JP4715995B2 - Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program - Google Patents

Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program Download PDF

Info

Publication number
JP4715995B2
JP4715995B2 JP2004289145A JP2004289145A JP4715995B2 JP 4715995 B2 JP4715995 B2 JP 4715995B2 JP 2004289145 A JP2004289145 A JP 2004289145A JP 2004289145 A JP2004289145 A JP 2004289145A JP 4715995 B2 JP4715995 B2 JP 4715995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banding noise
banding
spectrum
component
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004289145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005308709A (en
Inventor
広和 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004289145A priority Critical patent/JP4715995B2/en
Publication of JP2005308709A publication Critical patent/JP2005308709A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4715995B2 publication Critical patent/JP4715995B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、バンディングノイズ検出装置、バンディングノイズ検出方法およびバンディングノイズ検出プログラムに関する。   The present invention relates to a banding noise detection device, a banding noise detection method, and a banding noise detection program.

従来、この種のバンディングノイズ検出装置として、印刷画像の物理特性を入力し、同物理特性を空間周波数に変換してバンディングノイズ知覚量を算出するものが知られている(例えば、特許文献1、参照。)。
かかる構成によれば、バンディングノイズ量を算出するにあたり、空間周波数に対する視覚感度特性が加味されるため、人間の視覚感度特性と相関の高いバンディングノイズ量の予測を行うことが可能であった。
特開2000−4313号公報
Conventionally, as this type of banding noise detection device, a device that inputs a physical characteristic of a print image, converts the physical characteristic into a spatial frequency, and calculates a banding noise perception amount is known (for example, Patent Document 1, reference.).
According to this configuration, since the visual sensitivity characteristic with respect to the spatial frequency is taken into account when calculating the banding noise amount, it is possible to predict the banding noise amount having a high correlation with the human visual sensitivity characteristic.
JP 2000-4313 A

インクジェットプリンタによって形成された印刷画像は多数のインクのドットにより再現されているため、同印刷画像にはバンディングによるバンディングノイズとドットの粒状性による粒状ノイズとが混在する。従って、変換された空間周波数のスペクトルにも粒状ノイズに対応する成分が含まれることとなる。このように粒状ノイズに対応する成分が含まれる空間周波数のスペクトルに基づいてバンディングノイズ知覚量を予測しても、正確なバンディングノイズ知覚量を得ることはできないという課題があった。   Since the print image formed by the ink jet printer is reproduced by a large number of ink dots, banding noise due to banding and granular noise due to dot graininess are mixed in the print image. Therefore, the converted spatial frequency spectrum also includes a component corresponding to granular noise. Thus, there is a problem that even if the banding noise perception amount is predicted based on the spatial frequency spectrum including the component corresponding to the granular noise, it is not possible to obtain an accurate banding noise perception amount.

本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、粒状ノイズや影響されることなく正確にバンディングノイズを検出することが可能なバンディングノイズ検出装置、バンディングノイズ検出方法およびバンディングノイズ検出プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a banding noise detection apparatus, a banding noise detection method, and a banding noise detection program capable of accurately detecting banding noise without being affected by granular noise or the like. For the purpose.

課題を解決するための手段及び作用・効果Means and actions / effects for solving the problems

上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、印刷画像にはインクドットによる粒状ノイズとバンディングノイズとが混在し、画像入力手段はこの印刷画像の二次元物理特性を入力する。変換手段は、上記二次元物理特性を二次元の空間周波数で表されるスペクトルに変換する。スレッショルド算出手段は、上記スペクトルにおける所定の参考領域に属する成分を平滑化する。そして、同平滑化された上記参考領域に属する成分をk倍(kは1以上の実数。)することによりスレッショルドを算出する。バンディングノイズ成分抽出手段は、上記スペクトルと上記スレッショルドを比較し、上記スペクトルから上記スレッショルド以上となる成分をバンディングノイズ成分として抽出する。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, granular noise due to ink dots and banding noise are mixed in the printed image, and the image input means inputs the two-dimensional physical characteristics of the printed image. The converting means converts the two-dimensional physical characteristic into a spectrum represented by a two-dimensional spatial frequency. The threshold calculation means smoothes components belonging to a predetermined reference region in the spectrum. Then, the threshold value is calculated by multiplying the smoothed component belonging to the reference region by k times (k is a real number of 1 or more). The banding noise component extraction means compares the spectrum with the threshold, and extracts a component that is equal to or higher than the threshold from the spectrum as a banding noise component.

上記スレッショルドは、上記スペクトルを平滑化することにより得られるため、空間周波数において平均的に分布するスペクトル成分を上記スレッショルドによって表すことができる。一方、上記インクドットは印刷画像全体に均一に分布するため、上記粒状ノイズに対応する上記スペクトルの成分は空間周波数において平均的に分布することとなる。すなわち、上記スレッショルドを、空間周波数において上記粒状ノイズを表すものとして捉えることができる。従って、上記粒状ノイズを表す上記スレッショルドと、全ノイズを表す上記スペクトルとを比較することにより、上記バンディングノイズ成分のみを抽出することができる。従って、同抽出された上記バンディングノイズ成分を解析することにより、上記粒状ノイズの影響を受けることなく正確に上記バンディングを検出することができる。   Since the threshold is obtained by smoothing the spectrum, a spectrum component that is averagely distributed in the spatial frequency can be represented by the threshold. On the other hand, since the ink dots are uniformly distributed over the entire printed image, the spectral components corresponding to the granular noise are averagely distributed in the spatial frequency. That is, the threshold can be regarded as representing the granular noise at a spatial frequency. Therefore, only the banding noise component can be extracted by comparing the threshold representing the granular noise with the spectrum representing the total noise. Therefore, by analyzing the extracted banding noise component, the banding can be accurately detected without being affected by the granular noise.

また、上記スレッショルドによって上記バンディング成分を抽出することにより、上記バンディングの発生方向が分からない場合でも、正確に上記バンディング成分を抽出することができる。すなわち、上記印刷画像の入力角度がずれた場合でも、問題なく上記バンディング成分を抽出することができる。なお、上記スレッショルドを算出する上記参考領域は空間周波数において任意の領域とすることができる。また、平滑化された上記参考領域成分をk倍(kは1以上の実数。)することにより上記スレッショルドによる抽出レベルを調整することができる。すなわち、閾値を高く設定する場合にはkを大きくし、閾値を低く設定する場合にはkを小さくするというように、所望の抽出レベルに設定することができる。   Further, by extracting the banding component by the threshold, the banding component can be accurately extracted even when the direction of occurrence of the banding is unknown. That is, even when the input angle of the print image is shifted, the banding component can be extracted without any problem. The reference area for calculating the threshold can be an arbitrary area in the spatial frequency. Further, the extraction level based on the threshold can be adjusted by multiplying the smoothed reference region component by k (k is a real number of 1 or more). That is, a desired extraction level can be set such that k is increased when the threshold is set high, and k is decreased when the threshold is set low.

ここで、上記物理特性は粒状ノイズとバンディングノイズとを物理的に把握することができるものであれば良く、例えば上記印刷画像の明度、彩度、色相、反射率等を適用することができる。また、上記物理特性を二次元で入力する上記画像入力手段としては、スキャナやカメラや測色機等を使用することができる。また、上記変換手段としてフーリエ変換を用いることができる。また、フーリエ変換により得られたスペクトルを直接解析するものに限られず、例えば同スペクトルを二乗してパワースペクトルを算出し、これを解析するようにしても良い。また、種々の空間周波数特性に基づいて重み付けを行ってから解析を行うようにしても良い。   Here, the physical characteristics are not limited as long as granular noise and banding noise can be physically grasped. For example, the brightness, saturation, hue, reflectance, etc. of the printed image can be applied. Further, as the image input means for inputting the physical characteristics in two dimensions, a scanner, a camera, a colorimeter or the like can be used. Further, Fourier transform can be used as the converting means. The spectrum obtained by Fourier transform is not limited to the direct analysis. For example, the power spectrum may be calculated by squaring the spectrum and analyzed. The analysis may be performed after weighting based on various spatial frequency characteristics.

さらに、精度良く上記バンディングノイズ成分を抽出するために好適な手法の一例として、請求項2にかかる発明は、上記領域抽出手段は、上記スペクトルにおける所定の抽出領域に含まれる成分を抽出する。そして、上記バンディングノイズ成分抽出手段が同抽出領域に属する成分と上記スレッショルドを比較し、上記スレッショルド以上の成分を上記バンディングノイズ成分として抽出する。すなわち、上記バンディングノイズの発生方向は印刷装置における主走査方向となる性質を有するため、空間周波数において上記バンディングノイズ成分が現れる領域を予め特定しておくことができる。従って、上記バンディングノイズ成分抽出手段によって上記バンディングノイズ成分を抽出する領域を限定させることができるため、より精度良く上記バンディングノイズ成分のみを抽出することができる。   Furthermore, as an example of a suitable technique for extracting the banding noise component with high accuracy, in the invention according to claim 2, the region extracting means extracts a component included in a predetermined extraction region in the spectrum. Then, the banding noise component extraction means compares the component belonging to the extraction region with the threshold, and extracts a component equal to or higher than the threshold as the banding noise component. That is, since the banding noise is generated in the main scanning direction of the printing apparatus, the banding noise component can be specified in advance in the spatial frequency. Accordingly, since the banding noise component extraction unit can limit the region from which the banding noise component is extracted, only the banding noise component can be extracted with higher accuracy.

また、請求項3にかかる発明は、上記スペクトルに対して視覚感度特性に基づく重み付けを行うことにより、視覚感度特性に適合した上記バンディングノイズの評価を行うことができる。   The invention according to claim 3 can evaluate the banding noise suitable for the visual sensitivity characteristic by weighting the spectrum based on the visual sensitivity characteristic.

さらに、上記抽出領域の好適な一例として、請求項4にかかる発明は、印刷ヘッドを主走査することにより上記印刷画像が形成される。そして、上記印刷ヘッドの主走査方向に基づいて上記抽出領域を抽出することができる。すなわち、上記バンディングノイズは上記主走査方向に沿って発生するため、同主走査方向に直交する空間周波数において上記バンディングノイズ成分が現れると考えることができる。また、上記主走査方向に直交する方向から所定の角度範囲内となる領域を上記抽出領域とすることにより、多少上記バンディングノイズの方向にずれが生じた場合でも、上記バンディングノイズ成分を抽出することが可能となる。   Furthermore, as a preferable example of the extraction region, the invention according to claim 4 forms the print image by main-scanning the print head. Then, the extraction area can be extracted based on the main scanning direction of the print head. That is, since the banding noise is generated along the main scanning direction, it can be considered that the banding noise component appears at a spatial frequency orthogonal to the main scanning direction. Further, by setting a region within a predetermined angle range from a direction orthogonal to the main scanning direction as the extraction region, the banding noise component can be extracted even when there is a slight shift in the banding noise direction. Is possible.

さらに、上記参考領域の好適な一例として、請求項5にかかる発明は、上記参考領域を空間周波数の全領域とすることにより、空間周波数の全領域に含まれる上記スペクトルに基づいて上記スレッショルドを算出することができる。すなわち、空間周波数の全領域において上記スペクトルとの比較が可能な上記スレッショルドを算出することができる。   Furthermore, as a preferred example of the reference region, the invention according to claim 5 calculates the threshold based on the spectrum included in the entire region of the spatial frequency by setting the reference region as the entire region of the spatial frequency. can do. That is, it is possible to calculate the threshold that can be compared with the spectrum in the entire spatial frequency region.

さらに、上記参考領域の別の一例として、請求項6にかかる発明は、上記参考領域を空間周波数における上記印刷ヘッドの主走査方向に配向する直線状領域とすることにより、上記スレッショルドを上記粒状ノイズ成分にのみ基づいて算出することができる。すなわち、空間周波数における上記印刷ヘッドの主走査方向には上記バンディングノイズ成分が現れないため、上記スレッショルドの算出に使用する上記スペクトルの成分を上記粒状ノイズ成分に限定させることができる。従って、上記バンディングノイズ成分を抽出するために好適な上記スレッショルドを算出することができる。さらに、上記参考領域を直線状とすることにより、一次元の平滑化を行えば良いこととなるため、演算を簡略化させることができる。   Furthermore, as another example of the reference region, the invention according to claim 6 is characterized in that the reference region is a linear region oriented in the main scanning direction of the print head at a spatial frequency, and thereby the threshold is set to the granular noise. It can be calculated based only on the components. That is, since the banding noise component does not appear in the main scanning direction of the print head at a spatial frequency, the spectral component used for calculating the threshold can be limited to the granular noise component. Therefore, the threshold value suitable for extracting the banding noise component can be calculated. Further, by making the reference region linear, it is only necessary to perform one-dimensional smoothing, so that the calculation can be simplified.

また、発明は、バンディングノイズ知覚量算出手段は上記バンディングノイズ成分に基づいてバンディングノイズ知覚量を算出する。このようにすることにより、正確に抽出した上記バンディングノイズ成分を利用して、上記バンディングノイズに対する人間の知覚量を予測することができる。 Further, according to the present invention, the banding noise perception amount calculation means calculates the banding noise perception amount based on the banding noise component. By doing so, it is possible to predict the amount of human perception with respect to the banding noise by using the banding noise component accurately extracted.

さらに、バンディングノイズ知覚量算出手段の具体的な態様として、発明は、上記バンディングノイズ成分を積分することによりバンディングノイズ量を算出する。そして、同算出した上記バンディングノイズ量を所定の変換式に代入することによりバンディングノイズ知覚量を算出することができる。すなわち、全空間周波数が有する上記バンディングノイズ成分の総和を求めることにより、上記バンディングノイズの程度の指標を上記バンディングノイズ量として算出することができる。そして、上記バンディングノイズ量と上記バンディングノイズ知覚量との対応関係を規定する変換式により、上記バンディングノイズ量に基づいて上記バンディングノイズ知覚量を予測することができる。例えば、上記変換式は、予め心証評価により実測的に上記バンディングノイズ知覚量を取得しておき、このバンディングノイズ知覚量と上記バンディングノイズ量との相関関係から規定することができる。 Furthermore, as a specific aspect of the banding noise perceived amount calculation means, the present invention calculates the banding noise amount by integrating the banding noise component. The banding noise perception amount can be calculated by substituting the calculated banding noise amount into a predetermined conversion formula. That is, by obtaining the sum of the banding noise components of all spatial frequencies, an index of the degree of banding noise can be calculated as the amount of banding noise. The banding noise perception amount can be predicted based on the banding noise amount by a conversion formula that defines the correspondence between the banding noise amount and the banding noise perception amount. For example, the conversion equation can be defined based on the correlation between the banding noise perception amount and the banding noise perception amount obtained by actually measuring the banding noise perception amount in advance by psychological evaluation.

上述のように粒状ノイズとバンディングノイズとを分離させる手法は必ずしも実体のある装置に限られるものではなく、方法の発明としても有効である。また、上述のバンディングノイズ検出装置は単独で存在する場合もあるし、ある機器に組み込まれた状態で利用されることもあるなど、発明の思想としては、各種の態様を含むものである。また、ソフトウェアであったりハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。 Method for separating the granular noise and banding noise as described above is not necessarily limited to a tangible device is also effective as an invention of Methods. In addition, the above-described banding noise detection device may exist alone, or may be used in a state of being incorporated in a certain device. The idea of the invention includes various aspects. Further, it can be changed as appropriate, such as software or hardware.

発明の思想の具現化例としてバンディングノイズ検出装置のソフトウェアとなる場合には、かかるソフトウェアを記録した記録媒体上においても当然に存在し、利用される。その一例として、バンディングノイズ検出プログラムとして発明を特定している。むろん、その記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。 When the software of the banding noise detection apparatus is implemented as an embodiment of the idea of the invention, it naturally exists and is used on a recording medium on which such software is recorded. As an example, it has identified invention as bar down loading noise detection program. Of course, the recording medium may be a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, or any recording medium to be developed in the future.

また、一次複製品、二次複製品などの複製段階については全く問う余地無く同等である。上記媒体とは異なるが、供給方法として通信回線を利用して行う場合であれば通信回線が伝送媒体となって本発明が利用されることになる In addition, the duplication stages such as the primary duplication product and the secondary duplication product are equivalent without any question. Although different from the above medium, the communication line is used as a transmission medium when the communication method is used as a supply method, and the present invention is used .

ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)印刷画像について:
(2)バンディングノイズ知覚量算出処理について:
(3)バンディングノイズ知覚量関数について:
(4)他の実施形態について:
(5)まとめ:
Here, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) About print images:
(2) Banding noise perception amount calculation processing:
(3) Banding noise perception amount function:
(4) Regarding other embodiments:
(5) Summary:

(1)印刷画像について:
図1は、本発明の評価対象である印刷画像が形成される様子を示している。印刷画像は印刷用紙上においてインクドットによって表現される二次元画像であり、インクを吐出するノズルと印刷用紙を互いに相対移動させることにより形成することができる。一般的なインクジェットプリンタにおいては、各色のインクカートリッジを収容するキャリッジの下面に備えられた印刷ヘッドにインクが吐出可能なノズルが形成され、同キャリッジを一定方向に往復移動させることにより、同方向にシフトした複数のインクドットを形成することが可能となっている。印刷ヘッドと印刷用紙と間には所定距離のクリアランスが形成されており、同クリアランスを吐出されたインク粒が飛翔し、着弾した位置にインクドットが形成される。なお、上記のキャリッジの動作を主走査といい、その移動方向を主走査方向というものとする。
(1) About print images:
FIG. 1 shows a state in which a print image which is an evaluation object of the present invention is formed. The print image is a two-dimensional image represented by ink dots on the print paper, and can be formed by moving the nozzle for ejecting ink and the print paper relative to each other. In a general ink jet printer, nozzles capable of ejecting ink are formed on a print head provided on the lower surface of a carriage that accommodates ink cartridges for each color, and the carriage is reciprocated in a certain direction to move in the same direction. A plurality of shifted ink dots can be formed. A clearance of a predetermined distance is formed between the print head and the printing paper, and the ink particles ejected through the clearance fly and ink dots are formed at the landing positions. The carriage operation is referred to as main scanning, and the moving direction is referred to as main scanning direction.

一方、プリンタには印刷用紙を移動させる紙送り機構が備えられており、キャリッジが所定回数主走査を行う毎に、印刷用紙を一定方向に送り出すことが可能となっている。なお、上記の印刷用紙の動作を副走査といい、その移動方向を副走査方向というものとする。主走査方向と副走査方向は一般に直交する関係となっており、これらを組み合わせることにより印刷用紙上における任意の位置にインクドットを形成することができる。従って、印刷用紙上に二次元画像を再現することが可能となっている。また、印刷ヘッドが主走査を行う間は、紙送り機構は副走査を行わない。   On the other hand, the printer is provided with a paper feeding mechanism for moving the printing paper, and the printing paper can be fed in a certain direction every time the carriage performs main scanning a predetermined number of times. The operation of the printing paper is referred to as sub-scanning, and the movement direction is referred to as sub-scanning direction. The main scanning direction and the sub-scanning direction are generally orthogonal to each other. By combining these, ink dots can be formed at an arbitrary position on the printing paper. Therefore, it is possible to reproduce a two-dimensional image on the printing paper. Further, the paper feed mechanism does not perform sub-scanning while the print head performs main scanning.

かかる構成によれば、印刷用紙上の主走査方向には同一のノズルにより形成されたインクドットが並ぶこととなる。従って、例えば図1のようにKインクのインク粒の飛翔方向にずれを生じさせる不良ノズルがある場合、ブラック(K)インクのみのドットにより印刷画像を形成すると、ずれた位置に形成されたインクドットが連続し、主走査方向に沿う筋状のノイズ(バンディングノイズ)が形成されることとなる。   According to this configuration, the ink dots formed by the same nozzle are arranged in the main scanning direction on the printing paper. Therefore, for example, as shown in FIG. 1, when there is a defective nozzle that causes a deviation in the flying direction of the ink particles of K ink, when a print image is formed with dots of only black (K) ink, the ink formed at the shifted position The dots are continuous, and streak noise (banding noise) along the main scanning direction is formed.

図2は、バンディングノイズを模式的に示している。同図において、ずれた位置に形成されたインクドットが主走査方向に並ぶことにより、主走査方向に連続する余白領域が形成されバンディングノイズとなっている。なお、実際の印刷においては単一のインクのみを使用して印刷を行うことは希であり、バンディングノイズが厳密な意味で主走査方向に連続することは少ない。しかし、ずれたインクドットが周期的に形成されるため、全体として印刷画像を眺めたときに筋状のバンディングノイズが感じられてしまう。このようなバンディングノイズは印刷画像の画質を低下させる要因となり、ノズル等の調整を行う必要がある。   FIG. 2 schematically shows banding noise. In the drawing, ink dots formed at shifted positions are arranged in the main scanning direction, so that a blank area continuous in the main scanning direction is formed and banding noise is generated. In actual printing, printing using only a single ink is rare, and banding noise rarely continues in the main scanning direction in a strict sense. However, since the shifted ink dots are formed periodically, streaking banding noise is felt when the printed image is viewed as a whole. Such banding noise causes a reduction in image quality of the printed image, and it is necessary to adjust nozzles and the like.

一方、印刷画像は複数のインクドットで形成さているため、適正にインクドットを配置させてもインクドットの粒状ノイズが発生する。例えば、複数のインクドットが重なって形成される部位では明度が低くなるし、インクドットにより被覆されない部位は明度が高くなるように、明暗の起伏として粒状ノイズを把握することができる。ただし、粒状ノイズはバンディングノイズと異なり印刷画像全体に均一に分布され、方向性も有していない。以上説明したように、印刷画像には性質の異なる粒状ノイズとバンディングノイズとが混在している。   On the other hand, since the print image is formed of a plurality of ink dots, even if the ink dots are properly arranged, granular noise of the ink dots occurs. For example, granular noise can be grasped as light and dark undulations so that the lightness is low at a part formed by overlapping a plurality of ink dots and the lightness is high at a part not covered with ink dots. However, unlike the banding noise, the granular noise is uniformly distributed over the entire printed image and does not have directionality. As described above, granular noise and banding noise having different properties are mixed in the printed image.

(2)バンディングノイズ知覚量算出処理:
上述のとおり印刷画像にはバンディングノイズと粒状ノイズとが混在しており、バンディングノイズを解析するためにはバンディングノイズ成分のみを抽出しておく必要がある。画像から得られる物理特性をフーリエ変換を利用して空間周波数で表されるスペクトルに変換することによって各ノイズの特徴を的確に捉えることができる。従って、印刷画像のノイズ解析にフーリエ変換を利用することが一般的に行われている。本発明においても、フーリエ変換を利用して、バンディングノイズを解析する。以下、その詳細について説明する。
(2) Banding noise perception amount calculation processing:
As described above, banding noise and granular noise are mixed in the printed image, and in order to analyze the banding noise, it is necessary to extract only the banding noise component. By converting physical characteristics obtained from an image into a spectrum represented by a spatial frequency using Fourier transform, the characteristics of each noise can be accurately grasped. Therefore, it is common practice to use Fourier transform for noise analysis of printed images. Also in the present invention, banding noise is analyzed using Fourier transform. The details will be described below.

図3は、バンディングノイズ知覚量を算出する処理の流れを示すフローチャートである。図4は同処理を実行させるための装置のハードウェア構成を概念的に示しており、図5は同処理を実行させるためのソフトウェア構成を概念的に示している。図4において、バンディングノイズ知覚量を算出する装置は、コンピュータ(PC)10とプリンタ20とスキャナ30とから構成されており、コンピュータ10とプリンタ20とスキャナ30とがUSB用I/O16を介して接続されている。PC10はバス10aを備えており、同バス10aにハードディスク(HDD)12とCPU13とROM14とRAM15とUSB用I/O16とが接続されている。CPU13は、RAM15をワークエリアとして利用しながらROM14やHDD12に記憶されたプログラムにしたがって演算を実行する。   FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing for calculating the banding noise perception amount. FIG. 4 conceptually shows a hardware configuration of an apparatus for executing the processing, and FIG. 5 conceptually shows a software configuration for executing the processing. In FIG. 4, the device for calculating the banding noise perception amount includes a computer (PC) 10, a printer 20, and a scanner 30, and the computer 10, the printer 20, and the scanner 30 are connected via a USB I / O 16. It is connected. The PC 10 includes a bus 10a, and a hard disk (HDD) 12, a CPU 13, a ROM 14, a RAM 15, and a USB I / O 16 are connected to the bus 10a. The CPU 13 executes calculations according to programs stored in the ROM 14 and the HDD 12 while using the RAM 15 as a work area.

図5には上記プログラムにしたがって実現される各プログラムモジュールが概念的に示されており、各モジュールがバンディングノイズ知覚量を算出するために必要な処理を担当する。大きくはプリンタ20にてテスト印刷画像を出力するための印刷部11bと、スキャナ30から入力された画像データを解析する解析部11aとから構成される。解析部11aは、画像入力部11a1と2次元フーリエ変換部11a2とVTF重み付け部11a3と抽出部11a4とバンディングノイズ成分抽出部11a5とバンディングノイズ知覚量算出部11a6とスレッショルド算出部11a7とから構成される。   FIG. 5 conceptually shows each program module realized according to the above program, and each module is in charge of processing necessary for calculating the banding noise perception amount. In general, the printer 20 includes a printing unit 11b for outputting a test print image and an analysis unit 11a for analyzing image data input from the scanner 30. The analysis unit 11a includes an image input unit 11a1, a two-dimensional Fourier transform unit 11a2, a VTF weighting unit 11a3, an extraction unit 11a4, a banding noise component extraction unit 11a5, a banding noise perception amount calculation unit 11a6, and a threshold calculation unit 11a7. .

以下、図3のフローチャートに基づいて処理の説明をする。なお、ステップS100の前段階において印刷部11bがHDD12に記憶されたテスト画像データ12bを入力し、同テスト画像データ12bに基づいてテスト画像をプリンタ20にて印刷用紙上に出力する。なお、テスト画像は印刷画像に含まれる各ノイズの解析を行うことができれば良く、例えば全面にわたって一様な色を再現する画像をテスト画像として適用することができる。また、プリンタ20は上述したインクジェット方式を採用するものであり、テスト画像にはバンディングノイズと粒状ノイズとが混在することとなる。   Hereinafter, the processing will be described based on the flowchart of FIG. Note that the printing unit 11b inputs the test image data 12b stored in the HDD 12 in the previous stage of step S100, and the printer 20 outputs the test image on the printing paper based on the test image data 12b. The test image only needs to be able to analyze each noise included in the print image. For example, an image that reproduces a uniform color over the entire surface can be applied as the test image. The printer 20 employs the above-described ink jet method, and banding noise and granular noise are mixed in the test image.

テスト画像はフラットヘッド式のスキャナ30上に載置され、同スキャナ30にてテスト画像が電子データとして取り込まれる。ステップS100では画像入力部11a1がテスト画像についての画像データを入力する。この時点で画像データは各画素がR(赤)G(緑)B(青)の各階調値で表現された画素データとして入力されている。ステップS110ではRGBの各階調値で表現された画素データをそれぞれ明度に変換することにより、各画素が明度の階調値で表現された画像データを生成する。なお、RGBの階調値を明度の階調値に変換するにあたっては、公知の変換式により変換を行うことができる。以上の処理によりテスト画像についての所望の物理特性(明度)が得られたこととなる。なお、スキャナ30によれば2次元の画像データを生成することができることは言うまでもない。従って、ステップS110で生成される明度データも2次元の画像データとなっている。   The test image is placed on a flat head type scanner 30, and the test image is captured as electronic data by the scanner 30. In step S100, the image input unit 11a1 inputs image data regarding the test image. At this time, the image data is input as pixel data in which each pixel is expressed by each gradation value of R (red), G (green), and B (blue). In step S110, pixel data expressed by RGB gradation values is converted into lightness, thereby generating image data in which each pixel is expressed by lightness gradation values. Note that when converting the RGB gradation values into the lightness gradation values, the conversion can be performed by a known conversion equation. Through the above processing, desired physical characteristics (lightness) for the test image are obtained. Needless to say, the scanner 30 can generate two-dimensional image data. Therefore, the brightness data generated in step S110 is also two-dimensional image data.

ステップS120において、2次元フーリエ変換部11a2は上記明度データに対して2次元フーリエ変換を行うことにより、同明度データについての空間周波数とそのスペクトル強度(明度に相当)を算出している。そして、同算出されたスペクトル強度を二乗することにより、テスト画像の明度についてのウィーナースペクトルWS(fx,fy)を算出する。なお、fxはx方向の空間周波数を示し、fyはy方向の空間周波数を示している。また、x方向はプリンタ20においてテスト画像を印刷した際の主走査方向とされており、y方向はこのときの副走査方向とされている。なお、ウィーナースペクトルWS(fx,fy)のスペクトル強度は、テスト画像における明度波の振幅を二乗した値に相当する。 In step S120, the two-dimensional Fourier transform unit 11a2 performs a two-dimensional Fourier transform on the lightness data, thereby calculating a spatial frequency and its spectrum intensity (corresponding to lightness) for the lightness data. Then, calculated by squaring the spectral intensities same calculation, Wiener spectrum WS (f x, f y) for the brightness of the test image. Incidentally, f x represents the spatial frequency in the x direction, f y represents the spatial frequency in the y direction. The x direction is the main scanning direction when the printer 20 prints the test image, and the y direction is the sub scanning direction at this time. Incidentally, Wiener spectrum WS (f x, f y) spectral intensity corresponds to a value obtained by squaring the amplitude of the brightness waves in the test images.

図6は、ウィーナースペクトルWS(fx,fy)を示している。ウィーナースペクトルWS(fx,fy)は、fx軸とfy軸とスペクトル強度軸とが直交する3次元空間にて表現することができるが、図6においてはfx軸とfy軸とで定義される空間周波数平面の法線方向(スペクトル強度軸の軸方向)から見て示している。同図において、fy軸上に特異的に出現しているものがバンディングノイズ成分のスペクトルであり、全方向に均一に分布しているものが粒状ノイズである。ただし、バンディングノイズ成分と粒状ノイズ成分とが混在しているため、現時点で画一的に両者を分離することはできない。 Figure 6 is a Wiener spectrum WS (f x, f y) shows. Wiener spectrum WS (f x, f y), which can be the f x axis and f y axis and spectral intensity axis representing at three-dimensional space orthogonal, f x-axis and f y axis in FIG. 6 And viewed from the normal direction of the spatial frequency plane defined by (the axial direction of the spectrum intensity axis). In the figure, what appears specifically on the f y axis is a spectrum of banding noise components, and what is uniformly distributed in all directions is granular noise. However, since the banding noise component and the granular noise component are mixed, it is not possible to separate them at the present time.

ステップS130においては、ウィーナースペクトルWS(fx,fy)に対して視覚感度関数VTF(fx,fy)を二乗したもの乗算することにより、ウィーナースペクトルWS(fx,fy)のスペクトル強度に視覚感度特性に応じた重み付けを行う。一般に、印刷画像に存在する同じ振幅の明度波であっても周波数が低いと人間は知覚しやすいが、同周波数が高いと知覚しにくいという特性がある。本実施形態においてはこのような視覚感度特性に適合した評価を行うために、視覚感度特性に応じたスペクトル強度の重み付けを行っている。視覚感度関数VTF(fx,fy)として、例えば下記式(1)のような関数を適用することができる。なお、下記式(1)においてl(mm)はテスト画像と観測者との距離を示している。

Figure 0004715995
In step S130, the Wiener spectrum WS (f x, f y) with respect to the visual sensitivity function VTF (f x, f y) by multiplying those that have been squared, the spectrum of the Wiener spectrum WS (f x, f y) The intensity is weighted according to the visual sensitivity characteristic. In general, even if it is a lightness wave of the same amplitude existing in a printed image, humans can easily perceive if the frequency is low, but it is difficult to perceive if the frequency is high. In the present embodiment, in order to perform evaluation suitable for such visual sensitivity characteristics, weighting of spectrum intensity according to the visual sensitivity characteristics is performed. Visual sensitivity function VTF (f x, f y) as may be applied to functions such as, for example, the following formula (1). In the following formula (1), l (mm) represents the distance between the test image and the observer.
Figure 0004715995

図7は、視覚感度関数VTF(fx,fy)の特性をグラフにより示している。同図において原点(fx,fy)=(0,0)を中心とした径方向の空間周波数frを横軸として示している。上記式(1)より視覚感度関数VTF(fx,fy)は原点を中心とした円周方向に対象性を有していることが分かる。従って、視覚感度関数VTF(fx,fy)が3次元空間にて示す曲面は、図7の曲線を縦軸を中心として360度回転させたときの軌道と一致する。そして、ステップS130にてVTF重み付け部11a3が視覚感度関数VTF(fx,fy)をウィーナースペクトルWS(fx,fy)に乗算する。下記式(2)はこのときの計算式を示している。
AS(fx,fy)=(VTF(fx,fy))2×WS(fx,fy) ・・・・(2)
Figure 7 shows the visual sensitivity function VTF (f x, f y) characteristics of the graph. In the figure, the horizontal spatial frequency fr with the origin (f x , f y ) = (0, 0) as the center is shown as the horizontal axis. The formula (1) from the visual sensitivity function VTF (f x, f y) is seen to have a symmetry in the circumferential direction around the origin. Accordingly, the curved surface shown visual sensitivity function VTF (f x, f y) is at the three-dimensional space is consistent with the trajectory when rotating 360 degrees about the vertical axis to the curve of FIG. Then, VTF weighting section 11a3 at step S130 is multiplied by the visual sensitivity function VTF (f x, f y) the Wiener spectrum WS (f x, f y) to. The following formula (2) shows the calculation formula at this time.
AS (f x, f y) = (VTF (f x, f y)) 2 × WS (f x, f y) ···· (2)

このようにすることにより、低周波領域のスペクトルを重視した重み付けを行うことができ、人間の視覚感度特性に適合した補正スペクトルAS(fx,fy)を得ることができる。なお、視覚感度関数VTF(fx,fy)はHDD12に記憶されており、VTF重み付け部11a3が適宜読み出して使用している。ステップS140では抽出部11a4が補正スペクトルAS(fx,fy)における所定の抽出領域を抽出する。図6では、このとき抽出する抽出領域を示している。本実施形態における抽出領域は、原点を通過し、fy軸に対して所定の角度(±α/2)だけ傾いた二直線に囲まれた内側領域を抽出領域としている。 By doing so, it is possible to perform weighting that emphasizes the spectrum of the low frequency region, the correction spectra were fit to the human visual sensitivity characteristic AS (f x, f y) can be obtained. Incidentally, the visual sensitivity function VTF (f x, f y) is stored in the HDD 12, VTF weighting section 11a3 are used properly reads. Extractor 11a4 step S140 to extract the predetermined extraction area in the correction spectrum AS (f x, f y) . FIG. 6 shows an extraction area to be extracted at this time. In the present embodiment, the extraction region is an inner region surrounded by two straight lines that pass through the origin and are inclined by a predetermined angle (± α / 2) with respect to the f y axis.

ここで、fy軸方向は副走査方向であり、バンディングノイズと直交する方向である。従って、バンディングノイズについてのスペクトル成分は原則的にfy軸上に表れることとなる。しかしながら、印刷時の印刷用紙ずれや、スキャナ30に対する載置ずれ等により、必ずしもバンディングノイズについてのスペクトル成分がfy軸上に表れるとは限らない。そこで、本実施形態においてはfy軸の周りに±α/2の抽出領域を設けることにより、確実に抽出領域にバンディングノイズについてのスペクトル成分が含まれるようにしている。従って、抽出角αは印刷時の紙送り精度やスキャナ30における載置精度等を考慮して、余裕をもった角度に設定しおくことが望ましい。 Here, the f y- axis direction is the sub-scanning direction and is a direction orthogonal to the banding noise. Therefore, in principle, the spectral component of banding noise appears on the f y axis. However, the spectral component of banding noise does not always appear on the fy axis due to printing paper misalignment during printing, placement misalignment with respect to the scanner 30, and the like. Therefore, in the present embodiment, by providing an extraction region of ± α / 2 around the fy axis, it is ensured that a spectral component regarding banding noise is included in the extraction region. Therefore, it is desirable to set the extraction angle α to an angle having a margin in consideration of the paper feeding accuracy during printing, the placement accuracy in the scanner 30, and the like.

ステップS150においてはスレッショルド算出部11a7が補正スペクトルAS(fx,fy)の全空間周波数領域(fx,fy)について平滑化処理を行う。この平滑化処理においては種々の手法を採用することが可能であるが本実施形態においては、下記式(3)により平滑化処理を行っている。

Figure 0004715995
Performing threshold calculator 11a7 is corrected spectrum AS (f x, f y) the entire spatial frequency domain (f x, f y) of the smoothing processing for at step S150. In this smoothing process, various methods can be adopted, but in the present embodiment, the smoothing process is performed by the following equation (3).
Figure 0004715995

図8は、上記式(3)による平滑化処理の様子を概念的に示している。なお、上記式(3)においてFS(fx,fy)は平滑処理後のスペクトルを示している。図8において、対象空間周波数(fx,fy)を中心とする周囲に(q+r+1)行×(o+p+1)列の平滑化マスクを形成し、同平滑化マスクに含まれるスペクトル成分を全て合計している。そして、合計したものにフィルター関数F(t,s)を乗算することにより、平滑化スペクトルFS(fx,fy)を算出している。フィルター関数F(t,s)はt,sの値に拘わらず平滑化マスクの面積の逆数で表されている。 FIG. 8 conceptually shows the state of the smoothing process according to the above equation (3). In the above formula (3) FS (f x, f y) represents the spectrum after the smoothing process. In FIG. 8, a smoothing mask of (q + r + 1) rows × (o + p + 1) columns is formed around the object spatial frequency (f x , f y ), and all the spectral components included in the smoothing mask are summed up. ing. By multiplying the filter function F (t, s) to the sum, smoothed spectrum FS (f x, f y) are calculated. The filter function F (t, s) is represented by the reciprocal of the area of the smoothing mask regardless of the values of t and s.

なお、平滑化マスクはq,r,o,p(ただし、q,r,o,pは自然数。)を変更することにより任意の大きさとすることができる。例えば、平滑化スペクトルFS(fx,fy)をなまったデータとして算出したい場合には、平滑化マスクを大きくするようにq,r,o,pを大きく設定すればよい。反対に、平滑化スペクトルFS(fx,fy)を尖鋭なデータとして算出したい場合には、平滑化マスクを小さくするようにq,r,o,pを小さく設定すればよい。 The smoothing mask can be arbitrarily sized by changing q, r, o, and p (where q, r, o, and p are natural numbers). For example, the smoothed spectrum FS (f x, f y) If you want to calculate the data corrupted the can, q so as to increase the smoothing mask, r, o, it may be p set large. Conversely, smoothed spectrum FS (f x, f y) If you want to calculate as pointed data, q so as to reduce the smoothing mask, r, o, it may be set smaller to p.

スレッショルド算出部11a7は、ステップS160にて平滑化スペクトルFS(fx,fy)に定数kを乗算することにより、スレッショルドTh(fx,fy)を算出する。スレッショルドTh(fx,fy)は下記式(4)で表すことができる。なお、本実施形態において平滑化処理はfx軸とfy軸とで定義される空間周波数平面の全領域について行われており、この全空間周波数領域が本発明にいう参考領域に相当する。
Th(fx,fy)=k×FS(fx,fy) ・・・・(4)
Threshold calculating unit 11a7, the smoothed spectrum FS (f x, f y) at step S160 by multiplying the constant k, the threshold Th (f x, f y) is calculated. Threshold Th (f x, f y) can be represented by the following formula (4). Incidentally, smoothing processing in the present embodiment is performed for the entire region of the spatial frequency plane defined by the f x axis and f y axis, the entire spatial frequency domain is equivalent to a reference area according to the present invention.
Th (f x, f y) = k × FS (f x, f y) ···· (4)

なお、上記式(4)においてkは定数であり、1以上の実数とすることができる。以上のようにしてスレッショルドTh(fx,fy)が得られると、ステップS170においてバンディングノイズ成分を抽出する。具体的には、上記抽出領域に含まれる補正スペクトルAS(fx,fy)のスペクトル強度とスレッショルドTh(fx,fy)のスペクトル強度とを各空間周波数(fx,fy)毎に比較し、スレッショルドTh(fx,fy)以上となる補正スペクトルAS(fx,fy)のみを抽出することにより、上記抽出領域に含まれるバンディングノイズ成分を抽出する。なお、ステップS140にて抽出領域のみを抽出しておくことにより全領域について比較を行わなくて済むため、処理を高速に行うことができる。また、本実施形態のようにスレッショルドTh(fx,fy)を全空間周波数領域について算出しておくことにより、どの領域に抽出領域が形成されても比較を行うことが可能となる。さらに、ステップS140にて領域の抽出を行わないようにしたとしても、全空間周波数領域同士で比較を行うことができる。 In the above formula (4), k is a constant and can be a real number of 1 or more. If the threshold Th (f x, f y) is obtained as described above, to extract the banding noise component in step S170. Specifically, the extraction is included in the area corrected spectrum AS (f x, f y) spectral intensity and the threshold Th (f x, f y) each spatial frequency and spectral intensity (f x, f y) for each of the compared to the threshold Th (f x, f y) becomes more corrected spectrum aS (f x, f y) by extracting only to extract the banding noise component included in the extraction region. Note that by extracting only the extraction region in step S140, it is not necessary to compare all the regions, so that the processing can be performed at high speed. Further, the threshold Th (f x, f y) as in this embodiment by previously calculated for all the spatial frequency domain, it becomes possible to perform the comparison extraction region is formed in which area. Further, even if the region is not extracted in step S140, the comparison can be made between all the spatial frequency regions.

図9は、バンディングノイズ成分が抽出される様子を示している。同図は、縦軸に補正スペクトルAS(fx,fy)とスレッショルドTh(fx,fy)のスペクトル強度の値を示しており、fy軸を横軸としている。スレッショルドTh(fx,fy)は平滑化されているため、滑らかな曲線で表すことができる。図に示すように補正スペクトルAS(fx,fy)には突出したスペクトルが含まれており、同突出した成分のみがスレッショルドTh(fx,fy)よりも大きい値となっている。そして、スレッショルドTh(fx,fy)よりも大きい成分のみを抽出する。 FIG. 9 shows how the banding noise component is extracted. The figure, the vertical axis corrected spectrum AS (f x, f y) and the threshold Th (f x, f y) represents the value of the spectral intensity, and the horizontal axis f y axis. Since the threshold Th (f x, f y) is smoothed, it can be represented by a smooth curve. Corrected spectrum AS (f x, f y), as shown in FIG includes a spectrum projected to have become only ingredients the protruding threshold Th (f x, f y) is greater than. The threshold Th (f x, f y) to extract only the larger component than.

スレッショルドTh(fx,fy)は参考領域について平滑化を行うことにより算出されているため、参考領域に含まれるスペクトルの平均的な強度の変動を意味する。すなわち、スレッショルドTh(fx,fy)はテスト画像データにおいて平均的に分散している明度の起伏についてのスペクトル強度を表現している。テスト画像データにおいて平均的に分散している明度の起伏は、図2に示すようにインクドットの粒状ノイズに相当するということができる。すなわち、スレッショルドTh(fx,fy)は粒状ノイズ成分のスペクトル強度を表している。 Since the threshold Th (f x, f y) is calculated by smoothing the reference region, it means a variation in the average intensity of the spectrum included in the reference area. That is, the threshold Th (f x, f y) is represented the spectral intensity for relief of the lightness are averagely distributed in the test image data. It can be said that the undulations of the brightness dispersed on average in the test image data correspond to the granular noise of the ink dots as shown in FIG. That is, the threshold Th (f x, f y) represents the spectral intensity of the granular noise component.

従って、補正スペクトルAS(fx,fy)からスレッショルドTh(fx,fy)のスペクトル強度を上回る成分を抽出することにより、同時に粒状ノイズ成分が除去されることとなる。すなわち、上記突出したスペクトル成分が印刷画像におけるバンディングノイズ成分に相当しており、同バンディングノイズ成分のみを抽出することができる。従って、以降の処理においてはバンディングノイズ成分のみについて解析を行うことができるため、より正確にバンディングノイズの解析を行うことが可能となる。 Thus, corrected spectrum AS (f x, f y) from threshold Th (f x, f y) by extracting components above the spectral intensity, so that the granular noise component is simultaneously removed. That is, the protruding spectral component corresponds to a banding noise component in the printed image, and only the banding noise component can be extracted. Accordingly, in the subsequent processing, only the banding noise component can be analyzed, so that the banding noise can be analyzed more accurately.

なお、図9においてはfy軸上にバンディングノイズ成分が現れているが、上述のとおりテスト画像の入力角度がずれる場合があるため、バンディングノイズ成分がfy軸上に現れるとは限らない。しかし、余裕をもって抽出領域を設定してあるため、同抽出領域におけるいずれかの方向においてバンディングノイズ成分を抽出することができる。 In FIG. 9, the banding noise component appears on the fy axis. However, since the input angle of the test image may be shifted as described above, the banding noise component does not always appear on the fy axis. However, since the extraction region is set with a margin, banding noise components can be extracted in any direction in the extraction region.

また、上記式(4)における定数kの値を大きくすると、図9において破線で示すようにスレッショルドTh(fx,fy)の値が全体に高くなるようにシフトする。従って、定数kの値を大きくすることによって尖鋭な成分のみ抽出することができるし、逆に定数kの値を小さくするとによってより微小な突出成分も抽出することが可能となる。すなわち、定数kを調整することにより、適切な抽出感度に設定することができる。なお、定数kは予め所定の値に設定されていても良いし、平滑化スペクトルFS(fx,fy)と補正スペクトルAS(fx,fy)とを比較して適切な値に設定するようにしても良い。 Further, when the value of the constant k in the above equation (4) is increased, the value of the threshold Th (f x , f y ) is shifted so as to increase as a whole as shown by the broken line in FIG. Therefore, it is possible to extract only a sharp component by increasing the value of the constant k, and conversely, it is possible to extract a more minute protruding component by decreasing the value of the constant k. That is, an appropriate extraction sensitivity can be set by adjusting the constant k. Incidentally, the constant k is set in advance may be set to a predetermined value, the smoothed spectrum FS (f x, f y) and the correction spectrum AS (f x, f y) is compared with the appropriate value You may make it do.

次に、ステップS180にてバンディングノイズ知覚量算出部11a6がこのバンディングノイズ成分のスペクトル強度を空間周波数(fx,fy)について積分する。むろん、ステップS140において抽出領域以外のスペクトル成分は除去されているため、抽出領域以外のスペクトル成分が積分されることはない。ステップS190では、ステップS180にて算出した積分値(バンディングノイズ量Pという。以下同じ。)をバンディングノイズ知覚量関数12aに代入することで、バンディングノイズ知覚量を算出する。なお、バンディングノイズ知覚量関数12aは予めHDD12に記憶されており、バンディングノイズ知覚量算出部11a6が適宜読み出して使用している。バンディングノイズ知覚量関数の一例を下記式(5)に示す。
S=a×Pb+c ・・・・(5)
Next, in step S180, the banding noise perceptual amount calculation unit 11a6 integrates the spectrum intensity of the banding noise component with respect to the spatial frequency (f x , f y ). Of course, since the spectral components other than the extraction region are removed in step S140, the spectral components other than the extraction region are not integrated. In step S190, the banding noise perception amount is calculated by substituting the integrated value (referred to as banding noise amount P. The same applies hereinafter) calculated in step S180 into the banding noise perception amount function 12a. Note that the banding noise perception amount function 12a is stored in the HDD 12 in advance, and is read and used as appropriate by the banding noise perception amount calculation unit 11a6. An example of the banding noise perception amount function is shown in the following formula (5).
S = a × P b + c (5)

なお、上記式(5)において、Sはバンディングノイズ知覚量を示し、a,b,cは予め設定されている定数を示している。このようにバンディングノイズ知覚量関数を使用してバンディングノイズ知覚量Sを算出することにより、バンディングノイズ量Pを人間の知覚に適合したバンディングノイズ知覚量Sに変換することができる。バンディングノイズ量Pはバンディングノイズについての指標であるものの、あくまでもバンディングノイズにおける明度の振幅を積分した値に過ぎない。従って、必ずしもバンディングノイズ量Pが人間の感じるバンディングノイズの程度を表すとは限らない。ただし、バンディングノイズ量Pと人間の感じるバンディングノイズの程度とは何らかの相関関係があるため、本実施形態では、そこに注目して両者の相関関数としてのバンディングノイズ知覚量関数を設定している。以下、バンディングノイズ知覚量関数について説明する。   In the above equation (5), S represents the banding noise perception amount, and a, b, and c represent preset constants. Thus, by calculating the banding noise perception amount S using the banding noise perception amount function, the banding noise perception amount P can be converted into the banding noise perception amount S suitable for human perception. The banding noise amount P is an index for the banding noise, but is merely a value obtained by integrating the amplitude of lightness in the banding noise. Therefore, the banding noise amount P does not necessarily represent the level of banding noise felt by humans. However, since there is some correlation between the banding noise amount P and the level of banding noise perceived by humans, in the present embodiment, a banding noise perception amount function is set as a correlation function of the two by paying attention thereto. Hereinafter, the banding noise perception amount function will be described.

(3)バンディングノイズ知覚量関数について
バンディングノイズ知覚量関数の算出にあたっては、まず、様々なテスト画像を数多く(n個)用意し、これらのぞれぞれについてステップS100〜S180を実行する。すなわち、様々なテスト画像についてのバンディングノイズ量Pをそれぞれ算出する。一方、バンディングノイズ量Pを算出したテスト画像について心理評価を行うことにより、人間が感じられるバンディングノイズの程度をバンディングノイズ知覚量Sとして定量化する。このときの心理実験手法として、採点法や一対比較法やカテゴリー法等を採用することができる。バンディングノイズ知覚量Sは、例えばバンディングノイズに全く気付かない程度を0として、バンディングノイズがひどく感じられる程度に応じて大きな値となるように定義することができる。次に、各テスト画像について得られたバンディングノイズ量Pとバンディングノイズ知覚量Sとの相関関係を調査する。
(3) Banding noise perception amount function In calculating the banding noise perception amount function, first, a large number (n) of various test images are prepared, and Steps S100 to S180 are performed for each of these. That is, the banding noise amount P for various test images is calculated. On the other hand, by performing psychological evaluation on the test image for which the banding noise amount P is calculated, the degree of banding noise perceived by humans is quantified as the banding noise perception amount S. As a psychological experiment method at this time, a scoring method, a paired comparison method, a category method, or the like can be adopted. The banding noise perceived amount S can be defined to be a large value according to the degree to which the banding noise is felt severely, for example, with 0 indicating that the banding noise is not noticed at all. Next, the correlation between the banding noise amount P and the banding noise perception amount S obtained for each test image is investigated.

図10は、多くのテスト画像についてのバンディングノイズ量Pとバンディングノイズ知覚量Sとの関係をグラフに示している。同図において、縦軸がバンディングノイズ知覚量Sの対数を示し、横軸がバンディングノイズ量Pの対数を示している。これにより、バンディングノイズ知覚量Sの対数とバンディングノイズ量Pの対数とが線形的な関係を有していることが分かる。なお、ステップS170にてバンディングノイズ成分を抽出しておくことにより、バンディングノイズ量Pとバンディングノイズ知覚量Sとの相関係数を高いものとすることができる。このような相関関係が見られることから両者の関係を下記式(6)のように仮定することができる。

Figure 0004715995
FIG. 10 is a graph showing the relationship between the banding noise amount P and the banding noise perception amount S for many test images. In the figure, the vertical axis indicates the logarithm of the banding noise amount S, and the horizontal axis indicates the logarithm of the banding noise amount P. This shows that the logarithm of the banding noise perception amount S and the logarithm of the banding noise amount P have a linear relationship. Note that by extracting the banding noise component in step S170, the correlation coefficient between the banding noise amount P and the banding noise perception amount S can be increased. Since such a correlation is seen, the relationship between the two can be assumed as in the following formula (6).
Figure 0004715995

なお、上記式(6)において、バンディングノイズ知覚量Sとバンディングノイズ量Pに付された添え字はテスト画像の識別番号を示している。また、上記式(6)はn個のテスト画像についてバンディングノイズ知覚量Sとバンディングノイズ量Pとの関係を示すものであり、上記式(5)とは等価である。むろん、定数a,b,cは上記式(5)と上記式(6)とで共通する。上記式(6)の両辺の対数を取ると、下記式(7)のように整理することができる。

Figure 0004715995
In the above equation (6), the subscripts attached to the banding noise perception amount S and the banding noise amount P indicate the identification number of the test image. Further, the above equation (6) shows the relationship between the banding noise perception amount S and the banding noise amount P for n test images, and is equivalent to the above equation (5). Of course, the constants a, b, and c are common to the above formula (5) and the above formula (6). Taking the logarithm of both sides of the above equation (6), it can be arranged as the following equation (7).
Figure 0004715995

さらに、上記式(7)の最下段を解くことにより、定数a,bを定数cで表すことができる。従って、上記式(6)を定数cのみによって表すことが可能となる。次に、定数cのみによって表された上記式(6)に対して各テスト画像についてのバンディングノイズ量Pを代入する。これにより算出されたバンディングノイズ知覚量Sを仮バンディングノイズ知覚量Scとする。なお、仮バンディングノイズ知覚量Scの値は定数cによって変動する。そして、実際に心理評価により得られた各テスト画像についてのバンディングノイズ知覚量Sと、各テスト画像についての仮バンディングノイズ知覚量Scとの二乗誤差が最も小さくなるような定数cを算出する。 Furthermore, the constants a and b can be expressed by the constant c by solving the lowermost stage of the equation (7). Therefore, the above equation (6) can be expressed only by the constant c. Next, the banding noise amount P for each test image is substituted into the above equation (6) expressed only by the constant c. Banding noise perception value S calculated by this as the temporary banding noise perception values S c. The value of the temporary banding noise perception value S c varies by a constant c. The calculated actual and banding noise perception values S for each test image obtained by psychological evaluation, a constant c as square error is the smallest of the temporary banding noise perception values S c for each test image.

これにより、定数a,b,cが算出されたこととなるため、上記式(5),上記式(6)のように仮定したバンディングノイズ知覚量Sとバンディングノイズ量Pとの関係式が確定する。そして、確定した上記式(5)をバンディングノイズ知覚量関数12aとしてHDD12に記憶させる。従って、以降はバンディングノイズ知覚量算出部11a6がバンディングノイズ知覚量関数12aを適宜読み出して、バンディングノイズ量Pからバンディングノイズ知覚量Sを算出することが可能となる。   As a result, the constants a, b, and c are calculated, so the relational expression between the banding noise perception amount S and the banding noise amount P assumed as in the above formulas (5) and (6) is determined. To do. Then, the determined equation (5) is stored in the HDD 12 as the banding noise perception amount function 12a. Therefore, thereafter, the banding noise perception amount calculator 11a6 can appropriately read the banding noise perception amount function 12a and calculate the banding noise perception amount S from the banding noise amount P.

このように、実験的に得られたバンディングノイズ知覚量Sとバンディングノイズ量Pとの相関関係から両者の関係式を算出しておくことにより、ステップS100〜S180により得られたバンディングノイズ量Pからバンディングノイズ知覚量Sを予測することが可能となる。なお、本実施形態ではバンディングノイズ知覚量Sの対数とバンディングノイズ量Pの対数とが線形的な関係を有しているものとしたが、バンディングノイズ知覚量Sの定義は様々であり、必ずしもこのような関係となるものではない。従って、他の関数でバンディングノイズ量Pとバンディングノイズ知覚量Sとの相関関係が表される場合もある。いずれにしても、バンディングノイズ量Pとバンディングノイズ知覚量Sの相関関係を統計的に把握しておくことで、精度良くバンディングノイズ知覚量Sを算出することが可能となる。   Thus, by calculating the relational expression between the banding noise perception amount S and the banding noise amount P obtained experimentally, the banding noise amount P obtained in steps S100 to S180 is calculated. The banding noise perception amount S can be predicted. In this embodiment, the logarithm of the banding noise perception amount S and the logarithm of the banding noise perception amount P have a linear relationship. However, the definition of the banding noise perception amount S is various, and this is not necessarily the case. It does not become such a relationship. Therefore, the correlation between the banding noise amount P and the banding noise perception amount S may be expressed by another function. In any case, by statistically grasping the correlation between the banding noise amount P and the banding noise perception amount S, the banding noise perception amount S can be accurately calculated.

(4)他の実施形態:
ところで、テスト画像に混在する粒状ノイズは方向性を有していないと考えることができる。従って、粒状ノイズ成分のスペクトル強度を表すスレッショルドTh(fx,fy)は空間周波数において対象性を有していると考えることができる。従って、この対象性を利用してステップS150にて行う平滑化処理の演算負担を軽減させることができる。その具体例として、ステップS150にて上記式(3)の代わりに下記式(8)により平滑化処理を行うようにしても良い。

Figure 0004715995
(4) Other embodiments:
By the way, it can be considered that the granular noise mixed in the test image has no directionality. Thus, the threshold Th (f x, f y) representing the spectral intensity of the granular noise component can be considered to have a symmetry in the spatial frequency. Therefore, it is possible to reduce the calculation burden of the smoothing process performed in step S150 using this objectivity. As a specific example, smoothing processing may be performed by the following equation (8) instead of the above equation (3) in step S150.
Figure 0004715995

図11は上記式(8)を使用して平滑化を行うときの参考領域を示している。上記式(8)においては、印刷ヘッドの主走査方向に一次元的に平滑化を行っている。すなわち、本実施形態において平滑化を行う参考領域はfx軸(fy=0,fx≧0)で示すことができる。このようにすることにより、積分区間が一次元となるため、演算負担を軽減させることができる。また、印刷ヘッドの主走査方向はバンディングノイズに沿った方向であるため、同方向にバンディングノイズの対応するスペクトル成分が現れることはないと考えることができる。すなわち、粒状ノイズ成分のみを使用して平滑化を行うことができるため、よりバンディングノイズ成分の抽出に適したスレッショルドTh(fx)を算出することが可能となる。 FIG. 11 shows a reference region when smoothing is performed using the above equation (8). In the above equation (8), smoothing is performed one-dimensionally in the main scanning direction of the print head. That is, the reference area to be smoothed in this embodiment can be represented by f x axis (f y = 0, f x ≧ 0). By doing in this way, since an integration area becomes one-dimensional, a calculation burden can be reduced. Further, since the main scanning direction of the print head is a direction along the banding noise, it can be considered that a spectrum component corresponding to the banding noise does not appear in the same direction. That is, since it is possible to perform smoothing using only granular noise component, it is possible to calculate the threshold Th (f x) which is more suitable for the extraction of banding noise component.

ただし、上記式(8)により算出されたスレッショルドTh(fx)はfx軸上のスペクトル強度を表しているだけであるため、そのままでは2次元の抽出領域上に存在する補正スペクトルAS(fx,fy)のスペクトル強度と比較を行うことができない。そこで、本実施形態では粒状ノイズ成分の対象性を利用して、fx軸上のスレッショルドTh(fx)を2次元の抽出領域に拡張させて使用している。粒状ノイズ成分の対象性によれば、図6のスペクトル分布において粒状ノイズ成分が原点を中心とした円周方向に対象であると考えることができる。 However, the threshold Th (f x) calculated by the equation (8) f for only x represents the spectral intensity on the axis, is as it exists on the extraction of the two-dimensional region corrected spectrum AS (f x , f y ) cannot be compared with the spectral intensity. Therefore, in this embodiment by utilizing the symmetry of granular noise components, it is used to expand f x on the axis of the threshold Th to (f x) in a two-dimensional extraction region. According to the target property of the granular noise component, it can be considered that the granular noise component is the target in the circumferential direction centering on the origin in the spectrum distribution of FIG.

従って、下記式(9)のように、一次元スレッショルドTh(fx)の変数を半径fr(上記式(1)と同じ定義。)に置き換えることにより、スレッショルドTh(fx)を全領域の(fx,fy)に対して拡張して適用することが可能となる。

Figure 0004715995
すなわち、抽出領域の補正スペクトルAS(fx,fy)とスレッショルドTh(fr)とのスペクトル強度を比較することが可能となり、バンディングノイズ成分のみを抽出することが可能となる。上述のとおり粒状ノイズは方向性を有していないため、どの方向に平滑化を行っても粒状ノイズの空間周波数特性を示す一次元スレッショルドTh(fr)を算出することができる。従って、バンディングノイズ以外にも特異なノイズが混在することが予め分かっている場合には、バンディングノイズおよび同特異なノイズのスペクトル成分が現れない方向に参考領域の方向を設定することも可能である。 Therefore, by replacing the variable of the one-dimensional threshold Th (f x ) with the radius f r (the same definition as the above expression (1)) as shown in the following expression (9), the threshold Th (f x ) is changed over the entire region. (F x , f y ) can be extended and applied.
Figure 0004715995
That is, the correction spectrum AS (f x, f y) of the extracted area it is possible to compare the spectral intensity and the threshold Th (f r), it is possible to extract only the banding noise component. As described above, since the granular noise has no directionality, the one-dimensional threshold Th (f r ) indicating the spatial frequency characteristics of the granular noise can be calculated regardless of the direction of smoothing. Therefore, if it is known in advance that unique noise other than banding noise is mixed, it is possible to set the direction of the reference region in a direction in which banding noise and spectral components of the same noise do not appear. .

(5)まとめ:
以上説明したように、本発明においては、全ノイズのスペクトルに対して平滑化を行うことにより、粒状ノイズ成分を表すスレッショルドを算出する。そして、全ノイズのスペクトルとスレッショルドとを比較し、同スペクトルからスレッショルド以上となる成分を抽出することにより、バンディングノイズ成分のみを抽出することができる。従って、バンディングノイズ成分のみ使用してバンディングノイズ知覚量を算出することができるため、正確にバンディングノイズ知覚量を算出することができる。
(5) Summary:
As described above, in the present invention, the threshold representing the granular noise component is calculated by smoothing the spectrum of all noises. Then, only the banding noise component can be extracted by comparing the spectrum of all noises with the threshold and extracting a component that is equal to or higher than the threshold from the spectrum. Accordingly, since the banding noise perception amount can be calculated using only the banding noise component, the banding noise perception amount can be accurately calculated.

インクジェットプリンタにて印刷を行う様子を示している。It shows how printing is performed by an inkjet printer. 印刷画像の拡大図である。It is an enlarged view of a printed image. バンディングノイズ知覚量算出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a banding noise perception amount calculation process. バンディングノイズ知覚量を算出するためのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram for calculating a banding noise perception amount. バンディングノイズ知覚量を算出するためのプログラム構成図である。It is a program block diagram for calculating the amount of banding noise perception. ノイズのスペクトル図である。It is a spectrum figure of noise. 視覚感度関数を示すグラフである。It is a graph which shows a visual sensitivity function. 平滑化処理の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of a smoothing process. ノイズのスペクトル図である。It is a spectrum figure of noise. バンディングノイズ量とバンディングノイズ知覚量との相関図である。It is a correlation diagram between the amount of banding noise and the amount of banding noise perception. ノイズのスペクトル図である。It is a spectrum figure of noise.

符号の説明Explanation of symbols

10…コンピュータ、10a…バス、11a…解析部、11a1…画像入力部、11a2…2次元フーリエ変換部、11a3…VTF重み付け部、11a4…抽出部、11a5…バンディングノイズ成分抽出部、11a6…バンディングノイズ知覚量算出部、11a7…スレッショルド算出部、11b…印刷部、12…HDD、13…CPU、14…ROM、15…RAM、16…USB用I/O、α…抽出角 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Computer, 10a ... Bus, 11a ... Analysis part, 11a1 ... Image input part, 11a2 ... Two-dimensional Fourier transform part, 11a3 ... VTF weighting part, 11a4 ... Extraction part, 11a5 ... Banding noise component extraction part, 11a6 ... Banding noise Perception amount calculation unit, 11a7 ... threshold calculation unit, 11b ... printing unit, 12 ... HDD, 13 ... CPU, 14 ... ROM, 15 ... RAM, 16 ... USB I / O, α ... extraction angle

Claims (9)

インクドットによる粒状ノイズとバンディングノイズとが混在する印刷画像の二次元物理特性を入力する画像入力手段と、
前記二次元物理特性を二次元の空間周波数で表されるスペクトルに変換する変換手段と、
前記スペクトルにおける所定の参考領域に属する成分を平滑化して平滑化スペクトルを算出し、該平滑化スペクトルをk倍(kは1以上の実数。)することによりスレッショルドを算出するスレッショルド算出手段と、
前記スペクトルから、強度が前記スレッショルドよりも大きい、もしくは同じとなる成分をバンディングノイズ成分として抽出するバンディングノイズ成分抽出手段と、
を備えることを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
An image input means for inputting two-dimensional physical characteristics of a print image in which both granular noise and banding noise due to ink dots are mixed;
Conversion means for converting the two-dimensional physical properties to the spectrum expressed by the two-dimensional spatial frequency,
A threshold calculating means for calculating a threshold by which smoothes the components belonging to a predetermined reference area to calculate the smoothed spectrum in the spectral, k times the smoothed spectrum (k is 1 or more real.) To,
From the spectrum, and banding noise component extracting means for extracting intensity is greater than the threshold, or the same as comprising component as banding noise component,
A banding noise detection device comprising:
請求項1に記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記スペクトルにおける所定の抽出領域に属する成分を抽出する領域抽出手段を備えるとともに、
前記バンディングノイズ成分抽出手段は、前記抽出領域に属する成分の強度が、前記スレッショルドよりも大きい、もしくは同じとなる成分をバンディングノイズ成分として抽出することを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
The banding noise detection device according to claim 1,
Provided with a region extracting means for extracting a component belonging to a predetermined extraction area in the spectrum,
The banding noise component extracting means, the intensity of the components belonging to the extraction area, the banding noise detection device and extracts the greater than threshold, or the same as comprising component as banding noise component.
請求項1または請求項2に記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記スペクトルは、視覚感度特性に基づいて重み付けされることを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
The banding noise detection device according to claim 1 or 2,
The banding noise detection apparatus, wherein the spectrum is weighted based on a visual sensitivity characteristic.
請求項2または請求項3に記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記抽出領域は、前記印刷画像を印刷装置にて形成する際の印刷ヘッドの主走査方向に直交する方向から所定の角度範囲内の空間周波数となる領域であることを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
The banding noise detection device according to claim 2 or 3, wherein
The extraction area, the banding noise detecting apparatus characterized by a direction perpendicular to the main scanning direction of the print head when forming the print image by the printing apparatus is a region to be the spatial frequency within a predetermined angular range .
請求項1から請求項4のいずれかに記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記参考領域は、空間周波数の全領域であることを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
It is a banding noise detection apparatus in any one of Claims 1-4,
The banding noise detection device according to claim 1, wherein the reference region is the entire region of the spatial frequency.
請求項1から請求項4のいずれかに記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記参考領域は、空間周波数における前記印刷ヘッドの主走査方向に配向する直線状領域であることを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
It is a banding noise detection apparatus in any one of Claims 1-4,
The reference region is, the banding noise detecting device, characterized in that the linear region oriented in a main scanning direction of the print head in the spatial frequency.
請求項1から請求項6のいずれかに記載のバンディングノイズ検出装置であって、
前記バンディングノイズ成分に基づいてバンディングノイズ知覚量を算出するバンディングノイズ知覚量算出手段を備え
前記バンディングノイズ知覚量算出手段は、前記バンディングノイズ成分を空間周波数に関して積分することによりバンディングノイズ量を算出するとともに、
前記バンディングノイズ量を所定の変換式に代入することにより前記バンディングノイズ知覚量を算出することを特徴とするバンディングノイズ検出装置。
The banding noise detection device according to any one of claims 1 to 6,
Comprising a banding noise perception value calculating means for calculating the banding noise perception value based on the banding noise component,
The banding noise perception amount calculating means calculates the banding noise amount by integrating the banding noise component with respect to the spatial frequency,
A banding noise detection apparatus that calculates the banding noise perception amount by substituting the banding noise amount into a predetermined conversion formula .
インクドットによる粒状ノイズとバンディングノイズとが混在する印刷画像の二次元物理特性を入力する画像入力工程と、
前記二次元物理特性を二次元の空間周波数で表されるスペクトルに変換する変換工程と、
前記スペクトルにおける所定の参考領域に属する成分を平滑化して平滑化スペクトルを算出し、該平滑化スペクトルをk倍(kは1以上の実数。)することによりスレッショルドを算出するスレッショルド算出工程と、
前記スペクトルから、強度が前記スレッショルドよりも大きい、もしくは同じとなる成分をバンディングノイズ成分として抽出するバンディングノイズ成分抽出工程と
を備えることを特徴とするバンディングノイズ検出方法。
An image input process for inputting two-dimensional physical characteristics of a print image in which grain noise due to ink dots and banding noise are mixed,
A conversion step of converting the two-dimensional physical properties to the spectrum expressed by the two-dimensional spatial frequency,
A threshold calculating step of calculating a threshold by said smoothed components belonging to a predetermined reference area in the spectrum to calculate the smoothed spectrum, the smoothed spectrum k times (k is 1 or more real.) To,
From the spectrum, a banding noise component extraction step of extracting a component whose intensity is greater than or equal to the threshold as a banding noise component ;
A banding noise detection method comprising:
コンピューターに、
インクドットによる粒状ノイズとバンディングノイズとが混在する印刷画像の二次元物理特性を入力する画像入力機能と、
前記二次元物理特性を二次元の空間周波数で表されるスペクトルに変換する変換機能と、
前記スペクトルにおける所定の参考領域に属する成分を平滑化して平滑化スペクトルを算出し、該平滑化スペクトルをk倍(kは1以上の実数。)することによりスレッショルドを算出するスレッショルド算出機能と、
前記スペクトルから、強度が前記スレッショルドよりも大きい、もしくは同じとなる成分をバンディングノイズ成分として抽出するバンディングノイズ成分抽出機能と
を実現させることを特徴とするバンディングノイズ検出プログラム。
On the computer,
An image input function for inputting the two-dimensional physical characteristics of a print image in which grain noise and banding noise due to ink dots are mixed,
A conversion function for converting the two-dimensional physical properties to the spectrum expressed by the two-dimensional spatial frequency,
A threshold calculating function for calculating a threshold by said smoothed components belonging to a predetermined reference area in the spectrum to calculate the smoothed spectrum, the smoothed spectrum k times (k is 1 or more real.) To,
From the spectrum , a banding noise component extraction function for extracting a component whose intensity is greater than or equal to the threshold as a banding noise component ;
A banding noise detection program characterized by realizing
JP2004289145A 2004-03-26 2004-09-30 Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program Active JP4715995B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289145A JP4715995B2 (en) 2004-03-26 2004-09-30 Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091582 2004-03-26
JP2004091582 2004-03-26
JP2004289145A JP4715995B2 (en) 2004-03-26 2004-09-30 Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308709A JP2005308709A (en) 2005-11-04
JP4715995B2 true JP4715995B2 (en) 2011-07-06

Family

ID=35437639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289145A Active JP4715995B2 (en) 2004-03-26 2004-09-30 Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715995B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5813611B2 (en) 2012-09-28 2015-11-17 富士フイルム株式会社 Image evaluation apparatus, image evaluation method, and program
JP5960320B2 (en) * 2015-05-08 2016-08-02 富士フイルム株式会社 Image evaluation apparatus, image evaluation method, and program
JP6005798B2 (en) * 2015-05-08 2016-10-12 富士フイルム株式会社 Image evaluation apparatus, image evaluation method, and program
CN111426643B (en) * 2020-03-12 2022-12-23 北京中科锐景科技有限公司 Adaptive window correction method for strip noise based on atmospheric nitrogen dioxide column concentration inversion

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698638A (en) * 1980-06-09 1981-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter testing device
JPH01188086A (en) * 1987-06-05 1989-07-27 Belgian State Picture signal encoding
JPH0312785A (en) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image processing method
JPH09218956A (en) * 1996-02-08 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd Method, device for predicting total color picture quality score and total color picture quality score controller
JPH10134189A (en) * 1996-11-05 1998-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and device for quantitative evaluation of sensual inspection
JPH1166306A (en) * 1997-08-14 1999-03-09 Ricoh Co Ltd Method and device for evaluating image quality and record medium
JPH11148866A (en) * 1997-11-14 1999-06-02 Ricoh Co Ltd Method for quantitatively determining banding
JP2000004313A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Ricoh Co Ltd Method and device for estimating banding perception
JP2001067467A (en) * 1999-07-19 2001-03-16 Eastman Kodak Co Method for determining element of image noise pattern of imaging device and usage of imaging device
JP2001078027A (en) * 1999-09-01 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image evaluating device for digital image
JP2004061826A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Ricoh Co Ltd Photoreceptor sensitivity distribution measuring device and photoreceptor sensitivity distribution measuring method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698638A (en) * 1980-06-09 1981-08-08 Dainippon Printing Co Ltd Printed matter testing device
JPH01188086A (en) * 1987-06-05 1989-07-27 Belgian State Picture signal encoding
JPH0312785A (en) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image processing method
JPH09218956A (en) * 1996-02-08 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd Method, device for predicting total color picture quality score and total color picture quality score controller
JPH10134189A (en) * 1996-11-05 1998-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method and device for quantitative evaluation of sensual inspection
JPH1166306A (en) * 1997-08-14 1999-03-09 Ricoh Co Ltd Method and device for evaluating image quality and record medium
JPH11148866A (en) * 1997-11-14 1999-06-02 Ricoh Co Ltd Method for quantitatively determining banding
JP2000004313A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Ricoh Co Ltd Method and device for estimating banding perception
JP2001067467A (en) * 1999-07-19 2001-03-16 Eastman Kodak Co Method for determining element of image noise pattern of imaging device and usage of imaging device
JP2001078027A (en) * 1999-09-01 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image evaluating device for digital image
JP2004061826A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Ricoh Co Ltd Photoreceptor sensitivity distribution measuring device and photoreceptor sensitivity distribution measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005308709A (en) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9661154B1 (en) Ink model derivation mechanism using Weibull distribution function
US8542418B2 (en) Printer calibration for printers with fixed print array structures
EP2884457B1 (en) Image evaluation device and image evaluation program
US9967433B2 (en) Generating print data including data to form a flat and smooth color development layer and data to form a gloss layer
JP4715995B2 (en) Banding noise detection device, banding noise detection method, and banding noise detection program
US7062108B2 (en) Method for estimating the appearance of noise in images
JP4552583B2 (en) Noise detection apparatus, noise detection method, and noise detection program
Jing et al. A general approach for assessment of print quality
US9767397B2 (en) Color separation condition determining apparatus, method and non-transitory storage medium
US11772401B2 (en) Methods for printing images on substrates and corresponding systems
JP4543795B2 (en) Calibration apparatus, calibration program, and calibration method
JP4543796B2 (en) Calibration apparatus, calibration program, and calibration method
JP4168280B2 (en) Optimal value acquisition device
JP7031701B2 (en) Moire occurrence prediction device, moire occurrence prediction system and moire occurrence prediction method
JP6435943B2 (en) Image inspection apparatus, image inspection method, image inspection system, and image inspection program
US20220245415A1 (en) Ink model generation mechanism
JP2005031769A (en) Image evaluation device, image evaluation method, recording medium recording program of this method
US11973919B2 (en) Color space ink model generation mechanism
US20220242110A1 (en) Ink model generation mechanism
US11675991B1 (en) Color space ink model generation mechanism
US20230283739A1 (en) Color space ink model generation mechanism
RU2582065C1 (en) Method for determining the accessories pages to one act of print
JP5455032B2 (en) Image information processing method, image information processing apparatus, and recording medium
Khullar Automatic multi-resolution spatio-frequency mottle metric (sfmm) for evaluation of macrouniformity
JP2007272869A (en) Device, method and program for correcting concentration gradient, device, method and program for calculating image noise evaluation information, and storage medium storing program described previously

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350