JP4722191B2 - Broadcast receiver and display device - Google Patents

Broadcast receiver and display device Download PDF

Info

Publication number
JP4722191B2
JP4722191B2 JP2009063385A JP2009063385A JP4722191B2 JP 4722191 B2 JP4722191 B2 JP 4722191B2 JP 2009063385 A JP2009063385 A JP 2009063385A JP 2009063385 A JP2009063385 A JP 2009063385A JP 4722191 B2 JP4722191 B2 JP 4722191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
virtual screen
display
event
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009063385A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009146440A5 (en
JP2009146440A (en
Inventor
正博 佐多
寿敏 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009063385A priority Critical patent/JP4722191B2/en
Publication of JP2009146440A publication Critical patent/JP2009146440A/en
Publication of JP2009146440A5 publication Critical patent/JP2009146440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722191B2 publication Critical patent/JP4722191B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、放送受信機関する。
The present invention relates to a broadcast receiver.

文書の一部をタグと呼ばれる特別な文字列で囲うことにより、見出しやハイパーリンクなどの文書の構造や、文字の大きさや組版の状態などの修飾情報を文書中に記述していく記述言語としてマークアップ言語が知られている。マークアップ言語により記述された文書は、1つの仮想画面領域を構成している。この仮想画面領域とモニタなどの表示画面の表示領域とはサイズが異なるために、仮想画面領域全体を表示画面で表示するには、画面のスクロール機能を用いて、仮想画面領域から切り出す領域をずらしていくことにより表示領域に表示する。   As a descriptive language that encloses a part of a document with special character strings called tags to describe the structure of the document such as headings and hyperlinks, and modification information such as the size of characters and the typesetting status in the document. Markup languages are known. A document described in a markup language constitutes one virtual screen area. Since the virtual screen area and the display area of a display screen such as a monitor are different in size, to display the entire virtual screen area on the display screen, use the screen scroll function to shift the area to be cut out from the virtual screen area. Display in the display area.

特に、地上デジタルテレビジョン放送や地上デジタルラジオ放送等の地上デジタル放送おける端末向けデータ放送サービスでは、マークアップ言語により記述されたBML文書等によりデータ放送が行われ、受信用端末に実装されたBMLブラウザでBML文書を解釈・処理し、受信用端末の画面上にマルチメディアコンテンツを表示している。   In particular, in a data broadcasting service for terminals in terrestrial digital broadcasting such as terrestrial digital television broadcasting and terrestrial digital radio broadcasting, data broadcasting is performed using a BML document described in a markup language, and BML installed in a receiving terminal. The browser interprets and processes the BML document, and displays the multimedia content on the screen of the receiving terminal.

例えば、図12(a)に示すように、仮想画面領域100のサイズが、“W240×H480”と定められている場合には、この範囲内でコンテンツの要素が配置される。図12(b)の符号200は、受信用端末の表示器を示している。この例では、表示器200のサイズは、“W240×H320”であり、表示領域は、上側の動画表示領域(AVデータ表示領域)201と、下側のデータ表示領域(マルチメディアコンテンツ表示領域)202とに分割されている。受信用端末では、例えば、“W240×H140”のデータ表示領域202に、仮想画面領域の一部が縦スクロール可能に表示され、スクロールによって仮想画面領域の全部を見ることができるようになっている。   For example, as shown in FIG. 12A, when the size of the virtual screen area 100 is defined as “W240 × H480”, the content elements are arranged within this range. Reference numeral 200 in FIG. 12B indicates a display of the receiving terminal. In this example, the size of the display device 200 is “W240 × H320”, and the display areas are an upper moving image display area (AV data display area) 201 and a lower data display area (multimedia content display area). It is divided into 202. In the receiving terminal, for example, a part of the virtual screen area is displayed in the data display area 202 of “W240 × H140” so as to be vertically scrollable, and the entire virtual screen area can be viewed by scrolling. .

仮想画面領域に配置される要素は、必ずしも仮想画面領域の下端まで配置されるとは限られず、例えば、仮想画面領域の上半分にしか要素が配置されない場合もある。このような場合に、スクロールを続けると、要素が1つも無い状態が表示領域に表示されることになる。   The elements arranged in the virtual screen area are not necessarily arranged up to the lower end of the virtual screen area. For example, the elements may be arranged only in the upper half of the virtual screen area. In such a case, if the scrolling is continued, a state where there is no element is displayed in the display area.

ところで、BML文書を構成する各要素にはvisibility特性を指定することによって、その要素を表示領域に表示するかどうかを決定することができる。例えば、図13に示すように、文書には要素として、月、日、曜日とその日の天気予報が記述されているが、3/13(日)〜3/16(水)までの要素についてはvisibility特性がhiddenと指定されているので、この領域の要素は不可視となり、要素が配置されているにもかかわらず、不可視の要素については、画面に表示されない。   By the way, by specifying the visibility characteristic for each element constituting the BML document, it is possible to determine whether or not to display the element in the display area. For example, as shown in FIG. 13, the document describes the month, day, day of the week, and the weather forecast for the day as elements, but for the elements from 3/13 (Sun) to 3/16 (Wed) Since the visibility property is specified as hidden, the elements in this area are invisible, and the invisible elements are not displayed on the screen even though the elements are arranged.

図14(a)は、図13の文書の内容が仮想画面領域に展開された状態を、図14(b)は表示領域(画面)を示し、表示領域の大きさは仮想画面領域の3行分の要素を表示できる例としている。仮想画面領域においては、3/13(日)〜3/16(水)までの要素が配置されているものの、これらのvisibility特性の値がhiddenであるため、図14(a)の線引きされた位置まで上スクロールすると、図14(b)に示すように、画面に何も表示されない状態となる。   14A shows a state where the contents of the document of FIG. 13 are expanded in the virtual screen area, FIG. 14B shows a display area (screen), and the size of the display area is three lines of the virtual screen area. It is an example that can display the minute element. In the virtual screen area, although elements from 3/13 (Sunday) to 3/16 (Wednesday) are arranged, since the value of the visibility characteristic is hidden, the line of FIG. When scrolling up to the position, nothing is displayed on the screen as shown in FIG.

また、図15は、要素の背景色を指定した例であり、div要素のbackground-color特性の値がtransparent(透明)と指定されている。図16(a)は、図15の文書による仮想画面領域の状態を示すもので、picture1 とpicture2(図の斜線部分)のimg要素の下端よりも仮想画面領域の下方に透明のdiv要素の下端が存在する。このように、下方の要素が透明である場合には、この要素は不可視となり、要素が配置されているにもかかわらず、不可視の要素については、画面に表示されない。したがって、スクロールを続けると、図16(b)のように画面に何も表示されない状態となる。   FIG. 15 shows an example in which the background color of the element is designated, and the value of the background-color characteristic of the div element is designated as transparent (transparent). FIG. 16A shows the state of the virtual screen area according to the document of FIG. 15. The lower end of the transparent div element below the virtual screen area is lower than the lower end of the img element of picture1 and picture2 (shaded area in the figure). Exists. Thus, when the lower element is transparent, this element is invisible, and the invisible element is not displayed on the screen even though the element is arranged. Therefore, if scrolling is continued, nothing is displayed on the screen as shown in FIG.

上記従来技術では、マークアップ言語により記述された文書が展開された仮想画面領域の途中から要素が配置されていない場合、すなわち仮想画面領域の下端よりも仮想画面領域の最も下方に配置された要素の下端が上にある場合や、仮想画面領域に要素が配置されていても、要素の途中から下端まで不可視要素となっている場合には、仮想画面領域の下端までスクロールを行ってしまうと、画面に何も表示されない状態が出現する。このスクロール動作は、無意味な領域まで画面上に表示させることになるとともに、ユーザに無駄な動作を行わせることになっていた。   In the above prior art, when the element is not arranged from the middle of the virtual screen area where the document described in the markup language is expanded, that is, the element arranged at the lowest position of the virtual screen area from the lower end of the virtual screen area If the bottom edge of the virtual screen area is on the top, or if the element is placed in the virtual screen area but is invisible from the middle of the element to the bottom edge, if you scroll to the bottom edge of the virtual screen area, A state where nothing is displayed on the screen appears. This scrolling operation causes a meaningless area to be displayed on the screen and causes the user to perform a useless operation.

また、仮にスクロール動作を制御しようとしても、文書中の要素の特性により背景画像画が指定されている場合、背景画像の下辺を考慮しなければ、背景画像の全体が表示されないという問題が生じる。さらに、仮想画面領域の下端を越えてスクロールさせようとしたときに所定のイベントを発生させる設定がされている場合には、このような条件も考慮してスクロール制御を行う必要がある。   Even if it is attempted to control the scrolling operation, if the background image is designated by the characteristics of the elements in the document, the entire background image cannot be displayed unless the lower side of the background image is taken into consideration. Furthermore, when a setting is made to generate a predetermined event when scrolling beyond the lower end of the virtual screen area, it is necessary to perform scroll control in consideration of such conditions.

そこで、本発明は、無意味な領域を表示画面に表示することを防止して、無駄なスクロール動作を防止するとともに、文書中の要素の特性により背景画像画が指定されている場合や仮想画面領域の下端において所定のイベントを発生させる条件が設定されている場合等でも、これらの状態に応じて適切なスクロール制御を行うことができる放送受信機提供する。
Therefore, the present invention prevents a meaningless area from being displayed on the display screen, prevents a useless scroll operation, and when a background image image is designated by the characteristics of elements in a document or a virtual screen. even if such a condition that generates a predetermined event at the lower end of the region is set to provide a broadcast receiver capable of performing appropriate scroll control depending on these conditions.

本発明のある態様の放送受信機は、マークアップ言語により記述された文書を受信する受信部と、情報を表示する表示部と、スクロール指示を行う入力部と、地上デジタル放送の端末向けデータ放送において定められた仮想画面領域の最も下方に配置された要素の下辺を前記受信部が受信した文書から特定する特定部と、スクロール指示に基づいてスクロール動作を行うスクロール制御部と、を備え、前記スクロール制御部は、スクロール指示により、前記特定部が特定した下辺が前記表示部の表示領域の下端を越えるとき、スクロール動作を制限させることを特徴とする。
A broadcast receiver according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a document described in a markup language, a display unit that displays information, an input unit that performs a scroll instruction, and data broadcasting for digital terrestrial broadcasting terminals. includes a specifying unit configured to specify a lower side of the lowermost placement elements of the virtual screen area from the document received by the reception unit defined, and a scroll control unit that performs the scroll operation based on the scroll instruction, the in, the scroll control unit, the scroll instruction, when the the lower the specific portion identified beyond the bottom edge of the display area of the display unit, characterized in that to limit the scrolling operation.

他の態様の放送受信機は、マークアップ言語により記述された文書を受信する受信部と、情報を表示する表示部と、スクロール指示を行う入力部と、地上デジタル放送の端末向けデータ放送において定められた仮想画面領域の最も下方に配置された要素を前記受信部が受信した文書から特定する特定部と、スクロール指示に基づいてスクロール動作を行うスクロール制御部と、を備え、前記スクロール制御部は、スクロール指示により、前記特定部が特定した要素が前記表示部の表示領域の下端を越えるとき、スクロール動作を制限させることを特徴とする。
A broadcast receiver according to another aspect is defined in a data reception for a terminal that receives a document described in a markup language, a display that displays information, an input that performs a scroll instruction, and a terminal for digital terrestrial broadcasting. was a specifying unit for specifying the most positioned elements downwardly from the document received by the reception unit of the virtual screen area, and a scroll control unit that performs the scroll operation based on the scroll instruction, the scroll control unit by scrolling instruction, when the specific portion identified element exceeds the lower end of the display area of the display unit, characterized in that to limit the scrolling operation.

ここで、最も下方に配置された要素とは、例えば、表示部に表示可能な要素を指す。   Here, the element arrange | positioned at the lowest point points out the element which can be displayed on a display part, for example.

本発明によれば、無駄なスクロール動作を防止することができる。   According to the present invention, useless scroll operation can be prevented.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は地上デジタル放送受信用端末におけるスクロール制御部の構成を示す。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of a scroll control unit in a terrestrial digital broadcast receiving terminal.

スクロール制御部は、スクロール移動量算出部1、仮想画面メモリ2、表示領域判定部3、イベント発生判定部、表示画面メモリ5等で構成されており、コンピュータにより制御されている。   The scroll control unit includes a scroll movement amount calculation unit 1, a virtual screen memory 2, a display area determination unit 3, an event occurrence determination unit, a display screen memory 5, and the like, and is controlled by a computer.

スクロール移動量算出部1は、表示画面上で表示されている上カーソルキー、下カーソルキーが押し下げられたときに、信号が入力され、所定単位量のスクロール移動量を算出する。仮想画面メモリ2は、マークアップ言語により記述された文書等の文書ファイルが外部から入力されると、その文書の内容を分析してメモリ上に展開して、要素を配置し、また、要素の属性、特性等も記憶する。   The scroll movement amount calculation unit 1 receives a signal when the upper cursor key and the lower cursor key displayed on the display screen are pressed, and calculates a scroll movement amount of a predetermined unit amount. When a document file such as a document described in a markup language is input from the outside, the virtual screen memory 2 analyzes the contents of the document, expands it on the memory, and arranges the elements. Store attributes, characteristics, etc.

上記文書は、1つの仮想画面を構成するため、文書中の要素の特性により、仮想画面メモリにおける仮想画面領域の大きさが決定される。具体的には、body要素のresolution特性により指定される。例えば、240×480が指定されれば、仮想画面領域は縦×横が240px(ピクセル)×480pxの領域となる。また、文書中に特に指定のない場合は、運用規定により定められた領域の大きさが設定される。この仮想画面領域に配置された要素が実際にモニタ等の画面上で表示されることになるが、画面の表示領域の大きさと仮想画面領域の大きさは異なり、通常画面の表示領域の方が小さいので、仮想画面領域全体の内容を一度に表示領域で表示することができない。   Since the document forms one virtual screen, the size of the virtual screen area in the virtual screen memory is determined by the characteristics of the elements in the document. Specifically, it is specified by the resolution property of the body element. For example, if 240 × 480 is specified, the virtual screen area is an area of 240 px (pixels) × 480 px in the vertical and horizontal directions. If there is no particular designation in the document, the size of the area defined by the operational rules is set. The elements arranged in this virtual screen area are actually displayed on the screen of a monitor or the like, but the size of the screen display area is different from the size of the virtual screen area, and the normal screen display area is more Since it is small, the contents of the entire virtual screen area cannot be displayed in the display area at once.

そこで、仮想画面領域から表示画面で表示できるサイズに切り出して表示画面メモリ5に記憶させ、このデータを用いて画面の表示を行い、画面のスクロール機能を用いて、仮想画面領域から切り出す領域をずらしていき、この切り出された領域によって表示画面メモリ5を逐次更新していくことにより、表示画面上では画面が上方向あるいは下方向に移動して見え、仮想画面領域全体を見ることができる。   Therefore, the virtual screen area is cut into a size that can be displayed on the display screen, stored in the display screen memory 5, the screen is displayed using this data, and the area to be cut out from the virtual screen area is shifted using the screen scroll function. By sequentially updating the display screen memory 5 with the cut-out area, the screen appears to move upward or downward on the display screen, and the entire virtual screen area can be viewed.

表示領域判定部3は、仮想画面メモリ2の仮想画面領域内に存在するデータをすべて監視するとともに、仮想画面領域から表示画面で表示できるサイズに切り出されてきたデータを表示画面メモリ5に送信する。表示画面メモリ5の内容がモニタやディスプレイ等の表示手段の表示領域に表示される。   The display area determination unit 3 monitors all data existing in the virtual screen area of the virtual screen memory 2 and transmits data cut out from the virtual screen area to a size that can be displayed on the display screen to the display screen memory 5. . The contents of the display screen memory 5 are displayed in a display area of a display means such as a monitor or a display.

イベント発生判定部5は、仮想画面メモリ2の仮想画面領域の下端においてイベントを発生させる条件設定となっているかを検出する。例えば、イベント発生の形態としては、ブザーを鳴らす等がある。また、イベント発生判定部5は、その検出機能をオン/オフできるようになっている。   The event occurrence determination unit 5 detects whether a condition is set to generate an event at the lower end of the virtual screen area of the virtual screen memory 2. For example, as a form of event occurrence, there is a buzzer. In addition, the event occurrence determination unit 5 can turn on / off the detection function.

次に、図1の地上デジタル放送受信用端末の動作を説明する。まず、イベント発生判定部5の機能がオフにされているか、イベント発生判定部5の機能がオンになっていても、動作していない例で説明する。   Next, the operation of the terrestrial digital broadcast receiving terminal of FIG. 1 will be described. First, an example in which the function of the event occurrence determination unit 5 is turned off, or even if the function of the event occurrence determination unit 5 is turned on will be described.

図2は、図12で示した受信用端末の表示器の画面構成と同じものである。図2(a)に示すように、仮想画面領域100の途中まで要素が配置されており、要素の下端から仮想画面領域100の下端までは空白となっている。この場合、仮想画面メモリ2に展開されている仮想画面領域100の全データを表示領域判定部3は監視しており、要素が配置されている領域と、配置されていない領域との境界位置を検出して記憶する。図2(a)では、「和歌山 曇り」という要素の下辺が境界になる。   FIG. 2 is the same as the screen configuration of the display of the receiving terminal shown in FIG. As shown in FIG. 2A, elements are arranged halfway through the virtual screen area 100, and a space is left from the lower end of the elements to the lower end of the virtual screen area 100. In this case, the display area determination unit 3 monitors all data in the virtual screen area 100 developed in the virtual screen memory 2, and the boundary position between the area where the element is arranged and the area where the element is not arranged is determined. Detect and store. In FIG. 2A, the lower side of the element “cloudy in Wakayama” is the boundary.

次に、ユーザが下カーソルキーを押して画面を上方向にスクロールさせようとすると、スクロール移動量算出部1で所定単位量のスクロール移動量が算出され、この移動量に基づいて、仮想画面領域100に展開されている要素から切り出すウインドウ(図の破線部分)を下方向にずらせる。このウインドウは、表示領域202に対応したサイズとなっている。そしてこのウインドウ内の要素を表示画面メモリ5に入力し、表示画面メモリ5からデータが出力されて表示器の表示領域202に表示される。   Next, when the user presses the down cursor key to scroll the screen upward, the scroll movement amount calculation unit 1 calculates a scroll movement amount of a predetermined unit amount, and based on this movement amount, the virtual screen area 100 is calculated. The window cut out from the element expanded to (the broken line portion in the figure) is shifted downward. This window has a size corresponding to the display area 202. Elements in this window are input to the display screen memory 5, data is output from the display screen memory 5 and displayed in the display area 202 of the display.

下カーソルキーを押す動作を継続すると、仮想画面領域100に展開されている要素から切り出すウインドウは、順次下方向に下がっていくが、表示領域判定部3は要素が配置されている領域と配置されていない領域との境界位置を記憶しているので、このウインドウの下端が「和歌山 曇り」という要素の下辺に到達したときに、スクロール動作を中止する。スクロール動作の中止は、ウインドウを移動させるのをストップして、表示画面メモリ5の記憶データを更新しないようにする。このようにして、要素の下端よりも仮想画面領域の下端の方が下にあるときには、要素の下端が表示領域の下端を越えないように最も下方にある要素の下辺までに上方向スクロール動作を制御する。   If the operation of pressing the down cursor key is continued, the window cut out from the element expanded in the virtual screen area 100 is sequentially lowered downward, but the display area determination unit 3 is arranged as the area where the element is arranged. Since the boundary position with the area that has not been stored is stored, the scroll operation is stopped when the lower end of this window reaches the lower side of the element “cloudy in Wakayama”. Stopping the scroll operation stops moving the window so that the data stored in the display screen memory 5 is not updated. In this way, when the lower end of the virtual screen area is below the lower end of the element, the upward scroll operation is performed to the lower side of the lowermost element so that the lower end of the element does not exceed the lower end of the display area. Control.

このように、仮想画面領域の最も下方に配置された要素の下辺が表示領域の下端を越えないようにスクロール動作を制御する場合は、要素の下辺位置と表示領域の下端位置とが全く一致するようにスクロール動作を中止するのではなく、要素の下辺位置と表示領域の下端位置との間には数ピクセル程度のマージンを持つようにスクロール動作を中止するようにしても良い。この要素の下辺位置と表示領域の下端位置との関係は、以下に述べるスクロール制御例においても同様とする。   In this way, when the scroll operation is controlled so that the lower side of the element arranged at the lowermost part of the virtual screen area does not exceed the lower end of the display area, the lower side position of the element and the lower end position of the display area are exactly the same. Instead of stopping the scroll operation as described above, the scroll operation may be stopped so that a margin of about several pixels is provided between the lower side position of the element and the lower end position of the display area. The relationship between the lower side position of this element and the lower end position of the display area is the same in the scroll control example described below.

次に、仮想画面領域に展開された文書中の要素の特性に背景画像が指定されている場合のスクロール制御動作を図3に示す。背景画像とは、文書中のbody要素のbackground-image特性で指定された画像のことである。   Next, FIG. 3 shows a scroll control operation in the case where a background image is designated as a characteristic of an element in a document developed in the virtual screen area. A background image is an image specified by the background-image property of the body element in the document.

図3(a)は、仮想画面メモリ2に展開されている仮想画面領域を示し、図3(b)はモニタ等の表示画面における表示領域を示す。図3(a)は、同じ背景画像が繰り返して仮想画面領域に配置されている状態を示す。背景画像は、文書中のbackground-repeat特性の値によって繰返し回数が指定されるようになっている。仮想画面領域に配置されている要素からウインドウ内(図の破線部分)の要素を切り出し、下カーソルキーが押された場合のスクロール制御動作は、図2と同様であるので説明を省略するが、表示領域判定部3では、図3(a)で示される仮想画面領域の全データを監視して、要素の下端位置ではなく、繰り返される背景画像の下辺位置を記憶するととともに、繰り返しの最初の背景画像の下辺位置(図3(a)の横線位置)を表示領域判定部3の判定基準位置とし、スクロール動作を制御する。   3A shows a virtual screen area developed in the virtual screen memory 2, and FIG. 3B shows a display area on a display screen such as a monitor. FIG. 3A shows a state in which the same background image is repeatedly arranged in the virtual screen area. The number of repetitions of the background image is specified by the value of the background-repeat characteristic in the document. The scroll control operation when the element in the window (broken line portion in the figure) is cut out from the elements arranged in the virtual screen area and the down cursor key is pressed is the same as in FIG. The display area determination unit 3 monitors all the data in the virtual screen area shown in FIG. 3A, stores the lower side position of the repeated background image, not the lower end position of the element, and the first background of the repetition. The lower side position of the image (the horizontal line position in FIG. 3A) is set as the determination reference position of the display area determination unit 3, and the scroll operation is controlled.

ウインドウの下端が繰返し1回目の背景画像の下辺位置に到達したときに、スクロール動作を中止する。上方向スクロール動作が制限された結果、図3(b)に示すように表示領域では表示される。このようにして、同一の背景画像が繰り返して表示されるようになっており、しかも繰返し1回目の背景画像の下辺が仮想画面領域に配置された要素の下端よりも下方にあるときには、表示領域の下端を繰返し1回目の背景画像の下辺までに上方向スクロール動作の制御を行うことにより、背景画像のみが繰り返して表示されている無意味な画面を表示することを防ぐことができる。   When the lower end of the window repeatedly reaches the lower side position of the first background image, the scroll operation is stopped. As a result of restricting the upward scrolling operation, it is displayed in the display area as shown in FIG. In this way, the same background image is repeatedly displayed, and when the lower side of the first background image is below the lower end of the element arranged in the virtual screen area, the display area By controlling the upward scrolling operation until the lower end of the image is repeatedly moved to the lower side of the first background image, it is possible to prevent display of a meaningless screen in which only the background image is repeatedly displayed.

図4は、図14に示したvisibility特性の値によって不可視となった要素がある場合のスクロール制御動作を示す。図4(a)は、仮想画面領域に配置された要素を示す。要素には、visibility特性というものを指定できるようになっており、visibility特性をhiddenと指定すると指定された要素は、仮想画面領域に存在しているにもかかわらず、表示画面では表示されなくなる(不可視)。このような場合でも、表示領域判定部3は、各要素のvisibility特性を監視し、visibility特性がvisibleとなっている可視要素の下端位置を記憶する。そして、仮想画面領域に展開されている要素から切り出すウインドウの下端が可視要素の下端位置に到達したときに、上方向スクロール動作をストップする。このように、下端にある可視要素の下辺までに上方向スクロール動作を制限した結果が、図4(b)となる。   FIG. 4 shows a scroll control operation when there is an element that has become invisible due to the value of the visibility characteristic shown in FIG. FIG. 4A shows elements arranged in the virtual screen area. The visibility property can be specified for the element. If the visibility property is specified as hidden, the specified element is not displayed on the display screen even though it exists in the virtual screen area ( Invisible). Even in such a case, the display area determination unit 3 monitors the visibility characteristic of each element, and stores the lower end position of the visible element whose visibility characteristic is visible. Then, when the lower end of the window cut out from the element developed in the virtual screen area reaches the lower end position of the visible element, the upward scrolling operation is stopped. Thus, the result of restricting the upward scrolling operation to the lower side of the visible element at the lower end is shown in FIG.

図5は、図16に示した背景色が透明となっている場合のスクロール制御動作を示す。要素として背景色を指定することができるが、background-color特性をtransparentとすると背景色が透明となり、表示画面上では、何も表示されない状態となる(不可視)。そこで、可視となっている要素の下端位置(図の2番目に表示されている斜線部分の下辺)を表示領域判定部3に記憶させておき、ウインドウの下端が可視要素の下端に到達したときに、スクロール動作が中断するように制御する。可視要素の下端位置までに上方向スクロール動作を制限した場合の表示領域での表示結果が図5(b)となる。   FIG. 5 shows a scroll control operation when the background color shown in FIG. 16 is transparent. A background color can be specified as an element, but if the background-color property is transparent, the background color becomes transparent and nothing is displayed on the display screen (invisible). Therefore, when the lower end position of the visible element (the lower side of the hatched portion displayed in the figure) is stored in the display area determination unit 3, the lower end of the window reaches the lower end of the visible element. In addition, the scrolling operation is controlled to be interrupted. FIG. 5B shows the display result in the display area when the upward scroll operation is limited to the lower end position of the visible element.

次に、仮想画面領域に配置された要素が可視要素から不可視要素に動的に変更された場合のスクロール制御動作について説明する。図6(a)は、仮想画面領域に配置された要素を示す。仮想画面領域に配置された全ての要素のvisibility特性がvisibleならば、図6(b)に示すように「3/10(木)晴」という要素まで表示領域に表示されている(可視)が、この状態から「3/10(木)晴」と「3/11(金)雨」の各要素についてvisibility特性がhiddenに変更されると、これらの要素は表示領域では表示されなくなる(不可視)。図6(b)の斜線部分が、表示領域において可視から不可視に変化した領域を示す。   Next, a scroll control operation when an element arranged in the virtual screen area is dynamically changed from a visible element to an invisible element will be described. FIG. 6A shows elements arranged in the virtual screen area. If the visibility characteristics of all the elements arranged in the virtual screen area are visible, as shown in FIG. 6B, the element “3/10 (Thu) Hare” is displayed (visible) in the display area. In this state, when the visibility characteristic is changed to hidden for each element of “3/10 (Thursday) Hare” and “3/11 (Friday) rain”, these elements are not displayed in the display area (invisible). . A hatched portion in FIG. 6B indicates a region that has changed from visible to invisible in the display region.

このような場合でも、表示領域判定部3は、各要素のvisibility特性を監視し、visibility特性が変更された後に、visibleとなっている最下端の可視要素である「3/12(土)雪」の下辺位置(図6(a)の1段目の実線位置)を検出して記憶する。そして、仮想画面領域に展開されている要素から切り出すウインドウを上に移動させていき、ウインドウの下端が最下端の可視要素である「3/12(土)雪」の下辺位置に到達したときに、下方向スクロール動作をストップする。このときの表示領域での表示結果を示すのが図6(c)である。上記のように、仮想画面領域に配置された要素が可視要素から不可視要素に動的に変更された場合、変更後に最も下方に配置されている可視要素の下辺を表示領域の下端まで強制的に下方向スクロール動作を行わせることにより、表示領域に無意味な領域を表示することを防止する。   Even in such a case, the display area determination unit 3 monitors the visibility characteristic of each element, and after the visibility characteristic is changed, “3/12 (Saturday) snow” is the lowest visible element that is visible. ”Is detected and stored (the first solid line position in FIG. 6A). Then, the window cut out from the element expanded in the virtual screen area is moved upward, and when the lower end of the window reaches the lower side position of “3/12 (Sat) snow” which is the lowest visible element Stop the downward scrolling operation. FIG. 6C shows the display result in the display area at this time. As described above, when an element placed in the virtual screen area is dynamically changed from a visible element to an invisible element, the lower side of the visible element placed at the bottom after the change is forced to the lower end of the display area. By performing the downward scroll operation, it is possible to prevent a meaningless area from being displayed in the display area.

ところで、受信用端末等では、仮想画面領域の下端を越えてスクロールさせようとしたときに所定のイベントを発生させることが可能となっている。イベントを発生させるか否かおよびイベントが発生したときに行うべき動作は、当該仮想画面領域に対応し、マークアップ言語により記述されたBML文書に記述される。例えば、イベント発生によってブザーを鳴らすような記述を行うことも可能である。   By the way, a receiving terminal or the like can generate a predetermined event when attempting to scroll beyond the lower end of the virtual screen area. Whether or not to generate an event and the operation to be performed when the event occurs are described in a BML document described in a markup language corresponding to the virtual screen area. For example, it is possible to describe such that a buzzer sounds when an event occurs.

図7は、BML文書の記述例を示している。<head>内の<bevent>には、イベント識別子(id)、イベントタイプ(type)、当該イベントを有効とさせるか無効とさせるかを示す属性(subscribe)、イベント発生時に実行すべき関数名(onoccur)が記述されている。この例では、イベントタイプは、仮想画面の下端を超えてスクロールさせようとしたときに発生させるタイプ(EndOfPagePassedイベント)であることが記述されている。当該イベントを有効とするか無効とするかを示す属性(subscribe)は、動的に変化させることができるものであるため、各時点によって変化する可能性がある。関数名は、”EoPfunc();”であり、その内容が、<head>内の<script>に記述されている。この例では、関数の内容は、アラーム音を鳴らすことを意味している。   FIG. 7 shows a description example of the BML document. <bevent> in <head> includes an event identifier (id), an event type (type), an attribute (subscribe) indicating whether the event is enabled or disabled, and a function name to be executed when the event occurs ( onoccur) is described. In this example, it is described that the event type is a type (EndOfPagePassed event) generated when an attempt is made to scroll beyond the lower end of the virtual screen. The attribute (subscribe) indicating whether the event is valid or invalid can be changed dynamically, and thus may change depending on each time point. The function name is “EoPfunc ();”, and the contents are described in <script> in <head>. In this example, the content of the function means sounding an alarm sound.

図8は、BML文書(仮想画面領域)が表示されている場合において、上方向へのスクロールのための下カーソルキーが押下げられた際の、地上デジタル放送受信用端末の動作を示している。   FIG. 8 shows the operation of the terrestrial digital broadcast receiving terminal when the down cursor key is pressed for scrolling upward in the case where the BML document (virtual screen area) is displayed. .

下カーソルキーが押下げられると(上方向のスクロール指令が入力されると)、この指令にしたがって予め定められた所定単位量だけ上スクロールしたと仮定した場合に、仮想画面領域の下端を越えるか否かを判別する(ステップS1)。具体的には、仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面の最下位置までの距離が、上記所定単位量未満であるか否かを判別する。仮想画面の下端を越えない場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最下位置までの距離が、上記所定単位量以上である場合)には、上スクロールを実行して(ステップS2)、今回の処理を終了する。   When the down cursor key is pressed (when an upward scroll command is input), if it is assumed that the user has scrolled up by a predetermined unit amount in accordance with this command, the lower end of the virtual screen area is exceeded. It is determined whether or not (step S1). Specifically, it is determined whether or not the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen is less than the predetermined unit amount. If the lower end of the virtual screen is not exceeded (when the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen area is equal to or greater than the predetermined unit amount), Scrolling is executed (step S2), and the current process is terminated.

上記ステップS1において、仮想画面領域の下端を越えると判別した場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最下位置までの距離が、上記所定単位量未満である場合)には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっているか否かを判別する(ステップS3)。つまり、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、かつ当該イベントが有効となっているか否かを判別する。表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されていないか、記述されていても当該イベントが有効となっていない場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっていないと判別し、今回の処理を終了する。   If it is determined in step S1 that the lower end of the virtual screen area is exceeded (the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen area is less than the predetermined unit amount) If it is, it is determined whether or not it is designated to generate an EndOfPagePassed event (step S3). That is, it is determined whether the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and the event is valid. If the EndOfPagePassed event is not described in the BML document being displayed, or if it is described but the event is not valid, it is determined that the EndOfPagePassed event is not specified, and the current processing is performed. finish.

上記ステップS3において、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、かつ当該イベントが有効となっている場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっていると判別し、EndOfPagePassedイベントを発生させるとともに(ステップS4)、EndOfPagePassedイベントに対応した処理を実行する(ステップS5)。そして、今回の処理を終了する。   In Step S3, if the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and the event is valid, it is determined that the EndOfPagePassed event is specified, and the EndOfPagePassed event is generated. (Step S4) and processing corresponding to the EndOfPagePassed event is executed (Step S5). And this process is complete | finished.

上記のように、イベント発生を行うような設定がされていると、仮想画面領域の下端までスクロール動作を行わないと、イベントが発生しないので、図2〜図6までに説明したように、仮想画面領域の途中までのスクロール動作しかできないと、問題が生じる。そこで、イベント発生判定部4が構成されている。   As described above, if an event is set to occur, an event will not occur unless a scroll operation is performed to the lower end of the virtual screen area. Therefore, as described with reference to FIGS. Problems arise when only scrolling to the middle of the screen area is possible. Therefore, the event occurrence determination unit 4 is configured.

まず、地上デジタル放送受信機能を備えた携帯型電話機における地上デジタル放送受信部の構成を図11を用いて説明しておく。   First, the configuration of a terrestrial digital broadcast receiving unit in a portable telephone having a terrestrial digital broadcast receiving function will be described with reference to FIG.

地上デジタル放送波は、地上波アンテナ11を介してチューナ12に送られ、高周波処理および復調が行われる。チューナ12からの出力はDEMUX回路13に送られ、パケットの復号が行われる。   The terrestrial digital broadcast wave is sent to the tuner 12 via the terrestrial antenna 11, and high frequency processing and demodulation are performed. The output from the tuner 12 is sent to the DEMUX circuit 13 where the packet is decoded.

DEMUX回路13において、パケットは、AVストリーム、マルチメディアコンテンツおよび番組配列情報に分別される。番号配列情報とは、デジタル放送において伝送される放送番組に関わる各種情報であり、ARIB STD-B10において規定されている。番組配列情報のうち、イベント情報テーブル(EIT: Event Information Table)には、各サービス(チャンネル)に含まれるイベント(番組)に関するイベント名、イベント開始時刻、イベント継続時間等の情報が含まれている。DEMUX回路13によって分別されたAVストリームは、AVデコーダ14に送られる。DEMUX回路13によって分別されたマルチメディアコンテンツ(データ放送のコンテンツ)および番組配列情報は、システムコントローラ20に送られる。   In the DEMUX circuit 13, the packets are classified into AV streams, multimedia contents, and program arrangement information. The number array information is various information related to a broadcast program transmitted in digital broadcasting, and is defined in ARIB STD-B10. Among the program sequence information, an event information table (EIT: Event Information Table) includes information such as event names, event start times, and event durations related to events (programs) included in each service (channel). . The AV stream sorted by the DEMUX circuit 13 is sent to the AV decoder 14. Multimedia contents (data broadcast contents) and program arrangement information sorted by the DEMUX circuit 13 are sent to the system controller 20.

システムコントローラ20は、この例では、プログラム等を記憶するROM21、必要なデータを記憶するRAM22および必要なデータを記憶する不揮発性メモリ23を備えている。   In this example, the system controller 20 includes a ROM 21 that stores programs and the like, a RAM 22 that stores necessary data, and a nonvolatile memory 23 that stores necessary data.

システムコントローラ20は、DEMUX回路13から送られてきたマルチメディアコンテンツおよび番組配列情報を、RAM22に格納する。システムコントローラ20は、操作部12からの操作信号が入力される。   The system controller 20 stores the multimedia content and program arrangement information sent from the DEMUX circuit 13 in the RAM 22. The system controller 20 receives an operation signal from the operation unit 12.

システムコントローラ20は、チューナ12およびDEMUX回路13の選局のための情報等を送る。また、システムコントローラ20は、マルチメディアコンテンツ、各種操作画面等をLCD18に表示させるためのグラフィック制御信号を、グラフィック表示回路24に送る。グラフィック表示回路24は、マルチメディアコンテンツ、各種操作画面等の要素を生成して、グラフィック信号としてマルチプレクサ(合成回路)16に送る。マルチプレクサ(合成回路)16に送られたグラフィック信号は、映像出力回路17を介して、LCD18に送られる。   The system controller 20 sends information for tuning the tuner 12 and the DEMUX circuit 13. Further, the system controller 20 sends a graphic control signal for displaying the multimedia content, various operation screens, and the like on the LCD 18 to the graphic display circuit 24. The graphic display circuit 24 generates elements such as multimedia contents and various operation screens, and sends them to the multiplexer (synthesis circuit) 16 as a graphic signal. The graphic signal sent to the multiplexer (synthesis circuit) 16 is sent to the LCD 18 via the video output circuit 17.

AVデコーダ14は、DEMUX回路13から送られてきた映像データを復号する。AVデコーダ14によって得られた映像信号は、映像処理回路15、マルチプレクサ16および映像出力回路17を介して、LCD18に送られる。   The AV decoder 14 decodes the video data sent from the DEMUX circuit 13. The video signal obtained by the AV decoder 14 is sent to the LCD 18 via the video processing circuit 15, the multiplexer 16 and the video output circuit 17.

AVデコーダ14によって得られた音声信号は、音声処理回路19および音声出力回路26を介してスピーカ27に送られる。   The audio signal obtained by the AV decoder 14 is sent to the speaker 27 via the audio processing circuit 19 and the audio output circuit 26.

操作部25には、例えば、図12に示したように、データ放送のコンテンツ(BML文書)がLCD18のデータ表示領域に表示されている場合に、画面をスクロールするための上カーソルキーと下カーソルキーが設けられている。上カーソルキーが押下げられると、画面が下側に所定単位量だけスクロールされ、下カーソルキーが押下げられると、画面が上側に所定単位量だけスクロールされる。また、図1で示されたスクロール制御部は、システムコントローラ20に内蔵されており、操作部25からのスクロール動作入力に対してスクロール制御が行われた後、LCD18に反映させるようになっている。   For example, as shown in FIG. 12, when the data broadcast content (BML document) is displayed in the data display area of the LCD 18, the operation unit 25 has an up cursor key and a down cursor for scrolling the screen. A key is provided. When the upper cursor key is depressed, the screen is scrolled downward by a predetermined unit amount, and when the lower cursor key is depressed, the screen is scrolled upward by a predetermined unit amount. The scroll control unit shown in FIG. 1 is built in the system controller 20 and is applied to the LCD 18 after scroll control is performed on the scroll operation input from the operation unit 25. .

第1の実施例による携帯型電話機は、仮想画面領域(BML文書)の一部を表示しているときにおいてスクロール動作によって要素が1つも無い表示状態が発生しないようにするために、下カーソルキーが押下げられた際に、通常通り所定単位量スクロールさせたと仮定すると仮想画面領域中の最も下にある要素の下辺を越えると表示領域判定部3で判別したときには、原則的にはスクロール動作を行わないようにする機能を備えている。   The mobile phone according to the first embodiment uses the down cursor key to prevent a scrolling operation from causing a display state with no elements when a part of the virtual screen area (BML document) is displayed. Assuming that the screen is scrolled by a predetermined unit amount as usual, when the display area determination unit 3 determines that the lower side of the lowest element in the virtual screen area is exceeded, the scroll operation is basically performed. It has a function to prevent it from being performed.

上述したように、仮想画面領域100の内容が図2に示すような内容である場合には、LCD8のデータ表示領域領域201の最下端行に仮想画面領域100中の最も下にある要素が表示されているときには、それ以上、上方向にスクロール動作は行われなくなる。   As described above, when the contents of the virtual screen area 100 are as shown in FIG. 2, the lowest element in the virtual screen area 100 is displayed in the lowermost row of the data display area area 201 of the LCD 8. When this is done, the scrolling operation is no longer performed upward.

しかしながら、このようにすると、当該BML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、当該イベントが有効になっている場合においても、そのイベントを発生できなくなってしまう可能性がある。そこで、当該BML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、当該イベントが有効となっている場合には、通常通りの動作を行うようにしている。   However, in this case, even if the EndOfPagePassed event is described in the BML document, and the event is valid, the event may not be generated. Therefore, when the EndOfPagePassed event is described in the BML document and the event is valid, the normal operation is performed.

図1のイベント発生判定部4の機能がオンになっていると、仮想画面メモリ2に記憶されているデータにEndOfPagePassedイベントに関する記述があるかどうかを検出し、EndOfPagePassedイベントの記述があり、かつ当該イベントが有効となっている場合にイベント発生判定部4は、表示領域判定部3に信号を送り、表示領域判定部3の機能を動作させずに、仮想画面領域の下端までスクロール動作を行えるようにする。   When the function of the event occurrence determination unit 4 in FIG. 1 is turned on, it is detected whether or not the data stored in the virtual screen memory 2 has a description about the EndOfPagePassed event, and there is a description of the EndOfPagePassed event. When the event is valid, the event occurrence determination unit 4 sends a signal to the display region determination unit 3 so that the scroll operation can be performed to the lower end of the virtual screen region without operating the function of the display region determination unit 3. To.

図9は、BML文書(仮想画面領域)が表示されている場合において、上スクロールのための下カーソルキーが押下げられた際の、携帯型電話機の動作を示している。   FIG. 9 shows an operation of the mobile phone when a down cursor key for scrolling up is pressed when a BML document (virtual screen area) is displayed.

下カーソルキーが押下げられると(上方向のスクロール指令が入力されると)、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっているか否かをイベント発生判定部4で判別する(ステップS11)。つまり、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、かつ当該イベントが有効となっているか否かをイベント発生判定部4で判別する。   When the down cursor key is depressed (when an upward scroll command is input), the event occurrence determination unit 4 determines whether or not it is designated to generate an EndOfPagePassed event (step S11). That is, the event occurrence determination unit 4 determines whether the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and whether the event is valid.

表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されおり、かつ当該イベントが有効となっている場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定になっていると判別し、上記上方向のスクロール指令にしたがって予め定められた所定単位量だけ上スクロールしたと仮定した場合に仮想画面領域の下端を越えるか否かをイベント発生判定部4で判別する(ステップS12)。   If the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and the event is valid, it is determined that the EndOfPagePassed event is to be generated, and is determined in advance according to the upward scroll command. The event occurrence determination unit 4 determines whether or not the lower end of the virtual screen area is exceeded when it is assumed that the user has scrolled up by the predetermined unit amount (step S12).

具体的には、仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最下位置までの距離が、上記所定単位量未満であるか否かを判別する。仮想画面領域の下端を越えない場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最下位置までの距離が、上記所定単位量以上である場合)には、上スクロールを実行して(ステップS13)、今回の処理を終了する。   Specifically, it is determined whether or not the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen area is less than the predetermined unit amount. If the lower end of the virtual screen area is not exceeded (when the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen area is equal to or greater than the predetermined unit amount), An upward scroll is executed (step S13), and the current process is terminated.

上記ステップS12において、仮想画面領域の下端を越えると判別した場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最下位置までの距離が、上記所定単位量未満である場合)には、EndOfPagePassedイベントを発生させるとともに(ステップS14)、EndOfPagePassedイベントに対応した処理を実行する(ステップS15)。そして、今回の処理を終了する。   If it is determined in step S12 that the lower end of the virtual screen area is exceeded (the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lowest position of the virtual screen area is less than the predetermined unit amount If it is, the EndOfPagePassed event is generated (step S14), and the process corresponding to the EndOfPagePassed event is executed (step S15). And this process is complete | finished.

上記ステップS11において、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されていないか、記述されていても当該イベントが有効になっていない場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっていないとイベント発生判定部4で判別し、上記上方向スクロール指令にしたがって予め定められた所定単位量だけ上スクロールしたと仮定した場合に仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えるか否かを表示領域判定部3で判別する(ステップS16)。   In step S11, if the EndOfPagePassed event is not described in the BML document being displayed, or if the event is not valid even if it is described, the event is generated if it is not specified to generate the EndOfPagePassed event. When the determination unit 4 determines that it is assumed that the user has scrolled upward by a predetermined unit amount in accordance with the upward scroll command, a display region determination is made as to whether or not the lower side of the lowest element of the virtual screen region is exceeded. The determination is made by the unit 3 (step S16).

具体的には、仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最も下にある要素の下辺までの距離が、上記所定単位量未満であるか否かを判別する。仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えないと判別した場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最も下にある要素の下辺までの距離が、上記所定単位量以上である場合)には、スクロールを実行して(ステップS17)、今回の処理を終了する。   Specifically, it is determined whether the distance from the lowest position of the currently displayed portion in the virtual screen area to the lower side of the element at the lowest position of the virtual screen area is less than the predetermined unit amount. . When it is determined that the lower edge of the element at the bottom of the virtual screen area is not exceeded (the distance from the lowest position of the currently displayed part in the virtual screen area to the lower edge of the element at the bottom of the virtual screen area is If it is equal to or greater than the predetermined unit amount), scrolling is executed (step S17), and the current process is terminated.

上記ステップS16において、仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えると判別した場合(仮想画面領域内における現在表示されている部分の最下位置から仮想画面領域の最も下にある要素の下辺までの距離が、上記所定単位量未満である場合)には、上スクロールを実行することなく、今回の処理を終了する。   When it is determined in step S16 that the lower side of the element at the bottom of the virtual screen area is exceeded (from the lowest position of the currently displayed part in the virtual screen area to the lower side of the element at the bottom of the virtual screen area Is less than the predetermined unit amount), the current process is terminated without executing the upward scrolling.

第2の実施例について述べるが、地上デジタル放送受信機能を備えた携帯型電話機における地上デジタル放送受信部の構成は第1の実施例と同じ(図11と同じ)である。   The second embodiment will be described. The configuration of the terrestrial digital broadcast receiving unit in the portable telephone having the terrestrial digital broadcast receiving function is the same as that of the first embodiment (same as FIG. 11).

第2の実施例による携帯型電話機は、第1の実施例と同様に、仮想画面領域(BML文書)の一部を表示しているときにおいてスクロール動作によって要素が1つも無い表示状態が発生しないようにするために、下カーソルキーが押下げられた際に、通常通り所定単位量スクロールさせたと仮定すると仮想画面領域中の最も下にある要素の下辺を越えると判別したときには、原則的にはスクロール動作を行わないようにする機能を備えている。   As in the first embodiment, the mobile phone according to the second embodiment does not generate a display state in which there is no element due to the scroll operation when a part of the virtual screen area (BML document) is displayed. As a general rule, when it is determined that when the down cursor key is pressed and the scrolling is performed by a predetermined unit amount as usual, the lower side of the lowermost element in the virtual screen area is exceeded, A function to prevent scrolling is provided.

第1の実施例でも説明したように、このようにすると、当該BML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、当該イベントが有効となっている場合においても、そのイベントを発生できなくなってしまう可能性がある。第2の実施例では、下カーソルキーが押下げられた際に、通常通り所定単位量スクロールさせたと仮定すると仮想画面領域中の最も下にある要素の下辺を越えると表示領域判定部3で判別したときにおいて、当該BML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、当該イベントが有効となっているとイベント発生判定部4で判別された場合には、仮想画面領域中の最も下にある要素の下辺までに上方向スクロール動作を制限するとともに、その時点でEndOfPagePassedイベントを発生させるようにしている。   As described in the first embodiment, in this case, even when the EndOfPagePassed event is described in the BML document and the event is valid, the event may not be generated. There is. In the second embodiment, when the down cursor key is pressed, the display area determination unit 3 determines that the lower side of the lowermost element in the virtual screen area is exceeded if it is scrolled by a predetermined unit amount as usual. When the EndOfPagePassed event is described in the BML document and the event occurrence determination unit 4 determines that the event is valid, the bottom side of the lowest element in the virtual screen area Until now, the upward scrolling action is restricted and the EndOfPagePassed event is generated at that time.

図10は、BML文書(仮想画面領域)が表示されている場合において、上スクロールのための下カーソルキーが押下げられた際の、携帯型電話機の動作を示している。   FIG. 10 shows the operation of the mobile phone when the down cursor key for the up scroll is pressed when the BML document (virtual screen area) is displayed.

下カーソルキーが押下げられると(上方向のスクロール指令が入力されると)、この上方向スクロール指令にしたがって予め定められた所定単位量だけ上スクロールしたと仮定した場合に仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えるか否かを表示領域判定部3で判別する(ステップS21)。当該仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えないと判別した場合は、下スクロールを実行して(ステップS22)、今回の処理を終了する。   When the down cursor key is pressed (when an upward scroll command is input), it is assumed that the user has scrolled upward by a predetermined unit amount in accordance with the upward scroll command. The display area determination unit 3 determines whether or not the lower side of the element is exceeded (step S21). When it is determined that the lower side of the lowermost element of the virtual screen area is not exceeded, a downward scroll is executed (step S22), and the current process is terminated.

上記ステップS21において、仮想画面領域の最も下にある要素の下辺を越えると判別した場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっているか否かをイベント発生判定部4で判別する(ステップS23)。つまり、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、かつ当該イベントが有効となっているか否かを判別する。表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されていないか、記述されていても当該イベントが有効となっていないと判別した場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっていないと判別し、今回の処理を終了する。   If it is determined in step S21 that the lower side of the lowest element of the virtual screen area is exceeded, the event occurrence determination unit 4 determines whether or not it is designated to generate an EndOfPagePassed event (step S23). . That is, it is determined whether the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and the event is valid. If the EndOfPagePassed event is not described in the BML document being displayed, or if it is determined that the event is not valid even if it is described, it is determined that the EndOfPagePassed event has not been specified. Terminate the process.

上記ステップS23において、表示中のBML文書にEndOfPagePassedイベントが記述されており、かつ当該イベントが有効となっている場合には、EndOfPagePassedイベントを発生させる指定となっていると判別し、EndOfPagePassedイベントを発生させるとともに(ステップS24)、EndOfPagePassedイベントに対応した処理を実行する(ステップS25)。そして、今回の処理を終了する。   In step S23, when the EndOfPagePassed event is described in the BML document being displayed and the event is valid, it is determined that the EndOfPagePassed event is specified, and the EndOfPagePassed event is generated. (Step S24) and processing corresponding to the EndOfPagePassed event is executed (Step S25). And this process is complete | finished.

なお、図9、図10の実施例では、図2に示されるような仮想画面領域の最も下にある要素の下辺が表示領域の下端を越えるかどうかを表示領域判定部3で判定させる場合について説明したが、図3〜図6で述べたような仮想画面領域の途中までにスクロール動作が制限される場合であっても、イベント発生判定部4の機能と連動させることで、上記実施例と同様なスクロール制御動作を行うことができる。
9 and 10, the display area determination unit 3 determines whether the lower side of the lowermost element of the virtual screen area as shown in FIG. 2 exceeds the lower end of the display area. As described above, even when the scrolling operation is limited to the middle of the virtual screen area as described in FIGS. 3 to 6, the above-described embodiment can be obtained by interlocking with the function of the event occurrence determination unit 4. A similar scroll control operation can be performed.

地上デジタル放送受信用端末のスクロール制御部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the scroll control part of the terminal for terrestrial digital broadcast reception. スクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scroll control operation | movement. スクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scroll control operation | movement. スクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scroll control operation | movement. スクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scroll control operation | movement. スクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scroll control operation | movement. BML文書の記述例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a description of a BML document. 地上デジタル放送受信用端末の動作の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of operation | movement of the terminal for terrestrial digital broadcast reception. 地上デジタル放送受信用端末の動作の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of operation | movement of the terminal for terrestrial digital broadcast reception. 地上デジタル放送受信用端末の動作の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of operation | movement of the terminal for terrestrial digital broadcast reception. 地上デジタル放送受信用端末における受信部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the receiving part in the terminal for terrestrial digital broadcast reception. 従来のスクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conventional scroll control operation | movement. マークアップ言語により記述された文書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document described by the markup language. 従来のスクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conventional scroll control operation | movement. マークアップ言語により記述された文書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document described by the markup language. 従来のスクロール制御動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conventional scroll control operation | movement.

1 スクロール移動量算出部
2 仮想画面メモリ
3 表示領域判定部
4 イベント発生判定部
5 表示画面メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scroll movement amount calculation part 2 Virtual screen memory 3 Display area determination part 4 Event generation | occurrence | production determination part 5 Display screen memory

Claims (4)

マークアップ言語により記述された文書を受信する受信部と、
情報を表示する表示部と、
スクロール指示を行う入力部と、
地上デジタル放送の端末向けデータ放送において定められた仮想画面領域の最も下方に配置された要素の下辺を前記受信部が受信した文書から特定する特定部と、
スクロール指示に基づいてスクロール動作を行うスクロール制御部と、を備え、
前記スクロール制御部は、スクロール指示により、前記特定部が特定した下辺が前記表示部の表示領域の下端を越えるとき、スクロール動作を制限させることを特徴とする放送受信機。
A receiving unit for receiving a document described in a markup language;
A display for displaying information;
An input unit for instructing scrolling;
A specifying unit for specifying the most bottom side of the positioned elements below the virtual screen area defined by the terminal for data broadcasting terrestrial digital broadcasting from a document received by the reception unit,
A scroll control unit that performs a scroll operation based on a scroll instruction,
The scroll control unit, the scroll instruction, the when the lower side of the specific portion identified beyond the bottom edge of the display area of the display unit, a broadcast receiver, characterized in that to limit the scrolling operation.
マークアップ言語により記述された文書を受信する受信部と、
情報を表示する表示部と、
スクロール指示を行う入力部と、
地上デジタル放送の端末向けデータ放送において定められた仮想画面領域の最も下方に配置された要素を前記受信部が受信した文書から特定する特定部と、
スクロール指示に基づいてスクロール動作を行うスクロール制御部と、を備え、
前記スクロール制御部は、スクロール指示により、前記特定部が特定した要素が前記表示部の表示領域の下端を越えるとき、スクロール動作を制限させることを特徴とする放送受信機。
A receiving unit for receiving a document described in a markup language;
A display for displaying information;
An input unit for instructing scrolling;
A specifying unit configured to specify a most downward positioned elements of the virtual screen area defined by the terminal for data broadcasting terrestrial digital broadcasting from a document received by the reception unit,
A scroll control unit that performs a scroll operation based on a scroll instruction,
The scroll control unit, the scroll instruction, when said specific portion is specific element exceeds the lower end of the display area of the display unit, a broadcast receiver, characterized in that to limit the scrolling operation.
最も下方に配置された要素とは、表示部に表示可能な要素であることを特徴とする請求項1又は2に記載の放送受信装置。
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the element arranged at the lowermost position is an element that can be displayed on the display unit.
スクロール制御部は、スクロール動作を制限させるべきと判断した後に、更に入力部から上方スクロール指示があった場合は、該上方スクロール指示を無効とすることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の放送受信装置。   4. The scroll control unit according to claim 1, wherein the scroll control unit invalidates the upward scroll instruction when there is an upward scroll instruction from the input unit after determining that the scroll operation should be restricted. 5. The broadcast receiving apparatus described in 1.
JP2009063385A 2004-06-21 2009-03-16 Broadcast receiver and display device Expired - Fee Related JP4722191B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063385A JP4722191B2 (en) 2004-06-21 2009-03-16 Broadcast receiver and display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182522 2004-06-21
JP2004182522 2004-06-21
JP2009063385A JP4722191B2 (en) 2004-06-21 2009-03-16 Broadcast receiver and display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175237A Division JP4404808B2 (en) 2004-06-21 2005-06-15 Broadcast receiver and display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036605A Division JP4932039B2 (en) 2004-06-21 2011-02-23 Broadcast receiver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009146440A JP2009146440A (en) 2009-07-02
JP2009146440A5 JP2009146440A5 (en) 2011-04-07
JP4722191B2 true JP4722191B2 (en) 2011-07-13

Family

ID=40916895

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063385A Expired - Fee Related JP4722191B2 (en) 2004-06-21 2009-03-16 Broadcast receiver and display device
JP2011036605A Expired - Fee Related JP4932039B2 (en) 2004-06-21 2011-02-23 Broadcast receiver
JP2011073121A Pending JP2011166804A (en) 2004-06-21 2011-03-29 Broadcast receiver

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011036605A Expired - Fee Related JP4932039B2 (en) 2004-06-21 2011-02-23 Broadcast receiver
JP2011073121A Pending JP2011166804A (en) 2004-06-21 2011-03-29 Broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP4722191B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761743B2 (en) * 2004-09-15 2011-08-31 シャープ株式会社 Content display control device, content display device, method, program, and recording medium
JP5478438B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-23 任天堂株式会社 Display control program, display control system, display control apparatus, and display control method
JP5478439B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-23 任天堂株式会社 Display control program, display control system, display control apparatus, and display control method
JP5935267B2 (en) * 2011-09-01 2016-06-15 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5882779B2 (en) * 2012-02-15 2016-03-09 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185451A (en) * 1997-09-10 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Portable information terminal unit
JP3911198B2 (en) * 2002-05-22 2007-05-09 富士通テン株式会社 Display device for digital broadcasting
JP4404808B2 (en) * 2004-06-21 2010-01-27 三洋電機株式会社 Broadcast receiver and display device
JP4761743B2 (en) * 2004-09-15 2011-08-31 シャープ株式会社 Content display control device, content display device, method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011146057A (en) 2011-07-28
JP2009146440A (en) 2009-07-02
JP4932039B2 (en) 2012-05-16
JP2011166804A (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100052203A (en) Broadcasting display device and control method thereof
US20090282358A1 (en) Display apparatus for displaying a widget window and a method thereof
JP4932039B2 (en) Broadcast receiver
KR101104921B1 (en) Method of scrolling through a document
JP2008252358A (en) Broadcast receiver
WO2011074450A1 (en) Broadcast information display device, broadcast information display method, program, and recording medium
JP2009088977A (en) Program information display system, program information displaying method, and television system
US8407739B2 (en) Apparatus and method for displaying broadcasting program guide information
JP4404808B2 (en) Broadcast receiver and display device
US20060005222A1 (en) Television broadcast receiving apparatus, system and method having separate display area for displaying an enlarged portion of web page while simultaneously displaying web page at a predetermined aspect ratio
JP4716120B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP5754082B2 (en) Video receiver
JP3966339B2 (en) Receiver
KR100400010B1 (en) Method for operating electronic program guide
JP2006050047A (en) Apparatus and method of controlling broadcast program output
KR20100059639A (en) Method for displaying a widget and a broadcast receiving apparatus thereof
JP2005094299A (en) Screen-saver for television
JP2008306509A (en) Display device
KR970014208A (en) How to display Korean Broadcasting System (KBPS).
JP4233482B2 (en) Multi-screen display television apparatus and operation target screen switching method
JPH1155593A (en) Receiver
JP4208033B2 (en) Receiver
KR101366312B1 (en) Terminal for broadcasting and Method for display broadcasting image in thereof
KR100577153B1 (en) method for display control of electronic program guide in TV
JP2005167415A (en) Digital broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees