JP4723774B2 - Anti-theft system and anti-theft tag - Google Patents
Anti-theft system and anti-theft tag Download PDFInfo
- Publication number
- JP4723774B2 JP4723774B2 JP2001294848A JP2001294848A JP4723774B2 JP 4723774 B2 JP4723774 B2 JP 4723774B2 JP 2001294848 A JP2001294848 A JP 2001294848A JP 2001294848 A JP2001294848 A JP 2001294848A JP 4723774 B2 JP4723774 B2 JP 4723774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- theft
- circuit
- tag
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物の盗難を防止すべく警報を出力する盗難防止タグと該盗難防止タグが警報を出力するための所定信号を発信する発信装置とを備える盗難防止システム、該盗難防止システムに利用される盗難防止タグに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンパクトディスク、ソフトウェア・パッケージ等の商品を陳列して販売する販売店では、これらの商品の盗難を防止するために、以下で説明する盗難防止システムを採用していることが多い。
【0003】
図10は、従来の盗難防止システムを説明する模式図である。
【0004】
図中40,40は、販売店の出入口に対向配置させたゲートパネルであり、ゲートパネル40,40は、常時、所定信号を適宜領域に発信している。
ゲートパネル40は、所定信号を生成する信号生成回路と該信号生成回路にて生成された信号を発するためのアンテナ出力部とを備えており、信号生成回路に電力を供給する制御用電源とアンテナ出力部に電力を供給する出力用電源とを有する。
盗難防止タグ50は、ゲートパネル40,40から送信された信号を受信するアンテナ入力部、該アンテナ入力部にて受信した信号が所定信号であるか否かを判断する信号処理部、盗難を防止すべき商品Tに対する取付け状態を検出する検出部、所定信号を受信した場合、又は商品Tから不適当に取外された場合に警報を出力するブザー、及び電源等を内蔵している。
ゲートパネル40,40から発せられた信号は空気中で減衰するため、信号の到達距離がある。また、盗難防止タグ50でも、受信した信号の大きさが所定値よりも小さい場合、警報を出力させるための信号とみなさないようにしているため、ゲートパネル40,40から発信される信号には、ゲートパネル40と盗難防止タグ50との組合わせから定まる信号の到達距離がある。何者かが盗難防止タグ50を取付けた商品を持ち去り、出口から出ようとして、ゲートパネル40,40から発せられる信号の到達距離範囲内に入った場合、盗難防止タグ50のアンテナ入力部は、その信号を受信し、警報が出力されるようになっている。
【0005】
図11は、従来の盗難防止タグの斜視図である。
【0006】
直方体の盗難防止タグ50の表面51に、開孔部52が設けられており、該開孔部52からプッシュスイッチ53のレバー54が進退可能に突出している。レバー54は、表面51から隔離する方向へ付勢されており、レバー54に所要の押圧力を加えた場合、レバー54は盗難防止タグ50の内部へ後退して、プッシュスイッチ53が開路する。押圧力が除かれた場合、プッシュスイッチ53は開孔部52から外側へ突出して、プッシュスイッチ53が閉路する。
盗難を防止すべき商品Tに盗難防止タグ50を取付ける場合、プッシュスイッチ53のレバー54が突出している表面51を商品Tに当接させ、盗難防止タグ50を商品Tと共に、合成樹脂製の透明シート又は半透明シート等のシート部材で巻回することにより、盗難防止タグ50を商品Tに固定する。
【0007】
盗難防止タグ50は、ゲートパネル40から発信された信号を受信するためのアンテナ入力部、プッシュスイッチ53の開閉状態を検出する検出部、警報を出力するブザー、及びこれらを駆動する電源等を内蔵している。
盗難防止タグ50では、ゲートパネル40から発信された信号を受信した場合、又は、プッシュスイッチ53が閉路したことを検出部が検出した場合、ブザーを作動させ、警報音を出力する。すなわち、前述のシート部材が引き剥がされ、盗難防止タグ50が商品Tから取外された場合、プッシュスイッチ53のレバー54が、盗難防止タグ50の外側へ付勢されて、プッシュスイッチ53が閉路し、警報を出力する。また、盗難防止タグ50を固定させたまま、商品Tを販売店から持ちだそうとして、ゲートパネル40,40に近づき、ゲートパネル40,40から発信される信号の到達範囲内に入った場合、盗難防止タグ50は、ゲートパネル40,40から発信された信号を受信して、警報を出力する。
【0008】
しかしながら、販売店の間取りによっては、ゲートパネル40,40から発信される信号の到達距離を変更したい場合が生じる。例えば、販売店の売り場面積が狭く、ゲートパネル40,40のすぐ近くに商品棚を設置して、商品Tを陳列せざるを得ない場合、ゲートパネル40,40から発信される信号の到達距離が短くなるように設定する必要がある。
また、販売店の間口によっても、ゲートパネル40,40から発信される信号の到達距離を変更する必要がある。すなわち、間口が広い場合には、2つのゲートパネル40,40間の中程で、それぞれのゲートパネル40,40からの信号が届かない領域ができないように、発信される信号の到達距離を長くする必要があり、逆に、間口が狭い場合には、発信される信号の到達距離を短くすることが可能である。
【0009】
このような問題に対処するため、従来のゲートパネル40では、信号生成回路に供給する制御用電源とアンテナに供給する出力用電源とを用意し、出力用電源を調整することでゲートパネル40から発信する信号の到達距離を調整していた。
すなわち、信号の到達距離を短くする場合は、出力用電源の出力を抑えて、アンテナ出力部から発信される信号の大きさを小さくし、逆に、信号の到達距離を長くする場合は、出力用電源の出力を上げて、アンテナ出力部から発信される信号の大きさを大きくすることが行われていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のゲートパネルでは、信号生成回路に供給する制御電源とアンテナ出力部に供給する出力電源とを共通化して、一つの電源により動作させようとする場合、アンテナ出力部のアンテナ回路(例えば、LC回路)にかける電圧は、信号生成回路等の制御回路の動作電圧より小さく設定することができないため、信号の到達距離を変更することが困難であった。したがって、発信する信号の到達距離を調整するために、制御電源及び出力電源の2つの電源を用意する必要であるため、コンパクトであり、しかも安価なゲートパネル、並びにゲートパネル及び盗難防止タグからなる盗難防止システムの開発が望まれていた。
【0011】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、パルス信号を生成する信号生成回路、及び生成されたパルス信号の入力に応じた信号を発信する発信回路を備える発信装置と、発信された信号を受信する受信回路と、受信した信号に基づき警報を出力すべくなしてある盗難防止タグとを備え、生成するパルス信号のパルス幅を変更することができる構成とすることにより、複数の電源を利用することなく、発信装置から発信する信号の到達距離を容易に変更することが可能であり、発信された信号の到達範囲内に入った場合、警報を出力することができる盗難防止システムを提供することを目的とする。
【0014】
本発明の更に他の目的は、受信した信号の振幅を所定値と比較して大きい場合にのみ、受信した信号の解析を行うことにより、発信装置から発信される信号の到達範囲内に入った場合、警報を出力することができる盗難防止タグを提供することにある。
【0015】
本発明の更に他の目的は、受信した信号の周波数に係る情報を取得することにより、信号の周波数により受信信号を識別して、警報を出力させることができる盗難防止タグを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る盗難防止システムは、パルス信号を生成する信号生成回路、及び該信号生成回路により生成されたパルス信号に対する入力端子を有し、入力されたパルス信号に応じた信号を発信する発信回路を備える発信装置と、盗難を防止すべき対象物への取付け状態を検出する検出回路、前記発信装置から発信された信号を受信する受信回路、及び該受信回路が受信した信号の解析を行う信号解析部を備え、前記検出回路による検出結果又は前記信号解析部による解析結果に基づき警報を出力すべくなしてある盗難防止タグとを備える盗難防止システムにおいて、前記信号生成回路は、生成するパルス信号のパルス幅を変更可能になしてあり、前記信号解析部は、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析すべくなしてあることを特徴とする。
【0019】
第2発明に係る盗難防止システムは、前記発信回路から発信される信号は、前記発信回路に入力するパルス信号を変調させた信号であることを特徴とする。
【0020】
第3発明に係る盗難防止システムは、前記信号解析部は、受信した信号の周波数に係る情報を取得すべくなしてあることを特徴とする。
【0023】
第4発明に係る盗難防止タグは、盗難を防止すべき対象物への取付け状態を検出する検出回路と、前記発信装置から発信された信号を受信する受信回路と、該受信回路が受信した信号の解析を行う信号解析部とを備え、前記検出回路による検出結果又は前記信号解析部による解析結果に基づき警報を出力すべくなしてある盗難防止タグにおいて、前記信号解析部は、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析すべくなしてあることを特徴とする。
【0024】
第5発明に係る盗難防止タグは、前記信号解析部は、受信した信号の周波数に係る情報を取得すべくなしてあることを特徴とする。
【0025】
本発明にあっては、信号生成回路が生成する信号のパルス幅を調整することによって、アンテナ回路に流れる電流の大きさを調整することが可能となり、その結果、アンテナ回路から発信される信号の大きさを調整することができる。そのため、複数の電源を利用することなく、発信回路に入力するパルス信号を調整することによって、発信装置から発信する信号の到達距離を容易に変更することが可能であり、発信された信号の到達範囲内に入った場合、盗難防止タグは、警報を出力することができる。
【0026】
本発明にあっては、発信回路に入力した信号を変調した後、発信するようにしている。したがって、変調周期を変更することにより、発信装置から発信する信号を異ならせることができる。
【0027】
本発明にあっては、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号の到達範囲内に入った場合、警報を出力することができる。
【0028】
本発明にあっては、受信した信号の周波数に係る情報を取得するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号を周波数により識別して、警報を出力することができる。
【0031】
本発明にあっては、受信した信号の振幅を所定値と比較して大きい場合にのみ、受信した信号の解析を行い、その解析結果に基づき警報を出力するようにしている。したがって、発信装置から発信される信号の到達範囲内に入った場合にのみ、盗難防止タグは、警報を出力することができる。
【0032】
本発明にあっては、受信した信号の周波数に係る情報を取得するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号を周波数により識別して、警報を出力することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明の盗難防止システムを説明する説明図であり、図2は、本発明の盗難防止タグの一例を示す斜視図である。
【0034】
図2に示したように、直方体の盗難防止タグ2の一端面には、ワイヤ20の差込み部を差込む2つの差込み穴が開設してあり、両差込み穴に、導電性のワイヤ20の両端部が着脱可能に嵌合してある。このような盗難防止タグ2を衣服などの商品Tに取り付ける場合、ワイヤ20の一端を盗難防止タグ2の一方の差込み穴に嵌着させておき、ワイヤ20の他端を上着又はシャツのボタン穴、又は衣類の襟元に設けた商品タグ等、商品Tの取付け部位に挿通させ、ワイヤ20の他端を盗難防止タグ2の他方の差込み穴に挿入させる。
【0035】
販売店の出入口近辺には、所定の信号を発信するゲートパネル1,1が対向配置してある。ゲートパネル1,1は、適宜領域に所定の信号を発信するようになしてある。盗難防止タグ2は、ゲートパネル1,1から発信された信号を受信するアンテナ入力部21、ブザー27等を内蔵している(図3参照)。盗難防止タグ2は、ゲートパネル1,1から所定の信号を受信した場合、警報を出力することによって、商品Tの盗難を防止する。
【0036】
また、前述のワイヤ20は、常閉接点として機能しており、盗難防止タグ2を商品Tから取り外すべく、盗難防止タグ2の差込み穴からワイヤ20を抜出した場合、又はワイヤ20を切断した場合、盗難防止タグ2の検出部24(図3参照)はそれを検出し、警報を出力する。
【0037】
図3は、本発明の盗難防止システムのブロック図である。
図中1は、販売店の出入口近辺に設置し、所定の信号を盗難防止タグ2へ発信するゲートパネルである。
ゲートパネル1は、所定周期(例えば、22kHz)のパルス信号を生成する信号生成回路11、及び信号生成回路11から入力された信号に応じた信号を発信するアンテナ出力部12を備えている。
信号生成回路11では、所定周期のパルス信号を生成すると共に、バースト制御信号を生成し、これらのパルス信号及びバースト制御信号に基づいて後述するようなコード信号を生成する。このコード信号のHレベル部分は、所定周期のパルス信号から構成され、信号生成回路11がパルス信号のパルス幅を調整することによって、アンテナ出力部12から出力される信号の振幅を調整する。
【0038】
盗難防止タグ2は、ゲートパネル1のアンテナ出力部12から出力される信号を受信し、コード信号に変換して出力するアンテナ入力部21、アンテナ入力部21から与えられたコード信号を識別するコード識別部22を備えている。信号処理部25は、コード識別部22から入力された信号に基づき、駆動部26に警報信号を与え、ブザー27及びLED28を駆動させる。
また、盗難防止タグ2は検出部24を備えている。検出部24は、前述したように、盗難を防止すべき商品Tへの盗難防止タグ2の取付け状態を検出する。商品Tに盗難防止タグ2を正常に取付けている場合、盗難防止タグ2のワイヤ20は常閉接点として機能しており、警報は出力されない。一方、ワイヤ20を盗難防止タグ2の差込み穴から引き抜いて、盗難防止タグ2を商品Tから不適当に取外した場合、又は、ワイヤ20を切断して商品Tから不適当に取外した場合、検出部24は、ワイヤ20に導通が無いことを検出し、入力部23に所定の信号を与える。信号処理部25は、入力部23から与えられた信号に基づき、警報信号を駆動部26に与え、ブザー27及びLED28を駆動させる。
【0039】
また、商品Tの入れ替え作業等の理由で、警報を出力させずに盗難防止タグ2を商品Tから取外す必要がある場合、例えば、リセット信号のような特定の信号を発信する発信機(不図示)を用いて、盗難防止タグ2のアンテナ入力部21にリセット信号を与える。
この場合、検出部24が、ワイヤ20に導通が無いことを検出して、本来なら警報が出力されるような状態であっても、信号処理部25は、駆動部26に警報信号を与えることはなく、警報が出力されないようになっている。
【0040】
図4は、アンテナ出力部12の詳細を示すブロック図である。
アンテナ出力部12は、ブリッジ回路からなり、その4つの入力端子t1,t2,t3,t4に信号生成回路11からの信号が入力されることによって、入力された信号に応じた出力電圧がコイルLに加わり、信号が発信される。
入力端子t1とt3との間に出力用電源Voが接続されており、入力端子t2とt4との間は、接地されている。また、入力端子t1とt2との間にはコイルLの一方の端子が接続されており、入力端子t3とt4との間にはコイルLの他方の端子が接続されている。
また、信号生成回路11からの接続線は、入力端子t1及びt4に同一の信号が入力されるように接続されており、入力端子t2及びt3に同一の信号が入力されるように接続されている。
【0041】
図5は、アンテナ出力部12に入力される信号の一例を示す波形図である。
図5(a)に示すように、信号S1は、入力端子t1及びt4(又は、入力端子t2及びt3)に入力する信号であり、周期f(例えば、22kHz)の方形波により構成されている。同様に、信号S2は、周期f、信号S1と逆位相の方形波により構成され、入力端子t2及びt3(又は、入力端子t1及びt4)に入力される。
各入力端子t1,t2,t3,t4に信号S1及びS2が入力された場合、コイルLにかかる電圧は、最大電圧Vin、周期fを有するパルス電圧となる(図5(c))。また、この場合、コイルLに流れる電流は、振幅Iin、周期fを有する略正弦波形となる。
従って、アンテナ出力部12から発信される信号は、振幅Iinに比例した振幅を有する信号となる。
【0042】
一方、周期fを変更せずに、パルス幅を狭めた信号S1’及びS2’(図5(e)及び(f))をアンテナ出力部12に入力した場合、コイルLにかかる電圧は、周期及び最大電圧Vin’が変化せず、パルス幅のみ小さくなる。この場合、コイルLに流れる電流の振幅Iin’は小さくなり、その結果、アンテナ出力部12から発信される信号の振幅も減少することになる。
このように、本発明のゲートパネル1では、アンテナ出力部12に入力する信号を調整することにより、アンテナ出力部12から発信される信号の大きさを調整することができる。
【0043】
図6は、アンテナ出力部12に入力するパルス幅と信号到達距離との関係を示すグラフである。
横軸には、アンテナ出力部12に入力するパルス幅(デューティ[%])をとり、縦軸には、信号到達距離をとったものである。ここで、信号到達距離は、ゲートパネル1から信号が発信されている状態で、盗難防止タグ2をゲートパネル1から離れた地点から近づけてゆき、初めて警報が出力されたときのゲートパネル1と盗難防止タグ2との間の距離である。
図6の結果から、アンテナ出力部12に入力する信号のパルス幅によって、信号到達距離は、比例的に変化することが分かる。信号到達距離を長くしたい場合には、パルス幅を広くすることによって長くすることが可能であり、逆に、信号到達距離を短くしたい場合には、パルス幅を狭めることによって短くすることが可能である。発明者等の観測結果では、デューティ14.7%にした場合、信号到達距離は、およそ180cmであり、デューティ21.9%にした場合、信号の到達距離は、240cmであった。
このように、本発明では、アンテナ出力部12に入力するパルス信号のパルス幅を変更することによって、容易に信号到達距離を変えることが可能である。
【0044】
また、信号生成回路11は、所定周期の信号S1、S2、及びバースト制御信号を利用して、後述するようなコード信号を生成する。
図7及び図8は、ゲートパネル1が発信するコード信号の構成例を説明する説明図である。
コード信号は、スタートビット及びデータビットからなる140msecの長さのフレームからなり、ゲートパネル1からは、常時、コード信号と50msecの長さのLレベルのフレームとを交互に発信している。
コード信号の先頭にあるスタートビットは、20msecの長さであり、立ち上がりから15msecがHレベルであり、残りの5msecがLレベルである。データビットは、データビット”0”、及びデータビット”1”の組み合わせにより構成される。データビット”0”は、8msecの長さであり、立ち上がりから2msecがHレベル、残りの6msecがLレベルである。データビット”1”は、12msecの長さであり、立ち上がりから8msecがHレベルであり、残りの4msecがLレベルである。
【0045】
このコード信号は、スタートビットS0とそれに続くデータビットD0〜D11とで構成されいる。データビットD0〜D11の内、データビットD0〜D5がデータコードであり、これらは、インタリーブされて、D2D3D4D5D0D1の順に発信される。
データビットD6〜D11は、図7に示すように、データコードD0〜D5のビット反転したものであり、受信側で更に反転されて、D0からD5までのデータコードとD6からD11までのデータコードが等しい場合に、正確に信号を受信したものと確認するためのものである。
例えば、データコードD0からD5が”010101”である場合、コード信号は、”S0 010101101010”となる。
【0046】
図9は、盗難防止タグ2が受信した信号を処理する手順を示したフローチャートである。
【0047】
アンテナ入力部21は、盗難防止タグ2が設置された区域の出入口等に設置されたゲートパネル1からの信号を受信している間のみ、HレベルのLFIN信号を作成することにより復調する。
まず、アンテナ入力部21は、何らかの信号を受信したか否かを判断する(ステップS1)。信号を受信していない場合(S1:NO)、信号を受信するまで待機する。
信号を受信した場合(S1:YES)、受信した信号の振幅が所定値より大きいか否かを判断する(ステップS2)。受信した信号の大きさが所定値より小さい場合(S2:NO)、処理をS1へ戻す。
【0048】
次いで、アンテナ入力部21は、信号の立上がりから例えば5秒毎のレベルを検出することにより、LFIN信号のHレベル部分(LFIN(H))が、12msecより長いか否かを判断し(ステップS3)、長くない場合(S3:NO)、無意味な信号として無視する。長い場合(S3:YES)、このLFIN信号をスタートビットS0として、データビットの読み込みを開始する(ステップS4)。
【0049】
アンテナ入力部21は、復調したLFIN信号の長さを、例えば立ち上がりから5秒毎のレベルを検出することにより比較する。
アンテナ入力部21は、読み込んだデータビットのLFIN(H)の長さが20msecより長いか否かを比較し(ステップS5)、長い場合(S5:YES)、無意味な信号として、以下の読み込みを中止する。また、読み込んだデータビットのLレベルのLFIN信号(LFIN(L))の長さが20msecより長いか否かを判断し(ステップS6)、長い場合(S6:YES)、無意味な信号として、以下の読み込みを中止する。
アンテナ入力部21は、また、データビットの読み込み中に、新たなスタートビットS0を確認した場合は、すでに読み込んだデータビットを廃棄して、新たにデータビットの読み込みを開始する。
【0050】
アンテナ入力部21は、データビットを12ビット読み込んだ場合、データビットの読み込みを完了する(ステップS7)。次いで、アンテナ入力部21は、読み込んだデータビットのD0〜D5とD6〜D11の反転信号とが一致するか否かを判断し(ステップS8)、一致していない場合(S8:NO)、正確に受信できなかったとして、読み込んだデータビットを廃棄する。一致する場合(S8:YES)、読み込んだデータビットのLFIN信号の列をコードとしてコード識別部22へ与える。
コード識別部22は、与えられたコードを識別し(ステップS9)、所定のコードであるか否かを判断する(ステップS10)。所定のコードでない場合(S10:NO)、異なる種類のコード信号であると判断して、処理をS1へ戻す。
所定のコード信号であると判断した場合(S10:YES)、信号処理部25に警報信号を与えることによって、駆動部26を駆動させ、ブザー27及びLED28を駆動して警報を出力する(ステップS11)。
【0051】
本実施の形態では、ワイヤ20によって、盗難防止タグ2を商品Tに取付けるようになした盗難防止タグ2について説明したが、本発明は、これに限らず、直方体状の筐体の一面にプッシュスイッチのレバーを進退自在に設けておき、該プッシュスイッチのレバーを商品Tに当接させることによってレバーを筐体内へ後退させ、筐体及び商品を合成樹脂製のシート部材で巻回することによって筐体を対象物に固定するようになした盗難防止装置にも適用することができる。プッシュスイッチのレバーは、筐体から離隔する方向へ付勢してあり、対象物から筐体が取外された場合、レバーが突出して警報が出力されるようにしている。
【0052】
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造に限定されるものではない。
【0053】
【発明の効果】
以上、詳述したように、本発明による場合は、信号生成回路が生成する信号のパルス幅を調整することによって、アンテナ回路に流れる電流の大きさを調整することが可能となり、その結果、アンテナ回路によって発信される信号の大きさを調整することができる。そのため、複数の電源を利用することなく、発信回路に入力するパルス信号を調整することによって、発信装置から発信する信号の到達距離を容易に変更することが可能であり、発信された信号の到達範囲内に入った場合、盗難防止タグは、警報を出力することができる。
【0054】
本発明による場合は、発信回路に入力した信号を変調した後、発信するようにしている。したがって、変調周期を変更することにより、発信装置から発信する信号を異ならせることができる。
【0055】
本発明による場合は、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号の到達範囲内に入った場合、警報を出力することができる。
【0056】
本発明による場合は、受信した信号の周波数に係る情報を取得するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号を周波数により識別して、警報を出力することができる。
【0059】
本発明による場合は、受信した信号の振幅を所定値と比較して大きい場合にのみ、受信した信号の解析を行い、その解析結果に基づき警報を出力するようにしている。したがって、発信装置から発信される信号の到達範囲内に入った場合にのみ、盗難防止タグは、警報を出力することができる。
【0060】
本発明による場合は、受信した信号の周波数に係る情報を取得するようにしている。したがって、発信装置から発信された信号を周波数により識別して、警報を出力することができる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の盗難防止システムを説明する説明図である。
【図2】本発明の盗難防止タグの一例を示す斜視図である。
【図3】本発明の盗難防止システムのブロック図である。
【図4】アンテナ出力部の詳細を示すブロック図である。
【図5】アンテナ出力部に入力される信号の一例を示す波形図である。
【図6】アンテナ出力部に入力するパルス幅と信号到達距離との関係を示すグラフである。
【図7】ゲートパネルが発信するコード信号の構成例を説明する説明図である。
【図8】ゲートパネルが発信するコード信号の構成例を説明する説明図である。
【図9】盗難防止タグが受信した信号を処理する手順を示したフローチャートである。
【図10】従来の盗難防止システムを説明する模式図である。
【図11】従来の盗難防止タグの斜視図である。
【符号の説明】
1 ゲートパネル
11 信号生成回路
12 アンテナ出力部
2 盗難防止タグ
20 ワイヤ
21 アンテナ入力部
22 コード識別部
23 入力部
24 検出部
25 信号処理部
26 駆動部
27 ブザー
28 LED[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an anti-theft system comprising an anti-theft tag that outputs an alarm to prevent theft of an object and a transmitting device that transmits a predetermined signal for the anti-theft tag to output an alarm. about the anti-theft tags to be used.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a store that displays and sells products such as compact discs and software packages often employs an anti-theft system described below in order to prevent the theft of these products.
[0003]
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a conventional antitheft system.
[0004]
In the figure,
The
The
Since signals emitted from the
[0005]
FIG. 11 is a perspective view of a conventional antitheft tag.
[0006]
An
When the
[0007]
The
In the
[0008]
However, depending on the floor plan of the store, there may be a case where it is desired to change the reach distance of signals transmitted from the
Moreover, it is necessary to change the reach distance of the signal transmitted from the
[0009]
In order to cope with such a problem, the
In other words, when shortening the signal reach, suppress the output of the output power supply to reduce the size of the signal transmitted from the antenna output unit, and conversely to increase the signal reach, Increasing the output of the power supply for power and increasing the magnitude of the signal transmitted from the antenna output unit has been performed.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional gate panel, when the control power supply to be supplied to the signal generation circuit and the output power supply to be supplied to the antenna output unit are made common to operate with one power source, the antenna circuit of the antenna output unit (for example, The voltage applied to the LC circuit) cannot be set smaller than the operating voltage of the control circuit such as the signal generation circuit, and thus it is difficult to change the signal reach distance. Therefore, since it is necessary to prepare two power sources, that is, a control power source and an output power source, in order to adjust the reach of the signal to be transmitted, the gate panel is compact and inexpensive, and includes a gate panel and an antitheft tag. Development of an anti-theft system has been desired.
[0011]
The present invention has been made in view of such circumstances, a signal generation circuit that generates a pulse signal, and a transmission device that includes a transmission circuit that transmits a signal corresponding to the input of the generated pulse signal. A plurality of power supplies are provided by including a receiving circuit that receives a signal and an antitheft tag that outputs an alarm based on the received signal, and that can change the pulse width of the generated pulse signal. The anti-theft system that can easily change the reach of the signal sent from the sending device without using the device and can output an alarm when it falls within the reach of the sent signal The purpose is to provide.
[0014]
Still another object of the present invention is that the received signal is analyzed only when the amplitude of the received signal is larger than a predetermined value, and thus the signal is transmitted within the reach of the signal transmitted from the transmitting device. In this case, an anti-theft tag capable of outputting an alarm is provided.
[0015]
Still another object of the present invention is to provide an anti-theft tag capable of identifying a received signal based on the frequency of the signal and outputting an alarm by acquiring information related to the frequency of the received signal. .
[0016]
[Means for Solving the Problems]
The anti-theft system according to the first aspect of the present invention has a signal generation circuit for generating a pulse signal and an input terminal for the pulse signal generated by the signal generation circuit, and transmits a signal corresponding to the input pulse signal. A transmitter having a circuit, a detection circuit for detecting an attachment state to an object to be protected from theft, a receiver circuit for receiving a signal transmitted from the transmitter, and analyzing a signal received by the receiver circuit In the anti-theft system, comprising a signal analysis unit and comprising an anti-theft tag for outputting an alarm based on a detection result by the detection circuit or an analysis result by the signal analysis unit, the signal generation circuit generates a pulse Yes forms the pulse width of the signal can be changed, the signal analysis unit, the amplitude of the received signal only if greater than a predetermined value, in order to analyze Nashitea It is characterized in.
[0019]
The anti-theft system according to the second invention is characterized in that the signal transmitted from the transmission circuit is a signal obtained by modulating a pulse signal input to the transmission circuit.
[0020]
The anti-theft system according to a third aspect of the invention is characterized in that the signal analysis unit is configured to acquire information related to the frequency of the received signal.
[0023]
An anti-theft tag according to a fourth aspect of the present invention is a detection circuit for detecting an attachment state to an object to be prevented from being stolen, a receiving circuit for receiving a signal transmitted from the transmitting device, and a signal received by the receiving circuit. And a signal analysis unit that performs analysis of the anti-theft tag for outputting an alarm based on a detection result by the detection circuit or an analysis result by the signal analysis unit, wherein the signal analysis unit The analysis is performed only when the amplitude is larger than a predetermined value.
[0024]
The anti-theft tag according to a fifth aspect of the invention is characterized in that the signal analysis unit is adapted to acquire information relating to the frequency of the received signal.
[0025]
In the present invention, by adjusting the pulse width of the signal generated by the signal generating circuit, it is possible to adjust the magnitude of the current flowing through the antenna circuit, as a result, the signal transmitted from the antenna circuit The size of can be adjusted. Therefore, without using a plurality of power supply by a child adjusting the pulse signal to be input to the oscillation circuit, reach of the signal transmitted from the transmitter it is possible to easily change the outgoing signal When entering the reachable range, the anti-theft tag can output an alarm.
[0026]
In the present invention, the signal input to the transmission circuit is modulated and then transmitted. Therefore, the signal transmitted from the transmission device can be varied by changing the modulation period.
[0027]
In the present invention, analysis is performed only when the amplitude of the received signal is greater than a predetermined value. Therefore, an alarm can be output when the signal is transmitted from the transmitting device.
[0028]
In the present invention, information related to the frequency of the received signal is acquired. Therefore, it is possible to identify the signal transmitted from the transmission device by the frequency and output an alarm.
[0031]
In the present invention, the received signal is analyzed only when the amplitude of the received signal is larger than the predetermined value, and an alarm is output based on the analysis result. Therefore, the antitheft tag can output an alarm only when it falls within the reach of the signal transmitted from the transmission device.
[0032]
In the present invention, information related to the frequency of the received signal is acquired. Therefore, it is possible to identify the signal transmitted from the transmission device by the frequency and output an alarm.
[0033]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the anti-theft system of the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing an example of the anti-theft tag of the present invention.
[0034]
As shown in FIG. 2, two insertion holes for inserting the insertion portion of the
[0035]
[0036]
Further, the
[0037]
FIG. 3 is a block diagram of the anti-theft system of the present invention.
In the figure,
The
The
[0038]
The
Further, the
[0039]
Further, when it is necessary to remove the
In this case, the
[0040]
FIG. 4 is a block diagram showing details of the
The
An output power supply Vo is connected between the input terminals t1 and t3, and the input terminals t2 and t4 are grounded. One terminal of the coil L is connected between the input terminals t1 and t2, and the other terminal of the coil L is connected between the input terminals t3 and t4.
The connection line from the
[0041]
FIG. 5 is a waveform diagram illustrating an example of a signal input to the
As shown in FIG. 5A, the signal S1 is a signal input to the input terminals t1 and t4 (or the input terminals t2 and t3), and is composed of a square wave having a period f (for example, 22 kHz). . Similarly, the signal S2 is formed of a square wave having a period f and a phase opposite to that of the signal S1, and is input to the input terminals t2 and t3 (or the input terminals t1 and t4).
When the signals S1 and S2 are input to the input terminals t1, t2, t3, and t4, the voltage applied to the coil L is a pulse voltage having the maximum voltage V in and the period f (FIG. 5C). In this case, the current flowing through the coil L has a substantially sine waveform having an amplitude I in and a period f.
Therefore, the signal transmitted from the
[0042]
On the other hand, when the signals S1 ′ and S2 ′ (FIGS. 5 (e) and (f)) with narrow pulse widths are input to the
Thus, in the
[0043]
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the pulse width input to the
The horizontal axis represents the pulse width (duty [%]) input to the
From the result of FIG. 6, it can be seen that the signal arrival distance varies in proportion to the pulse width of the signal input to the
As described above, in the present invention, the signal arrival distance can be easily changed by changing the pulse width of the pulse signal input to the
[0044]
Further, the
7 and 8 are explanatory diagrams for explaining a configuration example of a code signal transmitted from the
The code signal is composed of a frame having a length of 140 msec consisting of a start bit and a data bit, and the code signal and an L level frame having a length of 50 msec are alternately transmitted from the
The start bit at the head of the code signal has a length of 20 msec, 15 msec from the rising edge is H level, and the remaining 5 msec is L level. The data bit is composed of a combination of data bit “0” and data bit “1”. The data bit “0” has a length of 8 msec, 2 msec from the rising edge is H level, and the remaining 6 msec is L level. The data bit “1” has a length of 12 msec, 8 msec from the rising edge is H level, and the remaining 4 msec is L level.
[0045]
This code signal is composed of a start bit S0 followed by data bits D0 to D11. Of the data bits D0 to D11, the data bits D0 to D5 are data codes, which are interleaved and transmitted in the order of D2D3D4D5D0D1.
As shown in FIG. 7, the data bits D6 to D11 are obtained by inverting the bits of the data codes D0 to D5. Further, the data bits D6 to D11 are further inverted on the receiving side, and the data codes D0 to D5 and the data codes D6 to D11 are obtained. This is for confirming that the signal has been correctly received when.
For example, when the data codes D0 to D5 are “010101”, the code signal is “S0 010110101010”.
[0046]
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for processing a signal received by the
[0047]
The antenna input unit 21 demodulates by generating an H level LFIN signal only while receiving a signal from the
First, the antenna input unit 21 determines whether any signal is received (step S1). When the signal is not received (S1: NO), it waits until the signal is received.
When a signal is received (S1: YES), it is determined whether the amplitude of the received signal is greater than a predetermined value (step S2). If the magnitude of the received signal is smaller than the predetermined value (S2: NO), the process returns to S1.
[0048]
Next, the antenna input unit 21 determines whether or not the H level portion (LFIN (H)) of the LFIN signal is longer than 12 msec by detecting the level, for example, every 5 seconds from the rise of the signal (step S3). ) If it is not long (S3: NO), it is ignored as a meaningless signal. If it is long (S3: YES), the LFIN signal is set as the start bit S0, and reading of data bits is started (step S4).
[0049]
The antenna input unit 21 compares the lengths of the demodulated LFIN signals, for example, by detecting the level every 5 seconds from the rising edge.
The antenna input unit 21 compares whether or not the length of LFIN (H) of the read data bits is longer than 20 msec (step S5). If the length is long (S5: YES), the following read is performed as a meaningless signal. Cancel. Further, it is determined whether or not the length of the L-level LFIN signal (LFIN (L)) of the read data bit is longer than 20 msec (step S6). If the length is long (S6: YES), as a meaningless signal, Stop reading the following.
Further, when the antenna input unit 21 confirms a new start bit S0 during reading of data bits, the antenna input unit 21 discards the already read data bits and starts reading new data bits.
[0050]
When 12 bits of data bits are read, the antenna input unit 21 completes reading of the data bits (step S7). Next, the antenna input unit 21 determines whether or not the read data bits D0 to D5 match the inverted signals of D6 to D11 (step S8). If they do not match (S8: NO), the antenna input unit 21 accurately The received data bits are discarded as if they could not be received. If they match (S8: YES), the sequence of LFIN signals of the read data bits is given to the
The
When it is determined that the signal is a predetermined code signal (S10: YES), an alarm signal is given to the
[0051]
Although the
[0052]
It should be noted that the reference numerals are used in the claims to make the comparison with the drawings convenient, but the present invention is not limited to the structure of the attached drawings by this entry.
[0053]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the invention, by adjusting the pulse width of the signal generated by the signal generating circuit, it is possible to adjust the magnitude of the current flowing through the antenna circuit, as a result, The magnitude of the signal transmitted by the antenna circuit can be adjusted. Therefore, without using a plurality of power supply by a child adjusting the pulse signal to be input to the oscillation circuit, reach of the signal transmitted from the transmitter it is possible to easily change the outgoing signal When entering the reachable range, the anti-theft tag can output an alarm.
[0054]
In the case of the present invention, the signal input to the transmission circuit is modulated and then transmitted. Therefore, the signal transmitted from the transmission device can be varied by changing the modulation period.
[0055]
In the case of the present invention, the analysis is performed only when the amplitude of the received signal is larger than a predetermined value. Therefore, an alarm can be output when the signal is transmitted from the transmitting device.
[0056]
In the case of the present invention, information related to the frequency of the received signal is acquired. Therefore, it is possible to identify the signal transmitted from the transmission device by the frequency and output an alarm.
[0059]
According to the present invention, the received signal is analyzed only when the amplitude of the received signal is larger than a predetermined value, and an alarm is output based on the analysis result. Therefore, the antitheft tag can output an alarm only when it falls within the reach of the signal transmitted from the transmission device.
[0060]
In the case of the present invention, information related to the frequency of the received signal is acquired. Therefore, the present invention has an excellent effect that a signal transmitted from the transmitting device can be identified by frequency and an alarm can be output.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining a theft prevention system of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing an example of an antitheft tag according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of the anti-theft system of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing details of an antenna output unit.
FIG. 5 is a waveform diagram showing an example of a signal input to an antenna output unit.
FIG. 6 is a graph showing a relationship between a pulse width input to an antenna output unit and a signal reach distance.
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a code signal transmitted by a gate panel.
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a code signal transmitted from a gate panel.
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for processing a signal received by an anti-theft tag.
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a conventional antitheft system.
FIG. 11 is a perspective view of a conventional antitheft tag.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記信号生成回路(11)は、生成するパルス信号のパルス幅を変更可能になしてあり、前記信号解析部(22)は、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析すべくなしてあることを特徴とする盗難防止システム(1,2)。A signal generation circuit (11) for generating a pulse signal, and input terminals (t1, t2, t3, t4) for the pulse signal generated by the signal generation circuit (11), and corresponding to the input pulse signal A transmission device (1) having a transmission circuit (12) for transmitting a signal, a detection circuit (24) for detecting an attachment state to an object to be protected from theft, and a signal transmitted from the transmission device (1) A reception circuit (21) for receiving, and a signal analysis unit (22) for analyzing a signal received by the reception circuit (21), and a detection result by the detection circuit (24) or a signal analysis unit (22) In the anti-theft system (1, 2) comprising the anti-theft tag (2) that is supposed to output an alarm based on the analysis result,
The signal generation circuit (11) can change the pulse width of the pulse signal to be generated, and the signal analysis unit (22) should analyze only when the amplitude of the received signal is larger than a predetermined value. An anti-theft system (1, 2) characterized by being.
前記信号解析部(22)は、受信した信号の振幅が所定値より大きい場合にのみ、解析すべくなしてあることを特徴とする盗難防止タグ(2)。A detection circuit (24) for detecting an attachment state to an object to be protected from theft, a reception circuit (21) for receiving a signal transmitted from the transmission device (1), and reception by the reception circuit (21) A signal analysis unit (22) for analyzing the received signal, and an anti-theft tag for outputting an alarm based on the detection result by the detection circuit (24) or the analysis result by the signal analysis unit (22) 2)
The anti-theft tag (2), wherein the signal analysis unit (22) should analyze only when the amplitude of the received signal is larger than a predetermined value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001294848A JP4723774B2 (en) | 2001-09-26 | 2001-09-26 | Anti-theft system and anti-theft tag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001294848A JP4723774B2 (en) | 2001-09-26 | 2001-09-26 | Anti-theft system and anti-theft tag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003109132A JP2003109132A (en) | 2003-04-11 |
JP4723774B2 true JP4723774B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=19116373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001294848A Expired - Lifetime JP4723774B2 (en) | 2001-09-26 | 2001-09-26 | Anti-theft system and anti-theft tag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723774B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101064212B1 (en) * | 2009-05-19 | 2011-09-14 | (주) 유니콤티디 | Active Stealing Preventation system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4686513A (en) * | 1985-09-30 | 1987-08-11 | Sensormatic Electronics Corporation | Electronic surveillance using self-powered article attached tags |
-
2001
- 2001-09-26 JP JP2001294848A patent/JP4723774B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003109132A (en) | 2003-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5589819A (en) | Self-sounding tag alarm | |
JP3142775B2 (en) | Alarm tag remover | |
US8659428B2 (en) | Method and system for reducing effect of interference in integrated metal detection/electronic article surveillance systems | |
JPS59183493A (en) | Portable electronic goods monitoring security system with alarm | |
US20080180248A1 (en) | Eas Reader Detecting Eas Function From Rfid Device | |
US5808548A (en) | Alarm-equipped electronic article surveillance system | |
JP3099107B2 (en) | Anti-theft tag, instruction signal transmission device, parent instruction signal transmission device and anti-theft device | |
US6043744A (en) | Antitheft system | |
GB2205426A (en) | Shoplifting preventing device | |
JP4723774B2 (en) | Anti-theft system and anti-theft tag | |
JP2003030757A (en) | Merchandise theft monitoring device and installed unit | |
JP4723773B2 (en) | Anti-theft device and anti-theft system | |
JP4445672B2 (en) | High frequency identification system for low power resonant tag detection | |
JP4301361B2 (en) | Security alarm | |
US5844481A (en) | Intrusion detector for security systems | |
JP2951226B2 (en) | Anti-theft system and anti-theft signal transmission device | |
JP3345664B2 (en) | Anti-theft tag and anti-theft device | |
JP3900342B2 (en) | Microwave sensor | |
JP3181527B2 (en) | Anti-theft tag | |
CA2678298A1 (en) | Method and apparatus for identifying an electrical device | |
JPH06243352A (en) | Sensor device provided with alarm | |
JP2000251161A (en) | Self-ringing type tag device | |
EP1288878A2 (en) | A security apparatus and a method of operating the security apparatus | |
JP3217756B2 (en) | Self-sounding security tag | |
JP3667864B2 (en) | Anti-theft system for cash register |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4723774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |