JP4708394B2 - Control method of car - Google Patents

Control method of car Download PDF

Info

Publication number
JP4708394B2
JP4708394B2 JP2007155959A JP2007155959A JP4708394B2 JP 4708394 B2 JP4708394 B2 JP 4708394B2 JP 2007155959 A JP2007155959 A JP 2007155959A JP 2007155959 A JP2007155959 A JP 2007155959A JP 4708394 B2 JP4708394 B2 JP 4708394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
torque
engine
creep
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007155959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007240008A (en
Inventor
哲生 松村
博史 坂本
光男 萱野
辰哉 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2007155959A priority Critical patent/JP4708394B2/en
Publication of JP2007240008A publication Critical patent/JP2007240008A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4708394B2 publication Critical patent/JP4708394B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、自動車における自動変速機の制御方法に関する。   The present invention relates to a method for controlling an automatic transmission in an automobile.

手動変速機の自動車はトルクコンバータを用いた変速機を搭載するものに比べ燃費がすぐれている。しかし、発進時のクラッチとアクセルの連携操作が難しいものとなっている。この発進時のクラッチとアクセルの連携操作がうまくいかないと、クラッチ締結時に大きなショックが発生したり、クラッチ圧が足りなければエンジン回転数が急激に上昇する、所謂吹き上がり現象が生じる。また、エンジン回転数が十分でない内にクラッチを急に締結しようとしたり、坂道で発進するときなどでエンジンが停止してしまう、所謂エンストを起こすことがある。   Automobiles with manual transmissions have better fuel efficiency than those equipped with transmissions using torque converters. However, it is difficult to operate the clutch and the accelerator when starting. If the clutch / accelerator operation at the time of starting is not successful, a so-called phenomenon of soaring occurs in which a large shock occurs when the clutch is engaged, or the engine speed increases rapidly if the clutch pressure is not sufficient. In addition, a so-called engine stall may occur that causes the engine to stop suddenly when the engine speed is not sufficient or when the engine stops on a slope.

これらを解決すべく、最近では、手動変速機の機構を用いてクラッチとギアチェンジを自動化したシステム、自動MT(自動化マニュアルトランスミッション)が開発されている。特に、発進時のクラッチ制御については、たとえば特許文献1において技術が開示されている。
特開昭60−11720号公報
In order to solve these problems, an automatic MT (automated manual transmission) has recently been developed, which uses a manual transmission mechanism to automate clutch and gear changes. In particular, for example, Patent Literature 1 discloses a technique for clutch control at the time of starting.
Japanese Patent Laid-Open No. 60-11720

しかし、自動MT(自動化マニュアルトランスミッション)における発進時および変速時の制御では、発進クラッチの解放・締結操作により加速度変動が発生し、乗員に違和感を与えることがある。   However, in starting and shifting control in automatic MT (automated manual transmission), acceleration fluctuations may occur due to the release / engagement operation of the starting clutch, which may give the passenger an uncomfortable feeling.

また、自動MT(自動化マニュアルトランスミッション)は、レンジレバーがドライブレンジの位置にあっても、エンジン出力軸からエンジンの駆動力を伝達するクラッチの締結が解除された状態になっているため、AT車と異なりクリープトルクがなく、AT車と比較して車両発進時の発進性が低い。   In addition, the automatic MT (automated manual transmission) is an AT vehicle because the clutch for transmitting the driving force of the engine from the engine output shaft is released even when the range lever is in the drive range position. Unlike the AT car, there is no creep torque, and the startability when starting the vehicle is low.

本発明の目的は、エンジン出力軸からエンジンの駆動力を伝達するクラッチを制御することにより発進時および変速時の加速度変動を抑制し、変速性能を向上させることにある。   An object of the present invention is to control a clutch that transmits engine driving force from an engine output shaft, thereby suppressing acceleration fluctuations at the time of starting and shifting and improving shifting performance.

上記1つの目的を解消するため、本発明は、エンジンと歯車式変速機との間に介装され、前記エンジンと駆動輪との間のトルク伝達を断続する第1のクラッチと、前記歯車式変速機の入力軸と出力軸との間にトルク伝達手段とを備え、前記トルク伝達手段をかみ合いクラッチとし、発進および変速の際に前記第1のクラッチを制御する自動車の制御方法において,
前記発進のときに、前記エンジンと前記入力軸との回転数差に基づき、前記第1のクラッチの伝達トルクを制御し、前記エンジンと前記入力軸との回転数差が次第に小さくなって所定の範囲に入ったときに、前記第1のクラッチの目標位置を一定として前記第1のクラッチの伝達トルクが所定範囲内に保持されるように制御し、エンジン回転数と入力軸との回転数とが同じ回転数になった後、クラッチをさらに締結側最大位置までストロークさせ完全締結位置とすることを特徴としたものである。
In order to solve the above one object, the present invention provides a first clutch that is interposed between an engine and a gear-type transmission, and that intermittently transmits torque between the engine and a drive wheel, and the gear-type transmission. In a vehicle control method, comprising torque transmission means between an input shaft and an output shaft of a transmission, wherein the torque transmission means is a meshing clutch, and the first clutch is controlled at the time of starting and shifting.
At the time of starting, the transmission torque of the first clutch is controlled based on the rotational speed difference between the engine and the input shaft, and the rotational speed difference between the engine and the input shaft is gradually reduced to a predetermined value. When entering the range, the target position of the first clutch is kept constant, and the transmission torque of the first clutch is controlled to be held within a predetermined range, and the engine speed and the rotational speed of the input shaft are After the rotation speed becomes the same, the clutch is further stroked to the maximum position on the engagement side to reach the complete engagement position.

このように構成することにより、エンジン出力軸からエンジンの駆動力を伝達するクラッチを制御することにより発進時および変速時の加速度変動を抑制し、変速性能を向上させることができる。   With this configuration, it is possible to improve the speed change performance by controlling the clutch that transmits the driving force of the engine from the engine output shaft to suppress acceleration fluctuations at the time of start and speed change.

本発明によれば、加速度変動を抑制し、発進時および変速時の自動変速機の変速性能を向上させることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the acceleration fluctuation | variation can be suppressed and the speed change performance of the automatic transmission at the time of start and a gear shift can be improved.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明に係る自動変速機の制御方法および自動変速機の制御装置の一実施の形態を示す構成図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an automatic transmission control method and an automatic transmission control apparatus according to the present invention.

エンジン1には、エンジン1の回転数Neを計測するエンジン回転数センサ2、エンジントルクを調節する電子制御スロットル3が設けられており、エンジン1のトルクを高精度に制御することができるようになっている。すなわち、このエンジン1では、吸気管(図示しない)に設けられた電子制御スロットル3により吸入空気量が制御され、この吸入空気量に見合う燃料量が燃料噴射装置(図示しない)から噴射される。また、エンジン1においては、この空気量および燃料量から決定される空燃比、エンジン回転数Neなどの信号から点火時期が決定され、点火装置(図示しない)により点火するようになっている。この燃料噴射装置には、燃料が吸気ポートに噴射される吸気ポート噴射方式あるいはシリンダ内に直接噴射される筒内噴射方式があるが、エンジンに要求される運転域(エンジントルク、エンジン回転数で決定される領域)を比較して燃費が低減でき、かつ排気性能が良い方式のエンジンを用いるのが有利である。   The engine 1 is provided with an engine speed sensor 2 for measuring the speed Ne of the engine 1 and an electronically controlled throttle 3 for adjusting the engine torque so that the torque of the engine 1 can be controlled with high accuracy. It has become. That is, in the engine 1, the intake air amount is controlled by an electronic control throttle 3 provided in an intake pipe (not shown), and a fuel amount corresponding to the intake air amount is injected from a fuel injection device (not shown). Further, in the engine 1, the ignition timing is determined from signals such as the air-fuel ratio determined from the air amount and the fuel amount, the engine speed Ne, and the like, and ignition is performed by an ignition device (not shown). This fuel injection device has an intake port injection method in which fuel is injected into an intake port or an in-cylinder injection method in which fuel is directly injected into a cylinder. However, an operating range (engine torque and engine speed) required for an engine is required. It is advantageous to use an engine of a system that can reduce fuel consumption and has good exhaust performance.

エンジン1のエンジン出力軸4には、第1のクラッチ5が設けられており、エンジン1のトルクを入力軸11に伝達することが可能である。第1のクラッチ5には、一般に乾式単板方式が用いられるが、湿式多板クラッチや電磁クラッチなどすべての摩擦クラッチを用いることも可能である。この入力軸11には、第1のドライブギヤ6、第2のドライブギヤ7、第3のドライブギヤ8および第4のドライブギヤ9が設けられている。この第1のクラッチ5の押付け力(クラッチトルク)の制御には、油圧によって駆動するアクチュエータ25が用いられており、この第1のクラッチ5の押付け力(クラッチトルク)を調節することで、エンジン1のエンジン出力軸4から入力軸11への動力伝達の断、接を行うことができるようになっている。   The engine output shaft 4 of the engine 1 is provided with a first clutch 5, and the torque of the engine 1 can be transmitted to the input shaft 11. The first clutch 5 is generally a dry single plate system, but all friction clutches such as a wet multi-plate clutch and an electromagnetic clutch can also be used. The input shaft 11 is provided with a first drive gear 6, a second drive gear 7, a third drive gear 8 and a fourth drive gear 9. For controlling the pressing force (clutch torque) of the first clutch 5, an actuator 25 driven by hydraulic pressure is used. By adjusting the pressing force (clutch torque) of the first clutch 5, the engine The power transmission from the engine output shaft 4 to the input shaft 11 can be cut off and connected.

また、第1のドライブギヤ6、第2のドライブギヤ7、第3のドライブギヤ8および第4のドライブギヤ9は、入力軸11に固定されている。第4のドライブギヤ9は前記入力軸11の回転数Ninを検出するのにも用いられ、第4のドライブギヤ9の近傍に、第4のドライブギヤ9の回転数を検出して入力軸11の回転数Ninを検出するセンサ10が設けられている。   The first drive gear 6, the second drive gear 7, the third drive gear 8, and the fourth drive gear 9 are fixed to the input shaft 11. The fourth drive gear 9 is also used to detect the rotational speed Nin of the input shaft 11. In the vicinity of the fourth drive gear 9, the rotational speed of the fourth drive gear 9 is detected to detect the input shaft 11. A sensor 10 is provided for detecting the rotational speed Nin of the motor.

一方、変速機の駆動輪出力軸12には、第1のドリブンギヤ13、第2のドリブンギヤ14、第3のドリブンギヤ15、第4のドリブンギヤ16が回転自在に設けられている。この第1のドリブンギヤ13は、第1のドライブギヤ6と噛合しており、第2のドリブンギヤ14は、第2のドライブギヤ7と噛合しており、第3のドリブンギヤ15は、第3のドライブギヤ8と噛合しており、第4のドリブンギヤ16は、第4のドライブギヤ9と噛合している。   On the other hand, a first driven gear 13, a second driven gear 14, a third driven gear 15, and a fourth driven gear 16 are rotatably provided on the drive wheel output shaft 12 of the transmission. The first driven gear 13 is meshed with the first drive gear 6, the second driven gear 14 is meshed with the second drive gear 7, and the third driven gear 15 is coupled with the third drive gear 7. The fourth driven gear 16 is meshed with the fourth drive gear 9.

そして、第1のドリブンギヤ13と第2のドリブンギヤ14の間には、第1のドリブンギヤ13を駆動輪出力軸12に係合させたり、第2のドリブンギヤ14を駆動輪出力軸12に係合させる、シンクロナイザ機構を有した第2のクラッチ(噛み合いクラッチ、又はドッグクラッチと呼ばれる)18が設けられている。この第1のドリブンギヤ13および第2のドリブンギヤ14には、駆動輪出力軸12の軸方向に移動しないようストッパー(図示しない)が設けられている。また、第2のクラッチ18は、駆動輪出力軸12に設けられた複数の溝(図示しない)と噛み合う溝(図示しない)が設けられており、駆動輪出力軸12の軸方向には移動可能になっているが、駆動輪出力軸12の回転方向への移動は制限されるように構成されている。したがって、第1のドライブギヤ6又は第2のドライブギヤ7から第1のドリブンギヤ13又は第2のドリブンギヤ14に伝達された回転トルクは、第2のクラッチ18に伝達され、第2のクラッチ18を介して駆動輪出力軸12に伝達されることになる。   Between the first driven gear 13 and the second driven gear 14, the first driven gear 13 is engaged with the drive wheel output shaft 12, or the second driven gear 14 is engaged with the drive wheel output shaft 12. A second clutch (called a meshing clutch or a dog clutch) 18 having a synchronizer mechanism is provided. The first driven gear 13 and the second driven gear 14 are provided with stoppers (not shown) so as not to move in the axial direction of the drive wheel output shaft 12. The second clutch 18 is provided with grooves (not shown) that mesh with a plurality of grooves (not shown) provided on the drive wheel output shaft 12, and is movable in the axial direction of the drive wheel output shaft 12. However, the movement of the drive wheel output shaft 12 in the rotational direction is limited. Therefore, the rotational torque transmitted from the first drive gear 6 or the second drive gear 7 to the first driven gear 13 or the second driven gear 14 is transmitted to the second clutch 18, and the second clutch 18 is To be transmitted to the drive wheel output shaft 12.

また、第3のドリブンギヤ15と第4のドリブンギヤ16の間には、第3のドリブンギヤ15を駆動輪出力軸12に係合させたり、第4のドリブンギヤ16を駆動輪出力軸12に係合させる、シンクロナイザ機構を有した第3のクラッチ(噛み合いクラッチ、又はドッグクラッチと呼ばれる)19が設けられている。この第3のドリブンギヤ15および第4のドリブンギヤ16には、駆動輪出力軸12の軸方向に移動しないようストッパー(図示しない)が設けられている。また、第3のクラッチ19は、駆動輪出力軸12に設けられた複数の溝(図示しない)と噛み合う溝(図示しない)が設けられており、駆動輪出力軸12の軸方向には移動可能になっているが、駆動輪出力軸12の回転方向への移動は制限された構成されている。したがって、第3のドライブギヤ8又は第4のドライブギヤ9から第3のドリブンギヤ15又は第4のドリブンギヤ16に伝達された回転トルクは、第3のクラッチ19に伝達され、第3のクラッチ19を介して駆動輪出力軸12に伝達されることになる。   Further, between the third driven gear 15 and the fourth driven gear 16, the third driven gear 15 is engaged with the drive wheel output shaft 12, or the fourth driven gear 16 is engaged with the drive wheel output shaft 12. A third clutch (called a meshing clutch or a dog clutch) 19 having a synchronizer mechanism is provided. The third driven gear 15 and the fourth driven gear 16 are provided with stoppers (not shown) so as not to move in the axial direction of the drive wheel output shaft 12. The third clutch 19 is provided with grooves (not shown) that mesh with a plurality of grooves (not shown) provided on the drive wheel output shaft 12, and is movable in the axial direction of the drive wheel output shaft 12. However, the movement of the drive wheel output shaft 12 in the rotational direction is limited. Therefore, the rotational torque transmitted from the third drive gear 8 or the fourth drive gear 9 to the third driven gear 15 or the fourth driven gear 16 is transmitted to the third clutch 19, and the third clutch 19 is To be transmitted to the drive wheel output shaft 12.

このように、入力軸11の回転トルクを第2のクラッチ18に伝達するためには、第2のクラッチ18を駆動輪出力軸12の軸方向に移動させ、第2のクラッチ18を第1のドリブンギヤ13又は第2のドリブンギヤ14と締結する必要があり、第1のドリブンギヤ13又は第2のドリブンギヤ14と駆動輪出力軸12とを締結するには、第2のクラッチ18を移動する訳であるが、この第2のクラッチ18を移動するには、油圧によって駆動するアクチュエータ24が用いられている。この第2のクラッチ18を第1のドリブンギヤ13又は第2のドリブンギヤ14に締結させることで、入力軸11の回転トルクを第2のクラッチ18を介して駆動輪出力軸12へと伝達することができる。また、第2のクラッチ18は駆動輪出力軸12の回転数Noを検出するのに用いられており、駆動輪出力軸12の回転数を検出するセンサ17が第2のクラッチ18の近傍に設けられている。   Thus, in order to transmit the rotational torque of the input shaft 11 to the second clutch 18, the second clutch 18 is moved in the axial direction of the drive wheel output shaft 12, and the second clutch 18 is moved to the first clutch 18. It is necessary to fasten with the driven gear 13 or the second driven gear 14, and in order to fasten the first driven gear 13 or the second driven gear 14 and the drive wheel output shaft 12, the second clutch 18 is moved. However, an actuator 24 driven by hydraulic pressure is used to move the second clutch 18. By fastening the second clutch 18 to the first driven gear 13 or the second driven gear 14, the rotational torque of the input shaft 11 can be transmitted to the drive wheel output shaft 12 via the second clutch 18. it can. The second clutch 18 is used to detect the rotational speed No of the drive wheel output shaft 12, and a sensor 17 for detecting the rotational speed of the drive wheel output shaft 12 is provided in the vicinity of the second clutch 18. It has been.

また、入力軸11の回転トルクを第3のクラッチ19に伝達するためには、第3のクラッチ19を駆動輪出力軸12の軸方向に移動させ、第3のクラッチ19を第3のドリブンギヤ15又は第4のドリブンギヤ16と締結する必要があり、第3のドリブンギヤ15又は第4のドリブンギヤ16と駆動輪出力軸12とを締結するには、第3のクラッチ19を移動する訳であるが、この第3のクラッチ19を移動するには、油圧によって駆動するアクチュエータ23が用いられている。この第3のクラッチ19を第3のドリブンギヤ15又は第4のドリブンギヤ16に締結させることで、入力軸11の回転トルクを第3のクラッチ19を介して駆動輪出力軸12へと伝達することができる。   In order to transmit the rotational torque of the input shaft 11 to the third clutch 19, the third clutch 19 is moved in the axial direction of the drive wheel output shaft 12, and the third clutch 19 is moved to the third driven gear 15. Alternatively, the third driven gear 16 needs to be fastened, and the third driven gear 15 or the fourth driven gear 16 and the drive wheel output shaft 12 are fastened by moving the third clutch 19. In order to move the third clutch 19, an actuator 23 driven by hydraulic pressure is used. By fastening the third clutch 19 to the third driven gear 15 or the fourth driven gear 16, the rotational torque of the input shaft 11 can be transmitted to the drive wheel output shaft 12 via the third clutch 19. it can.

このように第1のドライブギヤ6、第2のドライブギヤ7、第3のドライブギヤ8、第4のドライブギヤ9から、第1のドリブンギヤ13、第2のドリブンギヤ14、第3のドリブンギヤ15、第4のドリブンギヤ16を介して駆動輪出力軸12に伝達された入力軸11の回転トルクは、ディファレンシャルギヤ20を介して車軸21に伝えられ、駆動輪22を回転させる。   Thus, from the first drive gear 6, the second drive gear 7, the third drive gear 8, and the fourth drive gear 9, the first driven gear 13, the second driven gear 14, the third driven gear 15, The rotational torque of the input shaft 11 transmitted to the drive wheel output shaft 12 via the fourth driven gear 16 is transmitted to the axle 21 via the differential gear 20 to rotate the drive wheels 22.

これら第1のクラッチを駆動するアクチュエータ25、第2のクラッチを駆動するアクチュエータ24、第3のクラッチを駆動するアクチュエータ23は、油圧制御ユニット26によって各アクチュエータに加える油圧を制御し、各アクチュエータに設けられた油圧シリンダ(図示せず)のストローク量を調節して、各クラッチの制御を行っている。また、電子制御スロットル3は、エンジン制御ユニット27によってスロットル開度を制御するようになっている。そして、油圧制御ユニット26とエンジン制御ユニット27は、パワートレイン制御ユニット100によってコントロールされている。   The actuator 25 that drives the first clutch, the actuator 24 that drives the second clutch, and the actuator 23 that drives the third clutch control the hydraulic pressure applied to each actuator by the hydraulic control unit 26, and are provided in each actuator. Each clutch is controlled by adjusting the stroke amount of a hydraulic cylinder (not shown). The electronic control throttle 3 controls the throttle opening degree by the engine control unit 27. The hydraulic control unit 26 and the engine control unit 27 are controlled by the powertrain control unit 100.

このパワートレイン制御ユニット100は、図2に示す如く、車速検出手段101と、発進・変速指令生成手段102と、ドッグクラッチ制御手段103と、発進クラッチ制御手段104と、エンジントルク制御手段105と、運転者意志検出手段110とによって構成されている。   As shown in FIG. 2, the powertrain control unit 100 includes a vehicle speed detecting means 101, a start / shift command generating means 102, a dog clutch control means 103, a start clutch control means 104, an engine torque control means 105, The driver will detection means 110 is configured.

この車速検出手段101は、センサ17から出力される駆動輪出力軸12の回転数Noを取り込み車速を検出するためのものである。また、運転者意志検出手段110は、Pレンジ・Rレンジ・Nレンジ・Dレンジ等、シフトレバーの位置を示す信号と、アクセルペタル踏込み量αと、ブレーキが踏み込まれているか否かを検出するブレーキスイッチからのオン・オフ信号と、ブレーキマスタのシリンダ圧値を取り込み、運転者の走行希望意志を検出するものである。すなわち、この運転者意志検出手段110は、例えば、運転者がシフトレンジをDレンジ等にしてアクセルペダルを踏み込んだときは運転者に発進・加速の意志があると判断して、発進・加速の意志有りを検出し、また、運転者がブレーキペダルを踏み込んだときは運転者に減速・停止の意志があると判断し、減速・停止の意志有りを検出するものである。   This vehicle speed detecting means 101 is for taking in the rotational speed No of the drive wheel output shaft 12 outputted from the sensor 17 and detecting the vehicle speed. Further, the driver will detection means 110 detects a signal indicating the position of the shift lever, such as P range, R range, N range, and D range, an accelerator pedal depression amount α, and whether or not the brake is depressed. The on / off signal from the brake switch and the cylinder pressure value of the brake master are taken in and the driver's desire to travel is detected. That is, for example, when the driver depresses the accelerator pedal with the shift range set to the D range or the like, the driver will detection means 110 determines that the driver has the intention of starting and accelerating. The presence of a will is detected, and when the driver depresses the brake pedal, it is determined that the driver has a will to decelerate and stop, and the presence of a will to decelerate and stop is detected.

また、発進・変速指令生成手段102は、運転者意志検出手段110から出力される運転者の意志(発進・加速の意志か、減速・停止の意志か)を示す信号と、道路勾配検出センサによって検出される道路勾配を示す信号値と、車速検出手段101から出力される車速値と、第2のクラッチ18、第3のクラッチ19の位置が何処にあるかを検出するセンサからのドッグクラッチ位置信号を取り込み、発進・変速の指令信号を出力するものである。この発進・変速指令生成手段102から発進・変速の指令が出力されると、この指令値は、ドッグクラッチ制御手段103と、発進クラッチ制御手段104と、エンジントルク制御手段105に入力される。   Further, the start / shift command generating means 102 is a signal indicating the driver's intention (willing to start / accelerate or decelerate / stop) output from the driver will detection means 110 and a road gradient detection sensor. The dog clutch position from the sensor which detects the signal value which shows the road gradient detected, the vehicle speed value output from the vehicle speed detection means 101, and the position of the 2nd clutch 18 and the 3rd clutch 19 It takes in signals and outputs start / shift command signals. When a start / shift command is output from the start / shift command generating means 102, the command value is input to the dog clutch control means 103, the start clutch control means 104, and the engine torque control means 105.

また、ドッグクラッチ制御手段103は、第2のクラッチ18、第3のクラッチ19の位置がどこにあるかを検出するセンサから出力されるドッグクラッチ位置信号と、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置(油圧シリンダのストローク量)を示す信号を取り込み、発進・変速指令生成手段102から出力される発進指令又は変速指令に基づいて第2のクラッチ18、第3のクラッチ19を駆動するアクチュエータ24、23に油圧を制御する油圧制御指令値を出力するものである。このドッグクラッチ制御手段103は、発進・変速指令生成手段102から出力される発進指令又は変速指令に基づいてアクチュエータ24、23を駆動し、第2のクラッチ18、第3のクラッチ19の締結・解放を制御している。   Further, the dog clutch control means 103 includes a dog clutch position signal output from a sensor for detecting where the positions of the second clutch 18 and the third clutch 19 are, and the start clutch (first clutch 5). An actuator 24 that takes in a signal indicating the position (stroke amount of the hydraulic cylinder) and drives the second clutch 18 and the third clutch 19 based on the start command or shift command output from the start / shift command generation means 102; 23 outputs a hydraulic control command value for controlling the hydraulic pressure. The dog clutch control unit 103 drives the actuators 24 and 23 based on the start command or the shift command output from the start / shift command generating unit 102, and engages / releases the second clutch 18 and the third clutch 19. Is controlling.

発進クラッチ制御手段104は、発進・変速指令生成手段102から出力される指令信号が、発進指令の場合は、第2のクラッチ18、第3のクラッチ19の位置がどこにあるかを検出するセンサから出力されるドッグクラッチ位置信号と、センサ10から出力される変速機の入力軸11の回転数Niと、スロットル開度センサから出力されるスロットル開度値と、エンジン回転数センサ2から出力されるエンジン1の回転数Neと、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置(油圧シリンダのストローク量)を示す信号を取り込み、これらの入力値から発進時における発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結・スリップ・解放の制御を行うアクチュエータ25の駆動油圧指令値を出力するものである。また、この発進クラッチ制御手段104は、発進・変速指令生成手段102から出力される指令信号が、変速指令の場合は、第2のクラッチ18、第3のクラッチ19の位置がどこにあるかを検出するセンサから出力されるドッグクラッチ位置信号と、センサ10から出力される変速機の入力軸11の回転数Niと、スロットル開度センサから出力されるスロットル開度値と、エンジン回転数センサ2から出力されるエンジン1の回転数Neと、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置(油圧シリンダのストローク量)を示す信号を取り込み、これらの入力値から変速時における発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結・スリップ・解放の制御を行うアクチュエータ25の駆動油圧指令値を出力するものである。   When the command signal output from the start / shift command generating unit 102 is a start command, the start clutch control unit 104 detects a position of the second clutch 18 and the third clutch 19 from a sensor. The dog clutch position signal that is output, the rotational speed Ni of the input shaft 11 of the transmission that is output from the sensor 10, the throttle opening value that is output from the throttle opening sensor, and the engine rotational speed sensor 2 A signal indicating the rotational speed Ne of the engine 1 and the position of the starting clutch (first clutch 5) (stroke amount of the hydraulic cylinder) is taken in, and the starting clutch (first clutch 5) at the time of starting is taken from these input values. A drive hydraulic pressure command value for the actuator 25 that controls fastening, slipping, and releasing is output. The start clutch control means 104 detects where the positions of the second clutch 18 and the third clutch 19 are when the command signal output from the start / shift command generation means 102 is a shift command. From the dog clutch position signal output from the sensor, the rotational speed Ni of the input shaft 11 of the transmission output from the sensor 10, the throttle opening value output from the throttle opening sensor, and the engine speed sensor 2 A signal indicating the output speed Ne of the engine 1 and the position of the starting clutch (first clutch 5) (stroke amount of the hydraulic cylinder) is taken in, and the starting clutch (first clutch) at the time of shifting is obtained from these input values. The drive hydraulic pressure command value of the actuator 25 for controlling the fastening / slip / release of 5) is output.

そして、エンジントルク制御手段105は、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置と、エンジン回転数センサ2から出力されるエンジン1の回転数Neと、スロットル開度センサから出力されるスロットル開度値と、発進・変速指令生成手段102から出力される発進時か変速時かの発進指令又は変速指令に基づいて、目標スロットル開度を求めて出力するものである。   The engine torque control means 105 then detects the position of the starting clutch (first clutch 5), the engine speed Ne output from the engine speed sensor 2, and the throttle opening output from the throttle opening sensor. The target throttle opening is obtained and output based on the value and the start command or shift command at the time of start or shift output from the start / shift command generating means 102.

次に、発進時における発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結するときの制御について図3〜図6を用いて説明する。   Next, control when the starting clutch (first clutch 5) is engaged at the time of starting will be described with reference to FIGS.

図3は発進時における発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結するときの制御のタイムチャート、図4は発進時における発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結するときの制御のフローチャート、図5は発進クラッチ(第1のクラッチ5)の目標位置を検出する手法を示す説明図、図6は発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結のときのスロットルバルブの制御のフローチャートである。   FIG. 3 is a time chart of control when the starting clutch (first clutch 5) is engaged at the time of starting. FIG. 4 is a flowchart of control when engaging the starting clutch (first clutch 5) at the time of starting. 5 is an explanatory diagram showing a method for detecting the target position of the starting clutch (first clutch 5), and FIG. 6 is a flowchart for controlling the throttle valve when the starting clutch (first clutch 5) is engaged.

図3において、シフトレバーがドライブレンジ(D)にあり、第1のドリブンギヤ13(1速ドリブンギヤ)に第2のクラッチ18を締結した状態にある。このとき発進クラッチ(第1のクラッチ5)は解放状態にある。この状態から、いま、アクセルペタルが踏み込まれ、アクセルペタルの踏込量が所定値(αSTA)に達するaの時点で、スロットルバルブの開度を目標スロットル開度(θRef1)になるように制御すると共に、発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結駆動させるストロークが移動(発進クラッチ位置の移動)し始める。このスロットルバルブの開度を目標スロットル開度(θRef1)に保持している状態で、発進クラッチ(第1のクラッチ5)が締結(スリップ係合)し始める(bの時点)と、発進クラッチ伝達トルクは上昇し始める。これと同時に、駆動輪出力軸12の出力トルクToutが上昇し始める。   In FIG. 3, the shift lever is in the drive range (D) and the second clutch 18 is engaged with the first driven gear 13 (first-speed driven gear). At this time, the starting clutch (first clutch 5) is in a released state. From this state, the throttle valve opening is controlled to become the target throttle opening (θRef1) at the time point a when the accelerator petal is depressed and the amount of depression of the accelerator petal reaches a predetermined value (αSTA). The stroke for engaging and driving the starting clutch (first clutch 5) starts to move (movement of the starting clutch position). When the starting clutch (first clutch 5) starts to be engaged (slip engagement) with the throttle valve opening being maintained at the target throttle opening (θRef1), the transmission of the starting clutch is performed. Torque begins to rise. At the same time, the output torque Tout of the drive wheel output shaft 12 starts to increase.

このように発進クラッチ(第1のクラッチ5)が締結(スリップ係合)し始める(bの時点)と、再度スロットルバルブを開き始め、所定開度まで開く。図のb点からc点(入力軸11の回転数Niが所定値cNiに達した時点)までの間は、エンジン1のトルクに基づき発進クラッチ(第1のクラッチ5)の伝達トルクを制御する。すなわち、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neとスロットル開度θとに基づき、図5に示す如きスロットル開度によって決まるエンジン回転数Neに対する推定エンジントルク値を示す推定エンジントルクマップ501から、そのときの推定エンジントルク値を求める。この推定エンジントルク値によって、図5に示す如き推定エンジントルクに対する発進クラッチ位置(第1のクラッチ5のストローク位置)を示す特性マップ502から、推定エンジントルク値を示す推定エンジントルクマップ501から求めた推定エンジントルク値に基づいて発進クラッチ目標位置(第1のクラッチ5のストローク目標位置)を求め、このストローク目標位置になるようにアクチュエータ25の油圧を制御して第1のクラッチ5のストロークを移動する。   Thus, when the starting clutch (first clutch 5) starts to be engaged (slip engagement) (at time point b), the throttle valve starts to open again and opens to a predetermined opening. From point b to point c (when the rotational speed Ni of the input shaft 11 reaches a predetermined value cNi), the transmission torque of the starting clutch (first clutch 5) is controlled based on the torque of the engine 1. . That is, an estimated engine torque map 501 showing an estimated engine torque value with respect to the engine speed Ne determined by the throttle opening as shown in FIG. 5 based on the engine speed Ne input from the engine speed sensor 2 and the throttle opening θ. From this, the estimated engine torque value at that time is obtained. Based on this estimated engine torque value, a characteristic map 502 indicating the starting clutch position (stroke position of the first clutch 5) with respect to the estimated engine torque as shown in FIG. 5 is obtained from the estimated engine torque map 501 indicating the estimated engine torque value. The starting clutch target position (stroke target position of the first clutch 5) is obtained based on the estimated engine torque value, and the stroke of the first clutch 5 is moved by controlling the hydraulic pressure of the actuator 25 so as to reach this stroke target position. To do.

図のc点からd点(エンジン回転数Neと入力軸回転数Niとの差が所定値に達した時点)までの間は、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差に基づくフィードバック制御により発進クラッチの伝達トルクを制御し、この発進クラッチ伝達トルクに基づいてエンジントルクを制御(エンジントルク制御手段105)する。すなわち、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差をフィードバック値として、発進クラッチ伝達トルクを制御して、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの回転数の差を所定値になるように制御する。このフィードバック制御は、入力軸11の回転数Niをエンジン回転数Neに近づくように発進クラッチ(第1のクラッチ5)のストロークの移動制御(発進クラッチ位置制御)をエンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差の回転数が所定値になるまで行う。ここで,このフィードバック制御は,エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの回転数差が大きいときは発進クラッチの伝達トルクの増加量を大きく、回転数差が小さいときは発進クラッチの伝達トルクの増加量を小さくするよう制御する。   From the point c to the point d (when the difference between the engine rotational speed Ne and the input shaft rotational speed Ni reaches a predetermined value), the difference between the engine rotational speed Ne and the rotational speed Ni of the input shaft 11 is shown. Based on this feedback control, the transmission torque of the starting clutch is controlled, and the engine torque is controlled based on the starting clutch transmission torque (engine torque control means 105). That is, the difference between the engine rotational speed Ne and the rotational speed Ni of the input shaft 11 is used as a feedback value to control the starting clutch transmission torque, and the difference in rotational speed between the engine rotational speed Ne and the rotational speed Ni of the input shaft 11 is determined. Control to be a predetermined value. In this feedback control, the movement control (starting clutch position control) of the starting clutch (first clutch 5) is performed so that the rotational speed Ni of the input shaft 11 approaches the engine rotational speed Ne, and the engine rotational speed Ne and the input shaft 11 are controlled. This is repeated until the rotational speed of the difference from the rotational speed Ni reaches a predetermined value. In this feedback control, when the engine speed Ne and the engine speed Ni of the input shaft 11 are large, the amount of increase in the transmission torque of the starting clutch is large, and when the engine speed difference is small, the start clutch is controlled. Control to reduce the increase in transmission torque.

この制御は、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neとセンサ10から入力される入力軸11の回転数Niとの差の回転数を求め、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差の回転数が所定値になる(dの時点)まで行う。このときのエンジン回転数Neは、スロットルバルブが開き始めるので高くなっていく筈であるが、このとき第1のクラッチ5の締結が徐々に行われ、エンジンに負荷が掛かるため、略同じ回転数に保たれる。また、入力軸11の回転数Niは、第1のクラッチ5が締結されていくにしたがって徐々に上がっていく。この入力軸11の回転数Niの上がりに比例して車速Vspも上がっていく。また、駆動輪出力軸12の出力トルクToutは、第1のクラッチ5が締結され始めた時点(bの時点)から上昇し始め、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差の回転数がある値になる頃に安定してくる。   In this control, the rotational speed of the difference between the engine rotational speed Ne input from the engine rotational speed sensor 2 and the rotational speed Ni of the input shaft 11 input from the sensor 10 is obtained, and the engine rotational speed Ne and the rotational speed of the input shaft 11 are calculated. This is repeated until the rotational speed of the difference from the number Ni reaches a predetermined value (time point d). The engine speed Ne at this time should increase as the throttle valve begins to open, but at this time, the first clutch 5 is gradually engaged and a load is applied to the engine. To be kept. Further, the rotational speed Ni of the input shaft 11 gradually increases as the first clutch 5 is engaged. The vehicle speed Vsp increases in proportion to the increase in the rotational speed Ni of the input shaft 11. Further, the output torque Tout of the drive wheel output shaft 12 starts to increase from the time when the first clutch 5 starts to be engaged (time b), and the difference between the engine speed Ne and the speed Ni of the input shaft 11 is increased. It becomes stable when the rotation speed reaches a certain value.

この回転数差によるフィードハック制御によって、エンジン回転数Neと入力軸11の回転数Niとの差が所定値になる(dの時点)と、発進クラッチ伝達トルクが所定範囲内になるように発進クラッチの締結を制御する。この発進クラッチ伝達トルクの制御は、発進クラッチ(第1のクラッチ5)を駆動するストローク量を制御することにより行うことができる。あるいは、発進クラッチ(第1のクラッチ5)を駆動するアクチュエータ25の油圧を制御することにより行うことができる。上記制御は、第1のクラッチ5が締結状態になったことが確認される(eの時点)まで行い、この第1のクラッチ5が締結状態になったことの確認は、エンジン回転数Neと入力軸の回転数Niとが同一回転数になったことで行う。   When the difference between the engine speed Ne and the rotational speed Ni of the input shaft 11 reaches a predetermined value (at time d) by the feed hack control based on the rotational speed difference, the start clutch transmission torque starts within a predetermined range. Controls the engagement of the clutch. The starting clutch transmission torque can be controlled by controlling the stroke amount for driving the starting clutch (first clutch 5). Alternatively, it can be performed by controlling the hydraulic pressure of the actuator 25 that drives the starting clutch (first clutch 5). The above control is performed until it is confirmed that the first clutch 5 is engaged (time point e), and the confirmation that the first clutch 5 is engaged is determined by the engine speed Ne. This is performed when the rotational speed Ni of the input shaft is the same.

第1のクラッチ5が締結状態になったことを確認した(eの時点)後、第1のクラッチ5を完全に締結させて(油圧を解放して)、発進時の制御は終了となる。   After confirming that the first clutch 5 is engaged (time point e), the first clutch 5 is completely engaged (hydraulic pressure is released), and the control at the time of starting is completed.

次に、図3に図示のタイムチャートに基づく第1のクラッチ5を締結するときの制御を図4に図示のフローチャートを用いて説明する。   Next, control when the first clutch 5 is engaged based on the time chart shown in FIG. 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図において、ステップ401において、シフトレバーがドライブレンジ(D)にあり、第1のドリブンギヤ13(1速ドリブンギヤ)が第2のクラッチ18によって締結されている状態で、アクセルペタルが踏み込まれ、発進・変速指令生成手段102から発進の指令が出力されると、ステップ402において、発進クラッチ目標位置STARefをSTARef=STARef1として演算する。   In the figure, in step 401, the accelerator petal is depressed in the state where the shift lever is in the drive range (D) and the first driven gear 13 (first speed driven gear) is engaged by the second clutch 18, When a start command is output from the shift command generation means 102, in step 402, the start clutch target position STARef is calculated as STARef = STARef1.

このステップ402において発進クラッチ目標位置が演算されると、ステップ403において、ステップ402で求めた発進クラッチ目標位置に基づいて第1のクラッチ5のストローク量を制御するアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)を出力する。このアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)に基づいて第1のクラッチ5のストロークが制御される。 When the starting clutch target position is calculated in step 402, the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25 that controls the stroke amount of the first clutch 5 based on the starting clutch target position obtained in step 402 in step 403. Is output. Based on the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25, the stroke of the first clutch 5 is controlled.

このステップ403においてアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)が出力されると、ステップ404において、発進クラッチ(第1のクラッチ5のストローク)位置(STAPos)が、発進クラッチ目標位置(STARef1)になったか否かを判定し、発進クラッチ(第1のクラッチ5のストローク)位置(STAPos)が、発進クラッチ目標位置(STARef1)になるまで待ち、ステップ404において発進クラッチ(第1のクラッチ5のストローク)位置(STAPos)が、発進クラッチ目標位置(STARef1)になったと判定すると、ステップ405において、入力軸の回転数Niをセンサ10から取り込み、ステップ406において、エンジン回転数センサ2からエンジン回転数Neを取り込み、ステップ407において、スロットル開度θを取り込む。   When the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25 is output in step 403, whether the starting clutch (stroke of the first clutch 5) position (STAPos) has reached the starting clutch target position (STARef1) in step 404. And waits until the start clutch (stroke of the first clutch 5) position (STAPos) reaches the start clutch target position (STARef1). In step 404, the start clutch (stroke of the first clutch 5) position If it is determined that (STAPos) has reached the start clutch target position (STARef1), the rotational speed Ni of the input shaft is captured from the sensor 10 in step 405, and the engine rotational speed Ne is captured from the engine rotational speed sensor 2 in step 406. , Step In 407, it takes in the throttle opening theta.

そして、ステップ408において、エンジン回転数Neと、スロットル開度θから発進クラッチ目標位置(第1のクラッチ5のストローク目標位置)を演算し、ステップ409において、このステップ408において演算した発進クラッチ目標位置の値を油圧制御ユニット26に出力する。そして、ステップ410において、入力軸の回転数Niが所定の回転数(cNi)になったか否かを見ており、入力軸の回転数Niが所定の回転数(cNi)になったと判定すると、ステップ411において、入力軸の回転数Niをセンサ10から取り込み、ステップ412において、エンジン回転数センサ2からエンジン回転数Neを取り込む。そして、ステップ413において、入力軸の回転数Niとエンジン回転数Neとの差の回転数(EN)を演算し、ステップ414において、この差の回転数(EN)から発進クラッチ目標位置(STARef1)を演算して求める。エンジン回転数Neと入力軸の回転数Niとの回転数差(EN)が大きいときは発進クラッチ目標位置(STARef1)の増加量を大きく、回転数差が小さいときは発進クラッチ目標位置(STARef1)の増加量を小さくする。このステップ414において発進クラッチ目標位置が演算されると、ステップ415において、ステップ414で求めた発進クラッチ目標位置に基づいて第1のクラッチ5のストロークを制御するアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)を出力する。このアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)に基づいて第1のクラッチ5を駆動するアクチュエータ25が制御され、ストローク量が制御される。   In step 408, the starting clutch target position (stroke target position of the first clutch 5) is calculated from the engine speed Ne and the throttle opening θ, and in step 409, the starting clutch target position calculated in step 408 is calculated. Is output to the hydraulic control unit 26. In step 410, it is determined whether or not the rotational speed Ni of the input shaft has reached a predetermined rotational speed (cNi). If it is determined that the rotational speed Ni of the input shaft has reached a predetermined rotational speed (cNi), In step 411, the rotational speed Ni of the input shaft is captured from the sensor 10, and in step 412, the engine rotational speed Ne is captured from the engine rotational speed sensor 2. In step 413, the rotational speed (EN) of the difference between the rotational speed Ni of the input shaft and the engine rotational speed Ne is calculated. In step 414, the starting clutch target position (STARef1) is calculated from the rotational speed (EN) of the difference. Is calculated. When the rotational speed difference (EN) between the engine rotational speed Ne and the input shaft rotational speed Ni is large, the increase amount of the starting clutch target position (STARef1) is large, and when the rotational speed difference is small, the starting clutch target position (STARef1). Reduce the amount of increase. When the starting clutch target position is calculated in step 414, the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25 that controls the stroke of the first clutch 5 based on the starting clutch target position obtained in step 414 is calculated in step 415. Output. Based on the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25, the actuator 25 that drives the first clutch 5 is controlled, and the stroke amount is controlled.

次に、ステップ416において、差の回転数(EN)が第1の設定回転数(cEN1)より小さくなったか否かを判定し、ステップ416において、差の回転数(EN)が所定の回転数(cEN1)より小さくなったと判定すると、ステップ417において、第1のクラッチを駆動するストローク位置の目標位置を演算し、ステップ418において、この演算結果を出力する。そして、ステップ419において、差の回転数(EN)が第2の設定回転数(cEN2)より小さくなったか否かを判定し、ステップ419において、差の回転数(EN)が第2の設定回転数(cEN2)より小さくなったと判定すると、ステップ420において、第1のクラッチ5を駆動するストローク位置を制御するアクチュエータ25の油圧指令値(TSTAP)として「0」(油圧を解放)を出力する。   Next, in step 416, it is determined whether or not the difference rotation speed (EN) is smaller than the first set rotation speed (cEN1). In step 416, the difference rotation speed (EN) is a predetermined rotation speed. If it is determined that the value is smaller than (cEN1), the target position of the stroke position for driving the first clutch is calculated in step 417, and the calculation result is output in step 418. In step 419, it is determined whether or not the difference rotational speed (EN) is smaller than the second set rotational speed (cEN2). In step 419, the differential rotational speed (EN) is set to the second set rotational speed. If it is determined that the value is smaller than the number (cEN2), in step 420, “0” (release hydraulic pressure) is output as the hydraulic pressure command value (TSTAP) of the actuator 25 that controls the stroke position for driving the first clutch 5.

図6には、第1のクラッチ5の締結が行われる際のスロットルバルブの制御のフローチャートが示されている。   FIG. 6 shows a flowchart of control of the throttle valve when the first clutch 5 is engaged.

図において、ステップ601において、シフトレバーがドライブレンジ(D)にあり、第1のドリブンギヤ13(1速ドリブンギヤ)が第2のクラッチ18によって締結されている状態で、アクセルペタルが踏み込まれ、発進・変速指令生成手段102から発進の指令が出力されると、ステップ602において、スロットルバルブの第1の開度を演算し、目標スロットル開度θRef(θRef1)をエンジントルク制御手段105で設定し、ステップ603において、ステップ602で設定した目標スロットル開度θRefをエンジントルク制御手段105から電子制御スロットル3に出力する。そして、ステップ604において、発進クラッチ(第1のクラッチ5のストローク)位置(STAPos)が、発進クラッチ目標位置(STARef1)になったか否かを判定し、発進クラッチ(第1のクラッチ5のストローク)位置(STAPos)が、発進クラッチ目標位置(STARef1)になったと判定すると、ステップ605において、アクセルペタルの踏込量αを読み込む。さらに、ステップ606において、目標スロットル開度θRefに所定のスロットル開度dθを加算した第2の目標スロットル開度θRef(k)をエンジントルク制御手段105でθRef(k)=θRef(k−1)+dθとして演算し、このステップ606において演算した第2の目標スロットル開度θRef(k)を電子制御スロットル3に出力する。ただし、θRef(k)は、パワートレイン制御ユニット100内で一定周期毎に演算を実行する場合の目標スロットル開度の現在計算値、θRef(k−1)は目標スロットル開度の前回計算値であり、dθは一定周期毎のたし込み量である。このように演算することで、目標スロットル開度θRef(k)をランプ状に制御する(一定の傾きで上昇させる)ことが可能となる。その後、ステップ608において、スロットル開度θが第2の目標スロットル開度F(α)になったか否かを判定し、スロットル開度θが第2の目標スロットル開度F(α)になれば、このフローを終了する。   In the figure, in step 601, the accelerator petal is depressed in the state where the shift lever is in the drive range (D) and the first driven gear 13 (first speed driven gear) is engaged by the second clutch 18, When the start command is output from the shift command generation means 102, in step 602, the first opening of the throttle valve is calculated, and the target throttle opening θRef (θRef1) is set by the engine torque control means 105. In 603, the target throttle opening degree θRef set in step 602 is output from the engine torque control means 105 to the electronic control throttle 3. In step 604, it is determined whether or not the starting clutch (stroke of the first clutch 5) position (STAPos) has reached the starting clutch target position (STARef1), and the starting clutch (stroke of the first clutch 5). If it is determined that the position (STAPos) has reached the start clutch target position (STARef1), in step 605, the accelerator pedal depressing amount α is read. Further, at step 606, the second target throttle opening degree θRef (k) obtained by adding the predetermined throttle opening degree dθ to the target throttle opening degree θRef is set to θRef (k) = θRef (k−1) by the engine torque control means 105. The second target throttle opening θRef (k) calculated in step 606 is output to the electronic control throttle 3. However, θRef (k) is the current calculated value of the target throttle opening when the calculation is executed at regular intervals in the powertrain control unit 100, and θRef (k−1) is the previous calculated value of the target throttle opening. Yes, dθ is the amount of addition every fixed period. By calculating in this way, the target throttle opening degree θRef (k) can be controlled in a ramp shape (increased with a constant inclination). Thereafter, in step 608, it is determined whether or not the throttle opening θ has reached the second target throttle opening F (α), and if the throttle opening θ has reached the second target throttle opening F (α). This flow is finished.

次に、変速時における第1のクラッチ5を締結するときの制御について図7を用いて、1速から2速に変速する場合を例にとって説明する。   Next, control when the first clutch 5 is engaged at the time of shifting will be described with reference to FIG. 7 as an example of shifting from the first speed to the second speed.

変速時は、第1のドリブンギヤ13(1速ドリブンギヤ)に第2のクラッチ18を締結した状態で、1速から2速への変速要求があると、まず、aの時点で発進クラッチ(第1のクラッチ5)を解放(発進クラッチ伝達トルクが「0」になる)する。このとき、スロットルバルブの開度を目標スロットル開度に下げる。   At the time of shifting, when there is a shift request from the first speed to the second speed with the second clutch 18 engaged with the first driven gear 13 (first speed driven gear), first, at the point of a, the starting clutch (first clutch) The clutch 5) is released (starting clutch transmission torque becomes “0”). At this time, the opening degree of the throttle valve is lowered to the target throttle opening degree.

この発進クラッチの解放によって出力軸トルクも下がってくる。その後、bc間で、第2のクラッチ(噛み合いクラッチ)18を第1のドリブンギヤ13(1速のドリブンギヤ)との締結を解除し、第2のクラッチ(噛み合いクラッチ)18を第2のドリブンギヤ14(2速のドリブンギヤ)に締結する。 As the starting clutch is released, the output shaft torque also decreases. Thereafter, between bc, the second clutch (meshing clutch) 18 is released from the first driven gear 13 (first-speed driven gear), and the second clutch (meshing clutch) 18 is moved to the second driven gear 14 ( Fastened to 2nd speed driven gear).

しかる後、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結制御を行うわけであるが、このときの発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結制御は、図3で説明した制御と同様に行う。   Thereafter, the engagement control of the starting clutch (first clutch 5) is performed. The engagement control of the starting clutch (first clutch 5) at this time is performed similarly to the control described in FIG.

図8には、本発明に係る自動車の制御装置の第2の実施の形態が示されている。本実施の形態が、図1に図示の実施の形態と異なる点は、図1に図示の実施の形態が4速変速の自動MTでドリブンギヤの切替クラッチを噛み合いクラッチで構成しているのに対し、本実施の形態が5速変速の自動MTで、1速ドリブンギヤと2速ドリブンギヤとの切替と、4速ドリブンギヤと5速ドリブンギヤとの切替に噛み合いクラッチを用い、3速ドリブンギヤの締結・解放に摩擦方式(例えば、湿式多板方式)のクラッチを用いている点である。その他は、図1に図示の実施の形態と異なる点はない。   FIG. 8 shows a second embodiment of the automobile control apparatus according to the present invention. This embodiment differs from the embodiment shown in FIG. 1 in that the embodiment shown in FIG. 1 is a four-speed automatic MT and the driven gear switching clutch is constituted by a meshing clutch. This embodiment is an automatic MT of five-speed shift, and a meshing clutch is used for switching between the first-speed driven gear and the second-speed driven gear, and switching between the fourth-speed driven gear and the fifth-speed driven gear. A friction type (for example, wet multi-plate type) clutch is used. Other than that, there is no difference from the embodiment shown in FIG.

すなわち、駆動輪出力軸12に、第2のドリブンギヤ14と第3のドリブンギヤ15の間に第5のドリブンギヤ802が回転自在に設けられており、この第5のドリブンギヤ802に噛合する第5のドライブギヤ801が入力軸11に固着されている。この第5のドリブンギヤ802と駆動輪出力軸12との係合は、摩擦方式の第4のクラッチ803で行っている。この第4のクラッチ803の制御は、アクチュエータ804によって制御される。   That is, a fifth driven gear 802 is rotatably provided between the second driven gear 14 and the third driven gear 15 on the drive wheel output shaft 12, and the fifth drive that meshes with the fifth driven gear 802. A gear 801 is fixed to the input shaft 11. The fifth driven gear 802 and the drive wheel output shaft 12 are engaged by a friction-type fourth clutch 803. The fourth clutch 803 is controlled by an actuator 804.

図9には、本発明に係る自動車の制御装置の第3の実施の形態が示されている。   FIG. 9 shows a third embodiment of the automobile control apparatus according to the present invention.

本実施の形態が、図1に図示の実施の形態と異なる点は、図1に図示の実施の形態が第一のクラッチ5でエンジントルクを入力軸11に伝達するように構成されているのに対し、本実施の形態がツインクラッチで構成している点である。すなわち、901は乾式単板方式の第2クラッチであり、第2入力軸902に直結されている。903は乾式単板方式の第1クラッチであり、入力軸11に直結されている。この第2入力軸902は中空になっており、入力軸11は、その第2入力軸902の中空部分を貫通し、第2入力軸902に対し回転方向への相対運動が可能な構成となっている。この第2入力軸902には、第1のドライブギヤ6と第2のドライブギヤ7が固定されており、入力軸11に対しては、回転自在となっている。この乾式単板方式の第2クラッチ901の制御は、アクチュエータ905によって、乾式単板方式の第1クラッチ903の制御は、アクチュエータ904によって行われる。   This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 1 in that the embodiment shown in FIG. 1 is configured to transmit engine torque to the input shaft 11 by the first clutch 5. On the other hand, this embodiment is constituted by a twin clutch. In other words, reference numeral 901 denotes a dry single-plate second clutch that is directly connected to the second input shaft 902. Reference numeral 903 denotes a dry single-plate first clutch that is directly connected to the input shaft 11. The second input shaft 902 is hollow, and the input shaft 11 passes through the hollow portion of the second input shaft 902 and can be moved relative to the second input shaft 902 in the rotational direction. ing. A first drive gear 6 and a second drive gear 7 are fixed to the second input shaft 902 and are rotatable with respect to the input shaft 11. Control of the dry single plate second clutch 901 is performed by an actuator 905, and control of the dry single plate first clutch 903 is performed by an actuator 904.

図10には本発明の他の実施形態によるパワートレイン制御ユニット100の構成が示されている。この図10に図示のパワートレイン制御ユニット100は、図2に図示のパワートレイン制御ユニット100と同様で、図10に図示のパワートレイン制御ユニット100が、図2に図示のパワートレイン制御ユニット100と異なる点は、図2に図示のパワートレイン制御ユニット100が発進クラッチ位置をドッグクラッチ制御手段103と、発進クラッチ制御手段104と、エンジントルク制御手段105に入力しているのに対し、図10に図示のパワートレイン制御ユニット100は、発進クラッチ油圧値をドッグクラッチ制御手段103と、発進クラッチ制御手段104と、エンジントルク制御手段105に入力している点である。制御動作については、図10に図示のパワートレイン制御ユニット100と大差ない。   FIG. 10 shows a configuration of a powertrain control unit 100 according to another embodiment of the present invention. The power train control unit 100 shown in FIG. 10 is the same as the power train control unit 100 shown in FIG. 2, and the power train control unit 100 shown in FIG. 10 is connected to the power train control unit 100 shown in FIG. The difference is that the power train control unit 100 shown in FIG. 2 inputs the start clutch position to the dog clutch control means 103, the start clutch control means 104, and the engine torque control means 105, whereas FIG. The illustrated power train control unit 100 is that the start clutch hydraulic pressure value is input to the dog clutch control means 103, the start clutch control means 104, and the engine torque control means 105. The control operation is not much different from the powertrain control unit 100 shown in FIG.

図11には、図10に示したパワートレイン制御ユニット100を用いたときの第1のクラッチ5を締結するときの制御のタイムチャートが示されている。   FIG. 11 shows a time chart of control when the first clutch 5 is engaged when the powertrain control unit 100 shown in FIG. 10 is used.

図11に図示のタイムチャートが図3に図示のタイムチャートと異なる点は、図3に図示のタイムチャートが(C1)発進クラッチ位置信号により(C2)発進クラッチ伝達トルクを制御しているのに対し、図11に図示のタイムチャートは、(C1)発進クラッチ油圧信号により(C2)発進クラッチ伝達トルクを制御している点である。すなわち、この発進クラッチ油圧値(STAPrs)は、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結を大きくするにしたがって下げることになる。これによって発進クラッチ伝達トルク(STATq)は、発進クラッチ油圧値(STAPrs)を下げるにしたがって上がっていく。   The time chart shown in FIG. 11 differs from the time chart shown in FIG. 3 in that the time chart shown in FIG. 3 controls (C2) the starting clutch transmission torque by the (C1) starting clutch position signal. On the other hand, the time chart shown in FIG. 11 is that (C2) start clutch transmission torque is controlled by (C1) start clutch hydraulic pressure signal. That is, the starting clutch hydraulic pressure value (STAPrs) decreases as the engagement of the starting clutch (first clutch 5) is increased. As a result, the starting clutch transmission torque (STATq) increases as the starting clutch hydraulic pressure value (STATrs) decreases.

次に、クリープトルク制御について、図12〜図29を用いて説明する。   Next, creep torque control will be described with reference to FIGS.

図12はブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御の実行要求判定のフローチャート、図13はブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御の実行要求判定のフローチャート、図14は目標クリープトルク値を演算するフローチャート、図15は目標クリープトルク値を求めるマップ、図16は発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ制御のタイムチャート、図17は発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ制御のタイムチャート、図18は目標クラッチ伝達トルク値を演算するフローチャート、図19は発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ実行要求があったときの発進クラッチ位置の演算処理フローチャート、図20は目標クラッチ伝達トルクから発進クラッチ目標位置を求める制御マップ、図21は発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ実行要求があったときの発進クラッチ目標油圧値の演算処理フローチャート、図22は目標クラッチ伝達トルクから発進クラッチ目標油圧値を求める制御マップ、図23はクリープ実行要求があったときのスロットル開度の制御フローチャート、図24はエンジン回転数と目標エンジントルクとから目標スロットル開度を求める制御マップ、図25はクリープ実行要求があったときのスロットル開度の別な制御フローチャート、図26はエンジン回転数と目標エンジントルクとから目標スロットル開度を求める制御マップ、図27はクリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの処理フローチャート、図28はクリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャート、図29はクリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for determining execution request for creep torque control using a brake switch, FIG. 13 is a flowchart for determining execution request for creep torque control using a brake master cylinder pressure, and FIG. 14 is a flowchart for calculating a target creep torque value. FIG. 15 is a map for obtaining a target creep torque value, FIG. 16 is a time chart of creep control when the starting clutch transmission torque is controlled by controlling the position of the starting clutch, and FIG. 17 is a control of the hydraulic pressure of the starting clutch. FIG. 18 is a flowchart for calculating a target clutch transmission torque value when controlling the starting clutch transmission torque. FIG. 19 is a creep diagram for controlling the starting clutch transmission torque by controlling the position of the starting clutch. Starting class when there is an execution request FIG. 20 is a control map for obtaining the starting clutch target position from the target clutch transmission torque, and FIG. 21 is a creep execution request for controlling the starting clutch transmission torque by controlling the hydraulic pressure of the starting clutch. FIG. 22 is a control map for determining the starting clutch target hydraulic pressure value from the target clutch transmission torque. FIG. 23 is a control flowchart for the throttle opening when a creep execution request is issued. 24 is a control map for obtaining the target throttle opening from the engine speed and the target engine torque, FIG. 25 is another control flowchart of the throttle opening when a creep execution request is made, and FIG. 26 is the engine speed and the target engine torque. A control map for determining the target throttle opening from 27 is a flowchart of processing until completion of creep execution when a creep execution request is made, FIG. 28 is another flowchart of processing until completion of creep execution when there is a creep execution request, and FIG. 29 is when there is a request for creep execution. It is another process flowchart until completion of creep execution.

図12には、ブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御の実行要求判定のフローチャートが示されている。   FIG. 12 shows a flowchart for determining the execution request for creep torque control using the brake switch.

図において、ステップ1201において、レンジレバーがDレンジやRレンジなどの駆動レンジにあり、発進・変速指令生成手段102から発進の指令が出力されると、ステップ1202において、発進・変速指令生成手段102から出力された指令が発進指令(アクセルペタルが踏み込まれている)か否かを判定し、発進指令(アクセルペタルが踏み込まれている)であると判定すると、ステップ1208において、クリープ実行要求をオフし、図3記載の発進制御を実行する。   In FIG. 12, when the range lever is in a driving range such as the D range or the R range in Step 1201 and a start command is output from the start / shift command generating means 102, the start / shift command generating means 102 is output in Step 1202. It is determined whether or not the command output from is a start command (accelerator pedal is depressed). If it is determined that the command is a start command (accelerator pedal is depressed), the creep execution request is turned off in step 1208. Then, the start control shown in FIG. 3 is executed.

また、ステップ1202において発進・変速指令生成手段102から出力された指令が発進指令(アクセルペタルが踏み込まれている)でないと判定すると、ステップ1203において、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neの取り込みを行い、ステップ1204において、読み込まれたエンジン回転数Neが設定回転数Nstpより小さいか否かを判定し、読み込まれたエンジン回転数Neが設定回転数Nstpより小さいと判定すると、ステップ1208において、クリープ実行要求をオフする。また、ステップ1204において、読み込まれたエンジン回転数Neが設定回転数Nstpより大きいと判定すると、ステップ1205において、ブレーキスイッチBrkSWの状態を読み込む。このステップ1205においてブレーキスイッチBrkSWの状態を読み込むと、ステップ1206において、運転者意志検出手段110によって検出される減速・停止要求があったか否かの判定を行い、減速・停止要求がなかったと判定すると、ステップ1207において、クリープ実行要求をONにする。また、ステップ1206において運転者意志検出手段110によって検出される減速・停止要求があったと判定すると、ステップ1208において、クリープ実行要求をオフする。   If it is determined in step 1202 that the command output from the start / shift command generation means 102 is not a start command (the accelerator petal is depressed), the engine speed input from the engine speed sensor 2 is determined in step 1203. Ne is taken in, and in step 1204, it is determined whether or not the read engine speed Ne is smaller than the set speed Nstp, and if it is determined that the read engine speed Ne is smaller than the set speed Nstp, In 1208, the creep execution request is turned off. If it is determined in step 1204 that the read engine speed Ne is greater than the set speed Nstp, the state of the brake switch BrkSW is read in step 1205. When the state of the brake switch BrkSW is read in step 1205, it is determined in step 1206 whether or not there has been a deceleration / stop request detected by the driver will detection means 110, and if it is determined that there has been no deceleration / stop request, In step 1207, the creep execution request is turned ON. If it is determined in step 1206 that there is a deceleration / stop request detected by the driver's will detection means 110, the creep execution request is turned off in step 1208.

図13には、ブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御のフローチャートが示されている。   FIG. 13 shows a flowchart of creep torque control using the brake master cylinder pressure.

図13に示されるブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御のフローチャートのステップ1301〜ステップ1304は、図12に示すブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御のフローチャートのステップ1201〜ステップ1204と同一で、図13に示されるブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御のフローチャートのステップ1307〜ステップ1308は、図12に示すブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御のフローチャートのステップ1207〜ステップ1208と同一である。   Steps 1301 to 1304 in the flowchart of creep torque control using the brake master cylinder pressure shown in FIG. 13 are the same as steps 1201 to 1204 in the flowchart of creep torque control using the brake switch shown in FIG. Steps 1307 to 1308 in the flowchart of creep torque control using the brake master cylinder pressure shown in FIG. 13 are the same as steps 1207 to 1208 in the flowchart of creep torque control using the brake switch shown in FIG.

図13に示されるブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御のフローチャートが、図12に示すブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御のフローチャートと異なる点は、図12に示すブレーキスイッチを用いたクリープトルク制御のフローチャートのステップ1204において、読み込まれたエンジン回転数Neが設定回転数Nstpより大きいと判定した後、ステップ1205において、ブレーキスイッチBrkSWの状態を読み込み、ステップ1206において、運転者意志検出手段110によって検出される減速・停止要求があったか否かの判定を行っているのに対し、図13に示されるブレーキマスタシリンダ圧を用いたクリープトルク制御のフローチャートが、ステップ1304において、読み込まれたエンジン回転数Neが設定回転数Nstpより大きいと判定した後、ステップ1305において、ブレーキマスタシリンダ圧Pbrkを読み込み、ステップ1306において、運転者意志検出手段110によって検出される減速・停止要求があったか否かの判定を行っている点である。   The creep torque control flowchart using the brake master cylinder pressure shown in FIG. 13 differs from the creep torque control flowchart using the brake switch shown in FIG. 12 in that the creep torque control using the brake switch shown in FIG. In step 1204 of the flowchart, after it is determined that the read engine speed Ne is larger than the set speed Nstp, in step 1205, the state of the brake switch BrkSW is read, and in step 1206, detected by the driver will detection means 110. In contrast, the flow chart for creep torque control using the brake master cylinder pressure shown in FIG. After determining that the rotational speed Ne is greater than the set rotational speed Nstp, in step 1305, the brake master cylinder pressure Pbrk is read. In step 1306, whether or not there has been a deceleration / stop request detected by the driver will detection means 110. This is the point where the determination is made.

図14には、目標クリープトルク値を演算するフローチャートが示されている。   FIG. 14 shows a flowchart for calculating the target creep torque value.

図において、ステップ1401において、車速Vspの読み込みを行い、ステップ1402において、この読み込んだ車速Vspから図15に図示の特性マップを用いて目標クリープトルク基本値の算出する。また、ステップ1403において、ブレーキマスタシリンダ圧Pbrkを読み込み、ステップ1404において、この読み込んだブレーキマスタシリンダ圧Pbrkから図15に図示の特性マップを用いて目標クリープトルクブレーキ倍率値演算を行う。さらに、ステップ1405において、道路勾配θLを読み込み、ステップ1406において、この読み込んだ道路勾配θLから図15に図示の特性マップを用いて目標クリープトルク勾配倍率値演算を行い、ステップ1407において、これら目標クリープトルク基本値、目標クリープトルクブレーキ倍率値、目標クリープトルク勾配倍率値から目標クリープトルク値を演算する。   In the figure, the vehicle speed Vsp is read in step 1401, and in step 1402, the target creep torque basic value is calculated from the read vehicle speed Vsp using the characteristic map shown in FIG. In step 1403, the brake master cylinder pressure Pbrk is read. In step 1404, the target creep torque brake magnification value is calculated from the read brake master cylinder pressure Pbrk using the characteristic map shown in FIG. Further, in step 1405, the road gradient θL is read. In step 1406, the target creep torque gradient magnification value is calculated from the read road gradient θL using the characteristic map shown in FIG. The target creep torque value is calculated from the torque basic value, the target creep torque brake magnification value, and the target creep torque gradient magnification value.

この道路勾配の検出手段としては、下記に示すトルクのバランス式をベースに道路勾配を推定演算する手法がある。   As this road gradient detecting means, there is a method for estimating and calculating the road gradient based on the torque balance equation shown below.

Tθ = TD−(TRL+Tα)
TD:駆動トルク(エンジン特性により算出可能)
TRL:平地走行抵抗トルク(車速により算出可能)
Tα:加速抵抗トルク(車両加速度により算出可能)
Tθ:勾配抵抗トルク(sinθが不明)
また、この他、ナビゲーションシステム(図示していない)に組み込まれた地図情報の道路勾配の値を用いる手法などが挙げられる。
Tθ = TD− (TRL + Tα)
TD: Driving torque (calculated based on engine characteristics)
TRL: Flatland running resistance torque (calculated by vehicle speed)
Tα: Acceleration resistance torque (calculated by vehicle acceleration)
Tθ: Gradient resistance torque (sinθ is unknown)
In addition, there is a method using a road gradient value of map information incorporated in a navigation system (not shown).

図16には、発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープトルク制御のタイムチャートが示されている。   FIG. 16 shows a time chart of creep torque control when the starting clutch transmission torque is controlled by controlling the position of the starting clutch.

図において、アクセルペタルの踏み込み量αが「0」で、第3のクラッチ(噛み合いクラッチ)19が第4のドリブンギヤ16に締結された状態で、ブレーキスイッチがONの状態のときは、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置は、断状態となっている。また、このときのスロットル開度θは一定値を保持し、エンジン回転数Neは、一定の回転数を保持し、車速Vspはブレーキが踏まれている状態であるから「0」、クラッチ伝達トルクSTATqは発進クラッチ(第1のクラッチ5)が断状態であるから「0」である。   In the figure, when the accelerator pedal depression amount α is “0”, the third clutch (meshing clutch) 19 is engaged with the fourth driven gear 16 and the brake switch is ON, the starting clutch ( The position of the first clutch 5) is disengaged. Further, at this time, the throttle opening θ is maintained at a constant value, the engine speed Ne is maintained at a constant speed, and the vehicle speed Vsp is “0” because the brake is depressed. STATq is “0” because the starting clutch (first clutch 5) is disengaged.

このブレーキスイッチがONの状態から、aの時点で、ブレーキスイッチがOFFになると、発進クラッチ(第1のクラッチ5)は、断状態から締結を開始し、滑り締結状態になり、徐々に締結していく。この発進クラッチ(第1のクラッチ5)の滑り締結の開始によって、クラッチ伝達トルクSTATqは所定傾斜で上昇していく。このクラッチ伝達トルクSTATqの上昇は、エンジン負荷となり、エンジン回転数Neが低下させる。そこで、このエンジン回転数Neを一定の回転数に保持するため、スロットル開度θが発進クラッチ(第1のクラッチ5)位置による締結力の上昇に合わせて大きくなる。これによって、エンジン回転数Neが一定の回転数に保持される。この発進クラッチ(第1のクラッチ5)の滑り締結によって、車は走行し始め、徐々に車速Vspが上昇していく。この車速Vspが設定値に達する(bの時点)と、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結を徐々に解除していき、cの時点で発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結を完全に解放する。このbc間では、スロットル開度θは、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結の解除に合わせて所定値まで制御する。また、クラッチ伝達トルクSTATqは、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の締結の解除に合わせて{0}まで制御する。そして、車は惰性で走行し、時間と共に「0」に集束していく。   When the brake switch is turned OFF at the time point a from the state where the brake switch is ON, the starting clutch (first clutch 5) starts to be engaged from the disconnected state, enters the sliding engaged state, and is gradually engaged. To go. The clutch transmission torque STATq increases at a predetermined inclination by the start of slip engagement of the starting clutch (first clutch 5). The increase in the clutch transmission torque STATq becomes an engine load, and the engine speed Ne is decreased. Therefore, in order to maintain this engine speed Ne at a constant speed, the throttle opening θ increases in accordance with the increase of the fastening force due to the position of the starting clutch (first clutch 5). As a result, the engine speed Ne is maintained at a constant speed. By the slip engagement of the starting clutch (first clutch 5), the vehicle starts to travel and the vehicle speed Vsp gradually increases. When the vehicle speed Vsp reaches a set value (time point b), the start clutch (first clutch 5) is gradually released, and at time point c, the start clutch (first clutch 5) is engaged. Release completely. Between bc, the throttle opening degree θ is controlled to a predetermined value in accordance with the release of the engagement of the starting clutch (first clutch 5). Further, the clutch transmission torque STATq is controlled to {0} according to the release of the engagement of the starting clutch (first clutch 5). The car travels by inertia and converges to “0” with time.

図17には、発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープトルク制御のタイムチャートが示されている。本実施の形態が図16に図示の実施の形態と異なる点は、図16に図示の実施の形態が、ブレーキスイッチがONの状態からOFFになったとき、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の位置を制御して断状態から発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結状態に移行するのに対し、本実施の形態は、ブレーキスイッチがONの状態からOFFになったとき、発進クラッチ(第1のクラッチ5)の油圧を減圧する制御をして発進クラッチ(第1のクラッチ5)を締結状態に移行する点で、他の制御は、図16に図示の実施の形態と同一である。   FIG. 17 shows a time chart of creep torque control when the starting clutch transmission torque is controlled by controlling the hydraulic pressure of the starting clutch. This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 16 in that the embodiment shown in FIG. 16 has a starting clutch (first clutch 5) when the brake switch is turned OFF from the ON state. In this embodiment, when the brake switch is turned OFF from the ON state, the start clutch (the first clutch 5) is shifted from the disconnected state to the engaged state. The other control is the same as the embodiment shown in FIG. 16 in that the hydraulic pressure of the first clutch 5) is controlled to be reduced and the start clutch (first clutch 5) is shifted to the engaged state. .

図18には、目標クリープトルクから目標クラッチ伝達トルクを算出する演算処理フローチャートが示されている。   FIG. 18 shows a calculation processing flowchart for calculating the target clutch transmission torque from the target creep torque.

図において、ステップ1801において、図14のフローチャートで求めた目標クリープトルクを読み込み、ステップ1802において、この読み込んだ目標クリープトルクから目標クラッチ伝達トルクを演算する。そして、ステップ1803において、この演算した目標クラッチ伝達トルクが、設定したクラッチ伝達トルクより大きいか否かを判定し、ステップ1803において演算した目標クラッチ伝達トルクが設定したクラッチ伝達トルクより大きいと判定すると、ステップ1804において、上限値を設定したクラッチ伝達トルク値に設定し、ステップ1805に移り、クリープが完了したか否かを判定する。また、ステップ1803において演算した目標クラッチ伝達トルクが設定したクラッチ伝達トルクより小さいと判定すると、ステップ1805において、クリープが完了したか否かを判定する。   In the figure, in step 1801, the target creep torque obtained in the flowchart of FIG. 14 is read, and in step 1802, the target clutch transmission torque is calculated from the read target creep torque. In step 1803, it is determined whether the calculated target clutch transmission torque is larger than the set clutch transmission torque. If it is determined that the target clutch transmission torque calculated in step 1803 is larger than the set clutch transmission torque, In step 1804, the upper limit value is set to the set clutch transmission torque value, and the process proceeds to step 1805 to determine whether or not the creep is completed. If it is determined that the target clutch transmission torque calculated in step 1803 is smaller than the set clutch transmission torque, it is determined in step 1805 whether or not creep has been completed.

このステップ1805においてクリープが完了していないと判定すると、ステップ1801に戻り、このステップ1805においてクリープが完了したと判定すると、ステップ1806において、目標クラッチ伝達トルクを演算し、ステップ1807において、この演算した目標クラッチ伝達トルクが「0」に等しいか、又は「0」よりも小さいかを判定し、演算した目標クラッチ伝達トルクが「0」に等しいか、又は「0」よりも小さいと判定すると、ステップ1808において、目標クラッチ伝達トルク値の下限値を「0」とする。   If it is determined in step 1805 that creep has not been completed, the process returns to step 1801. If it is determined in step 1805 that creep has been completed, the target clutch transmission torque is calculated in step 1806, and this calculation is performed in step 1807. When it is determined whether the target clutch transmission torque is equal to “0” or smaller than “0”, and it is determined that the calculated target clutch transmission torque is equal to “0” or smaller than “0”, In 1808, the lower limit value of the target clutch transmission torque value is set to “0”.

図19には、発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ実行要求があったときの発進クラッチ位置の演算処理フローチャートが示されている。   FIG. 19 shows a flowchart for calculating the starting clutch position when there is a creep execution request when the starting clutch transmission torque is controlled by controlling the position of the starting clutch.

図において、ステップ1901において、クリープ実行要求があると、ステップ1902において、目標クラッチ伝達トルクを読み込み、ステップ1903において、図20に示す制御マップ2001から発進クラッチ位置の目標位置を演算してステップ1905に移る。また、ステップ1901において、クリープ実行要求がない場合は、ステップ1904において、図20に示す制御マップ2001から発進クラッチ位置の目標位置を演算し、ステップ1905において、演算した発進クラッチ位置の目標位置を出力する。   In the figure, if there is a creep execution request in step 1901, the target clutch transmission torque is read in step 1902. In step 1903, the target position of the starting clutch position is calculated from the control map 2001 shown in FIG. Move. If there is no creep execution request in step 1901, the target position of the starting clutch position is calculated from the control map 2001 shown in FIG. 20 in step 1904, and the calculated target position of the starting clutch position is output in step 1905. To do.

図21には、発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ実行要求があったときの発進クラッチ油圧の演算処理フローチャートが示されている。   FIG. 21 shows a calculation process flowchart of the starting clutch hydraulic pressure when there is a creep execution request when the starting clutch transmission torque is controlled by controlling the hydraulic pressure of the starting clutch.

図において、ステップ2101において、クリープ実行要求があると、ステップ2102において、目標クラッチ伝達トルクを読み込み、ステップ2103において、図22に示す制御マップ2201から発進クラッチ油圧の目標値を演算してステップ2105に移る。また、ステップ2101において、クリープ実行要求がない場合は、ステップ2104において、図22に示す制御マップ2201から発進クラッチ油圧の目標値を演算し、ステップ2105において、演算した発進クラッチ油圧の目標値を出力する。   In the figure, if there is a creep execution request in step 2101, the target clutch transmission torque is read in step 2102, and the target value of the starting clutch hydraulic pressure is calculated from the control map 2201 shown in FIG. Move. If there is no creep execution request in step 2101, the starting clutch hydraulic pressure target value is calculated from the control map 2201 shown in FIG. 22 in step 2104, and the calculated starting clutch hydraulic pressure target value is output in step 2105. To do.

図23には、クリープ実行要求があったときのスロットル開度の制御フローチャートが示されている。   FIG. 23 shows a control flowchart of the throttle opening when there is a creep execution request.

図において、ステップ2301において、クリープ実行要求があると、ステップ2302において、目標エンジン回転数NeRefを読み込み、ステップ2303において、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neを読み込む。ステップ2303においてエンジン回転数Neを読み込むと、ステップ2304において、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neと目標エンジン回転数NeRefとの偏差を演算し、ステップ2305において、目標エンジントルクを演算し、ステップ2307に移る。   In the figure, if there is a creep execution request in step 2301, the target engine speed NeRef is read in step 2302, and the engine speed Ne input from the engine speed sensor 2 is read in step 2303. When the engine speed Ne is read in step 2303, the deviation between the engine speed Ne input from the engine speed sensor 2 and the target engine speed NeRef is calculated in step 2304, and the target engine torque is calculated in step 2305. Then, the process proceeds to Step 2307.

一方、ステップ2301において、クリープ実行要求がない場合には、ステップ2306において、目標エンジントルクを演算し、ステップ2307において、エンジン回転数Neと演算した目標エンジントルクに基づいて、図24に示す制御マップ2401とから目標スロットル開度を求め、ステップ2308において、求めた目標スロットル開度の値を電子制御スロットル3に出力する。   On the other hand, if there is no creep execution request in step 2301, the target engine torque is calculated in step 2306. Based on the target engine torque calculated in step 2307 and the engine speed Ne, the control map shown in FIG. The target throttle opening is obtained from 2401, and in step 2308, the obtained target throttle opening value is output to the electronic control throttle 3.

図25には、クリープ実行要求があったときのスロットル開度の別な制御フローチャートが示されている。   FIG. 25 shows another control flowchart of the throttle opening when there is a creep execution request.

図において、ステップ2501において、クリープ実行要求があると、ステップ2502において、目標クラッチ伝達トルクを読み込み、ステップ2503において、この読み込んだ目標クラッチ伝達トルクから目標エンジントルクを演算しステップ2505に移る。   In the figure, when there is a creep execution request in step 2501, the target clutch transmission torque is read in step 2502, and in step 2503, the target engine torque is calculated from the read target clutch transmission torque, and the process proceeds to step 2505.

また、ステップ2501において、クリープ実行要求がない場合は、ステップ2504において、目標エンジントルクを演算すると、ステップ2505において、エンジン回転数センサ2から入力されるエンジン回転数Neを読み込み、ステップ2506において、エンジン回転数Neと目標エンジントルクに基づいて、図26に示す制御マップ2601とから目標スロットル開度を求め、ステップ2507において、求めた目標スロットル開度の値を電子制御スロットル3に出力する。   If there is no creep execution request in step 2501, the target engine torque is calculated in step 2504. In step 2505, the engine speed Ne input from the engine speed sensor 2 is read. In step 2506, the engine speed Ne is read. Based on the rotational speed Ne and the target engine torque, the target throttle opening is obtained from the control map 2601 shown in FIG. 26. In step 2507, the obtained target throttle opening is output to the electronic control throttle 3.

図27には、クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの処理フローチャートが示されている。   FIG. 27 shows a processing flowchart up to the completion of creep execution when a creep execution request is made.

図において、ステップ2701において、クリープ実行要求があると、ステップ2702において、目標クリープトルク値を読み込み、ステップ2703において、目標クラッチ伝達トルク値を読み込み、ステップ2704において、読み込んだ目標クリープトルク値と目標クラッチ伝達トルク値が一致しているか否かを判定する。このステップ2704において、読み込んだ目標クリープトルク値と目標クラッチ伝達トルク値が一致していると判定すると、ステップ2705において、クリープ完了フラグを立てる。また、ステップ2704において、読み込んだ目標クリープトルク値と目標クラッチ伝達トルク値が一致していないと判定すると、ステップ2706において、クリープ完了フラグをオフする。   In the drawing, if there is a creep execution request in step 2701, the target creep torque value is read in step 2702, the target clutch transmission torque value is read in step 2703, and the read target creep torque value and target clutch are read in step 2704. It is determined whether or not the transmission torque values match. If it is determined in step 2704 that the read target creep torque value matches the target clutch transmission torque value, a creep completion flag is set in step 2705. If it is determined in step 2704 that the read target creep torque value does not match the target clutch transmission torque value, the creep completion flag is turned off in step 2706.

図28には、クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャートが示されている。   FIG. 28 shows another processing flowchart up to the completion of creep execution when a creep execution request is made.

図において、ステップ2801において、クリープ実行要求があると、ステップ2802において、車速Vspを読み込み、ステップ2803において、読み込んだ車速Vspがクリープ車速VspCrpと同一か又は大きいかを否かを判定する。このステップ2803において読み込んだ車速Vspがクリープ車速VspCrpと同一か又は大きいと判定すると、ステップ2804において、クリープ完了フラグを立てる。また、ステップ2803において読み込んだ車速Vspがクリープ車速VspCrpよりも小さいと判定すると、ステップ2805において、クリープ完了フラグをオフする。   In the figure, if there is a creep execution request in step 2801, the vehicle speed Vsp is read in step 2802. In step 2803, it is determined whether or not the read vehicle speed Vsp is the same as or greater than the creep vehicle speed VspCrp. If it is determined in step 2803 that the vehicle speed Vsp read in is equal to or greater than the creep vehicle speed VspCrp, a creep completion flag is set in step 2804. If it is determined that the vehicle speed Vsp read in step 2803 is smaller than the creep vehicle speed VspCrp, the creep completion flag is turned off in step 2805.

図29には、クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャートが示されている。   FIG. 29 shows another processing flowchart up to the completion of creep execution when a creep execution request is made.

図において、ステップ2901において、クリープ実行要求があると、ステップ2902において、クリープ実行要求がONである継続時間を示すクリープ実行継続時間tを読み込み、ステップ2903において、読み込んだ継続時間tがクリープ継続時間tCrpと同一か又は大きいか否かを判定する。このステップ2903において読み込んだクリープ実行継続時間tがクリープ継続時間tCrpと同一か又は大きいと判定すると、ステップ2904において、クリープ完了フラグを立てる。また、ステップ2903において読み込んだクリープ実行継続時間がクリープ継続時間tCrpよりも小さいと判定すると、ステップ2905において、クリープ完了フラグをオフする。   In the figure, if there is a creep execution request in step 2901, in step 2902 a creep execution duration t indicating the duration for which the creep execution request is ON is read. In step 2903, the read duration t is the creep duration time. It is determined whether it is equal to or larger than tCrp. If it is determined that the creep execution duration t read in step 2903 is equal to or longer than the creep duration tCrp, a creep completion flag is set in step 2904. If it is determined that the creep execution duration read in step 2903 is shorter than the creep duration tCrp, the creep completion flag is turned off in step 2905.

なお、クリープ制御完了の判定は、クラッチの位置、クラッチの油圧、クラッチの電流、変速機の出力軸(駆動輪出力軸)回転数等によっても構成することができる。   The determination of the completion of creep control can also be made based on the clutch position, clutch hydraulic pressure, clutch current, transmission output shaft (drive wheel output shaft) rotation speed, and the like.

なお、図1、図8、図9には図示しないが、車両を後退させるための後退ギアを設け、図3から図6に示す発進制御、図12から図29に示すクリープ制御を後退時にも実行するように構成することができる。   Although not shown in FIGS. 1, 8, and 9, a reverse gear for moving the vehicle backward is provided, and the start control shown in FIGS. 3 to 6 and the creep control shown in FIGS. It can be configured to execute.

本発明の一実施の形態をなす自動変速機の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an automatic transmission according to an embodiment of the present invention. 図1に図示のパワートレイン制御ユニットの構成図である。It is a block diagram of the power train control unit shown in FIG. 発進時における発進クラッチを締結するときの制御のタイムチャートである。It is a time chart of control when fastening a starting clutch at the time of starting. 発進時における発進クラッチを締結するときの制御のフローチャートである。It is a flowchart of control when fastening the starting clutch at the time of starting. 発進クラッチの目標位置を検出する手法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the method of detecting the target position of a starting clutch. 発進クラッチの締結のときのスロットルバルブの制御のフローチャートである。It is a flowchart of control of the throttle valve when the starting clutch is engaged. 発進クラッチの締結のときのスロットルバルブの制御のフローチャートであるIt is a flowchart of control of the throttle valve when the start clutch is engaged. 本発明の第2の実施の形態を示す自動変速機の全体構成図である。It is a whole block diagram of the automatic transmission which shows the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態を示す自動変速機の全体構成図である。It is a whole block diagram of the automatic transmission which shows the 3rd Embodiment of this invention. 図9に図示のパワートレイン制御ユニットの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of the powertrain control unit illustrated in FIG. 9. 摩擦方式のクラッチを用いたときの発進クラッチを締結するときの制御のタイムチャートである。It is a time chart of control when fastening a starting clutch when using a friction type clutch. クリープトルク制御の実行要求判定のフローチャートである。It is a flowchart of execution request determination of creep torque control. クリープトルク制御の実行要求判定のフローチャートである。It is a flowchart of execution request determination of creep torque control. 目標クリープトルク値を演算するフローチャートである。It is a flowchart which calculates a target creep torque value. 図14に図示の目標クリープトルク値を求めるテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which calculates | requires the target creep torque value shown in FIG. 発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープトルク制御のタイムチャートである。It is a time chart of creep torque control in the case of controlling the starting clutch transmission torque by controlling the position of the starting clutch. 発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープトルク制御のタイムチャートである。It is a time chart of creep torque control in the case of controlling the starting clutch transmission torque by controlling the hydraulic pressure of the starting clutch. 目標クラッチ伝達トルクの演算フローチャートである。It is a calculation flowchart of target clutch transmission torque. 発進クラッチの位置を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合のクリープ実行要求があったときの発進クラッチ位置の演算処理フローチャートである。It is a calculation process flowchart of a starting clutch position when there is a creep execution request when controlling the starting clutch transmission torque by controlling the position of the starting clutch. 目標クラッチ伝達トルクから発進クラッチ目標位置を求めるテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which calculates | requires starting clutch target position from target clutch transmission torque. 発進クラッチの油圧を制御することで発進クラッチ伝達トルクを制御する場合の目標クラッチ伝達トルクから発進クラッチ目標油圧値を求めるテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which calculates | requires a starting clutch target hydraulic pressure value from the target clutch transmission torque in the case of controlling a starting clutch transmission torque by controlling the hydraulic pressure of a starting clutch. 目標クラッチ伝達トルクから発進クラッチ目標油圧値を求めるテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table which calculates | requires start clutch target hydraulic pressure value from target clutch transmission torque. クリープ実行要求があったときのスロットル開度の制御フローチャートである。It is a control flowchart of the throttle opening when there is a creep execution request. エンジン回転数と目標エンジントルクとから目標スロットル開度を求める制御マップである。3 is a control map for obtaining a target throttle opening from an engine speed and a target engine torque. クリープ実行要求があったときのスロットル開度の別な制御フローチャートである。It is another control flowchart of the throttle opening when there is a creep execution request. エンジン回転数と目標エンジントルクとから目標スロットル開度を求める制御マップである。3 is a control map for obtaining a target throttle opening from an engine speed and a target engine torque. クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの処理フローチャートである。It is a processing flowchart until completion of creep execution when there is a creep execution request. クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャートである。It is another processing flowchart until the completion of creep execution when there is a creep execution request. クリープ実行要求があったときのクリープ実行完了までの別な処理フローチャートである。It is another processing flowchart until the completion of creep execution when there is a creep execution request.

符号の説明Explanation of symbols

1…………………………エンジン
2…………………………エンジン回転数センサ
3…………………………電子制御スロットル
4…………………………エンジン出力軸
5…………………………第1のクラッチ
6…………………………第1のドライブギヤ
7…………………………第2のドライブギヤ
8…………………………第3のドライブギヤ
9…………………………第4のドライブギヤ
10………………………センサ
11………………………入力軸
12………………………駆動輪出力軸
13………………………第1のドリブンギヤ
14………………………第2のドリブンギヤ
15………………………第3のドリブンギヤ
16………………………第4のドリブンギヤ
17………………………センサ
18………………………第2のクラッチ
19………………………第3のクラッチ
23、24、25………アクチュエータ
26………………………油圧制御ユニット
27………………………エンジン制御ユニット
100……………………パワートレイン制御ユニット
1 ………………………… Engine 2 ………………………… Engine speed sensor 3 ………………………… Electronic control throttle 4 …………………… …… Engine output shaft 5 ………………………… First clutch 6 ………………………… First drive gear 7 ………………………… Second Drive gear 8 ………………………… Third drive gear 9 ………………………… Fourth drive gear 10 ……………………… Sensor 11 ………… …………… Input shaft 12 ……………………… Drive wheel output shaft 13 ……………………… First driven gear 14 ……………………… Second driven gear 15 ……………………… Third driven gear 16 ……………………… Fourth driven gear 17 ………………………… Sensor 18 ……………………… Second Clutch 19 ... 3rd clutch 23, 24, 25 ... Actuator 26 ... Hydraulic control unit 27 ... Engine control unit 100 ... ………… Powertrain control unit

Claims (2)

エンジンと歯車式変速機との間に介装され、前記エンジンと駆動輪との間のトルク伝達を断続する第1のクラッチと、前記歯車式変速機の入力軸と出力軸との間にトルク伝達手段とを備え、前記トルク伝達手段をかみ合いクラッチとし、発進および変速の際に前記第1のクラッチを制御する自動車の制御方法において,
前記発進のときに、前記エンジンと前記入力軸との回転数差に基づき、前記第1のクラッチの伝達トルクを制御し、前記エンジンと前記入力軸との回転数差が次第に小さくなって所定の範囲に入ったときに、前記第1のクラッチの目標位置を一定として前記第1のクラッチの伝達トルクが所定範囲内に保持されるように制御し、エンジン回転数と入力軸との回転数とが同じ回転数になった後、クラッチをさらに締結側最大位置までストロークさせ完全締結位置とすることを特徴とする自動車の制御方法。
A first clutch that is interposed between the engine and the gear-type transmission and interrupts torque transmission between the engine and the drive wheels, and a torque between the input shaft and the output shaft of the gear-type transmission. An automobile control method comprising: a transmission means; and the torque transmission means as a meshing clutch, and controlling the first clutch at the time of starting and shifting.
At the time of starting, the transmission torque of the first clutch is controlled based on the rotational speed difference between the engine and the input shaft, and the rotational speed difference between the engine and the input shaft is gradually reduced to a predetermined value. When entering the range, the target position of the first clutch is kept constant, and the transmission torque of the first clutch is controlled to be held within a predetermined range, and the engine speed and the rotational speed of the input shaft are After the motor reaches the same rotation speed, the clutch is further stroked to the maximum position on the engagement side to reach the complete engagement position.
請求項1に記載の自動車の制御方法において,
前記第1のクラッチを駆動する油圧により前記第1のクラッチの伝達トルクを制御するようにしたことを特徴とする自動車の制御方法。
The vehicle control method according to claim 1,
A method for controlling an automobile, wherein a transmission torque of the first clutch is controlled by a hydraulic pressure for driving the first clutch.
JP2007155959A 2000-07-17 2007-06-13 Control method of car Expired - Fee Related JP4708394B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155959A JP4708394B2 (en) 2000-07-17 2007-06-13 Control method of car

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216460 2000-07-17
JP2000216460 2000-07-17
JP2007155959A JP4708394B2 (en) 2000-07-17 2007-06-13 Control method of car

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066057A Division JP2002096658A (en) 2000-07-17 2001-03-09 Control method and controller for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007240008A JP2007240008A (en) 2007-09-20
JP4708394B2 true JP4708394B2 (en) 2011-06-22

Family

ID=38585721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155959A Expired - Fee Related JP4708394B2 (en) 2000-07-17 2007-06-13 Control method of car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4708394B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5088111B2 (en) * 2007-11-28 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 Power transmission device
JP5039680B2 (en) * 2008-10-22 2012-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 Starting clutch control method
JP2015143544A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 スズキ株式会社 Clutch transmission torque controller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039038A (en) * 1998-07-22 2000-02-08 Hino Motors Ltd Clutch control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196831A (en) * 1985-02-26 1986-09-01 Diesel Kiki Co Ltd Automatic starting controller for internal-combustion engine vehicles
JPS6313831A (en) * 1986-07-05 1988-01-21 Honda Motor Co Ltd Clutch control method for vehicle
JPH0717569Y2 (en) * 1988-04-20 1995-04-26 三菱自動車工業株式会社 Vehicle shift control device
JP3726476B2 (en) * 1998-02-27 2005-12-14 いすゞ自動車株式会社 Clutch automatic control vehicle
JP3794544B2 (en) * 2000-03-22 2006-07-05 ジヤトコ株式会社 Electromagnetic clutch engagement control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039038A (en) * 1998-07-22 2000-02-08 Hino Motors Ltd Clutch control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007240008A (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1174303B1 (en) Control method and system for vehicle starting
JP4323132B2 (en) Automobile control method, automobile control device, transmission, transmission control device, and vehicle system
JP4333209B2 (en) Automotive control device
US7291092B2 (en) Shift control apparatus and method for automatic transmission
US20100010717A1 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP2007113608A (en) Speed change control device
EP1387778B1 (en) Drive means for motor vehicles
EP3196497A1 (en) Controller for vehicle and control method
JP2010038300A (en) Control device and control method of vehicle
JP2002031224A (en) Control method and control device for automatic transmission
JP4708394B2 (en) Control method of car
JP5260227B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2008256189A (en) Torque transmission start point learning method and torque transmission start point learning device for automatic clutch
EP1310696A1 (en) Automatic-clutch control system of automatic clutch type transmission
JP2000280794A (en) Controller for automatic transmission
JP2002096658A (en) Control method and controller for vehicle
JP2006347408A (en) System and method for controlling automobile, and automobile
CN110803155A (en) Shift control method for hybrid vehicle having dual clutch transmission
US7252622B2 (en) Transmission, and control system and control method for the transmission
JP2009024646A (en) Control method and control device for automobile
JP4882676B2 (en) Vehicle control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP4371269B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP5039680B2 (en) Starting clutch control method
US9031751B2 (en) Device for controlling automatic transmission
JP2009204129A (en) Speed change control device and speed change control method of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4708394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees