JP4724199B2 - Electronic device with display and motion display device - Google Patents

Electronic device with display and motion display device Download PDF

Info

Publication number
JP4724199B2
JP4724199B2 JP2008099284A JP2008099284A JP4724199B2 JP 4724199 B2 JP4724199 B2 JP 4724199B2 JP 2008099284 A JP2008099284 A JP 2008099284A JP 2008099284 A JP2008099284 A JP 2008099284A JP 4724199 B2 JP4724199 B2 JP 4724199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
display device
led
symbol
led display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008099284A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009251947A (en
Inventor
泰通 塚本
充弘 山▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2008099284A priority Critical patent/JP4724199B2/en
Publication of JP2009251947A publication Critical patent/JP2009251947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4724199B2 publication Critical patent/JP4724199B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明はディスプレイおよび動作表示装置を備える電子機器の消費電力を低減する技術に関する。   The present invention relates to a technique for reducing power consumption of an electronic device including a display and an operation display device.

ノートブック型パーソナル・コンピュータ(以下、ノートPCという。)のような携帯式電子機器には、機器の動作状態を表示するために発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を用いたLED表示装置が設けられている。ノートPCの機能が増加するに伴ってLED表示装置を構成するLEDの数も増加してきており、その消費電力が問題になってきている。特にノートPCのバッテリィによる動作時間の延長のためには、消費電力の低減は重要な課題である。特許文献1は、LEDの消費電力がバッテリィによる動作時間を短縮してしまうという問題を解決するために、通信回線に対応するシンボルをディスプレイに表示した無線通信端末を開示する。
特開2006−270479号公報
A portable electronic device such as a notebook personal computer (hereinafter referred to as a notebook PC) is provided with an LED display device using a light emitting diode (LED) to display the operation state of the device. It has been. As the functions of notebook PCs increase, the number of LEDs constituting the LED display device has also increased, and the power consumption has become a problem. In particular, reduction of power consumption is an important issue for extending the operation time of a notebook PC battery. Patent Document 1 discloses a wireless communication terminal in which a symbol corresponding to a communication line is displayed on a display in order to solve the problem that the power consumption of the LED shortens the operation time of the battery.
JP 2006-270479 A

ユーザはディスプレイを利用してノートPCを実際に使用している場合だけでなく、ノートPCがオフ状態の間、スリープ状態の間、または電源を投入してからオン状態に移行するまでの間などのようにディスプレイに情報を表示することができないときでもノートPCの動作状態を知る必要がある。したがって、ノートPCには従来からディスプレイとは別にノートPCの動作状態を表示できるLED表示装置が設けられている。   Not only when the user actually uses the notebook PC using a display, but also when the notebook PC is in the off state, during the sleep state, or after the power is turned on and before turning on. Even when information cannot be displayed on the display, it is necessary to know the operating state of the notebook PC. Therefore, the notebook PC is conventionally provided with an LED display device that can display the operation state of the notebook PC separately from the display.

しかし、ノートPCの一層の節電を図るには、LED表示装置が消費する電力量も低減する必要がある。そこで本発明の目的は、ディスプレイおよび動作表示装置を備える電子機器の消費電力を低減することにある。   However, in order to further save power of the notebook PC, it is necessary to reduce the amount of power consumed by the LED display device. Accordingly, an object of the present invention is to reduce power consumption of an electronic device including a display and an operation display device.

本発明にかかる携帯式コンピュータは、ディスプレイと、デバイスの動作状態を表示するLED表示装置とを備える。制御手段は、節電イベントに応答してLED表示装置の動作を停止しLED表示装置が示すシンボルに対応するシンボル画像をディスプレイに表示させる。その結果、ディスプレイが使用できるときには、LED表示装置が消費する電力量を節約することができる。LED表示装置は発光ダイオードと発光ダイオードの光を透過させてデバイスを表示するシンボルが形成されたシンボル・プレートで構成することができる。そして、ディスプレイに表示されるシンボル画像を、シンボル・プレートに形成されたシンボルと相似形にすることにより、ユーザはデバイスの動作状態を表示する媒体がLED表示装置からディスプレイに代わっても違和感を覚えることなく情報を認識することができる。   A portable computer according to the present invention includes a display and an LED display device that displays an operation state of the device. The control means stops the operation of the LED display device in response to the power saving event, and displays a symbol image corresponding to the symbol indicated by the LED display device on the display. As a result, when the display can be used, the amount of power consumed by the LED display device can be saved. The LED display device can be composed of a light emitting diode and a symbol plate on which a symbol for displaying a device is formed by transmitting light from the light emitting diode. Then, by making the symbol image displayed on the display similar to the symbol formed on the symbol plate, the user feels uncomfortable even if the medium for displaying the operation state of the device is changed from the LED display device to the display. Information can be recognized without any problem.

制御手段はディスプレイがスリープ状態またはオフ状態などの節電モードに移行したときにはそれまで停止していたLED表示装置の動作を再開させることができる。その結果、LED表示装置を停止させて節約できる電力量よりも大きな電力量を節約することができる。LED表示装置は、無線LANの動作状態、ハードディスク・ドライブの動作状態、Numlockキーの押下状態、およびCapslockキーの押下状態を示す情報を含むことができる。制御手段は、システムがハードディスク・ドライブにアクセスしている間は、シンボル画像を点滅表示にしないでオン状態で表示させることによりCPUのアイドル・タイムによる消費電力の増大を防ぐことができる。   The control means can resume the operation of the LED display device that has been stopped until when the display shifts to a power saving mode such as a sleep state or an off state. As a result, it is possible to save a larger amount of power than can be saved by stopping the LED display device. The LED display device may include information indicating a wireless LAN operation state, a hard disk drive operation state, a Numlock key pressing state, and a Capslock key pressing state. While the system is accessing the hard disk drive, the control means can prevent the increase in power consumption due to the idle time of the CPU by causing the symbol image to be displayed in an ON state without blinking.

本発明により、ディスプレイおよび動作表示装置を備える電子機器の消費電力を低減することができた。   According to the present invention, power consumption of an electronic device including a display and an operation display device can be reduced.

図1(A)は、本発明の実施形態にかかるノートPC10の外形を示す斜視図である。ノートPC10は、システム筐体11にキーボード15を備え、ディスプレイ筐体13には液晶ディスプレイ(LCD)17が取り付けられている。ディスプレイ筐体13はシステム筐体11にヒンジによって連結され、開閉できるようになっている。LCD17の下部に位置するディスプレイ筐体13の内側の縁にはLED表示装置19が設けられている。   FIG. 1A is a perspective view showing the outer shape of a notebook PC 10 according to an embodiment of the present invention. The notebook PC 10 includes a keyboard 15 in the system housing 11 and a liquid crystal display (LCD) 17 is attached to the display housing 13. The display housing 13 is connected to the system housing 11 by a hinge so that it can be opened and closed. An LED display device 19 is provided on the inner edge of the display housing 13 located below the LCD 17.

ユーザはノートPC10を使用する際には、ディスプレイ筐体13を開いてLCD17とキーボード15を使用するが、このとき同時にLED表示装置19をみることもできるようになっている。図1(B)は、LED表示装置19の正面図である。LED表示装置19はシンボル・プレート30とディスプレイ筐体13の内部に収納された基板に取り付けられた複数のLEDで構成されている。シンボル・プレート30は、ディスプレイ筐体13の表面と同じ色の合成樹脂のプレートで形成されており、LEDが配置される位置に対応する位置には複数の開口が形成されている。そしてシンボル・プレート30には、各開口に対応する位置にノートPC10に実装されているデバイスの動作状態およびノートPC10のシステム状態またはそのいずれかを示すシンボルが描かれたシールが貼られている。   When the user uses the notebook PC 10, the user opens the display housing 13 and uses the LCD 17 and the keyboard 15. At this time, the user can also see the LED display device 19. FIG. 1B is a front view of the LED display device 19. The LED display device 19 includes a symbol plate 30 and a plurality of LEDs attached to a substrate housed in the display housing 13. The symbol plate 30 is formed of a synthetic resin plate having the same color as the surface of the display housing 13, and a plurality of openings are formed at positions corresponding to the positions where the LEDs are arranged. On the symbol plate 30, stickers on which symbols indicating the operating state of the device mounted on the notebook PC 10 and / or the system state of the notebook PC 10 are attached at positions corresponding to the respective openings.

各シンボルはシールの透明部分と不透明部分で描かれており、LED表示装置19は内側のLEDの点灯、消灯、または点滅で当該シンボルに対応するデバイスの動作状態またはシステム状態を表示する。動作状態はデバイスのオン状態およびオフ状態に関する情報を含み、デバイスによっては通信状態に関する情報を含む。システム状態はノートPC10の電源に関する情報を含む。シンボル20に対応するLEDは、無線LAN(Local Area Network)モジュール47が利用可能な状態になっているときに点灯し、データ送信中は点滅する。シンボル21に対応するLEDは、Bluetoothモジュール(Bluetoothは商標)が利用可能な状態になっているときに点灯し、データ送信中は点滅する。シンボル22に対応するLEDは、無線WAN(Wide Area Network)モジュール47が利用可能な状態になっているときに点灯し、データ送信中は点滅する。   Each symbol is drawn with a transparent portion and an opaque portion of the seal, and the LED display device 19 displays the operating state or system state of the device corresponding to the symbol by turning on, turning off, or blinking the inner LED. The operation state includes information on the on state and off state of the device, and depending on the device, includes information on the communication state. The system state includes information regarding the power supply of the notebook PC 10. The LED corresponding to the symbol 20 is lit when a wireless local area network (LAN) module 47 is available, and blinks during data transmission. The LED corresponding to the symbol 21 is lit when the Bluetooth module (Bluetooth is a trademark) is available, and blinks during data transmission. The LED corresponding to the symbol 22 is lit when a wireless WAN (Wide Area Network) module 47 is available, and blinks during data transmission.

シンボル23に対応するLEDは、キーボード15のNumLockキーが押下されてキーボード15の特定のキーを数値キーとして使用できる状態になったときに点灯する。シンボル24に対応するLEDは、キーボード15のCapsLockキーが押下されてキーボード15のキャップス・ロック・モードが有効な状態になったときに点灯する。シンボル25に対応するLEDは、システムがハードディスク・ドライブ(HDD)に読み書きをしている状態のときに点滅する。   The LED corresponding to the symbol 23 is lit when the NumLock key of the keyboard 15 is pressed and a specific key of the keyboard 15 can be used as a numeric key. The LED corresponding to the symbol 24 is lit when the Caps Lock key of the keyboard 15 is pressed and the caps lock mode of the keyboard 15 is enabled. The LED corresponding to the symbol 25 blinks when the system is reading from or writing to the hard disk drive (HDD).

シンボル26に対応するLEDは、ノートPC10の電源がオン状態のときに点灯する。シンボル27に対応するLEDは緑色と橙色の2個で構成されている。バッテリィが完全に充電されている状態のときに緑色のLEDが点灯し、現在バッテリィが動作に必要な程度までは充電されているが完全には充電されていない状態のときに緑色のLEDが点滅する。さらに、バッテリィが充電の必要な程度まで放電した状態のときには橙色のLEDが点滅し、バッテリィが現在充電されているが動作に必要な程度までは充電されていない状態のときには橙色のLEDが点灯する。   The LED corresponding to the symbol 26 is lit when the power of the notebook PC 10 is on. The LED corresponding to the symbol 27 is composed of two pieces of green and orange. The green LED lights when the battery is fully charged, and the green LED flashes when the battery is currently charged to the extent necessary for operation but not fully charged To do. Furthermore, the orange LED flashes when the battery is discharged to the extent necessary for charging, and the orange LED lights when the battery is currently charged but not charged to the extent necessary for operation. .

シンボル28に対応するLEDは、AC/DCアダプタがノートPC10に接続されて電力を供給できる状態のときに点灯する。シンボル29に対応するLEDはノートPC10がスタンバイ状態またはサスペンド状態になっているときに点灯する。このように、LED表示装置19は、ユーザがLCD17を利用できないときでもノートPC10を使用する上で便利な情報を提供するが、LEDの数が多くなるほど消費電力が増加するという問題が残る。なお、LED表示装置19の物理的な構成は、ここに例示した構成に限定する必要はない。LED表示装置はたとえば、複数のLEDを直接筐体に取り付けてデバイス名称を各LEDの近辺に描くような構成でもよい。   The LED corresponding to the symbol 28 is lit when the AC / DC adapter is connected to the notebook PC 10 and can supply power. The LED corresponding to the symbol 29 is lit when the notebook PC 10 is in a standby state or a suspend state. As described above, the LED display device 19 provides convenient information for using the notebook PC 10 even when the user cannot use the LCD 17, but the problem remains that the power consumption increases as the number of LEDs increases. The physical configuration of the LED display device 19 need not be limited to the configuration illustrated here. For example, the LED display device may have a configuration in which a plurality of LEDs are directly attached to a housing and a device name is drawn in the vicinity of each LED.

図2は、ノートPC10に実装されたハードウエアの構成を示す概略ブロック図である。CPU31は、ノートPC10の中枢機能を担う演算処理装置で、OS、BIOS、デバイス・ドライバ、あるいはアプリケーション・プログラムなどを実行する。CPU31は、ノース・ブリッジ33およびサウス・ブリッジ41のチップ・セットにさまざまなバスを経由して接続された各デバイスを制御する。ノース・ブリッジ33は、メイン・メモリ35へのアクセス動作を制御するためのメモリ・コントローラ機能や、CPU31と他のデバイスとの間のデータ転送速度の差を吸収するためのデータ・バッファ機能などを含む。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing a configuration of hardware mounted on the notebook PC 10. The CPU 31 is an arithmetic processing unit having a central function of the notebook PC 10 and executes an OS, a BIOS, a device driver, an application program, or the like. The CPU 31 controls each device connected to the chip sets of the north bridge 33 and the south bridge 41 via various buses. The north bridge 33 has a memory controller function for controlling an access operation to the main memory 35, a data buffer function for absorbing a difference in data transfer speed between the CPU 31 and another device, and the like. Including.

メイン・メモリ35は、CPU31が実行するプログラムの読み込み領域、処理データを書き込む作業領域として利用されるランダム・アクセス・メモリ(RAM)である。ビデオ・コントローラ39はノース・ブリッジ33に接続され、グラフィック・アクセラレータおよびVRAMを含む。ビデオ・コントローラ39は、CPU31からの描画命令を受けて描画すべきイメージを生成してVRAMに書き込み、所定のタイミングでVRAMから読み出したイメージを描画データとしてLCD17に送る。   The main memory 35 is a random access memory (RAM) used as a reading area for a program executed by the CPU 31 and a work area for writing processing data. Video controller 39 is connected to north bridge 33 and includes a graphics accelerator and VRAM. The video controller 39 receives a drawing command from the CPU 31, generates an image to be drawn, writes it in the VRAM, and sends the image read from the VRAM to the LCD 17 as drawing data at a predetermined timing.

サウス・ブリッジ41は、Bluetoothインターフェース(Bluetoothは商標)、シリアルATAインターフェース、およびPCI Express X1ポートなどを含み、Bluetoothモジュール43、HDD42および無線モジュール47が接続されている。無線モジュール47は、ノートPC10をWANまたはLANに接続させるための装置である。HDD42には、オペレーティング・システム(OS)、デバイス・ドライバ、アプリケーション・プログラムなどの周知のプログラムの他、本実施の形態にかかるユーティリティ・マネージャのプログラムが格納される。ユーティリティ・マネージャについては後に説明する。   The south bridge 41 includes a Bluetooth interface (Bluetooth is a trademark), a serial ATA interface, a PCI Express X1 port, and the like, and the Bluetooth module 43, the HDD 42, and the wireless module 47 are connected to the south bridge 41. The wireless module 47 is a device for connecting the notebook PC 10 to a WAN or a LAN. In addition to known programs such as an operating system (OS), device driver, and application program, the HDD 42 stores a utility manager program according to the present embodiment. The utility manager will be described later.

さらにサウス・ブリッジ41は、LPCバス50を介して、従来からノートPC10に使用されているレガシー・デバイス、あるいは高速なデータ転送を要求しないデバイスに接続される。LPCバス50には、エンベデッド・コントローラ(EC)49、キーボード・コントローラ65、およびBIOSを格納したフラッシュROM63などが接続されている。EC49は、8〜16ビットのCPU、ROM、RAMなどで構成されたマイクロ・コンピュータであり、さらに複数チャネルのA/D入力端子、D/A出力端子、タイマー、およびディジタル入出力端子を備えている。   Furthermore, the south bridge 41 is connected via the LPC bus 50 to a legacy device conventionally used in the notebook PC 10 or a device that does not require high-speed data transfer. Connected to the LPC bus 50 are an embedded controller (EC) 49, a keyboard controller 65, and a flash ROM 63 storing BIOS. The EC49 is a microcomputer composed of an 8- to 16-bit CPU, ROM, RAM, and the like, and further includes a multi-channel A / D input terminal, a D / A output terminal, a timer, and a digital input / output terminal. Yes.

EC49には、専用のバスであるSPI(Serial Peripheral Interface)を通じてパワー・コントローラ53が接続される。パワー・コントローラ53は、ASICといわれる半導体ロジック回路である。パワー・コントローラ53にはLED表示装置19およびDC/DCコンバータ55が接続される。パワー・コントローラ53は、EC49からの信号を受け取ってDC/DCコンバータ55の動作を制御したり、LED表示装置19の動作を制御したりする。   A power controller 53 is connected to the EC 49 through an SPI (Serial Peripheral Interface) which is a dedicated bus. The power controller 53 is a semiconductor logic circuit called ASIC. An LED display device 19 and a DC / DC converter 55 are connected to the power controller 53. The power controller 53 receives a signal from the EC 49 and controls the operation of the DC / DC converter 55 and controls the operation of the LED display device 19.

DC/DCコンバータ55は、AC/DCアダプタ61またはバッテリ・パック57から供給される直流電力を、ノートPC10を動作させるために必要な複数の電圧に変換し、さらにパワー・ステートに応じて定義された電力供給区分に基づいて、ノートPC10に実装されたデバイスに対して電力を供給する。バッテリィ・パック57は、スマート・バッテリィ・システム(SBS)の規格に適合しており、内部に収納されたMPUがバッテリィの残存容量を管理する。EC49は、SMバスを通じてバッテリィ・パック57から定期的にバッテリィの残存容量を受け取る。AC/DCアダプタ61はバッテリィ・パック57を充電する充電器59とDC/DCコンバータ55に直流の電力を供給する。   The DC / DC converter 55 converts the DC power supplied from the AC / DC adapter 61 or the battery pack 57 into a plurality of voltages necessary for operating the notebook PC 10, and is defined according to the power state. Based on the power supply classification, power is supplied to the device mounted on the notebook PC 10. The battery pack 57 conforms to the standard of the smart battery system (SBS), and the MPU housed therein manages the remaining capacity of the battery. The EC 49 periodically receives the remaining battery capacity from the battery pack 57 via the SM bus. The AC / DC adapter 61 supplies DC power to a charger 59 that charges the battery pack 57 and a DC / DC converter 55.

キーボード・コントローラ65には、キーボード15やマウス(図示せず)などが接続される。キーボード15の特定のFnキーにはLED表示装置19を停止させて節電モードに移行させる機能が割り当てられている。フラッシュROM63は不揮発性で記憶内容を電気的に書き替え可能なメモリであり、システムの起動に使われる基本プログラムであるシステムBIOS、電源および筐体内の温度などを管理するソフトウエアである各種ユーティリティ、ノートPC10の起動時にハードウエアの試験や初期化を行うソフトウエアであるPOST(Power-On Self Test)などを格納する。   A keyboard 15 and a mouse (not shown) are connected to the keyboard controller 65. A specific Fn key of the keyboard 15 is assigned a function of stopping the LED display device 19 and shifting to the power saving mode. The flash ROM 63 is a non-volatile memory in which stored contents can be electrically rewritten, a system BIOS that is a basic program used to start the system, various utilities that are software for managing the power supply, the temperature in the housing, and the like, Stores POST (Power-On Self Test), which is software that performs hardware testing and initialization when the notebook PC 10 is started up.

図3は、本実施の形態にかかるソフトウエアの概略構造を示すブロック図である。これらのソフトウエアはCPU31で実行される。なお、点線で囲った要素はハードウエアを示している。ユーティリティ・マネージャ101は、インターフェース画面をLCD17に表示してユーザがノートPC10の省電力に関する全般的な設定をするためのソフトウエアである。インターフェース画面は、所定の時間ノートPC10に対するアクセスがない場合にシステム全体やLCD17などの特定のデバイスをスリープ状態またはオフ状態に移行させるための設定項目を含んでいる。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic structure of software according to the present embodiment. These software are executed by the CPU 31. In addition, the element enclosed with the dotted line has shown the hardware. The utility manager 101 is software for displaying an interface screen on the LCD 17 and allowing the user to make general settings regarding power saving of the notebook PC 10. The interface screen includes setting items for shifting the entire system and a specific device such as the LCD 17 to a sleep state or an off state when there is no access to the notebook PC 10 for a predetermined time.

ユーティリティ・マネージャ101は、さらに、LED表示装置19の動作を停止して節電モードに移行するための節電イベントを生成する。ユーティリティ・マネージャ101は、パワー・マネジメント(PM)・ドライバ115を通じてEC49からバッテリィ・パック57の残存容量が低下したことを示す情報を取得したときに節電イベントを生成する。ユーティリティ・マネージャ101は、インターフェース画面を通じてユーザが節電モードの操作項目を指示したときに節電イベントを生成する。ユーティリティ・マネージャ101は、キーボード15の特定のFnキーが押下されたことを検知したときに節電イベントを生成する。節電イベントは、PMドライバ115を通じてEC49に通知される。ユーティリティ・マネージャ101は節電イベントを生成するときには、OS103の機能を利用してLCD17にLED表示装置19が示す情報を表示する。LCD17に表示されるデバイスの動作状態やシステムの状態を示す情報をソフトウエアLEDということにする。   The utility manager 101 further generates a power saving event for stopping the operation of the LED display device 19 and shifting to the power saving mode. The utility manager 101 generates a power saving event when acquiring information indicating that the remaining capacity of the battery pack 57 has decreased from the EC 49 through the power management (PM) driver 115. The utility manager 101 generates a power saving event when the user instructs an operation item in the power saving mode through the interface screen. The utility manager 101 generates a power saving event when detecting that a specific Fn key on the keyboard 15 is pressed. The power saving event is notified to the EC 49 through the PM driver 115. When generating the power saving event, the utility manager 101 displays information indicated by the LED display device 19 on the LCD 17 using the function of the OS 103. Information indicating the operation state of the device and the system state displayed on the LCD 17 is referred to as a software LED.

図5は、LCD17のデスクトップ画面の下端に表示されたタスクバー151に隣接した位置にソフトウエアLED150が表示されている様子の一例を示す。ソフトウエアLED150は、シンボル・プレート30に形成されたシンボルと同じまたは相似形のシンボル画像で構成されている。ソフトウエアLED150のシンボル画像の色は、LED表示装置19のLEDの状態に対応しており、デバイスのオン状態とオフ状態を異なる色で表示する。さらにデバイスやシステムがLEDを点滅させる状態のときには、対応するシンボル画像の色が交互に変化する。ソフトウエアLED150は、デスクトップ画面の右端に各シンボル画像が縦になるように配置してもよい。ソフトウエアLED150は、他のウインドウと重なる場合には常に手前に表示されるように設定されることが望ましい。   FIG. 5 shows an example of a state in which the software LED 150 is displayed at a position adjacent to the task bar 151 displayed at the lower end of the desktop screen of the LCD 17. The software LED 150 includes a symbol image that is the same as or similar to the symbol formed on the symbol plate 30. The color of the symbol image of the software LED 150 corresponds to the state of the LED of the LED display device 19 and displays the on state and the off state of the device in different colors. Further, when the device or system blinks the LED, the color of the corresponding symbol image changes alternately. The software LED 150 may be arranged so that each symbol image is vertical at the right end of the desktop screen. It is desirable that the software LED 150 is set so as to be displayed at the front whenever it overlaps with another window.

EC49は、以下に示すようなLED表示装置19の動作を制御するためのデバイスの動作状態に関する情報を内部のRAMまたはレジスタに記憶する。EC49は、Bluetoothドライバ107、無線ドライバ109、およびHDDドライバ113からPMドライバ115を通じて、各デバイスのオン状態またはオフ状態を示す情報、データ通信中であることを示す情報を取得する。たとえば、EC49は、HDD42に対してシステムがデータの読み書きをしている場合にそのデータ・レートに関する情報をHDDドライバ113から取得し、また、無線モジュール47がネットワークとデータ通信をしているときのデータ・レートに関する情報を無線ドライバ109から取得する。EC49はキーボード・ドライバ111およびPMドライバ115を通じて、NumLockキーが押下された状態およびCapsLockキーが押下された状態を示す情報を取得する。EC49は、さらにLED表示装置19が表示するノートPC10のシステム状態に関する情報を保有している。   The EC 49 stores information on the operation state of the device for controlling the operation of the LED display device 19 as described below in an internal RAM or register. The EC 49 acquires information indicating an on state or an off state of each device and information indicating that data communication is being performed through the PM driver 115 from the Bluetooth driver 107, the wireless driver 109, and the HDD driver 113. For example, the EC 49 obtains information on the data rate from the HDD driver 113 when the system reads / writes data from / to the HDD 42, and the wireless module 47 performs data communication with the network. Information about the data rate is obtained from the wireless driver 109. The EC 49 acquires information indicating a state where the NumLock key is pressed and a state where the CapsLock key is pressed through the keyboard driver 111 and the PM driver 115. The EC 49 further holds information regarding the system state of the notebook PC 10 displayed by the LED display device 19.

OS103は、Windows(登録商標)、Linux(商標)、およびMac_OS(商標)などのような周知のオペレーティング・システムである。ビデオ・ドライバ105、Bluetoothドライバ107、無線ドライバ109、キーボード・ドライバ111、およびHDDドライバ113は、それぞれビデオ・コントローラ49、Bluetoothインターフェース41a、無線モジュール47、キーボード・コントローラ65、およびシリアルATAインターフェース41bの動作を制御するデバイス・ドライバである。PMドライバ115は、他のデバイス・ドライバやEC49などと連携してノートPC10の電源管理に関する全般的な機能を実現する。   The OS 103 is a well-known operating system such as Windows (registered trademark), Linux (trademark), and Mac_OS (trademark). The video driver 105, the Bluetooth driver 107, the wireless driver 109, the keyboard driver 111, and the HDD driver 113 are the operations of the video controller 49, the Bluetooth interface 41a, the wireless module 47, the keyboard controller 65, and the serial ATA interface 41b, respectively. It is a device driver that controls The PM driver 115 realizes general functions related to power management of the notebook PC 10 in cooperation with other device drivers and EC49.

図4は、LED表示装置19を構成するLEDの制御回路を示すブロック図である。図4(A)に示すようにLED20a〜LED29aは、シンボル20〜シンボル29に対応してディスプレイ筐体13の内部の基板に接続される。LED20a〜LED29aの各アノードはDC/DCコンバータ55に接続され、各カソードはパワー・コントローラ53に接続される。パワー・コントローラ53には、図4(B)においてLED20aを例示して説明するように各LEDに対応してANDゲートとFETが設けられている。   FIG. 4 is a block diagram showing an LED control circuit constituting the LED display device 19. As shown in FIG. 4A, the LEDs 20 a to 29 a are connected to a substrate inside the display housing 13 corresponding to the symbols 20 to 29. The anodes of the LEDs 20 a to 29 a are connected to the DC / DC converter 55, and the cathodes are connected to the power controller 53. The power controller 53 is provided with AND gates and FETs corresponding to the respective LEDs as described with reference to the LEDs 20a in FIG. 4B.

LED20aのカソードとグランドとの間にはFET73aが接続されている。FET73aのゲートにはAND回路71aの出力端子が接続されている。EC49は、ANDゲート71aの第1の入力端子75aに無線LANモジュール47の動作状態に応じて所定の論理値を入力する。その論理値は、無線LANモジュール47がオン状態のときには正で、オフ状態のときには負で、通信状態のときには正と負の繰り返しである。EC49は、ANDゲート71aの第2の入力端子77aに、節電イベントが生成されないときには正の論理値が入力し、節電イベントが生成されたときには負の論理値を入力する。第2の入力端子77aに負の論理値が入力されたときには、第1の入力端子75aに入力される論理値はマスクされてLED20aは消灯する。他のLED21a〜29aも同様の回路構成で制御される。   An FET 73a is connected between the cathode of the LED 20a and the ground. The output terminal of the AND circuit 71a is connected to the gate of the FET 73a. The EC 49 inputs a predetermined logical value according to the operating state of the wireless LAN module 47 to the first input terminal 75a of the AND gate 71a. The logical value is positive when the wireless LAN module 47 is in the on state, negative when the wireless LAN module 47 is in the off state, and positive and negative when the wireless LAN module 47 is in the communication state. The EC 49 inputs a positive logic value to the second input terminal 77a of the AND gate 71a when a power saving event is not generated, and inputs a negative logic value when a power saving event is generated. When a negative logical value is input to the second input terminal 77a, the logical value input to the first input terminal 75a is masked and the LED 20a is turned off. The other LEDs 21a to 29a are also controlled with the same circuit configuration.

つぎに図1ないし図5に示したノートPC10の構成に基づいて、LED表示装置19の動作とソフトウエアLED150の表示方法を図6のフローチャートに基づいて説明する。図6のフローチャートでは、LED表示装置19が動作を停止してソフトウエアLED150が表示される状態を節電モードといい、LED表示装置19が動作してソフトウエアLED150が表示されない状態を通常モードということにする。ノートPC10には、OS103が認識するシステム全体のパワー・ステートであるシステム・パワー・ステートと個々のデバイスのパワー・ステートであるデバイス・パワー・ステートが定義されている。ブロック201では、ノートPC10のシステム・パワー・ステートがオン状態に遷移しており、図3に示したソフトウエアがCPU31で実行可能な状態になっている。ユーティリティ・マネージャ101は、ノートPC10のシステム・パワー・ステートおよびデバイス・パワー・ステートを、PMドライバ115通じて認識する。   Next, based on the configuration of the notebook PC 10 shown in FIGS. 1 to 5, the operation of the LED display device 19 and the display method of the software LED 150 will be described based on the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 6, the state in which the LED display device 19 stops operating and the software LED 150 is displayed is referred to as a power saving mode, and the state in which the LED display device 19 operates and the software LED 150 is not displayed is referred to as a normal mode. To. The notebook PC 10 defines a system power state that is a power state of the entire system recognized by the OS 103 and a device power state that is a power state of each device. In block 201, the system power state of the notebook PC 10 has been turned on, and the software shown in FIG. The utility manager 101 recognizes the system power state and device power state of the notebook PC 10 through the PM driver 115.

ブロック203では、ユーティリティ・マネージャ101がLCD17のデバイス・パワー・ステートを判断する。ノートPC10のシステム・パワー・ステートがオン状態であってもLCD17のデバイス・パワー・ステートがスリープ状態またはオフ状態のときはLCD17を使用できない。この場合、ユーティリティ・マネージャ101は、バッテリィ・パック57の残存容量が所定値よりも低下したことを示す情報を受け取ったり、あるいはキーボード66の所定のFnキーが押下された情報を受け取ったりしても節電イベントを生成しない。   In block 203, the utility manager 101 determines the device power state of the LCD 17. Even if the system power state of the notebook PC 10 is on, the LCD 17 cannot be used when the device power state of the LCD 17 is in the sleep state or the off state. In this case, the utility manager 101 may receive information indicating that the remaining capacity of the battery pack 57 has decreased below a predetermined value, or may receive information indicating that a predetermined Fn key of the keyboard 66 has been pressed. Does not generate power saving events.

したがって、パワー・コントローラ53の各ANDゲートの第2の入力端子にはEC49により正の論理値が入力されるため、ブロック213で通常モードに移行してLED表示装置19が動作しソフトウエアLEDは表示されない。LED表示装置19が動作すると各LED20a〜29aは、パワー・コントローラ53を通じてEC49から指示された信号に基づいてデバイスやシステムの状態に応じて点灯、消灯、または点滅する。EC49はこのときHDD42および無線モジュール47におけるデータ・レートに対応させて点滅周期を変えるようにパワー・コントローラ53を制御することができる。   Therefore, since a positive logic value is input to the second input terminal of each AND gate of the power controller 53 by the EC 49, the LED display device 19 is operated by switching to the normal mode in block 213, and the software LED is Do not show. When the LED display device 19 is operated, the LEDs 20 a to 29 a are turned on, turned off, or blinked according to the state of the device or system based on a signal instructed from the EC 49 through the power controller 53. At this time, the EC 49 can control the power controller 53 so as to change the blinking period in accordance with the data rate in the HDD 42 and the wireless module 47.

ブロック203でユーティリティ・マネージャ101がLCD17のデバイス・パワー・ステートがオン状態でかつ正常に使用できると判断したときにはブロック205に移行する。ユーティリティ・マネージャ101は、バッテリィ・パック57の残存容量が所定値よりも低下したことを示す情報をEC49から受け取ったり、あるいはキーボード15の所定のFnキーが押下された情報を受け取ったり、またはインターフェース画面の節電モードの操作項目に対するマウスの入力イベントを受け取った場合には節電イベントを生成してブロック207に移行する。節電イベントは、OS103およびPMドライバ115を通じてEC49に送られる。   When the utility manager 101 determines in block 203 that the device power state of the LCD 17 is on and can be used normally, the process proceeds to block 205. The utility manager 101 receives information indicating that the remaining capacity of the battery pack 57 has decreased below a predetermined value from the EC 49, receives information that a predetermined Fn key of the keyboard 15 is pressed, or displays an interface screen When the mouse input event for the operation item in the power saving mode is received, a power saving event is generated and the process proceeds to block 207. The power saving event is sent to the EC 49 through the OS 103 and the PM driver 115.

ブロック207では、節電イベントを受け取ったEC49がパワー・コントローラ53に含まれるすべてのANDゲートの第2の入力端子に負の論理値を入力して第1の入力端子の値をマスクすることによりLED表示装置19の動作を停止する。さらに、ユーティリティ・マネージャ101は、OS103を通じてLCD17にソフトウエアLED150を表示させて、ノートPC10を節電モードで動作させる。ユーティリティ・マネージャ101はEC49から受け取ったデバイスおよびシステムの状態を示す情報に基づいてソフトウエアLED150の各シンボル画像の色を選択して表示させる。たとえば、オン状態のデバイスは緑色に表示し、オフ状態のデバイスは灰色に表示する。通信中の場合のようなLEDを点滅させる情報を取得したときには、シンボル画像を緑色と灰色で交互に表示する。   In block 207, the EC 49 receiving the power saving event inputs a negative logic value to the second input terminal of all AND gates included in the power controller 53 to mask the value of the first input terminal. The operation of the display device 19 is stopped. Further, the utility manager 101 displays the software LED 150 on the LCD 17 through the OS 103 to operate the notebook PC 10 in the power saving mode. The utility manager 101 selects and displays the color of each symbol image of the software LED 150 based on information indicating the device and system status received from the EC 49. For example, an on-state device is displayed in green, and an off-state device is displayed in gray. When the information for blinking the LED is acquired as in the case of communication, the symbol image is alternately displayed in green and gray.

その結果、節電イベントが生成されたときには、LED表示装置19のすべてのLED20a〜29aが消灯し、LED表示装置19に表示される予定であった情報がLCD17にソフトウエアLED150として表示されるため、ユーザに提供する情報量を保ちながらLED表示装置19の消費電力を低減することができるようになる。ソフトウエアLED150が表示されている間に、PMドライバ115がインターフェース画面で設定された省電力の条件を検出してLCD17をスリープ状態またはオフ状態に移行させる場合がある。省電力の条件としては、ユーザが所定の時間キーボード15またはマウスから入力操作をしない場合がある。ブロック209では省電力の条件が成立してLCD17が省電力モードに移行したことをPMドライバ115がユーティリティ・マネージャ101に通知する。   As a result, when a power saving event is generated, all the LEDs 20a to 29a of the LED display device 19 are turned off, and information that was scheduled to be displayed on the LED display device 19 is displayed on the LCD 17 as a software LED 150. The power consumption of the LED display device 19 can be reduced while maintaining the amount of information provided to the user. While the software LED 150 is displayed, the PM driver 115 may detect the power saving condition set on the interface screen and shift the LCD 17 to the sleep state or the off state. As a condition for power saving, there is a case where the user does not perform an input operation from the keyboard 15 or the mouse for a predetermined time. In block 209, the PM driver 115 notifies the utility manager 101 that the power saving condition is satisfied and the LCD 17 has shifted to the power saving mode.

省電力モードへの移行によるLCD17の電力量の低減量はLED表示装置19が消費する電力量よりも大きいため、この場合は、ブロック215に移行し、省電力条件を優先させるために、PMドライバ115はEC49にLCD17を省電力モードに移行させる信号を送り、LCD17をスリープ状態またオフ状態に移行させる。EC49はこのときパワー・コントローラ53のANDゲートの第2の入力端子に正の論理値を入力してソフトウエアLED150の表示に代えてLED表示装置19の動作を再開させる。   Since the reduction amount of the power amount of the LCD 17 due to the shift to the power saving mode is larger than the power amount consumed by the LED display device 19, in this case, the PM driver moves to block 215 to prioritize the power saving condition. 115 sends a signal to the EC 49 to shift the LCD 17 to the power saving mode, causing the LCD 17 to shift to the sleep state or the off state. At this time, the EC 49 inputs a positive logical value to the second input terminal of the AND gate of the power controller 53 and resumes the operation of the LED display device 19 instead of the display of the software LED 150.

パワー・コントローラ53は、EC49からの指示に基づいて、システムがHDD42に読み書きのアクセスをしているときには、そのデータ・レートに応じた点滅周期でFETをオン/オフさせLED25aを点滅させる。LED25aに対応するソフトウエアLEDのシンボル画像を同様に点滅表示させる場合には、CPU31は定期的にEC49にアクセスしてデータ・レートの情報を入手する必要がある。このとき、CPU31とEC49との間にはクロック・サイクルに大きな差があるため、CPU31は情報を入手するまでの間にアイドル・タイムを費やし無駄な電力を消費することになる。   Based on an instruction from the EC 49, the power controller 53 turns on / off the FET and blinks the LED 25a at a blinking cycle corresponding to the data rate when the system is accessing the HDD 42 for reading and writing. When the symbol image of the software LED corresponding to the LED 25a is blinked in the same manner, the CPU 31 needs to periodically access the EC 49 to obtain the data rate information. At this time, since there is a large difference in the clock cycle between the CPU 31 and the EC 49, the CPU 31 spends idle time before obtaining information and consumes wasted power.

したがって、ソフトウエアLED150では、HDD42の動作状態の表示に点滅表示をしないでオン状態またはオフ状態だけで表示することが望ましい。この場合、HDD42にシステムがアクセスしているときはデータ・レートとは無関係にシンボル画像をオン状態に描画し、アクセスがない場合はオフ状態に描画する。あるいは、MAC_OSのアクティビティ・モニタが提供するようなHDDの動作状況を示すオブジェクトから定期的にHDD42の通信状態の情報を入手するような方法で、CPU31の消費電力の増加を抑えながらシンボル画像に点滅表示をさせる方法を採用することもできる。   Therefore, it is desirable that the software LED 150 display only the on state or the off state without blinking the display of the operation state of the HDD 42. In this case, when the system is accessing the HDD 42, the symbol image is drawn in the on state regardless of the data rate, and when there is no access, the symbol image is drawn in the off state. Alternatively, the symbol image blinks while suppressing an increase in power consumption of the CPU 31 by periodically obtaining information on the communication state of the HDD 42 from an object indicating the operation status of the HDD as provided by the activity monitor of the MAC_OS. It is also possible to adopt a display method.

これまで本発明について図面に示した特定の実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られたいかなる構成であっても採用することができることはいうまでもないことである。   Although the present invention has been described with the specific embodiments shown in the drawings, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and is known so far as long as the effects of the present invention are achieved. It goes without saying that any configuration can be adopted.

本発明の実施形態にかかるノートPCの外形を示す斜視図とLED表示装置の正面図である。It is the perspective view which shows the external shape of the notebook PC concerning embodiment of this invention, and the front view of a LED display apparatus. ノートPCに実装されたハードウエアの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware mounted in notebook PC. 本実施の形態にかかるソフトウエア構造を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the software structure concerning this Embodiment. LED表示装置を構成するLEDの制御回路を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control circuit of LED which comprises a LED display apparatus. ソフトウエアLEDの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of software LED. ソフトウエアLEDとLED表示装置の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of software LED and an LED display apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

19…LED表示装置
30…シンボル・プレート
150…ソフトウエアLED
19 ... LED display device 30 ... Symbol plate 150 ... Software LED

Claims (6)

携帯式コンピュータであって、
プロセッサと、
ディスプレイと、
前記ディスプレイの近辺に配置され、前記携帯式コンピュータを構成するデバイスの動作状態を表示するLED表示装置と、
節電イベントに応答して前記LED表示装置の動作を停止し前記LED表示装置が示すシンボルに対応するシンボル画像を前記ディスプレイに表示させ、前記ディスプレイがスリープ状態またはオフ状態に移行したときに前記LED表示装置の動作を再開させる制御手段と
を有する携帯式コンピュータ。
A portable computer,
A processor;
Display,
An LED display device disposed in the vicinity of the display and displaying an operation state of a device constituting the portable computer;
In response to a power saving event, the operation of the LED display device is stopped to display a symbol image corresponding to the symbol indicated by the LED display device on the display, and when the display shifts to a sleep state or an off state, the LED A portable computer having control means for resuming the operation of the display device .
前記LED表示装置は発光ダイオードと該発光ダイオードの光を透過させて前記デバイスを表示するシンボルが形成されたシンボル・プレートで構成されている請求項1に記載の携帯式コンピュータ。   The portable computer according to claim 1, wherein the LED display device includes a light emitting diode and a symbol plate on which a symbol for transmitting the light of the light emitting diode to display the device is formed. 前記シンボル画像が前記シンボル・プレートに形成されたシンボルと相似形である請求項に記載の携帯式コンピュータ。 The portable computer according to claim 2 , wherein the symbol image is similar to a symbol formed on the symbol plate. 前記LED表示装置が無線LANの動作状態、ハードディスク・ドライブの動作状態、NumLockキーの押下状態、およびCapsLockキーの押下状態を示す情報を含む請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯式コンピュータ。 The portable type according to any one of claims 1 to 3, wherein the LED display device includes information indicating a wireless LAN operating state, a hard disk drive operating state, a NumLock key pressed state, and a CapsLock key pressed state. Computer. 前記制御手段は前記ハードディスク・ドライブにシステムがアクセスしている間前記シンボル画像をオン状態で表示させる請求項に記載の携帯式コンピュータ。 5. The portable computer according to claim 4 , wherein the control means displays the symbol image in an on state while the system accesses the hard disk drive. ディスプレイとデバイスの動作状態を表示するLED表示装置を備えるコンピュータ・システムの制御方法であって、
前記LED表示装置が前記デバイスの動作状態を表示するステップと、
前記コンピュータ・システムが節電イベントを生成するステップと、
前記節電イベントに応答して前記コンピュータ・システムが前記LED表示装置を停止して前記ディスプレイに前記LED表示装置が示すシンボルに対応するシンボル画像を表示するステップと、
前記ディスプレイをスリープ状態またはオフ状態に移行させるステップと、
前記ディスプレイがスリープ状態またはオフ状態の間前記コンピュータ・システムが前記LED表示装置を動作させるステップと
を有する制御方法。
A control method for a computer system comprising an LED display device for displaying an operating state of a display and a device, comprising:
The LED display device displaying an operating state of the device;
The computer system generating a power saving event;
In response to the power saving event, the computer system stops the LED display device and displays a symbol image corresponding to a symbol indicated by the LED display device on the display;
Transitioning the display to a sleep or off state;
A control method comprising: causing the computer system to operate the LED display device while the display is in a sleep state or an off state .
JP2008099284A 2008-04-07 2008-04-07 Electronic device with display and motion display device Active JP4724199B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099284A JP4724199B2 (en) 2008-04-07 2008-04-07 Electronic device with display and motion display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099284A JP4724199B2 (en) 2008-04-07 2008-04-07 Electronic device with display and motion display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009251947A JP2009251947A (en) 2009-10-29
JP4724199B2 true JP4724199B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=41312591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008099284A Active JP4724199B2 (en) 2008-04-07 2008-04-07 Electronic device with display and motion display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4724199B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108646905A (en) * 2018-06-04 2018-10-12 天津鹍骐科技有限公司 SMBus bus-based electric quantity state display module

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159260A (en) * 1986-01-08 1987-07-15 Canon Inc Supervisory device for peripheral equipment
JPH01234914A (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Pfu Ltd Control system for display of stored contents
JPH06202830A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Ando Electric Co Ltd Operating state display device for plural units
JPH06337772A (en) * 1993-05-27 1994-12-06 Nec Home Electron Ltd Image data display device
JPH0920047A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH0981288A (en) * 1995-09-08 1997-03-28 Canon Inc Picture reader
JP2000357075A (en) * 1999-06-15 2000-12-26 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment
JP2001283328A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp Electronic cash register
JP2001356845A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc Information processor
JP2002006906A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Denso Corp Programmable controller and i/o devices connected to programmable controller
JP2004038610A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Toshiba Corp Electric apparatus, and method for controlling power consumption for the same
JP2004153756A (en) * 2002-11-01 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp Portable apparatus

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159260A (en) * 1986-01-08 1987-07-15 Canon Inc Supervisory device for peripheral equipment
JPH01234914A (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Pfu Ltd Control system for display of stored contents
JPH06202830A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Ando Electric Co Ltd Operating state display device for plural units
JPH06337772A (en) * 1993-05-27 1994-12-06 Nec Home Electron Ltd Image data display device
JPH0920047A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH0981288A (en) * 1995-09-08 1997-03-28 Canon Inc Picture reader
JP2000357075A (en) * 1999-06-15 2000-12-26 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment
JP2001283328A (en) * 2000-03-31 2001-10-12 Sharp Corp Electronic cash register
JP2001356845A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc Information processor
JP2002006906A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Denso Corp Programmable controller and i/o devices connected to programmable controller
JP2004038610A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Toshiba Corp Electric apparatus, and method for controlling power consumption for the same
JP2004153756A (en) * 2002-11-01 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp Portable apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009251947A (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110427096B (en) Automatically adjusting display area to reduce power consumption
EP3309674B1 (en) Memory power savings in idle display case
US8533511B2 (en) Notebook computer
JP4966327B2 (en) Information processing apparatus and power saving setting method
US8738952B1 (en) Device controller low power mode
US9256271B2 (en) Predictive power management based on user category
US20050160302A1 (en) Power management apparatus and method
WO2019033779A1 (en) Method and device for waking up computer from sleep state
US9110687B2 (en) Information processing apparatus and operation control method
US20090300396A1 (en) Information processing apparatus
US9778724B2 (en) Power-saving computer system with a watchdog computer and method for controlling power saving of computer system with a watchdog computer
US10228750B2 (en) Reducing the power consumption of an information handling system capable of handling both dynamic and static display applications
US11822416B2 (en) System on a chip that drives display when CPUs are powered down
JPH0784686A (en) Portable pen input computer device
KR20000014377A (en) Computer system having a power managing mode and control method therefor
US20070180284A1 (en) Electronic device and operation control method
JP4724199B2 (en) Electronic device with display and motion display device
KR20150021378A (en) Apparatus and method for power saving of computer system
US9207742B2 (en) Power saving operating method for an electronic device by disabling a connection port to a touch device before the touch device enters power-saving mode
US20060282601A1 (en) Information processing apparatus and power-saving controlling method
Wang et al. The key technology of ereader based on electrophoretic display
WO2018090504A1 (en) Method and device for loading system
WO2007112021A2 (en) Self-refreshing display controller for a display device in a computational unit
JP2011065431A (en) Information processing apparatus, cursor display method of the same, and computer-executable program
US20070064400A1 (en) Information apparatus and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4724199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250