JP4721622B2 - Nonaqueous electrolyte secondary battery - Google Patents
Nonaqueous electrolyte secondary battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP4721622B2 JP4721622B2 JP2003132429A JP2003132429A JP4721622B2 JP 4721622 B2 JP4721622 B2 JP 4721622B2 JP 2003132429 A JP2003132429 A JP 2003132429A JP 2003132429 A JP2003132429 A JP 2003132429A JP 4721622 B2 JP4721622 B2 JP 4721622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- current collector
- sheet
- conductive
- collector sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電極合剤を担持するための非水電解質二次電池用集電体シートおよび非水電解質二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
非水電解質二次電池は、正極、負極およびセパレータからなる極板群を具備しており、極板群には、積層型と捲回型とがある。積層型の極板群は、正極と負極とをセパレータを介して交互に積層して得られる。捲回型の極板群は、長尺の正極と負極とをセパレータを介して捲回して得られる。正極と負極は、それぞれ集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの電極合剤層からなり、集電体シートには、全体が導電部からなる金属箔等が用いられている。これらの極板群は、正極と負極の端部が交互に配列した側面を有する。このような極板群においては、集電タブや集電リードを用いて側面から電気を取り出すことにより、短絡が防止されている。
【0003】
近年、電子・電気機器の小型化・軽量化に伴い、非水電解質二次電池に対する小型化・軽量化への要望が強まってきている。しかし、現行の非水電解質二次電池は、内部構造が複雑であり、一定容積あたりの製品が有する電気容量を向上させるには限界がある。複雑な構造が、非水電解質二次電池の信頼性の向上を妨げている面もある。例えば、電極に接続された集電タブまたは集電リードが、電極面における均一な電極反応を妨げたり、タブやリードの切断面に通常よりも大きな金属バリが生じた場合に内部短絡が発生したりする。
【0004】
そこで、電池の内部構造を簡略化する観点から、極板群の側面の1つから正極を突出させ、前記側面とは逆側の側面から負極を突出させ、集電タブや集電リードを介さずに、各側面から直接電気を取り出すことが提案されている。例えば、積層型の極板群を有する電池では、突出させた同一極性の極板を、所定の金属部材を用いて一体接合する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、捲回型の極板群を有する電池では、突出させた同一極性の極板の芯材と板状の集電板とを接合する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−126707号公報
【特許文献2】
特開2000−294222号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、電極合剤を担持するための従来の集電体シートは、全体が導電部からなることから、電極合剤の未塗工部は必ず導電性を有するため、内部短絡の可能性が高くなるという問題がある。また、極板群の側面の1つから正極を突出させ、前記側面とは逆側の側面から負極を突出させる場合、集電構造が複雑になるため、1つずつ極板群を作製しなければならず、極板群の製造工程が複雑になる。すなわち、複数の極板群を同時に作製することができないという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、集電体シートの表面に導電部と絶縁部とを共存させることにより、上記問題を改善することを目的とする。本発明によれば、集電体シートの導電部に電極合剤を担持する一方で、絶縁部には電極合剤を担持しないことが可能である。そのような構造によれば、集電体シートの電極合剤の未塗工部は、集電部を除いて絶縁部からなるため、内部短絡の可能性は大きく低減する。また、集電部には、一方の電極の集電体シートの導電部と他方の電極の集電体シートの絶縁部とが交互に配列することが可能であり、集電構造が簡略化される。このように、本発明によれば、集電構造が簡略であり、信頼性が高く、高い電気容量を有する非水電解質二次電池を提供することができる。また、本発明によれば、同時に複数の非水電解質二次電池を効率的に製造することができる。
【0008】
本発明は、また、上記のような新規な構造を有する非水電解質二次電池において、安全性をさらに向上させる観点から、万一短絡等が生じた場合においても、過電流を遮断するための機能を備えている。
【0009】
すなわち、本発明は、(a)少なくとも1つの第1電極、(b)少なくとも1つの第2電極、および(c)第1電極と第2電極との間に介在するセパレータからなる極板群を有する非水電解質二次電池であって、前記第1電極(a)は、第1集電体シート(集電体シートA)およびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、前記第2電極(b)は、第2集電体シート(集電体シートA)およびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、絶縁シートを含み、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、前記導電部が、前記絶縁シートの表面に形成された導電層からなり、前記絶縁部が、前記絶縁シートの露出部からなり、前記導電層の一部が、集電方向に対して垂直な幅方向において細幅に形成されており、前記細幅部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池(以下、非水電解質二次電池Aという)に関する。
ここで、「溶断」とは、導体に大電流が流れたとき、ジュール熱により、導体が溶解して、電流遮断する機構を言う。
非水電解質二次電池Aにおいて、前記細幅部の集電方向に対して垂直な幅aは、前記導電層の主要部の集電方向に対して垂直な幅Aの10%以下であることが好ましい。
【0010】
本発明は、また、(a)少なくとも1つの第1電極、(b)少なくとも1つの第2電極、および(c)第1電極と第2電極との間に介在するセパレータからなる極板群を有する非水電解質二次電池であって、前記第1電極(a)は、第1集電体シート(集電体シートB)およびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、前記第2電極(b)は、第2集電体シート(集電体シートB)およびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、導電シートを含み、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、前記絶縁部が、前記導電シートの表面に形成された絶縁層からなり、前記導電部が、前記導電シートの露出部からなり、前記導電シートの一部が、集電方向に対して垂直な溝形状になるように肉薄に形成されており、前記肉薄部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池(以下、非水電解質二次電池Bという)に関する。
非水電解質二次電池Bにおいて、肉薄部の厚さbは、前記導電シートの主要部の厚さBの10%以下であることが好ましい。
【0011】
本発明は、また、(a)少なくとも1つの第1電極、(b)少なくとも1つの第2電極、および(c)第1電極と第2電極との間に介在するセパレータからなる極板群を有する非水電解質二次電池であって、前記第1電極(a)は、第1集電体シート(集電体シートC)およびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、前記第2電極(b)は、第2集電体シート(集電体シートC)およびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、同一面に沿って配置された導電シート部および絶縁シート部からなり、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、前記導電部が、導電シート部の表面からなり、前記絶縁部が、前記絶縁シート部の表面からなり、前記導電シート部の一部が、集電方向に対して垂直な溝形状になるように肉薄に形成されており、前記肉薄部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池(以下、非水電解質二次電池Cという)に関する。
非水電解質二次電池Cにおいて、肉薄部の厚さcは、前記導電シート部の主要部の厚さCの10%以下であることが好ましい。
ここで、導電層、導電シートおよび導電シート部の主要部とは、電極合剤層を担持しており、電極合剤から電気を取り出す役割を主に担う部分を意味する。
【0015】
非水電解質二次電池A〜Cにおいては、前記第1側面と前記第2側面とが、互いに前記極板群の反対側に位置することが好ましい。
【0016】
非水電解質二次電池A〜Cにおいては、前記第1側面には、前記第1端子と前記第2電極とを絶縁するための第1絶縁材料部が設けられており、前記第2側面には、前記第2端子と前記第1電極とを絶縁するための第2絶縁材料部が設けられていることが好ましい。
【0018】
非水電解質二次電池A〜Cにおいては、前記極板群は、前記第1側面および前記第2側面以外に、前記第1集電体シートの絶縁部および/または前記第2集電体シートの絶縁部が配されている側面を有することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
実施形態1
本実施形態では、集電体シートAについて説明する。
図7に、集電体シートA50の上面図を示す。また、図8(a)に、集電体シートAのa−a線断面図を示し、図9(a)に、集電体シートAのb−b線断面図を示す。
集電体シートAは、絶縁シート53および絶縁シート53の両面に設けられた導電層54からなり、導電層54の表面は導電部51となり、絶縁シート53の露出部は絶縁部52となる。
【0022】
集電体シートAの表面においては、導電部と絶縁部とが共存しているため、絶縁部が電極合剤未塗工部となる場合には、内部短絡発生の可能性が大きく低減する。例えば、図8(b)、図9(b)に示すように、電極合剤55を導電部51だけに設けた場合、電極合剤未塗工部61、62では、絶縁シートの表面が露出する。これらの露出部は絶縁性であるため、内部短絡の直接の原因になることはない。
【0023】
集電体シートAの導電層54の一部は、集電方向に対して垂直な幅方向において、他の部分よりも細幅に形成されており、細幅部56は、過電流遮断部として機能する。すなわち、短絡などにより、通常よりも大きな電流が細幅部56を流れた場合には、細幅部56が溶融し、電極合剤を担持する導電部51の主要部と、集電端子との接続部57とが切断される。
【0024】
このような過電流遮断部は、複数箇所設けてもよい。細幅部56の集電方向に対して垂直な幅aは、細幅部の設置数、導電層の厚さ、導電層の表面積等によって異なるが、導電層の主要部の集電方向(平均的な電流の流れ方向)に対して垂直な幅Aの10%以下が好適である。幅aが大きすぎると、溶断機構の作動性が大きく低下する。
【0025】
絶縁シートの厚さは、例えば0.5〜500μmであることが好ましい。また、導電層の厚さは、0.01〜100μmであることが好ましい。平坦な表面を有する通常の絶縁シートを用いてもよく、穿孔体、ラス体、多孔質体、ネット、発泡体、織布、不織布などを用いてもよい。また、表面に凹凸を有する絶縁シートを用いることもできる。
【0026】
絶縁シートとしては、例えば樹脂シートを用いることができる。樹脂シートを構成する樹脂には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンなどのオレフィン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリアリレートなどのエステル系ポリマー、ポリフェニレンサルファィドなどのチオエーテル系ポリマー、ポリスチレンなどの芳香族ビニル系ポリマー、ポリイミド、アラミド樹脂などの窒素含有ポリマー、ポリ4フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデンなどのフッ素ポリマーなどを用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせたコポリマー、ポリマーアロイ、ポリマーブレンドなどを用いてもよい。
【0027】
導電層には、金属蒸着層および金属メッキ層よりなる群から選ばれた少なくとも1種を用いることが好ましい。金属蒸着層は、0.5μm以下の比較的薄い導電層が望まれる場合において特に好適である。また、金属メッキ層は、0.5μmを超える比較的厚い導電層が望まれる場合において特に好適である。
金属蒸着層および金属メッキ層を併用することもできる。例えば、絶縁シート上に、下地となる金属蒸着層をパターン蒸着した後、その上に、金属メッキ層を形成する場合には、パターンメッキが容易となる。従って、0.5μmを超える厚さの導電層を所望の形状パターンに形成する場合には、金属蒸着層と金属メッキ層との併用が極めて有用である。
【0028】
金属蒸着層は、どのような方法で作製してもよいが、例えば、抵抗加熱法、rf加熱法、エレクトロンビーム法等により作製することができる。特に、rf加熱法およびエレクトロンビーム法よりなる群から選ばれる少なくとも1種の方法を採用することが好ましい。
【0029】
所定の形状パターンを有する金属蒸着層や金属メッキ層は、所定形状のマスクを被せた絶縁シート上に蒸着またはメッキを施すことにより、形成することができる。また、金属蒸着層や金属メッキ層を形成してから、それらの導電層をレーザでトリミングすることにより、所定の形状パターンに加工することもできる。金属メッキ層は、電解法、無電解法等により形成することが好ましい。
【0030】
正極集電体シートの導電層には、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、炭素などを用いることができ、特に、アルミニウム、アルミニウム合金などを用いることが好ましい。また、負極集電体シートの導電層には、例えば、ステンレス鋼、ニッケル、銅、銅合金、チタンなどを用いることができ、特に、銅、銅合金などを用いることが好ましい。
【0031】
実施形態2
本実施形態では、集電体シートBについて説明する。
図10に、集電体シートB80の上面図を示す。また、図11(a)に、集電体シートBのa−a線断面図を示し、図12(a)に、集電体シートBのb−b線断面図を示す。
集電体シートBは、導電シート83および導電シート83の両面に設けられた絶縁層84からなり、絶縁層84の表面は絶縁部82となり、導電シート83の露出部は導電部81となる。
【0032】
集電体シートBの表面においては、導電部と絶縁部とが共存しているため、絶縁部が電極合剤未塗工部となる場合には、内部短絡発生の可能性が大きく低減する。例えば、図11(b)、図12(b)に示すように、電極合剤85を導電部81だけに設けた場合、電極合剤未塗工部91、92では、絶縁層の表面が露出する。これらの露出部は絶縁性であるため、内部短絡の直接の原因になることがない。
【0033】
絶縁層で覆われない導電シート83の端部は、集電体シートBの集電端子との接続部87となる。導電シート83のこの端部から少し離れた位置には、集電方向に対して垂直な溝形状を有する肉薄部86aが形成されている。肉薄部86aは、過電流遮断部として機能する。すなわち、短絡などにより、通常よりも大きな電流が肉薄部86aを流れた場合には、肉薄部86aが溶融し、電極合剤を担持する導電部81の主要部と、集電端子との接続部87とが切断される。
【0034】
図10〜12に示すように、さらなる肉薄部86b、86cおよび86dを、電極合剤を担持する導電部81の主要部を囲むように設けることもできる。この場合、各肉薄部に通常よりも大きな電流が流れて溶断することにより、電極合剤を担持する導電部81の主要部は完全に孤立する。従って、より優れた電流遮断機能を期待できる。
【0035】
図16に、図12(a)の部分拡大図を示す。肉薄部86aの厚さbは、導電シート83の主要部の厚さBの3%以上、さらには5%以上が好ましく、10%以下であることが好ましい。厚さBに対するbの割合が大きすぎると、溶断機構の作動性が大きく低下する。
肉薄部86b〜86dの厚さは、肉薄部86aと同じでなくてもよいが、肉薄部86aと同様に厚さBの3%以上、さらには5%以上が好ましく、10%以下であることが好ましい。
【0036】
導電シートの厚さは、例えば0.5〜500μmであることが好ましい。また、絶縁層の厚さは、0.01〜100μmであることが好ましい。平坦な表面を有する通常の導電シートを用いてもよく、穿孔体、ラス体、多孔質体、ネット、発泡体、織布、不織布などを用いてもよい。また、表面に凹凸を有する導電シートを用いることもできる。
【0037】
導電シートとしては、構成された電池において化学変化を起こさない電子伝導体を特に限定なく用いることができる。例えば、金属シートなどを用いることができる。正極に用いるための導電シートには、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、炭素などを用いることができ、特に、アルミニウム、アルミニウム合金などを用いることが好ましい。また、負極に用いるための導電シートには、例えば、ステンレス鋼、ニッケル、銅、銅合金、チタンなどを用いることができ、特に、銅、銅合金などを用いることが好ましい。単独材料からなる導電シートを用いてもよく、2種以上の材料からなる合金シート、メッキシートなどを用いてもよい。
導電シートに肉薄部を設ける方法としては、プレス加工法、レーザエッチング法、化学エッチング法などが好ましいが、これらに限定されるものではない。
【0038】
絶縁層には、マスキングテープを用いることが好ましい。マスキングテープは、任意の形状の絶縁層を容易に形成し得る点で、集電体シートの絶縁部として好適である。マスキングテープは、例えば、耐電解液性を有する材料からなる基材と、前記基材に担持された粘着剤からなる。マスキングテープの厚さは、特に限定されないが、集電体シートに担持する電極合剤層と同じ厚さ以下の厚さであることが好ましい。
【0039】
基材の材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等のオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリカーボネート等のエステル系樹脂;ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド等のエーテル系樹脂;ポリスルホン、ポリエーテルスルホン等のスルホン系樹脂;ポリアクリロニトリル、AS樹脂、ABS樹脂等のアクリロニトリル系樹脂;ポリフェニレンサルファイド等のチオエーテル系樹脂;ポリスチレン等の芳香族ビニル系樹脂;ポリイミド、アラミド樹脂等の窒素含有樹脂;ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素樹脂;ポリメタクリル酸メチル等のアクリル系樹脂;これらのポリマーを含むコポリマー、ポリマーアロイもしくはポリマーブレンド等を用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのうちでは、特に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリイミド、アラミド樹脂、これらのポリマーを含むコポリマー、ポリマーアロイもしくはポリマーブレンド等が好ましい。粘着剤は、特に限定されないが、例えばアクリル系樹脂、ブチルゴム系樹脂などを用いることができる。
【0040】
実施形態3
本実施形態では、集電体シートCについて説明する。
図13に、集電体シートC110の上面図を示す。また、図14(a)に、集電体シートCのa−a線断面図を示し、図15(a)に、集電体シートCのb−b線断面図を示す。
集電体シートCは、同一面に沿って配置された導電シート部113および絶縁シート部114からなり、導電シート部113の表面が導電部111となり、絶縁シート部114の表面が絶縁部112となる。
【0041】
集電体シートCの表面においては、導電部と絶縁部とが共存しているため、絶縁部が電極合剤未塗工部となる場合には、内部短絡発生の可能性が大きく低減する。例えば、図14(b)、図15(b)に示すように、電極合剤115を導電部111だけに設けた場合、電極合剤未塗工部121、122では、絶縁シート部の表面が露出する。これらの露出部は絶縁性であるため、内部短絡の原因になることがない。
導電シート部には、集電体シートBに用いる導電シートと同様の材料を用いることができる。
【0042】
絶縁シート部が配置されない導電シート部113の端部は、集電体シートCの集電端子との接続部117となる。導電シート113のこの端部から少し離れた位置には、集電方向に対して垂直な溝形状を有する肉薄部116aが形成されている。肉薄部116aは、集電体シートBと同様に、過電流遮断部として機能する。
【0043】
また、集電体シートBと同様に、図13〜15に示すように、さらなる肉薄部116b、116cおよび116dを、電極合剤を担持する導電部111の主要部を囲むように設けることもできる。
肉薄部116a〜116dの厚さcは、集電体シートBと同様に、導電シート113の主要部の厚さCの3%以上、さらには5%以上が好ましく、10%以下であることが好ましい。
【0044】
絶縁シート部の厚さは、例えば0.5〜500μmであることが好ましい。絶縁シート部としては、樹脂シートなどの絶縁シートを用いることができる。樹脂シートに用いる樹脂には、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンなどのオレフィン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリアリレートなどのエステル系ポリマー、ポリフェニレンサルファィドなどのチオエーテル系ポリマー、ポリスチレンなどの芳香族ビニル系ポリマー、ポリイミド、アラミド樹脂などの窒素含有ポリマー、ポリ4フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデンなどのフッ素ポリマーなどを用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせたコポリマー、ポリマーアロイ、ポリマーブレンドなどを用いてもよい。
【0045】
なお、平坦な表面を有する通常の絶縁シートを用いてもよく、穿孔体、ラス体、多孔質体、ネット、発泡体、織布、不織布などを用いてもよい。また、表面に凹凸を有する絶縁シート部を用いることもできる。
【0046】
導電シート部と絶縁シート部とを接続する方法は、特に限定されないが、例えば導電シートの端部に、絶縁シートの端部を溶着させることに形成することができる。また、接着剤を用いて、導電シートの端部に、絶縁シートの端部を接着させることもできる。
【0047】
実施形態4
本実施形態では、図7〜9に示したような集電体シートAを用いた場合を例にとって、積層型の極板群を有する非水電解質二次電池の一例について説明する。
図1に、本実施形態に係る非水電解質二次電池の積層型極板群を図7のb−b線に沿って切断した場合の縦断面図を示す。図2には、その極板群のa−a線断面図を示す。極板群10は、交互に積層された複数の第1電極15aと第2電極15bからなり、第1電極15aと第2電極15bとの間には、セパレータ16が介在している。
第1電極15aは、第1集電体シート13aおよび2つの第1電極合剤層14aからなり、第1集電体シート13aは、樹脂シート11aおよびその両面に設けられた所定の形状パターンを有する導電層12aからなる。導電層12aの表面は第1集電体シートの導電部となり、樹脂シート11aの露出部は絶縁部となる。
【0048】
第1集電体シートの端部11x、11x’および11x”を除く全面には導電層12aが設けられている。導電層12aの表面は導電部となることから、その上に第1電極合剤層14aが設けられている。導電層12aを有さない第1集電体シートの端部11x、11x’および11x”は絶縁部となる。端部11xの反対側に位置する端部12xには、集電端子との接続部となる導電層12aの露出部が残されている。
【0049】
極板群10は、2種類の第2電極15b、15b’を含んでいる。2つの第1電極15aで挟持されている内部の第2電極15bは、極板群における配置が逆であること以外、第1電極15aと同様の構造を有する。すなわち、内部の第2電極15bは、第2集電体シート13bおよび2つの第2電極合剤層14bからなり、第2集電体シート13bは、樹脂シート11bおよびその両面に設けられた所定の形状パターンを有する導電層12bからなる。最も外側の2つの第2電極15b’は、樹脂シート11bの両面ではなく、片面に導電層12bと第2電極合剤層14bが設けられていること以外、内部の第2電極と同様の構造を有する。
【0050】
第2集電体シートの端部11y、11y’および11y”を除く全面には導電層12bが設けられている。導電層12bの表面は導電部となることから、その上に第2電極合剤層14bが設けられている。導電層12bを有さない第2集電体シートの端部11y、11y’および11y”は絶縁部となる。端部11yの反対側に位置する端部12yには、集電端子との接続部となる導電層12bの露出部が残されている。
【0051】
図1、2において、極板群10の各側面では、各集電体シートの端部とセパレータの端部とが、交互に配されている。
第1集電体シート13aの導電層12aの露出部(端部12x)は、極板群10の第1側面(図1左側)に配されており、その反対側の絶縁部(端部11x)は、極板群10の第2側面(図1右側)に配されている。一方、第2集電体シート13bの導電層12bの露出部(端部12y)は、極板群10の第2側面に配されており、その反対側の絶縁部(端部11y)は、極板群10の第1側面に配されている。なお、図1では、第1側面と第2側面とが互いに極板群の反対側に位置しているが、これらの配置は特に限定されない。
【0052】
上記のように、第1電極と第2電極とが、互いに逆向きに配置されていることから、第1集電体シート13aの導電層12aの露出部(端部12x)は、セパレータ16の端部を介して、第2集電体シート13bの絶縁部(端部11y)と隣接する。第2集電体シート13bの導電層12bの露出部(端部12y)は、セパレータ16の端部を介して、第1集電体シート13aの絶縁部(端部11x)と隣接する。このような配置であれば、第1電極と第2電極との短絡を防止することが容易であるし、複数の第1集電体シートまたは第2集電体シートの導電層の露出部を並列に接続して、高容量の極板群を得ることも容易である。短絡を確実に防止する観点から、第1集電体シート13aの導電層12aの露出部(端部12x)に隣接する第2集電体シートの絶縁部(端部11y)および第2集電体シート13bの導電層12bの露出部(端部12y)に隣接する第1集電体シート13aの絶縁部(端部11x)は、幅0.001mm以上、好ましくは0.1mm以上とすることが好ましい。
【0053】
図1のように複数の第1集電体シート13aまたは第2集電体シート13bの導電層12a、bの露出部を並列に接続して高容量の極板群を得る場合、どのような方法で露出部同士を接続してもよいが、例えば、導電性材料の被膜で第1側面と第2側面を被覆する方法を用いることができる。導電性材料の被膜の厚さは、例えば0.01〜1mm程度で十分である。こうして得られた導電性材料の被膜は、それぞれ第1端子17aおよび第2端子17bとして集電に利用することができる。良好な集電状態を得るためには、導電層12a、bの露出部と導電性材料の被膜との接触面積が大きいほど好ましく、導電層12a、bの露出部が導電性材料の被膜(端子17a、b)の内部に0.001〜1mmの深さまで埋没していることが好ましい。
【0054】
図1、2では、第1電極合剤層14aおよび第2電極合剤層14bの端部は、第3側面および第4側面より窪んだ位置に配されているが、各電極合剤層の端部が、各集電体シートの絶縁部およびセパレータの端部と面一に配されていてもよい。そのような構造であっても、第3側面および第4側面を絶縁性の材料で覆うことにより、充分に短絡を防止することが可能である。
【0055】
極板群10においては、その側面からセパレータや極板の端部が突出していないため、体積効率が高く、高容量を得ることが可能である。また、このような極板群は、均整のとれた簡略な構造を有するため、信頼性を確保しやすい。しかも、このような極板群は、同時にたくさん製造することができるため、製造コストを削減することが可能である。
【0056】
極板群10の第1側面には、第1端子17aと第2電極15b、b’とを絶縁するための第1絶縁材料部18aを設けることができ、第2側面には、第2端子17bと第1電極15aとを絶縁するための第2絶縁材料部18bを設けることができる。第1側面には、第2集電体シート13bの絶縁部(端部11y)が配され、第2側面には、第1集電体シート13aの絶縁部(端部11x)が配されているため、絶縁材料部を設けなくても短絡を防止することは可能であるが、さらに絶縁材料部18a、bを設けることで、短絡の可能性は大幅に低減する。絶縁材料部18a、bの厚さは特に限定されないが、0.001mm以上、さらには0.01mm以上であることが好ましい。
【0057】
絶縁材料部18a、bを設ける方法は特に限定されないが、予め極板の製造工程において、スクリーン印刷法により、ペースト状もしくは液状の絶縁材料を、電極合剤層14a、bの周囲の集電体シート13a、b上に塗布しておく方法を採用することができる。フィルム状もしくはテープ状の絶縁材料を、電極合剤層14a、bの周囲の集電体シート13a、b上に貼り付けることにより、絶縁材料部を設けることもできる。図2では、極板群10の第3側面および第4側面には絶縁材料部が設けられていないが、これらの側面にも絶縁材料部を設けることができる。
【0058】
絶縁材料部18a、bに用いる絶縁材料としては、樹脂、ガラス組成物、セラミックスなどが挙げられる。また、織布や不織布に樹脂を含浸させた複合物などを用いることもできる。樹脂には、熱可塑性樹脂を用いてもよく、熱硬化性樹脂を用いてもよい。熱硬化性樹脂を用いる場合には、樹脂の塗膜を加熱して硬化させる工程を要する。
【0059】
絶縁材料部18a、bに用いることのできる樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンなどのオレフィン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリカーボネートなどのエステル系ポリマー、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミドなどのエーテル系ポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンなどのスルホン系ポリマー、ポリアクリロニトリル、AS樹脂、ABS樹脂などのアクリロニトリル系ポリマー、ポリフェニレンサルファィドなどのチオエーテル系ポリマー、ポリスチレンなどの芳香族ビニル系ポリマー、ポリイミド、アラミド樹脂などの窒素含有ポリマー、ポリ4フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデンなどのフッ素ポリマー、ポリメタクリル酸メチルなどのアクリル系ポリマーなどを挙げることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせたコポリマー、ポリマーアロイ、ポリマーブレンドなどを用いてもよい。また、加熱やUV照射により重合固化して得られるポリマーを用いてもよい。
【0060】
図1では、第1電極合剤層14aに比べて、第2電極合剤層14bの方が大きな面積を有している。このような構造は、第1電極合剤層14aを正極とし、第2電極合剤層14bを負極とするリチウムイオン二次電池の極板群に適する。第1電極合剤層14aを負極とし、第2電極合剤層14bを正極とする場合には、第2電極合剤層14bに比べて第1電極合剤層14aの面積を大きくする。
電極合剤層14a、bの厚さは、例えば1〜1000μmであるが、これらの厚さは特に限定されない。
【0061】
次に、複数の極板群10を同時に製造する方法の一例について、図3を参照しながら説明する。以下の方法によれば、例えば、縦1〜300mm、幅1〜300mm、厚さ0.01〜20mmの大きさの極板群を、効率よく製造することができる。
【0062】
(イ)第1電極の作製
所望数の集電体シートを与え得る大きさの樹脂シート21aを準備する。次いで、樹脂シート21aの両面の同じ位置に、複数の所定の形状パターンの導電層を設ける。例えば図3に示すように、所定形状の導電層26aを、複数行、複数列に樹脂シート21a上に形成する。導電層26aは、例えば、樹脂シート21aに所定形状の開口部を有するマスクを被せ、開口部から露出する樹脂シート部分に金属を蒸着させることにより得ることができる。
【0063】
樹脂シート21aには、電極2つ分の大きさの導電層26aを複数個形成する。すなわち2n個の電極を得ようとするときには、樹脂シート21aに片面あたりn個の導電層26aを形成する。次に、図4に示すように、各導電層26aの上に、第1電極合剤層22aを2つずつ形成する。2つの第1電極合剤層22aの間には、第1電極合剤を有さない導電層26aの一部である露出部23aを残しておく。図4には、3行3列の電極合剤層が描かれているが、通常は、より大きな集電体シートの上に、より多くの導電層と第1電極合剤層が形成される。
【0064】
第1電極合剤層22aは、第1電極合剤からなるペーストを、導電層26aの中央部を除く全面に塗工することにより形成される。塗工方法は、特に限定されないが、スクリーン印刷、パターン塗工などを採用することができる。ペーストが塗工されていない導電層の露出部23aは、極板群の構成後には、第1端子との接続部24aとなる。
第1電極合剤は、第1電極の活物質、導電材、結着剤などを、分散媒と混合することにより調製される。ペーストの塗膜を乾燥し、乾燥後の塗膜をローラで圧延して、合剤密度が高められる。
【0065】
第1電極がリチウムイオン二次電池の正極である場合、活物質としては、例えば、リチウム含有遷移金属酸化物を好ましく用いることができる。リチウム含有遷移金属酸化物としては、例えば、LixCoOz、LixNiOz、LixMnOz、LixCoyNi1-yOz、LixCofV1-fOz、LixNi1-yMyOz(M=Ti、V、Mn、Fe)、LixCoaNibMcOz(M=Ti、Mn、Al、Mg、Fe、Zr)、LixMn2O4、LixMn2(1-y)M2yO4(M=Na、Mg、Sc、Y、Fe、Co、Ni、Ti、Zr、Cu、Zn、Al、Pb、Sb)などを挙げることができる。ただし、x値は電池の充放電により、0≦x≦1.2の範囲で変化する。また、0≦y≦1、0.9≦f≦0.98、1.9≦z≦2.3、a+b+c=1、0≦a≦1、0≦b≦1、0≦c<1である。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0066】
第1電極がリチウムイオン二次電池の負極である場合、活物質としては、例えば、リチウム、リチウム合金、金属間化合物、炭素材料、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な有機化合物や無機化合物、金属錯体、有機高分子化合物などを好ましく用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。炭素材料としては、コークス、熱分解炭素、天然黒鉛、人造黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ、黒鉛化メソフェーズ小球体、気相成長炭素、ガラス状炭素、炭素繊維(ポリアクリロニトリル系、ピッチ系、セルロース系、気相成長系)、不定形炭素、有機化合物焼成体などが挙げられる。これらのうちでは、特に、天然黒鉛や人造黒鉛が好ましい。
【0067】
導電材には、例えば、アセチレンブラックなどのカーボンブラック、黒鉛などが用いられる。また、結着剤には、例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素樹脂、アクリル系樹脂、スチレンブタジエンゴム、エチレンプロピレンターポリマーなどを用いることができる。
【0068】
極板群において、第2集電体シートの導電層の露出部と隣接することになる第1電極合剤層22aの周縁部、すなわち極板群の第2側面に配されることになる第1電極合剤層22aの周縁部に沿って絶縁材料を塗工する。ここでもパターン塗工を行うことが好ましい。このような絶縁材料の塗工は必ずしも必要ではなく、任意に行えばよいが、絶縁材料を塗工した方が短絡の可能性を低減することができる。塗工された絶縁材料は、極板群において、第1絶縁材料部を形成する。極板群の第3側面および第4側面に配されることになる第1電極合剤層22aの周縁部にも、絶縁材料を被覆してもよい。
【0069】
(ロ)第2電極の作製
両面に第2電極合剤層を有する第2電極は、第1電極と同様の方法で作製することができる。すなわち所望数の集電体シートを与え得る大きさの樹脂シート21bの両面の同じ位置に、複数の所定の形状パターンの導電層を設け、各導電層の上に、第2電極合剤層22bを2つずつ形成する。2つの第2電極合剤層22bの間には、第2電極合剤層を有さない導電層の露出部23bを残しておく。ペーストが塗工されていない導電層の露出部23bは、極板群においては、第2端子との接続部24bとなる。片面だけに第2電極合剤層22bを有する第2電極は、他方の面に導電層、第2電極合剤層および絶縁材料を設けないこと以外、上記と同様の方法で作製することができる。
【0070】
(ハ)極板群の作製
作製された複数の第1電極からなる集合体と複数の第2電極からなる集合体とを、セパレータを介して積層する。このとき第1電極の第1電極合剤層22aと第2電極の第2電極合剤層22bとを互いに対面させてこれらを積層する。第1電極における導電層の露出部23aおよび絶縁材料は、それぞれ第2電極における絶縁材料および導電層の露出部23bと対面させる。両方の最も外側には、片面だけに第2電極合剤層22bを有する一対の第2電極を配し、これらで内側の電極を挟持し、全体をプレスする。このようにして複数の極板スタックからなる集合体を得ることができる。
【0071】
セパレータには、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマーやガラス繊維などからなる織布や不織布を用いることができる。固体電解質やゲル電解質をセパレータとして用いることもできる。固体電解質には、例えば、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイドなどをマトリックス材料として用いることができる。ゲル電解質としては、例えば、後述の非水電解液をポリマー材料からなるマトリックスに保持させたものを用いることができる。マトリックスを形成するポリマー材料には、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーなどを用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのうちでは、特に、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマー、ポリフッ化ビニリデンとポリエチレンオキサイドとの混合物を用いることが好ましい。
【0072】
複数の極板スタックからなる集合体は、極板スタック毎に分割する。第1電極および第2電極は、図4に示す矢印方向に沿って切断される。導電層の露出部23a、bは、切断によって集電端子との接続部24a、24bを形成し、その反対側の樹脂シートの露出部は、切断によって絶縁部25a、25bを形成する。また、接続部24a、24bと電極合剤層を担持する主要部との間の導電層は、細幅に形成されており、この細幅部27a、27bが過電流遮断部として機能する。こうして得られた極板スタックの4つの側面においては、各集電体シートの端部とセパレータの端部とがほぼ面一に配されているが、異なる極性の電極の導電部同士が、各側面において互いに対面することはない。
【0073】
従来から一般的に用いられている金属箔を集電体シートとして用いて、上記のような方法で極板群を作製すると、切断時に生じる金属バリが問題となる。金属バリは、セパレータを突き破り、内部短絡を引き起こす大きな原因となる。そこで、金属バリの発生を防ぐことが重要となるが、金属バリを生じることなく金属箔を切断することは著しく困難である。一方、樹脂シートからなる集電体シートを用いる場合、切断面のほとんどが樹脂で占められているため、金属バリを生じることがない。そのため電池の信頼性は大幅に向上する。また、万一、短絡が起こり、通常よりも大きな電流が流れたとしても、導電層の細幅部が溶融して、過電流が遮断部される。
【0074】
第1集電体シートの導電層の露出部23aから形成された接続部24aと第2集電体シートの絶縁部25bとが交互に配列する第1側面を、導電性材料の被膜で被覆すれば、第1端子が得られる。例えば、溶融もしくは半溶融状態の金属微粒子を第1側面に吹き付けることにより、第1側面を金属被膜で被覆することができる。こうして形成された金属被膜は、自動的に第1集電体シートの接続部24aと電気的に接続される。第1側面に配された第2電極合剤層22bの端面には、絶縁材料が塗工されているため、金属被膜と第2電極との短絡は起こらない。第2集電体シートの導電層の露出部23bから形成された接続部24bと第1集電体シートの絶縁部25aとが交互に配列する第2側面も、上記と同様に金属被膜で被覆することにより、第2端子を得ることができる。
【0075】
第1端子もしくは第2端子が正極端子となる場合には、金属被膜をアルミニウムを用いて形成することが好ましい。また、第1端子もしくは第2端子が負極端子となる場合には、金属被膜を銅を用いて形成することが好ましい。
【0076】
図5に示されるような複数の第1電極からなる集合体と複数の第2電極からなる集合体を用いて、極板群の集合体を得ることもできる。このような第1電極からなる集合体を得る場合、所望数の集電体シートを与え得る大きさの樹脂シート31aの両面の同じ位置に、図17に示すような導電層36aを形成する。このような導電層は、樹脂シート31aに所定形状の開口部を有するマスクを被せ、開口部から露出する樹脂シート部分に金属を蒸着させることにより得ることができる。ここでも樹脂シート31aには、電極合剤層2列分の大きさの導電層を複数列形成する。すなわち2n列の電極合剤層を得ようとするときには、樹脂シート31aに片面あたりn列の導電層36aを形成する。
【0077】
各導電層の上には、帯状の第1電極合剤層32aを2列ずつ形成する。2列の帯状の第1電極合剤層32aの間には、第1電極合剤を有さない導電層の露出部33aを残しておく。帯状の第1電極合剤層32aは、上記と同様の第1電極合剤からなるペーストを、導電層の露出部33aを除くほぼ全面に塗工することにより形成される。塗工方法は積層型極板群の場合と同様である。ペーストが塗工されていない導電層の露出部33aは第1端子との接続部34aとなる。
【0078】
第2電極からなる集合体を得る場合にも、所望数の集電体シートを与え得る大きさの樹脂シート31bの両面の同じ位置に、図17に示すような導電層を形成し、各導電層の上に、帯状の第2電極合剤層32bを2列ずつ形成する。2列の帯状の第2電極合剤層32bの間には、第2電極合剤を有さない導電層の露出部33bを残しておく。導電層の露出部33bは第2端子との接続部34bとなる。
【0079】
このような極板群の集合体を、図5に示す矢印方向に沿って極板スタックごとに分割すると、導電層の露出部33a、33bは、切断によって端子との接続部34a、34bを形成し、その反対側の樹脂シートの露出部は、切断によって絶縁部35a、35bを形成する。また、接続部34a、34bと電極合剤層を担持する主要部との間の導電層は、細幅に形成されており、この細幅部37a、37bが過電流遮断部として機能する。こうして得られた極板スタックの4つの側面においては、各集電体シートの端部とセパレータの端部とが面一に配されているが、第1側面と第2側面においては、異なる極性の電極の導電部同士が各側面において対面することはない。一方、第3側面および第4側面には、電極合剤層の断面が露出することになるが、これらの側面を絶縁性の材料で被覆することにより、短絡の可能性を大きく低減することができる。
【0080】
上記のような製造法によれば、例えば、縦1〜300mm、幅1〜300mm、厚さ0.01〜20mmの範囲であれば、任意の大きさの極板群を効率よく製造することができる。得られた極板群は、必要に応じて所定形状のケースに所定の電解液とともに収容される。ケースには、例えば、ステンレス鋼板、アルミニウム板などを所定形状に加工したもの、両面に樹脂被膜を有するアルミニウム箔(アルミニウムラミネートシート)、樹脂ケースなどが用いられる。ケース内に極板群とともに収容される電解液の組成は、電池の種類に応じて異なる。電池が、例えばリチウムイオン二次電池の場合、電解液には、非水溶媒にリチウム塩を溶解させたものが用いられる。電解液におけるリチウム塩濃度は、例えば0.5〜1.5mol/Lである。
【0081】
非水溶媒には、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボネートなどの環状カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、メチルイソプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネートなどの非環状カーボネート、蟻酸メチル、酢酸メチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの脂肪族カルボン酸エステル、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトンなどのγ−ラクトン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタンなどの非環状エーテル、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフランなどの環状エーテル、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリオクチルなどのアルキルリン酸エステルやそれらのフッ化物などを用いることができる。これらは複数種を組み合わせて用いることが好ましい。特に、環状カーボネートと非環状カーボネートを含む混合物、環状カーボネートと非環状カーボネートと脂肪族カルボン酸エステルを含む混合物などが好ましい。
【0082】
リチウム塩には、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiAlCl4、LiSbF6、LiSCN、LiCl、LiCF3SO3、LiCF3CO2、LiAsF6、LiN(CF3SO2)2、Li2B10Cl10、LiN(C2F5SO2)2、LiPF3(CF3)3、LiPF3(C2F5)3などを用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよいが、少なくともLiPF6を用いることが好ましい。
【0083】
次に、図6に示すような捲回型極板群の製造法の一例について説明する。なお、図6は、第1電極を中心に描かれた捲回型極板群の部分的な概念図であり、更に外周側の合剤層や極板等は省略されている。
(イ)第1電極の作製
捲回型極板群に用いる第1電極は、帯状の形状を有すること以外、積層型極板群に用いる第1電極と同様の構造を有する。従って、第1電極の製造法は積層型の場合とほぼ同様である。
例えば、図5に示したのと同様の第1電極からなる集合体を作製する。次に、上記と同様に、第1電極合剤層の周縁部のうち、少なくとも導電層の露出部側の反対側に、絶縁材料を塗工する。この部分は、極板群において、第2集電体シートの導電層の露出部と隣接することになる。
(ロ)第2電極の作製
ここでも、図5に示したのと同様の第2電極からなる集合体を作製する。
【0084】
(ハ)極板群の作製
第1電極からなる集合体と第2電極からなる集合体とを、セパレータ40を介して捲回する。このとき、帯状の第1電極合剤層32aと第2電極合剤層32bとが互いに対面するように電極を配置する。また、第1電極における導電層の露出部および絶縁材料が、それぞれ第2電極における絶縁材料および導電層の露出部と対面するように両極板を配置する。その結果、交互に逆向きに配列した複数の捲回型極板群からなる長尺筒状の集合体が得られる。
【0085】
長尺筒状の集合体は、極板群ごとに分割する。このような極板群の一方の側面(底面)には、第1集電体シートの導電層の露出部と第2集電体シートの絶縁部とが交互に、同心円状に配列しており、他方の側面(底面)には、第2集電体シートの導電層の露出部と第1集電体シートの絶縁部とが交互に、同心円状に配列している。また、図6からは判別できないが、各導電層の露出部と電極合剤層を担持する部分との間の導電層には、複数の細幅部が設けられており、これらが過電流遮断部として機能する。
【0086】
第1集電体シートの導電層の露出部が配列している底面および第2集電体シートの導電層の露出部が配列している底面を、上記と同様に、それぞれ金属で被覆することにより、第1端子41および第2端子42を形成することができる。第2電極合剤層32bの端面には絶縁材料43bが塗工されているため、第1端子41と第2電極との短絡は起こらないし、第1電極合剤層32aの端面には絶縁材料43aが塗工されているため、第2端子42と第1電極との短絡は起こらない。また、万一、短絡が起こり、通常よりも大きな電流が流れたとしても、導電層の複数の細幅部が溶融して、過電流が遮断部される。
【0087】
【実施例】
《実施例1》
本実施例では、以下の要領で積層型のリチウムイオン二次電池を作製した。
(イ)第1電極の作製
横198mm、縦282mm、厚さ7μmのポリエチレンテレフタレート(以下、PETという)のシートを準備した。次いで、所定形状の開口部を有するマスクを用いて、PETシートの両面の同じ位置に、3行6列に配列する複数の図18に示すような形状の銅の蒸着層を形成した。ここで、寸法L1〜L5は、それぞれ65mm、46mm、0.8mm、0.1mm、2mmとした。銅の蒸着層の厚さは、0.1μmとした。銅の蒸着は、エレクトロンビーム法により行った。
【0088】
次に、活物質の球状黒鉛(黒鉛化メソフェーズ小球体)100重量部と、結着剤のスチレンブタジエンゴム3重量部と、分散媒である適量のカルボキシメチルセルロース水溶液とを混合することにより、第1電極合剤からなるペーストを調製した。そして、ペーストを各蒸着層の中央部181および細幅部182を除く全面に塗工した。その結果、各蒸着層の主要部183に、32mm×46mmの第1電極合剤層が2つずつ形成された。その後、ペーストの塗膜を乾燥し、乾燥後の塗膜を厚さ70μmになるまでローラで圧延した。
【0089】
第1電極合剤層の周縁部のうち、集電端子との接続部とは反対側の部分に、絶縁材料として、幅0.3mmのポリフッ化ビニリデンを塗工した。こうして、両面に6行6列の第1電極合剤層を有する第1電極の集合体を得た。
【0090】
(ロ)第2電極の作製
まず、両面に第2電極合剤層を有する第2電極を作製した。
横198mm、縦282mm、厚さ7μmのPETシートを準備した。次いで、所定形状の開口部を有するマスクを用いて、PETシートの両面の同じ位置に、3行6列に配列する複数の図18に示すような形状のアルミニウムの蒸着層を形成した。ここで、寸法L1〜L5は、それぞれ64mm、45mm、0.8mm、0.6mm、2mmとした。Alの蒸着層の厚さは、0.1μmとした。Alの蒸着は、抵抗加熱法により行った。
【0091】
次に、活物質のコバルト酸リチウム(LiCoO2)100重量部と、導電材のアセチレンブラック3重量部と、結着剤のポリフッ化ビニリデン7重量部と、分散媒である適量のカルボキシメチルセルロース水溶液とを混合することにより、第2電極合剤からなるペーストを調製した。そして、ペーストを各蒸着層の主要面に塗工した。その結果、各蒸着層の上に、31mm×45mmの第2電極合剤層が2つずつ形成された。その後、ペーストの塗膜を乾燥し、乾燥後の塗膜を厚さ70μmになるまでローラで圧延した。
【0092】
次に、第2電極合剤層の周縁部のうち、集電端子との接続部とは反対側の部分に、絶縁材料として、幅0.3mmのポリフッ化ビニリデンを塗工した。こうして、両面に6行6列の第2電極合剤層を有する第2電極の集合体を得た。
一方、片面だけに第2電極合剤層を有する第2電極についても、他方の面に導電層、第2電極合剤層および絶縁材料を設けないこと以外、上記と同様の方法で作製した。
【0093】
(ハ)極板群の作製
両面に第1電極合剤層を有する第1電極からなる集合体2つで、両面に第2電極合剤層を有する第2電極からなる集合体1つを、セパレータを介して挟持した。このとき、第1電極合剤層と第2電極合剤層とを互いに対面させた。また、第1電極における銅の蒸着層の露出部およびポリフッ化ビニリデンが、それぞれ第2電極におけるポリフッ化ビニリデンおよびAlの蒸着膜の露出部と対面するように、両極板を配置した。そして、両最外面に、片面だけに第2電極合剤層を有する一対の第2電極を配し、これらで内側の電極を挟持し、全体をプレスした。その結果、複数の極板スタックからなる集合体が得られた。
【0094】
次に、切断位置を、第1電極における銅の蒸着層の露出部の中心、第2電極におけるAlの蒸着層の露出部の中心に対応させて、複数の極板スタックからなる集合体を極板スタック毎に分割した。その結果、一連の塗工・積層工程により、一度に36個もの極板スタックを得ることができた。
【0095】
第1集電体シートの銅の蒸着膜の露出部と第2集電体シートのPET樹脂部とが交互に配列する側面に、半溶融状態の銅微粒子を吹き付けた。その結果、前記側面に、厚さ0.5mmの銅膜が形成された。このとき、銅の蒸着層の露出部が、銅膜の内部に深さ0.2mmまで食い込んでいた。この銅膜は、そのまま負極端子として用いた。
【0096】
次に、第2集電体シートのAlの蒸着層の露出部と第1集電体シートのPET樹脂部とが交互に配列する側面に、半溶融状態のアルミニウム微粒子を吹き付けた。その結果、前記側面に、厚さ0.5mmのアルミニウム膜が形成された。このとき、Alの蒸着層の露出部が、アルミニウム膜の内部に深さ0.2mmまで食い込んでいた。このアルミニウム膜は、そのまま正極端子として用いた。
【0097】
[評価]
得られた極板群の銅膜(負極端子)と、アルミニウム膜(正極端子)とに、それぞれリード線を接続し、極板群を電解液に浸漬し、外部の充放電装置を用いて、20℃雰囲気中で、充放電試験を行った。ここでは、エチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)とを体積比30:70で混合した混合溶媒に、LiPF6を1モル/Lの濃度で溶解して電解液を調製した。
充電および放電は、それぞれ電極面積に対して2.5mA/cm2の電流モードで行った。充電終止電圧は4.2Vとした。放電終止電圧は3.0Vとした。上記条件によって得られた電気容量は900mAhであった。
次に、同様の極板群を100個作製し、上記と同様の電解液を含浸させた後、正極端子および負極端子の露出面以外の側面をアルミニウムラミネートシートで被覆し、リチウムイオン二次電池を完成させた。これらの電池を10mΩのシャント抵抗を接続して外部短絡させて、5分後および30分後に、電池の表面温度を測定した。その結果、表面温度が80℃以上に上昇した電池は無かった。その後、電池を分解して内部を観察したところ、集電体シートに設けられた蒸着層の細幅部の多くが溶融して切断されていた。
【0098】
《実施例2》
本実施例では、以下の要領で積層型のリチウムイオン二次電池を作製した。
(イ)第1電極の作製
横33mm、縦47mm、厚さ10μmの銅箔を準備した。次いで、銅箔の外周から0.4mm内側に、図10に示すように、4つの幅0.1mm、厚さ1μmの溝形状の肉薄部をエッチング加工により形成した。
次いで、銅箔の3つの辺に沿う端部を、図11、12に示すように、マスキングテープで被覆した。マスキングテープは、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートの基材にアクリル樹脂系粘着剤を担持させたものを用いた。
【0099】
得られた集電体シートの銅箔の露出部上に、実施例1と同様の第1電極合剤を塗布し、ペーストの塗膜を乾燥し、乾燥後の塗膜を厚さ70μmになるまでローラで圧延した。ただし、マスキングテープで被覆されていない銅箔端部の溝形状の肉薄部(図10の肉薄部86aに相当)よりも外側だけは、集電端子との接続部として露出部のまま残した。第1電極合剤層(32mm×46mm)の周縁部のうち、集電端子との接続部とは反対側の部分に、絶縁材料として、幅0.3mmのポリフッ化ビニリデンを塗工した。
【0100】
(イ)第2電極の作製
横33mm、縦47mm、厚さ10μmのアルミニウム箔を準備した。次いで、アルミニウム箔の外周から0.4mm内側に、図10に示すように、4つの幅0.1mm、厚さ1μmの溝形状の肉薄部をエッチング加工により形成した。次いで、アルミニウム箔の3つの辺に沿う端部を、第1電極と同様のマスキングテープで被覆した。
【0101】
得られた集電体シートのアルミニウム箔の露出部上に、実施例1と同様の第2電極合剤を塗布し、ペーストの塗膜を乾燥し、乾燥後の塗膜を厚さ70μmになるまでローラで圧延した。ただし、マスキングテープで被覆されていないアルミニウム箔端部の溝形状の肉薄部(図10の肉薄部86aに相当)よりも外側だけは、集電端子との接続部として露出部のまま残した。第2電極合剤層(31mm×45mm)の周縁部のうち、集電端子との接続部とは反対側の部分に、絶縁材料として、幅0.3mmのポリフッ化ビニリデンを塗工した。
一方、片面だけに第2電極合剤層を有する第2電極についても、他方の面に第2電極合剤層および絶縁材料を設けないこと以外、上記と同様の方法で作製した。
【0102】
両面に第1電極合剤層を有する第1電極2つで、両面に第2電極合剤層を有する第2電極1つを、セパレータを介して挟持した。このとき、第1電極における銅箔の露出部およびポリフッ化ビニリデンが、それぞれ第2電極におけるポリフッ化ビニリデンおよびAl箔の露出部と対面するように、両極板を配置した。そして、両最外面に、片面だけに第2電極合剤層を有する一対の第2電極を配し、これらで内側の電極を挟持し、全体をプレスして、極板スタックを得た。
【0103】
第1電極の銅箔の露出部と第2電極のマスキングテープとが交互に配列する側面に、半溶融状態の銅微粒子を吹き付けた。その結果、前記側面に、厚さ0.5mmの銅膜が形成された。このとき、銅箔の露出部が、銅膜の内部に深さ0.2mmまで食い込んでいた。この銅膜は、そのまま負極端子として用いた。
【0104】
次に、第2電極のAl箔の露出部と第1電極のマスキングテープとが交互に配列する側面に、半溶融状態のアルミニウム微粒子を吹き付けた。その結果、前記側面に、厚さ0.5mmのアルミニウム膜が形成された。このとき、Al箔の露出部が、アルミニウム膜の内部に深さ0.2mmまで食い込んでいた。このアルミニウム膜は、そのまま正極端子として用いた。
【0105】
[評価]
得られた極板群の電気容量を実施例1と同様に評価した。その結果、実施例2の極板群の電気容量は900mAhであった。また、実施例2の極板群を用いて実施例1と同様に100個のリチウムイオン二次電池を作製し、これらを短絡させて、5分後および30分後に、電池の表面温度を測定した。その結果、表面温度が80℃以上に上昇した電池は無かった。その後、電池を分解して内部を観察したところ、銅箔およびAl箔に設けた溝形状の肉薄部の多くが溶融して切断されていた。
【0106】
【発明の効果】
上述のように、本発明の非水電解質二次電池においては、集電体シートの表面に導電部と絶縁部とが共存することから、集電体シートの導電部に電極合剤を担持する一方で、絶縁部には電極合剤を担持しないことが可能である。このような構造によれば非水電解質二次電池の内部短絡の可能性は大きく低減する。そして、万一、短絡が起こり、通常よりも大きな電流が流れたとしても、集電体シートに過電流遮断機構が設けられていることから、安全性は確保される。また、本発明によれば、正極端子や負極端子の構造が簡略であり、集電タブや集電リードを用いる必要はないため、小型でも高い電気容量を有し、信頼性の高い非水電解質二次電池を提供することができる。そして、本発明によれば、同時に複数の非水電解質二次電池を効率的に製造することができる。このような非水電解質二次電池を含む非水電解液二次電池を用いることにより、信頼性の高い携帯電話、携帯情報端末機器、カムコーダ、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯音響機器、電気自動車、ロードレベリング用電源などの機器を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の非水電解質二次電池の積層型極板群の一例の縦断面図である。
【図2】 図1の極板群のa−a線断面図である。
【図3】 第1電極または第2電極の集合体を得るための集電体シートの一例の上面図である。
【図4】 第1電極および第2電極からなる集合体の一例の斜視図である。
【図5】 第1電極および第2電極からなる集合体の別の一例の斜視図である。
【図6】 本発明の非水電解質二次電池の捲回型極板群の一例の縦断面図である。
【図7】 本発明に係る集電体シートAの上面図である。
【図8】 集電体シートAのa−a線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートAのa−a線断面図(b)である。
【図9】 集電体シートAのb−b線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートAのb−b線断面図(b)である。
【図10】 本発明に係る集電体シートBの上面図である。
【図11】 集電体シートBのa−a線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートBのa−a線断面図(b)である。
【図12】 集電体シートBのb−b線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートBのb−b線断面図(b)である。
【図13】 本発明に係る集電体シートCの上面図である。
【図14】 集電体シートCのa−a線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートBのa−a線断面図(b)である。
【図15】 集電体シートCのb−b線断面図(a)および導電部に電極合剤を設けた集電体シートBのb−b線断面図(b)である。
【図16】 図11(a)の部分拡大図である。
【図17】 第1電極または第2電極の集合体を得るための集電体シートの別の一例の上面図である。
【図18】 実施例1で作製した集電体シートの導電層の形状を示す図である。
【符号の説明】
10 極板群
11a、b 樹脂シート
11x、x’、x” 第1集電体シートの端部
11y、y’、y” 第2集電体シートの端部
12a、b 導電層
12x、y 導電層の端部
13a 第1集電体シート
13b 第2集電体シート
14a 第1電極合剤層
14b 第2電極合剤層
15a 第1電極
15b、b’ 第2電極
16 セパレータ
17a 第1端子
17b 第2端子
18a 第1絶縁材料部
18b 第2絶縁材料部
21a、b 樹脂シート
22a 第1電極合剤層
22b 第2電極合剤層
23a、b 導電層の露出部
24a 第1端子との接続部
24b 第2端子との接続部
25a、b 樹脂シートの露出部に対応する絶縁部
26a 導電層
27a 細幅部
27b 細幅部
31a、b 樹脂シート
32a 帯状の第1電極合剤層
32b 帯状の第2電極合剤層
33a、b 導電層の露出部
34a 第1端子との接続部
34b 第2端子との接続部
35a、b 樹脂シートの露出部に対応する絶縁部
36a 導電層
37a、b 細幅部
41 第1端子
42 第2端子
43a、b 絶縁材料
50 集電体シートA
51 導電部
52 絶縁部
53 絶縁シート
54 導電層
55 電極合剤
56 細幅部
57 集電端子との接続部
61、62 電極合剤未塗工部
80 集電体シートB
81 導電部
82 絶縁部
83 導電シート
84 絶縁層
85 電極合剤
86a〜d 肉薄部
87 集電端子との接続部
91、92 電極合剤未塗工部
110 集電体シートC
111 導電部
112 絶縁部
113 導電シート部
114 絶縁シート部
115 電極合剤
116a〜d 肉薄部
117 集電端子との接続部
121、122 電極合剤未塗工部
181 中央部
182 細幅部
183 主要部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a current collector sheet for a nonaqueous electrolyte secondary battery and a nonaqueous electrolyte secondary battery for supporting an electrode mixture.
[0002]
[Prior art]
The non-aqueous electrolyte secondary battery includes an electrode plate group including a positive electrode, a negative electrode, and a separator. The electrode plate group includes a stacked type and a wound type. The laminated electrode plate group is obtained by alternately laminating positive electrodes and negative electrodes via separators. The wound electrode plate group is obtained by winding a long positive electrode and a negative electrode through a separator. Each of the positive electrode and the negative electrode is composed of a current collector sheet and at least one electrode mixture layer carried on the current collector sheet, and the current collector sheet is made of a metal foil or the like composed entirely of a conductive portion. These electrode plate groups have side surfaces in which the ends of the positive electrode and the negative electrode are alternately arranged. In such an electrode plate group, a short circuit is prevented by taking out electricity from the side surface using a current collecting tab or a current collecting lead.
[0003]
In recent years, with the reduction in size and weight of electronic and electrical devices, there has been an increasing demand for reduction in size and weight of nonaqueous electrolyte secondary batteries. However, the current nonaqueous electrolyte secondary battery has a complicated internal structure, and there is a limit in improving the electric capacity of a product per fixed volume. In some aspects, the complicated structure hinders the improvement of the reliability of the nonaqueous electrolyte secondary battery. For example, an internal short circuit occurs when a current collecting tab or current collecting lead connected to an electrode prevents a uniform electrode reaction on the electrode surface, or when a metal burr larger than usual occurs on the cut surface of the tab or lead. Or
[0004]
Therefore, from the viewpoint of simplifying the internal structure of the battery, the positive electrode is protruded from one of the side surfaces of the electrode plate group, the negative electrode is protruded from the side surface opposite to the side surface, and a current collecting tab or a current collecting lead is interposed. Instead, it has been proposed to take electricity directly from each side. For example, in a battery having a stacked electrode plate group, a technique has been proposed in which a protruded electrode plate of the same polarity is integrally joined using a predetermined metal member (see, for example, Patent Document 1). In addition, in a battery having a wound-type electrode plate group, a technique has been proposed in which a protruding core member of the same polarity and a plate-like current collector plate are joined (for example, see Patent Document 2). .
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-126707 A
[Patent Document 2]
JP 2000-294222 A
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the current collector sheet for supporting the electrode mixture is entirely composed of a conductive part, the uncoated part of the electrode mixture is always conductive, so there is a high possibility of an internal short circuit. There is a problem of becoming. In addition, when the positive electrode is protruded from one of the side surfaces of the electrode plate group and the negative electrode is protruded from the side surface opposite to the side surface, the current collecting structure becomes complicated, so the electrode plate group must be prepared one by one. This complicates the manufacturing process of the electrode plate group. That is, there is a problem that a plurality of electrode plate groups cannot be manufactured simultaneously.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
An object of this invention is to improve the said problem by making a conductive part and an insulating part coexist on the surface of a collector sheet. According to the present invention, it is possible to carry the electrode mixture on the conductive portion of the current collector sheet, while not carrying the electrode mixture on the insulating portion. According to such a structure, since the uncoated part of the electrode mixture of the current collector sheet is composed of an insulating part except for the current collector part, the possibility of an internal short circuit is greatly reduced. In addition, the current collecting portion of the current collector sheet of one electrode and the insulating portion of the current collector sheet of the other electrode can be alternately arranged in the current collecting portion, thereby simplifying the current collecting structure. The Thus, according to the present invention, it is possible to provide a non-aqueous electrolyte secondary battery that has a simple current collecting structure, high reliability, and high electric capacity. Moreover, according to the present invention, a plurality of nonaqueous electrolyte secondary batteries can be efficiently manufactured simultaneously.
[0008]
The present invention also provides a non-aqueous electrolyte secondary battery having a novel structure as described above, from the viewpoint of further improving safety, in order to cut off an overcurrent even if a short circuit occurs. It has a function.
[0009]
That is, the present inventionA non-aqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. In the battery, the first electrode (a) includes a first current collector sheet (current collector sheet A) and at least one first electrode mixture layer carried thereon, and the second electrode ( b) is composed of a second current collector sheet (current collector sheet A) and at least one second electrode mixture layer supported thereon, and the first current collector sheet and the second current collector sheet Both include insulating sheets, andHas conductive and insulating parts on the surfaceShiThe conductive portion is made of a conductive layer formed on the surface of the insulating sheet, the insulating portion is made of an exposed portion of the insulating sheet, and a part of the conductive layer is perpendicular to the current collecting direction. It is formed narrow in the width direction, and the narrow portion is blown when a current exceeding a certain level flows.The conductive portion of the first current collector sheet and the insulating portion of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive portion of the second current collector sheet And the insulating portion of the first current collector sheet is connected to the second terminal on the second side surface of the electrode plate group.RuNonaqueous electrolyte secondary battery(Less than,Nonaqueous electrolyte secondary batteryA).
Here, “melting” refers to a mechanism in which when a large current flows through the conductor, the conductor is melted by Joule heat and the current is cut off.
Nonaqueous electrolyte secondary batteryIn A, the width a perpendicular to the current collecting direction of the narrow width part is preferably 10% or less of the width A perpendicular to the current collecting direction of the main part of the conductive layer.
[0010]
The present invention also providesA non-aqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. In the battery, the first electrode (a) includes a first current collector sheet (current collector sheet B) and at least one first electrode mixture layer carried on the first current collector sheet (current collector sheet B), and the second electrode ( b) is composed of a second current collector sheet (current collector sheet B) and at least one second electrode mixture layer carried thereon, and the first current collector sheet and the second current collector sheet Both include a conductive sheet, andHas conductive and insulating parts on the surfaceShiThe insulating part is made of an insulating layer formed on the surface of the conductive sheet, the conductive part is made of an exposed part of the conductive sheet, and a part of the conductive sheet is perpendicular to the current collecting direction. It is formed thin so as to form a groove shape, and the thin portion is blown when a current exceeding a certain level flows.The conductive portion of the first current collector sheet and the insulating portion of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive portion of the second current collector sheet And the insulating portion of the first current collector sheet is connected to the second terminal on the second side surface of the electrode plate group.RuNonaqueous electrolyte secondary battery(Less than,Nonaqueous electrolyte secondary batteryB)).
Nonaqueous electrolyte secondary batteryIn B, the thickness b of the thin part is preferably 10% or less of the thickness B of the main part of the conductive sheet.
[0011]
The present invention also providesA non-aqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. In the battery, the first electrode (a) includes a first current collector sheet (current collector sheet C) and at least one first electrode mixture layer carried on the first current collector sheet (current collector sheet C), and the second electrode ( b) is composed of a second current collector sheet (current collector sheet C) and at least one second electrode mixture layer carried thereon, and the first current collector sheet and the second current collector sheet Both are composed of a conductive sheet portion and an insulating sheet portion arranged along the same plane, andHas conductive and insulating parts on the surfaceShiThe conductive portion is made of the surface of the conductive sheet portion, the insulating portion is made of the surface of the insulating sheet portion, and a part of the conductive sheet portion is in a groove shape perpendicular to the current collecting direction. The thin part is blown when a current exceeding a certain level flows.The conductive portion of the first current collector sheet and the insulating portion of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive portion of the second current collector sheet And the insulating portion of the first current collector sheet is connected to the second terminal on the second side surface of the electrode plate group.RuNonaqueous electrolyte secondary battery(Less than,Nonaqueous electrolyte secondary batteryC)).
Nonaqueous electrolyte secondary batteryIn C, the thickness c of the thin portion is preferably 10% or less of the thickness C of the main portion of the conductive sheet portion.
Here, the main part of a conductive layer, a conductive sheet, and a conductive sheet part means the part which bears the electrode mixture layer and mainly plays the role of taking out electricity from the electrode mixture.
[0015]
Nonaqueous electrolyte secondary batteryACIn the above, it is preferable that the first side surface and the second side surface are located on opposite sides of the electrode plate group.
[0016]
Nonaqueous electrolyte secondary batteryACThe first side surface is provided with a first insulating material portion for insulating the first terminal and the second electrode, and the second side surface includes the second terminal and the second electrode. It is preferable that the 2nd insulating material part for insulating with 1 electrode is provided.
[0018]
Nonaqueous electrolyte secondary batteryACIn the electrode plate group, the side surface on which the insulating part of the first current collector sheet and / or the insulating part of the second current collector sheet is arranged in addition to the first side surface and the second side surface. Can have.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiment 1
In the present embodiment, the current collector sheet A will be described.
FIG. 7 shows a top view of the current collector sheet A50. FIG. 8A shows a cross-sectional view taken along line aa of the current collector sheet A, and FIG. 9A shows a cross-sectional view taken along line bb of the current collector sheet A.
The current collector sheet A includes an insulating
[0022]
Since the conductive portion and the insulating portion coexist on the surface of the current collector sheet A, when the insulating portion is an electrode mixture uncoated portion, the possibility of an internal short circuit is greatly reduced. For example, as shown in FIGS. 8B and 9B, when the
[0023]
Part of the
[0024]
A plurality of such overcurrent interruption units may be provided. The width a perpendicular to the current collecting direction of the
[0025]
The thickness of the insulating sheet is preferably 0.5 to 500 μm, for example. Moreover, it is preferable that the thickness of a conductive layer is 0.01-100 micrometers. A normal insulating sheet having a flat surface may be used, and a perforated body, a lath body, a porous body, a net, a foam, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like may be used. In addition, an insulating sheet having irregularities on the surface can be used.
[0026]
As the insulating sheet, for example, a resin sheet can be used. Examples of the resin constituting the resin sheet include olefin polymers such as polyethylene, polypropylene, and polymethylpentene, ester polymers such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycyclohexylene dimethylene terephthalate, and polyarylate, and polyphenylene sulfide. Thioether-based polymers such as polystyrene, aromatic vinyl-based polymers such as polystyrene, nitrogen-containing polymers such as polyimide and aramid resins, and fluoropolymers such as polytetrafluoroethylene and polyvinylidene fluoride. These may be used singly or may be a copolymer, polymer alloy, polymer blend or the like combining two or more.
[0027]
The conductive layer is preferably at least one selected from the group consisting of a metal vapor deposition layer and a metal plating layer. The metal vapor deposition layer is particularly suitable when a relatively thin conductive layer of 0.5 μm or less is desired. The metal plating layer is particularly suitable when a relatively thick conductive layer exceeding 0.5 μm is desired.
A metal vapor deposition layer and a metal plating layer can also be used together. For example, when a metal deposition layer as a base is pattern-deposited on an insulating sheet and then a metal plating layer is formed thereon, pattern plating is facilitated. Therefore, in the case of forming a conductive layer having a thickness exceeding 0.5 μm in a desired shape pattern, the combined use of a metal vapor deposition layer and a metal plating layer is extremely useful.
[0028]
The metal vapor deposition layer may be produced by any method, but can be produced by, for example, a resistance heating method, an rf heating method, an electron beam method, or the like. In particular, it is preferable to employ at least one method selected from the group consisting of an rf heating method and an electron beam method.
[0029]
A metal vapor deposition layer or a metal plating layer having a predetermined shape pattern can be formed by performing vapor deposition or plating on an insulating sheet covered with a mask having a predetermined shape. Moreover, after forming a metal vapor deposition layer or a metal plating layer, the conductive layer can be trimmed with a laser to be processed into a predetermined shape pattern. The metal plating layer is preferably formed by an electrolytic method, an electroless method, or the like.
[0030]
For the conductive layer of the positive electrode current collector sheet, for example, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, titanium, carbon, and the like can be used, and aluminum, aluminum alloy, and the like are particularly preferable. Further, for the conductive layer of the negative electrode current collector sheet, for example, stainless steel, nickel, copper, copper alloy, titanium, or the like can be used, and in particular, copper, copper alloy, or the like is preferably used.
[0031]
Embodiment 2
In the present embodiment, the current collector sheet B will be described.
FIG. 10 shows a top view of the current collector sheet B80. Moreover, Fig.11 (a) shows the sectional view on the aa line of the collector sheet B, and FIG.12 (a) shows the sectional view on the bb line of the collector sheet B. FIG.
The current collector sheet B includes a
[0032]
Since the conductive part and the insulating part coexist on the surface of the current collector sheet B, when the insulating part becomes an electrode mixture uncoated part, the possibility of occurrence of an internal short circuit is greatly reduced. For example, as shown in FIGS. 11B and 12B, when the
[0033]
An end portion of the
[0034]
As shown in FIGS. 10 to 12, further
[0035]
FIG. 16 shows a partially enlarged view of FIG. The thickness b of the
Although the thickness of the
[0036]
The thickness of the conductive sheet is preferably 0.5 to 500 μm, for example. Moreover, it is preferable that the thickness of an insulating layer is 0.01-100 micrometers. A normal conductive sheet having a flat surface may be used, and a perforated body, a lath body, a porous body, a net, a foam, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like may be used. Moreover, the electrically conductive sheet which has an unevenness | corrugation on the surface can also be used.
[0037]
As the conductive sheet, an electronic conductor that does not cause a chemical change in the constituted battery can be used without any particular limitation. For example, a metal sheet etc. can be used. For the conductive sheet for use in the positive electrode, for example, stainless steel, aluminum, aluminum alloy, titanium, carbon, and the like can be used, and aluminum, aluminum alloy, and the like are particularly preferable. In addition, for example, stainless steel, nickel, copper, copper alloy, titanium, and the like can be used for the conductive sheet for use in the negative electrode, and copper, copper alloy, and the like are particularly preferable. A conductive sheet made of a single material may be used, or an alloy sheet or a plated sheet made of two or more kinds of materials may be used.
As a method of providing the thin portion on the conductive sheet, a press working method, a laser etching method, a chemical etching method, and the like are preferable, but the method is not limited thereto.
[0038]
A masking tape is preferably used for the insulating layer. The masking tape is suitable as an insulating portion of the current collector sheet in that an insulating layer having an arbitrary shape can be easily formed. A masking tape consists of a base material which consists of material which has electrolyte solution resistance, and the adhesive carry | supported by the said base material, for example. Although the thickness of a masking tape is not specifically limited, It is preferable that it is the thickness below the same thickness as the electrode mixture layer carry | supported by a collector sheet.
[0039]
Examples of the base material include olefin resins such as polyethylene, polypropylene, and polymethylpentene; ester resins such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polycyclohexylenedimethylene terephthalate, polyarylate, and polycarbonate; polyethylene oxide, polypropylene oxide, Ether resins such as polyacetal, polyphenylene ether, polyether ether ketone and polyetherimide; sulfone resins such as polysulfone and polyethersulfone; acrylonitrile resins such as polyacrylonitrile, AS resin and ABS resin; thioethers such as polyphenylene sulfide Resin; Aromatic vinyl resin such as polystyrene; Nitrogen-containing resin such as polyimide and aramid resin; Polytetrafluoroe Acrylic resins polymethyl methacrylate; Ren, fluororesin such as polyvinylidene fluoride copolymer containing these polymers can be used a polymer alloy or polymer blend, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyphenylene sulfide, polyimide, aramid resin, copolymers containing these polymers, polymer alloys, polymer blends, and the like are particularly preferable. Although an adhesive is not specifically limited, For example, acrylic resin, butyl rubber resin, etc. can be used.
[0040]
Embodiment 3
In the present embodiment, the current collector sheet C will be described.
FIG. 13 shows a top view of the current collector sheet C110. Moreover, Fig.14 (a) shows the aa sectional view taken on the collector sheet C, and FIG.15 (a) shows the bb sectional view taken on the collector sheet C.
The current collector sheet C includes a
[0041]
Since the conductive part and the insulating part coexist on the surface of the current collector sheet C, when the insulating part becomes an electrode mixture uncoated part, the possibility of occurrence of an internal short circuit is greatly reduced. For example, as shown in FIGS. 14B and 15B, when the
For the conductive sheet portion, the same material as the conductive sheet used for the current collector sheet B can be used.
[0042]
An end portion of the
[0043]
Further, like the current collector sheet B, as shown in FIGS. 13 to 15, further
As with the current collector sheet B, the thickness c of the
[0044]
The thickness of the insulating sheet portion is preferably 0.5 to 500 μm, for example. As the insulating sheet portion, an insulating sheet such as a resin sheet can be used. Examples of the resin used for the resin sheet include olefin polymers such as polyethylene, polypropylene, and polymethylpentene, ester polymers such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycyclohexylene dimethylene terephthalate, and polyarylate, and polyphenylene sulfide. Thioether polymers, aromatic vinyl polymers such as polystyrene, nitrogen-containing polymers such as polyimide and aramid resins, and fluoropolymers such as polytetrafluoroethylene and polyvinylidene fluoride can be used. These may be used singly or may be a copolymer, polymer alloy, polymer blend or the like combining two or more.
[0045]
Note that a normal insulating sheet having a flat surface may be used, and a perforated body, a lath body, a porous body, a net, a foam, a woven fabric, a non-woven fabric, or the like may be used. In addition, an insulating sheet portion having an uneven surface can be used.
[0046]
A method for connecting the conductive sheet portion and the insulating sheet portion is not particularly limited. For example, the conductive sheet portion can be formed by welding the end portion of the insulating sheet to the end portion of the conductive sheet. Moreover, the edge part of an insulating sheet can also be adhere | attached on the edge part of an electrically conductive sheet using an adhesive agent.
[0047]
Embodiment 4
In the present embodiment, an example of a non-aqueous electrolyte secondary battery having a laminated electrode plate group will be described by taking as an example the case of using a current collector sheet A as shown in FIGS.
FIG. 1 shows a longitudinal cross-sectional view of the laminated electrode plate group of the nonaqueous electrolyte secondary battery according to the present embodiment taken along the line bb of FIG. In FIG. 2, the sectional view on the aa line of the electrode group is shown. The
The
[0048]
A
[0049]
The
[0050]
A
[0051]
1 and 2, on each side surface of the
The exposed portion (end
[0052]
As described above, since the first electrode and the second electrode are disposed in opposite directions, the exposed portion (end
[0053]
As shown in FIG. 1, when the exposed portions of the
[0054]
In FIGS. 1 and 2, the end portions of the first
[0055]
In the
[0056]
A first insulating
[0057]
The method of providing the insulating
[0058]
Examples of the insulating material used for the insulating
[0059]
Examples of resins that can be used for the insulating
[0060]
In FIG. 1, the second
The thickness of the
[0061]
Next, an example of a method for simultaneously manufacturing a plurality of
[0062]
(A) Production of the first electrode
A
[0063]
A plurality of
[0064]
The first
The first electrode mixture is prepared by mixing the active material, conductive material, binder, and the like of the first electrode with a dispersion medium. The coating film of the paste is dried, and the dried coating film is rolled with a roller to increase the mixture density.
[0065]
When the first electrode is a positive electrode of a lithium ion secondary battery, for example, a lithium-containing transition metal oxide can be preferably used as the active material. Examples of the lithium-containing transition metal oxide include LixCoOz, LixNiOz, LixMnOz, LixCoyNi1-yOz, LixCofV1-fOz, LixNi1-yMyOz(M = Ti, V, Mn, Fe), LixCoaNibMcOz(M = Ti, Mn, Al, Mg, Fe, Zr), LixMn2OFour, LixMn2 (1-y)M2yOFour(M = Na, Mg, Sc, Y, Fe, Co, Ni, Ti, Zr, Cu, Zn, Al, Pb, Sb). However, the x value varies in the range of 0 ≦ x ≦ 1.2 depending on the charge / discharge of the battery. Also, 0 ≦ y ≦ 1, 0.9 ≦ f ≦ 0.98, 1.9 ≦ z ≦ 2.3, a + b + c = 1, 0 ≦ a ≦ 1, 0 ≦ b ≦ 1, 0 ≦ c <1 is there. These may be used alone or in combination of two or more.
[0066]
When the first electrode is a negative electrode of a lithium ion secondary battery, examples of the active material include lithium, a lithium alloy, an intermetallic compound, a carbon material, an organic compound that can occlude / release lithium ions, an inorganic compound, and a metal complex. Organic polymer compounds and the like can be preferably used. These may be used alone or in combination of two or more. Carbon materials include coke, pyrolytic carbon, natural graphite, artificial graphite, mesocarbon microbeads, graphitized mesophase microspheres, vapor grown carbon, glassy carbon, carbon fibers (polyacrylonitrile, pitch, cellulose, Vapor phase growth system), amorphous carbon, and organic compound fired body. Of these, natural graphite and artificial graphite are particularly preferable.
[0067]
As the conductive material, for example, carbon black such as acetylene black, graphite or the like is used. As the binder, for example, a fluororesin such as polyvinylidene fluoride and polytetrafluoroethylene, an acrylic resin, a styrene butadiene rubber, an ethylene propylene terpolymer, and the like can be used.
[0068]
In the electrode plate group, the first
[0069]
(B) Production of second electrode
The 2nd electrode which has the 2nd electrode mixture layer on both sides can be produced by the same method as the 1st electrode. That is, a plurality of conductive layers having a predetermined pattern are provided at the same position on both surfaces of the
[0070]
(C) Production of electrode group
The produced assembly composed of a plurality of first electrodes and the assembly composed of a plurality of second electrodes are stacked via a separator. At this time, the first
[0071]
As the separator, a woven fabric or a non-woven fabric made of an olefin polymer such as polyethylene or polypropylene or glass fiber can be used. A solid electrolyte or gel electrolyte can also be used as a separator. For the solid electrolyte, for example, polyethylene oxide, polypropylene oxide or the like can be used as the matrix material. As the gel electrolyte, for example, a nonaqueous electrolyte solution described later can be used which is held in a matrix made of a polymer material. As the polymer material for forming the matrix, polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyvinylidene fluoride, a copolymer of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene, or the like can be used. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, it is particularly preferable to use a copolymer of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene, or a mixture of polyvinylidene fluoride and polyethylene oxide.
[0072]
An assembly composed of a plurality of electrode plate stacks is divided for each electrode plate stack. The first electrode and the second electrode are cut along the arrow direction shown in FIG. The exposed
[0073]
When the electrode plate group is produced by the above-described method using a conventionally used metal foil as a current collector sheet, a metal burr generated at the time of cutting becomes a problem. Metal burrs break through the separator and cause a major short circuit. Therefore, it is important to prevent the occurrence of metal burrs, but it is extremely difficult to cut the metal foil without causing metal burrs. On the other hand, when a current collector sheet made of a resin sheet is used, since most of the cut surface is occupied by the resin, no metal burrs are generated. Therefore, the reliability of the battery is greatly improved. Also, even if a short circuit occurs and a larger current flows than usual, the narrow portion of the conductive layer melts and the overcurrent is interrupted.
[0074]
The first side surface in which the
[0075]
When the first terminal or the second terminal is a positive electrode terminal, it is preferable to form the metal film using aluminum. Further, when the first terminal or the second terminal is a negative electrode terminal, it is preferable to form the metal film using copper.
[0076]
An assembly of electrode plate groups can also be obtained using an assembly composed of a plurality of first electrodes and an assembly composed of a plurality of second electrodes as shown in FIG. When obtaining such an assembly composed of the first electrodes, a
[0077]
Two rows of strip-shaped first
[0078]
Also in the case of obtaining an assembly composed of the second electrode, a conductive layer as shown in FIG. 17 is formed at the same position on both surfaces of a
[0079]
When such an assembly of electrode plates is divided into electrode plate stacks along the direction of the arrows shown in FIG. 5, the exposed
[0080]
According to the above manufacturing method, for example, an electrode plate group having an arbitrary size can be efficiently manufactured as long as it is in the range of 1 to 300 mm in length, 1 to 300 mm in width, and 0.01 to 20 mm in thickness. it can. The obtained electrode plate group is accommodated together with a predetermined electrolyte in a case having a predetermined shape as necessary. As the case, for example, a stainless steel plate, an aluminum plate or the like processed into a predetermined shape, an aluminum foil (aluminum laminate sheet) having a resin film on both sides, a resin case, or the like is used. The composition of the electrolyte contained in the case together with the electrode plate group varies depending on the type of battery. When the battery is, for example, a lithium ion secondary battery, a solution obtained by dissolving a lithium salt in a non-aqueous solvent is used as the electrolytic solution. The lithium salt concentration in the electrolytic solution is, for example, 0.5 to 1.5 mol / L.
[0081]
Nonaqueous solvents include cyclic carbonates such as ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene carbonate, vinylene carbonate, non-dimethyl carbonate, diethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, ethyl propyl carbonate, methyl propyl carbonate, methyl isopropyl carbonate, dipropyl carbonate, and the like. Cyclic carbonate, aliphatic carboxylic acid ester such as methyl formate, methyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, γ-lactone such as γ-butyrolactone, γ-valerolactone, 1,2-dimethoxyethane, 1,2-di Acyclic ethers such as ethoxyethane and ethoxymethoxyethane, cyclic ethers such as tetrahydrofuran and 2-methyl-tetrahydrofuran, dimethylsulfoxy , 1,3-dioxolane, trimethyl phosphate, triethyl phosphate, alkyl phosphate esters and their fluorides, such as trioctyl phosphate can be used. These are preferably used in combination of plural kinds. In particular, a mixture containing a cyclic carbonate and an acyclic carbonate, a mixture containing a cyclic carbonate, an acyclic carbonate, and an aliphatic carboxylic acid ester are preferred.
[0082]
LiPF includes LiPF6, LiBFFourLiClOFourLiAlClFour, LiSbF6, LiSCN, LiCl, LiCFThreeSOThree, LiCFThreeCO2, LiAsF6, LiN (CFThreeSO2)2, Li2BTenClTen, LiN (C2FFiveSO2)2, LiPFThree(CFThree)Three, LiPFThree(C2FFive)ThreeEtc. can be used. These may be used alone or in combination of two or more, but at least LiPF6 is preferably used.
[0083]
Next, an example of a manufacturing method of the wound electrode plate group as shown in FIG. 6 will be described. FIG. 6 is a partial conceptual view of a wound electrode plate group drawn with the first electrode as the center, and the outer peripheral mixture layer, electrode plate, and the like are omitted.
(A) Production of the first electrode
The first electrode used for the wound electrode group has the same structure as the first electrode used for the stacked electrode group, except that it has a strip shape. Therefore, the manufacturing method of the first electrode is almost the same as that of the laminated type.
For example, an assembly made of the same first electrode as shown in FIG. 5 is produced. Next, in the same manner as described above, an insulating material is applied to at least the side opposite to the exposed portion side of the conductive layer in the peripheral portion of the first electrode mixture layer. This portion is adjacent to the exposed portion of the conductive layer of the second current collector sheet in the electrode plate group.
(B) Production of second electrode
Also here, an assembly composed of the second electrodes similar to that shown in FIG. 5 is produced.
[0084]
(C) Production of electrode group
The assembly composed of the first electrode and the assembly composed of the second electrode are wound through the
[0085]
The long cylindrical aggregate is divided for each electrode plate group. On one side surface (bottom surface) of the electrode plate group, the exposed portions of the conductive layer of the first current collector sheet and the insulating portions of the second current collector sheet are alternately arranged concentrically. The exposed portion of the conductive layer of the second current collector sheet and the insulating portion of the first current collector sheet are alternately and concentrically arranged on the other side surface (bottom surface). Although not distinguishable from FIG. 6, the conductive layer between the exposed portion of each conductive layer and the portion carrying the electrode mixture layer is provided with a plurality of narrow portions, which are used to block overcurrent. It functions as a part.
[0086]
The bottom surface where the exposed portions of the conductive layer of the first current collector sheet are arranged and the bottom surface where the exposed portions of the conductive layer of the second current collector sheet are arranged are respectively coated with metal in the same manner as described above. Thus, the
[0087]
【Example】
Example 1
In this example, a stacked lithium ion secondary battery was manufactured in the following manner.
(A) Production of the first electrode
A sheet of polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) having a width of 198 mm, a length of 282 mm, and a thickness of 7 μm was prepared. Next, using a mask having an opening of a predetermined shape, a plurality of copper deposited layers having a shape as shown in FIG. 18 arranged in 3 rows and 6 columns were formed at the same positions on both sides of the PET sheet. Here, the dimensions L1 to L5 were 65 mm, 46 mm, 0.8 mm, 0.1 mm, and 2 mm, respectively. The thickness of the copper vapor deposition layer was 0.1 μm. Copper was deposited by an electron beam method.
[0088]
Next, 100 parts by weight of spheroidal graphite (graphitized mesophase spherules) as an active material, 3 parts by weight of styrene butadiene rubber as a binder, and an appropriate amount of an aqueous carboxymethyl cellulose solution as a dispersion medium are mixed. A paste made of an electrode mixture was prepared. And the paste was apply | coated to the whole surface except the
[0089]
Polyvinylidene fluoride having a width of 0.3 mm was applied as an insulating material to a portion of the peripheral edge portion of the first electrode mixture layer opposite to the connection portion with the current collecting terminal. Thus, a first electrode assembly having 6 rows and 6 columns of the first electrode mixture layer on both surfaces was obtained.
[0090]
(B) Production of second electrode
First, the 2nd electrode which has a 2nd electrode mixture layer on both surfaces was produced.
A PET sheet having a width of 198 mm, a length of 282 mm, and a thickness of 7 μm was prepared. Next, using a mask having openings of a predetermined shape, a plurality of aluminum deposited layers having a shape as shown in FIG. 18 arranged in 3 rows and 6 columns were formed at the same positions on both sides of the PET sheet. Here, the dimensions L1 to L5 were 64 mm, 45 mm, 0.8 mm, 0.6 mm, and 2 mm, respectively. The thickness of the deposited layer of Al was 0.1 μm. The deposition of Al was performed by a resistance heating method.
[0091]
Next, lithium cobaltate (LiCoO) as an active material2) By mixing 100 parts by weight, 3 parts by weight of acetylene black as a conductive material, 7 parts by weight of polyvinylidene fluoride as a binder, and an appropriate amount of an aqueous solution of carboxymethyl cellulose as a dispersion medium, A paste was prepared. And the paste was apply | coated to the main surface of each vapor deposition layer. As a result, two 31 mm × 45 mm second electrode mixture layers were formed on each deposited layer. Thereafter, the coating film of the paste was dried, and the dried coating film was rolled with a roller until the thickness became 70 μm.
[0092]
Next, polyvinylidene fluoride having a width of 0.3 mm was applied as an insulating material to a portion of the peripheral portion of the second electrode mixture layer opposite to the connection portion with the current collector terminal. Thus, a second electrode assembly having 6 rows and 6 columns of second electrode mixture layers on both surfaces was obtained.
On the other hand, the second electrode having the second electrode mixture layer only on one side was produced in the same manner as described above except that the conductive layer, the second electrode mixture layer and the insulating material were not provided on the other side.
[0093]
(C) Production of electrode group
Two assemblies composed of the first electrode having the first electrode mixture layer on both surfaces and one assembly composed of the second electrode having the second electrode mixture layer on both surfaces were sandwiched via a separator. At this time, the first electrode mixture layer and the second electrode mixture layer face each other. Further, the bipolar plates were arranged so that the exposed portion of the copper vapor deposition layer and the polyvinylidene fluoride in the first electrode face the exposed portion of the polyvinylidene fluoride and Al vapor deposition film in the second electrode, respectively. And a pair of 2nd electrode which has a 2nd electrode mixture layer only on one side was distribute | arranged to both outermost surfaces, the inner side electrode was clamped by these, and the whole was pressed. As a result, an assembly composed of a plurality of electrode plate stacks was obtained.
[0094]
Next, an assembly consisting of a plurality of electrode plate stacks is arranged so that the cutting position corresponds to the center of the exposed portion of the copper vapor deposition layer in the first electrode and the center of the exposed portion of the Al vapor deposition layer in the second electrode. Divided into each stack of plates. As a result, as many as 36 electrode plate stacks could be obtained at a time through a series of coating and laminating processes.
[0095]
Semi-molten copper fine particles were sprayed on the side surfaces where the exposed portions of the copper deposited film of the first current collector sheet and the PET resin portions of the second current collector sheet were alternately arranged. As a result, a copper film having a thickness of 0.5 mm was formed on the side surface. At this time, the exposed part of the copper vapor deposition layer bite into the copper film to a depth of 0.2 mm. This copper film was used as a negative electrode terminal as it was.
[0096]
Next, semi-molten aluminum fine particles were sprayed on the side surfaces where the exposed portions of the Al vapor deposition layer of the second current collector sheet and the PET resin portions of the first current collector sheet were alternately arranged. As a result, an aluminum film having a thickness of 0.5 mm was formed on the side surface. At this time, the exposed portion of the deposited layer of Al had digged into the aluminum film to a depth of 0.2 mm. This aluminum film was used as a positive electrode terminal as it was.
[0097]
[Evaluation]
Connect the lead wires to the copper film (negative electrode terminal) and the aluminum film (positive electrode terminal) of the obtained electrode plate group, immerse the electrode plate group in the electrolytic solution, and use an external charge / discharge device, A charge / discharge test was conducted in an atmosphere at 20 ° C. Here, LiPF is added to a mixed solvent in which ethylene carbonate (EC) and ethyl methyl carbonate (EMC) are mixed at a volume ratio of 30:70.6Was dissolved at a concentration of 1 mol / L to prepare an electrolytic solution.
Charging and discharging are each 2.5 mA / cm with respect to the electrode area.2The current mode was performed. The end-of-charge voltage was 4.2V. The final discharge voltage was 3.0V. The electric capacity obtained under the above conditions was 900 mAh.
Next, 100 similar electrode plate groups were prepared and impregnated with the same electrolytic solution as described above, and then the side surfaces other than the exposed surfaces of the positive electrode terminal and the negative electrode terminal were covered with an aluminum laminate sheet, and a lithium ion secondary battery Was completed. These batteries were connected to a shunt resistor of 10 mΩ and externally short-circuited, and the surface temperature of the batteries was measured after 5 minutes and 30 minutes. As a result, there was no battery whose surface temperature rose to 80 ° C. or higher. Thereafter, when the battery was disassembled and the inside was observed, many of the narrow portions of the vapor deposition layer provided on the current collector sheet were melted and cut.
[0098]
Example 2
In this example, a stacked lithium ion secondary battery was manufactured in the following manner.
(A) Production of the first electrode
A copper foil having a width of 33 mm, a length of 47 mm, and a thickness of 10 μm was prepared. Next, as shown in FIG. 10, four groove-shaped thin portions having a width of 0.1 mm and a thickness of 1 μm were formed by etching on the inner side of the copper foil 0.4 mm inside.
Next, the end portions along the three sides of the copper foil were covered with a masking tape as shown in FIGS. The masking tape used was a polyethylene terephthalate substrate having a thickness of 25 μm and an acrylic resin-based adhesive supported thereon.
[0099]
On the exposed part of the copper foil of the obtained current collector sheet, the same first electrode mixture as in Example 1 is applied, the coating film of the paste is dried, and the dried coating film has a thickness of 70 μm. Rolled up to a roller. However, only the outer side of the groove-shaped thin part (corresponding to the
[0100]
(A) Production of second electrode
An aluminum foil having a width of 33 mm, a length of 47 mm, and a thickness of 10 μm was prepared. Next, as shown in FIG. 10, four groove-shaped thin portions having a width of 0.1 mm and a thickness of 1 μm were formed by etching on the inner side of the outer periphery of the aluminum foil. Next, the end portions along the three sides of the aluminum foil were covered with the same masking tape as that of the first electrode.
[0101]
On the exposed part of the aluminum foil of the obtained current collector sheet, a second electrode mixture similar to that in Example 1 is applied, the coating film of the paste is dried, and the dried coating film has a thickness of 70 μm. Rolled up to a roller. However, only the outer side of the groove-shaped thin part (corresponding to the
On the other hand, the second electrode having the second electrode mixture layer only on one side was produced in the same manner as described above except that the second electrode mixture layer and the insulating material were not provided on the other side.
[0102]
Two first electrodes having a first electrode mixture layer on both surfaces and one second electrode having a second electrode mixture layer on both surfaces were sandwiched via a separator. At this time, the bipolar plate was disposed so that the exposed portion of the copper foil and the polyvinylidene fluoride in the first electrode face the exposed portion of the polyvinylidene fluoride and the Al foil in the second electrode, respectively. And a pair of 2nd electrode which has a 2nd electrode mixture layer only on one side was arranged on both outermost surfaces, the inner electrode was pinched | interposed with these, the whole was pressed, and the electrode stack was obtained.
[0103]
Semi-molten copper fine particles were sprayed on the side surfaces where the exposed portions of the copper foil of the first electrode and the masking tape of the second electrode were alternately arranged. As a result, a copper film having a thickness of 0.5 mm was formed on the side surface. At this time, the exposed part of the copper foil bite into the copper film to a depth of 0.2 mm. This copper film was used as a negative electrode terminal as it was.
[0104]
Next, semi-molten aluminum fine particles were sprayed on the side surface where the exposed portions of the Al foil of the second electrode and the masking tape of the first electrode were alternately arranged. As a result, an aluminum film having a thickness of 0.5 mm was formed on the side surface. At this time, the exposed portion of the Al foil bites into the aluminum film to a depth of 0.2 mm. This aluminum film was used as a positive electrode terminal as it was.
[0105]
[Evaluation]
The electric capacity of the obtained electrode plate group was evaluated in the same manner as in Example 1. As a result, the electric capacity of the electrode plate group of Example 2 was 900 mAh. Further, 100 lithium ion secondary batteries were produced using the electrode plate group of Example 2 in the same manner as in Example 1, and these were short-circuited, and the surface temperature of the battery was measured after 5 minutes and 30 minutes. did. As a result, there was no battery whose surface temperature rose to 80 ° C. or higher. After that, when the battery was disassembled and the inside was observed, many of the groove-shaped thin portions provided on the copper foil and the Al foil were melted and cut.
[0106]
【The invention's effect】
As described above, in the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention, since the conductive portion and the insulating portion coexist on the surface of the current collector sheet, the electrode mixture is supported on the conductive portion of the current collector sheet. On the other hand, it is possible to carry no electrode mixture on the insulating portion. According to such a structure, the possibility of an internal short circuit of the nonaqueous electrolyte secondary battery is greatly reduced. And even if a short circuit occurs and a current larger than usual flows, safety is ensured because the current collector sheet is provided with an overcurrent cutoff mechanism. In addition, according to the present invention, the structure of the positive electrode terminal and the negative electrode terminal is simple, and it is not necessary to use a current collecting tab or a current collecting lead. A secondary battery can be provided. And according to this invention, a several nonaqueous electrolyte secondary battery can be manufactured efficiently simultaneously. By using such a non-aqueous electrolyte secondary battery including a non-aqueous electrolyte secondary battery, a highly reliable mobile phone, portable information terminal device, camcorder, personal computer, PDA, portable acoustic device, electric vehicle, road It becomes possible to provide devices such as a power supply for leveling.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an example of a laminated electrode plate group of a nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention.
2 is a cross-sectional view taken along line aa of the electrode plate group in FIG. 1;
FIG. 3 is a top view of an example of a current collector sheet for obtaining an assembly of first electrodes or second electrodes.
FIG. 4 is a perspective view of an example of an assembly including a first electrode and a second electrode.
FIG. 5 is a perspective view of another example of an assembly including a first electrode and a second electrode.
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of an example of a wound electrode plate group of the nonaqueous electrolyte secondary battery of the present invention.
FIG. 7Pertaining to4 is a top view of a current collector sheet A. FIG.
FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line aa of the current collector sheet A and a cross-sectional view taken along the line aa of the current collector sheet A in which an electrode mixture is provided in the conductive portion.
9 is a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet A (a) and a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet A in which an electrode mixture is provided in the conductive portion.
FIG. 10 shows the present invention.Pertaining to4 is a top view of a current collector sheet B. FIG.
FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line aa of current collector sheet B (a) and a cross-sectional view taken along line aa of current collector sheet B in which an electrode mixture is provided in a conductive portion.
12 is a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet B (a) and a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet B provided with an electrode mixture at the conductive portion.
FIG. 13 shows the present invention.Pertaining to4 is a top view of a current collector sheet C. FIG.
14 is a cross-sectional view taken along the line aa of the current collector sheet C (a) and a cross-sectional view taken along the line aa of the current collector sheet B in which an electrode mixture is provided in the conductive portion.
FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet C (a) and a cross-sectional view taken along the line bb of the current collector sheet B in which an electrode mixture is provided in the conductive portion.
FIG. 16 is a partially enlarged view of FIG.
FIG. 17 is a top view of another example of a current collector sheet for obtaining an assembly of first electrodes or second electrodes.
18 is a view showing the shape of a conductive layer of a current collector sheet produced in Example 1. FIG.
[Explanation of symbols]
10 plate group
11a, b Resin sheet
11x, x ', x "end of first current collector sheet
11y, y ', y "end of second current collector sheet
12a, b Conductive layer
12x, y End of conductive layer
13a First current collector sheet
13b Second current collector sheet
14a First electrode mixture layer
14b Second electrode mixture layer
15a First electrode
15b, b 'second electrode
16 Separator
17a 1st terminal
17b Second terminal
18a First insulating material part
18b Second insulating material part
21a, b Resin sheet
22a First electrode mixture layer
22b Second electrode mixture layer
23a, b Exposed portion of conductive layer
24a Connection with first terminal
24b Connection with second terminal
25a, b Insulating part corresponding to the exposed part of the resin sheet
26a conductive layer
27a narrow part
27b Narrow part
31a, b Resin sheet
32a Band-shaped first electrode mixture layer
32b Band-shaped second electrode mixture layer
33a, b Exposed portion of conductive layer
34a Connection with first terminal
34b Connection with second terminal
35a, b Insulating part corresponding to the exposed part of the resin sheet
36a Conductive layer
37a, b Narrow part
41 1st terminal
42 Second terminal
43a, b Insulating material
50 Current collector sheet A
51 Conductive part
52 Insulation part
53 Insulation sheet
54 Conductive layer
55 Electrode mix
56 Narrow part
57 Connection with current collector terminal
61, 62 Electrode mixture uncoated part
80 Current collector sheet B
81 Conductive part
82 Insulation
83 Conductive sheet
84 Insulation layer
85 electrode mix
86a-d Thin section
87 Connection with current collector terminal
91, 92 Electrode mixture uncoated part
110 Current collector sheet C
111 Conductive part
112 Insulation part
113 Conductive sheet
114 Insulation sheet
115 Electrode mix
116a-d Thin section
117 Connection with current collector terminal
121, 122 Electrode mixture uncoated part
181 center
182 Narrow part
183 main parts
Claims (8)
前記第1電極(a)は、第1集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、
前記第2電極(b)は、第2集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、
前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、絶縁シートを含み、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、
前記導電部が、前記絶縁シートの表面に形成された導電層からなり、
前記絶縁部が、前記絶縁シートの露出部からなり、
前記導電層の一部が、集電方向に対して垂直な幅方向において細幅に形成されており、前記細幅部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、
前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池。 A nonaqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. A battery,
The first electrode (a) comprises a first current collector sheet and at least one first electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
The second electrode (b) comprises a second current collector sheet and at least one second electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
Both of the first current collector sheet and the second current collector sheet comprises a insulating sheet, and possess a and the insulating portion conductive portion on the surface,
The conductive part is composed of a conductive layer formed on the surface of the insulating sheet,
The insulating portion is an exposed portion of the insulating sheet;
A part of the conductive layer is formed narrow in the width direction perpendicular to the current collecting direction, and the narrow portion is blown when a current of a certain level or more flows ,
The conductive part of the first current collector sheet and the insulating part of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive part of the second current collector sheet and the non-aqueous electrolyte secondary battery that is connected to the second terminal in the insulating portion of the first current collector sheet and the second side surface of the electrode plate assembly.
前記第1電極(a)は、第1集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、
前記第2電極(b)は、第2集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、
前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、導電シートを含み、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、
前記絶縁部が、前記導電シートの表面に形成された絶縁層からなり、
前記導電部が、前記導電シートの露出部からなり、
前記導電シートの一部が、集電方向に対して垂直な溝形状になるように肉薄に形成されており、前記肉薄部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、
前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池。 A nonaqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. A battery,
The first electrode (a) comprises a first current collector sheet and at least one first electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
The second electrode (b) comprises a second current collector sheet and at least one second electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
Both of the first current collector sheet and the second current collector sheet comprises a conductive sheet, and possess a and the insulating portion conductive portion on the surface,
The insulating part is composed of an insulating layer formed on the surface of the conductive sheet,
The conductive portion is an exposed portion of the conductive sheet,
A part of the conductive sheet is formed thin so as to have a groove shape perpendicular to the current collecting direction, and the thin part melts out when a current of a certain level flows ,
The conductive part of the first current collector sheet and the insulating part of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive part of the second current collector sheet and the non-aqueous electrolyte secondary battery that is connected to the second terminal in the insulating portion of the first current collector sheet and the second side surface of the electrode plate assembly.
前記第1電極(a)は、第1集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第1電極合剤層からなり、
前記第2電極(b)は、第2集電体シートおよびこれに担持された少なくとも1つの第2電極合剤層からなり、
前記第1集電体シートおよび第2集電体シートの両方が、同一面に沿って配置された導電シート部および絶縁シート部からなり、かつ、表面に導電部と絶縁部とを有し、
前記導電部が、導電シート部の表面からなり、
前記絶縁部が、前記絶縁シート部の表面からなり、
前記導電シート部の一部が、集電方向に対して垂直な溝形状になるように肉薄に形成されており、前記肉薄部が、一定以上の電流が流れた場合に溶断し、
前記第1集電体シートの導電部および前記第2集電体シートの絶縁部が前記極板群の第1側面において第1端子と接続され、前記第2集電体シートの導電部および前記第1集電体シートの絶縁部が前記極板群の第2側面において第2端子と接続されている非水電解質二次電池。 A nonaqueous electrolyte secondary having an electrode plate group comprising (a) at least one first electrode, (b) at least one second electrode, and (c) a separator interposed between the first electrode and the second electrode. A battery,
The first electrode (a) comprises a first current collector sheet and at least one first electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
The second electrode (b) comprises a second current collector sheet and at least one second electrode mixture layer carried on the current collector sheet,
Both of the first current collector sheet and the second current collector sheet, positioned along the same plane conductive sheet section and an insulating sheet portion and possess a and the insulating portion conductive portion on the surface,
The conductive part is composed of a surface of a conductive sheet part,
The insulating part is made of the surface of the insulating sheet part,
A part of the conductive sheet part is formed to be thin so as to have a groove shape perpendicular to the current collecting direction, and the thin part melts out when a current of a certain level flows ,
The conductive part of the first current collector sheet and the insulating part of the second current collector sheet are connected to the first terminal on the first side surface of the electrode plate group, and the conductive part of the second current collector sheet and the non-aqueous electrolyte secondary battery that is connected to the second terminal in the insulating portion of the first current collector sheet and the second side surface of the electrode plate assembly.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003132429A JP4721622B2 (en) | 2002-12-27 | 2003-05-12 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002380939 | 2002-12-27 | ||
JP2002380939 | 2002-12-27 | ||
JP2003132429A JP4721622B2 (en) | 2002-12-27 | 2003-05-12 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004253356A JP2004253356A (en) | 2004-09-09 |
JP4721622B2 true JP4721622B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=33031859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003132429A Expired - Fee Related JP4721622B2 (en) | 2002-12-27 | 2003-05-12 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721622B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4658467B2 (en) * | 2003-11-12 | 2011-03-23 | 三菱重工業株式会社 | Electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery |
JP4259476B2 (en) * | 2005-02-08 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | Organic electrolyte primary battery |
JP2007115661A (en) * | 2005-09-21 | 2007-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Thin film lithium cell |
JP5176477B2 (en) * | 2007-10-22 | 2013-04-03 | 日産自動車株式会社 | Secondary battery and assembled battery, and vehicle equipped with them |
JP5611251B2 (en) | 2012-01-27 | 2014-10-22 | トヨタ自動車株式会社 | Sealed secondary battery |
KR101640116B1 (en) * | 2013-10-14 | 2016-07-15 | 주식회사 엘지화학 | Flexible Electrode Assembly |
KR102706400B1 (en) * | 2019-07-30 | 2024-09-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Electrode for secondary battery and method of manufacturing electrode |
JP7318598B2 (en) * | 2020-07-03 | 2023-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | solid state battery |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05314994A (en) * | 1992-05-12 | 1993-11-26 | Yuasa Corp | Manufacture of battery |
JPH06187996A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Yuasa Corp | Battery and manufacture thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2051611C (en) * | 1991-09-17 | 1996-01-23 | Michel Gauthier | Process for preparation of electrode collector systems for thin film generators, electrode collector systems et generators therefrom |
JP3373242B2 (en) * | 1993-02-05 | 2003-02-04 | ティーディーケイ株式会社 | Stacked battery and method of manufacturing the same |
JPH11274004A (en) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Asahi Glass Co Ltd | Electrochemical element |
JP3606554B2 (en) * | 2000-01-27 | 2005-01-05 | Necトーキン栃木株式会社 | Manufacturing method of sealed battery |
-
2003
- 2003-05-12 JP JP2003132429A patent/JP4721622B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05314994A (en) * | 1992-05-12 | 1993-11-26 | Yuasa Corp | Manufacture of battery |
JPH06187996A (en) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Yuasa Corp | Battery and manufacture thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004253356A (en) | 2004-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4594590B2 (en) | Electrochemical element | |
US7833656B2 (en) | Electrochemical device and method for producing the same | |
RU2566741C2 (en) | Current lead for bipolar lithium-ion battery | |
JP4472259B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4721622B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2004253353A (en) | Manufacturing method of electrochemical element | |
JP4252821B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4594598B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4297711B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4422968B2 (en) | Electrochemical element | |
JP2005019312A (en) | Electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP4594591B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4594596B2 (en) | Electrochemical element | |
JP2004253350A (en) | Manufacturing method of electrochemical element | |
JP4601921B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4249527B2 (en) | Method for producing electrochemical element | |
JP4594592B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4594594B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4522084B2 (en) | Electrochemical element | |
JP4454238B2 (en) | Batteries and equipment containing batteries | |
CN118281159A (en) | Electrode body for nonaqueous secondary battery, method for producing electrode body for nonaqueous secondary battery, and method for producing nonaqueous secondary battery | |
CN115312878A (en) | Non-negative electrode battery, manufacturing method and electric equipment thereof | |
JP2003151534A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |