JP4695048B2 - Construction machine with reader - Google Patents
Construction machine with reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP4695048B2 JP4695048B2 JP2006271850A JP2006271850A JP4695048B2 JP 4695048 B2 JP4695048 B2 JP 4695048B2 JP 2006271850 A JP2006271850 A JP 2006271850A JP 2006271850 A JP2006271850 A JP 2006271850A JP 4695048 B2 JP4695048 B2 JP 4695048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leader
- machine
- base machine
- reader
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
本発明は、削孔機または杭打ち機のような、削孔体を案内するリーダを備えた工事用機械に関する。 The present invention relates to a construction machine having a leader for guiding a drilling body, such as a drilling machine or a pile driving machine.
従来のこの種の工事用機械は、作業箇所を変更するため等で移動する際に、ほぼ鉛直方向に伸びる長いリーダを安定して移動させる必要がある。従来の移動方法としては、図6(a)〜(d)に示す工程による方法が実施されている。この方法は、リーダ54の下端を接地させてリーダ54を地面に支持させた状態(図6(a))で、リーダ54とブーム52とのなす角度を変えながらベースマシン50が走行できる距離範囲で走行し(図6(b))、再びリーダ54の接地位置を変更した後(図6(c))、ベースマシン50が走行できる距離範囲で少しずつ機械が移動していく(図6(d))方法である。
In this type of conventional construction machine, it is necessary to stably move a long leader extending substantially in the vertical direction when moving to change the work location. As a conventional moving method, a method according to the steps shown in FIGS. This method is a distance range in which the
しかしながら、かかる従来の方法では、リーダに無理な荷重が作用するおそれがあり、また、リーダの接地位置を置き換えながら、ベースマシンを少しずつ移動していくために、移動に手間と時間がかかるという問題がある。 However, in such a conventional method, an excessive load may be applied to the reader, and the base machine is moved little by little while replacing the grounding position of the reader, so that it takes time and effort to move. There's a problem.
本発明は、かかる課題に鑑みなされたもので、リーダを備えた工事用機械において、リーダに無理な荷重をかけることなく、移動を円滑に行なうことができる工事用機械を提供することをその目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a construction machine that can smoothly move without applying an excessive load to the leader in a construction machine provided with a leader. And
前述した目的を達成するために、請求項1記載の発明は、走行可能なベースマシンと、ベースマシンに対して旋回可能及び俯仰可能に取り付けられたブームと、該ブームから懸垂されて作業時に削孔体を案内するリーダと、を備える工事用機械において、
前記懸垂した状態にあるリーダの下端部に係合して、該下端部のベースマシンに対する変位を規制可能な規制部材がベースマシンに取り付けられており、規制部材により規制空間が形成され、リーダは規制空間に出入り自在となっており、リーダが規制空間に挿入されることにより、規制部材がリーダのベースマシンの走行方向に直交する方向のベースマシンに対する変位を規制することを特徴とする。
In order to achieve the above-described object, an invention according to claim 1 is directed to a base machine capable of traveling, a boom attached to the base machine so as to be pivotable and capable of being lifted, and suspended from the boom to be cut during work. In a construction machine comprising a leader for guiding a hole,
A restriction member that is engaged with the lower end of the suspended leader and can regulate displacement of the lower end relative to the base machine is attached to the base machine, and a restriction space is formed by the restriction member. The restriction member can freely enter and leave, and when the reader is inserted into the restriction space, the restriction member restricts displacement of the reader relative to the base machine in a direction perpendicular to the traveling direction of the base machine .
請求項2記載の発明は、請求項1記載の前記規制部材が、ベースマシンの走行方向に沿って伸びて、ベースマシンの外側へ張り出す一対の平行なフレーム材からなることを特徴とする。 The invention according to claim 2 is characterized in that the restricting member according to claim 1 is composed of a pair of parallel frame members extending along the traveling direction of the base machine and projecting to the outside of the base machine.
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の前記規制部材の基部がベースマシンのシャシに溶接されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the base portion of the restricting member according to the first or second aspect is welded to a chassis of a base machine.
本発明によれば、工事用機械が移動する時には、リーダを懸垂した状態でベースマシンが走行し、その際に、リーダの下端部に係合して、その変位をベースマシンの車体に取り付けた規制部材によって規制するようにする。こうしてベースマシンが走行してもリーダが安定した状態で工事用機械が移動することができる。リーダを懸垂した状態で移動するために、リーダに無理な荷重が作用することなく、また、リーダの置き換えの必要がないために、移動を円滑且つ迅速に行なうことができる。 According to the present invention, when the construction machine moves, the base machine travels with the leader suspended, and at that time, the lower end of the leader is engaged and the displacement is attached to the vehicle body of the base machine. It regulates with a regulating member. In this way, even when the base machine is running, the construction machine can move while the leader is in a stable state. Since the reader is moved in a suspended state, an excessive load is not applied to the reader, and it is not necessary to replace the reader, so that the movement can be performed smoothly and quickly.
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態によるリーダを備えた工事用機械の作業時を示す側面図である。図において、10は走行可能なベースマシンであり、ベースマシン10にはアウトリガ11が備えられている。図示したベースマシン10は走行可能なように車輪を備えているが、これに限るものではなく、車輪の代わりにキャタピラを備えるものであってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing a working machine equipped with a leader according to an embodiment of the present invention. In the figure,
ベースマシン10には伸縮可能なブーム12が取り付けられている。ブーム12は、ベースマシン10に対して旋回可能及び俯仰可能になっている。ブーム12の先端からは、上部旋回機13を介してリーダ14が懸垂されている。さらに、ブーム12の先端からは、作業時にリーダ14によって案内されて削孔体を構成するアースオーガー15が鉛直方向に昇降可能に吊下げられる。そして、アースオーガー15には1本以上のオーガスクリュー16が連結される。リーダ14の下部には、オーガスクリュー16の振れ止めを行なう振れ止め17が取り付けられている。
An
図1に示すように、作業時には、アウトリガ11が伸張されてベースマシン10が地面に固定され、リーダ14が鉛直に配置され、リーダ14に沿ってアースオーガー15が鉛直方向に移動して、オーガスクリュー16で地盤に削孔をするようになっている。
As shown in FIG. 1, during work, the
この他、リーダを備えた工事用機械としては、オーガスクリューを備えたもの以外に、ハンマーを備えるものとすることもできる。 In addition, the construction machine provided with the leader may be provided with a hammer in addition to the one provided with the auger screw.
図2に示したように、ベースマシン10の前部の中央部には、規制部材である一対のフレーム材20、20の基部が取り付けられている。各フレーム材20の基部は、好ましくはベースマシン10のシャシまたはベースマシン10の強度を保障する強度部材に溶接されているとよい。また溶接の代わりにボルト止めとすることもできる。
As shown in FIG. 2, a base portion of a pair of
一対のフレーム材20、20は、ベースマシン10の走行方向、即ちベースマシン10の前後方向に平行に伸びて、その自由端側はベースマシン10の外側、即ち前方へと張り出した断面コ字状または断面H字状の部材である。一対のフレーム材20、20間に形成される規制空間22は、ほぼベースマシン10の車幅方向センタに位置している。この規制空間22の間隔は、リーダ14の幅に対応しており、一対のフレーム材20、20の間の規制空間22内にリーダ14の下端部が挿入して、一対のフレーム材20、20がリーダ14の下端部に係合可能となっている。
The pair of
以上のように構成されるリーダを備えた工事用機械において、削孔位置を変更するため等で工事用機械を工事現場内で小距離移動させる場合には、図3に示すように、アウトリガ11を収縮させると共に、ブーム12の長さ及び/または俯仰角度を適宜調整して、リーダ14の下端部が一対のフレーム材20の間の規制空間22内に入るようにし、且つリーダ14の上端が下端よりも反フレーム材20側へと後方に位置づけられるようにリーダ14がやや鉛直方向より傾いた状態にする。これによって、リーダ14の下端部が一対のフレーム材20の間の規制空間22内に入り、該一対のフレーム材20に係合されることが保障される。尚、このときリーダ14の下端は地面から離反している。
In the construction machine having the leader configured as described above, when the construction machine is moved within a construction site for a short distance in order to change the drilling position, the
この状態でベースマシン10が走行すると、リーダ14のベースマシン10に対する変位は、ブーム12及び一対のフレーム材20によって規制されており、特に、リーダ14の下端部のベースマシン10の走行方向に直交する方向のベースマシンに対する変位が規制される。このため、リーダ14の横揺れが防止されて、リーダ14を地面から離反した懸垂した状態でも安定して工事用機械が移動することができる。リーダ14を接地する必要がないために、リーダ14に無理な荷重が作用することはない。ベースマシン10は低速ながらも走行を維持することができるので、効率的に機械の移動を行なうことができる。
When the
また、フレーム材20はその基部がシャシまたは強度部材に取り付けられているために、リーダ14からの反力に対して十分な強度及び剛性を備えることができる。
Further, since the base portion of the
規制部材である一対のフレーム材20は、前述のようにリーダ14のベースマシン10の走行方向に直交する方向のベースマシンに対する変位を規制するので、ベースマシン10が前進または後退走行した際の加減速による慣性力により、リーダ14の下端部が、規制空間22の間から出てしまうことも起こりえるが、慣性力は基本的に前後方向に作用するために、力が解除されると、リーダ14の下端部は再び一対のフレーム材20の間の規制空間22に収まることとなる。
As described above, the pair of
リーダ14の下端部が一対のフレーム材20の規制空間22の間から出ることのないように、さらなる規制部材としてのロープ、ワイヤのような索状部材によって規制空間22の出口を塞ぐことも可能である。
It is also possible to close the outlet of the
ベースマシン10の走行方向に対して地面が左右方向に傾斜している場合には、ブーム12を旋回させて図4に示すように、斜面側にリーダ14の上端部を倒して、バランスをとりながら移動することも可能である。
When the ground is inclined in the left-right direction with respect to the traveling direction of the
図5は他の実施形態を表しており、この例では、規制部材としての4本のフレーム材が平行にベースマシン10の走行方向、即ち前後方向に伸びており、隣り合うフレーム材同士の間に3つの規制空間22、22、22が形成されている。中央の規制空間22がベースマシン10の車幅方向センタに位置している。そして、各規制空間22の間隔は、リーダ14の幅に対応しており、各規制空間22内にリーダ14の下端部が挿入して、隣り合うフレーム材20、20がリーダ14の下端部に係合可能となっている。
FIG. 5 shows another embodiment. In this example, four frame members as restricting members extend in parallel in the traveling direction of the
以上のように構成されるリーダを備えた工事用機械においては、複数の規制空間22のいずれかを選択してリーダ14の下端部を入れることができ、工事用機械が左右方向に傾斜している地面を移動する際には、リーダ14の下端部を中央以外の規制空間22に挿入して、バランスをとることが可能になる。
In the construction machine provided with the leader configured as described above, any one of the plurality of
10 ベースマシン
12 ブーム
14 リーダ
15 アースオーガー
20 フレーム材(規制部材)
22 規制空間
10
22 Restricted space
Claims (3)
前記懸垂した状態にあるリーダの下端部に係合して、該下端部のベースマシンに対する変位を規制可能な規制部材がベースマシンに取り付けられており、規制部材により規制空間が形成され、リーダは規制空間に出入り自在となっており、リーダが規制空間に挿入されることにより、規制部材がリーダのベースマシンの走行方向に直交する方向のベースマシンに対する変位を規制することを特徴とするリーダを備えた工事用機械。 In a construction machine comprising: a base machine capable of traveling; a boom attached to the base machine so as to be capable of turning and raising; and a leader that is suspended from the boom and guides a drilling body during operation.
A restriction member that is engaged with the lower end of the suspended leader and can regulate displacement of the lower end relative to the base machine is attached to the base machine, and a restriction space is formed by the restriction member. A reader characterized in that it can freely enter and leave the restriction space, and the leader is inserted into the restriction space, so that the restriction member restricts displacement of the reader relative to the base machine in the direction orthogonal to the traveling direction of the base machine. Construction machine provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271850A JP4695048B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Construction machine with reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271850A JP4695048B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Construction machine with reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088726A JP2008088726A (en) | 2008-04-17 |
JP4695048B2 true JP4695048B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=39373154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271850A Expired - Fee Related JP4695048B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Construction machine with reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4695048B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03125835U (en) * | 1990-04-03 | 1991-12-19 |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006271850A patent/JP4695048B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03125835U (en) * | 1990-04-03 | 1991-12-19 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088726A (en) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4896094B2 (en) | Foundation building equipment that creates trenches in the soil | |
JP5276842B2 (en) | Free sliding drill | |
CN201989874U (en) | Operation vehicle | |
CN105813933A (en) | Traveling device and working machine | |
JP2010064501A (en) | Wheel traveling body | |
JP7145657B2 (en) | work vehicle | |
JP4695048B2 (en) | Construction machine with reader | |
JP2007030759A (en) | Crawler type traveling body | |
JP7066544B2 (en) | Slope work vehicle | |
JP6232421B2 (en) | Mini excavator | |
KR100778109B1 (en) | bucket for horizontal regulation device of electric work | |
KR102627878B1 (en) | work vehicle | |
CN210887372U (en) | Ditching machine | |
CN110565718A (en) | Ditching machine | |
JP4469263B2 (en) | Variable slide frame structure | |
JP3742573B2 (en) | Excavator | |
US20090039632A1 (en) | Stabilizer | |
JP2005307644A (en) | Working vehicle for slope surface | |
CN210887038U (en) | Working vehicle | |
CN108327794B (en) | Tractor frame and travelling wheel system | |
JP3122993U (en) | Automatic steering type road surface cutting machine | |
JP2005120677A (en) | Press-fit type pile driver | |
JP2002194770A (en) | Anti-skid device for base carrier of hydraulic excavator | |
KR20240074880A (en) | working machine | |
KR200443898Y1 (en) | Movable drilling machine integrated with driving unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4695048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |