
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、Bピラー61の上部におけるBピラーガーニッシュ60の車室内側壁部60Aに、乗降用アシストグリップ76が取付けられている車両に本発明を適用したが、これに限らず、Cピラー等の他のピラーの後方に乗降用開口部があり、Cピラー等の他のピラーの上部におけるピラーガーニッシュの車室内側側部に、乗降用アシストグリップ76が取付けられている車両に対して本発明を適用してもよい。
While the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art. For example, in the above-described embodiment, the present invention is applied to a vehicle in which the on / off assist
また、上記実施形態では、フロントシート26とリヤシート30の2列シートの車両に対して本発明を適用したが、これに限らず、3列シート等の他のシート列の車両に対して本発明を適用してもよい。
In the above embodiment, the present invention is applied to the two-row seat vehicle including the
また、上記実施形態では、エアバッグ16のガス導入部47にインフレータ12のガス噴出部を直接挿入して固定する構成を採ったが、これに限らず、ディフューザ(パイプ)等を介してガス導入部47とインフレータ12とを接続する構成を採ってもよい。さらに補足すると、上記実施形態では、インフレータ12がエアバッグ16の上縁側の前後方向中間部付近に配置されるインフレータ中央配置タイプを採用しているが、インフレータ12がDピラー22のガーニッシュの配設位置等の他の位置に配置される構成を採ってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the structure which inserts and fixes the gas ejection part of the inflator 12 directly to the
また、上記実施形態では、エアバッグ16に1本のインフレータ12からガスを噴出する構成を採ったが、これに限らず、エアバッグ16に2本以上のインフレータ12からガスを噴出する構成を採ってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the structure which ejects gas from the one
10 頭部保護エアバッグ装置
12 インフレータ
14 ルーフサイドレール部
16 エアバッグ
28 エアバッグの前方側膨張部
36 エアバッグの後方側膨張部
46 エアバッグの上端側膨張部(ガス供給通路)
47 エアバッグのガス導入部
54 セル(前方のセル)
56 セル
56A セルのガス導入部
56B セルの傾斜部
60 Bピラーガーニッシュ
61 Bピラー
64 連結部(前方セルのガス導入部)
76 乗降用アシストグリップ
DESCRIPTION OF
47 Gas introduction part of
56
76 Assist grip for getting on and off
Claims (3)
ピラーの上部における車室内側の側部に設けられた乗降用アシストグリップと、
前記インフレータと接続されるガス供給通路と、前記ガス供給通路と接続され乗員の頭部を保護する膨張部と、を含んで構成され、車両上下方向に折り畳まれた状態で車両のルーフサイドレール部に沿って格納されると共に前記インフレータからのガスの供給により膨張して前記車室内側の側部に車両下方側へ向けて展開するエアバッグと、
を備え、
前記エアバッグは、前記膨張部を構成する車両上下方向に延びる筒状とされ、展開した状態での車両側面視において、前記乗降用アシストグリップの上端の位置より上方の位置から、少なくとも前記乗降用アシストグリップの上端の位置まで延びるガス導入部が前記乗降用アシストグリップの上部と車両前後方向において重ならない位置に設けられ、前記ガス導入部より下方の部位が前記乗降用アシストグリップに重なるセルを有することを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。 An inflator that is disposed at a predetermined position of the vehicle and that is activated at the time of a side collision or rollover of the vehicle and ejects gas;
An entry / exit assist grip provided on the side of the passenger compartment at the top of the pillar ;
A roof side rail portion of the vehicle in a state of being folded in the vehicle vertical direction, including a gas supply passage connected to the inflator, and an inflating portion connected to the gas supply passage and protecting the head of the occupant And an airbag that is inflated by supply of gas from the inflator and is deployed toward the vehicle lower side on the side portion on the vehicle interior side, and
With
The airbag has a cylindrical shape that extends in the vehicle up-and-down direction constituting the inflatable portion, and at least from the position above the upper end position of the boarding / alighting assist grip in a side view of the vehicle in the deployed state. A gas introduction portion extending to the position of the upper end of the assist grip is provided at a position where it does not overlap with the upper portion of the assist grip for getting on and off in the vehicle front-rear direction, and a portion below the gas introduction portion has a cell overlapping the assist grip for getting on and off. A head protection airbag device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217016A JP4727529B2 (en) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | Head protection airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217016A JP4727529B2 (en) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | Head protection airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037347A JP2008037347A (en) | 2008-02-21 |
JP4727529B2 true JP4727529B2 (en) | 2011-07-20 |
Family
ID=39172858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217016A Active JP4727529B2 (en) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | Head protection airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4727529B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5201089B2 (en) * | 2009-06-22 | 2013-06-05 | 豊田合成株式会社 | Head protection airbag device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148903A (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Side air bag |
JP3327216B2 (en) * | 1998-08-03 | 2002-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Arrangement structure of head protection airbag device |
JP3329277B2 (en) * | 1998-08-03 | 2002-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | Head protection airbag device |
JP2002321586A (en) * | 2001-04-26 | 2002-11-05 | Toyota Motor Corp | Airbag device for head protection |
JP2003011767A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Air bag for head part protection air bag device |
JP3460636B2 (en) * | 1999-08-23 | 2003-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | Head protection airbag device |
JP2004210171A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Honda Motor Co Ltd | Occupant restraining device |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217016A patent/JP4727529B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1148903A (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Side air bag |
JP3327216B2 (en) * | 1998-08-03 | 2002-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Arrangement structure of head protection airbag device |
JP3329277B2 (en) * | 1998-08-03 | 2002-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | Head protection airbag device |
JP3460636B2 (en) * | 1999-08-23 | 2003-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | Head protection airbag device |
JP2002321586A (en) * | 2001-04-26 | 2002-11-05 | Toyota Motor Corp | Airbag device for head protection |
JP2003011767A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Air bag for head part protection air bag device |
JP2004210171A (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Honda Motor Co Ltd | Occupant restraining device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037347A (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4221018B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP4221017B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP5267579B2 (en) | Passenger car head protection airbag device | |
JP5036401B2 (en) | Curtain side airbag device | |
JP4665668B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP4765561B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP3759501B2 (en) | Crew restraint system | |
JP3560127B2 (en) | Head protection airbag device for front and rear seats | |
EP1790535A1 (en) | Curtain air bag device | |
JP5236907B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP4721987B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP3327216B2 (en) | Arrangement structure of head protection airbag device | |
JP4727529B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP2008056121A (en) | Head protection airbag device | |
JP5078499B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP4727530B2 (en) | Head protection airbag device | |
US8002311B2 (en) | Airbag with sections of different deployment lengths | |
JP4618023B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP5034552B2 (en) | Rear structure of vehicle with curtain airbag device | |
JP2000006748A (en) | Head protective airbag device | |
JP2001260796A (en) | Automobile occupant head crash protection device | |
JP4825619B2 (en) | Head protection airbag device | |
JP2008056119A (en) | Head protection airbag device | |
JP2006123674A (en) | Air bag device | |
JP2005271885A (en) | Head protection air bag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4727529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |