JP4723157B2 - 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法 - Google Patents

電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4723157B2
JP4723157B2 JP2001573387A JP2001573387A JP4723157B2 JP 4723157 B2 JP4723157 B2 JP 4723157B2 JP 2001573387 A JP2001573387 A JP 2001573387A JP 2001573387 A JP2001573387 A JP 2001573387A JP 4723157 B2 JP4723157 B2 JP 4723157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tag
frequency
mixing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001573387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529854A (ja
Inventor
パターソン,フバート・エイ
ライアン,ミン−レン
Original Assignee
センサーマチック・エレクトロニックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センサーマチック・エレクトロニックス・コーポレーション filed Critical センサーマチック・エレクトロニックス・コーポレーション
Publication of JP2003529854A publication Critical patent/JP2003529854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723157B2 publication Critical patent/JP4723157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
発明の分野
本発明は、電子的な物品監視および識別装置に関し、より詳細には、電子的な物品識別を含む電子的な物品監視タグおよび関連するシステムおよび方法に関する。
関連技術の説明
管理された区域からの物品の許可のない移動を防止または抑止するために、電子的な物品監視(EAS)システムを提供することが公知である。通常のシステムにおいて、管理された区域の出口に設けられた電磁界と相互作用するように設計されたタグが、保護されるべき物品に取り付けられる。タグが磁界の中、すなわち、「問合せ地帯」に持ち込まれると、タグの存在が検出され、警報を生成するなどの適切な行動が取られる。
【0002】
高調波検出または磁界擾乱検出によってEASタグ信号を検出する、いくつかのタイプのEASシステムが利用できる。米国特許第3,810,147号は、LC共振回路を含むEASマーカまたはタグを開示している。タグは、通常、タグの共振周波数を含む掃引周波数を送信することによって問い合わされる。タグは問合せ地帯内の受信機によって検出され、受信機は、LC回路の共振による同調周波数での問合せ磁界の変化を検出する。正確な共振周波数を有するタグを製造することは、厳しい製造公差が必要とされ、その公差によって、より高価なタグとなる可能性がある。より手ごろなタグを製造するために、製造公差が軽減され、その結果、タグによって少しシフトする可能性のある共振周波数がもたらされる。共振周波数の変動を有する、より手ごろなタグを問合せるために、個別周波数を送信するよりも大きな電力使用を必要とする可能性のある掃引周波数が送信される。
【0003】
改良されたタグおよび関連するEASシステムは、LC共振回路を利用し、LC共振回路は、磁界に晒されると、「巨大磁気インピーダンス」(GMI)効果を示す磁気材料を含む。以下で詳細に説明するように、GMI効果は、磁界に晒された時の磁気材料のインピーダンスの大幅な変化である。磁気材料は、ワイヤまたはリボンであってもよく、回路の一部を形成するために、はんだ、メッキまたはエッチングによってLC回路に結合される。磁気インピーダンス材料に関するさらなる情報は、米国特許第5,994,899号などの種々の出版源において見出される。
【0004】
送信された低周波磁界は、磁気材料と相互作用して、GMI効果を生ずる。磁界によるGMI効果によって、磁気材料のインピーダンスが変わる。材料のインピーダンスの変化は、材料の抵抗値を変化させ、LC回路の品質係数(Q)を変える。Qの変化は、共振時のLC回路の出力レベルを変える。実際に、LC回路および磁気材料は、低周波磁界によって、送信された共振または搬送周波数を変調する。したがって、タグは、共振周波数の側波帯を生じ、その側波帯は、適当な検出機器によって検出される。
【0005】
タグは、LC回路の同調共振周波数で第1の信号を送信すると同時に、低周波交流磁界を含む第2の信号を送信することによって、問い合わされる。磁気材料であるために、タグは、共振「搬送波」周波数と低周波磁界を混合して、適当なEAS受信機によって検出されることができる共振周波数の側波帯を形成する。
【0006】
側波帯検出は、高調波検出または磁界擾乱検出を改良したものである。高調波または基本周波数の変化を検出する時、搬送波信号自体は雑音源である。検出される信号は小さいため、たとえ少ない量の搬送波雑音でも所望の信号をマスクする。側波帯検出によって、搬送波周波数は、側波帯の検出をマスクする雑音源ではなくなる。上述した側波帯を生成するタグに加えて、米国特許第4,736,207号は、マイクロ波タグを開示しており、マイクロ波タグは、同調ダイポール・アンテナおよび2つの問合せ信号を混合し、第2の信号によって変調された第1の信号を再放射する非線形回路デバイスを含む。
【0007】
EASに加えて、物品についての識別データを収集することによって、管理された区域からの物品の移動を促進および容易にすることに対する要求が現在存在している。本明細書で使用されるように、識別データは、保護され、監視され、保持され、売られ、棚卸しされ、または、そうでなければ何らかの方法で、管理されるか、または分散される、物品または対象物に関する、収集され、格納され、または使用される任意のデータを意味する。たとえば、小売事業所は、物品の識別、価格に関する情報および適切な在庫管理データを収集したいと望む。現在、バー・コードは、このタイプのデータのいくらかを提供している。しかし、バー・コードは、読むだけの少量のデータを提供するのみであって、バー・コード・リーダまたはスキャナは、物品に取り付けられたバー・コードを適切に読むために、バー・コードと視覚的に整列しなければならず、チェックアウトまたは在庫処理を遅延させる。
【0008】
無線周波数識別(RFID)は、無線周波数(RF)問合せおよび応答周波数を利用して、電子的な物品識別(EAI)機能を果たす。RFIDにおいて、RF問合せ信号に応答して、RF識別情報によって応答するタグは、識別するべき物品に取り付けられる。今のところ、RFIDタグは、物品識別情報、価格情報、在庫管理に好適であり、販売の日時と場所、販売価格および物品製造認証性情報のような情報を受信し、格納することができる。しかし、RFIDタグは、EAS検出の失敗を生じる可能性のある、ある材料に近接する時にはシールドを施す必要のあることおよび同調がはずれやすいことと同様に検出範囲が制限されているために、EAS用途に好適ではない。今のところ、物品の識別および保護が望まれる場合、EASタグおよびRFIDタグは両方とも物品に取り付けられなければならない。
【0009】
米国特許第5,859,587号は、同じタグ・ハウジング内に統合されたRFIDおよびEASタグを開示している。‘587号の開示におけるRFIDおよびEAS機能は、1つの筐体内に配置された、電気的に分離された、個別の機能である。現在、EASおよびEAI機能の両方を組み合わせるタグに対する要望が存在している。
【0010】
発明の簡単な概要
本発明によれば、電子的な物品監視および識別タグおよびシステムが備わっている。本発明の第1の態様において、タグは、第1および第2の放射信号を含む放射エネルギー源からのエネルギーを結合する。タグ内の混合部材は、第1および第2の信号を混合して、第1の信号の側波帯を発生させ、側波帯はタグによって再放射される。制御器は、識別するべき物品と関連する、制御器内部に格納されたコードに従って、混合部材を回路内に投入および回路から排除するように切り換えを行う。混合部材が投入および排除するように切り換わるにつれて、タグによって発生された側波帯は、格納されたコ−ドに従って、順次に放射されるであろう。受信機は、側波帯を検出し、また復号器は、タグからの受信側波帯放出のシーケンスに従って格納されたコードを回復する。
【0011】
タグによって受信された放射エネルギーは制御器に対して電力を提供する。制御器が電力供給されている間、タグは、格納されたデータ・コードに対応したシーンケンスで、生成された側波帯を再放射し続けるであろう。結合されたエネルギーが事前に選択された最小レベル未満に低下すると、制御器は非活動化する。制御器が非活動化されている時、混合部材は回路内に投入されたままで、第1および第2の信号を混合し続けて、側波帯を発生させる。側波帯は、タグが放射エネルギー場から取り除かれるまで、連続して生成され、再放射される。したがって、タグは、結合されたエネルギーが事前に選択された最小レベルを超えている時、EASタグおよびEAIタグとして動作し、結合されたエネルギーが事前に選択された最小レベル未満に低下する時、したがって、制御機を非活動化させる時、EASタグとして動作し続ける。
【0012】
本発明の一実施形態において、事前に選択された共振周波数を有するLC回路を形成するインダクタおよびコンデンサは、第1および第2の信号を含む放射エネルギーに結合する。混合部材は、磁界に晒される時にGMI効果を示す磁気材料のセグメントである。GMI効果は、以下で詳細に説明されるように、磁界に晒された時の材料のインピーダンスの大幅な変化である。
【0013】
一実現おいて、磁気材料はLC回路に接続されたワイヤまたはリボンであり、LC回路は交流磁界に晒されると、抵抗が変わる。磁気材料の抵抗の変化はLC回路のQを変える。LC回路によって受信された放射エネルギーがその共振周波数および低周波磁界を含む時、磁気材料は回路のQを変え、2つの信号の変調を生ずる。2つの信号の変調すなわち混合は、共振周波数の側波帯を生成し、側波帯は、その後、従来の方法で検出可能である。制御器は、混合部材を回路内に投入および回路から排除するように切り換える制御を行う。
【0014】
制御器は、電力整流器を通してLC回路から電力を受信し、磁気材料の両端に接続したスイッチを含み、スイッチは、閉成している時はいつも磁気材料を短絡する。スイッチ制御は、論理制御ユニットによって提供され、論理制御ユニットは、識別するべき物品に関連する、事前に選択されたコードを格納する不揮発性メモリに接続される。側波帯の生成は、スイッチが閉成して、磁気材料を短絡する時に非活動化する。したがって、側波帯は、スイッチを順次開閉することにより、順次生成することができる。スイッチを閉成することが不揮発性メモリに格納されたデジタル・データ・コードに対応する場合、側波帯は、格納されたコードに従って生成されるであろう。検出器は側波帯を受信し、復号器は、検出された側波帯放出から、格納されたデジタル・コードを再構成できる。整流器に対して結合された電力が事前に選択された最小レベル未満に低下する時、電力整流器は制御器を非活動化させる。スイッチは通常開成(NO)であり、制御器が非活動化されている時、開成状態のままである。したがって、磁気材料は、制御器が非活動化されている時、2つの信号を混合するLC回路内にあり続け、タグはEASタグとして機能する。
【0015】
タグは、個別部品で作られるか、またはその上に導電層を形成された基板の上に作製され、インダクタおよびコンデンサを提供する。磁気部材および/または制御器もまた、基板上に形成されるか、または個別にされて、基板上の部品に接続されることができる。
【0016】
本発明の別の実施形態において、マイクロ波周波数帯に同調したダイポ−ル・アンテナは放射されたエネルギーに結合する。混合部材は、ダイオードか、またはダイオードと同様な電気的特性を有する他の非線形回路デバイスである。ダイオードは電界によって作動させられ、公知の方法(例えば米国特許第4,736,207号を参照されたい)で2つの信号を変調する。
【0017】
制御器スイッチは、ダイオードの両端に接続され、磁気部材に対して上述したように動作する。スイッチが開成になると、ダイオードおよびダイポール・アンテナを含むタグは、タグによって再放射される側波帯を形成する2つの放射信号を受信して変調する。スイッチが閉成すると、ダイオードは短絡され、側波帯が生成されない。上述したように、スイッチは、格納されたデジタル・データ・コードに従って順次開閉されることができる。検出器は、側波帯を検出し、復号器は、識別するべき物品に関連するデジタル・データ・コードを再構成することができる。
【0018】
結合されたエネルギーが事前に選択された最小レベル未満に低下すると、制御器は非活動化し、スイッチは開成のままになる。タグが2つの信号の放射エネルギー内に留まっている間、側波帯は連続して生成される。したがって、制御器が非活動化されている時、タグは従来のマイクロ波EASタグとして振る舞い、窃盗抑止を提供する。
【0019】
本発明の第2の態様によれば、それぞれ第1および第2の周波数で第1および第2の信号を送信する、EASおよびEAIシステムが提供され、第1および第2の信号は、信号混合部材を有するタグによって混合され、タグは、第2の周波数によって変調された第1の周波数の側波帯を生成して、再放射する。タグは、送信された信号によって電力供給される制御器を含み、制御器は、識別するべき物品に関連する、格納されたデータ・コードに従って、混合部材をスイッチ・オンおよびスイッチ・オフする。検出器は、再放射された側波帯を検出し、復号器は、受信された側波帯に従ってデ−タ・コードを復号する。データ・コードは、タグ内の不揮発性メモリに格納され、適当な再プログラムをタグに送信することによって変更できる。不揮発性メモリは、電子的に消去可能なプログム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM)またはそれと均等デバイスである。
【0020】
第1の実施において、タグは、LC回路および磁界に晒されるとGMI効果を示す磁気材料で作られた混合部材を含む。第1の信号は、LC回路の共振周波数で放射し、第1の周波数より低い周波数である、第2の信号はGMI効果を提供する磁界である。
【0021】
第2の実施において、タグは、ダイポール・アンテナおよび電界によって作動するダイオード信号混合部材を含む。タグの共振周波数は、マイクロ波周波数帯域内にある。第2の信号は、第1の信号より周波数が低く、ダイオードを作動させる電界を発生する。
【0022】
本発明の第3の態様において、EASおよびEAIシステムの動作方法が提供され、その方法は以下のことを含む。同調回路および信号混合部材を含むタグを提供すること。前記同調回路の共振周波数で第1の信号を送信すること。第1の信号より低い周波数で第2の信号を送信することであって、前記第2の信号が前記信号混合部材を作動させる、前記送信すること。識別するべき物品に関連する、事前に選択されたデータ・コードに従って信号混合部材を順次ターン・オンおよびターン・オフすること。第1の信号および第2の信号を混合する信号混合部材によって生成された、第1の信号の側波帯を検出すること。そして、検出された側波帯から事前に選択されたデータ・コードを復号すること。
【0023】
したがって、本発明の目的は、RFIDのような電子的な物品識別も提供する電子的な物品監視タグを提供することである。
本発明の別の目的は、2つの信号を混合して、検出可能な側波帯信号を発生する信号混合部材を含み、また識別するべき物品に関連する、格納されたデータ・コードに従って混合部材を順次スイッチ・オンおよびスイッチ・オフする制御器を含む、EASおよびRFIDタグを提供することである。
【0024】
本発明の別の目的は、2つの周波数で問合せをし、側波帯信号を検出し、そして検出された側波帯信号から、識別するべき物品に関連する、格納されたデータ・コードを復号する、EASおよびRFIDシステムを提供することである。
【0025】
本発明のさらに別の目的は、2つの周波数で問合せをし、側波帯信号を検出し、そして検出された側波帯信号から、識別するべき物品に関連する、格納されたデータ・コードを復号する、EASおよびRFIDシステムの動作方法を提供することである。
【0026】
本発明の他の目的、利点および用途は、本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明によって明らかにされるであろう。
発明の詳細な説明
図1を参照すると、本発明は、1で包括的に例示され、1は、放射エネルギーを受信および送信するエネルギー結合デバイス2、2つの信号を混合する混合デバイス4および事前にプログラムされたコードに従って混合デバイス4の動作を制御する制御器6を備える。エネルギー結合デバイス2は、制御器6に対して電力を提供する。
【0027】
図2を参照すると、本発明の一実施形態において、インダクタ8およびコンデンサ10を備える共振LC回路は、エネルギー結合デバイス2を形成する。磁界に晒されると巨大磁気インピーダンス効果を示す、以下で詳細に説明される、磁気材料で作られた磁気部材12は、インダクタ8およびコンデンサ10によって形成されたLCループ内で直列に接続される混合デバイス4を形成する。制御器6は、磁気部材12の両端に並列に接続される。
【0028】
図3を参照すると、図2の実現が、タグ5として例示され、タグ5において、インダクタ8およびコンデンサ10は、LC共振ループ回路3を形成する。インダクタ8およびコンデンサ10は、LC回路3の共振周波数が、現在のRFIDシステムと適合する、任意の周波数であるように選択される(13.56MHzと25.50MHzが本明細書で選択された特定の2つの実施例である)。
【0029】
GMI効果は、磁界に晒された時の材料のインピーダンスの大幅な変化である。磁気インピーダンス効果は、通常、磁界による数パーセントのインピーダンス変化である。磁界に晒された時に、変化が、約10倍のインピーダンス変化のように、比較的大きい時、効果は「巨大」である。効果の大きさは、材料の幾何学的形状および磁界の周波数によって影響される。
【0030】
磁気材料12は、116ミクロンの直径を有する、コバルトをベースとするワイヤのような、6cm長さの適当なアモルファス材料の形態をとることができる。アモルファス・コバルト合金ワイヤは、回転水中鋳造(casting in rotating water)または溶融急冷法のような従来の技術によって形成されることができる。ワイヤを電流アニーリングすることによって、ワイヤの透磁率が向上し、周辺異方性が生成される可能性がある。GMI特徴を有する薄膜を、鋳造アモルファス・ワイヤの代わりに使用することができる。
【0031】
磁気部材12は、交流磁界に晒されるとインピーダンスを変える、LC回路3に接続されたワイヤまたはリボンである。インピーダンスの変化は、磁気部材12の抵抗を変え、LC回路3のQを変える。LC回路3によって受信された、送信されたエネルギーは、LC回路の共振周波数および低周波数磁界を含む。低周波磁界によって、磁気部材12は抵抗を変え、したがってLC回路3のQを変える。低周波磁界からのQの変化は、共振周波数および低周波数信号の変調を生ずる。2つの信号の変調すなわち混合は、共振周波数の側波帯を生成し、側波帯は、タグによって再放射され、従来の方法によって検出可能である。
【0032】
図4は、図3に示す共振回路3を含むタグ20の側面図である。タグ20は、タグ5の一実施を例示する。タグ20に対する構造的支持は、従来の基板22によって提供される。基板22の上側に形成された導電トレース層24は、コンデンサ10の1つのプレートを除いて、共振回路3の全要素に対応することができる。磁気部材12および制御器6は、別個に示されていないが、導電トレース層24に含まれる。別法として、磁気部材12および/または制御器6は、層24に接続された別の部品(図示せず)であってもよい。
【0033】
基板22の反対(底部)側に備わっている第2の導電層26は、上側導電層24に含まれない、コンデンサ部10を構成する。第2の導電層26を、基板22の、第1の導電層24とは反対側に配置する代わりに、誘電体層(図示せず)が第1の導電層24上に形成され、第2の導電層26が誘電体層の上部に形成されてもよい。
【0034】
図5は、磁気部材12の長さに沿って印加した、DCバイアス磁界のレベルの変動が、掃引された問合せ信号に応答するタグ5から出力される信号レベルにどれほど影響を与えるかを例示する。7つの異なるDCバイアス磁界のレベルにそれぞれ対応する、7つのトレースが図5に示される。参照数字30でラベル付けされる、上部トレースは、0.11エルステッド(Oe)のバイアス・レベルに対応する。32とラベル付けされた、次のトレースは、0.28Oeのバイアス・レベルに対応する。34とラベル付けされた、次のトレースは、0.40Oeのバイアス磁界レベルに対応する。トレース36は、0.49Oeのバイアス磁界レベルに対応する。参照数字38によって指示される、次のトレースは、0.63Oeのバイアス磁界レベルに対応する。トレース40は、0.71Oeのバイアス磁界レベルに対応し、参照数字42によって指示される、底部トレースは、0.83Oeのバイアス磁界レベルに対応する。
【0035】
図5は、約0.11Oeまたはそれ以下の、まさに最小のバイアス磁界で、タグ5が、それ自体の同調周波数、本実施例では6.725MHzで、大きな共振を示すことを示している。共振周波数は、現在のRFIDシステムと適合するように、13.56MHzまたは25.50MHzのような、所望される他のどんな周波数にでも変更できることが理解されるべきである。バイアス磁界が、1エルステッドの10分の1で計測される、わずかな量だけ増やされていくにつれて、回路の共振は、約0.8Oeのバイアス磁界レベルでほぼ無くなるまで減少していく。共振の減少は、バイアス磁界によって磁気部材12に与えられるGMI効果による。磁気部材12の抵抗値変化は、共振回路のQを変える。
【0036】
図6は、6.725MHzの信号で励起された時に、タグ5から出力される信号レベルが、数十エルステッドで計測される、バイアス磁界値の範囲にわたって、どれほど変化するかを例示する。図6において44で示される中心スパイクは、共振の大きな減少を表しており、大きな減少は、バイアス磁界レベルの絶対値がほぼゼロ・レベルからわずかの量だけ増えた時に起こる。その後、バイアス磁界レベルの絶対値が数十エルステッドだけ増え続けるにつれて、共振の量はしだいに増えていく。約75または80Oeで、最高の程度の共振が再び得られる。
【0037】
図7は、水平方向の大きな目盛りで表されているように、スパイク44に近い、図6のグラフの部分を例示する。図5でも見られたように、DCバイアス磁界の絶対値が約0.8Oeまで増えるにつれて、信号レベルは非常に低いレベルまで減少する。したがって、図5〜7に例示するように、タグ5の共振出力は、印加される磁界のレベルに従って振幅が変わる。印加された磁界が、時間変動する低周波磁界である場合、タグ5は、時間変動する磁界の周波数によって変調された6.725MHz搬送周波数を有する、振幅変調された応答を生ずるであろう。振幅変調において公知であるように、タグ5は、共振周波数の検出可能な側波帯を生ずる。
【0038】
図8は、本発明によって提供された、6.725MHz搬送波信号および31mOeのピーク振幅を有する1kHz磁界の両方で励起したタグに印加されたバイアス磁界の変化によって、側波帯信号強度がどれほど変わるかを例示する。図8において46で示されるように、ゼロ・バイアス磁界レベル近傍の谷を除いて、1Oeまたはそれ以下の絶対値を有するバイアス磁界レベルに対して、側波帯信号強度が比較的高いことが観察されるであろう。谷46は、図7の搬送波信号強度/バイアス磁界曲線の原点でのゼロ傾斜による。実際に、地球磁界の影響は、通常、タグを谷領域46から少し偏らせるのに十分である。約+/−3Oeのバイアス磁界の印加によって、タグがかなりの側波帯信号を生成することを十分に防ぐであろうことも、図8から理解されるであろう。
【0039】
図9を参照すると、タグ5の制御器6の好ましい実施形態が例示され、図3に示すように、BとCで磁気部材12の両端に、またA,BおよびCでLC回路3に接続される。制御器6は、磁気部材12の切り換えを制御する。スイッチ14は、BとCで、磁気部材12の両端に並列に接続され、論理制御ユニット16によって、開成状態と閉成状態を切り換える。スイッチ14が閉成する時、磁気部材12は短絡され、効果的にLC回路3からはずされる。スイッチ14が開成する時、磁気部材12はLC回路3内にある。論理制御ユニット16は、不揮発性メモリ・デバイス18に格納された事前にプログラムされたコードに従ってスイッチ14を開成および閉成する。メモリ・デバイス18は、電子的にプログラム可能な読み出し専用メモリ(EPROM)または好ましくは電子的に消去可能な、プログラム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM)またはデジタル情報を格納するための均等デバイスであってもよい。
【0040】
制御器6は、LC共振回路3に接続された電力整流器19によって電力供給される。電力整流器19は、LC回路3から受信される電力が十分なレベルである限り、論理制御ユニット16に対してDC電力を供給する。電力整流器19への電力が事前に選択された最小レベル未満に低下する場合、電力は、もはや論理制御ユニット16へ供給されないであろう。スイッチ14は、通常開成(NO)であるように選択され、電力がもはや論理制御ユニット16へ供給されない時、スイッチ14は開成のままになって、磁気部材12はLC回路3内に切り換え投入されたままになるであろう。
【0041】
磁気部材12が、スイッチ14が開成になることによって、LC回路3に切り換え投入されると、タグ5は、検出可能な側波帯を形成し、かつ再放射する送信された共振周波数および低周波数磁界を混合する。スイッチ14を閉成することによって、磁気部材12が短絡されてLC回路3からはずれると、混合も側波帯も生成しない。
【0042】
図10Aおよび10Bを参照すると、スイッチ14の状態が図10Aにおいて28で例示され、タグ5から受信された、対応する復調された信号が図10Bにおいて29で例示される。時間シーケンス0〜1でスイッチ14は開成し、側波帯が生成される。時間シーケンス1〜2でスイッチ14は閉成し、側波帯は生成されない。時間シーケンス2〜3でスイッチ14は閉成し、側波帯は生成されない。時間シーケンス3〜4でスイッチ14は開成し、側波帯が生成される。以下同様。論理制御ユニット16は切り換えを制御し、切り替えシーケンスは、不揮発性メモリ18に格納されたコードによって供給される。格納されたコードは、関心のある物品に関連する識別情報であってもよい。
【0043】
図10Aおよび10Bで見られるように、格納されたデジタル・コードは、検出された側波帯信号シーケンスから容易に復号されることができる。したがって、タグ5はEASタグと同様にRFIDタグとして機能する。整流器19によって受信された電力が事前に選択された最小値未満に低下する時に起こるように、スイッチ14が開成のままになる時、側波帯は生成され続け、タグ5はEASタグとして検出可能なままになるであろう。
【0044】
図11は、本発明によって提供されるEASおよびRFIDシステムを例示する。参照番号50は、包括的に本発明によって提供されるEAS/RFIDシステムを示す。1つのシステム部品は、タグの同調周波数の信号を問合せ地帯54に送信する単一周波数送信機52である。送信機52によって生成された信号は、タグ5が同調する、事前に選択された共振周波数に一致するように選択される。
【0045】
システム50の別の部品は、変調磁界送信機56である。送信機56は、問合せ地帯54に対して、送信機52によって送信される搬送波信号の周波数よりかなり低い周波数で交流変動する磁界を送信する。たとえば、交流磁界の周波数は、メガヘルツ範囲の共振周波数に対して約1kHzであってもよい。
【0046】
送信機56は適当なアンテナによって交流磁界を生成することができる。アンテナを駆動して、交流磁界を生成する回路を設計することは、十分に当業者の能力の範囲内である。
【0047】
タグ5の磁気要素12によって示されるGMI効果のために、タグ5のQ値は、上述したように、送信機56によって生成される磁界の周波数で繰り返し減少する。その結果、タグ5は、送信機56によって送信された磁界の周波数を送信機52によって送信された搬送波信号と混合するように作動して、搬送波信号の側波帯を形成する。問合せ地帯54内のこの側波帯信号は、誤った警報を生成する可能性がほとんど無い状態で、側波帯検出器58によって容易に受信され、かつ確実に検出される。側波帯検出器58はまた図11に示すEAS/RFIDシステム50の一部を構成し、また当業者によって難なく設計されることができる。
【0048】
側波帯検出は、高調波または磁界擾乱検出を改良したものである。高調波または基本周波数の変化を検出する時、搬送波信号自体が雑音源となる。検出されている信号は小さく、小さな量の搬送波雑音でも所望の信号をマスクする。側波帯検出によって、搬送波周波数は、側波帯の検出をマスクする雑音源ではなくなる。
【0049】
復号器60は、側波帯検出器58に接続されて、検出された信号から、送信されたコード・シーケンスを回復する。送信されたコードは、上述したように、タグ5内の不揮発性メモリ18に事前にプログラムされる。好ましい実施形態において、格納されたデジタル・コードは、適当なプログラム・コード送信機62によって修正されることができ、送信機62は、搬送波送信機52または磁界送信機56を通して、タグ5に直接送信できる。図9を再び参照すると、データ64は、論理制御ユニット16によって受信されることができ、論理制御ユニット16は、メモリ18のプログラミング制御を操作する。
【0050】
図12を参照すると、当技術分野で公知の従来のマイクロ波周波数タグによって制御器6が利用されるタグ7として、本発明の第2の実施形態が例示される。上述したように、米国特許第4,736,207号は、マイクロ波タグを開示しており、このタグは、同調ダイポール・アンテナおよび2つの問合せ信号を混合し、第2の信号によって変調された第1の信号を再放射する非線形回路デバイスを含む。図1を再び参照すると、マイクロ波の実施形態において、エネルギー結合デバイス2は、ダイポール・アンテナ70を備え、2つの信号の混合を実行する混合デバイス4はダイオード72を備える。ダイオード72は当技術分野では公知の方法でアンテナ70に接続される。図11で例示したEAS/RFIDシステムは、約900MHz〜約3GHzのマイクロ波帯域に対して必要な周波数シフトを有し、またタグ5をタグ7で置き換えて、図12のマイクロ波の実施形態によって利用されることができる。
【0051】
他のEASタグは、エネルギー結合デバイス2および混合デバイス4が実装されている限り、図1に例示するように、制御器6とともに利用されることができる。たとえば、別の実施形態において、磁気部材12は、別様に実装されることができる。共振回路のQを変えるのに利用される抵抗性部材の代わりに磁気を利用して直接インダクタンス値を変え、それによって、同調回路の共振周波数をシフトする。タグの共振周波数は、送信された低周波磁界に従って変わるであろう。その後、2つの送信された周波数は、変調されて、側波帯を形成するであろう。
【0052】
本発明の変更および修正を、本発明の範囲を逸脱することなく行うことができることが理解されるべきである。本発明の範囲は、本明細書で開示された特定の実施形態に限定されるものとしてではなく、上述の開示に照らして読まれる時に、併記の特許請求の範囲に従って解釈されるべきであることもまた理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概略ブロック図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態の概略ブロック図である。
【図3】 図2の実施形態の略図である。
【図4】 図3の実施形態によって作製されたタグの典型的な側面図である。
【図5】 タグに印加されるDCバイアス磁界の典型的なレベルを示すための、図3の実施形態において使用するタグ共振回路の信号トレースを例示するグラフである。
【図6】 図5のタグの搬送波信号強度レベルを例示するグラフである。
【図7】 バイアス磁界原点近傍の図6のグラフの一部を例示するグラフである。
【図8】 図5のタグの側波帯信号強度レベルを例示するグラフである。
【図9】 本発明において使用する制御器の一実施形態の概略ブロック図である。
【図10】 図10Aは、本発明によって作製されたタグの切り換えおよび側波帯の生成を例示するグラフである。
図10Bは、本発明によって作製されたタグの切り換えおよび側波帯の生成を例示するグラフである。
【図11】 本発明によるEASおよびRFIDシステムの概略ブロック図である。
【図12】 本発明の第2の実施形態の概略ブロック図である。

Claims (21)

  1. 第1の周波数の第1の信号と第2の周波数の第2の信号を含む送信されたエネルギーを受信し、かつ前記エネルギーを再放射するためのエネルギー結合手段と、
    前記第1の信号と第2の信号を混合して、前記エネルギー結合手段によって再放射するために側波帯信号を形成するための手段と、
    識別するべき物品に関連する、事前に選択されて、格納されたデータ・コードに従って、混合するための前記手段をオンおよびオフに切り換えるための制御器と、
    を備える電子的な物品監視および識別タグ。
  2. 前記エネルギー結合手段は、インダクタおよびコンデンサを備える、請求項1に記載のタグ。
  3. 混合するための前記手段は、前記インダクタおよび前記コンデンサに接続された磁気部材を備える、請求項2に記載のタグ。
  4. 前記第2の信号は磁界であり、また前記磁気部材は、前記磁界が前記磁気部材に印加された時にインピーダンスを比較的大幅に変えることによって、巨大磁気インピーダンス効果を示す、請求項3に記載のタグ。
  5. 前記第1の周波数は約13.56MHzであり、また前記第2の周波数は前記第1の周波数より低い、請求項4に記載のタグ。
  6. 前記第1の周波数は約25.50MHzであり、また前記第2の周波数は前記第1の周波数より低い、請求項4に記載のタグ。
  7. 前記エネルギー結合手段は、事前に選択された最小レベルより低い、前記送信された信号を受信した時に前記制御器を非活動化し、前記制御器が非活動化されている時に混合するための手段がオンの状態になる手段をさらに備え、前記側波帯信号は連続して形成され、かつ再放射される、請求項1に記載のタグ。
  8. 前記制御器は、前記エネルギー結合手段に接続された電力整流器と、前記電力整流器に接続された論理制御ユニットと、前記混合するための手段および前記論理制御ユニットに接続された切り換えユニットと、前記論理制御ユニットに接続されたプログラム可能な不揮発性メモリ・モジュールとを備え、前記メモリ・モジュールは、前記事前に選択されて格納されたデータ・コードの記憶部を備え、前記コードは変更可能である、請求項7に記載のタグ。
  9. 前記エネルギー結合手段は、ダイポール・アンテナを備える、請求項1に記載のタグ。
  10. 前記混合するための手段は、前記ダイポール・アンテナに接続されたダイオードと、前記事前に選択されて格納されたデータ・コードに従って前記ダイオードを一時的に、また連続して短絡するために前記ダイオードに接続された前記制御器とを備える、請求項9に記載のタグ。
  11. 前記ダイポール・アンテナから受信した前記送信されたエネルギーが事前に選択された最小レベル未満に下がった時に前記制御器を非活動化し、前記制御器が非活動化されている時、前記混合するための手段がオンに切り換えられ、前記エネルギー結合手段から前記側波帯を再放射し続ける、請求項10に記載のタグ。
  12. 前記制御器は、前記ダイポール・アンテナに接続された電力整流器と、前記電力整流器に接続された論理制御ユニットと、前記ダイオードおよび前記論理制御ユニットに接続された切り換えユニットと、前記論理制御ユニットに接続されたプログラム可能な不揮発性メモリ・モジュールとを備え、前記メモリ・モジュールは前記事前に選択されたデータ・コードの記憶部を備え、前記コードは変更可能である、請求項11に記載のタグ。
  13. 前記第1の周波数は、約900MHz〜3GHzの周波数範囲にあり、前記第2の周波数は前記第1の周波数より低い、請求項12に記載のタグ。
  14. 基板と、
    前記基板上に形成されたインダクタと、
    前記基板上に形成され、かつ前記インダクタに接続されたコンデンサと、前記インダクタと前記コンデンサが共振回路を画定し、
    前記インダクタおよび前記コンデンサに接続された磁気部材と、
    識別するべき物品に関連する、前記事前に選択されて格納されたデータ・コードに従って前記磁気部材を一時的に、また連続して短絡するために前記磁気部材に接続された制御器と、を備え、
    前記磁気部材は、磁界が前記磁気部材に印加されている時にインピーダンスを比較的大幅に変えることによって、巨大磁気インピーダンス効果を示す、
    電子的な物品監視および識別タグ。
  15. 前記インダクタおよび前記コンデンサから受信された電力は、事前に選択された最小レベル以下に下がる時に、前記制御器を非活動化するための手段をさらに備え、前記磁気部材は、前記制御器が非活動化されている時に短絡されていない、請求項14に記載のタグ。
  16. 前記制御器は、前記インダクタおよび前記コンデンサに接続された電力整流器と、前記電力整流器に接続された論理制御ユニットと、前記磁気部材および前記論理制御ユニットに接続された切り換えユニットと、前記論理制御ユニットに接続されたプログラム可能な不揮発性メモリ・モジュールとを備え、前記メモリ・モジュールは、前記事前に選択されて格納されたデータ・コードの記憶部を備え、前記コードは変更可能である、請求項15に記載のタグ。
  17. 第1の周波数の第1の信号および第2の周波数の第2の信号を生成し、前記第2の信号は、前記第1の周波数より低い第2の周波数の磁界である問合せ手段と、
    前記第1の信号と前記第2の信号を受信するためのエネルギー結合手段、前記第1の信号と前記第2の信号を混合し、かつ前記エネルギー結合手段によって再放射するために、前記第1の周波数の側波帯信号を生成するための手段であって、前記第2の信号から磁気インピーダンス効果を示す磁気部材を備える手段、および、識別するべき物品に関連する、事前に選択されて格納されたデータ・コードに従って、前記混合するための手段をオンおよびオフに切り換えるための制御器を有するタグと、
    前記側波帯を検出するための検出手段と、
    前記側波帯から、前記事前に選択されて格納されたデータ・コードを復号するための復号器と、
    を備える電子的な物品監視および識別システム。
  18. 前記事前に選択されて格納されたデータ・コードを変更する手段をさらに備える、請求項17に記載のシステム。
  19. 同調回路と信号混合部材を備えるタグを提供するステップと、
    前記同調回路の共振周波数で第1の信号を送信するステップと、
    前記第1の信号より低い周波数で第2の信号を送信し、前記第2の信号が前記信号混合部材を作動させるステップと、
    識別するべき物品に関連する、事前に選択されたデータ・コードに従って前記信号混合部材を順次ターン・オンおよびターン・オフするステップと、
    前記第1の信号および前記第2の信号を混合する前記信号混合部材によって生成された、前記第1の信号の側波帯を検出するステップと、
    前記検出された側波帯から前記事前に選択されたデータ・コードを復号するステップと、
    を含む電子的な物品監視および識別システムを動作させる方法。
  20. 前記タグを提供する前記ステップは、同調LC回路と、磁界に晒された時に磁気インピーダンス効果を示す磁気信号混合部材とを提供するステップと、および、
    前記LC回路の共振周波数で前記第1の信号を送信するステップと、
    前記第1の信号より低い周波数で前記第2の信号を送信し、前記第2の信号が前記磁界を含むステップと、
    識別するべき物品に関連する、前記事前に選択されたデータ・コードに従って前記磁気信号混合部材を順次ターン・オンおよびターン・オフするステップと、
    前記第1の信号および前記第2の信号を混合する前記磁気信号混合部材によって生成された、前記第1の信号の側波帯を検出するステップと、
    前記検出された側波帯から前記事前に選択されたデータ・コードを復号するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記タグを提供する前記ステップは、同調ダイポール・アンテナと、電界に晒されることによって作動するダイオード信号混合部材とを提供するステップと、および、
    前記同調ダイポール・アンテナの共振周波数で前記第1の信号を送信するステップと、
    前記第1の信号より低い周波数で前記第2の信号を送信し、前記第2の信号が前記電界を含むステップと、
    識別するべき物品に関連する、前記事前に選択されたデータ・コードに従って前記ダイオード信号混合部材を瞬間的にまた順次に不動作にするステップと、
    前記第1の信号および前記第2の信号を混合する前記ダイオード信号混合部材によって生成された、前記第1の信号の側波帯を検出するステップと、
    前記検出された側波帯から前記事前に選択されたデータ・コードを復号するステップとを含む、請求項19に記載の方法。
JP2001573387A 2000-04-03 2001-04-03 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法 Expired - Lifetime JP4723157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/541,419 US6356197B1 (en) 2000-04-03 2000-04-03 Electronic article surveillance and identification device, system, and method
US09/541,419 2000-04-03
PCT/US2001/010967 WO2001075785A2 (en) 2000-04-03 2001-04-03 Electronic article surveillance and identification device, system, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529854A JP2003529854A (ja) 2003-10-07
JP4723157B2 true JP4723157B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=24159516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573387A Expired - Lifetime JP4723157B2 (ja) 2000-04-03 2001-04-03 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6356197B1 (ja)
EP (1) EP1269409B1 (ja)
JP (1) JP4723157B2 (ja)
AU (2) AU2001253145B2 (ja)
BR (1) BR0109556A (ja)
CA (1) CA2403539C (ja)
DE (1) DE60141569D1 (ja)
HK (1) HK1052069A1 (ja)
WO (1) WO2001075785A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19950145C1 (de) * 1999-10-18 2001-05-10 Lucatron Ag Baar Verfahren zum Auslesen und Beschreiben von RFID-Transpondern
US6472987B1 (en) * 2000-07-14 2002-10-29 Massachusetts Institute Of Technology Wireless monitoring and identification using spatially inhomogeneous structures
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
AU1176902A (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Promega Corp Radio frequency identification method and system of distributing products
US20020183882A1 (en) * 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US20020142729A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Siemens Ag Method for identifying a system state of a technical system with a sensor device having a passive component, as well as a sensor device and use of a sensor device
GB2382957A (en) * 2001-12-10 2003-06-11 Innovision Res & Tech Plc Detectable components and detection apparatus for detecting such components
AU2002352369A1 (en) * 2001-12-10 2003-07-09 Innovision Research And Technology Plc Detectable components and detection apparatus for detecting such components
US6783072B2 (en) 2002-02-01 2004-08-31 Psc Scanning, Inc. Combined data reader and electronic article surveillance (EAS) system
DE60336771D1 (de) * 2002-02-01 2011-05-26 Datalogic Scanning Inc System und Verfahren zum Datenlesen und EAS-Etikett-Erfassen und -Deaktivieren an der Kasse
US6854647B2 (en) * 2002-02-01 2005-02-15 Ncr Corporation Checkout device including integrated barcode reader, scale, and EAS system
US7527198B2 (en) * 2002-03-18 2009-05-05 Datalogic Scanning, Inc. Operation monitoring and enhanced host communications in systems employing electronic article surveillance and RFID tags
US6750768B2 (en) 2002-04-15 2004-06-15 Wg Security Products, Inc. EAS system employing pseudorandom coding system and method
US6933849B2 (en) 2002-07-09 2005-08-23 Fred Sawyer Method and apparatus for tracking objects and people
JP2004229076A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 振幅可変機能付き同調回路、及び無線通信装置用集積回路
US7328301B2 (en) * 2003-04-07 2008-02-05 Intel Corporation Dynamically mapping block-alterable memories
JP4337383B2 (ja) * 2003-04-10 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 消耗品容器を搭載可能な装置
US7190272B2 (en) * 2003-05-06 2007-03-13 Xiao Hui Yang EAS tag with ball clutch
US7183917B2 (en) * 2003-05-19 2007-02-27 Checkpoint Systems, Inc. EAS/RFID identification hard tags
GB2402920A (en) * 2003-06-21 2004-12-22 Arjo Med Aktiebolag Ltd Sling attachment device
US20050012597A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-20 Anderson Peter Traneus Wireless electromagnetic tracking system using a nonlinear passive transponder
US7400254B2 (en) 2003-09-25 2008-07-15 Xiao Hui Yang EAS tag detachable by multiple methods
US7152804B1 (en) 2004-03-15 2006-12-26 Kovlo, Inc. MOS electronic article surveillance, RF and/or RF identification tag/device, and methods for making and using the same
US7023345B2 (en) * 2004-05-03 2006-04-04 Sensormatic Electronics Corporation Enhancing magneto-impedance modulation using magnetomechanical resonance
US7286053B1 (en) 2004-07-31 2007-10-23 Kovio, Inc. Electronic article surveillance (EAS) tag/device with coplanar and/or multiple coil circuits, an EAS tag/device with two or more memory bits, and methods for tuning the resonant frequency of an RLC EAS tag/device
US7148804B2 (en) * 2004-11-08 2006-12-12 Checkpoint Systems, Inc. System and method for detecting EAS/RFID tags using step listen
US7068168B2 (en) * 2004-11-12 2006-06-27 Simon Girshovich Wireless anti-theft system for computer and other electronic and electrical equipment
JP5090922B2 (ja) * 2004-11-18 2012-12-05 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション Rfidデバイスからeasの機能を検出するeas読み取り装置
KR101107823B1 (ko) * 2004-11-23 2012-02-08 센소매틱 일렉트로닉스, 엘엘씨 통합된 eas/rfid 장치 및 이를 비활성화하는 장치
KR101075651B1 (ko) * 2005-02-07 2011-10-21 삼성전자주식회사 개인 정보 보호를 위한 정보 보호 rfid 태그 및 방법
US7619527B2 (en) * 2005-02-08 2009-11-17 Datalogic Scanning, Inc. Integrated data reader and electronic article surveillance (EAS) system
US8358209B2 (en) * 2005-06-03 2013-01-22 Sensomatic Electronics, LLC Techniques for detecting RFID tags in electronic article surveillance systems using frequency mixing
US7687327B2 (en) * 2005-07-08 2010-03-30 Kovio, Inc, Methods for manufacturing RFID tags and structures formed therefrom
WO2007056503A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Macsema, Inc. Information devices
US7908118B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-15 Macsema, Inc. System and methods for testing, monitoring, and replacing equipment
WO2007059173A2 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 Macsema, Inc. Systems and methods for monitoring system performance
US20070150645A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Intel Corporation Method, system and apparatus for power loss recovery to enable fast erase time
US20070247318A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Medical D-Tect-Or Llc Retained Foreign Object Detection System
US20070290856A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Tagsys Sas RFID tag detuning
US20080106415A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Macsema, Inc. Information tag
US7710275B2 (en) * 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
US9634730B2 (en) * 2007-07-09 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Wireless energy transfer using coupled antennas
US8086200B2 (en) * 2007-10-24 2011-12-27 Biotronik Crm Patent Ag Radio communications system designed for a low-power receiver
US8428528B2 (en) * 2007-10-24 2013-04-23 Biotronik Crm Patent Ag Radio communications system designed for a low-power receiver
US8564437B2 (en) * 2008-06-20 2013-10-22 Yevgeniy Il'ich Sher Security systems and methods
US7872578B2 (en) * 2008-06-20 2011-01-18 Sher Yevgeniy Il Ich Tracking, identification, and security system for a portable device
US8917179B2 (en) * 2012-03-30 2014-12-23 Tyco Fire & Security Gmbh System and method for detecting presence of an object
US10325439B2 (en) * 2015-07-03 2019-06-18 Custom Security Industries, Inc. Article identification reader, marker element for article identification and method of article identification
ES2581127B2 (es) * 2016-04-13 2017-05-04 Universidad Complutense De Madrid Etiqueta, sistema y método para la detección de objetos a larga distancia
US11527138B2 (en) 2018-05-17 2022-12-13 Checkpoint Systems, Inc. Dual hard tag
WO2020180847A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 The Procter & Gamble Company Wireless monitoring system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0733914A1 (en) * 1995-03-24 1996-09-25 AT&T IPM Corp. Detector and modulator circuits for passive microwave links

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810147A (en) 1971-12-30 1974-05-07 G Lichtblau Electronic security system
US4249167A (en) * 1979-06-05 1981-02-03 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Apparatus and method for theft detection system having different frequencies
US4413254A (en) 1981-09-04 1983-11-01 Sensormatic Electronics Corporation Combined radio and magnetic energy responsive surveillance marker and system
US4656463A (en) * 1983-04-21 1987-04-07 Intelli-Tech Corporation LIMIS systems, devices and methods
US4646090A (en) * 1983-08-12 1987-02-24 Rca Corporation Codeable identifying tag and method of identification thereof
US4745401A (en) * 1985-09-09 1988-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company RF reactivatable marker for electronic article surveillance system
US4736207A (en) 1986-01-31 1988-04-05 Sensormatic Electronics Corporation Tag device and method for electronic article surveillance
US5030940A (en) * 1990-08-02 1991-07-09 Sensormatic Electronics Corporation Electronic article surveillance tag and method for implementing same
EP0723692A4 (en) * 1993-10-05 1997-05-28 Pac Scan Inc PRODUCT THEFT PROTECTION AND INFORMATION SYSTEM
US5812065A (en) 1995-08-14 1998-09-22 International Business Machines Corporation Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field
JP3091398B2 (ja) 1995-09-14 2000-09-25 科学技術振興事業団 磁気−インピーダンス素子及びその製造方法
SE506167C2 (sv) * 1996-02-12 1997-11-17 Rso Corp Givare för beröringsfri detektering av föremål
US5748085A (en) * 1996-04-15 1998-05-05 Davis; Dennis W. Electronic article surveillance event monitoring system
US5859587A (en) 1996-09-26 1999-01-12 Sensormatic Electronics Corporation Data communication and electronic article surveillance tag
US6084530A (en) * 1996-12-30 2000-07-04 Lucent Technologies Inc. Modulated backscatter sensor system
US6177870B1 (en) * 1999-01-13 2001-01-23 Sensormatic Electronics Corporation Resonant EAS marker with sideband generator
US6169483B1 (en) * 1999-05-04 2001-01-02 Sensormatic Electronics Corporation Self-checkout/self-check-in RFID and electronics article surveillance system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0733914A1 (en) * 1995-03-24 1996-09-25 AT&T IPM Corp. Detector and modulator circuits for passive microwave links

Also Published As

Publication number Publication date
EP1269409A2 (en) 2003-01-02
AU5314501A (en) 2001-10-15
EP1269409B1 (en) 2010-03-17
WO2001075785A3 (en) 2002-03-14
WO2001075785A2 (en) 2001-10-11
CA2403539C (en) 2010-03-16
JP2003529854A (ja) 2003-10-07
DE60141569D1 (de) 2010-04-29
CA2403539A1 (en) 2001-10-11
HK1052069A1 (en) 2003-08-29
BR0109556A (pt) 2003-06-03
AU2001253145B2 (en) 2006-05-25
US6356197B1 (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723157B2 (ja) 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法
AU2001253145A1 (en) Electronic article surveillance and identification device, system, and method
AU723295B2 (en) Apparatus for magnetically decoupling an RFID tag
US7973661B2 (en) Detacher system and method having an RFID antenna for a combination EAS and RFID tag
US6177870B1 (en) Resonant EAS marker with sideband generator
US6535108B1 (en) Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field
AU2014248868B2 (en) Systems and methods for verification of security tag detachment
JP3647462B2 (ja) 空間磁気照会
US7123129B1 (en) Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field
AU1112900A (en) Rfid tag having parallel resonant circuit for magnetically decoupling tag from its environment
CA2506149C (en) Enhancing magneto-impedance modulation using magnetomechanical resonance
GB2322048A (en) Circuit for Interrogating Magnetic Tags
BRPI0109556B1 (pt) Device, system and method of controlling and electronic identification of articles
AU738833B2 (en) Apparatus for interrogating magnetic tags
CA2319237C (en) Magnetic markers or tags
WO2011019311A1 (en) A method and device for identification purpose

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term