JP4725447B2 - 洋風便器装置 - Google Patents

洋風便器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4725447B2
JP4725447B2 JP2006200526A JP2006200526A JP4725447B2 JP 4725447 B2 JP4725447 B2 JP 4725447B2 JP 2006200526 A JP2006200526 A JP 2006200526A JP 2006200526 A JP2006200526 A JP 2006200526A JP 4725447 B2 JP4725447 B2 JP 4725447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cleaning
bowl
discharge
western
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006200526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008025256A (ja
Inventor
雅之 井口
眞人 鈴木
浩一 松村
靖史 佐藤
祐子 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006200526A priority Critical patent/JP4725447B2/ja
Publication of JP2008025256A publication Critical patent/JP2008025256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725447B2 publication Critical patent/JP4725447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、水洗機能を有した洋風便器装置の改良に関するものである。
従来の洋風便器装置には、ボウル部内を水洗洗浄するための洗浄水の吐出口を2つ設けたものがある(例えば特許文献1に記載)。
この種の洋風便器装置では、左右の吐出口より二股に分かれて吐出された洗浄水がボウル部内面でぶつかり合うため、ぶつかり合った洗浄水をボウル部内の全域に流し込ませることができ、洗浄性能の向上および節水化が図れる。
また、方向の異なる2つの水流がぶつかるため、水勢の強い水流の合流位置では特に高い洗浄力を有するが、上記文献に記載のものでは、パイプの長さ、つまり吐出口の位置を左右で異ならせたり、吐出口の開口形状を左右で異ならせたりしているため、そのような合流地点は、通常のものよりもずれた位置にすることができる。
したがって、例えば、吐出口を開口形状の異なるものに取り替え可能にしておけば、汚れの発生しやすい箇所を合流位置とするような吐出口を使用して、そのようなエリアを狙った効果的な洗浄が行える。また、開口形状の異なる複数の吐出口を準備し、これらを定期的に取り替えるようにすれば、合流位置はそのつど変化するため、ボウル部内を均一な状態に保持することもできる。
特開2001−271408号公報
ところが、上記文献のものでは、水流の合流位置を変化させるために、そのつどパイプや吐出口を交換しなければならないため、使用者には手間がかかるという問題がある。
また近年、便器未使用時にボウル部内の全エリアの清掃洗浄、乾燥などの一連の洗浄を行う自動洗浄モードを実行可能とした洋風便器装置も出現しているが、このようなものでは、自動洗浄モードでの清掃洗浄はボウル部内のあらゆるエリアを丹念にかつ均一に洗浄できるものが必要とされるため、上記の人手によって吐出口等を替えるものでは対応できない。
本発明は、このような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、洗浄力をより強くするエリアを変動させることを可能にした洋風便器装置を提供することにある。
上記目的を達成するために2つの発明を提案している。いずれの本発明も、複数の水流の相互作用により目的を実現したもので、第1の本発明は吐出された複数の洗浄水の合流位置を可変させることで、第2の本発明は吐出口からの吐出方向を可変させることで、洗浄力をより強くした箇所(以下、強力洗浄エリアという)を変動させている。
第1の本発明である請求項1に記載の洋風便器装置は、ボウル部内面に洗浄水を吐出して洗浄を行う洋風便器装置であって、ボウル部内部に開口し、洗浄水供給部から供給される洗浄水を吐出する複数の吐出口を有し、それらの吐出口からボウル部内に吐出させた洗浄水をボウル部内面で合流させて洗浄を行うボウル部内面洗浄手段を備えており、このボウル部内面洗浄手段は、洗浄水供給部を制御して、複数の吐出口から吐出する洗浄水の吐水量を可変させる吐水量可変手段を備え、該吐水量可変手段を作動させて、吐出された洗浄水のボウル部内面での合流位置を可変させるようにしている。
請求項2に記載の本発明では、ボウル部内面洗浄手段は、左、右に分離された一対の吐出口を有しており、それらから吐出する洗浄水の吐水量を可変することで合流位置を可変させる吐水量可変手段を備えていることを特徴とする。
請求項3に記載の本発明では、ボウル部内面洗浄手段は、上、下に分離された一対の吐出口を有しており、それらから吐出する洗浄水の吐水量を可変することで上記合流位置を可変させる吐水量可変手段を備えていることを特徴とする。
請求項4に記載の本発明では、ボウル部内面洗浄手段は、タイマー手段を備えており、タイマー手段を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、左、右に分離された少なくとも一対の吐出口からの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにした自動洗浄モードの実行を可能としている
請求項5に記載の本発明では、ボウル部内面洗浄手段は、タイマー手段を備えており、タイマー手段を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、上、下に分離された少なくとも一対の吐出口からの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにした自動洗浄モードの実行を可能としている。
第2の本発明の洋風便器装置は、ボウル部内面に洗浄水を吐出して洗浄を行う洋風便器装置であって、ボウル部内部に開口する吐出口と、この吐出口より吐出する洗浄水を供給する複数の洗浄水供給路と有し、複数の洗浄水供給路から供給される洗浄水を合流させてから吐出口より吐出して洗浄を行うボウル部内面洗浄手段を備えており、ボウル部内面洗浄手段は、複数の洗浄水供給路への供給水量を可変することで、吐出方向を可変させるようにしている。
また、第2の本発明の他の洋風便器装置では、ボウル部内面洗浄手段は、タイマー手段を備えており、自動洗浄モードの実行時には、タイマー手段を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、複数の洗浄水供給路へ供給する洗浄水の供給量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにしている。
第1の本発明によれば、複数の吐出口からの洗浄水の合流位置を可変にしているため、強力洗浄エリアを変化させることができる。そのため、例えば水洗のつど合流位置を変えるように制御すれば、強力洗浄エリアはそれに応じて移動していくため、ボウル部内を常に均一な状態に維持することができる。合流位置を変化させることは、複数の吐出口からの洗浄水の吐水量を可変することで実現できる。
また、ボウル部内面洗浄手段は、自動洗浄モードの実行時には、上、下あるいは左、右に分離された少なくとも一対の吐出口からの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにしているため、自動洗浄モード実行中に強力洗浄エリアをダイナミックに変動させることができる。
他方、第2の本発明によれば、複数の洗浄水供給路への供給水量を可変することで、吐出口からの吐出方向を可変させるようにしているため、第1の本発明と同様、強力洗浄エリアを変化させることができる。そのため、例えば水洗のつど吐出方向を変えるように制御すれば、強力洗浄エリアはそれに応じて移動していくため、ボウル部内を常に均一な状態に維持することができる。
また、ボウル部内面洗浄手段は、自動洗浄モードの実行時には、複数の洗浄水供給路へ供給する洗浄水の供給量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにしているため、自動洗浄モード実行中に強力洗浄エリアをダイナミックに変動させることができる。
以下に、第1、第2の本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
まず、第1の本発明の一実施形態について説明する。図2は本実施形態の洋風便器装置の一例を示した全体斜視図、図3は図2におけるA部の拡大図、図1、図4は同装置の説明図、図5は同装置の要部制御ブロック図である。
本実施形態の洋風便器装置1は、封水を貯留するボウル部3およびその周囲を囲んだスカート部4を含んで樹脂または陶器で形成された便器本体2と、ボウル部3の上端縁部に開閉自在に設置される便座5と、便座5を含む便器本体の上面をカバーする便蓋6と、便座5・便蓋6用の回動部7と、ボウル部3の内面を洗浄するためのボウル部内面洗浄手段10とを基本構成として備えている。
ボウル部3の上端縁周回部には、ボウル部3内方に向き合うように水平に突出するリム部3aが形成されている。このリム部3aは、ボウル部3内方側を開放した洗浄水誘導路3bを、リム部3aの下方に形成した、いわゆるオープンリムタイプに形成されている。
リム部3aは、オープンリムタイプに限定されるものではないが、複数の吐出口12b、12bからの水流をより強い水勢でもってぶつけ合うためには、誘導路3bを設けたオープンリムタイプとすることが望ましい。
ボウル部3の底部は、トラップ部8を介して汚水排水管(不図示)に連通しており、このトラップ部8によってボウル部3の底部に常時所定レベルの水が貯留される。ボウル部2の底部に貯留される貯留水は、汚水排水管からの汚臭が便器本体1内に流入するのを封止する封水として機能する。その他、局部洗浄手段や、便座加温手段、これらの制御機器等(いずれも不図示)が必要によって適宜装備される。
ボウル部内面洗浄手段10は、便器本体2の後方に設置され洗浄水タンクあるいは上水道に連結された洗浄水供給部12aと、この洗浄水供給部12aから導出される洗浄水供給路12cと、ボウル部3後方側で洗浄水供給路12cの先端に形成されボウル部3内部に開口した吐出口12bとを、それぞれ一対備えている。特に、一対の吐出口12b、12bは、リム部3aの下方に左、右に分離して設けられ、それぞれから吐出される洗浄水Wが左、右の誘導路3b、3bを通って前方に流れ込むように配置されている。なお、洗浄水供給路12cと吐出口12bのみを一対設け、洗浄水供給部12aは共通のものとしてもよい。
この洗浄水供給部12aは、左右個別のものにするか、共通のものにするかによって構成は異なるが、ポンプ、モータ、制御弁(本実施形態では不図示。実施形態3では図7に図示)、シリンダ(不図示)などによって構成されることはいうまでもない。
図3に示すように、吐出口12bより吐出される洗浄水Wは、誘導路3bを通ってボウル部3内の前方に流れ込むとともに、洗浄水Wの一部は、誘導路3bの途中でボウル部3の底部へと流れ落ちる。
このように、左、右の吐出口12b、12bより吐出された洗浄水Wは、ボウル部3内の前方側で合流しぶつかり合い、ぶつかり合った洗浄水Wがボウル部3全体に流れるとともに、誘導路3bの途中でも洗浄水Wがボウル部3の底部へ流れ落ちるため、ボウル部3内面全体に洗浄水Wが行き渡る。
本実施形態においては、ボウル部内面洗浄手段10は、左右の吐出口12b、12bからの洗浄水Wの吐水量を可変にする吐水量可変手段11を備えている(図5参照)。この吐水量可変手段11は、CPU、プログラムなどによって作動され、洗浄水供給部12a、12aを制御することによって、左、右の吐出部12b、12bから吐出される洗浄水Wの吐水量を可変させる構成となっている。
ここで、吐水量の可変の仕方として、左右ともに同じ吐水量に変化させる方法、左右の吐水量を異ならせるように変化させる方法がある。なお、左右の吐水量を異ならせる方法には、一方のみの吐水量を変化させる方法も含まれる。
図1は、左右ともに同じ吐水量に変化させる例を説明するための便器本体2の平面図である。
図1(a)では、左、右の吐出部12b、12bから同一水量を吐出している状態を示しており、左右からの洗浄水Wの吐水量が同じであるため、両方の洗浄水Wは左右の誘導路3bを通り、ほぼ左右対称の水流となって、ボウル部3内の前方から底部に至る中央位置Xで合流する。
図1(a)の状態から、左右の吐水量を同一量に減らせば、両方の洗浄水Wの合流位置Xはボウル部内の後方側に移動する。吐水量の減じ方によっては、図1(b)に示すように、左右の洗浄水Wは、ボウル部3内の前方側に到達することなく誘導路3bの途中で流れ落ちてしまい、底部に近い位置で合流する。つまり、この可変の仕方では、合流位置Xが前後に移動する。
また図4は、左右の吐水量を異ならせるように変化させる例を説明するための便器本体2の平面図である。
図4(a)では、左、右の吐出部12b、12bから同一水量を吐出している状態を示しており、左右からの洗浄水Wの吐水量が同じであるため、両方の洗浄水Wはボウル部3内の前方から底部に至る中央位置Xで合流する。
図4(a)の状態から、左右の吐水量を異ならせるように変化させれば、両方の洗浄水Wの合流位置Xは、ボウル部3内の左右いずれかに移動する。例えば、右の吐出口12bからの吐水量を減じれば、洗浄水Wの合流位置Xはボウル部3内の(後方から見て)右寄りの位置に移動する(図4(b)参照)一方、左の吐出口12bからの吐水量を減じれば、洗浄水Wの合流位置Xはボウル部3内の左寄りの位置に移動する(図4(c)参照)。
以上のように、本実施形態では、吐水量可変手段11を動作させることによって、左、右の吐出口12b、12bからの吐水量を可変させているため、左右方向に分かれて吐出された洗浄水Wが合流する位置Xは、吐水量の変動にともない前後、左右に可変する。二股に分かれた水流が強い水勢でもってぶつかり合えば強力な洗浄力を形成するため、合流位置Xでは強力な洗浄力が生成されるが、そのような合流位置Xを可変させることにともなって、強力洗浄エリアも順次移動する。
例えば、水洗のつど、合流位置Xが図4(a)〜(c)で示した位置Xやその他の位置に、サイクリックに変化するように制御すれば、強力洗浄エリアはそのつど移動するため、ボウル部3内面はもれなく強力な洗浄力によって洗浄され、均一な状態を維持することができる。
また、本発明装置1は自動洗浄モードの実行を可能としており、そのためにボウル部内面洗浄手段10は、自動洗浄ボタン(自動洗浄操作部)13、タイマー手段14を備えている。
自動洗浄モードは、通常の水洗とは異なり便蓋6を閉めた状態で、自動洗浄ボタン13が操作されたとき、あるいは所定時刻になったときなどに開始され、所定時間の清掃洗浄、乾燥が実行される。
自動洗浄モードでは、ボウル部3内の底部付近まで隅々を洗浄する必要があるため、モード実行中は常時、ボウル部3内の貯留水を排水させておくことが望ましく、そのために、容易に全排水状態を継続できるターントラップ式の排水手段を有することが望ましい。ターントラップ排水手段については、実施形態2の図6にて詳述する。
本実施形態では、洋風便器装置1は、自動洗浄ボタン13などにより自動洗浄モードの指令があったときに、タイマー手段14を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、左、右に分離された吐出口12b、12bからの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにして、清掃洗浄を実行するようにしている。つまり、自動洗浄モードでは、例えば、一定時間ごとに図1(a)、(b)、図4(a)〜(c)の各状態に順次自動的に変化させ、強力洗浄エリアを移動させながら、ボウル部3内をもれなく強力に洗浄することを可能としている。
ついで、第1の本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態の洋風便器装置は、洗浄水の吐出口12b、12bを上、下に分離させて備えている。図6は同装置の説明図であり、(a)〜(c)各図は、洗浄水の合流位置Xが異なる状態の3例を示している。なお、本実施形態においては、平面図に代えて図6の洋風便器装置の概略縦断面図にて吐水量の変化について説明している。また、装置の全体斜視図および要部制御ブロック図については図示を省略する。
本実施形態の洋風便器装置1は、ボウル部3とスカート部4を含んで樹脂または陶器で形成された便器本体2、便座、便蓋、便座・便蓋用の回動部(以上は、本実施形態では不図示)、ボウル部3の内面を洗浄するためのボウル部内面洗浄手段10とを基本構成として備えている。
ボウル部内面洗浄手段10は、便器本体2の後方に設置され洗浄水タンクあるいは上水道に連結された洗浄水供給部12aと、この洗浄水供給部12aから導出される洗浄水供給路12cと、ボウル部3後方側で洗浄水供給路12cの先端に形成されボウル部3内部に開口した吐出口12bとを、それぞれ一対備えている。
特に、一対の吐出口12b、12bは、左右のリム部3aの少なくとも一方の下方側に上、下に分離して設けられ、それぞれから吐出される洗浄水Wが洗浄水誘導路3bやボウル部3内面に沿ってボウル部3内の前方側に流れ込むように配置されている。また、吐出口12b、12bは左右両方に2対を設けてもよい。
図6に示した例では、上の吐出口12bは洗浄水誘導路3bに通じる高さに、下の吐出口12bは誘導路3bより下方側のボウル部3の内壁面に通じる箇所に設けられている。
また本装置1は、排水手段としてターントラップ水洗手段20を備えている。このターントラップ水洗手段20は、トラップ部21と駆動機構22とを含んで構成され、トラップ部21は、ボウル部3の底部より連通された排出管3cに連結され、蛇腹構造により屈曲柔軟性を有するトラップホース21aと、トラップホース21aの先端に取り付けて密着される終端部材21bとよりなり、駆動機構22は、終端部材21bに取り付けられ、モータ(不図示)の駆動により回転される回転軸部22aと、この回転軸部22aの回転を伝えるアーム部材22bとを含んで構成される。このターントラップ水洗手段20によって、便器の未使用時にはトラップ部21の先端開口を上に向けるためボウル部3の底部に常時所定レベルの水が貯留され、水洗(洗浄)時あるいは清掃洗浄時にはトラップ部21の先端開口を回転して下に向けるためボウル部内の貯留水が排水される。
図6(a)〜(c)には、上、下の吐出口12b、12bからの洗浄水Wの吐水量を種々、変化させたものを示している。種々の吐水量に変化させることで、合流位置Xはそれに応じた位置に変化し、合流位置Xが可変することにともなって強力洗浄エリアも移動する。
水洗のつど、合流位置が図6(a)〜(c)で示した位置Xやその他の位置に、サイクリックに変化するように制御すれば、強力洗浄エリアはそれに応じて移動するため、ボウル部3内面はもれなく強力な洗浄力によって洗浄され、均一な状態を維持することができる。
また、自動洗浄モードでは、例えば、一定時間ごとに図6(a)〜(c)の各状態に順次変化させれば、強力洗浄エリアも順次移動するため、ボウル部3内をもれなく強力に洗浄することができる。
自動洗浄モードでは、ボウル部3内を隅々まで洗浄するため、モード実行中は常時、蛇腹式のトラップ部21の先端開口を下に向けて全排水状態を維持しておくことが望ましい。
最後に、第2の本発明の一実施形態について説明する。図7〜図9は本実施形態の洋風便器装置のボウル部内面洗浄手段を説明するための模式図、図10は同装置の要部制御ブロック図である。
本実施形態では、ボウル部内面洗浄手段10は、便器本体2の後方に設置され洗浄水タンクあるいは上水道に連結され、ポンプ123、モータ122、制御弁121、シリンダ(不図示)などによって構成された洗浄水供給部12aと、この洗浄水供給部から導出される2つの洗浄水供給路12c、12cと、ボウル部3後方側で、2つの洗浄水供給路12c、12cを通過した洗浄水Wを上下より合流させてボウル部3内部に吐出させるように開口した吐出口12bとを備えている。図中の9は、吐出口12bを形成したノズル本体を示しており、ノズル本体9は、上の洗浄水供給路12cの一部を構成する流路9aと、下の洗浄水供給路12cの一部を構成する流路9bと、それらが吐出口12bの手前で合流するようにした合流部9cとを備えている(図7参照)。
図8(a)は、ノズル本体9の設置位置を示した模式縦断面図である。このように、2つの流路9a、9bが上下(垂直方向)に位置するものに限られず、図8(b)に示すように左右(水平方向)に位置するように配設されてもよい。以下には、垂直方向に設置した場合について説明する。なお図8では、ボウル部内面洗浄手段10のうち吐出口12bを形成したノズル本体9のみを図示しているが、他の構成部分(洗浄水供給部12a、洗浄水供給部12bなど)については図示を省略している。
ノズル本体9(吐出口12b)は、左、右のリム部3a、3a(実施形態1の図2、3等参照)の少なくとも一方の下方側に設けられ、それぞれから吐出される洗浄水Wが洗浄水誘導路3b(図2、3等参照)やボウル部3内面に沿ってボウル部3内の前方側に流れ込むように配置されている。また、吐出口12bは左右両方に1対を設けてもよい。
本実施形態においては、ボウル部内面洗浄手段10は、2つの洗浄水供給路12c、12cに供給する供給水量を可変する供給水量可変手段15を備えている(図10参照)。この供給水量可変手段15は、CPU、プログラムなどによって作動され、洗浄水供給部12aを制御することによって、2つの洗浄水供給路12c、12cへ供給する洗浄水Wの水量を可変させている。
供給水量を可変させるには、両方への供給水量を異ならせるように変化させればよく、一方の供給路12cのみへ水量を変えずに洗浄水Wの供給を継続し、他方の供給路12cへの洗浄水Wの供給を止めるように変化させてもよい。
図7(a)、図8(a)に示すものでは、上の洗浄水供給路12cを通ってきた洗浄水Wはノズル本体9内の流路9aを通って合流部9cへ流れる一方、下の洗浄水供給路12cを通ってきた洗浄水Wは流路9bを通って合流部9cへ流れ、両方の洗浄水Wは合流部9cで合流しぶつかり合って、洗浄水Wは吐出口12bからa〜cのいずれかの方向へ吐出される。各供給路12cへの供給水量は、供給水量可変手段15によって可変することができ、それによって吐出口12bからの吐出方向を可変させることができる。
すなわち、吐出口12bからの洗浄水Wは、上、下供給路12c、12cへの洗浄水Wを同一の供給水量とすれば水平方向bへ、下の供給水量が上よりも多い場合には下からの水勢が上からの水勢に勝るため方向aへ、上の供給水量が下よりも多い場合には下からの水勢が上からの水勢に勝るため方向cへ向って吐出される。
また図8(b)に示すように、流路9a、9bが水平になるようノズル本体9を設置してもよく、その場合にはボウル部3後方の中央位置に設ければ、洗浄水Wをボウル部3後方から右a、中央b、左cの方向に可変させて吐出させることができる。
また、図7(b)図9(a)に示すものでは、制御弁121の制御により、下の洗浄水供給路12cのみに洗浄水Wを供給すれば、洗浄水Wは水平方向dへ吐出されるが、両方の供給路12c、12cに洗浄水Wを供給したときには、両方の水流が合流部9cで合流するため洗浄水Wは方向eへ吐出される。
また図9(b)に示すように、流路9a、9bが水平になるようノズル本体9を設置してもよく、その場合には左右のリム部3aの下方に設ければ、洗浄水Wを、ボウル部内の左右でそれぞれ、d、eの2方向に可変させて吐出させることができる。なお図9では、ボウル部内面洗浄手段10のうち吐出口12bを形成したノズル本体9のみを図示しているが、他の構成部分(洗浄水供給部12a、洗浄水供給路12cなど)については図示を省略している。
以上のように、本実施形態に示した発明装置では、複数の洗浄水供給路12c、12cへの供給水量を可変することで、吐出口12bからの吐出方向を可変させるようにしているため、例えば水洗のつど吐出方向を変えるように制御すれば、強力洗浄エリアはそのつど変化し、ボウル部3内を均一な状態に保持することができる。
なお、両方の供給路12c、12cへの供給水量を同一量になるように変化させた場合には、水勢が変化するだけで吐出口12bからの吐出方向の変化はないが、洗浄水Wの到達する位置が変動するため、強力洗浄エリアは変動し、そのため一定の効果が期待できる。
また、自動洗浄モードの実行では、自動洗浄ボタン(操作部)13などの指令により自動洗浄モードが開始されると、タイマー手段14を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、2つの洗浄水供給路12c、12cへの供給水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにして、清掃洗浄を実行するようにしている。つまり、自動洗浄モードでは、例えば、一定時間ごとに図7(a)に示した吐出方向a〜cを順次変化させれば、ボウル部3内の種々のエリアに強力な洗浄水を送り込むことができ、ボウル部3内をもれなく清掃洗浄することができる。
(a)、(b)は、第1の本発明の洋風便器装置の一実施形態における吐水量可変制御の態様の一例を示す便器本体の平面図。 第1の本発明の洋風便器装置の全体斜視図。 図2におけるA部の拡大図。 (a)〜(c)は、第1の本発明の洋風便器装置の一実施形態における吐水量可変制御の態様の他例を示す便器本体の平面図。 第1の本発明装置の要部制御ブロック図。 (a)〜(c)は、第1の本発明の洋風便器装置の他実施形態における水量可変制御の態様の一例を示す便器本体の縦断面図。 (a)、(b)は、第2の本発明の洋風便器装置の実施形態における洗浄水供給部の模式説明図。 (a)は、図7(a)に示したノズル本体(吐出口)の設置位置を示した便器本体の模式縦断面図、(b)は設置位置の他例を示した模式平面図。 (a)は、図7(b)に示したノズル本体(吐出口)の設置位置を示した便器本体の模式縦断面図、(b)は設置位置の他例を示した模式平面図。 第2の本発明装置の要部制御ブロック図。
符号の説明
1 洋風便器装置
2 便器本体
3 ボウル部
3a リム部
3b 洗浄水誘導路
4 スカート部
5 便座
6 便蓋
W 洗浄水
10 ボウル部内面洗浄手段(第1の本発明)
11 吐水量可変手段
12a 洗浄水供給部
12b 吐出口
12c 洗浄水供給路
14 タイマー手段
X 合流位置
20 ターントラップ水洗手段
10 ボウル部内面洗浄手段(第2の本発明)
15 供給水量可変手段
12a 洗浄水供給部
12b 吐出口
12c 洗浄水供給路
14 タイマー手段
9 ノズル本体
9c 合流部

Claims (5)

  1. ボウル部内面に洗浄水を吐出して洗浄を行う洋風便器装置であって、
    ボウル部内部に開口し、洗浄水供給部から供給される洗浄水を吐出する複数の吐出口を有し、それらの吐出口から上記ボウル部内に吐出させた洗浄水をボウル部内面で合流させて洗浄を行うボウル部内面洗浄手段を備えており、
    該ボウル部内面洗浄手段は、上記洗浄水供給部を制御して、上記複数の吐出口から吐出する洗浄水の吐水量を可変させる吐水量可変手段を備え、該吐水量可変手段を作動させて、吐出された洗浄水のボウル部内面での合流位置を可変させることを特徴とする洋風便器装置。
  2. 請求項1において、
    上記ボウル部内面洗浄手段は、左、右に分離された一対の吐出口を有しており、それらから吐出する洗浄水の吐水量を可変することで上記合流位置を可変させる吐水量可変手段を備えていることを特徴とする洋風便器装置。
  3. 請求項1において、
    上記ボウル部内面洗浄手段は、上、下に分離された一対の吐出口を有しており、それらから吐出する洗浄水の吐水量を可変することで上記合流位置を可変させる吐水量可変手段を備えていることを特徴とする洋風便器装置。
  4. 請求項2において、
    上記ボウル部内面洗浄手段は、タイマー手段を備えており、
    上記タイマー手段を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、上記左、右に分離された少なくとも一対の吐出口からの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにした自動洗浄モードの実行を可能としていることを特徴とする洋風便器装置。
  5. 請求項3において、
    上記ボウル部内面洗浄手段は、タイマー手段を備えており、
    上記タイマー手段を参照しながら、予め準備されたプログラムに基づいて、上記上、下に分離された少なくとも一対の吐出口からの吐水量を独立的あるいは同期的に可変制御するようにした自動洗浄モードの実行を可能としていることを特徴とする洋風便器装置。
JP2006200526A 2006-07-24 2006-07-24 洋風便器装置 Expired - Fee Related JP4725447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200526A JP4725447B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 洋風便器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200526A JP4725447B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 洋風便器装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180155A Division JP2010275856A (ja) 2010-08-11 2010-08-11 洋風便器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008025256A JP2008025256A (ja) 2008-02-07
JP4725447B2 true JP4725447B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=39116177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200526A Expired - Fee Related JP4725447B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 洋風便器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725447B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103628551B (zh) * 2013-12-05 2015-04-22 青岛文创科技有限公司 一种蹲式马桶冲洗装置
JP6840917B2 (ja) * 2017-02-23 2021-03-10 株式会社Lixil 水洗式便器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048577A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Toto Ltd 便器装置
JP2006009382A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 便器洗浄装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798193B2 (ja) * 1991-09-17 1998-09-17 松下電工株式会社 水洗便器
JPH11210057A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Inax Corp 便器洗浄方法及び静音サイホン便器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048577A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Toto Ltd 便器装置
JP2006009382A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 便器洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008025256A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218069B2 (ja) 水洗大便器
TWI660097B (zh) Flush toilet
CN101495694B (zh) 具有空心搅拌器的洗衣机
EP3225756B1 (en) Flush toilet bowl
JP4725447B2 (ja) 洋風便器装置
JP4877034B2 (ja) ターントラップ式水洗便器
JP2011104150A (ja) 洗濯機
CN110468559A (zh) 滚筒洗衣机及其喷淋系统
JP4605115B2 (ja) 洋風便器装置
JP2010275856A (ja) 洋風便器装置
JP5493589B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP7411926B2 (ja) 水洗便器及び便器装置
JP2008196141A (ja) 温水洗浄装置
JP4188272B2 (ja) 便器装置
WO2024063101A1 (ja) 便器装置
KR101226143B1 (ko) 친환경 화장실
JP7530944B2 (ja) 便器装置
JP7530943B2 (ja) 便器装置
CN103249888B (zh) 洗衣机
JP2024046456A (ja) 便器装置
JP2020096665A (ja) 浴槽洗浄装置
JP7482724B2 (ja) 便器装置
JP7499125B2 (ja) 便器装置
JP2024046415A (ja) 便器装置
JP2011214277A (ja) 水洗大便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees