JP4721951B2 - 培養細胞保持器具 - Google Patents

培養細胞保持器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4721951B2
JP4721951B2 JP2006133760A JP2006133760A JP4721951B2 JP 4721951 B2 JP4721951 B2 JP 4721951B2 JP 2006133760 A JP2006133760 A JP 2006133760A JP 2006133760 A JP2006133760 A JP 2006133760A JP 4721951 B2 JP4721951 B2 JP 4721951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cultured
cultured cell
holding device
cultured cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006133760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007300870A (ja
Inventor
聡 天野
有紀 小倉
敏夫 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY, Shiseido Co Ltd filed Critical NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULUTURE & TECHNOLOGY
Priority to JP2006133760A priority Critical patent/JP4721951B2/ja
Publication of JP2007300870A publication Critical patent/JP2007300870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721951B2 publication Critical patent/JP4721951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、培養細胞、例えば、培養皮膚または人工皮膚、平滑筋細胞およびコラーゲンゲルを組み合わせた血管内膜モデル(または、この上に内皮細胞を組み合わせた血管モデル)、腱細胞およびコラーゲンを組み合わせた培養腱モデル、骨芽細胞およびコラーゲンゲルを組み合わせた骨形成モデル、あるいは、生体由来の皮膚や血管や腱そのものの器官培養等の、伸展・圧縮装置に用いられる培養細胞保持器具に関する。
培養皮膚等の培養細胞に伸展刺激・圧縮刺激を負荷し、そのような機械的刺激を受けた細胞におけるシグナルトランスダクション、タンパク質発現、遺伝子発現の変化の研究や、形態観察(蛍光抗体法)等を行うために、培養細胞の伸展・圧縮装置が用いられている(非特許文献1、非特許文献2)。
対象の培養細胞をこのような装置に据え付けるために、略透明のシリコン薄膜の据置面を有し、全体がシリコンでできているシリコンチャンバーを用いる手段がある。これは据置面に培養細胞を置き、据置面と培養細胞との間の静止摩擦力のみによって伸展・圧縮時に滑らないようにされている。
Experimental Cell Reserch 247, 320-328(1999) THE JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY, vol 97 No.5 Novem-ber 1991, P898-P902
しかし、この方法によると、より大きい刺激を負荷するためにより大きな伸縮の変位を与えた場合、静止摩擦力を超えて培養細胞が据置面に対してずれてしまい、正確な観察等ができないという問題点がある。
前記課題を解決するために1番目の発明によれば、金属製メッシュから成る伸縮する本体部と本体部に培養細胞を固定する保持手段とを有し、本体部の伸縮に応じて培養細胞を伸展・圧縮する。これによって、伸展刺激・圧縮刺激負荷時に培養細胞がずれないようにしっかりと保持できるようになる。
また、番目の発明によれば番目の発明において、金属製メッシュが本体部の長手方向と短手方向に平行に各対角線を有する四角形から成る。これによって、本体部が各方向に伸縮可能となると共に、メッシュの間から培養細胞を観察することが可能となる。
また、番目の発明によれば1番目又は2番目の発明において、保持手段が本体部と同じ材質から成る。
また、番目の発明によれば1番目から番目のいずれか1つの発明において、保持手段が培養細胞を本体部に係止する複数の係止針である。これによって、培養細胞を突き刺して保持することが可能となる。
また、番目の発明によれば番目の発明において、保持手段が四角形を形成する線上に配置されている。
また、番目の発明によれば1番目から番目のいずれか1つの発明において、本体部がシリコンチャンバーを介して培養細胞の伸展・圧縮装置に取付可能な形状である。これによって、本発明による保持器具を公知のシリコンチャンバーに固定クリップを用いて取り付けることが可能となる。
培養細胞をシリコンチャンバーの据置面上にしっかりと保持できることによって、培養細胞が据置面からずれることなく伸展刺激・圧縮刺激を効率的に負荷することが可能となる。
図1は本発明による培養細胞の保持器具1の斜視図を示し、図2はその上面図、図3はその側面図を示す。
ここで培養細胞には、培養皮膚または人工皮膚のみならず、例えば、平滑筋細胞およびコラーゲンゲルを組み合わせた血管内膜モデル(または、この上に内皮細胞を組み合わせた血管モデル)、腱細胞およびコラーゲンを組み合わせた培養腱モデル、骨芽細胞およびコラーゲンゲルを組み合わせた骨形成モデル、あるいは、生体由来の皮膚や血管や腱そのものの器官培養等を含む。
保持器具1は本体部2と保持手段3とを有している。本体部2は、好ましくはステンレスである金属製のメッシュからできており、個々のメッシュは本体部2の長手方向と短手方向に平行に各対角線を有する四角形から成る。そのため、各方向に本体部2を引っ張ると各対角線の長さ比が変化することによって、それぞれの方向に伸縮可能となると共に、メッシュの間からは伸縮された培養細胞を観察等することが可能となる。本体部2の中央は平面となっており、両端面は後述のシリコンチャンバー5に嵌合するように屈曲部4を形成している。
一方、保持手段3は、本体部2の中央の平面上に配置され、そこに置かれる培養細胞が本体部2を伸縮した際に滑らぬように係止するための手段である。好ましくは、複数の係止針であり、本体部1と同じ材質から成る。図に示す実施形態において、保持手段3が四角形を形成する線上に配置されているが、円形等、その他の形状であってもよい。
図4はシリコンでできた公知のシリコンチャンバー5の斜視図である。シリコンチャンバー5は、図の左右の側壁7と、図の左右方向に伸縮し易いように側壁7に比べて薄く形成された側壁8と、培養細胞を観察し易いように略透明のシリコン薄膜でできた底を塞ぐ据置面6とでチャンバーを形成している。さらに、左右の側壁7には、培養細胞の伸展・圧縮装置の固定ピン(図示略)への取り付け用に鉛直に貫通孔9が設けられている。
図5は、本発明による保持器具1をシリコンチャンバー5に固定クリップ10を用いて取り付けた状態の上面図であり、線A−Aにおける断面図を図5に示す。
保持器具1の各屈曲部4をシリコンチャンバー5の対応する側壁7に嵌るように被せ、さらに、好ましくはステンレス製の固定クリップ10によって、その弾性を利用して、保持器具1がシリコンチャンバー5から外れたりずれたりしないように挟んで止めている。この状態で例えばコラーゲンゲルのような培養細胞11を保持手段3上に突き刺すようにセットし、場合によっては培養液等でチャンバーを満たす。
これらを培養細胞の伸展・圧縮装置の固定ピンを貫通孔9に通して取り付けると、伸展刺激・圧縮刺激を負荷するためのシリコンチャンバーの伸縮に応じて培養細胞も伸縮し、大きな変位を与えても培養細胞11がずれてしまうことなく、観察等を行うことが可能となる。
前述の実施形態において、刺激負荷は一軸方向であったが、メッシュの構造から明らかなように二軸方向の刺激負荷に適用することも可能である。
本発明による培養細胞の保持器具1の斜視図である。 図1に示された保持器具1の上面図である。 図1に示された保持器具1の側面図である。 公知のシリコンチャンバー5の斜視図である。 本発明による保持器具1をシリコンチャンバー5に固定クリップ10を用いて取り付けた状態での上面図である。 図5の線A−Aにおける断面図である。
1 保持器具
2 本体部
3 保持手段
4 屈曲部
5 シリコンチャンバー
6 据置面
7、8 側壁
9 貫通孔
10 固定クリップ
11 培養細胞

Claims (6)

  1. 金属製メッシュから成る伸縮する本体部と該本体部に培養細胞を固定する保持手段とを有し、前記本体部の伸縮に応じて前記培養細胞を伸展・圧縮する培養細胞保持器具。
  2. 前記金属製メッシュが前記本体部の長手方向と短手方向に各対角線を有する四角形から成る請求項1に記載の培養細胞保持器具。
  3. 前記保持手段が前記本体部と同じ材質から成る請求項1又は2に記載の培養細胞保持器具。
  4. 前記保持手段が前記培養細胞を前記本体部に係止する複数の係止針である請求項1から3のいずれか1つに記載の培養細胞保持器具。
  5. 前記保持手段が四角形を形成する線上に配置されている請求項4に記載の培養細胞保持器具。
  6. 前記本体部がシリコンチャンバーを介して培養細胞の伸展・圧縮装置に取付可能な形状である請求項1から5のいずれか1つに記載の培養細胞保持器具。
JP2006133760A 2006-05-12 2006-05-12 培養細胞保持器具 Active JP4721951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133760A JP4721951B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 培養細胞保持器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133760A JP4721951B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 培養細胞保持器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007300870A JP2007300870A (ja) 2007-11-22
JP4721951B2 true JP4721951B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38835373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133760A Active JP4721951B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 培養細胞保持器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4721951B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2130910B1 (en) * 2007-03-30 2016-10-19 Kyushu University, National University Corporation Method for production of three-dimensional structure of cells
JP2011162507A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Pias Arise Kk 伸展刺激介在コラーゲン分解酵素生成抑制剤
JP6202672B2 (ja) * 2013-10-04 2017-09-27 株式会社椿本チエイン 組織剥離防止プレートおよび培養ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087913A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nagoya Industrial Science Research Institute 培養器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087913A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nagoya Industrial Science Research Institute 培養器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007300870A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. A perfusable, multifunctional epicardial device improves cardiac function and tissue repair
Alipour et al. Measurement of vocal folds elastic properties for continuum modeling
Miklas et al. Bioreactor for modulation of cardiac microtissue phenotype by combined static stretch and electrical stimulation
Tang et al. How far cardiac cells can see each other mechanically
Lanir Multi-scale structural modeling of soft tissues mechanics and mechanobiology
Macrae et al. Methods in mechanical testing of arterial tissue: a review
McClure et al. The use of air-flow impedance to control fiber deposition patterns during electrospinning
Fung et al. Remodeling of the constitutive equation while a blood vessel remodels itself under stress
Wang et al. Patterning cellular alignment through stretching hydrogels with programmable strain gradients
JP2008017716A5 (ja)
JP5433129B2 (ja) 細胞又は組織の培養方法
JP4721951B2 (ja) 培養細胞保持器具
Joung et al. Cyclic strain modulates tubulogenesis of endothelial cells in a 3D tissue culture model
Lee et al. Fibroblast-seeded collagen gels in response to dynamic equibiaxial mechanical stimuli: A biomechanical study
Assoul et al. Mechanical properties of rat thoracic and abdominal aortas
Böl et al. Computational modeling of muscular thin films for cardiac repair
Ohashi et al. Pipette aspiration technique for the measurement of nonlinear and anisotropic mechanical properties of blood vessel walls under biaxial stretch
Richardson et al. A device to study the effects of stretch gradients on cell behavior
Brazile et al. Biomechanical properties of acellular scar ECM during the acute to chronic stages of myocardial infarction
Giverso et al. Cell orientation under stretch: A review of experimental findings and mathematical modelling
Wang et al. Octopus-inspired sucker to absorb soft tissues: Stiffness gradient and acetabular protuberance improve the adsorption effect
Meghezi et al. Collagen hydrogel-based scaffolds for vascular tissue regeneration: mechanical and viscoelastic characterization
Grodzinsky et al. Quantitative aspects of tissue engineering: basic issues in kinetics, transport and mechanics
JP3139624U (ja) 生体試料保持器具及びそれを用いた連続屈曲ストレス負荷装置
Van de Walle et al. Flow with variable pulse frequencies accelerates vascular recellularization and remodeling of a human bioscaffold

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250