JP4700096B2 - 受信機でデジタル・ゲイティングを用いて受信感度を調節する装置、及び、それを含む受信機 - Google Patents
受信機でデジタル・ゲイティングを用いて受信感度を調節する装置、及び、それを含む受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4700096B2 JP4700096B2 JP2008294324A JP2008294324A JP4700096B2 JP 4700096 B2 JP4700096 B2 JP 4700096B2 JP 2008294324 A JP2008294324 A JP 2008294324A JP 2008294324 A JP2008294324 A JP 2008294324A JP 4700096 B2 JP4700096 B2 JP 4700096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- rssi
- receiver
- output
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/26—Circuits for superheterodyne receivers
- H04B1/28—Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/06—Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
(b)変調/復調方法:ASK(Amplitude Shift Keying)、変調インデックスは75%以上
(c)送信/受信モード間の転換方法:TDD(Time Division Duplexing)
(d)多重接続技術:FDM(Frequency Division Mutiplexing) + SDM(Space Division Multiplexing)
(e)受信感度の範囲:−76dBm(ITSの場合)〜−40dBm(ETCSの場合)
(f)送信出力の電力:+10dBm
(g)車両内装置(On-Board Equipment;以下、「OBE」という。)移動速度支援:160km/h以上
(h)OBE温度変化の範囲:−40〜85℃
以上に挙げた規格のうち、受信感度の範囲についてみると、(韓国)国内のDSRCの規格は受信感度が、ITSの場合、−76dBmで、ETCSの場合、−40dBmであることがわかる。受信感度は、受信機素子の特性または性能に応じて受信機が作動できる最小の信号入力レベルを意味する。受信感度はビット誤り率(bit error rate;BER)に基づいて決められ、受信機の性能を判断するに重要な尺度となる。
受信機が、受信信号がPSEN1以上となると動作すると共に、動作範囲においてBERが10−5以下となることが要求される場合、即ち、受信機の受信感度がPSEN1であることが要求される場合、受信機の雑音指数はNF1に設定されるべきである。同様に、受信機が、受信信号がPSEN2以上となると動作すると共に、動作範囲においてBERが10−5以下となることが要求される場合、即ち、受信機の受信感度がPSEN2であることが要求される場合、受信機の雑音指数はNF2に設定されるべきである。即ち、要求される受信感度にしたがって受信機のノイズ指数を変化させる。
|LO周波数±RF周波数|=IF周波数
帯域通過フィルター(110)は、ミキサー(106)の出力信号のうち必要なチャネルの帯域のみを選択的に通過させる。対数増幅器(112)は帯域通過フィルター(110)の出力信号を対数的に(log scale)増幅し、帯域通過フィルター(110)の出力信号の受信強度信号(Received signal strength indicator;RSSI)のレベルを出力する。
引き続き図1を参照すると、本発明の別の実施例にかかる受信機(100)のRSSI臨界値生成部(130)は、温度センサ(132)と、ルックアップテーブル(lookup table ;134)とを含む。温度センサ(132)は受信機(100)を含むOBU周辺の温度を測定する。ルックアップテーブル(134)には温度に対応するRSSI臨界値が記憶されている。ルックアップテーブル(134)は温度値、及び、それに対応するRSSI臨界値を記憶するためのメモリーを含む。温度に対応するRSSI臨界値は受信機(100)の製造の際に入力されるか、または、受信機(100)の使用中に使用者によって入力される。また、温度に対応するRSSI臨界値は受信機(100)の用途、使用環境などによって適当に選択して入力され得る。
次に、本発明の別の実施例にかかる受信機(100)に含まれる温度センサ(132)が有する低雑音クロッキング(clocking)特性について説明する。温度センサ(132)はアナログ情報である一般的な温度値をデジタル温度情報に変換する。このときに用いられるアナログ−デジタル変換機(ADC)のサンプリングクロック(sampling clock)が送受信信号に干渉を引き起こし得る。したがって、温度センサ(132)はこのような干渉の可能性を排除するために、受信待機モードでは周期的に温度情報をアップデートするが、受信モード(RX-mode)および送信モード(TX-mode)では、受信モード、及び、送信モードがそれぞれ始まるときにのみ温度情報をアップデートする。
次に、図5に基づいて、本発明の一実施例にかかる受信機(100)を含むDSRCチップセット(500)について説明する。図5は、本発明の別の実施例にかかるDSRCチップセット(500)のブロック図である。DSRCチップセット(500)において受信機(100)と一致する内部構成要素に関してはその説明を省く。DSRCチップセット(500)は電力増幅器(power amplifier;401)、ミキサー(402)、および、パルス成形フィルター(pulse shaping filter;403)を更に含む。
本発明の別の実施例として、受信機(100)のIF周波数を10MHz帯域に選択することができる。IF周波数を10MHz帯域にした場合、帯域通過フィルター(203)も通過帯域が10MHz程度に比較的に低いため、CMOS工程(complementary metal-oxide semiconductor)によってワンチップに集積化することができる。また、この10MHz周波数帯域をIF周波数に用いるために、別途のイメージ除去回路は不要である。図6は、本発明に係るASK受信機(200)で受信・信号処理されるRF信号、および、イメージ信号の周波数の波形である。
|LO周波数±RF周波数|=IF周波数
帯域通過フィルター(703)はミキサー(702)の出力信号のうち必要なチャネルの帯域のみを選択的に通過させる。対数増幅器(704)は帯域通過フィルター(703)の出力信号を対数的に(log scale)増幅し、帯域通過フィルター(703)の出力信号の受信強度信号の受信強度信号(Received signal strength indicator;RSSI)のレベルを出力する。
104 低雑音増幅器(LNA)
106 ミキサー
108 周波数合成機
110 帯域通過フィルター
112 対数増幅器
114 検出器
116 スイッチ
120 スイッチ制御部
Claims (5)
- 無線周波数受信信号を、前記無線周波数受信信号に含まれた雑音の増幅を最小化しつつ、増幅する低雑音増幅器(LNA)と、
前記LNAの出力信号に対して周波数下方変換を行い、中間周波数(IF)の信号を出力するミキサーと、
前記ミキサーにおける周波数下方変換を行うための周波数信号を生成して、前記ミキサーに出力する周波数合成器と、
前記ミキサーの出力信号のうち必要なチャネルの帯域のみを通過させる帯域通過フィルターと、
前記帯域通過フィルターの出力信号を対数的に増幅させると共に、前記帯域通過フィルターの出力信号の受信信号強度(Received signal strength indicator; 以下、「RSSI」という。)を出力する対数増幅器と、
前記対数増幅器の出力を所定のバイナリー臨界値と比較して、前記対数増幅器の出力が前記バイナリー臨界値未満である場合、バイナリー信号のうち第1の値を出力し、そして、前記対数増幅器の出力が前記バイナリー臨界値以上である場合、前記バイナリー信号のうち第2の値を出力する検出器と、
前記検出器の出力端に直列に連結されたスイッチと、
前記RSSIを所定のRSSI臨界値と比較して、前記RSSIが前記所定のRSSI臨界値未満である場合、前記スイッチを開放し、そして、前記RSSIが前記所定の臨界値以上である場合、前記スイッチを短絡させるスイッチ制御部と、
を有していることを特徴とする受信機。 - 前記スイッチ制御部が、前記RSSIをデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換機と、前記RSSI臨界値を生成するRSSI臨界値生成部と、前記RSSIを前記RSSI臨界値と比較して、前記スイッチを開放するか、または、つなぐ比較機と、を有していることを特徴とする請求項1に記載の受信機。
- 前記RSSI臨界値生成部が、周辺温度を測定する温度センサと、前記温度センサによって測定された温度に対応する前記RSSI臨界値が記憶されているルックアップテーブルと、を有していることを特徴とする請求項2に記載の受信機。
- 前記受信機が、信号を受信する信号受信モードと、信号を受信しない信号非受信モード(送信モード)間で交互に動作するように設けられ、そして、
前記温度センサが、前記信号受信モードが始まるときにのみ1回周辺温度を測定するように設けられていることを特徴とする請求項3に記載の受信機。 - 5.8GHz帯域の短距離専用通信無線周波数を受信してデジタル信号に変換する、DSRC用の振幅偏移変調受信機であって、
無線周波数受信信号を、前記無線周波数信号に含まれた雑音の増幅を最小化しつつ、増幅する低雑音増幅器と、
前記低雑音増幅器の出力信号に対して周波数−下方変換を行い、10MHz帯域の中間周波数の信号を出力するミキサーと、
前記ミキサーの周波数−下方変換を行うための周波数信号を生じさせて、前記ミキサーに出力する周波数合成器と、
前記ミキサーの出力信号のうち必要なチャネルの帯域のみを通過させる帯域通過フィルターと、
前記帯域通過フィルターの出力信号を対数的に増幅させる対数増幅器と、
前記対数増幅器の出力を所定のバイナリー閾値と比較して、前記対数増幅器の出力が前記バイナリー閾値未満である場合、バイナリー信号のうち第1の値を出力し、そして、前記対数増幅器の出力が前記バイナリー閾値以上である場合、前記バイナリー信号のうち第2の値を出力する検出器と、
前記検出器の出力端に直列に連結されたスイッチと、
前記RSSIを所定のRSSI臨界値と比較して、前記RSSIが前記所定のRSSI臨界値未満である場合、前記スイッチを開放し、そして、前記RSSIが前記所定の臨界値以上である場合、前記スイッチを短絡させるスイッチ制御部と、
を有しており、
CMOS工程によってワンチップとして形成されている
ことを特徴とするDSRC用の振幅偏移変調受信機。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2008-0058656 | 2008-06-20 | ||
KR20080058656 | 2008-06-20 | ||
KR20080058657 | 2008-06-20 | ||
KR10-2008-0058657 | 2008-06-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010004519A JP2010004519A (ja) | 2010-01-07 |
JP4700096B2 true JP4700096B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=41431276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008294324A Expired - Fee Related JP4700096B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-11-18 | 受信機でデジタル・ゲイティングを用いて受信感度を調節する装置、及び、それを含む受信機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8270538B2 (ja) |
JP (1) | JP4700096B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2701530A1 (en) * | 2009-04-27 | 2010-10-27 | Myotis Wireless Inc. | System and apparatus for detecting interference in radio bands |
JP6616584B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-12-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR101900856B1 (ko) * | 2017-01-08 | 2018-11-02 | 윌커슨벤자민 | 저전력용 광대역 전치증폭 진폭 편이 변복조 통신 시스템 |
WO2018207499A1 (ja) * | 2017-05-08 | 2018-11-15 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001007720A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Sharp Corp | 電波ビーコン受信機 |
JP2004064328A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Denso Wave Inc | 電源電池内蔵型非接触データキャリア及びこれを用いた移動体識別システム |
JP2006311285A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Denso Corp | Ask受信回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6546055B1 (en) * | 1998-01-12 | 2003-04-08 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Carrier offset determination for RF signals having a cyclic prefix |
US6066989A (en) * | 1998-12-21 | 2000-05-23 | Cts Corporation | Frequency synthesizer module for dual band radio |
US7656931B2 (en) * | 2003-12-31 | 2010-02-02 | Ut-Battelle, Llc | Hybrid spread spectrum radio system |
US7593695B2 (en) * | 2005-03-15 | 2009-09-22 | Broadcom Corporation | RF transceiver incorporating dual-use PLL frequency synthesizer |
-
2008
- 2008-11-18 JP JP2008294324A patent/JP4700096B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-18 US US12/467,627 patent/US8270538B2/en not_active Ceased
-
2014
- 2014-09-18 US US14/490,057 patent/USRE45619E1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001007720A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Sharp Corp | 電波ビーコン受信機 |
JP2004064328A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Denso Wave Inc | 電源電池内蔵型非接触データキャリア及びこれを用いた移動体識別システム |
JP2006311285A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Denso Corp | Ask受信回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
USRE45619E1 (en) | 2015-07-21 |
JP2010004519A (ja) | 2010-01-07 |
US8270538B2 (en) | 2012-09-18 |
US20090316834A1 (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0962061B1 (en) | Radio transceiver on a chip | |
KR101016938B1 (ko) | Etcs 단말기의 통신영역 제한 장치 | |
EP1770869B1 (en) | Ultra-wideband network system and method capable of switching to high-speed mode or low-speed mode | |
US8515372B2 (en) | Receiver configurable in a plurality of modes | |
KR20200095582A (ko) | 주파수 복조 능력이 내재된 주파수 선택적 대수 증폭기 | |
JPH04269045A (ja) | モービル無線電話機 | |
US7680476B2 (en) | Receiving device | |
CN102832959A (zh) | 高中频超外差+零中频结构的射频前端 | |
JP4700096B2 (ja) | 受信機でデジタル・ゲイティングを用いて受信感度を調節する装置、及び、それを含む受信機 | |
US7436908B2 (en) | UWB transceiving apparatus and method for dynamically reducing interference | |
JP5347653B2 (ja) | 通信方法及び通信装置 | |
CN103503312A (zh) | 射频信号接收机 | |
CN108400785A (zh) | 一种小型化微波宽带捷频上下变频系统及校准方法 | |
CN214675207U (zh) | 基于电平控制对脉冲调幅信号进行识别的装置 | |
WO2006096029A1 (en) | Apparatus for processing a radio frequency signal for an automobile based terminal | |
US20090022208A1 (en) | Method and system for rapidly detecting the presence of interferers in bluetooth frequency hopping | |
CN101320983B (zh) | 站台信号接收方法及其接收器 | |
CN109936384A (zh) | 用于汽车应用的数据转换器的温度补偿的方法和设备 | |
KR100902397B1 (ko) | 수신기에서 디지털 게이팅을 이용하여 수신감도를조절하는 장치 및 이를 포함하는 수신기 | |
CN101192840A (zh) | 一种信道接收装置 | |
KR100863538B1 (ko) | 10MHz 중간주파수를 이용하는 DSRC용 ASK 수신기 | |
CN111245465A (zh) | 一种紧凑型毫米波收发前端装置 | |
CN109714080A (zh) | 用于rfid读写器的信号处理电路、rfid读写器及rfid系统 | |
CN115529054B (zh) | 一种相位追踪接收机系统 | |
CN102710267A (zh) | 超短波接收机第一本振电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110303 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |