JP4717277B2 - Relay device - Google Patents
Relay device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4717277B2 JP4717277B2 JP2001229756A JP2001229756A JP4717277B2 JP 4717277 B2 JP4717277 B2 JP 4717277B2 JP 2001229756 A JP2001229756 A JP 2001229756A JP 2001229756 A JP2001229756 A JP 2001229756A JP 4717277 B2 JP4717277 B2 JP 4717277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface unit
- station
- line interface
- line
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ツリー状の有階位デジタルリンク網を構成するシステムで用いられる、下位局と上位局とを中継する基地局等の中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ツリー状の有階位デジタルリンク網を構成するシステムの一例を図1に示す。同図に示すように、当該システムでは、最上位の制御局12と、基地局等の中継局13と、携帯電話等の端末局14とがデジタルリンク回線によってツリー状に接続されている。なお、ここでいうツリー状とは、図1に示したように最上位の制御局14を頂点とする有階位網であり、ある中継局に着目した場合、その上位局は1つであるのに対して下位局はn局(n≧1)あり、下位方路にのみ分岐が可能な網とする。
【0003】
図7は、従来の中継装置である中継局13の構成を示すブロック図である。同図に示すように、従来の中継装置(中継局13)は、下位回線インタフェース部1と、無線回線インタフェース部2と、通信データバス3と、制御部4と、上位回線インタフェース部5と、先取り優先選択部6とを備えて構成されている。下位回線インタフェース部1および無線回線インタフェース部2は、それぞれが通信データバス3によって制御部4、上位回線インタフェース部5および先取り優先選択部6に接続されている。
【0004】
下位回線インタフェース部1は、下位局から上位局への中継を行うための、デジタル専用線やマイクロ回線と通信する回線インタフェース部であって、下位局である他の中継局と通信を行うものである。また、無線回線インタフェース部2は、通信可能なエリア内にある端末局14と無線通信を行うものである。また、上位回線インタフェース部5は、下位局から上位局への中継を行うための有線回線インタフェース部であって、上位局である他の中継局または制御局12と通信を行うものである。
【0005】
また、先取り優先選択部6は、通信データバス3を介して下位回線インタフェース部1または無線回線インタフェース部2から送られた複数の信号から、任意または予め優先度を定めた方路の信号を1つ選択して上位回線インタフェース部5へ伝送するものである。また、制御部4は、先取り優先選択部6または中継局3全体を制御するものである。
【0006】
次に、中継局13の動作について簡単に説明する。複数の下位局から送信されてきた信号は、下位回線インタフェース1または無線回線インタフェース部2で受信され、通信データバス3を経由して先取り優先選択部6に送られる。先取り優先選択部6は複数の下位局からの信号を1つ選択して上位回線インタフェース部5へと伝送し、上位回線インタフェース部5が上位局に信号を送信する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の中継装置(中継局13)にあっては、上位局へとつながる上位回線に障害が発生すると、下位局から受信した信号は装置内で止まってしまうため上位局へ中継することができなくなってしまう。最上位の制御局12への通信ができなくなると、上り信号を折り返して下位局に分岐することができなくなるため、システムとして通信が中断されてしまうという問題点があった。また、先取り優先選択部6または上位回線インタフェース部5に障害が発生した場合であっても、当該先取り優先選択部6を有する中継装置に直結した全ての下位方路と通信継続が不可能になってしまうという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、上位回線または装置の内部に障害が発生してもシステムに及ぼす影響を最小限に抑え、通信を継続することのできる中継装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る中継装置は、ツリー状の有階位リンク網を構成する中継装置であって、下位局から送信された複数の上り信号の中から上位回線へ送信する信号を1つ選択する第1の先取り優先選択手段と、前記上位回線の障害時には、前記第1の先取り優先選択手段で選択された上り信号を下位側に折り返す信号折り返し手段と、前記上位回線が障害状態であるかを検出する回線障害検出手段と、当該中継装置内手段で折り返された複数の上り信号の中から下位回線へ送信する信号を1つ選択する第2の先取り優先選択手段と、を備え、前記第1の先取り優先選択手段は前記上位回線を介して上位局と接続する上位インタフェース手段に設けられ、前記第2の先取り優先選択手段は前記下位回線を介して下位局と接続する下位インタフェース手段に設けられ、前記上位インタフェース手段および前記下位インタフェース手段は通信データバスによって互いに接続されている。したがって、上位回線に障害が発生した場合でも下位局からの上り信号は信号折り返し手段で折り返されるため、下位局との通信を継続することができる。結果として、システムに及ぼす影響を最小限に抑えることができる。
【0013】
さらに、本発明に係る中継装置は、前記上位インタフェース手段の障害時、下位局から送信された上り信号は全て前記通信データバスで折り返され、前記下位インタフェース手段が有する前記第2の先取り優先選択手段で選択された信号が下位回線へ送信される。したがって、上位インタフェース手段に障害が発生した場合でも下位局との通信を継続することができ、システムに及ぼす影響を最小限に抑えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る中継装置は、ツリー状の有階位デジタルリンク網を構成するシステムで用いられる、下位局と上位局とを中継する基地局等である。まず、ツリー状の有階位デジタルリンク網を構成するシステムの一例を図1に示す。同図に示すように、当該システムでは、最上位の制御局12と、基地局等の中継局100と、携帯電話等の端末局14とがデジタルリンク回線によってツリー状に接続されている。なお、ここでいうツリー状とは、図1に示したように最上位の制御局14を頂点とする有階位網であり、ある中継局に着目した場合、その上位局は1つであるのに対して下位局はn局(n≧1)あり、下位方路にのみ分岐が可能な網とする。
【0015】
以下、本発明に係る中継装置の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明に係る一実施形態の中継装置である中継局100の構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施形態の中継装置(中継局100)は、特許請求の範囲の下位インタフェース手段に該当する下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103と、通信データバス105と、制御部107と、上位インタフェース手段に該当する上位回線インタフェース部109とを備えて構成されている。下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103は、それぞれが通信データバス105によって制御部107と上位回線インタフェース部109とに接続されている。
【0016】
以下、本実施形態の中継装置が有する各構成要素について説明する。
まず、下位回線インタフェース部101は、下位局から上位局への中継を行うための、デジタル専用線やマイクロ回線と通信する回線インタフェース部であって、下位局である他の中継局と通信を行うものである。また、無線回線インタフェース部103は、通信可能なエリア内にある端末局14と無線通信を行うものである。なお、図2に示した中継装置は2つの下位回線インタフェース部101と1つの無線回線インタフェース部103とを有しているが、いずれかのインタフェース部を備えていても良く、その数は1つであっても複数であっても良い。
【0017】
また、本実施形態の下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103は、特許請求の範囲の第2の先取り優先選択手段に該当する先取り優先選択部111aを有している。この先取り優先選択部111aは、上位回線または上位回線インタフェース部109に障害が発生したときに折り返されてきた複数の上り信号から、下位回線に折り返す信号を1つ選択するものである。
【0018】
上位回線インタフェース部109は、下位局から上位局への中継を行うための有線回線インタフェース部であって、上位局である他の中継局または制御局12と通信を行うものである。本実施形態の上位回線インタフェース部109は、特許請求の範囲の第1の先取り優先選択手段に該当する先取り優先選択部111b、回線障害検出手段に該当する回線障害検出部113および信号折り返し手段に該当する信号折り返し部115を有している。
【0019】
先取り優先選択部111bは、通信データバス105を介して下位回線インタフェース部101または無線回線インタフェース部103から送られた複数の信号から、任意または予め優先度を定めた方路の信号を1つ選択するものである。また、回線障害検出部113は、上位回線の障害を検出するものである。また、信号折り返し部115は、上位回線に障害が発生しており上り信号を伝送することができないときに、当該上り信号を通信データバス105を介して下位回線インタフェース部101と無線回線インタフェース部103とに折り返すものである。
【0020】
さらに、制御部107は、下位回線インタフェース部101、無線回線インタフェース部103および上位回線インタフェース部109を制御するものであり、具体的には、回線障害検出部113に上位回線の状態を問い合わせたり、上位回線に障害が発生した際、信号折り返し部115に信号折り返し処理を実行するよう指示したり、上位回線インタフェース部109に障害が発生した際、下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103の先取り優先選択部111bに対して先取り優先選択処理を実行するよう指示する。
【0021】
上記構成要素を備えた本実施形態の中継装置(中継局100)が従来(中継局13)と異なる代表的な点は、信号折り返し部7で信号を折り返すことを可能とし、先取り優先選択部を下位回線インタフェース部101、無線回線インタフェース部103および上位回線インタフェース部109に設けている点である。
【0022】
次に、本実施形態の中継装置(中継局100)の動作について、図3〜図5を参照して説明する。なお、図3は通常運用時における中継装置の動作を示すシーケンスチャートであり、図4は上位回線障害時における中継装置の動作を示すシーケンスチャートであり、図5は上位回線インタフェース部障害時における中継装置の動作を示すシーケンスチャートである。
【0023】
まず、図3を参照して通常運用時における中継装置の動作について説明する。制御部107は上位回線インタフェース部109の回線障害検出部113に状態の問い合わせを行い、正常状態であることを示す通知を受け取ることによって上位回線および上位回線インタフェース部109が通常運用されていると判断する。このとき、下位局から送信され下位回線インタフェース部101または無線回線インタフェース部103で受信された上り信号は、通信データバス105を介して上位回線インタフェース部109の先取り優先選択部111bへと伝送される。先取り優先選択部111bで選択された上り信号は、信号折り返し部115を経由して上位局に向けてそのまま上位回線に送られる。
【0024】
次に、図4を参照して上位回線障害時における中継装置の動作について説明する。上位回線に障害が発生するまでは、上記説明した通常運用時における動作と同様であるが、上位回線に障害が発生すると、上位回線インタフェース部109の回線障害検出部113がこれを検出する。このとき、制御部107から状態の問い合わせが行われると、上位回線インタフェース部109は障害状態であることを示す通知を制御部107に送る。この通知を受け取った制御部107は、上位回線インタフェース部109の信号折り返し部115に対して上り信号を折り返すよう指示する。したがって、信号折り返し部115は、先取り優先選択部111bから送られた上り信号を通信データバス105を介して下位回線インタフェース部101または無線回線インタフェース部103に折り返す。各インタフェース部101,103に折り返された上り信号は、この後下位局へと送信される。なお、上位回線が復旧した際には通常運用時の動作に戻り、上り信号は再び上位回線へ送信される。
【0025】
次に、図5を参照して上位回線インタフェース部109障害時における中継装置の動作について説明する。上位回線インタフェース部109に障害が発生するまでは、上記説明した通常運用時における動作と同様であるが、図6に示すように、上位回線インタフェース部109に障害が発生すると、制御部107は状態の問い合わせを行っても通知を受けることがないか、上位回線インタフェース部109の障害状態が通知される。このとき、下位回線インタフェース部101または無線回線インタフェース部103から送信された全ての上り信号は通信データバス105にて下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103へと折り返される。また、制御部107は、下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103の先取り優先選択部111aに対して先取り優先選択処理を行うよう指示する。したがって、各インタフェース部101,103に折り返された信号で先取り優先選択部111aが選択した信号は下位局へと送信される。なお、上位回線インタフェース部109が復旧した際には通常運用時の動作に戻り、上り信号は再び上位回線へ送信される。
【0026】
以上説明したように、本実施形態の中継装置によれば、上位回線インタフェース部109に信号折り返し部115および先取り優先選択部111bを設けることにより、上位回線に障害が発生しても上り信号は下位局に折り返されるため、下位局との通信を継続することができる。さらに、下位回線インタフェース部101および無線回線インタフェース部103に先取り優先選択部111aを設けることによって、上位回線インタフェース部109に障害が発生しても上り信号は下位局に折り返されるため、下位局との通信を継続することができる。結果として、上位回線または上位回線インタフェース部109に障害が発生しても、本実施形態の中継装置を備えたシステムに及ぼす影響を最小限に抑えることができる。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の中継装置によれば、上位回線に障害が発生した場合でも下位局からの上り信号は信号折り返し手段で折り返されるため、下位局との通信を継続することができる。また、上位インタフェース手段に障害が発生した場合でも上り信号は通信データバスで折り返されるため、下位局との通信を継続することができる。結果として、中継装置を備えたシステムに及ぼす影響を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ツリー状の有階位デジタルリンク網を構成するシステムの一例示すブロック図
【図2】本発明に係る一実施形態の中継装置の構成を示すブロック図
【図3】通常運用時における中継装置の動作を示すシーケンスチャート
【図4】上位回線障害時における中継装置の動作を示すシーケンスチャート
【図5】上位回線インタフェース部障害時における中継装置の動作を示すシーケンスチャート
【図6】上位回線インタフェース部に障害が発生した一実施形態の中継装置の構成を示すブロック図
【図7】従来の中継装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
12 制御局
100 中継局
14 端末局
101 下位回線インタフェース部
103 無線回線インタフェース部
105 通信データバス
107 制御部
109 上位回線インタフェース部
111a,111b 先取り優先選択部
113 回線障害検出部
115 信号折り返し部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a relay apparatus such as a base station that relays between a lower station and an upper station, which is used in a system constituting a tree-like hierarchical digital link network.
[0002]
[Prior art]
An example of a system constituting a tree-like hierarchical digital link network is shown in FIG. As shown in the figure, in this system, the highest-
[0003]
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of relay station 13 which is a conventional relay device. As shown in the figure, a conventional relay device (relay station 13) includes a lower
[0004]
The lower
[0005]
Further, the prefetch priority selection unit 6 receives a signal of a route with an arbitrary or predetermined priority from a plurality of signals sent from the lower
[0006]
Next, the operation of the relay station 13 will be briefly described. Signals transmitted from a plurality of lower stations are received by the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional relay apparatus (relay station 13), when a failure occurs in the upper line connected to the upper station, the signal received from the lower station stops in the apparatus, so that the signal is relayed to the upper station. Will not be able to. When communication with the
[0008]
The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and is capable of continuing communication while minimizing the influence on the system even if a failure occurs in the host line or device. The object is to provide a device.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a relay device according to the present invention is a relay device that constitutes a tree-like hierarchical link network, and transmits a plurality of uplink signals transmitted from a lower station to an upper line. First prefetch priority selection means for selecting one signal to be transmitted, signal return means for returning an upstream signal selected by the first prefetch priority selection means to the lower side when the upper line fails , and the upper line Line failure detection means for detecting whether or not is in a failure state, and second preemptive priority selection means for selecting one signal to be transmitted to the lower line from a plurality of uplink signals returned by the means in the relay apparatus , wherein the first preemption priority selection means provided in the upper interface means for connecting the upper station through the upper line, the second preemption priority selection means against the lower station through the lower circuit Provided in the lower interface means for said host interface means and the lower interface unit are connected to each other by a communication data bus. Therefore, even when a failure occurs in the upper line, the uplink signal from the lower station is returned by the signal return means, so that communication with the lower station can be continued. As a result, the influence on the system can be minimized.
[0013]
Further, in the relay apparatus according to the present invention, when the upper interface means fails, all the upstream signals transmitted from the lower stations are turned back on the communication data bus, and the second preemptive priority selection means included in the lower interface means The signal selected in is transmitted to the lower line. Therefore, even when a failure occurs in the upper interface means, communication with the lower station can be continued, and the influence on the system can be minimized.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The relay apparatus according to the present invention is a base station or the like that relays between a lower station and an upper station, which is used in a system that constitutes a tree-like hierarchical digital link network. First, FIG. 1 shows an example of a system constituting a tree-like hierarchical digital link network. As shown in the figure, in the system, the highest-
[0015]
Hereinafter, an embodiment of a relay device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the relay station 100 which is a relay apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the relay apparatus (relay station 100) of the present embodiment includes a lower
[0016]
Hereinafter, each component which the relay apparatus of this embodiment has is demonstrated.
First, the lower
[0017]
Further, the lower
[0018]
The upper
[0019]
The prefetch
[0020]
Further, the
[0021]
A typical difference of the relay device (relay station 100) of the present embodiment having the above-described components from the conventional (relay station 13) is that the signal return unit 7 can return the signal, and the prefetch priority selection unit is The lower
[0022]
Next, the operation of the relay apparatus (relay station 100) of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3 is a sequence chart showing the operation of the relay device during normal operation, FIG. 4 is a sequence chart showing the operation of the relay device when the upper line failure occurs, and FIG. 5 is the relay when the upper line interface unit fails. It is a sequence chart which shows operation | movement of an apparatus.
[0023]
First, the operation of the relay apparatus during normal operation will be described with reference to FIG. The
[0024]
Next, with reference to FIG. 4, the operation of the relay apparatus when an upper line failure occurs will be described. The operation is the same as that in the normal operation described above until a failure occurs in the upper line, but when a failure occurs in the upper line, the line
[0025]
Next, the operation of the relay apparatus when the upper
[0026]
As described above, according to the relay apparatus of the present embodiment, the upstream
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the relay apparatus of the present invention, even when a failure occurs in the upper line, the uplink signal from the lower station is looped back by the signal loop-back means, so that communication with the lower station can be continued. . Further, even when a failure occurs in the upper interface means, the uplink signal is looped back through the communication data bus, so that communication with the lower station can be continued. As a result, the influence on the system provided with the relay device can be minimized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a system constituting a tree-like hierarchical digital link network. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a relay apparatus according to an embodiment of the present invention. Sequence chart showing operation of relay device [FIG. 4] Sequence chart showing operation of relay device when upper line failure occurs [FIG. 5] Sequence chart showing operation of relay device at upper line interface unit failure [FIG. 6] Upper line FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a relay device according to an embodiment in which a failure has occurred in an interface unit. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional relay device.
12 Control station 100
Claims (2)
下位局から送信された複数の上り信号の中から上位回線へ送信する信号を1つ選択する第1の先取り優先選択手段と、
前記上位回線の障害時には、前記第1の先取り優先選択手段で選択された上り信号を下位側に折り返す信号折り返し手段と、
前記上位回線が障害状態であるかを検出する回線障害検出手段と、
当該中継装置内手段で折り返された複数の上り信号の中から下位回線へ送信する信号を1つ選択する第2の先取り優先選択手段と、を備え、
前記第1の先取り優先選択手段は前記上位回線を介して上位局と接続する上位インタフェース手段に設けられ、
前記第2の先取り優先選択手段は前記下位回線を介して下位局と接続する下位インタフェース手段に設けられ、
前記上位インタフェース手段および前記下位インタフェース手段は通信データバスによって互いに接続されていることを特徴とする中継装置。A relay device constituting a tree-like floor link network,
First preemptive priority selection means for selecting one signal to be transmitted to the upper line from a plurality of uplink signals transmitted from the lower station;
A signal loopback means for looping up the upstream signal selected by the first preemptive priority selection means to the lower side in the event of a failure of the upper line;
Line failure detection means for detecting whether the upper line is in a failure state;
Second preemptive priority selection means for selecting one signal to be transmitted to the lower line from a plurality of uplink signals returned by the relay apparatus means ,
The first preemptive priority selection means is provided in an upper interface means for connecting to an upper station via the upper line,
The second preemptive priority selecting means is provided in a lower interface means for connecting to a lower station via the lower line,
The relay apparatus, wherein the upper interface means and the lower interface means are connected to each other by a communication data bus .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229756A JP4717277B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229756A JP4717277B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003047036A JP2003047036A (en) | 2003-02-14 |
JP4717277B2 true JP4717277B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=19062057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001229756A Expired - Lifetime JP4717277B2 (en) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | Relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4717277B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7359681B2 (en) * | 2019-12-20 | 2023-10-11 | 株式会社日立国際電気 | Line control device and wireless communication system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0936891A (en) * | 1995-07-07 | 1997-02-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and apparatus for communication in radio network |
JP2001103157A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Nec Corp | Multi-direction multiplex communication system |
-
2001
- 2001-07-30 JP JP2001229756A patent/JP4717277B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0936891A (en) * | 1995-07-07 | 1997-02-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method and apparatus for communication in radio network |
JP2001103157A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Nec Corp | Multi-direction multiplex communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003047036A (en) | 2003-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001136178A (en) | Wireless network, its path control method and wireless communication controller | |
JP2916268B2 (en) | Monitor the operation of subscriber units | |
JP4717277B2 (en) | Relay device | |
JP3993051B2 (en) | Base station repeater | |
JP2635703B2 (en) | Wireless telephone system | |
JPS59126351A (en) | Remote supervisory and controlling system | |
JPH07312616A (en) | Double reception preventing method for communication system for selective receiving system | |
JP4028139B2 (en) | Communications system | |
JP2682427B2 (en) | Failure detection method on loop transmission line | |
JP2858532B2 (en) | Earth station site diversity system for satellite communications | |
JPH0294829A (en) | Call system for mobile radio equipment | |
JP2001189959A (en) | Wireless system | |
JPS6094545A (en) | Mobile radio communication system | |
JPH07143153A (en) | Ring transmission system | |
JPH0292041A (en) | Frame collision preventing method | |
JPH1188371A (en) | Multiplex radio lan | |
EP4330824A1 (en) | Method and system for controlling redundancy functionality in a communication network using time sensitive networking | |
JP2564955B2 (en) | Subscriber line test method | |
JP2799507B2 (en) | Failure recovery control method | |
JPS63280538A (en) | Loopback test system | |
JPH03179843A (en) | Voice 1:n communication system in loop type digital transmission line | |
JPH08265422A (en) | Method for switching line | |
JPS6143035A (en) | Remote supervisory and controlling equipment | |
JPH06112965A (en) | Transmission line control system | |
JPH11340888A (en) | Line selection system for radio system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071128 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |