JP4704147B2 - Traffic control device, traffic control method, and computer program - Google Patents

Traffic control device, traffic control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4704147B2
JP4704147B2 JP2005234066A JP2005234066A JP4704147B2 JP 4704147 B2 JP4704147 B2 JP 4704147B2 JP 2005234066 A JP2005234066 A JP 2005234066A JP 2005234066 A JP2005234066 A JP 2005234066A JP 4704147 B2 JP4704147 B2 JP 4704147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
packet
buffer
traffic flow
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005234066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007049591A (en
Inventor
正機 福嶋
洋司 岸
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005234066A priority Critical patent/JP4704147B2/en
Publication of JP2007049591A publication Critical patent/JP2007049591A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4704147B2 publication Critical patent/JP4704147B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、トラフィック制御装置、トラフィック制御方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a traffic control device, a traffic control method, and a computer program.

従来、トークンバケットと呼ばれるトラフィック制御方式が知られている(例えば、非特許文献1参照)。トークンバケットは、トークンを蓄積するトークンバッファを備え、トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じてトラフィックの流量を制御する。トークンバケットの制御パラメータには、トークンバッファにトークンを入力するレートである「トークンレート」と、トークンバッファのサイズである「トークンバケットサイズ」とがある。トークンレートは、トラフィック流量の平均レートを規定する。トークンバケットサイズは、トラフィック流量の最大バースト長を規定する。
A. Parekh, R.Gallerger, “A generalized processor sharing approach to flow control in integrated services network: the single node case”, IEEE/ACM transaction on Networking vol.1, no.3, Jun-93.
Conventionally, a traffic control method called a token bucket is known (for example, see Non-Patent Document 1). The token bucket includes a token buffer that accumulates tokens, and controls traffic flow according to the amount of tokens accumulated in the token buffer. The token bucket control parameters include a “token rate” that is a rate at which tokens are input to the token buffer and a “token bucket size” that is the size of the token buffer. The token rate defines the average rate of traffic flow. The token bucket size defines the maximum burst length of traffic flow.
A. Parekh, R. Gallerger, “A generalized processor sharing approach to flow control in integrated services network: the single node case”, IEEE / ACM transaction on Networking vol.1, no.3, Jun-93.

しかし、上述した従来のトークンバケットを用いたトラフィック制御では、平均レート及び最大バースト長を用いた局所的なトラフィック制御しか実現することができず、柔軟性に欠けるという問題がある。つまり、平均レートの制限により、長時間の平均で見たときに、ネットワークに流入するトラフィック量を一定以下に制限すること、また、最大バースト長の制限により、瞬間的にネットワークに流入するトラフィック量を一定以下に制限することはできる。しかしながら、インタラクティブなアプリケーションの使い勝手等のユーザの多様な要求を満たすことはできない。   However, in the traffic control using the above-described conventional token bucket, only local traffic control using the average rate and the maximum burst length can be realized, and there is a problem of lack of flexibility. In other words, by limiting the average rate, the amount of traffic flowing into the network is limited to a certain level or less when viewed on average over a long period of time, and the amount of traffic flowing into the network instantaneously by limiting the maximum burst length Can be limited to below a certain level. However, it cannot meet various user requirements such as usability of interactive applications.

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、トークンバケットを用いたトラフィック制御の柔軟性の向上を図ることのできるトラフィック制御装置、トラフィック制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a traffic control device and a traffic control method capable of improving the flexibility of traffic control using a token bucket. is there.

また、本発明の他の目的は、本発明のトラフィック制御装置をコンピュータを利用して実現するためのコンピュータプログラムを提供することにある。   Another object of the present invention is to provide a computer program for realizing the traffic control device of the present invention using a computer.

上記の課題を解決するために、本発明に係るトラフィック制御装置は、トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを複数と、入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力するクラシファイアと、流量制限されたパケットをネットワークへ出力するトランスミッタと、を備え、前記クラシファイアからクラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトークンバケットに入力し、この各クラスのトークンバケットから出力されたパケットを統合用のトークンバケットに入力し、この統合用のトークンバケットから出力されたパケットを前記トランスミッタに入力する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a traffic control device according to the present invention has a buffer size (token bucket size) that defines the maximum burst length of traffic flow, and a rate (token rate) that defines an average rate of traffic flow. ) and token buffer for storing tokens that are input in a packet buffer for storing packets input, said to read out the packets from the packet buffer according to the amount of tokens accumulated in the token buffer, read A plurality of token buckets having a buffer reading means for outputting packets, a classifier that classifies input packets into a plurality of predetermined classes, outputs packets by class, and a transmitter that outputs flow-limited packets to the network and, equipped with, before The packet output from the classifier by class is input to the token bucket corresponding to each class, the packet output from the token bucket of each class is input to the token bucket for integration, and output from the token bucket for integration. The received packet is input to the transmitter .

本発明に係るトラフィック制御方法は、トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを用いたトラフィック流量制限を行うトラフィック流量制限過程を複数有し、入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力し、前記クラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトラフィック流量制限過程に入力し、この各クラスのトラフィック流量制限過程から出力されたパケットを統合用のトラフィック流量制限過程に入力し、この統合用のトラフィック流量制限過程から出力されたパケットをネットワークへ出力する、ことを特徴とする。 The traffic control method according to the present invention has a buffer size (token bucket size) that defines the maximum burst length of traffic flow, and accumulates tokens that are input at a rate (token rate) that defines an average rate of traffic flow. and token buffer, a packet buffer for storing packets input to read out the packets from the packet buffer according to the amount of tokens accumulated in the token buffer, and a buffer read means for outputting the read packet A plurality of traffic flow restriction processes for restricting traffic flow using token buckets , classifying input packets into a plurality of predetermined classes, outputting packets by class, and outputting packets output by class Traffic corresponding to a class The packet output from the traffic flow restriction process of each class is input to the traffic flow restriction process for integration, and the packet output from the traffic flow restriction process for integration is output to the network. to, characterized in that.

本発明に係るコンピュータプログラムは、トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを用いたトラフィック流量制限を行うトラフィック流量制限機能を複数と、入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力するクラシファイア機能と、流量制限されたパケットをネットワークへ出力するトランスミッタ機能と、前記クラシファイア機能からクラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトラフィック流量制限機能に入力し、この各クラスのトラフィック流量制限機能から出力されたパケットを統合用のトラフィック流量制限機能に入力し、この統合用のトラフィック流量制限機能から出力されたパケットを前記トランスミッタ機能に入力する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする。 A computer program according to the present invention has a buffer size (token bucket size) that defines the maximum burst length of traffic flow, and stores tokens that are input at a rate (token rate) that defines an average rate of traffic flow It has a buffer, a packet buffer for storing packets input to read out the packets from the packet buffer according to the amount of tokens accumulated in the token buffer, and a buffer read means for outputting the read packet a plurality of traffic flow restriction function for traffic flow restriction using token bucket, classifies the input packet to a predetermined plurality of classes, and a classifier function of outputting a packet by class, the flow restriction packets to the network And the packet output from each class from the classifier function is input to the traffic flow restriction function corresponding to each class, and the packet output from the traffic flow restriction function of each class is input to the traffic flow restriction for integration. And a function of inputting a packet output from the traffic flow restriction function for integration into the transmitter function .

本発明によれば、トークンバケットを用いたトラフィック制御の柔軟性の向上を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to improve the flexibility of traffic control using a token bucket.

以下、図面を参照し、本発明の各実施形態について順次説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るトラフィック制御装置1aの構成を示すブロック図である。第1実施形態では、複数のトークンバケットを直列に接続する。
図1において、トラフィック制御装置1aは、2つのトークンバケット10−1、10−2(以下、特に区別しないときは「トークンバケット10」と称する)を有する。それらトークンバケット10−1、10−2は、直列に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be sequentially described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1a according to the first embodiment of the present invention. In the first embodiment, a plurality of token buckets are connected in series.
In FIG. 1, the traffic control device 1 a has two token buckets 10-1 and 10-2 (hereinafter referred to as “token bucket 10” unless otherwise distinguished). The token buckets 10-1 and 10-2 are connected in series.

トークンバケット10は、パケットバッファ11とトークンバッファ12とバッファ読み出し部13とを有する。
パケットバッファ11は、トークンバケット10に入力されたパケットPaを蓄積する。
トークンバッファ12はトークンを蓄積する。トークンバッファ12には、トークンレートrでトークンが入力される。また、トークンバッファ12のサイズであるトークンバケットサイズbが設定される。トークンレートr及びトークンバケットサイズbは、トークンバケット10−1、10−2毎に個別に設定可能である。
バッファ読み出し部13は、トークンバッファ12に蓄積されているトークンの量に応じてパケットバッファ11からパケットPaを読み出し、読み出したパケットPaを出力する。
The token bucket 10 includes a packet buffer 11, a token buffer 12, and a buffer reading unit 13.
The packet buffer 11 accumulates the packet Pa input to the token bucket 10.
The token buffer 12 stores tokens. A token is input to the token buffer 12 at a token rate r. In addition, a token bucket size b which is the size of the token buffer 12 is set. The token rate r and the token bucket size b can be individually set for each of the token buckets 10-1 and 10-2.
The buffer reading unit 13 reads the packet Pa from the packet buffer 11 according to the amount of tokens accumulated in the token buffer 12, and outputs the read packet Pa.

図1のトラフィック制御装置1aに入力されたパケットPaは、まず一段目のトークンバケット10−1でトラフィック流量の制限を受ける。そして、トークンバケット10−1出力後のパケットPaは、二段目のトークンバケット10−2に入力され、二段目のトークンバケット10−2でのトラフィック流量の制限を受けた後に出力される。   The packet Pa input to the traffic control device 1a in FIG. 1 is first subjected to traffic flow restriction in the first-stage token bucket 10-1. The packet Pa after the output of the token bucket 10-1 is input to the second-stage token bucket 10-2, and is output after being restricted in traffic flow in the second-stage token bucket 10-2.

上述した第1実施形態によれば、まず、一段目のトークンバケット10−1によって入力トラフィックのトラフィック流量を制限する。次いで、その一段目によって制限されたトラフィックに対して、さらに二段目のトークンバケット10−2によってトラフィック流量を制限する。これにより、トークンレートr(トラフィック流量の平均レート)及びトークンバケットサイズb(トラフィック流量の最大バースト長)を用いた2段階のトラフィック制御を行うことができ、より柔軟なトラフィック制御を行うことが可能となる。   According to the first embodiment described above, first, the traffic flow rate of input traffic is limited by the first-stage token bucket 10-1. Next, for the traffic restricted by the first stage, the traffic flow rate is further restricted by the second-stage token bucket 10-2. As a result, two-level traffic control using the token rate r (average rate of traffic flow) and token bucket size b (maximum burst length of traffic flow) can be performed, and more flexible traffic control can be performed. It becomes.

なお、上述した図1の構成例では、トークンバケット10の直列2段構成を一例として挙げたが、さらなる直列多段構成(3段以上)も同様に可能である。   In the configuration example of FIG. 1 described above, the serial two-stage configuration of the token bucket 10 is given as an example, but a further series multi-stage configuration (three or more stages) is also possible.

[第2実施形態]
図2は、本発明の第2実施形態に係るトラフィック制御装置1bの構成を示すブロック図である。この図2において図1の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。第2実施形態では、複数のトークンバケットを並列に接続する。
図2において、トラフィック制御装置1bは、2つのトークンバケット10−1、10−2とクラシファイア21とトランスミッタ22とを有する。トークンバケット10−1、10−2は、入力側はクラシファイア21、出力側はトランスミッタ22を介して並列に接続される構成となっている。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the traffic control device 1b according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 2, the same reference numerals are given to portions corresponding to the respective portions in FIG. In the second embodiment, a plurality of token buckets are connected in parallel.
In FIG. 2, the traffic control device 1 b includes two token buckets 10-1 and 10-2, a classifier 21 and a transmitter 22. The token buckets 10-1 and 10-2 are connected in parallel via a classifier 21 on the input side and a transmitter 22 on the output side.

クラシファイア21は、トラフィック制御装置1bに入力されたパケットPaを個々のQOS(Quality Of Service)クラスに分類する。そして、その分類したパケットPaを各QoSクラスに対応付けられているトークンバケット10−1、10−2に振り分けて出力する。
トランスミッタ22は、トークンバケット10−1、10−2からそれぞれ出力されたパケットPaを一系統にまとめて出力する。
The classifier 21 classifies the packet Pa input to the traffic control device 1b into individual QOS (Quality Of Service) classes. Then, the classified packet Pa is distributed to the token buckets 10-1 and 10-2 associated with each QoS class and output.
The transmitter 22 collectively outputs the packets Pa output from the token buckets 10-1 and 10-2 in one system.

上述した第2実施形態によれば、QoSクラスに応じてトークンバケット10−1、10−2を使い分けし、各QoSクラスに適したトラフィック流量制限を行うことができる。   According to the second embodiment described above, the token buckets 10-1 and 10-2 can be selectively used according to the QoS class, and traffic flow restriction suitable for each QoS class can be performed.

なお、上述した図2の構成例では、トークンバケット10の並列2段構成を一例として挙げたが、さらなる並列多段構成(3段以上)も同様に可能である。
また、上述した例では、クラシファイア21は、QOSクラスでの分類を行ったが、アプリケーション毎等、他の分類を行うようにしてもよい。
In the configuration example of FIG. 2 described above, the parallel two-stage configuration of the token bucket 10 is given as an example, but a further parallel multi-stage configuration (three or more stages) is also possible.
In the above-described example, the classifier 21 performs classification based on the QOS class. However, other classification such as for each application may be performed.

[第3実施形態]
図3は、本発明の第3実施形態に係るトラフィック制御装置1cの構成を示すブロック図である。この図3において図1、図2の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。第3実施形態では、複数のトークンバケットを直列及び並列に接続する。
図3において、トラフィック制御装置1cは、3つのトークンバケット10−1〜3とクラシファイア21とトランスミッタ22とを有する。
[Third Embodiment]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1c according to the third embodiment of the present invention. 3, parts corresponding to those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the third embodiment, a plurality of token buckets are connected in series and in parallel.
In FIG. 3, the traffic control device 1 c includes three token buckets 10-1 to 10-3, a classifier 21, and a transmitter 22.

クラシファイア21によって分類されたパケットPaは、各々対応するトークンバケット10−1、10−2に入力される。トークンバケット10−1、10−2は、入力されたパケットPaに対して、それぞれ個別のトラフィック流量制限を行う。トークンバケット10−1、10−2出力後のパケットPaは、トークンバケット10−3に入力される。トークンバケット10−3は、入力されたパケットPaに対して独自のトラフィック流量制限を行う。トークンバケット10−3出力後のパケットPaは、トランスミッタ22に入力される。   The packets Pa classified by the classifier 21 are input to the corresponding token buckets 10-1 and 10-2, respectively. Each of the token buckets 10-1 and 10-2 performs individual traffic flow restriction on the input packet Pa. The packet Pa after output of the token buckets 10-1 and 10-2 is input to the token bucket 10-3. The token bucket 10-3 performs a unique traffic flow restriction on the input packet Pa. The packet Pa after output of the token bucket 10-3 is input to the transmitter 22.

また、クラシファイア21によって分類されたパケットPaの一部は、トークンバケット10−1〜3を介さずにトランスミッタ22に入力される。   Further, a part of the packet Pa classified by the classifier 21 is input to the transmitter 22 without passing through the token buckets 10-1 to 10-3.

上述した第3実施形態によれば、トークンバケット10−1、10−2の並列接続構成によるQoSクラス等の分類に応じたトラフィック制御機能と、トークンバケット10−1、10−2と10−3の直列接続構成による二段階のトラフィック制御機能とを併せ持つことができる。これにより、トラフィック制御の更なる柔軟性向上を実現できる。   According to the third embodiment described above, the traffic control function according to the classification of the QoS class or the like by the parallel connection configuration of the token buckets 10-1 and 10-2, and the token buckets 10-1, 10-2 and 10-3. It is possible to have a two-stage traffic control function by the serial connection configuration. Thereby, the further flexibility improvement of traffic control is realizable.

なお、上述した図3の構成例では、トークンバケット10の直列及び並列ともに2段の構成を一例として挙げたが、さらなる多段構成(3段以上)も同様に可能である。また、直列接続と並列接続の段数は異なっていてもよい。   In the configuration example of FIG. 3 described above, a two-stage configuration is given as an example for both the serial and parallel token buckets 10, but a multi-stage configuration (three or more stages) is also possible. Further, the number of stages of series connection and parallel connection may be different.

[第4実施形態]
図4は、本発明の第4実施形態に係るトラフィック制御装置1dの構成を示すブロック図である。この図4において図1の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。また、図4では、トラフィック制御装置1dの入力パケットを分類するクラシファイア21については省略している。
[Fourth Embodiment]
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1d according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 4, parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted. In FIG. 4, the classifier 21 that classifies the input packet of the traffic control device 1d is omitted.

上述した第1〜3の実施形態では、トークンバケット10毎に個別のトラフィック制御を行ったが、第4実施形態では複数のトークンバケットによるトラフィック制御を統合して行う。   In the first to third embodiments described above, individual traffic control is performed for each token bucket 10, but in the fourth embodiment, traffic control using a plurality of token buckets is integrated.

図4において、トラフィック制御装置1dは、3つのトークンバケット100−1〜3(以下、特に区別しないときは「トークンバケット100」と称する)と制御部31とを有する。トークンバケット100−1〜3は、上記図3のトークンバケット10−1〜3の接続構成と同様に、トークンバケット100−1と100−2が並列に、そして、トークンバケット100−1、100−2と100−3が直列に接続される構成となっている。   In FIG. 4, the traffic control device 1 d includes three token buckets 100-1 to 3 (hereinafter referred to as “token bucket 100” unless otherwise distinguished) and a control unit 31. In the token buckets 100-1 to 100-3, the token buckets 100-1 and 100-2 are arranged in parallel, and the token buckets 100-1 and 100- 2 and 100-3 are connected in series.

トークンバケット100は、上述した第1〜3の実施形態のトークンバケット10と同様の構成であるが、バッファ読み出し部13は、制御部31からの指示に従ってパケットバッファ11からのパケット読み出しを行う。   The token bucket 100 has the same configuration as the token bucket 10 of the first to third embodiments described above, but the buffer reading unit 13 reads a packet from the packet buffer 11 in accordance with an instruction from the control unit 31.

制御部31は、各トークンバケット100−1〜3のトークンバッファ12に蓄積されているトークンの量を総合して、各トークンバケット100−1〜3のパケットバッファ11からのパケット読み出し制御を行う。そして、その読み出し制御の結果である読み出し制御指示を、各トークンバケット100−1〜3のバッファ読み出し部13に出力する。   The control unit 31 performs packet read control from the packet buffers 11 of the token buckets 100-1 to 100-3 by combining the token amounts stored in the token buffers 12 of the token buckets 100-1 to 100-3. Then, a read control instruction as a result of the read control is output to the buffer read unit 13 of each token bucket 100-1 to 100-3.

上述した第4実施形態によれば、各トークンバケット100−1〜3のトークンバッファ12に蓄積されているトークンの量を総合して、トラフィック制御を行うことができる。これにより、多様なトラフィック制御の実現が可能となる。   According to the above-described fourth embodiment, it is possible to perform traffic control by integrating the amount of tokens accumulated in the token buffer 12 of each token bucket 100-1 to 100-3. As a result, various traffic controls can be realized.

なお、上述した図4の構成例では、トークンバケット100の直列及び並列ともに2段の構成を一例として挙げたが、さらなる多段構成(3段以上)も同様に可能である。また、直列接続と並列接続の段数は異なっていてもよい。   In the configuration example of FIG. 4 described above, a two-stage configuration is given as an example for both the serial and parallel token buckets 100, but a multi-stage configuration (three or more stages) is also possible. Further, the number of stages of series connection and parallel connection may be different.

また、制御部31は、トラフィック制御装置1d内の全て或いは一部のトークンバケット100のトークンバッファ12に蓄積されているトークンの量を総合して、各トークンバケット100のパケットバッファ11からのパケット読み出し制御を行えばよい。   Also, the control unit 31 reads out the packet from the packet buffer 11 of each token bucket 100 by summing the amount of tokens stored in the token buffer 12 of all or part of the token bucket 100 in the traffic control device 1d. Control may be performed.

[第5実施形態]
図5は、本発明の第5実施形態に係るトラフィック制御装置1eの構成を示すブロック図である。この図5において図4の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。また、図5では、トラフィック制御装置1eの入力パケットを分類するクラシファイア21と、トラフィック制御装置1eの出力パケットを一系統にまとめて出力するトランスミッタ22については省略している。
[Fifth Embodiment]
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1e according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 5, parts corresponding to those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In FIG. 5, the classifier 21 that classifies the input packets of the traffic control device 1e and the transmitter 22 that outputs the output packets of the traffic control device 1e in a single system are omitted.

第5実施形態では、複数のトークンバケットによるトラフィック制御を統合して行う場合の変形例を示している。   In the fifth embodiment, a modification is shown in the case where traffic control by a plurality of token buckets is integrated.

図5において、トラフィック制御装置1eは、パケットバッファ11−1とバッファ読み出し部13−1の組み合わせと、パケットバッファ11−2とバッファ読み出し部13−2の組み合わせと、3つのトークンバッファ12−1〜3と、制御部31とを有する。   In FIG. 5, the traffic control device 1e includes a combination of a packet buffer 11-1 and a buffer reading unit 13-1, a combination of a packet buffer 11-2 and a buffer reading unit 13-2, and three token buffers 12-1 to 12-1. 3 and a control unit 31.

パケットバッファ11−1、11−2には、それぞれ対応する系統のパケットPaが入力される。
トークンバッファ12−1は、パケットバッファ11−1からの読み出し制御に用いられる。トークンバッファ12−2は、パケットバッファ11−2からの読み出し制御に用いられる。トークンバッファ12−2は、パケットバッファ11−1からの読み出し制御及びパケットバッファ11−2からの読み出し制御の両方に用いられる。
The packet buffers 11-1 and 11-2 are respectively input with the corresponding system packet Pa.
The token buffer 12-1 is used for read control from the packet buffer 11-1. The token buffer 12-2 is used for read control from the packet buffer 11-2. The token buffer 12-2 is used for both read control from the packet buffer 11-1 and read control from the packet buffer 11-2.

制御部31は、トークンバッファ12−1及び12−3に蓄積されているトークンの量に応じて、パケットバッファ11−1からの読み出し制御を行う。また、トークンバッファ12−2及び12−3に蓄積されているトークンの量に応じて、パケットバッファ11−1からの読み出し制御を行う。   The control unit 31 performs read control from the packet buffer 11-1 according to the amount of tokens accumulated in the token buffers 12-1 and 12-3. Further, reading from the packet buffer 11-1 is controlled according to the amount of tokens accumulated in the token buffers 12-2 and 12-3.

上述した第5実施形態によれば、トークンバッファ12−3に係るトークンレートr(トラフィック流量の平均レート)及びトークンバケットサイズb(トラフィック流量の最大バースト長)によって、各パケットバッファ11−1、11−2からの出力トラフィックを統合して制御することができる。   According to the fifth embodiment described above, each of the packet buffers 11-1 and 11 depends on the token rate r (average rate of traffic flow) and the token bucket size b (maximum burst length of traffic flow) related to the token buffer 12-3. -2 can be integrated and controlled.

なお、上述した図5の構成例では、パケットバッファ11の並列2段構成を一例として挙げたが、さらなる並列多段構成(3段以上)も同様に可能である。
また、上述した図5の構成例では、並列多段構成としたが、直列多段構成についても同様に適用可能である。
In the configuration example of FIG. 5 described above, the parallel two-stage configuration of the packet buffer 11 is given as an example, but a further parallel multi-stage configuration (three or more stages) is also possible.
In the configuration example of FIG. 5 described above, a parallel multi-stage configuration is used, but the present invention can be similarly applied to a series multi-stage configuration.

また、制御部31は、トラフィック制御装置1e内の全て或いは一部のトークンバッファ12に蓄積されているトークンの量を総合して、各パケットバッファ11からのパケット読み出しを制御すればよい。   Further, the control unit 31 may control the packet reading from each packet buffer 11 by summing up the amount of tokens accumulated in all or some of the token buffers 12 in the traffic control device 1e.

また、複数のトークンバッファ12は、パケットバッファ11に各々対応するトークンバッファ12と、パケットバッファ11の全て或いは一部複数に対応するトークンバッファ12とから成るようにしてもよい。例えば、トークンバッファ12−1、12−2は各々パケットバッファ11−1、11−2に対応して設けられるが、トークンバッファ12−3は一方のパケットバッファ11のみ(例えばパケットバッファ11−1のみ)のパケット読み出し制御に用いられるようにしてもよい。   The plurality of token buffers 12 may include a token buffer 12 corresponding to each of the packet buffers 11 and a token buffer 12 corresponding to all or some of the packet buffers 11. For example, the token buffers 12-1 and 12-2 are provided corresponding to the packet buffers 11-1 and 11-2, respectively, but the token buffer 12-3 includes only one packet buffer 11 (for example, only the packet buffer 11-1). ) Packet read control.

[第6実施形態]
図6は、本発明の第6実施形態に係るトラフィック制御装置1fの構成を示すブロック図である。この図6において図5の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。また、図6では、トラフィック制御装置1fの入力パケットを分類するクラシファイア21については省略している。
[Sixth Embodiment]
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1f according to the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 6, parts corresponding to those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In FIG. 6, the classifier 21 that classifies the input packet of the traffic control device 1f is omitted.

第6実施形態では、複数のトークンバケットによるトラフィック制御を統合して行う場合の他の変形例を示している。   In the sixth embodiment, another modification example in which traffic control by a plurality of token buckets is integrated is shown.

図6において、トラフィック制御装置1fは、一つのパケットバッファ11とそのバッファ読み出し部13aと、3つのトークンバッファ12−1〜3と、制御部31とを有する。   In FIG. 6, the traffic control device 1 f includes one packet buffer 11, its buffer reading unit 13 a, three token buffers 12-1 to 12-1, and a control unit 31.

パケットバッファ11には、二系統のパケットPa−1、Pa−2が入力される。
トークンバッファ12−1は、パケットバッファ11からのパケットPa−1の読み出し制御に用いられる。トークンバッファ12−2は、パケットバッファ11からのパケットPa−2の読み出し制御に用いられる。トークンバッファ12−2は、パケットバッファ11からのパケットPa−1の読み出し制御及びパケットバッファ11からのパケットPa−2の読み出し制御の両方に用いられる。
Two packets Pa-1 and Pa-2 are input to the packet buffer 11.
The token buffer 12-1 is used for reading control of the packet Pa-1 from the packet buffer 11. The token buffer 12-2 is used for reading control of the packet Pa-2 from the packet buffer 11. The token buffer 12-2 is used for both read control of the packet Pa-1 from the packet buffer 11 and read control of the packet Pa-2 from the packet buffer 11.

制御部31は、トークンバッファ12−1及び12−3に蓄積されているトークンの量に応じて、パケットバッファ11からのパケットPa−1の読み出し制御を行う。また、トークンバッファ12−2及び12−3に蓄積されているトークンの量に応じて、パケットバッファ11からのパケットPa−2の読み出し制御を行う。   The control unit 31 performs reading control of the packet Pa-1 from the packet buffer 11 according to the amount of tokens accumulated in the token buffers 12-1 and 12-3. Further, reading control of the packet Pa-2 from the packet buffer 11 is performed according to the amount of tokens accumulated in the token buffers 12-2 and 12-3.

バッファ読み出し部13aは、制御部31からの指示に従って、パケットバッファ11からパケットPa−1、Pa−2を読み出す。   The buffer reading unit 13a reads packets Pa-1 and Pa-2 from the packet buffer 11 in accordance with instructions from the control unit 31.

上述した第6実施形態によれば、一つのパケットバッファ11のみを備える構成において、QoSクラス等で分類された二系統のパケットPa−1、Pa−2に対する個別のトラフィック制御を実現することができる。   According to the sixth embodiment described above, individual traffic control for the two systems of packets Pa-1 and Pa-2 classified by the QoS class or the like can be realized in a configuration including only one packet buffer 11. .

なお、上述した図6の構成例では、パケットバッファ11へのパケットの入力系統を二系統としたが、さらなる多系統(三系統以上)も同様に可能である。   In the configuration example of FIG. 6 described above, the input system of the packet to the packet buffer 11 is two systems, but further multiple systems (three systems or more) are also possible.

また、制御部31は、トラフィック制御装置1f内の全て或いは一部のトークンバッファ12に蓄積されているトークンの量を総合して、パケットバッファ11からのパケット読み出しを制御すればよい。   Further, the control unit 31 may control reading of packets from the packet buffer 11 by summing up the amount of tokens accumulated in all or part of the token buffer 12 in the traffic control device 1f.

また、複数のトークンバッファ12は、パケット入力系統に各々対応するトークンバッファ12と、パケット入力系統の全て或いは一部複数に対応するトークンバッファ12とから成るようにしてもよい。例えば、トークンバッファ12−1、12−2は各々パケットPa−1、Pa−2に対応して設けられるが、トークンバッファ12−3は一方のパケットPaのみ(例えばパケットPa−1のみ)のパケット読み出し制御に用いられるようにしてもよい。   The plurality of token buffers 12 may include a token buffer 12 corresponding to each packet input system and a token buffer 12 corresponding to all or a part of the packet input systems. For example, the token buffers 12-1 and 12-2 are provided corresponding to the packets Pa-1 and Pa-2, respectively, but the token buffer 12-3 is a packet of only one packet Pa (for example, only the packet Pa-1). It may be used for read control.

[第7実施形態]
図7は、本発明の第7実施形態に係るトラフィック制御装置1gの構成を示すブロック図である。この図7において図1及び図3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。また、図7では、トラフィック制御装置1gの入力パケットを分類するクラシファイア21については省略している。
[Seventh Embodiment]
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a traffic control device 1g according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 7, parts corresponding to those in FIGS. 1 and 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In FIG. 7, the classifier 21 that classifies the input packet of the traffic control device 1g is omitted.

上述した第1〜6の実施形態では、トークンバッファ12のトークンレートr(トラフィック流量の平均レート)は固定としたが、第7実施形態ではトークンレートrを可変とする。   In the first to sixth embodiments described above, the token rate r (average rate of traffic flow) of the token buffer 12 is fixed, but in the seventh embodiment, the token rate r is variable.

図7において、トラフィック制御装置1gは、図3のトラフィック制御装置1cとほぼ同様の構成である。但し、図7のトラフィック制御装置1gには、トークンレート制御部41を設けている。また、トラフィック制御装置1gのトークンバケット10−1、10−2には、トークンレート変更部42を設けている。   In FIG. 7, the traffic control device 1g has substantially the same configuration as the traffic control device 1c of FIG. However, the traffic control device 1g of FIG. Further, the token rate changing unit 42 is provided in the token buckets 10-1 and 10-2 of the traffic control device 1g.

トークンレート制御部41は、トークンバケット10−3の状態値xに基づき、トークンバケット10−1、10−2のトークンレートrを制御する。例えば、所定の関数f(x)を定義し、関数f(x)の値をトークンレートrとする。関数f(x)の一例としては、
f(x)=ax+c、
が利用できる。但し、a,b,cは任意に設定可能な定数である。
また、トークンバケット10の状態値xとしては、
(1)トークンバッファ12に蓄積されているトークンの量、
(2)パケットバッファ11に蓄積されているパケットのバイト数、
(3)パケットバッファ11に蓄積されているパケット数、
などが利用できる。
The token rate control unit 41 controls the token rate r of the token buckets 10-1 and 10-2 based on the state value x of the token bucket 10-3. For example, a predetermined function f (x) is defined, and the value of the function f (x) is a token rate r. As an example of the function f (x),
f (x) = ax b + c,
Is available. However, a, b, and c are constants that can be arbitrarily set.
Moreover, as the state value x of the token bucket 10,
(1) the amount of tokens stored in the token buffer 12,
(2) the number of bytes of the packet stored in the packet buffer 11,
(3) the number of packets stored in the packet buffer 11,
Etc. are available.

また、トークンレートrの最大値又は最小値を設定し、関数f(x)の値がその最大値又は最小値で規定される範囲を超えた場合には、その範囲内に収めるようにトークンレートrの値を補正するようにしてもよい。   In addition, when the maximum value or minimum value of the token rate r is set, and the value of the function f (x) exceeds the range specified by the maximum value or minimum value, the token rate is set so as to fall within the range. The value of r may be corrected.

トークンレート制御部41は、トークンバケット10−3の状態値xに基づき、トークンバケット10−1、10−2のトークンレートrを決定し、決定したトークンレートrをトークンバケット10−1、10−2に指示する。   The token rate control unit 41 determines the token rate r of the token buckets 10-1 and 10-2 based on the state value x of the token bucket 10-3, and uses the determined token rate r as the token buckets 10-1 and 10−. 2 is instructed.

トークンバケット10−1、10−2のトークンレート変更部42は、トークンレート制御部41からのトークンレートrの指示に従って、トークンレートrを変更する。これにより、トークンバケット10−1、10−2のトークンバッファ12のトークンレートrが更新される。   The token rate changing unit 42 of the token buckets 10-1 and 10-2 changes the token rate r according to the instruction of the token rate r from the token rate control unit 41. Thereby, the token rate r of the token buffer 12 of the token buckets 10-1 and 10-2 is updated.

上述した第7実施形態によれば、あるトークンバケット10の状態を他のトークンバケット10のトークンレートr(トラフィック流量の平均レート)に反映させたトラフィック制御を実現することができる。これにより、トラフィック流量の制限を動的に変更することが可能となる。   According to the seventh embodiment described above, traffic control in which the state of a certain token bucket 10 is reflected in the token rate r (the average rate of traffic flow) of other token buckets 10 can be realized. This makes it possible to dynamically change the traffic flow limit.

なお、状態値を参照するトークンバケット10は、任意に選択可能である。また、その選択数は、少なくとも一つあればよく、複数のトークンバケット10の状態値を参照するようにしてもよい。   The token bucket 10 that refers to the state value can be arbitrarily selected. The number of selections may be at least one, and the state values of a plurality of token buckets 10 may be referred to.

また、あるトークンバケット10の状態を反映させる他のトークンバケット10は、任意に選択可能である。また、その選択数は、一つ或いは複数であってよい。   Further, another token bucket 10 that reflects the state of a certain token bucket 10 can be arbitrarily selected. The number of selections may be one or more.

なお、上述した第1〜7の実施形態を適宜組み合わせることは可能である。   In addition, it is possible to combine the 1st-7th embodiment mentioned above suitably.

また、図1〜図7のいずれかに示すトラフィック制御装置の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりトラフィック制御処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Moreover, the program for implement | achieving the function of the traffic control apparatus shown in any of FIGS. 1-7 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is read into a computer system, You may perform a traffic control process by performing. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.

本発明の第1実施形態に係るトラフィック制御装置1aの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1a which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るトラフィック制御装置1bの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1b which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係るトラフィック制御装置1cの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1c which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係るトラフィック制御装置1dの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1d which concerns on 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態に係るトラフィック制御装置1eの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1e which concerns on 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態に係るトラフィック制御装置1fの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1f which concerns on 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7実施形態に係るトラフィック制御装置1gの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the traffic control apparatus 1g which concerns on 7th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1a〜1g…トラフィック制御装置、10,100…トークンバケット、11…パケットバッファ、12…トークンバッファ、13…バッファ読み出し部、21…クラシファイア、22…トランスミッタ、31…制御部、41…トークンレート制御部、42…トークンレート変更部、b…トークンバケットサイズ、r…トークンレート、Pa…パケット

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a-1g ... Traffic control apparatus 10,100 ... Token bucket, 11 ... Packet buffer, 12 ... Token buffer, 13 ... Buffer reading part, 21 ... Classifier, 22 ... Transmitter, 31 ... Control part, 41 ... Token rate control part 42 ... token rate changing unit, b ... token bucket size, r ... token rate, Pa ... packet

Claims (3)

トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを複数と、
入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力するクラシファイアと、
流量制限されたパケットをネットワークへ出力するトランスミッタと、を備え、
前記クラシファイアからクラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトークンバケットに入力し、この各クラスのトークンバケットから出力されたパケットを統合用のトークンバケットに入力し、この統合用のトークンバケットから出力されたパケットを前記トランスミッタに入力する、
ことを特徴とするトラフィック制御装置。
A token buffer that has a buffer size (token bucket size) that specifies the maximum burst length of traffic flow, stores tokens that are input at a rate (token rate) that specifies the average rate of traffic flow, and an input packet A plurality of token buckets having a packet buffer to be accumulated, and a buffer reading means for reading packets from the packet buffer according to the amount of tokens accumulated in the token buffer and outputting the read packets,
A classifier that classifies input packets into a plurality of predetermined classes and outputs packets by class,
A transmitter for outputting a flow-limited packet to the network,
Packets output by class from the classifier are input to the token bucket corresponding to each class, packets output from the token bucket of each class are input to the token bucket for integration, and output from the token bucket for integration The received packet to the transmitter,
A traffic control device.
トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを用いたトラフィック流量制限を行うトラフィック流量制限過程を複数有し、
入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力し、前記クラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトラフィック流量制限過程に入力し、この各クラスのトラフィック流量制限過程から出力されたパケットを統合用のトラフィック流量制限過程に入力し、この統合用のトラフィック流量制限過程から出力されたパケットをネットワークへ出力する、
ことを特徴とするトラフィック制御方法。
A token buffer that has a buffer size (token bucket size) that specifies the maximum burst length of traffic flow, stores tokens that are input at a rate (token rate) that specifies the average rate of traffic flow, and an input packet Traffic flow restriction using a token bucket having a packet buffer to be accumulated and a buffer reading means for reading the packet from the packet buffer according to the amount of token accumulated in the token buffer and outputting the read packet Have multiple traffic flow restriction processes,
The input packets are classified into a plurality of predetermined classes, the packets are output for each class, the packets output for each class are input to the traffic flow restriction process corresponding to each class, and the traffic flow restriction process for each class The packet output from is input to the traffic flow restriction process for integration, and the packet output from the traffic flow restriction process for integration is output to the network.
A traffic control method characterized by the above.
トラフィック流量の最大バースト長を規定するバッファサイズ(トークンバケットサイズ)を有し、トラフィック流量の平均レートを規定するレート(トークンレート)で入力されるトークンを蓄積するトークンバッファと、入力されるパケットを蓄積するパケットバッファと、前記トークンバッファに蓄積されているトークンの量に応じて前記パケットバッファからパケットを読み出し、読み出したパケットを出力するバッファ読み出し手段とを有するトークンバケットを用いたトラフィック流量制限を行うトラフィック流量制限機能を複数と、
入力されたパケットを所定の複数のクラスに分類し、クラス別にパケットを出力するクラシファイア機能と、
流量制限されたパケットをネットワークへ出力するトランスミッタ機能と、
前記クラシファイア機能からクラス別に出力されたパケットを各クラスに対応するトラフィック流量制限機能に入力し、この各クラスのトラフィック流量制限機能から出力されたパケットを統合用のトラフィック流量制限機能に入力し、この統合用のトラフィック流量制限機能から出力されたパケットを前記トランスミッタ機能に入力する機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A token buffer that has a buffer size (token bucket size) that specifies the maximum burst length of traffic flow, stores tokens that are input at a rate (token rate) that specifies the average rate of traffic flow, and an input packet Traffic flow restriction using a token bucket having a packet buffer to be accumulated and a buffer reading means for reading the packet from the packet buffer according to the amount of token accumulated in the token buffer and outputting the read packet With multiple traffic flow restriction functions,
Classifier function that classifies input packets into a plurality of predetermined classes and outputs packets by class,
A transmitter function that outputs the flow-limited packets to the network;
Packets output by class from the classifier function are input to the traffic flow restriction function corresponding to each class, and packets output from the traffic flow restriction function of each class are input to the traffic flow restriction function for integration. A function of inputting packets output from the traffic flow restriction function for integration to the transmitter function;
A computer program for causing a computer to realize the above.
JP2005234066A 2005-08-12 2005-08-12 Traffic control device, traffic control method, and computer program Active JP4704147B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234066A JP4704147B2 (en) 2005-08-12 2005-08-12 Traffic control device, traffic control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234066A JP4704147B2 (en) 2005-08-12 2005-08-12 Traffic control device, traffic control method, and computer program

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010158196A Division JP2010246155A (en) 2010-07-12 2010-07-12 Traffic controller, traffic control method, and computer program
JP2010280730A Division JP2011083028A (en) 2010-12-16 2010-12-16 Traffic control device, traffic control method and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049591A JP2007049591A (en) 2007-02-22
JP4704147B2 true JP4704147B2 (en) 2011-06-15

Family

ID=37852037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005234066A Active JP4704147B2 (en) 2005-08-12 2005-08-12 Traffic control device, traffic control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4704147B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103947167A (en) * 2011-11-15 2014-07-23 日本电气株式会社 Network communication device and transfer frame priority band restriction method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107016B2 (en) 2007-12-17 2012-12-26 Kddi株式会社 Buffer device and program using token bucket
JP5458957B2 (en) * 2010-03-01 2014-04-02 富士通株式会社 Communication apparatus, traffic amount control method, and program
JP5497541B2 (en) * 2010-06-04 2014-05-21 株式会社メガチップス Communication control device and shaping device
CN103581188B (en) * 2013-11-05 2016-08-03 中国科学院计算技术研究所 A kind of network security situation prediction method and system
CN115277577B (en) * 2022-09-28 2023-04-28 平安银行股份有限公司 Data processing method, apparatus, computer device, and computer readable storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349812A (en) * 1999-06-02 2000-12-15 Hitachi Ltd Method and device for monitoring band
JP2003046555A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Hitachi Ltd Band supervisory device
JP2004320380A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Furukawa Electric Co Ltd:The Band control method and its band controller
JP2004336549A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The Method and device for band control
JP2005513829A (en) * 2001-11-30 2005-05-12 フォアスティックス プロプライエタリー リミテッド Rate limiting with dynamic autocorrection
US20050120102A1 (en) * 2003-06-27 2005-06-02 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for flexible bandwidth allocation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349812A (en) * 1999-06-02 2000-12-15 Hitachi Ltd Method and device for monitoring band
JP2003046555A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Hitachi Ltd Band supervisory device
JP2005513829A (en) * 2001-11-30 2005-05-12 フォアスティックス プロプライエタリー リミテッド Rate limiting with dynamic autocorrection
JP2004320380A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Furukawa Electric Co Ltd:The Band control method and its band controller
JP2004336549A (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Furukawa Electric Co Ltd:The Method and device for band control
US20050120102A1 (en) * 2003-06-27 2005-06-02 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for flexible bandwidth allocation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103947167A (en) * 2011-11-15 2014-07-23 日本电气株式会社 Network communication device and transfer frame priority band restriction method
US9525635B2 (en) 2011-11-15 2016-12-20 Nec Corporation Network communication apparatus and method of preferential band limitation of transfer frame
CN103947167B (en) * 2011-11-15 2017-05-17 日本电气株式会社 Network communication device and transfer frame priority band restriction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007049591A (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704147B2 (en) Traffic control device, traffic control method, and computer program
CN101485156B (en) System and method for switching traffic through a network
Gelenbe et al. Measurement and performance of a cognitive packet network
Awerbuch et al. Topology aggregation for directed graphs
US9391913B2 (en) Express virtual channels in an on-chip interconnection network
US8102763B2 (en) Method, system and node for backpressure in multistage switching network
US6728770B1 (en) Method and apparatus for workload balancing along multiple communication paths to a plurality of devices
CN102474460B (en) Carry out the method and apparatus of forwarding data by every grade of three grades of Clos network packet switches with buffer memory
CN103081440B (en) Information processing system, relay and information processing method
US8483216B2 (en) Simple fairness protocols for daisy chain interconnects
JP2008532408A (en) Router, network including router, and data routing method in network
Shafiee et al. Scheduling coflows in datacenter networks: Improved bound for total weighted completion time
WO2008142671A1 (en) Apparatus and method for screening new data without impacting download speed
US20070086456A1 (en) Integrated layer frame processing device including variable protocol header
EP0350637A3 (en) Switching method for multistage interconnection networks with hot spot traffic
Artalejo et al. Performance analysis and optimal control of the Geo/Geo/c queue
US7826434B2 (en) Buffered crossbar switch
US20130132549A1 (en) Method and a device for bulk data transfer in delay-tolerant networks
JP2011083028A (en) Traffic control device, traffic control method and computer program
JP2010246155A (en) Traffic controller, traffic control method, and computer program
Bodden Linear cryptanalysis of reduced-round speck with a heuristic approach: automatic search for linear trails
CN108282403A (en) A kind of determining method of path and device
US7983157B2 (en) Bandwidth control system, method, and program storage medium storing program thereof
EP1404087B1 (en) Scheduling device for a system with asymmetrically shared resources
Kang et al. Stability of longest-queue-first scheduling in linear wireless networks with multihop traffic and one-hop interference

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150