JP4693538B2 - Computer system - Google Patents

Computer system Download PDF

Info

Publication number
JP4693538B2
JP4693538B2 JP2005223013A JP2005223013A JP4693538B2 JP 4693538 B2 JP4693538 B2 JP 4693538B2 JP 2005223013 A JP2005223013 A JP 2005223013A JP 2005223013 A JP2005223013 A JP 2005223013A JP 4693538 B2 JP4693538 B2 JP 4693538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
computer
output devices
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005223013A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006092526A (en
Inventor
正伸 羽山
哲也 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2005223013A priority Critical patent/JP4693538B2/en
Publication of JP2006092526A publication Critical patent/JP2006092526A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4693538B2 publication Critical patent/JP4693538B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、コンピュータと複数組の入出力装置とが接続され、入出力装置のいずれからもコンピュータを操作可能な切替装置を備えるコンピュータシステムに関する。 The present invention relates to a computer system including a switching device in which a computer and a plurality of sets of input / output devices are connected and the computer can be operated from any of the input / output devices.

コンピュータを複数組の入出力装置(コンソール)から操作可能とするコンピュータシステムが広く利用されている。このようなコンピュータシステムでは、キーボード、ディスプレイ、マウスなどを1組とした複数の入出力装置が、切替装置を介してコンピュータに接続される。このような切替装置はKVM(K:Keyboard、V:Video、M:Mouse)スイッチと一般的に呼ばれている。   Computer systems that allow computers to be operated from a plurality of sets of input / output devices (console) are widely used. In such a computer system, a plurality of input / output devices including a keyboard, a display, a mouse, and the like are connected to a computer via a switching device. Such a switching device is generally called a KVM (K: Keyboard, V: Video, M: Mouse) switch.

上記コンピュータシステムの一例として、コンピュータ本体付近に設置されたメイン入出力装置と、これらの遠隔に設置されたサブ入出力装置とが上記切替装置を介して接続され、メイン入出力装置に加えてサブ入出力装置からもコンピュータを遠隔操作可能にしたコンピュータシステムがある(例えば、特許文献1参照)。   As an example of the computer system, a main input / output device installed near the computer main body and a sub input / output device installed remotely are connected via the switching device, and in addition to the main input / output device, a sub input / output device is connected. There is a computer system in which a computer can be remotely operated from an input / output device (see, for example, Patent Document 1).

特開平4−215159号公報JP-A-4-215159

上述のような従来の切替装置(KVMスイッチ)は、複数組の入出力装置でコンピュータを利用可能とするために、コンピュータに対して複数組の入出力装置が同時に通信可能である。したがって、1組の入出力装置のみでコンピュータを操作する場合は問題は発生しないが、同時に複数組の入出力装置に対して入力操作が行われると、これら入力操作による全てのデータがコンピュータへ同時に送信されることになる。このためコンピュータは、受信したデータの合成データに基づいて動作することになり、例えば、文書編集中ではキーボードの入力フォーカスが外れたり、マウスカーソルが意図しない方向に移動しまうといった誤動作が発生する。特に、各入出力装置が離れて設置された場合は、コンピュータに同時にアクセスするユーザが複数存在するか否かを判定することができないので、上述のような誤動作が発生する可能性は高い。   Since the conventional switching device (KVM switch) as described above can use a computer with a plurality of sets of input / output devices, a plurality of sets of input / output devices can simultaneously communicate with the computer. Therefore, no problem occurs when the computer is operated by only one set of input / output devices. However, if input operations are performed simultaneously on a plurality of sets of input / output devices, all data by these input operations are simultaneously transmitted to the computer. Will be sent. For this reason, the computer operates based on the synthesized data of the received data. For example, during document editing, a malfunction occurs such that the input focus of the keyboard is lost or the mouse cursor moves in an unintended direction. In particular, when the input / output devices are installed apart from each other, it is not possible to determine whether or not there are a plurality of users who access the computer at the same time. Therefore, there is a high possibility that the above-described malfunction occurs.

したがって本発明の目的は、上記問題に鑑み、コンピュータと複数組の入出力装置とが切替装置を介して接続されるコンピュータシステムにおいて、コンピュータの誤動作を防止する切替装置を提供することにある。   Therefore, in view of the above problems, an object of the present invention is to provide a switching device that prevents a computer from malfunctioning in a computer system in which a computer and a plurality of sets of input / output devices are connected via the switching device.

上記目的を実現するために、本発明の第1の態様においては、コンピュータと、コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置と、を備え、切替装置を介して入出力装置のいずれからもコンピュータを操作可能なコンピュータシステムは、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の出力装置に表示させる表示手段を、切替装置もしくはコンピュータの少なくとも1つに備える。 To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a switching device including a computer and a plurality of switching units connected in series to the computer is connected to each switching unit. A computer system comprising a plurality of sets of input / output devices and capable of operating a computer from any of the input / output devices via a switching device is being used by one set of input / output devices of the plurality of sets of input / output devices. If it is, that the set of input and output device is in use, the display means Ru is displayed on the output device in the output device other than the set of input and output devices, at least the switching device or computer Prepare for one .

また、本発明の第2の態様においては、コンピュータと、コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置と、を備え、切替装置を介して入出力装置のいずれからもコンピュータを操作可能なコンピュータシステムは、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置以外の入出力装置中の入力装置による入力操作を無効化する無効化手段を、切替装置もしくはコンピュータの少なくとも1つに備える。 In the second aspect of the present invention, a switching device including a computer and a plurality of switching units connected in series to the computer, and a plurality of sets of input / output devices each connected to each switching unit. And a computer system capable of operating a computer from any of the input / output devices via the switching device , when one set of the input / output devices of the plurality of sets of input / output devices is in use. At least one of the switching device or the computer is provided with invalidating means for invalidating an input operation by an input device in the input / output devices other than the set of input / output devices.

また、本発明の第3の態様においては、コンピュータと、コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置とが接続され、を備え、切替装置を介して入出力装置のいずれからもコンピュータを操作可能なコンピュータシステムは、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の出力装置に表示させる表示手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備え、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置以外の入出力装置中の入力装置による入力操作を無効化する無効化手段を切替装置もしくはコンピュータの少なくとも1つに備える。 Further, in the third aspect of the present invention, a switching device including a computer and a plurality of switching units connected in series to the computer, and a plurality of sets of input / output devices each connected to each switching unit When, are connected, it comprises a, is operable computer system computer from any input-output device via a switching device, a set of input and output devices of the plurality of sets of input and output devices is in use If, in that the set of input and output device is in use, at least a display means Ru is displayed on the output device in the output device other than the set of input and output devices the switching device or the computer 1 one to comprise, be invalidated when a set of input and output device is in use, an input operation by the input device in the input-output devices other than the set of input and output devices of the plurality of sets of input and output devices Comprises disabling means to at least one switching device or computer.

本発明の第1の態様によれば、複数の入出力装置のうちの1組を利用しようをしているユーザは、他のユーザが別の入出力装置を利用してコンピュータにアクセスしているか否かを容易に確認することができるので、従来のようなコンピュータの誤動作を未然に防止することができる。   According to the first aspect of the present invention, whether a user who intends to use one set of a plurality of input / output devices accesses another computer using another input / output device. Therefore, it is possible to prevent a malfunction of a computer as in the prior art.

本発明の第2の態様によれば、2組以上の入出力装置が同時に操作されても、コンピュータはこれらの入出力装置のうちのいずれか1組の入出力装置からのデータのみに基づいて動作することができるので従来のようなコンピュータの誤動作を防止することができる。   According to the second aspect of the present invention, even when two or more sets of input / output devices are operated simultaneously, the computer is based only on data from any one of these input / output devices. Since the computer can operate, it is possible to prevent a conventional computer malfunction.

本発明の第3の態様によれば、上述の第1の態様および第2の態様の両方の効果を享受できる。また、ユーザは、自分の入出力装置を使用することができない場合において、他のいずれかの入出力装置が使用中であることを示す表示を確認することができるので、自分の入出力装置を使用することができないのは、自分の入出力装置が故障しているためではなく、他の入出力装置が使用されているためであると認識することができる。   According to the third aspect of the present invention, the effects of both the first aspect and the second aspect described above can be enjoyed. In addition, when the user cannot use his / her input / output device, the user can check the display indicating that any other input / output device is in use. It can be recognized that the reason why the input / output device cannot be used is not because the own input / output device is out of order, but because another input / output device is being used.

図1は、本発明の実施例による切替装置を介してコンピュータを複数組の入出力装置で操作することができるコンピュータシステムを例示する概念図である。以降、異なる図面において同じ参照番号が付されたものは同じ機能を有する構成要素であることを意味する。図示された実施例におけるコンピュータシステム100では、切替装置(KVMスイッチ)1を用いて該コンピュータ3付近に設置されたメイン入出力装置2Aとこれらより離れて設置されたサブ入出力装置2Bとのいずれからもコンピュータ3を操作可能であるとする。   FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating a computer system capable of operating a computer with a plurality of sets of input / output devices via a switching device according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, components having the same reference numerals in different drawings mean components having the same functions. In the computer system 100 in the illustrated embodiment, either a main input / output device 2A installed near the computer 3 using a switching device (KVM switch) 1 or a sub input / output device 2B installed away from the computer 3 is used. It is assumed that the computer 3 can also be operated.

切替装置1は、メイン入出力装置2Aおよびサブ入出力装置2Bごとに分離設置されるメイン用切替ユニット1Aおよびサブ用切替ユニット1Bで構成される。メイン用切替ユニット1Aとサブ用切替ユニット1Bとは、LANケーブルや光ケーブルなどの接続手段4を介して通信可能に接続される。接続手段の長さの一例を挙げると、数十センチメートルから数百メートル程度であるが、この長さは本発明を限定するものではない。なお、接続手段として、無線通信や赤外線通信などワイヤレス通信可能な手段を用いてもよい。   The switching device 1 includes a main switching unit 1A and a sub switching unit 1B that are installed separately for each of the main input / output device 2A and the sub input / output device 2B. The main switching unit 1A and the sub switching unit 1B are communicably connected via a connection means 4 such as a LAN cable or an optical cable. An example of the length of the connecting means is about several tens of centimeters to several hundreds of meters, but this length does not limit the present invention. Note that a means capable of wireless communication such as wireless communication or infrared communication may be used as the connection means.

メイン用切替ユニット1Aには、メイン入出力装置2Aを構成するキーボード2A−K、ディスプレイ2A−Vおよびマウス2A−Mが接続される。一方、サブ用切替ユニット1Bには、サブ入出力装置2Bを構成するキーボード2B−K、ディスプレイ2B−Vおよびマウス2B−Mが接続される。   The main switching unit 1A is connected to a keyboard 2A-K, a display 2A-V, and a mouse 2A-M constituting the main input / output device 2A. On the other hand, a keyboard 2B-K, a display 2B-V, and a mouse 2B-M constituting the sub input / output device 2B are connected to the sub switching unit 1B.

本発明の実施例による切替装置1は、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の出力装置に表示させる表示手段(図示せず)と、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、この1組の入出力装置以外の入出力装置による入力操作を無効化する無効化手段(図示せず)と、を備える。 The switching device 1 according to the embodiment of the present invention indicates that when one set of input / output devices of a plurality of sets of input / output devices is in use, the one set of input / output devices is in use. a pair of display means Ru is displayed on the output device in the output device other than the input-output device (not shown), if a set of input and output devices of the multiple sets of input and output device is in use And invalidating means (not shown) for invalidating an input operation by an input / output device other than the one set of input / output devices.

これら表示手段および無効化手段は、コンピュータ3が実行することができるソフトウェアプログラムや、切替装置1内に設けられるファームウェアや制御IC、あるいはこれらの組合せなどで実現すればよい。一例として、本実施例では、表示手段および無効化手段を切替装置1内に設けられるファームウェアや制御ICで実現するとともに、無効化手段に対し無効化処理の開始もしくは終了を指示する指示手段(図示せず)についても切替装置1内に設けられるファームウェアや制御ICで実現する。また、この代替例として、無効化手段に対し無効化処理の開始もしくは終了を指示する指示手段をコンピュータ3内のソフトウェアプログラムとして実現してもよい。なお、本発明の実施例に関する変形例として、表示手段もしくは無効手段のいずれか一方のみを備えるものを実現してもよい。   These display means and invalidation means may be realized by a software program that can be executed by the computer 3, firmware provided in the switching device 1, a control IC, or a combination thereof. As an example, in the present embodiment, the display unit and the invalidation unit are realized by firmware or a control IC provided in the switching device 1, and an instruction unit that instructs the invalidation unit to start or end the invalidation process (see FIG. (Not shown) is realized by firmware or a control IC provided in the switching device 1. As an alternative example, the instruction unit that instructs the invalidation unit to start or end the invalidation process may be realized as a software program in the computer 3. In addition, as a modified example regarding the embodiment of the present invention, a device including only one of the display unit and the invalid unit may be realized.

本実施例においては、指示手段による無効化処理の開始もしくは終了の指示は、入出力装置中のキーボードにおけるホットキー操作時に出力される。ここで、「ホットキー」とは、ある状況下において特定の機能を実行するために利用できるキーを意味する。ホットキーの具体例としては、「F12」キーなど1つのキーからなるものや、複数のキーの同時押下で実現されるものがある。このようなホットキーを切替装置1に導入するために、ホットキー操作によってキーボード2−Kから出力される特定のキーコードを切替装置1における無効化処理の開始もしくは終了の指示動作のために割り当て、この設定情報を予めコンピュータ内で保持しておく。一例として、本実施例では、無効化処理の開始を指示するホットキー(ロック開始ホットキー)を「Alt」キーと「L」キーとの同時押下に、無効化処理の終了を指示するホットキー(ロック終了ホットキー)を「Alt」キーと「R」キーとの同時押下に、それぞれ設定する。もちろん、これ以外のキーおよびキーの組合せを該ホットキーとして割り当ててもよい。またあるいは、ディスプレイ上に表示された特定のアイコンをマウスを用いてクリックすることにより、無効化処理の開始もしくは終了を指示できるようにしてもよい。   In this embodiment, an instruction to start or end the invalidation process by the instruction unit is output when a hot key is operated on the keyboard in the input / output device. Here, the “hot key” means a key that can be used to execute a specific function under a certain situation. Specific examples of the hot key include a single key such as the “F12” key and a hot key that is realized by simultaneously pressing a plurality of keys. In order to introduce such a hot key into the switching device 1, a specific key code output from the keyboard 2 -K by the hot key operation is assigned for an instruction operation for starting or ending invalidation processing in the switching device 1. The setting information is stored in advance in the computer. As an example, in this embodiment, a hot key that instructs the start of the invalidation process (lock start hot key) is simultaneously pressed with the “Alt” key and the “L” key, and a hot key that instructs the end of the invalidation process. (Lock end hot key) is set to the simultaneous pressing of the “Alt” key and the “R” key. Of course, other keys and key combinations may be assigned as the hot keys. Alternatively, the start or end of the invalidation process may be instructed by clicking a specific icon displayed on the display with a mouse.

図2は、図1に示す本発明の実施例による切替装置の動作フローを例示するフローチャートである。このフローチャートでは、ユーザがサブ入力装置2Bの利用を開始する際における、メイン用切替ユニット1Aおよびサブ用切替ユニット1Bの処理フローを示している。   FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation flow of the switching device according to the embodiment of the present invention shown in FIG. This flowchart shows the processing flow of the main switching unit 1A and the sub switching unit 1B when the user starts using the sub input device 2B.

ユーザは、サブ入出力装置2Bの利用を開始しようとするときは、キーボード2B−Kにおいて、「Alt」キーと「L」キーとを同時押下する。すると、サブ用切替ユニット1Bは、「Alt」キーおよび「L」キーのキーコードを受信する(ステップS101)。次に、サブ用切替ユニット1Bは、ステップS102において、サブ用切替ユニット1Bに接続されたサブ入出力装置2B以外の入出力装置による入力操作に対する無効化処理の開始を要求するコマンドである「コンソールロック要求コマンド」を送信する。   When starting to use the sub input / output device 2B, the user simultaneously presses the “Alt” key and the “L” key on the keyboard 2B-K. Then, the sub switching unit 1B receives the key codes of the “Alt” key and the “L” key (step S101). Next, in step S102, the sub switching unit 1B is a command that requests the start of invalidation processing for an input operation by an input / output device other than the sub input / output device 2B connected to the sub switching unit 1B. Send a lock request command.

次いで、メイン用切替ユニット1Aは、ステップS201において、上記コンソールロック要求コマンドを受信する。すると、メイン用切替ユニット1A中の表示手段(図示せず)は、ステップS202において、メイン入出力装置2Aのディスプレイ2A−V上に「サブ入出力装置使用中」を表示させる。図3は、本発明の実施例において、他の入出力装置が使用中であることを、入出力装置のディスプレイに表示した例を示す図である。図示の例では、メイン入出力装置2Aのディスプレイ2A−V上に、サブ入出力装置2Bが使用中であることを示す「サブ入出力装置使用中」の文字を表示させている。なお、メイン入出力装置2Aのディスプレイ2A−Vのみならず、これから利用を開始しようとするサブ入力装置2Bのディスプレイ2B−V上にも「サブ入出力装置使用中」と表示させてもよい。なお、この表示文字はあくまでも一例であり、後述するようにその他の文字を表示させるようにしてもよく、またあるいは所定の絵柄やマークなどを表示させるようにしてもよい。 Next, the main switching unit 1A receives the console lock request command in step S201. Then, the display means (not shown) in the main switching unit 1A displays “in use of the sub input / output device” on the display 2A-V of the main input / output device 2A in step S202. FIG. 3 is a diagram showing an example of displaying on the display of the input / output device that another input / output device is in use in the embodiment of the present invention. In the illustrated example, on the display 2A-V main output device 2A, and to display the characters "in the sub-output device used" indicating that the sub-output device 2B is in use. Note that “sub-input / output device in use” may be displayed not only on the display 2A-V of the main input / output device 2A but also on the display 2B-V of the sub-input device 2B to be used. Incidentally, the display character is only an example, may be so that is displayed may be in so that display the other characters, or alternatively the like predetermined pattern or marks as described below.

またあるいは、メイン入出力装置2Aのキーボード2A−K上にあるインジケータを点滅制御して、サブ入出力装置2Bが使用中であることをユーザに通知するようにしてもよい。図4は、本発明の実施例において、他の入出力装置が使用中であることを、入出力装置のキーボード上のインジケータにより通知する例を示す図である。キーボード2A−K上には、Numlockキー用のインジケータ11、Caps用のインジケータ12、およびScrollキー用のインジケータ13が存在するが、これらいずれかのインジケータ11、12もしくは13のいずれかを点滅させることにより、「サブ入出力装置使用中」をメイン入出力装置2Aを使用しているユーザに対して通知する。特に、次のステップS203においてメイン入出力装置2Aによる入力操作が無効化されるような場合には、メイン入出力装置2Aのキーボード2A−K上にあるインジケータの点滅を確認することにより、メイン入出力装置2Aを現在使用しているユーザ(もしくはメイン入出力装置2Aを使用しようとしているユーザ)は、メイン入出力装置2Aの入力操作不可能の理由が、機器の故障ではなく、サブ入出力装置2Bの使用中によるものであると、認識することができるので有利である。なお、メイン入出力装置2Aのキーボード2A−Kのみならず、これから利用を開始しようとするサブ入力装置2Bのキーボード2B−K上のNumlockキー用のインジケータ、Caps用のインジケータ、もしくはScrollキー用のインジケータを点滅させてもよい。なお、サブ入出力装置2Bのキーボード2B−Kが使用中であるときはインジケータ11、12もしくは13のうちののいずれか1つを点滅させ、マウス2B−Mが使用中であるときはインジケータ11、12もしくは13のうち、キーボード2B−Kが使用中であることを示すインジケータとは異なるインジケータを点滅させる、といったように、サブ入出力装置2Bの使用中の入力デバイスごとに、点滅させるインジケータを分けるようにしてもよい。   Alternatively, an indicator on the keyboard 2A-K of the main input / output device 2A may be controlled to blink to notify the user that the sub input / output device 2B is in use. FIG. 4 is a diagram showing an example in which an indicator on the keyboard of the input / output device notifies that another input / output device is in use in the embodiment of the present invention. On the keyboard 2A-K, there are an indicator 11 for the Numlock key, an indicator 12 for Caps, and an indicator 13 for the Scroll key. Thus, “sub-input / output device in use” is notified to the user using the main input / output device 2A. In particular, when the input operation by the main input / output device 2A is invalidated in the next step S203, the main input / output device 2A-K is checked for blinking by checking the blinking indicator on the main input / output device 2A. A user who is currently using the output device 2A (or a user who intends to use the main input / output device 2A) is unable to input the main input / output device 2A because the device is not faulty. It is advantageous because it can be recognized that it is due to the use of 2B. In addition to the keyboard 2A-K of the main input / output device 2A, the indicator for the Numlock key, the indicator for Caps, or the Scroll key on the keyboard 2B-K of the sub input device 2B to be used from now on. The indicator may blink. When the keyboard 2B-K of the sub input / output device 2B is in use, any one of the indicators 11, 12 or 13 blinks, and when the mouse 2B-M is in use, the indicator 11 , 12 or 13, an indicator to be blinked for each input device in use of the sub input / output device 2B, such as blinking an indicator different from the indicator indicating that the keyboard 2B-K is in use. You may make it divide.

次いで、ステップS203において、メイン入出力装置2Aによる入力操作を無効化し、メイン入出力装置2A中のキーボード2A−Kおよびマウス2A−Mを利用不可能にする。ここで、この状態を「コンソールロック状態」を称する。なお、ステップS202とステップS203とについては実行する順番を入れ替えてもよい。   Next, in step S203, the input operation by the main input / output device 2A is invalidated, and the keyboard 2A-K and the mouse 2A-M in the main input / output device 2A are disabled. Here, this state is referred to as a “console lock state”. Note that the order in which step S202 and step S203 are executed may be interchanged.

メイン入出力装置2Aがコンソールロック状態に入ると、これ以後、サブ入出力装置2Bのみから入力データがコンピュータ3に送出されることになり、すなわちサブ入出力装置2Bを利用するユーザがコンピュータ3を独占的に利用することができるようになる(ステップS103)。なお、コンソールロック状態中にコンピュータ3から出力されるディスプレイ表示データは、全ての入出力装置へ向けて送出されるので、コンソールロック状態にある入出力装置であってもそのディスプレイ上には該ディスプレイ表示データに基づいた表示がなされる。   When the main input / output device 2A enters the console lock state, thereafter, input data is sent to the computer 3 only from the sub input / output device 2B, that is, the user using the sub input / output device 2B connects the computer 3 It can be used exclusively (step S103). The display display data output from the computer 3 during the console lock state is sent to all the input / output devices. Therefore, even if the input / output device is in the console lock state, the display data is displayed on the display. A display based on the display data is performed.

ユーザは、サブ入出力装置2Bの独占的利用を終了しようとするときは、キーボード2B−Kにおいて、「Alt」キーと「R」キーとを同時押下する。すると、サブ用切替ユニット1Bは、「Alt」キーおよび「R」キーのキーコードを受信する(ステップS104)。次に、サブ用切替ユニット1Bは、ステップS105において、サブ入出力装置2B以外の入出力装置による入力操作の無効化処理の終了(すなわちコンソールロック状態の解除)を要求するコマンドである「コンソールロック解除コマンド」を送信する。   To end exclusive use of the sub input / output device 2B, the user simultaneously presses the “Alt” key and the “R” key on the keyboard 2B-K. Then, the sub switching unit 1B receives the key codes of the “Alt” key and the “R” key (step S104). Next, in step S105, the sub switching unit 1B is a command for requesting termination of input operation invalidation processing by an input / output device other than the sub input / output device 2B (that is, canceling the console lock state). Send release command.

すると、メイン用切替ユニット1Aは、ステップS204において、コンソールロック解除コマンドを受信する。次いで、メイン用切替ユニット1Aは、ステップS205において、メイン入出力装置2Aによる入力操作に対する無効化処理を終了し、コンソールロック状態を解除する。次いで、ステップS206において、メイン入出力装置2Aのディスプレイ2A−V上の「サブ入出力装置使用中」の表示を停止する。なお、サブ入力装置2Bのディスプレイ2B−V上にも「サブ入出力装置使用中」と表示させていた場合は、この表示についても停止する。なお、ステップS205とステップS206とについては実行する順番を入れ替えてもよい。   Then, the main switching unit 1A receives a console unlock command in step S204. Next, in step S205, the main switching unit 1A ends the invalidation process for the input operation by the main input / output device 2A and releases the console lock state. Next, in step S206, the display of “sub input / output device in use” on the display 2A-V of the main input / output device 2A is stopped. If “sub-input / output device in use” is also displayed on the display 2B-V of the sub-input device 2B, this display is also stopped. Note that the execution order of step S205 and step S206 may be interchanged.

図5は、本発明の実施例による切替装置に対する設定メニュー画面の一例を例示する図である。本実施例による切替装置1の設定については図5に示す設定メニュー画面を通じてカスタマイズ可能とする。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a setting menu screen for the switching device according to the embodiment of the present invention. The setting of the switching device 1 according to the present embodiment can be customized through the setting menu screen shown in FIG.

「ディスプレイの表示設定」では、各入出力装置2Aおよび2Bのディスプレイ2A−Vおよび2B−V上に表示される表示内容をコラム中に入力することで設定することができる。本実施例では、「ディスプレイ表示する」あるいは「ディスプレイ表示しない」のどちらかのオプションを選択可能とする。図5の例では、「ディスプレイ表示する」のオプションが選択されており、サブ入出力装置2Bの独占使用中には「サブ入出力装置使用中」が、メイン入出力装置2Aの独占使用中には「メイン入出力装置使用中」が、それぞれ表示されるよう設定されていることが示されている。なお、「ディスプレイ表示しない」のオプションを選択すれば、コンソールロック状態にあるないにかかわらず、ディスプレイ2A−Vおよび2B−V上には上述の「サブ入出力装置使用中」や「メイン入出力装置使用中」などのような表示はされない。   In “display display setting”, the display contents displayed on the displays 2A-V and 2B-V of the input / output devices 2A and 2B can be set by inputting them into the columns. In this embodiment, it is possible to select either the “display display” or “not display” option. In the example of FIG. 5, the “display display” option is selected, and “sub-input / output device is in use” when the sub-input / output device 2B is exclusively used, while “main-input / output device 2A is in exclusive use”. Indicates that “main input / output device in use” is set to be displayed. Note that if the “display is not displayed” option is selected, the above-mentioned “sub-input / output device in use” and “main input / output” are displayed on the displays 2A-V and 2B-V regardless of whether the console is locked. No display such as “Device in use” is displayed.

「コンソールロックの設定」では、上記無効化処理の開始もしくは終了の指示について設定することができる。本実施例では、「コンソールロックする」あるいは「コンソールロックしない」のどちらかのオプションを選択可能とする。図5の例では、「コンソールロックする」のオプションが選択されている。「コンソールロックしない」のオプションが選択された場合は、同時に複数組の入出力装置に対して入力操作されると、従来例のようにこれら入力操作による全てのデータがコンピュータへ同時に送信されることになる。なお、「コンソールロックしない」のオプションが選択された場合は、設定メニュー画面上の上述の「ディスプレイ表示設定」、ならびに、後述する「ロックタイムアウト」および「コンソール優先度」はグレー表示にするとともに、各オプションの選択および各コラムへのタイプ入力をそれぞれ不可能とするのが好ましい。   In “Console lock setting”, an instruction to start or end the invalidation process can be set. In this embodiment, the option of “console lock” or “no console lock” can be selected. In the example of FIG. 5, the “console lock” option is selected. When the “Do not lock console” option is selected, if multiple input / output devices are operated at the same time, all data from these input operations will be sent to the computer simultaneously as in the conventional example. become. When the “Do not lock console” option is selected, the above “Display display setting” on the setting menu screen, and “Lock timeout” and “Console priority” described later are displayed in gray, It is preferable that selection of each option and typing in each column are impossible.

図5に示すように「コンソールロックする」のオプションが選択されている場合は、「以下のホットキー操作でロックする」あるいは「マウス・キーボード操作中は、他方を自動的にロックする」のオプションが選択可能である。図5の例では、「以下のホットキー操作でロックする」のオプションが選択されている。上述のように本実施例では、無効化処理の開始を指示するホットキー(ロック開始ホットキー)を「Alt」キーと「L」キーとの同時押下に、無効化処理の終了を指示するホットキー(ロック終了ホットキー)を「Alt」キーと「R」キーとの同時押下に、それぞれ設定している。もちろん、これ以外のキーおよびキーの組合せを該ホットキーに割り当ててもよく、その場合は、対応のコラムに所望のキーを入力する。また、「マウス・キーボード操作中は、他方を自動的にロックする」のオプションが設定されている場合は、複数組の入出力装置のうちのいずれか最も早い入出力装置による入力操作の開始時に、該最も早い入出力装置以外の入出力装置に対する無効化処理の開始の指示が出力される。これにより、入出力装置によるコンピュータの独占的利用が、言わば「早い者勝ち」で可能となる。   As shown in FIG. 5, when the "console lock" option is selected, the option "lock with the following hotkey operation" or "automatically lock the other during mouse / keyboard operation" Can be selected. In the example of FIG. 5, the option “lock by the following hot key operation” is selected. As described above, in the present embodiment, a hot key for instructing the start of the invalidation process (a lock start hot key) is simultaneously pressed with the “Alt” key and the “L” key, and a hot key for instructing the end of the invalidation process. The key (lock end hot key) is set to simultaneously press the “Alt” key and the “R” key. Of course, other keys and key combinations may be assigned to the hot key, and in this case, a desired key is input to the corresponding column. In addition, if the option “Automatically lock the other while operating the mouse / keyboard” is set, the input operation by the earliest I / O device of the set of I / O devices will start. An instruction to start invalidation processing is output to an input / output device other than the earliest input / output device. As a result, the exclusive use of the computer by the input / output device becomes possible by so-called “first come first served”.

「ロックタイムアウト」は、ある入出力装置がコンソールロック状態にある場合において、独占的にコンピュータを利用することができる状態にある入出力装置において所定の時間経過しても入力操作がない場合は、該コンソールロック状態を自動的に解除するよう設定するものである。つまり、「タイムアウト時間(分)」のコラムに入力された時間が経過すると、自動的にコンソールロック状態を解除する。すなわち、上記指示手段による無効化処理の終了の指示は、入出力装置の使用を終了して所定の時間経過後に出力される。   “Lock timeout” means that when an input / output device is in the console lock state and there is no input operation even after a predetermined time has elapsed in the input / output device in a state where the computer can be used exclusively, The console lock state is set to be automatically released. That is, when the time entered in the “timeout time (minutes)” column elapses, the console lock state is automatically released. That is, the instruction to end the invalidation process by the instruction means is output after a predetermined time has elapsed after the use of the input / output device is ended.

「コンソール優先度」では、入出力装置に関して利用可能優先度(優先順位)を設定することができる。すなわち、現在使用中である入出力装置よりも優先順位が高い入出力装置に対して無効化手段による無効化処理が実行されている場合に優先順位が高い入出力装置による入力操作が開始されたとき、優先順位が高い入出力装置に対する無効化処理の終了の指示を出力するとともに、優先順位が高い入出力装置以外の入出力装置に対する無効化処理の開始の指示を出力する。図5の例では、「サブ入力装置側の操作を優先する」が選択されている。   In “console priority”, an available priority (priority order) can be set for an input / output device. That is, an input operation by an input / output device having a higher priority is started when invalidation processing by the invalidating means is executed for an input / output device having a higher priority than the input / output device currently in use. At the same time, an instruction to end the invalidation process for the input / output device having a high priority is output, and an instruction to start the invalidation process to an input / output device other than the input / output device having a high priority is output. In the example of FIG. 5, “Prefer the operation on the sub input device side” is selected.

なお、本実施例では、上記各設定内容は、切替装置1内に設けられた不揮発性メモリからなる保持手段に保持されるが、コンピュータ3内のハードディスクなどに記憶してもよい。また、上記設定内容を全て設定可能とするのではなく、一部のみ設定可能としてもよい。   In the present embodiment, each setting content is held in holding means including a non-volatile memory provided in the switching device 1, but may be stored in a hard disk or the like in the computer 3. Further, not all of the above setting contents can be set, but only a part of the setting contents may be set.

上述の実施例では、切替装置1は、メイン入出力装置2Aおよびサブ入出力装置2Bごとに分離設置されるメイン用切替ユニット1Aおよびサブ用切替ユニット1Bで構成されるとしたが、このような分離ユニットとして構成せず、1つの筐体内に実現するようにしてもよい。この場合、該筐体は各入出力装置に対応するコネクタのセットを備える。   In the above-described embodiment, the switching device 1 is composed of the main switching unit 1A and the sub switching unit 1B separately installed for each of the main input / output device 2A and the sub input / output device 2B. You may make it implement | achieve in one housing | casing, without comprising as a isolation | separation unit. In this case, the housing includes a set of connectors corresponding to each input / output device.

また、複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置が使用中であることを、例えば該1組の入出力装置を操作したときに警告音を発するようにすることでユーザに通知してもよい。   In addition, when one set of input / output devices among a plurality of sets of input / output devices is in use, the fact that the one set of input / output devices is in use is indicated, for example, by operating the set of input / output devices. The user may be notified by generating a warning sound when the user does.

なお、本実施例では図1に示すように2組の入出力装置について説明したが、この組数は本発明を限定するものではなく、例えば3組以上であってもよい。この場合、入出力装置の組数に応じた例えば上述の優先順位の設定メニューを実現する。   In the present embodiment, two sets of input / output devices have been described as shown in FIG. 1, but the number of sets does not limit the present invention, and may be, for example, three or more sets. In this case, for example, the above-described priority setting menu corresponding to the number of sets of input / output devices is realized.

本発明によれば、コンピュータと複数組の入出力装置とが切替装置を介して接続されるコンピュータシステムにおいて、コンピュータの誤動作を防止することができる。すなわち、複数の入出力装置のうちの1組を利用しようをしているユーザは、他のユーザが別の入出力装置を利用してコンピュータにアクセスしているか否かを容易に確認することができる。また、2組以上の入出力装置が同時に操作されても、コンピュータはこれらの入出力装置のうちのいずれか1組の入出力装置からのデータのみに基づいて動作することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent malfunction of a computer in a computer system in which a computer and a plurality of sets of input / output devices are connected via a switching device. That is, a user who intends to use one set of a plurality of input / output devices can easily check whether another user is accessing the computer using another input / output device. it can. Further, even when two or more sets of input / output devices are operated simultaneously, the computer can operate based only on data from any one of these input / output devices.

本発明は特に、それぞれが離れた場所に設置された複数組の入出力装置でコンピュータを利用する遠隔操作コンピュータシステムに有効である。すなわち、離れた場所に入出力装置が設置されているような状況下では、ユーザは自分以外に他のユーザがコンピュータにアクセスしているか否かを確認することは困難であるからである。例えば、ダム管理システムにおいては、ダム現場および、該ダム現場から離れた管理事務所の双方に入出力装置が設置され、双方の入出力装置からコンピュータを利用する機会があるが、本発明によれば、従来のような同時に入出力装置を利用しようとした場合に生じ得る誤動作を防止することができる。   The present invention is particularly effective for a remote operation computer system that uses a computer with a plurality of sets of input / output devices installed at separate locations. That is, in a situation where an input / output device is installed at a remote location, it is difficult for the user to check whether other users are accessing the computer. For example, in a dam management system, input / output devices are installed at both a dam site and a management office away from the dam site, and there is an opportunity to use computers from both input / output devices. Thus, it is possible to prevent malfunction that may occur when an input / output device is used simultaneously as in the prior art.

本発明の実施例による切替装置を介してコンピュータを複数組の入出力装置で操作することができるコンピュータシステムを例示する概念図である。1 is a conceptual diagram illustrating a computer system capable of operating a computer with a plurality of sets of input / output devices via a switching device according to an embodiment of the present invention. 図1に示す本発明の実施例による切替装置の動作フローを例示するフローチャートである。2 is a flowchart illustrating an operation flow of the switching device according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 本発明の実施例において、他の入出力装置が使用中であることを、入出力装置のディスプレイに表示した例を示す図である。In the Example of this invention, it is a figure which shows the example displayed on the display of the input / output device that the other input / output device is in use. 本発明の実施例において、他の入出力装置が使用中であることを、入出力装置のキーボード上のインジケータにより通知する例を示す図である。In the Example of this invention, it is a figure which shows the example notified by the indicator on the keyboard of an input / output device that another input / output device is in use. 本発明の実施例による切替装置に対する設定メニュー画面の一例を例示する図である。It is a figure which illustrates an example of the setting menu screen with respect to the switching apparatus by the Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 切替装置
1A メイン用切替ユニット
1B サブ用切替ユニット
2A メイン入出力装置
2B サブ入出力装置
2A−K、2B−K キーボード
2A−V、2B−V ディスプレイ
2A−M、2B−M マウス
3 コンピュータ
4 接続手段
100 コンピュータシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switching device 1A Main switching unit 1B Sub switching unit 2A Main input / output device 2B Sub input / output device 2A-K, 2B-K Keyboard 2A-V, 2B-V Display 2A-M, 2B-M Mouse 3 Computer 4 Connection means 100 Computer system

Claims (14)

コンピュータと
前記コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、
前記切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置と
を備え、前記切替装置を介して前記入出力装置のいずれからも前記コンピュータを操作可能なコンピュータシステムであって、
前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の出力装置に表示させる表示手段を、前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備えることを特徴とするコンピュータシステム
A computer ,
A switching device comprising a plurality of switching units connected in series to the computer;
A plurality of sets of input / output devices each connected to each switching unit ;
A computer system capable of operating the computer from any of the input / output devices via the switching device ,
When one set of input / output devices of the plurality of sets of input / output devices is in use, the fact that the one set of input / output devices is in use indicates that the input / output other than the one set of input / output devices is in use. computer system characterized in that it comprises display means for Ru is displayed on the output device in the device, at least one of said switching device or said computer.
コンピュータと
前記コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、
前記切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置と
を備え、前記切替装置を介して前記入出力装置のいずれからも前記コンピュータを操作可能なコンピュータシステムであって、
前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の入力装置による入力操作を無効化する無効化手段を、前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備えることを特徴とするコンピュータシステム
A computer ,
A switching device comprising a plurality of switching units connected in series to the computer;
A plurality of sets of input / output devices each connected to each switching unit ;
A computer system capable of operating the computer from any of the input / output devices via the switching device ,
Invalidating means for invalidating an input operation by an input device in an input / output device other than the one set of input / output devices when a set of input / output devices out of the plurality of sets of input / output devices is in use Is provided in at least one of the switching device or the computer .
コンピュータと
前記コンピュータに直列に接続される複数の切替ユニットとから構成される切替装置と、
前記切替ユニットごとにそれぞれが接続される複数組の入出力装置と
を備え、前記切替装置を介して前記入出力装置のいずれからも前記コンピュータを操作可能なコンピュータシステムであって、
前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の出力装置に表示させる表示手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備え
前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の入力装置による入力操作を無効化する無効化手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備えることを特徴とするコンピュータシステム
A computer ,
A switching device comprising a plurality of switching units connected in series to the computer;
A plurality of sets of input / output devices each connected to each switching unit ;
A computer system capable of operating the computer from any of the input / output devices via the switching device ,
When one set of input / output devices of the plurality of sets of input / output devices is in use, the fact that the one set of input / output devices is in use indicates that the input / output other than the one set of input / output devices is in use. comprising a display means Ru is displayed on the output device in the apparatus in at least one of the switching device or the computer,
Invalidating means for invalidating an input operation by an input device in an input / output device other than the one set of input / output devices when a set of input / output devices out of the plurality of sets of input / output devices is in use At least one of the switching device or the computer .
前記切替装置は
記切替ユニット同士を接続する接続手段をさらに備える請求項1〜3のいずれか一項に記載のコンピュータシステム
Wherein the switching device,
Computer system according to claim 1, further comprising a connecting means for connecting the front Symbol switching unit to each other.
前記無効化手段による前記の無効化処理の開始もしくは終了指示する指示手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータの少なくとも1つに備える請求項2に記載のコンピュータシステム The computer system of claim 2 including an instruction unit in at least one of said switching device or said computer to instruct the start or end of the invalidation processing of by the invalidation means. 前記指示手段による前記の無効化処理の開始もしくは終了の指示は、前記入出力装置中の入力装置であるキーボードにおけるホットキー操作時に出力される請求項5に記載のコンピュータシステムThe computer system according to claim 5, wherein an instruction to start or end the invalidation process by the instruction unit is output when a hot key is operated on a keyboard which is an input device in the input / output device. 前記のホットキー操作に用いられる前記キーボードのホットキーに関する設定情報を保持する第1の保持手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータに備える請求項6に記載のコンピュータシステムThe computer system according to claim 6, wherein the switching device or the computer includes first holding means for holding setting information related to the hot key of the keyboard used for the hot key operation. 各前記入出力装置の優先順位に関する設定情報を保持する第2の保持手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータに備え、
前記指示手段は、現在使用中である入出力装置よりも前記優先順位が高い入出力装置に対して前記無効化手段による前記の無効化処理が実行されている場合に前記優先順位が高い入出力装置中の入力装置による入力操作が開始されたとき、前記優先順位が高い入出力装置に対する前記の無効化処理の終了の指示を出力するとともに、該優先順位が高い入出力装置以外の入出力装置に対する前記の無効化処理の開始の指示を出力する請求項5に記載のコンピュータシステム
The switching device or the computer is provided with second holding means for holding setting information related to the priority order of each of the input / output devices,
The instructing means has an input / output with a higher priority when the invalidation process is being executed by the invalidating means for an input / output apparatus having a higher priority than the input / output apparatus currently in use. When an input operation by an input device in the device is started, an instruction to end the invalidation process is output to the input / output device having a high priority, and an input / output device other than the input / output device having a high priority The computer system according to claim 5, wherein the computer system outputs an instruction to start the invalidation process.
前記複数組の入出力装置のうちのいずれか最も早い入出力装置中の入力装置による入力操作の開始時に、該最も早い入出力装置以外の入出力装置に対する前記の無効化処理の開始の指示が出力される請求項5に記載のコンピュータシステムAt the start of an input operation by an input device in the earliest input / output device of the plurality of sets of input / output devices, an instruction to start the invalidation process is given to an input / output device other than the earliest input / output device. 6. The computer system according to claim 5, which is output. 前記指示手段による前記の無効化処理の終了の指示は、前記入出力装置の使用を終了して所定の時間経過後に出力される請求項5に記載のコンピュータシステムThe computer system according to claim 5, wherein the instruction to end the invalidation process by the instruction unit is output after a predetermined time has elapsed after the use of the input / output device is ended. 前記所定の時間に関する設定情報を保持する第3の保持手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータに備える請求項10に記載のコンピュータシステムThe computer system according to claim 10 , wherein the switching device or the computer includes third holding means for holding setting information related to the predetermined time. 前記表示手段により前記入出力装置中の出力装置に表示されられる表示内容に関する設定情報を保持する第4の保持手段を前記切替装置もしくは前記コンピュータに備える請求項1または3に記載のコンピュータシステム Computer system according to claim 1 or 3 comprising a fourth holding means for holding setting information about Ru display content is displayed on the output device in the output device by the display unit to the switching device or the computer. 前記表示手段は、前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置が使用中であることを、該1組の入出力装置中の出力装置に表示させる請求項1または3に記載のコンピュータシステムThe display means indicates that when one input / output device of the plurality of sets of input / output devices is in use, the one input / output device indicates that the one input / output device is in use. computer system according to claim 1 or 3 Ru is displayed on the output device in the device. 前記複数組の入出力装置のうちの1組の入出力装置が使用中である場合に、該1組の入出力装置以外の入出力装置中の入力装置であるキーボード上に位置するインジケータを点滅させるインジケータ制御手段を切替装置に備える請求項1〜3のいずれか一項に記載のコンピュータシステムWhen one set of input / output devices of the plurality of sets of input / output devices is in use, an indicator located on a keyboard that is an input device in the input / output devices other than the one set of input / output devices flashes The computer system as described in any one of Claims 1-3 provided with the indicator control means to make a switching apparatus .
JP2005223013A 2004-08-25 2005-08-01 Computer system Expired - Fee Related JP4693538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223013A JP4693538B2 (en) 2004-08-25 2005-08-01 Computer system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245252 2004-08-25
JP2004245252 2004-08-25
JP2005223013A JP4693538B2 (en) 2004-08-25 2005-08-01 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092526A JP2006092526A (en) 2006-04-06
JP4693538B2 true JP4693538B2 (en) 2011-06-01

Family

ID=36233400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223013A Expired - Fee Related JP4693538B2 (en) 2004-08-25 2005-08-01 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4693538B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008007B2 (en) * 2007-11-21 2012-08-22 富士通コンポーネント株式会社 Information processing apparatus, remote system, program, and computer-readable recording medium

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100712A (en) * 1989-09-13 1991-04-25 Fujitsu Ltd Power source disconnection control system for server work station
JPH0556119A (en) * 1991-08-26 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmission system for display signal between base station and mobile station in cordless telephone system
JPH07288876A (en) * 1994-04-14 1995-10-31 Toshiba Corp Remote control device
JPH09305272A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd Information processor
JP2000029825A (en) * 1998-07-14 2000-01-28 Nec Corp Bus arbitration system
JP2003163673A (en) * 2001-11-22 2003-06-06 Fujitsu Component Ltd Switching device, method and system for switching computer
JP2004005695A (en) * 1990-03-09 2004-01-08 Seiko Epson Corp Information processor
JP2004536377A (en) * 2001-03-29 2004-12-02 アボセント コーポレーション Passive video multiplexing method and apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100712A (en) * 1989-09-13 1991-04-25 Fujitsu Ltd Power source disconnection control system for server work station
JP2004005695A (en) * 1990-03-09 2004-01-08 Seiko Epson Corp Information processor
JPH0556119A (en) * 1991-08-26 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmission system for display signal between base station and mobile station in cordless telephone system
JPH07288876A (en) * 1994-04-14 1995-10-31 Toshiba Corp Remote control device
JPH09305272A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd Information processor
JP2000029825A (en) * 1998-07-14 2000-01-28 Nec Corp Bus arbitration system
JP2004536377A (en) * 2001-03-29 2004-12-02 アボセント コーポレーション Passive video multiplexing method and apparatus
JP2003163673A (en) * 2001-11-22 2003-06-06 Fujitsu Component Ltd Switching device, method and system for switching computer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006092526A (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6601129B1 (en) Interface device between PC and keyboard enabling switching of data
JP5889397B2 (en) Information terminal, input reception control method, and input reception control program
US20070094426A1 (en) KVM switch supporting IPMI communications with computing devices
US6813650B1 (en) Multimode non-standard universal serial bus computer input device
US7774518B2 (en) Method for switching of KVM switch ports and related device
JP4827533B2 (en) Switcher and computer system
US20090288042A1 (en) Method and system for controlling multiple computers
US11071913B2 (en) Program, game system, electronic device, server, and game control method for improving operability for user input
US20070085839A1 (en) Key lock means and application method of the same
US20090031417A1 (en) KVM switch, information processing apparatus,and computer readable recording medium
US8760407B2 (en) Disconnection or reconnection of external device to or from a computer
JP4693538B2 (en) Computer system
JP2014085782A (en) Control system and control method
JP2019040266A (en) Information processing apparatus and program
JPH04367924A (en) Keyboard controller
JP4439475B2 (en) Event execution system
JP4906428B2 (en) Selector
JP6638441B2 (en) Monitoring and control system
JP5286439B1 (en) Screen key input system and screen key input application used therefor
JP2016177338A (en) Device and method for controlling disaster prevention facilities
JP2014049005A (en) Information processing apparatus
JP2011118573A (en) Field control system
JP2006201916A (en) Coordinate input control system and program for making computer perform coordinate input control processing
JPH04354012A (en) Keyboard device and information processor equipped with keyboard device
CN110414225B (en) System and method for preventing HID keyboard attack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees