JP4703881B2 - Image surveillance system - Google Patents
Image surveillance system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4703881B2 JP4703881B2 JP2001102542A JP2001102542A JP4703881B2 JP 4703881 B2 JP4703881 B2 JP 4703881B2 JP 2001102542 A JP2001102542 A JP 2001102542A JP 2001102542 A JP2001102542 A JP 2001102542A JP 4703881 B2 JP4703881 B2 JP 4703881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- monitoring unit
- unit
- signal
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する複数の監視ユニットと、前記監視ユニットから受け付けた検知信号に基づいて各監視ユニットを制御する監視制御装置とを有する画像監視システムに関し、特に、各監視ユニットによる撮像画像の明度変動を防ぎ、もって精度良く異常発生の有無を判断することができる画像監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、監視領域の状態変化を検知するセンサと、監視領域を所定時間投光する投光器と、投光器による投光に合わせて監視領域を撮像するカメラとを有する監視ユニットが知られている。この監視ユニットは、センサにより監視領域の状態変化、例えば侵入者や火災などの異常が検知された場合に、投光器並びにカメラを起動し、監視領域を所定時間投光して撮像するというものである。
【0003】
また、監視領域が広域である場合には、上記の監視ユニットを監視領域内に複数設置して画像監視システムを構築し、いずれかの監視ユニットのセンサにより異常が検知されると、当該監視ユニットの投光器並びにカメラを起動し、監視領域を投光して撮像することが一般的におこなわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術は、各監視ユニットにより撮像された複数の画像に基づいて監視領域の異常発生の有無を判断する場合に、判断を誤りやすいという問題点があった。
【0005】
すなわち、上記の従来技術では、監視領域の近接した場所に複数の監視ユニットを配設した場合、近接する複数の監視ユニットのセンサが侵入者などの異常を連続して検知すると、それぞれ独立して投光器およびカメラを起動する。このため、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されて、各監視ユニットにより撮像される画像の明度が一定にならないことがある。このように、各監視ユニットの撮像時の照度が変動し、撮像された画像の明度が変動したのでは、各監視ユニットにより撮像された複数の画像に基づいて監視領域の異常発生の有無を判断する場合に判断を誤りやすい。
【0006】
そこで、この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、各監視ユニットによる撮像画像の明度変動を防ぎ、もって精度良く異常発生の有無を判断することができる画像監視システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る画像監視システムは、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する第1の監視ユニット及び当該第1の監視ユニットと異なる第2の監視ユニットと、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニットから入力した検知信号に基づいて、それぞれ、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニットを制御する監視制御装置とを有する画像監視システムであって、前記監視制御装置は、前記第1の監視ユニット及び前記第2の監視ユニットそれぞれについて投光信号を送信してから投光を開始するまでに要する処理時間および投光開始から撮像に必要な照度を与え終わる投光終了までに要する投光時間をあらかじめ記憶する記憶手段と、前記第1の監視ユニットから検知信号を受信して前記第1の監視ユニットに対して投光信号を送信した後に前記第2の監視ユニットから検知信号を受信した場合に、前記第1の監視ユニットに対する投光信号の送信時点に前記記憶手段により記憶された前記第1の監視ユニットの処理時間および投光時間を加えた第1の時点が、前記第2の監視ユニットからの検知信号の受信時点に前記記憶手段により記憶された前記第2の監視ユニットの処理時間を加えた第2の時点を越える場合には、前記第2の監視ユニットによる投光開始前に前記第1の監視ユニットの投光が終了しないものと判定する判定手段と、前記判定手段により前記第2の監視ユニットによる投光開始前に前記第1の監視ユニットの投光が終了しないと判定された場合に、前記第1の監視ユニットによる投光終了後に前記第2の監視ユニットによる投光を開始するよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の発明に係る画像監視システムは、請求項1に記載の発明において、前記第1の監視ユニット及び前記第2の監視ユニットの少なくともいずれかは、前記監視領域の状態変化を検知する一または複数の検知手段と、前記監視領域を所定時間投光する一または複数の投光手段と、前記投光手段による投光に合わせて前記監視領域を撮像する一または複数の撮像手段と、を備えることを特徴とする。
【0010】
また、請求項3の発明に係る画像監視システムは、請求項1または2に記載の発明において、前記監視制御装置は、前記判定手段により前記第2の監視ユニットによる投光開始前に前記第1の監視ユニットの投光が終了しないと判定された場合に、前記第1の時点から前記記憶手段により記憶された前記第2の監視ユニットの処理時間を差し引いた第3の時点を算定する算定手段をさらに備え、前記制御手段は、前記算定手段により算定された第3の時点が経過した後に前記第2の監視ユニットに投光信号及び撮像信号を送信することを特徴とする。
【0011】
また、請求項4の発明に係る画像監視システムは、請求項3に記載の発明において、前記画像監視システムは、前記第1の監視ユニット及び前記第2の監視ユニットと異なる監視ユニットであって前記監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する第3の監視ユニットを更に備え、前記監視制御装置は、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニット、前記第3の監視ユニットから入力した検知信号に基づいて、それぞれ、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニット、前記第3の監視ユニットを制御し、前記制御手段は、前記第3の時点を経過する前に前記第3の監視ユニットから検知信号を受信した場合には、前記第3の時点が経過した後の前記第2の監視ユニットに対する投光信号及び撮像信号の送信を保留して、前記第3の時点が経過した後に前記第3の監視ユニットに対して投光信号及び撮像信号を送信することを特徴とする。
【0012】
また、請求項5の発明に係る画像監視システムは、監視領域の状態変化を検知する一または複数の検知手段、監視領域を所定時間投光する一または複数の投光手段並びに前記投光手段による投光に合わせて監視領域を撮像する一または複数の撮像手段とからなる複数の監視ユニットを有する画像監視システムであって、前記監視ユニットは、当該監視ユニットの投光手段および撮像手段の動作を許可する動作許可情報を所定の監視ユニットから受信して、当該受信した動作許可情報を所定の監視ユニットに送信する送受信手段と、当該監視ユニットの検知手段により異常が検知された後に前記送受信手段により動作許可情報が受信された場合に、監視領域を所定時間投光して撮像するよう前記投光手段および撮像手段を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明に係る画像監視システム、監視方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0014】
(実施の形態1)
本実施の形態1では、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する複数の監視ユニットを監視制御装置に接続し、各監視ユニットから受け付けた検知信号に基づいて各監視ユニットを制御する場合について説明する。
【0015】
[システムの全体構成]
まず最初に、本実施の形態1に係る画像監視システムの全体構成を説明する。図1は、本実施の形態1に係る画像監視システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施の形態1に係る画像監視システムは、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する複数の監視ユニットを監視制御装置10に接続するとともに、当該監視制御装置10と監視センタ5とを、公衆電話網やインターネットなどのネットワーク4を介して通信可能に接続して構成される。
【0016】
概略的に、図1に示した画像監視システムにおいては、各監視ユニットが、監視領域の状態変化を検知すると、監視制御装置10に対して検知信号を送信し、検知信号を受信した監視制御装置10は、ネットワーク4を介して監視センタ5に対して監視領域で異常が検知された旨の情報を送信するとともに、検知信号を送信した監視ユニットに対して監視領域を投光して撮影をおこなうよう投光信号および撮像信号を送信する。
【0017】
そして、投光信号および撮像信号を受信した監視ユニットは、監視領域を所定時間投光して撮像し、撮像した監視領域の画像を監視制御装置10およびネットワーク4を介して監視センタ5に送信する。このようにして、各監視ユニットにより撮像された画像が監視センタ5に送信され、監視センタ5は、各監視ユニットにより撮像された複数の画像に基づいて、監視領域に異常が発生しているか否かを判断する。
【0018】
ここで、図1に示した画像監視システムは、監視制御装置10による各監視ユニットに対する制御に特徴があり、具体的には、いずれかの監視ユニット(第1の監視ユニット)およびその他の監視ユニット(第2の監視ユニット)からそれぞれ検知信号を受信した際に、第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了するか否かを判定し、終了しないものと判定された場合に、第1の監視ユニットによる投光終了後に第2の監視ユニットによる投光を開始するよう各監視ユニットを制御することとしている。
【0019】
[監視ユニットの構成]
次に、図1に示した監視ユニットの構成を説明する。図1に示すように、各監視ユニットは、センサ1(1a〜1c)と、カメラ2(2a〜2c)と、投光器3(3a〜3c)とから構成される。なお、本実施の形態1では、センサ1と、カメラ2と、投光器3とをそれぞれ一つずつ関連付けて、三つの監視ユニットを有することとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、それぞれの複数台を監視制御装置10の観点から関連付けることもできる。すなわち、複数のセンサ1a〜1cそれぞれについて、対応して撮像するカメラ2a〜2cと対応して投光する投光器3a〜3cとを一または複数台ずつ関連付けることもできる。
【0020】
センサ1は、監視領域の状態変化を検知する検知手段であり、状態変化を検知した場合には、自らに付与されたセンサアドレスを付加した検知信号、すなわち当該監視領域で異常が発生した旨を示す異常信号を監視制御装置10に対して送信する。なお、センサ1としては、侵入者を検知する防犯センサや火災を検知する火災センサなどの各種異常を検知するセンサが用いられる。
【0021】
カメラ2は、監視領域を撮像する撮像手段であり、監視制御装置10から撮像信号を受信した場合に、所定時間監視領域を撮像して、撮像した監視領域の画像を監視制御装置10を介して監視センタ5に送信する。なお、カメラ2は、静止画を撮像するものに限定されず、動画を撮像するものを適用することもできる。また、カメラ2は、リアルタイムで画像を送信するものに限定されず、撮像した画像を記憶するものを適用することもでき、さらに、送信または記憶に際して撮像した画像を圧縮するものを適用することもできる。
【0022】
投光器3は、監視領域を投光する投光手段であり、監視制御装置10から投光信号を受信した場合に、対応するカメラ2による撮像に合わせて監視領域を所定時間投光して、撮像に必要な照度を与える。なお、投光器3は、カメラ2が静止画を撮像するものである場合には、シャッタ動作に合わせて投光をおこない、またカメラ2が動画を撮像するものである場合には、撮像時間に合わせて投光をおこなう。
【0023】
[監視制御装置の構成]
次に、図1に示した監視制御装置10の構成を説明する。図1に示すように、監視制御装置10は、アドレス管理部11と、設定部12と、時計13と、命令管理部14と、送受信部15と、通信部16と、制御部17とから構成される。なお、アドレス管理部11は、特許請求の範囲に記載の記憶手段に対応し、制御部17は、特許請求の範囲に記載の判定手段、制御手段並びに算定手段に対応する。
【0024】
アドレス管理部11は、各センサ1a〜1cのセンサアドレスに関連付けて、対応して撮像をおこなうカメラ2a〜2cのカメラアドレスおよび対応して投光をおこなう投光器3a〜3cの投光器アドレスをあらかじめ記憶する。なお、これらのアドレスは、センサ1a〜1c、カメラ2a〜2c並びに投光器3a〜3cをそれぞれ一意に特定するものであり、個々に異なるアドレスが付与される。また、アドレス管理部11は、各投光器3a〜3cについて投光信号を送信してから投光を開始するまでに要する処理時間(タイムラグ)および投光開始から投光終了までに要する投光時間をあらかじめ記憶する。
【0025】
ここで、アドレス管理部11に記憶される情報の構成について具体的に説明する。図2は、図1に示したアドレス管理部11に記憶される情報の構成例を示す図である。図1に示したように、本実施の形態1では、センサ1aにカメラ2aおよび投光器3aが関連付けられ、センサ1bにカメラ2bおよび投光器3bが関連付けられ、センサ1cにカメラ2cおよび投光器3cが関連付けられているため、図2(b)に示すように、アドレス記憶部11には、上記したような関連づけがおこなわれてセンサアドレス、カメラアドレスおよび投光器アドレスが記憶される。
【0026】
また、図2(a)に示すように、例えば、投光器3aのタイムラグおよび投光時間がそれぞれT1とT2であり、投光器3bのタイムラグおよび投光時間がそれぞれT3とT4であり、投光器3cのタイムラグおよび投光時間がそれぞれT5とT6であるとすると、図2(b)に示すように、アドレス記憶部11には、上記したタイムラグと投光時間とが各投光器3a〜3cに関連付けられて記憶される。
【0027】
監視制御装置10の説明に戻ると、設定部12は、アドレス記憶部11に記憶される各種情報の設定をおこなう。具体的には、センサ1a〜1c、カメラ2a〜2c並びに投光器3a〜3cのアドレスの設定、相互の関連付け設定、投光器3a〜3cのタイムラグおよび投光時間の設定などをおこなう。
【0028】
時計13は、時刻を計時する処理部であり、制御部17によりおこなわれる処理に際して参照される。具体的には、各投光器3a〜3cの投光時間が重なるか否かの判定、所定の投光器3a〜3cの投光終了時に他の投光器3a〜3cの投光を開始させるための投光信号送信時の算定などの際に参照される。
【0029】
なお、各投光器3a〜3cのタイムラグおよび投光時間が同一である場合には、時計13に代えてタイマを用いることもできる。すなわち、制御部17から計時開始信号を受け取って計時を開始し、あらかじめ定められた時間を計時すると、制御部17に計時終了信号を出力するタイマである。あらかじめ定められる時間は、各投光器3a〜3cのタイムラグおよび投光時間を考慮して定められる。これにより、制御部17は、いずれかの投光器3a〜3cへの投光信号出力に合わせてタイマに計時開始信号を出力することにより、計時終了信号を受信するまでの間は、いずれかの投光器3a〜3cが投光中であるものと判定することができる。
【0030】
命令管理部14は、制御部17により作成されたカメラ2a〜2cおよび投光器3a〜3cを制御するための命令を記憶して管理する。具体的には、各センサ1a〜1cから受信した異常信号ごとに、撮像信号を送信すべきカメラ2a〜2cのアドレスと、投光信号を送信すべき投光器3a〜3cのアドレスと、撮像信号および投光信号を送信すべき時点(時刻)とを対応付けて記憶する。なお、撮像信号および投光信号の送信後には、信号送信済みを示す情報が付加され、また所定の場合には、信号送信を保留すべき旨を示す情報が付加される。
【0031】
送受信部15は、各監視ユニット、すなわちセンサ1a〜1c、カメラ2a〜2c並びに投光器3a〜3cとの間で各種情報の送受信をおこなう処理部である。具体的には、各センサ1a〜1cから異常信号を受信し、また各カメラ2a〜2c並びに各投光器3a〜3cに対しては撮像信号並びに投光信号を送信する。
【0032】
通信部16は、監視センタ5との間で各種情報の送受信をおこなう処理部である。具体的には、センサ1a〜1cから受信した異常信号やカメラ2a〜2cから受信した画像データをネットワーク4を介して監視センタ5に送信する。
【0033】
制御部17は、監視制御装置10の各部を制御する処理部であり、機能概念的に、待機判定部17aと、命令作成部17bと、命令解釈部17cとから構成される。待機判定部17aは、第1の監視ユニットおよび第2の監視ユニットからそれぞれ異常信号を受信した際に、第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了するか否か、すなわち第2の監視ユニットに対する投光信号の送信を待機する必要があるか否かを判定する判定手段である。
【0034】
具体的には、待機判定部17aは、命令管理部14に記憶されている第1の監視ユニットに対する投光信号の送信時点にアドレス管理部11により記憶された第1の監視ユニットの処理時間および投光時間を加えた第1の時点が、第2の監視ユニットからの異常信号の受信時点にアドレス管理部11により記憶された第2の監視ユニットの処理時間を加えた第2の時点を越える場合には、第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了しないものと判定する。
【0035】
命令作成部17bは、待機判定部17aによる判定結果に応じて、カメラ2a〜2cおよび投光器3a〜3cを制御するための命令を作成する処理部である。具体的には、待機判定部17aにより第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了しない(第2の監視ユニットに対する投光信号の送信を待機する必要がある)と判定された場合には、上記第1の時点からアドレス管理部11により記憶された第2の監視ユニットの処理時間を差し引いた第3の時点を算定し、この第3の時点を投光信号送信時点として命令管理部14に記憶させる。
【0036】
命令解釈部17cは、命令管理部14に記憶された命令を解釈して実行する処理部である。具体的には、命令管理部14に記憶された各命令の信号送信時を参照し、当該信号送信時が経過した場合に、対応するカメラ2および投光器3に対して撮像信号および投光信号を送信するよう送受信部15を制御する。
【0037】
[待機判定部による判定処理および命令作成部による算定処理]
ここで、制御部17の処理のうち、待機判定部17aによる判定処理および命令作成部17bによる算定処理について具体的に説明する。図3は、図1に示した待機判定部17aおよび命令作成部17bによる処理を説明するための図である。
【0038】
図3(a)に示すように、投光器3a〜3cのタイムラグおよび投光時間をそれぞれT1、T2、T3、T4、T5およびT6とし、また、センサ1a〜1cからの異常信号の受信時点をそれぞれTa、TbおよびTcとする。また、図3(b)に示すように、センサ1a(第1の監視ユニット)、センサ1b(第2の監視ユニット)、センサ1c(第3の監視ユニット)の順に異常信号を受信し、また、時点Taでセンサ1aから異常信号を受信し、時点Taで投光器3aに投光信号を送信したものとして説明する。
【0039】
まず最初に、センサ1aに続いてセンサ1bから異常信号を受信した場合の処理を説明する。待機判定部17bは、センサ1aに続いてセンサ1bから異常信号を受信した場合、投光器3bによる投光開始前に投光器3aの投光が終了するか否か、図3(b)に示すケース1〜2またはケース3〜5のいずれであるかを判定する。
【0040】
具体的には、投光器3aに対する投光信号の送信時点Taに投光器3aの処理時間T1および投光時間T2を加えた第1の時点(Ta+T1+T2)が、センサ1bからの異常信号の受信時点Tbに投光器3bの処理時間T3を加えた第2の時点(Tb+T3)を越える場合には、投光器3bによる投光開始前に投光器3aの投光が終了しないもの、すなわち図3(b)に示すケース3〜5であるものと判定する。
【0041】
そして、投光器3bによる投光開始前に投光器3aの投光が終了しないもの(図3(b)に示すケース3〜5である)と判定された場合、命令作成部17bは、投光器3aによる投光終了時に投光器3bによる投光を開始するよう、投光器3bに対する投光信号の送信時点を算定する。具体的には、上記第1の時点(Ta+T1+T2)から投光器3bの処理時間T3を差し引いた第3の時点(Tx:Ta+T1+T2−T3)を投光器3bに対する投光信号の送信時点として算定する。
【0042】
ここで、センサ1aに続いてセンサ1bから異常信号を受信した場合の処理をまとめると、図3(b)に示すケース1〜2の場合は、第1の時点(Ta+T1+T2)が第2の時点(Tb+T3)を越えない場合(Ta+T1+T2−T3≦Tb)であり、この場合には、投光器3bに対する投光信号の送信を待機することなく、センサ1bからの異常信号の受信時Tbに投光器3bに対して投光信号が送信される。
【0043】
これに対して、図3(b)に示すケース3〜5の場合は、第1の時点(Ta+T1+T2)が第2の時点(Tb+T3)を越える場合(Tb<Ta+T1+T2−T3)であり、この場合には、投光器3bに対する投光信号の送信を待機して、第3の時点(Tx:Ta+T1+T2−T3)に投光器3bに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0044】
次に、センサ1bに続いてセンサ1cから異常信号を受信した場合の処理を説明する。待機判定部17bは、センサ1bに続いてセンサ1cから異常信号を受信した場合、投光器3bに対する投光信号の送信が「待機」であるか否か、すなわち、図3(b)に示すケース1〜2またはケース3〜5のいずれであるかを命令管理部14を参照して判定する。
【0045】
判定の結果、投光器3bに対する投光信号の送信が待機でない(ケース1〜2である)場合には、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了するか否か、すなわち、図3(b)に示すケース1またはケース2のいずれであるかを判定する。
【0046】
具体的には、投光器3bに対する投光信号の送信時点Tbに投光器3bの処理時間T3および投光時間T4を加えた第1の時点(Tb+T3+T4)が、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcに投光器3cの処理時間T5を加えた第2の時点(Tc+T5)を越える場合には、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了しないもの、すなわち、図3(b)に示すケース2であるものと判定する。
【0047】
そして、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了しないもの(図3(b)に示すケース2である)と判定された場合、命令作成部17bは、投光器3bによる投光終了時に投光器3cによる投光を開始するよう、投光器3cに対する投光信号の送信時点を算定する。具体的には、上記第1の時点(Tb+T3+T4)から投光器3cの処理時間T5を差し引いた第3の時点(Ty:Tb+T3+T4−T5)を投光器3cに対する投光信号の送信時点として算定する。
【0048】
一方、投光器3bに対する投光信号の送信が待機である(図3(b)に示すケース3〜5である)場合には、投光器3bに対する投光信号の送信を保留して投光器3cに対する投光信号の送信を優先しておこなうか否か、すなわち、図3(b)に示すケース3〜4またはケース5のいずれであるかを命令管理部14を参照して判定する。
【0049】
具体的には、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcが投光器3bに対する投光信号の送信時点Txを越えない場合には、投光器3bに対する投光信号の送信を保留して投光器3cに対する投光信号の送信を優先しておこなうもの、すなわち、図3(b)に示すケース5であると判定する。
【0050】
そして、投光器3bに対する投光信号の送信を保留して投光器3cに対する投光信号の送信を優先しておこなうもの(図3(b)に示すケース5である)と判定された場合には、命令作成部17bは、投光器3aによる投光終了時に投光器3cによる投光を開始するよう、投光器3cに対する投光信号の送信時点を算定する。
【0051】
具体的には、上記第1の時点(Ta+T1+T2)から投光器3cの処理時間T5を差し引いた第3の時点(Tz:Ta+T1+T2−T5)を投光器3cに対する投光信号の送信時点として算定する。なお、この場合には、投光器3bに対する投光信号の送信は保留されるが、投光器3cによる投光終了時に投光器3bによる投光を開始するよう、投光器3bに対する投光信号の送信時点を算定することとしてもよい。
【0052】
これに対して、投光器3bに対する投光信号の送信を保留して投光器3cに対する投光信号の送信を優先するものではない(図3(b)に示すケース3〜4である)と判定された場合には、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了するか否か、すなわち、図3(b)に示すケース3またはケース4のいずれであるかを判定する。
【0053】
具体的には、待機判定部17bは、投光器3bに対する投光信号の送信時点Txに投光器3bの処理時間T3および投光時間T4を加えた第1の時点(Tx+T3+T4)が、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcに投光器3cの処理時間T5を加えた第2の時点(Tc+T5)を越える場合には、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了しないもの、すなわち、図3(b)に示すケース4であると判定する。
【0054】
そして、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了しないもの(図3(b)に示すケース4である)と判定された場合には、命令作成部17bは、投光器3bによる投光終了時に投光器3cによる投光を開始するよう、投光器3cに対する投光信号の送信時点を算定する。具体的には、上記第1の時点(Tx+T3+T4)から投光器3cの処理時間T5を差し引いた第3の時点(Ty’:Tx+T3+T4−T5)を投光器3cに対する投光信号の送信時点として算定する。
【0055】
ここで、センサ1bに続いてセンサ1cから異常信号を受信した場合の処理をまとめると、図3(b)に示すケース1の場合は、第1の時点(Tb+T3+T4)が第2の時点(Tc+T5)を越えない場合(Tb+T3+T4−T5≦Tc)であり、この場合には、投光器3cに対する投光信号の送信を待機することなく、センサ1cからの異常信号の受信時Tcに投光器3c対して投光信号が送信される。
【0056】
これに対して、図3(b)に示すケース2の場合は、第1の時点(Tb+T3+T4)が第2の時点(Tc+T5)を越える場合(Tc<Tb+T3+T4−T5)であり、この場合には、投光器3cに対する投光信号の送信を待機して、第3の時点(Ty:Tb+T3+T4−T5)に投光器3cに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0057】
また、図3(b)に示すケース3の場合は、第1の時点(Tx+T3+T4)が第2の時点(Tc+T5)を越えない場合(Tx+T3+T4−T5≦Tc)であり、この場合には、投光器3cに対する投光信号の送信を待機することなく、センサ1cからの異常信号の受信時Tcに投光器3c対して投光信号が送信される。
【0058】
これに対して、図3(b)に示すケース4の場合は、第1の時点(Tx+T3+T4)が第2の時点(Tc+T5)を越える場合(Tc<Tx+T3+T4−T5)であり、この場合には、投光器3cに対する投光信号の送信を待機して、第3の時点(Ty’:Tx+T3+T4−T5)に投光器3cに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0059】
さらに、図3(b)に示すケース5の場合は、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcが投光器3bに対する投光信号の送信時点Txを越えず(Tc<Tx)、かつ、第1の時点(Ta+T1+T2)が第2の時点(Tc+T5)を越える場合(Tc<Ta+T1+T2−T5)であり、この場合には、投光器3bに対する投光信号の送信を保留すべき旨の命令と、第3の時点(Tz:Ta+T1+T2−T5)に投光器3cに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0060】
[監視制御装置による投光器の制御処理]
次に、監視制御装置10による投光器3a〜3cの制御処理を説明する。図4は、図1に示した監視制御装置10による処理手順を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、センサ1a、センサ1b、センサ1cの順に異常信号を受信し、また、センサ1aはカメラ2aおよび投光器3aに関連付けられ、センサ1bはカメラ2bおよび投光器3bに関連付けられ、センサ1cはカメラ2cおよび投光器3cに関連付けられているものとして説明する。
【0061】
まず最初に、監視制御装置10は、センサ1aから異常信号を受信すると(ステップS401肯定)、カメラ2aに撮像信号を送信するとともに投光器3aに投光信号を送信する(ステップS402)。なお、カメラ2aは、撮像信号を受信して撮像を開始し、投光器3aは、投光信号を受信して投光を開始する。
【0062】
続いて、監視制御装置10は、センサ1bから異常信号を受信すると(ステップS403肯定)、投光器3bによる投光開始前に投光器3aの投光が終了するか否か、すなわち投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要があるか否かを判定する(ステップS404)。判定の結果、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がない場合には(ステップS404否定)、カメラ2bに撮像信号を送信するとともに投光器3bに投光信号を送信する(ステップS408)。なお、カメラ2bは、撮像信号を受信して撮像を開始し、投光器3bは、投光信号を受信して投光を開始する。
【0063】
これに対して、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がある場合には(ステップS404肯定)、投光器3bに対する投光信号の送信時点を算定する(ステップS405)。なお、算定された送信時点に投光器3bに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0064】
そして、投光器3bに対する投光信号の送信時点を経過する前にセンサ1cから異常信号を受信したか否かを判定し(ステップS406およびステップS407)、センサ1cから異常信号を受信せずに投光器3bに対する投光信号の送信時点を経過した場合には(ステップS406否定およびステップS407肯定)、当該送信時点の経過時に、カメラ2bに撮像信号を送信するとともに投光器3bに投光信号を送信する(ステップS408)。
【0065】
その後、センサ1cから異常信号を受信すると(ステップS409肯定)、投光器3cによる投光開始前に投光器3bの投光が終了するか否か、すなわち投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要があるか否かを判定する(ステップS410)。判定の結果、投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要がない場合には(ステップS410否定)、カメラ2cに撮像信号を送信するとともに投光器3cに投光信号を送信する(ステップS413)。なお、カメラ2cは、撮像信号を受信して撮像を開始し、投光器3cは、投光信号を受信して投光を開始する。
【0066】
これに対して、投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要がある場合には(ステップS410肯定)、投光器3cに対する投光信号の送信時点を算定する(ステップS411)。なお、算定された送信時点に投光器3cに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0067】
そして、投光器3cに対する投光信号の送信時点を経過した場合には(ステップS412肯定)、当該送信時点の経過時に、カメラ2cに撮像信号を送信するとともに投光器3cに投光信号を送信する(ステップS413)。
【0068】
ここで、ステップS406の説明に戻ると、投光器3bに対する投光信号の送信時点を経過する前にセンサ1cから異常信号を受信した場合には(ステップS406肯定およびステップS407否定)、投光器3bに対する投光信号の送信を保留して(ステップS414)、投光器3cに対する投光信号の送信時点を算定する(ステップS415)。なお、算定された送信時点に投光器3cに対して投光信号を送信すべき旨の命令が命令管理部14に記憶される。
【0069】
その後、投光器3cに対する投光信号の送信時点を経過した場合には(ステップS412肯定)、当該送信時点の経過時に、カメラ2cに撮像信号を送信するとともに投光器3cに投光信号を送信する(ステップS413)。
【0070】
なお、上記一連の処理に際して、監視制御装置10は、センサ1a〜1cから異常信号を受信した場合には、受信した異常信号を監視センタ5に送信し、また、カメラ2a〜2cから画像データを受信した場合には、受信した画像データを監視センタ5に送信する。
【0071】
ここで、図4に示したフローチャートに沿って監視制御装置10による処理を具体的に説明する。図5〜図8は、図1に示した監視制御装置10による処理の一例を説明するための図であり、詳細には、センサ1a〜1cからの異常信号の受信タイミング、投光器3a〜3cに対する投光信号の送信タイミング、および投光信号を受信した投光器3a〜3cの投光時間をそれぞれ示す図である。なお、以下の説明では、投光器3a〜3cのタイムラグおよび投光時間をそれぞれT1およびT2とし、また、センサ1a〜1cからの異常信号の受信時点をそれぞれTa、TbおよびTcとして図5〜図8を順に説明する。
【0072】
まず最初に、図5に示す処理の一例は、図3(b)のケース1に該当する場合である。このような場合、図4に示すステップS404においては、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がないと判定され(ステップS404否定)、ステップS408に進み、センサ1bからの異常信号の受信時点Tbに投光器3bに対して投光信号が送信される。続いて、ステップS410においても、投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要がないと判定され(ステップS410否定)、ステップS413に進み、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcに投光器3cに対して投光信号が送信される。この結果、図5(c)に示すように、各投光器3a〜3cは、互いに投光時間が重なることなく投光がおこなわれる。
【0073】
次に、図6に示す処理の一例は、図3(b)のケース3に該当する場合である。このような場合、図4に示すステップS404においては、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がありと判定され(ステップS404肯定)、ステップS405〜ステップS408に進み、時点(Ta+T2)の経過時に投光器3bに対して投光信号が送信される。続いて、ステップS410においては、投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要がないと判定され(ステップS410否定)、ステップS413に進み、センサ1cからの異常信号の受信時点Tcに投光器3cに対して投光信号が送信される。この結果、図6(c)に示すように、投光器3bは、投光器3aの投光終了後に投光を開始し、投光器3cは、投光器3bの投光時間に重なることなく投光する。
【0074】
次に、図7に示す処理の一例は、図3(b)のケース4に該当する場合である。このような場合、図4に示すステップS404においては、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がありと判定され(ステップS404肯定)、ステップS405〜ステップS408に進み、時点(Ta+T2)の経過時に投光器3bに対して投光信号が送信される。続いて、ステップS410においても、投光器3cに対する投光信号の送信を待機する必要がありと判定され(ステップS410肯定)、ステップS411〜ステップS413に進み、時点(Ta+T2+T2)の経過時に投光器3cに対して投光信号が送信される。この結果、図7(c)に示すように、投光器3bは、投光器3aの投光終了後に投光を開始し、投光器3cは、投光器3bの投光終了後に投光を開始する。
【0075】
次に、図8に示す処理の一例は、図3(b)のケース5に該当する場合である。このような場合、図4に示すステップS404においては、投光器3bに対する投光信号の送信を待機する必要がありと判定され(ステップS405肯定)、ステップS405に進み、時点(Ta+T2)の経過時に投光器3bに対して投光信号を送信すべき旨が決定される。しかし、ステップS406およびステップS407においては、投光器3bに対する投光信号の送信時点を経過する前にセンサ1cから異常信号を受信したと判定され(ステップS406肯定およびステップS407否定)、ステップS414〜ステップS416およびステップS413に進み、投光器3bに対する投光信号の送信は保留され、時点(Ta+T2)の経過時に投光器3cに対して投光信号が送信される。この結果、図8(c)に示すように、投光器3bは、投光を保留され、投光器3cは、投光器3aの投光終了後に投光を開始する。なお、この場合、投光器3bに対する投光信号の送信は保留されるが、投光器3cによる投光終了時に投光器3bによる投光を開始することとしてもよい。
【0076】
上述してきたように、本実施の形態1では、監視制御装置10は、センサ1aおよびセンサ1cからそれぞれ異常信号を受信した際に、投光器3bによる投光開始前に投光器3aの投光が終了するか否かを判定し、終了しないものと判定された場合に、投光器3aによる投光終了後に投光器3bによる投光を開始するよう制御することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎ、各監視ユニットの撮像時の照度を一定にすることができる。
【0077】
(実施の形態2)
本実施の形態2では、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する複数の監視ユニットを相互に接続し、他の監視ユニットから受け取った信号に基づいて各監視ユニットが動作する場合について説明する。なお、上記実施の形態1に示した各部と同様の機能を有する部位には同一符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。
【0078】
[システムの全体構成]
まず最初に、本実施の形態2に係る画像監視システムの全体構成を説明する。図9は、本実施の形態2に係る画像監視システムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施の形態2に係る画像監視システムは、監視領域の状態変化を検知するとともに該監視領域を投光して撮像する複数の監視ユニット20a〜20dを通信線6を介して接続するとともに、監視ユニット20a〜20dと監視センタ5とを、監視制御装置30およびネットワーク4を介して通信可能に接続して構成される。
【0079】
概略的に、図9に示した画像監視システムにおいては、監視ユニット20(20a〜20d)が、監視領域の状態変化を検知すると、監視制御装置30およびネットワーク4を介して監視センタ5に対して監視領域で異常が検知された旨の情報を送信し、さらに所定の条件下で監視領域の状態変化を検知した場合には、当該監視領域を投光して撮影をおこなう。
【0080】
そして、監視ユニット20a〜20dは、撮像した監視領域の画像を監視制御装置30およびネットワーク4を介して監視センタ5に送信する。このようにして、各監視ユニット20a〜20dにより撮像された画像が監視センタ5に送信され、監視センタ5は、各監視ユニットにより撮像された複数の画像に基づいて、監視領域に異常が発生しているか否かを判断する。
【0081】
ここで、図9に示した画像監視システムは、各監視ユニット20の間における処理に特徴があり、具体的には、各監視ユニット20は、投光器23およびカメラ22の動作を許可する動作許可情報、すなわち撮像権を所定の監視ユニット20から通信線6を介して受信し、当該受信した撮像権を通信線6を介して所定の監視ユニット20に送信し、センサ21により異常が検知された後に撮像権が受信された場合に、監視領域を所定時間投光して撮像するよう投光器23およびカメラ22を制御することとしている。
【0082】
[監視ユニットの構成]
次に、図9に示した監視ユニット20の構成を説明する。図9に示すように、各監視ユニット20a〜20dは、センサ21と、カメラ22と、投光器23と、制御部25と、送受信部24とから構成される。なお、本実施の形態2では、センサ21と、カメラ22と、投光器23とをそれぞれ一つずつ有することとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、一または複数ずつ有することとしてもよい。センサ21、カメラ22並びに投光器23は、実施の形態1に示したセンサ1、カメラ2並びに投光器3とそれぞれ同様の機能を有する。
【0083】
送受信部24は、他の監視ユニット20および監視センタ5との間で各種情報の送受信をおこなう処理部である。具体的には、他の監視ユニット20との間では、投光器23およびカメラ22の動作を許可する撮像権を所定の監視ユニット20から通信線6を介して受信し、当該受信した撮像権を通信線6を介して所定の監視ユニット20に送信する。なお、本実施の形態2では、監視ユニット20a、監視ユニット20b、監視ユニット20c、監視ユニット20d、監視ユニット20eの順に、撮像権の送受信がおこなわれるものとする。
【0084】
また、監視センタ5との間では、センサ21により検知された異常信号やカメラ22により撮像された画像データを監視制御装置30およびネットワーク4を介して監視センタ5に送信する。
【0085】
制御部25は、監視ユニット20の各部を制御する処理部である。具体的には、センサ21が監視領域の異常を検知した場合には、センサ21から異常信号を受け取り、当該異常信号を監視センタ5に送信するよう送受信部24を制御する。また、所定の監視ユニット20から撮像権を受信した場合には、当該受信した撮像権を通信線6を介して所定の監視ユニット20に送信するよう送受信部24を制御する。
【0086】
また、センサ21により異常が検知された後に送受信部24により撮像権が受信された場合には、監視領域を所定時間投光して撮像するよう投光器23およびカメラ22を制御する。また、カメラ22により監視領域の画像が撮像された場合には、撮像した画像データを監視センタ5に送信するよう送受信部24を制御する。
【0087】
[監視ユニットによる投光器の制御処理]
次に、監視ユニット20による投光器23の制御処理を説明する。図10は、図9に示した監視ユニット20aによる処理手順を示すフローチャートである。まず最初に、監視ユニット20aは、センサ21から異常信号を受信すると(ステップS1001肯定)、監視センタ5に異常信号を送信する(ステップS1002)。
【0088】
その後、監視ユニット20dから撮像権を受信すると(ステップS1003肯定)、カメラ22に撮像信号を送信するとともに投光器23に投光信号を送信する(ステップS1004)。なお、なお、カメラ22は、撮像信号を受信して撮像を開始し、投光器23は、投光信号を受信して投光を開始する。そして、監視ユニット20aは、監視ユニット20dに撮像権を送信し(ステップS1005)、カメラ22により撮像された画像データを監視センタ5に送信する(ステップS1006)。
【0089】
ここで、ステップS1001の説明に戻ると、センサ21から異常信号を受信せず、かつ、監視ユニット20dから撮像権を受信した場合には(ステップS1001否定およびステップS1007肯定)、監視ユニット20dに撮像権を送信する(ステップS1008)。
【0090】
なお、センサ21から異常信号を受信せず、かつ、監視ユニット20dから撮像権を受信しない場合には(ステップS1001否定およびステップS1007否定)、センサ21から異常信号を受信するまで、または監視ユニット20dから撮像権を受信するまで、ステップS1001およびステップS1007の判定を繰り返す。
【0091】
上述してきたように、本実施の形態2では、各監視ユニット20は、当該監視ユニット20の投光器23およびカメラ22の動作を許可する撮像権を所定の監視ユニットから受信して、受信した撮像権を所定の監視ユニットに送信し、当該監視ユニット20のセンサ21により異常が検知された後に撮像権が受信された場合に、監視領域を所定時間投光して撮像するよう投光器23およびカメラ22を制御することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎ、各監視ユニットの撮像時の照度を一定にすることができる。
【0092】
なお、本実施の形態1または2で説明した監視方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピューターやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フロッピーディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、上記記録媒体を介して、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。
【0093】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、監視制御装置は、第1の監視ユニット及び第2の監視ユニットそれぞれについて投光信号を送信してから投光を開始するまでに要する処理時間および投光開始から撮像に必要な照度を与え終わる投光終了までに要する投光時間をあらかじめ記憶し、第1の監視ユニットから検知信号を受信して第1の監視ユニットに対して投光信号を送信した後に第2の監視ユニットから検知信号を受信した場合に、第1の監視ユニットに対する投光信号の送信時点に第1の監視ユニットの処理時間および投光時間を加えた第1の時点が、第2の監視ユニットからの検知信号の受信時点に第2の監視ユニットの処理時間を加えた第2の時点を越える場合には、第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了しないものと判定し、終了しないものと判定された場合に、第1の監視ユニットによる投光終了後に第2の監視ユニットによる投光を開始するよう制御することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎ、各監視ユニットの撮像時の照度を一定にすることができる。特に、監視領域に合わせて各監視ユニットの処理時間および投光時間を設定したような場合でも、複数の監視ユニットによる投光が重なるか否かを正確に判定し、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぐことが可能である。これにより、各監視ユニットによる撮像画像の明度変動を防ぎ、もって精度良く異常発生の有無を判断することが可能な画像監視システムが得られるという効果を奏する。
【0094】
また、請求項2の発明によれば、第1の監視ユニット及び第2の監視ユニットの少なくともいずれかは、監視領域の状態変化を検知する一または複数の検知手段と、監視領域を所定時間投光する一または複数の投光手段と、前記投光手段による投光に合わせて監視領域を撮像する一または複数の撮像手段とを備えることとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎ、各監視ユニットの撮像時の照度を一定にすることができる。これにより、各監視ユニットによる撮像画像の明度変動を防ぎ、もって精度良く異常発生の有無を判断することが可能な画像監視システムが得られるという効果を奏する。
【0096】
また、請求項3の発明によれば、監視制御装置は、第2の監視ユニットによる投光開始前に第1の監視ユニットの投光が終了しないと判定された場合に、第1の時点から第2の監視ユニットの処理時間を差し引いた第3の時点を算定し、算定された第3の時点が経過した後に第2の監視ユニットに投光信号及び撮像信号を送信することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎつつ、第1の監視ユニットによる撮像に連続して第2の監視ユニットによる撮像をおこなうことが可能な画像監視システムが得られるという効果を奏する。
【0097】
また、請求項4の発明によれば、監視制御装置は、第3の時点を経過する前に第3の監視ユニットから検知信号を受信した場合には、第2の監視ユニットに対する投光信号及び撮像信号の送信を保留して、第3の時点が経過した後に第3の監視ユニットに対して投光信号及び撮像信号を送信することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎつつ、異常が発生している可能性が高い監視領域を優先して撮像することが可能な画像監視システムが得られるという効果を奏する。
【0098】
また、請求項5の発明によれば、監視ユニットは、当該監視ユニットの投光手段および撮像手段の動作を許可する動作許可情報を所定の監視ユニットから受信して、受信した動作許可情報を所定の監視ユニットに送信し、当該監視ユニットの検知手段により異常が検知された後に動作許可情報が受信された場合に、監視領域を所定時間投光して撮像するよう投光手段および撮像手段を制御することとしたので、監視領域が複数の監視ユニットにより同時に投光されることを防ぎ、各監視ユニットの撮像時の照度を一定にすることができる。これにより、各監視ユニットによる撮像画像の明度変動を防ぎ、もって精度良く異常発生の有無を判断することが可能な画像監視システムが得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1に係る画像監視システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したアドレス管理部に記憶される情報の構成例を示す図である。
【図3】図1に示した待機判定部および命令作成部による処理を説明するための図である。
【図4】図1に示した監視制御装置による処理手順を示すフローチャートである。
【図5】図1に示した監視制御装置による処理の一例を説明するための図である。
【図6】図1に示した監視制御装置による処理の一例を説明するための図である。
【図7】図1に示した監視制御装置による処理の一例を説明するための図である。
【図8】図1に示した監視制御装置による処理の一例を説明するための図である。
【図9】本実施の形態2に係る画像監視システムの構成を示すブロック図である。
【図10】図9に示した監視ユニットによる処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1(1a〜1c) センサ
2(2a〜2c) カメラ
3(3a〜3c) 投光器
4 ネットワーク
5 監視センタ
10 監視制御装置
11 アドレス管理部
12 設定部
13 時計
14 命令管理部
15 送受信部
16 通信部
17 制御部
17a 待機判定部
17b 命令作成部
17c 命令解釈部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a plurality of monitoring units that detect a change in state of a monitoring area and project an image by projecting the monitoring area; a monitoring control device that controls each monitoring unit based on a detection signal received from the monitoring unit; In particular, the present invention relates to an image monitoring system that can prevent brightness fluctuation of a captured image by each monitoring unit and accurately determine whether or not an abnormality has occurred.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a monitoring unit is known that includes a sensor that detects a change in state of a monitoring area, a projector that projects the monitoring area for a predetermined time, and a camera that images the monitoring area in accordance with the light projected by the projector. In this monitoring unit, when a change in the state of the monitoring area, for example, an abnormality such as an intruder or a fire is detected by the sensor, the projector and the camera are activated, and the monitoring area is projected for a predetermined time to capture an image. .
[0003]
If the monitoring area is a wide area, an image monitoring system is constructed by installing a plurality of the above monitoring units in the monitoring area, and if an abnormality is detected by a sensor of any of the monitoring units, the monitoring unit In general, the projector and the camera are activated, and the monitoring area is projected and imaged.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional technique has a problem in that it is easy to make a determination error when determining whether or not an abnormality has occurred in the monitoring area based on a plurality of images captured by each monitoring unit.
[0005]
That is, in the above-described conventional technology, when a plurality of monitoring units are arranged in close proximity to the monitoring area, if the sensors of the plurality of adjacent monitoring units detect abnormalities such as intruders continuously, they are independent of each other. Start the projector and camera. For this reason, the monitoring area may be projected simultaneously by a plurality of monitoring units, and the brightness of an image captured by each monitoring unit may not be constant. As described above, when the illuminance at the time of image capturing of each monitoring unit varies and the brightness of the captured image varies, it is determined whether or not an abnormality has occurred in the monitoring area based on a plurality of images captured by each monitoring unit. Judgment is easy to make a mistake.
[0006]
Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and is an image that can prevent fluctuations in brightness of a captured image by each monitoring unit and can accurately determine whether an abnormality has occurred. The purpose is to provide a monitoring system.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image monitoring system according to the invention of
[0008]
An image monitoring system according to the invention of claim 2 is the invention of
[0010]
[0011]
[0012]
Claims 5 The image monitoring system according to the invention includes one or a plurality of detecting means for detecting a change in the state of the monitoring area, one or a plurality of light projecting means for projecting the monitoring area for a predetermined time, and the light projection by the light projecting means. An image monitoring system having a plurality of monitoring units comprising one or a plurality of imaging means for imaging a monitoring area, wherein the monitoring unit is an operation permission information for permitting operations of the light projecting means and the imaging means of the monitoring unit. Is transmitted from the predetermined monitoring unit, and the transmission / reception unit transmits the received operation permission information to the predetermined monitoring unit, and the operation permission information is received by the transmission / reception unit after the abnormality is detected by the detection unit of the monitoring unit. And a control means for controlling the light projecting means and the imaging means so as to project and image the monitoring area for a predetermined time. And butterflies.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Exemplary embodiments of an image monitoring system, a monitoring method, and a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[0014]
(Embodiment 1)
In the first embodiment, a plurality of monitoring units that detect a change in the state of the monitoring area and project an image by projecting the monitoring area are connected to the monitoring control device, and each of the monitoring units is based on a detection signal received from each monitoring unit. A case of controlling the monitoring unit will be described.
[0015]
[System overall configuration]
First, the overall configuration of the image monitoring system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image monitoring system according to the first embodiment. As shown in the figure, the image monitoring system according to the first embodiment detects a change in the state of the monitoring area and connects a plurality of monitoring units that project and image the monitoring area to the monitoring control apparatus 10. In addition, the monitoring control apparatus 10 and the monitoring center 5 are configured to be communicably connected via a
[0016]
Schematically, in the image monitoring system shown in FIG. 1, when each monitoring unit detects a change in the state of the monitoring area, the monitoring control device transmits a detection signal to the monitoring control device 10 and receives the detection signal. 10 transmits information indicating that an abnormality has been detected in the monitoring area to the monitoring center 5 via the
[0017]
Then, the monitoring unit that has received the light projection signal and the imaging signal projects and images the monitoring area for a predetermined time, and transmits the captured image of the monitoring area to the monitoring center 5 via the monitoring control device 10 and the
[0018]
Here, the image monitoring system shown in FIG. 1 is characterized by control of each monitoring unit by the monitoring control apparatus 10, and specifically, any one of the monitoring units (first monitoring unit) and other monitoring units. When each detection signal is received from the (second monitoring unit), it is determined whether or not the light projection of the first monitoring unit is terminated before the light projection is started by the second monitoring unit. When the determination is made, each monitoring unit is controlled to start the light projection by the second monitoring unit after the light projection by the first monitoring unit is completed.
[0019]
[Configuration of monitoring unit]
Next, the configuration of the monitoring unit shown in FIG. 1 will be described. As shown in FIG. 1, each monitoring unit includes a sensor 1 (1a to 1c), a camera 2 (2a to 2c), and a projector 3 (3a to 3c). In the first embodiment, the
[0020]
The
[0021]
The camera 2 is an imaging unit that captures an image of the monitoring area. When an imaging signal is received from the monitoring control apparatus 10, the camera 2 images the monitoring area for a predetermined time, and the captured image of the monitoring area is transmitted via the monitoring control apparatus 10. Transmit to the monitoring center 5. The camera 2 is not limited to capturing a still image, and a camera that captures a moving image can also be applied. In addition, the camera 2 is not limited to the one that transmits an image in real time, the camera 2 that can store the captured image can be applied, and the camera 2 that compresses the captured image during transmission or storage can also be applied. it can.
[0022]
The
[0023]
[Configuration of monitoring and control device]
Next, the configuration of the monitoring control device 10 shown in FIG. 1 will be described. As shown in FIG. 1, the monitoring control device 10 includes an
[0024]
The
[0025]
Here, the configuration of information stored in the
[0026]
Further, as shown in FIG. 2A, for example, the time lag and the projection time of the
[0027]
Returning to the description of the monitoring control device 10, the setting
[0028]
The
[0029]
In addition, when the time lag and light projection time of each
[0030]
The
[0031]
The transmission /
[0032]
The
[0033]
The
[0034]
Specifically, the
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
[Judgment processing by the standby judgment unit and calculation processing by the instruction creation unit]
Here, among the processes of the
[0038]
As shown in FIG. 3 (a), the time lags and the projection times of the
[0039]
First, a process when an abnormal signal is received from the
[0040]
Specifically, the first time point (Ta + T1 + T2) obtained by adding the processing time T1 and the light projection time T2 of the
[0041]
Then, if it is determined that the projection of the
[0042]
Here, the processing when the abnormal signal is received from the
[0043]
On the other hand, in the
[0044]
Next, processing when an abnormal signal is received from the
[0045]
As a result of the determination, if the transmission of the light projection signal to the
[0046]
Specifically, a first time point (Tb + T3 + T4) obtained by adding the processing time T3 and the light projecting time T4 of the
[0047]
If it is determined that the light projection of the
[0048]
On the other hand, when the transmission of the projection signal to the
[0049]
Specifically, when the reception time Tc of the abnormal signal from the
[0050]
If it is determined that the transmission of the projection signal to the
[0051]
Specifically, the third time point (Tz: Ta + T1 + T2−T5) obtained by subtracting the processing time T5 of the
[0052]
On the other hand, it is determined that the transmission of the projection signal to the
[0053]
Specifically, the
[0054]
If it is determined that the projection of the
[0055]
Here, the processing when the abnormal signal is received from the
[0056]
On the other hand, in the case 2 shown in FIG. 3B, the first time point (Tb + T3 + T4) exceeds the second time point (Tc + T5) (Tc <Tb + T3 + T4-T5). The
[0057]
In the
[0058]
On the other hand, in the
[0059]
In the case 5 shown in FIG. 3B, the reception time Tc of the abnormal signal from the
[0060]
[Projector control processing by monitoring and control device]
Next, control processing of the
[0061]
First, when receiving an abnormal signal from the
[0062]
Subsequently, when the monitoring control device 10 receives an abnormal signal from the
[0063]
On the other hand, when it is necessary to wait for the transmission of the projection signal to the
[0064]
Then, it is determined whether or not an abnormal signal has been received from the
[0065]
After that, when an abnormal signal is received from the
[0066]
On the other hand, when it is necessary to wait for the transmission of the projection signal to the
[0067]
And when the transmission time of the light projection signal with respect to the
[0068]
Here, returning to the description of step S406, if an abnormal signal is received from the
[0069]
Thereafter, when the transmission time point of the light projection signal to the
[0070]
In the above-described series of processing, when the monitoring control device 10 receives an abnormal signal from the
[0071]
Here, the process by the monitoring control apparatus 10 will be specifically described along the flowchart shown in FIG. 5-8 is a figure for demonstrating an example of the process by the monitoring control apparatus 10 shown in FIG. 1, and in detail, the reception timing of the abnormal signal from the
[0072]
First, an example of the process shown in FIG. 5 is a case corresponding to
[0073]
Next, an example of the process shown in FIG. 6 is a case corresponding to
[0074]
Next, an example of the process illustrated in FIG. 7 is a case corresponding to
[0075]
Next, an example of the processing shown in FIG. 8 is a case corresponding to case 5 in FIG. In such a case, in step S404 shown in FIG. 4, it is determined that it is necessary to wait for the transmission of the light projection signal to the
[0076]
As described above, in the first embodiment, when the monitoring and control apparatus 10 receives an abnormal signal from each of the
[0077]
(Embodiment 2)
In the second embodiment, a plurality of monitoring units that detect a change in state of the monitoring area and project the image by projecting the monitoring area are connected to each other, and each monitoring unit is based on a signal received from another monitoring unit. A description will be given of the case of operating. In addition, the detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol to the site | part which has a function similar to each part shown in the said
[0078]
[System overall configuration]
First, the overall configuration of the image monitoring system according to the second embodiment will be described. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the image monitoring system according to the second embodiment. As shown in the figure, in the image monitoring system according to the second embodiment, a plurality of monitoring units 20a to 20d that detect a change in the state of the monitoring area and project and image the monitoring area are connected to the communication line 6. And the monitoring units 20 a to 20 d and the monitoring center 5 are configured to be communicably connected via the
[0079]
Schematically, in the image monitoring system shown in FIG. 9, when the monitoring unit 20 (20 a to 20 d) detects a change in the state of the monitoring area, the monitoring center 5 is connected to the monitoring center 5 via the
[0080]
Then, the monitoring units 20 a to 20 d transmit the captured image of the monitoring area to the monitoring center 5 via the
[0081]
Here, the image monitoring system shown in FIG. 9 is characterized by processing between the respective monitoring units 20. Specifically, each monitoring unit 20 has operation permission information for permitting operations of the projector 23 and the
[0082]
[Configuration of monitoring unit]
Next, the configuration of the monitoring unit 20 shown in FIG. 9 will be described. As shown in FIG. 9, each of the monitoring units 20 a to 20 d includes a
[0083]
The transmission /
[0084]
Further, an abnormal signal detected by the
[0085]
The
[0086]
Further, when an imaging right is received by the transmission /
[0087]
[Control processing of the projector by the monitoring unit]
Next, control processing of the projector 23 by the monitoring unit 20 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure by the monitoring unit 20a shown in FIG. First, when the monitoring unit 20a receives an abnormal signal from the sensor 21 (Yes at Step S1001), the monitoring unit 20a transmits an abnormal signal to the monitoring center 5 (Step S1002).
[0088]
Thereafter, when an imaging right is received from the monitoring unit 20d (Yes at Step S1003), an imaging signal is transmitted to the
[0089]
Here, returning to the description of step S1001, when the abnormal signal is not received from the
[0090]
If no abnormal signal is received from the
[0091]
As described above, in the second embodiment, each monitoring unit 20 receives an imaging right that permits the operation of the projector 23 and the
[0092]
The monitoring method described in the first or second embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, floppy disk, CD-ROM, MO, or DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program can be distributed via the recording medium and a network such as the Internet.
[0093]
【The invention's effect】
As described above, according to the invention of
[0094]
According to the invention of claim 2, At least one of the first monitoring unit and the second monitoring unit Includes one or a plurality of detection means for detecting a change in state of the monitoring area, one or a plurality of light projecting means for projecting the monitoring area for a predetermined time, and imaging the monitoring area in accordance with the light projection by the light projecting means With one or more imaging means Get As a result, the monitoring area can be prevented from being simultaneously projected by a plurality of monitoring units, and the illuminance at the time of imaging of each monitoring unit can be made constant. Thereby, there is an effect that an image monitoring system capable of preventing the brightness variation of the captured image by each monitoring unit and accurately determining whether or not an abnormality has occurred can be obtained.
[0096]
[0097]
[0098]
Claims 5 According to the invention, the monitoring unit receives the operation permission information permitting the operation of the light projecting unit and the imaging unit of the monitoring unit from the predetermined monitoring unit, and transmits the received operation permission information to the predetermined monitoring unit. Then, when the operation permission information is received after an abnormality is detected by the detection unit of the monitoring unit, the light projecting unit and the image capturing unit are controlled so as to project and image the monitoring area for a predetermined time. The monitoring area can be prevented from being simultaneously projected by a plurality of monitoring units, and the illuminance during imaging of each monitoring unit can be made constant. Thereby, there is an effect that an image monitoring system capable of preventing the brightness variation of the captured image by each monitoring unit and accurately determining whether or not an abnormality has occurred can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image monitoring system according to a first embodiment.
2 is a diagram illustrating a configuration example of information stored in an address management unit illustrated in FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a diagram for explaining processing by a standby determination unit and an instruction creation unit shown in FIG. 1;
4 is a flowchart showing a processing procedure performed by the monitoring control apparatus shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 5 is a diagram for explaining an example of processing by the monitoring control apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of processing by the monitoring control device shown in FIG. 1;
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of processing by the monitoring control apparatus shown in FIG. 1;
8 is a diagram for explaining an example of processing by the monitoring control apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of an image monitoring system according to a second embodiment.
10 is a flowchart showing a processing procedure by the monitoring unit shown in FIG. 9;
[Explanation of symbols]
1 (1a-1c) sensor
2 (2a-2c) Camera
3 (3a-3c) Floodlight
4 network
5 Monitoring center
10 Monitoring and control device
11 Address Management Department
12 Setting section
13 Clock
14 Instruction Management Department
15 Transceiver
16 Communication Department
17 Control unit
17a Standby determination unit
17b Instruction creation part
17c Instruction interpretation part
Claims (5)
前記監視制御装置は、
前記第1の監視ユニット及び前記第2の監視ユニットそれぞれについて投光信号を送信してから投光を開始するまでに要する処理時間および投光開始から撮像に必要な照度を与え終わる投光終了までに要する投光時間をあらかじめ記憶する記憶手段と、
前記第1の監視ユニットから検知信号を受信して前記第1の監視ユニットに対して投光信号を送信した後に前記第2の監視ユニットから検知信号を受信した場合に、前記第1の監視ユニットに対する投光信号の送信時点に前記記憶手段により記憶された前記第1の監視ユニットの処理時間および投光時間を加えた第1の時点が、前記第2の監視ユニットからの検知信号の受信時点に前記記憶手段により記憶された前記第2の監視ユニットの処理時間を加えた第2の時点を越える場合には、前記第2の監視ユニットによる投光開始前に前記第1の監視ユニットの投光が終了しないものと判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第2の監視ユニットによる投光開始前に前記第1の監視ユニットの投光が終了しないと判定された場合に、前記第1の監視ユニットによる投光終了後に前記第2の監視ユニットによる投光を開始するよう制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像監視システム。A first monitoring unit that detects a change in state of the monitoring area and projects an image by projecting the monitoring area, a second monitoring unit that is different from the first monitoring unit, the first monitoring unit, and the second monitoring unit An image monitoring system having a monitoring control device for controlling the first monitoring unit and the second monitoring unit, respectively, based on a detection signal input from the monitoring unit ;
The monitoring and control device includes:
Processing time required to start projection after transmitting a projection signal for each of the first monitoring unit and the second monitoring unit and from the start of projection to the end of projection after giving the illuminance necessary for imaging Storage means for storing in advance the floodlighting time required for
When a detection signal is received from the second monitoring unit after receiving a detection signal from the first monitoring unit and transmitting a light projection signal to the first monitoring unit, the first monitoring unit The first time point obtained by adding the processing time and the light projecting time of the first monitoring unit stored in the storage means to the transmission time point of the light projecting signal to the light receiving time is the time when the detection signal is received from the second monitoring unit. When the second time point, which is the processing time of the second monitoring unit stored in the storage means, is exceeded, the projection of the first monitoring unit is started before the light projection by the second monitoring unit is started. Determining means for determining that the light does not end ;
When it is determined by the determination means that the light projection of the first monitoring unit is not finished before the light projection by the second monitoring unit is started, the second monitoring unit after the light projection by the first monitoring unit is finished. Control means for controlling to start floodlighting by the monitoring unit;
An image monitoring system comprising:
前記制御手段は、前記算定手段により算定された第3の時点が経過した後に前記第2の監視ユニットに投光信号及び撮像信号を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の画像監視システム。When the determination unit determines that the light projection of the first monitoring unit is not completed before the start of the light projection by the second monitoring unit, the monitoring control device starts the storage unit from the first time point. And a calculating means for calculating a third time point obtained by subtracting the processing time of the second monitoring unit stored by
Wherein, the image according to claim 1 or 2, characterized in that transmitting the projection signal and an imaging signal to the second monitoring unit after the third time point that is calculated by said calculating means has passed Monitoring system.
前記監視制御装置は、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニット、前記第3の監視ユニットから入力した検知信号に基づいて、それぞれ、前記第1の監視ユニット、前記第2の監視ユニット、前記第3の監視ユニットを制御し、
前記制御手段は、前記第3の時点を経過する前に前記第3の監視ユニットから検知信号を受信した場合には、前記第3の時点が経過した後の前記第2の監視ユニットに対する投光信号及び撮像信号の送信を保留して、前記第3の時点が経過した後に前記第3の監視ユニットに対して投光信号及び撮像信号を送信することを特徴とする請求項3に記載の画像監視システム。 The image monitoring system is a monitoring unit that is different from the first monitoring unit and the second monitoring unit, detects a state change of the monitoring area, and projects the monitoring area to project a third image. A unit,
The monitoring control device is configured to detect the first monitoring unit and the second monitoring unit based on detection signals input from the first monitoring unit, the second monitoring unit, and the third monitoring unit, respectively. Controlling the third monitoring unit;
Wherein, said when the detection signal from the third monitoring unit before the expiration of the third time point of the received light projecting relative to the second monitoring unit after the third time has elapsed pending transmission of a signal and image signal, according to claim 3, wherein transmitting the light projection signal and the imaging signal to the third prior Symbol third after the time has elapsed for the monitoring unit Image surveillance system.
前記監視ユニットは、
当該監視ユニットの投光手段および撮像手段の動作を許可する動作許可情報を所定の監視ユニットから受信して、当該受信した動作許可情報を所定の監視ユニットに送信する送受信手段と、
当該監視ユニットの検知手段により異常が検知された後に前記送受信手段により動作許可情報が受信された場合に、監視領域を所定時間投光して撮像するよう前記投光手段および撮像手段を制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像監視システム。One or a plurality of detection means for detecting a change in state of the monitoring area, one or a plurality of light projecting means for projecting the monitoring area for a predetermined time, and one or a plurality of images for imaging the monitoring area in accordance with the light projection by the light projecting means An image monitoring system having a plurality of monitoring units composed of imaging means,
The monitoring unit is
A transmission / reception means for receiving operation permission information permitting the operations of the light projecting means and the imaging means of the monitoring unit from a predetermined monitoring unit, and transmitting the received operation permission information to the predetermined monitoring unit;
Control for controlling the light projecting means and the imaging means so as to project and image the monitoring area for a predetermined time when the operation permission information is received by the transmitting / receiving means after the abnormality is detected by the detecting means of the monitoring unit. Means,
An image monitoring system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001102542A JP4703881B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Image surveillance system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001102542A JP4703881B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Image surveillance system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002298257A JP2002298257A (en) | 2002-10-11 |
JP4703881B2 true JP4703881B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=18955720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001102542A Expired - Fee Related JP4703881B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | Image surveillance system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4703881B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194971A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Secom Co Ltd | Image monitoring system |
-
2001
- 2001-03-30 JP JP2001102542A patent/JP4703881B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194971A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Secom Co Ltd | Image monitoring system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002298257A (en) | 2002-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4146991B2 (en) | Electronic camera system, electronic camera, and control method of electronic camera system | |
US8184860B2 (en) | Image processing device for controlling a plurality of tasks | |
JP5030462B2 (en) | Digital camera system | |
US7071972B2 (en) | Detecting device information including information about a device | |
US8417293B2 (en) | Electronic device, method of controlling the same, and program | |
KR102704618B1 (en) | Image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
JP3984909B2 (en) | Imaging device | |
KR102701518B1 (en) | Device, image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
JP4703881B2 (en) | Image surveillance system | |
JP5854827B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP4909006B2 (en) | Imaging device, control method thereof, and program | |
US7657700B2 (en) | Recording device, recording-medium-management method, program of recording-medium-management method, and recording medium recording program of recording-medium-management method | |
JP3802392B2 (en) | Scanner system, host device connected to scanner device, and scanner device | |
JP2000236467A (en) | Digital camera | |
JP2002237984A (en) | Digital camera | |
KR102702575B1 (en) | Image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
JPH0581049A (en) | Time management system for memory | |
JPH10341390A (en) | Electronic camera | |
JP2017050790A (en) | Imaging apparatus | |
JP4683609B2 (en) | Image management apparatus, image acquisition apparatus, image management system, image management apparatus control method, image acquisition apparatus control method, and program | |
JP2002132517A (en) | Electronics apparatus, camera and gaze inputting apparatus | |
JP2001211446A (en) | Supervisory camera system | |
JPH10224679A (en) | Range finder and range finding method | |
JP2013115623A (en) | Imaging device, imaging method, and program | |
KR20050099854A (en) | Method for controling camera in security system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4703881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |