JP4688854B2 - Wireless communication terminal and communication method switching method - Google Patents
Wireless communication terminal and communication method switching method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4688854B2 JP4688854B2 JP2007247058A JP2007247058A JP4688854B2 JP 4688854 B2 JP4688854 B2 JP 4688854B2 JP 2007247058 A JP2007247058 A JP 2007247058A JP 2007247058 A JP2007247058 A JP 2007247058A JP 4688854 B2 JP4688854 B2 JP 4688854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protocol
- lock
- wireless communication
- communication
- reservation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、複数の通信方式で通信可能な無線通信端末に関し、特にRF回路を複数の通信方式で共用する無線通信端末及び通信方式切替方法に関する。 The present invention relates to a wireless communication terminal that can communicate with a plurality of communication systems, and more particularly to a wireless communication terminal that shares an RF circuit with a plurality of communication systems and a communication system switching method.
複数の無線モードで同時に動作することができ、2以上の通信システムを切り替えて基地局と通信を行うことのできる無線通信端末には、次のような構成のものが提案されている。 A wireless communication terminal that can operate simultaneously in a plurality of wireless modes and can communicate with a base station by switching between two or more communication systems has been proposed as follows.
一つは、図13に示すように、各無線モードにそれぞれ異なるRF(Radio Frequency)回路(無線部)を使用する独立型の無線通信端末である。この独立型の無線通信端末では、RF制御が単純な処理でよいが、複数のRF回路が必要となるため、無線端末ハードウェアのコスト、消費電力、端末サイズが大きくなる。 One is an independent wireless communication terminal using different RF (Radio Frequency) circuits (radio units) for each radio mode, as shown in FIG. In this stand-alone wireless communication terminal, RF control may be a simple process, but since a plurality of RF circuits are required, the cost, power consumption, and terminal size of the wireless terminal hardware increase.
もう一つは、図14に示すように、一つのRF回路を複数の無線モードで共用する共用型の無線通信端末(ハイブリッド方式と定義する)である。この共用型の無線通信端末では、単一のRF回路でよいので無線端末ハードウェアのコスト、消費電力、端末サイズが小さいくなるが、一つのRF回路を共用するためにRF制御に複雑な処理が必要となり、無線モードを利用する上の制約が多く発生する。
次に、前述したハイブリッド方式の無線通信端末に生じる問題について説明する。 Next, problems that occur in the above-described hybrid wireless communication terminal will be described.
図15、図16は、従来のハイブリッド方式の無線通信端末の着信監視動作のタイムミング図である。 15 and 16 are timing diagrams of the incoming call monitoring operation of the conventional hybrid wireless communication terminal.
無線通信端末の各無線プロトコルは、一定周期でRF回路を使用して、基地局からの信号を間欠的に受信し、自端末に対する着信やメッセージの有無を監視する。共用型の無線通信端末の場合、各無線プロトコルは、他のプロトコルがRF回路を使用していないタイミングに、間欠的にそのプロトコルを動作させ基地局からの信号を受信する。 Each wireless protocol of the wireless communication terminal uses an RF circuit at regular intervals to intermittently receive a signal from the base station and monitor whether there is an incoming call or message to the own terminal. In the case of a shared type wireless communication terminal, each wireless protocol operates the protocol intermittently and receives a signal from the base station at a timing when the other protocol does not use the RF circuit.
図15に示すように、プロトコル1の間欠受信タイミングとプロトコル2の間欠受信タイミングとは、ずらして設定されている。なお、各プロトコルにおける着信を受信する間欠受信の周期は、各無線システムで一定である。
As shown in FIG. 15, the intermittent reception timing of protocol 1 and the intermittent reception timing of
しかし、図16に示すように、プロトコル1において、着信、アイドルハンドオフ、再登録、ショートメッセージ受信等のシステムアクセスが発生すると、プロトコル1によってRF回路が占有されてしまうために、プロトコル2の間欠受信が3回連続して失敗してしまう。つまり、プロトコル1においてシステムアクセス中は、プロトコル2における着信が生じても、無線通信端末は該着信を受信することができず、該着信は無視される。
However, as shown in FIG. 16, when system access such as incoming call, idle handoff, re-registration, short message reception, etc. occurs in protocol 1, the RF circuit is occupied by protocol 1, so intermittent reception of
従って、プロトコル2の制御プログラムでは、プロトコル1のシステムアクセスの開始を予測することができないため、プロトコル2にとっては、予期しないタイミングで着信を失敗してしまう。
Therefore, the
図17は、従来のハイブリッド方式の無線通信端末の図16に示す場合の着信時のシーケンス図である。 FIG. 17 is a sequence diagram at the time of an incoming call in the case of the conventional hybrid wireless communication terminal shown in FIG.
プロトコル1とプロトコル2とは、図15に示すように、重ならないタイミングで、各プロトコルにおける基地局からの着信を間欠的に受信している。
As shown in FIG. 15, protocol 1 and
プロトコル2の受信タイミングの後、プロトコル1の受信タイミングにおいて、プロトコル1の基地局から着信通知メッセージを受信すると、無線通信端末はプロトコル1において通信チャネル割り当て要求を送信する。そして、プロトコル1の基地局から通信チャネル割り当て信号が送信されて、無線通信端末が該通信チャネル割り当て信号を受信すると通信チャネル割り当て完了信号を送信する。
When an incoming notification message is received from the base station of protocol 1 at the reception timing of protocol 1 after the reception timing of
ところが、この通信チャネル割り当て要求の送信と通信チャネル割り当て信号の送信との間のプロトコル2の着信監視タイミングにおいて、プロトコル2の基地局から着信通知メッセージが送信されても、無線通信端末のRF回路がプロトコル1で占有されているので、無線通信端末はプロトコル2の基地局からの着信通知メッセージを受信することができない。また、通信チャネル割り当て完了信号の送信後のプロトコル2の着信監視タイミングにおいて、プロトコル2の基地局から着信通知メッセージが送信されても、依然として無線通信端末のRF回路がプロトコル1によって占有されているので、無線通信端末はプロトコル2の基地局からの着信通知メッセージを受信することができない。
However, even if an incoming notification message is transmitted from the
その後、無線通信端末はプロトコル1の基地局に対してデータ通信サービス要求を送信し、プロトコル1の基地局からのデータ通信サービス開始通知によって、データ通信を開始することができる状態となる。
従って、従来の無線通信端末では、プロトコル2の着信監視タイミングにおいても、プロトコル1が着信動作を継続しており、RF回路を占有している。よって、プロトコル2は、基地局から送信された着信通知メッセージを受信することができず、プロトコル2の着信は失敗してしまう。
After that, the wireless communication terminal transmits a data communication service request to the protocol 1 base station, and is ready to start data communication by a data communication service start notification from the protocol 1 base station.
Therefore, in the conventional wireless communication terminal, the protocol 1 continues the incoming operation even at the incoming monitoring timing of the
次に、他に問題が生じる例について説明する。ハイブリッド方式の無線通信端末は、一つのプロトコルにおいて通信中(音声通話中、データ通信中)であっても、もう一方のプロトコルにおいて無線部を定期的に切り替え、間欠受信をして、着信、メッセージの有無を監視することができる。 Next, an example in which other problems occur will be described. Even if a hybrid wireless communication terminal is communicating with one protocol (during a voice call or data communication), the wireless part is periodically switched in another protocol, intermittent reception is performed, and an incoming message or message is received. The presence or absence can be monitored.
図18、図19は、従来のハイブリッド方式の無線通信端末において、一方のプロトコルが通信を行っているときの動作のタイミング図である。 FIG. 18 and FIG. 19 are timing charts of operations when one protocol is communicating in a conventional hybrid wireless communication terminal.
図18に示すように、通信中であるプロトコル1を間欠的に停止して、プロトコル1における通信が停止している間に、プロトコル2において間欠受信をする。すなわち、プロトコル2の着信監視タイミングに合わせて、プロトコル1における通信を間欠的に停止して、プロトコル2は基地局からの着信通知メッセージを監視する。
As shown in FIG. 18, protocol 1 that is in communication is intermittently stopped, and intermittent reception is performed in
しかし、図19に示すように、プロトコル1における通信中に、通信を一時的に中断して、プロトコル2において基地局からの信号を間欠的に受信するときに、プロトコル2において、着信、アイドルハンドオフ、再登録、ショートメッセージ受信等のシステムアクセスが発生すると、RF回路はプロトコル2によって長時間占有されることになる。プロトコル1は、通信中に無線通信端末から送信される電波が長時間途切れたとき、無線通信端末に何らかのトラブルが発生して、通信が維持できなくなったものと判断して、通信を切断制御するため、プロトコル2によるRF回路の占有によって、プロトコル1は通信が途切れたものと判断して、通信を切断制御してしまう。
However, as shown in FIG. 19, during communication in protocol 1, when communication is temporarily interrupted and a signal from a base station is intermittently received in
図20は、従来のハイブリッド方式の無線通信端末の図19に示す場合の通信中のシーケンス図である。 FIG. 20 is a sequence diagram during communication in the case of the conventional hybrid wireless communication terminal shown in FIG.
図18に示すように、ハイブリッド方式の無線通信端末は、プロトコル1の通信中に通信を一時的に中断して、プロトコル2における基地局からの着信を間欠的に受信している。
As shown in FIG. 18, the hybrid wireless communication terminal temporarily interrupts communication during protocol 1 communication and intermittently receives incoming calls from the base station in
プロトコル2の受信タイミングにおいて、例えば、基地局からの信号の受信状態が頻繁に変化し、アイドルハンドオフ(待受状態でのハンドオフ)が生じると、無線通信端末のRF回路はプロトコル2によって長時間占有される。
At the reception timing of
プロトコル1の基地局では、無線通信端末からの信号が送信されていないので、無線通信端末に対して通信強制切断信号を送信して、該無線通信端末との通信を終了する。しかし、無線通信端末ではプロトコル2によってRF回路が占有されているので、プロトコル1の基地局からの通信強制切断信号を受信することができない。
In the protocol 1 base station, since the signal from the wireless communication terminal is not transmitted, a communication forced disconnection signal is transmitted to the wireless communication terminal, and the communication with the wireless communication terminal is terminated. However, since the RF circuit is occupied by the
無線通信端末は、プロトコル2におけるアイドルハンドオフ処理が終了すると、プロトコル1に戻って、プロトコル1の基地局に対してデータ通信再開信号を送信するが、既に、該無線通信端末とプロトコル1の基地局との通信は終了しているので、データ通信を再開することができない。
When the idle handoff process in
すなわち、プロトコル1の通信中に、プロトコル2においてRF回路が長時間占有されることによって、プロトコル1における通信が切断される。
That is, during the protocol 1 communication, the RF circuit is occupied in the
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、2つのプロトコルを切り替えて通信を行うハイブリッド端末において、着信率の劣化や、通信の不意な切断を抑制する無線通信端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a wireless communication terminal that suppresses deterioration of the incoming rate and unexpected disconnection of communication in a hybrid terminal that performs communication by switching two protocols. With the goal.
第1の発明は、第1の通信方式の通信プロトコル制御手段と、第2の通信方式の通信プロトコル制御手段と、前記第1の通信方式と前記第2の通信方式とにおいて共通に使用される無線通信手段と、前記無線通信手段を前記第1の通信方式と前記第2の通信方式とに切替制御する制御手段部と、前記各通信プロトコル制御手段が、前記無線通信手段を使用する時刻と、該無線通信手段の次の使用をいつまで待てるかを示す最大の遅延時間と、前記無線通信手段の使用時間と、を指定する指定手段と、前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段が前記指定手段により指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第1の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、前記第2の通信方式の通信プロトコル制御手段が前記指定手段により指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第2の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当てる割当手段と、を備え、前記制御手段は、前記割当に基づいて前記無線通信手段の通信方式を切替制御することを特徴とする。 The first invention is commonly used in the communication protocol control means of the first communication method, the communication protocol control means of the second communication method, and the first communication method and the second communication method. A wireless communication unit; a control unit that controls the wireless communication unit to switch between the first communication method and the second communication method; and a time at which each communication protocol control unit uses the wireless communication unit. A designation means for designating a maximum delay time indicating how long to wait for the next use of the wireless communication means and a use time of the wireless communication means; and a communication protocol control means for the first communication method, The use of the wireless communication means of the first communication method is assigned between the time when the wireless communication means specified by the specifying means is used and the maximum delay time in which the delay in use can be allowed, and the second The communication protocol control means of the communication system uses the wireless communication means of the second communication system from the time when the wireless communication means specified by the specifying means is used to the maximum delay time that allows the delay in use. Allocating means for allocating use, and the control means switches and controls the communication method of the wireless communication means based on the allocation.
第2の発明は、前記割当手段は、前記予約の最大遅延時間内で、該予約を割り当て可能な時間を探して、予約を割り当てることを特徴とする。 The second invention is characterized in that the allocation means allocates a reservation by searching for a time during which the reservation can be allocated within the maximum delay time of the reservation.
第3の発明は、前記割当手段は、前記最大遅延時間が早く終了する予約から順に割り当てることを特徴とする。 The third invention is characterized in that the assigning means assigns in order from the reservation that ends the maximum delay time earlier.
第4の発明は、前記割当手段は、複数の予約が重複したときに、該予約の優先度を比較して、優先度の高い予約を割り当てることを特徴とする。 The fourth invention is characterized in that, when a plurality of reservations overlap, the assigning means compares the reservation priorities and assigns a reservation having a high priority.
第5の発明は、第1の通信方式と第2の通信方式とにおいて共通に使用される無線通信手段を切り替えて使用する無線通信端末に用いられる通信方式切替方法であって、前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段と、前記第2の通信方式の通信プロトコル制御手段が、前記無線通信手段を使用する時刻と、該無線通信手段の次の使用をいつまで待てるかを示す最大の遅延時間と、前記無線通信手段の使用時間と、を指定し、前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段が指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第1の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、前記第2の通信方式の通言プロトコル制御手段が指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が言容できる最大の遅延時間までの間に前記第2の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、当該割当に基づいて前記無線通信手段の通信方式を切り替えることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a communication method switching method used for a wireless communication terminal that switches between wireless communication means that are used in common in the first communication method and the second communication method. The maximum delay time indicating how long the communication protocol control means of the communication method and the communication protocol control means of the second communication method use the wireless communication means and how long to wait for the next use of the wireless communication means. And the use time of the wireless communication means, and from the time when the wireless communication means specified by the communication protocol control means of the first communication method is used to the maximum delay time that allows the delay in use. The use of the wireless communication means of the first communication method is assigned during the period, and the use of the wireless communication means specified by the message protocol control means of the second communication method is used from the time of use. Assign the use of the wireless communication means of the second communication scheme for up to a delay of the can Gen'yo delay time, and switches the communication mode of the wireless communication means based on the assignment.
第6の発明は、前記予約の最大遅延時間内で、該予約を割り当て可能な時間を探して、予約を割り当てることを特徴とする。 The sixth invention is characterized in that a reservation is allocated by searching for a time within which the reservation can be allocated within the maximum delay time of the reservation.
第7の発明は、前記最大遅延時間が早く終了する予約から順に割り当てることを特徴とする。 The seventh invention is characterized in that the maximum delay time is assigned in order from the reservation that ends earlier.
第8の発明は、複数の予約が重複したときに、該予約の優先度を比較して、優先度の高い予約を割り当てることを特徴とする。 The eighth invention is characterized in that when a plurality of reservations are overlapped, the priorities of the reservations are compared and a reservation having a high priority is assigned.
本発明によれば、RF共用型ハイブリッド端末において、一つのプロトコルが長時間連続してRF回路を占有することによって、他のプロトコルにとって必須のプロトコル動作を妨げることが少なく、優先度が高いプロトコルの動作が優先度の低いプロトコルの動作によって妨げられることが減少する。よって、RF共用型ハイブリッド無線通信端末におけるRF使用権の競合問題を軽減することができ、RF独立型無線通信端末に近い機能性を実現することができる。しかも、RF独立型無線通信端末と比較してコストを低減することができる。 According to the present invention, in a RF shared hybrid terminal, one protocol occupies an RF circuit continuously for a long time, so that the protocol operation that is essential for another protocol is hardly hindered, and a protocol with a high priority is used. It is reduced that the operation is hindered by the operation of a lower priority protocol. Therefore, it is possible to alleviate the RF usage right contention problem in the RF shared hybrid wireless communication terminal, and to realize functionality close to that of the RF independent wireless communication terminal. In addition, costs can be reduced as compared with RF independent wireless communication terminals.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
なお、以下に説明する実施の形態では、cdma 2000 1xの通信方式に使用される通信プロトコル、及び、1x EVDOの通信方式に使用されるプロトコルを用いて説明するが、他のプロトコルを用いたとしても、本発明は同様に適用することができる。 In the embodiment described below, the communication protocol used for the cdma 2000 1x communication method and the protocol used for the 1x EVDO communication method will be described. However, it is assumed that other protocols are used. However, the present invention can be similarly applied.
本発明の実施の形態の無線通信端末の構成は図14に示す従来のものと同じである。 The configuration of the wireless communication terminal according to the embodiment of the present invention is the same as the conventional one shown in FIG.
無線通信端末は、データ通信に対応する携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistants)や、無線機を内蔵したデータ通信カードが付加されたコンピュータ装置等であり、無線基地局からの電波(下りの信号)を受信し、無線基地局に対し電波(上りの信号)を送信するアンテナ2を有し、該アンテナ2は無線部(RF回路)1に接続されている。無線部1は送信部及び受信部によって構成され、送信部はアンテナ2から送信する高周波信号を生成し、受信部はアンテナ2で受信した高周波信号に増幅、周波数変換等をして、無線通信アプリケーション部6に出力する。
A wireless communication terminal is a mobile phone that supports data communication, a PDA (Personal Digital Assistants), a computer device to which a data communication card with a built-in wireless device is added, and the like. ) And transmit radio waves (uplink signals) to the radio base station, and the
RF制御部3は、通信プロトコル制御部4、5を切り替えて無線部1を制御する。すなわち、無線部1は、通信プロトコル制御部4、5のいずれかに制御されて動作し、通信プロトコル制御部4、5はRF制御部3によって切り替えられている。
図1は、一般的な無線通信端末の着信時のシーケンス図であり、一方のプロトコルに着信が生じた場合を示す。
The
FIG. 1 is a sequence diagram when a general wireless communication terminal receives an incoming call, and shows a case where an incoming call occurs in one protocol.
端末と基地局の通信プロトコルは、RF回路を使用して、メッセージを送受信して登録、発信、着信、通信チャネル接続、通信チャネル切断などを処理している。このメッセージの送受信中、RF回路は当該通信プロトコルによって占有される。また、システムサーチ、システム同期、基地局情報取得、アイドルハンドオフ、データ送信、チャネル品質測定など無線通信端末が自発的にRF回路を占有して動作することもある。
プロトコル1の着信監視タイミングにおいて、プロトコル1の基地局から着信通知メッセージ(1回目)が送信されているが、無線通信端末は何らかの原因で受信に失敗している。
The communication protocol between the terminal and the base station uses an RF circuit to send and receive messages and process registration, outgoing call, incoming call, communication channel connection, communication channel disconnection, and the like. During transmission and reception of this message, the RF circuit is occupied by the communication protocol. In addition, a wireless communication terminal may occupy an RF circuit voluntarily, such as system search, system synchronization, base station information acquisition, idle handoff, data transmission, and channel quality measurement.
An incoming notification message (first time) is transmitted from the protocol 1 base station at the protocol 1 incoming monitoring timing, but the wireless communication terminal has failed to receive for some reason.
次のプロトコル1の着信監視タイミング(5.12秒後)において、プロトコル1の基地局から着信通知メッセージ(2回目)を受信すると着信処理を終了し、通信チャンネル割り当て処理を開始する。 When an incoming call notification message (second time) is received from the protocol 1 base station at the next protocol 1 incoming call monitoring timing (after 5.12 seconds), the incoming call process is terminated and the communication channel assignment process is started.
無線通信端末は、通信チャンネル割当処理において通信チャネル割り当て要求を送信する。この着信処理(着信通知メッセージの受信)から、通信チャンネル割当処理(通信チャネル割り当て要求の送信)までの時間は最大5秒の猶予が設けられている。そして、プロトコル1の基地局から通信チャネル割り当て信号が送信される。無線通信端末は、通信チャネル割り当て信号を受信すると通信チャネル割り当て完了信号を送信して、通信チャンネル割当処理を終了する。 The wireless communication terminal transmits a communication channel assignment request in the communication channel assignment process. The time from this incoming call processing (reception of incoming call notification message) to communication channel assignment processing (transmission of communication channel assignment request) is provided with a maximum of 5 seconds. Then, a communication channel assignment signal is transmitted from the protocol 1 base station. When receiving the communication channel assignment signal, the wireless communication terminal transmits a communication channel assignment completion signal and ends the communication channel assignment process.
その後、無線通信端末は、データ通信開始処理を開始し、プロトコル1の基地局に対してデータ通信サービス要求を送信する。この通信チャンネル割当処理(通信チャネル割り当て完了信号の送信)から、データ通信開始処理(データ通信サービス要求の送信)までの時間は最大10秒の猶予が設けられている。そして、プロトコル1の基地局からのデータ通信サービス開始通知が送信されて、データ通信を開始することができる状態となる。 Thereafter, the wireless communication terminal starts a data communication start process and transmits a data communication service request to the protocol 1 base station. The time from the communication channel assignment process (transmission of the communication channel assignment completion signal) to the data communication start process (transmission of the data communication service request) is provided with a maximum of 10 seconds. Then, a data communication service start notification is transmitted from the protocol 1 base station, and data communication can be started.
図2は、本発明の実施の形態の無線通信端末の着信時のシーケンス図である。 FIG. 2 is a sequence diagram when an incoming call is received by the wireless communication terminal according to the embodiment of this invention.
本発明の実施の形態の無線通信端末では、プロトコル1およびプロトコル2の制御プログラムの他に、RFロック管理タスクが動作しており、RFロック管理タスクによって、プロトコル1とプロトコル2とが切り替えられて動作している。また、ここでは、プロトコル2はプロトコル1に対して優先度が高いものと設定されている。
In the wireless communication terminal according to the embodiment of the present invention, an RF lock management task is operating in addition to the protocol 1 and
プロトコル1とプロトコル2とは、図15に示すように、重ならないタイミングで、各プロトコルの基地局からの信号を間欠的に受信し、各プロトコルにおける着信を監視している。そして、着信監視時間の終了時に、プロトコル2の制御プログラムは次回の着信監視のために、ロック予約情報(プロトコル名、ロックの優先度、ロック希望時刻、ロック使用時間及びロック獲得期限)を指定して、RFロック管理タスクに対してRFロックを予約する(1)。このロック希望時刻は、プロトコル2が次にRF回路の使用を希望する時刻であり、ロック使用時間は、プロトコル2が次のRF回路の使用において、RF回路を占有する時間であり、ロック獲得期限は、プロトコル2が次のRF回路の使用をいつまで待てるかの最大遅延時間を示すパラメータである。
As shown in FIG. 15, protocol 1 and
本実施の形態において、プロトコル2は、ロック希望時刻は「現在の時刻+間欠受信周期(5.12秒)」に設定し、ロック使用時間は「プロトコル切換時間+共通チャネル監視時間」に設定する。また、着信監視のための間欠受信タイミングは厳密に規定されているので、その処理を遅らせることができず、ロック獲得期限はロック希望時刻と同じ時刻を設定する。また、優先度は各プロトコルに固定された優先度を設定してもよいが、プロトコルがRF回路を使用する処理に応じて適宜設定してもよい。例えば、通信中におけるハンドオフに関するRF動作中は優先度が高いものが設定される。逆に、レポートの送出のためのRF回路の使用には低い優先度を設定する。
In the present embodiment, in
プロトコル2の受信タイミングの後、プロトコル1の着信監視タイミングとなると、プロトコル1の制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、RFロックを要求して、プロトコル1によるRF回路の占有を要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該RFロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してRFロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル1がRF回路を使用して、プロトコル1の着信監視を開始する。
When the reception monitoring timing of protocol 1 comes after the reception timing of
そして、プロトコル1の基地局から着信通知メッセージを受信すると、その後もプロトコル1における処理が継続するので、RFロック管理タスクに対して、RFロック延長を要求して、プロトコル1によるRF回路の使用時間の延長を要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該RFロック延長要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してRFロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル1の制御プログラムは通信チャンネル割当処理を開始し、プロトコル1がRF回路をさらに使用して、通信チャネル割り当て要求を送信する。 When the incoming call notification message is received from the protocol 1 base station, the processing in protocol 1 continues thereafter. Therefore, the RF lock management task is requested to extend the RF lock, and the RF circuit usage time according to protocol 1 is used. Request an extension of The RF lock management task investigates duplication with other RF lock reservations, determines whether or not the RF lock extension request can be accepted, and notifies the protocol 1 control program of successful RF lock acquisition. To do. Then, the protocol 1 control program starts the communication channel assignment process, and the protocol 1 further uses the RF circuit to transmit a communication channel assignment request.
この後、プロトコル2の予約タイマーが満了すると(2)、プロトコル2の制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、RFロックを要求する。RFロック管理タスクは、プロトコル2の方がプロトコル1よりも優先度が高いことを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してロック喪失を通知して、プロトコル1の通信チャンネル割当処理を終了させる(3)。よって、その後、プロトコル1の基地局から通信チャネル割り当て信号が送信されてきても、無線通信端末は該通信チャネル割り当て信号を受信することができず、プロトコル1における着信は失敗する。
Thereafter, when the reservation timer of
そして、RFロック管理タスクはプロトコル2の制御プログラムに対してロック獲得成功を通知すると、プロトコル2がRF回路を使用して、プロトコル2の着信監視を開始する。
When the RF lock management task notifies the
そして、プロトコル2の基地局から着信通知メッセージを受信すると、その後もプロトコル2における処理が継続するので、RFロック管理タスクに対して、RFロック延長を要求して、プロトコル2によるRF回路の占有時間の延長を要求する(4)。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該ロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル2の制御プログラムに対してロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル2の制御プログラムは通信チャンネル割当処理を開始し、プロトコル2がRF回路をさらに使用して、通信チャネル割り当て要求を送信する。プロトコル2の基地局から通信チャネル割り当て信号が送信され、無線通信端末は、通信チャネル割り当て信号を受信すると通信チャネル割り当て完了信号を送信して、通信チャンネル割当処理を終了する。
Then, when the incoming call notification message is received from the base station of
その後、プロトコル2の制御プログラムはデータ通信開始処理を開始し、無線通信端末はプロトコル2の基地局に対してデータ通信サービス要求を送信し、プロトコル2の基地局からのデータ通信サービス開始が通知されることによって、通信準備が完了し、データ通信を開始することができる状態となる。
Thereafter, the
このように本発明の実施の形態によれば、プロトコル2の優先度がプロトコル1の優先度よりも高いときは、プロトコル1の通信チャネル割当処理中にプロトコル2の着信監視タイミングになるとプロトコル1の通信チャネル割り当て処理を中止するので、プロトコル1の着信処理は失敗するが、プロトコル2の着信処理は成功して、優先度の高いプロトコルを優先した動作をすることができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the priority of the
図3は、本発明の実施の形態の無線通信端末の着信時の別のシーケンス図である。 FIG. 3 is another sequence diagram when the wireless communication terminal according to the embodiment of the present invention receives an incoming call.
プロトコル1とプロトコル2とは、図15に示すように、重ならないタイミングで、各プロトコルにおける基地局からの着信を間欠的に受信している。なお、ここでは、プロトコル1はプロトコル2に対して優先度が高いものと設定されている。
As shown in FIG. 15, protocol 1 and
プロトコル2の制御プログラムは、プロトコル2の着信監視時間の終了時に、次回の着信監視のために、ロック予約情報(プロトコル名、ロックの優先度、ロック希望時刻、ロック使用時間及びロック獲得期限)を指定して、RFロック管理タスクに対してRFロックを予約する。
The
プロトコル2の受信タイミングの後、プロトコル1の着信監視タイミングとなると、プロトコル1の制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、RFロックを要求して、プロトコル1によるRF回路の占有を要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該RFロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル1がRF回路を使用して、プロトコル1の着信監視を開始する。
When the reception monitoring timing of protocol 1 comes after the reception timing of
そして、プロトコル1の基地局から着信通知メッセージを受信すると、その後もプロトコル1における処理が継続するので、RFロック管理タスクに対して、RFロック延長を要求して、プロトコル1によるRF回路の使用時間の延長を要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該RFロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してRFロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル1の制御プログラムは通信チャンネル割当処理を開始し、プロトコル1がRF回路をさらに使用して、通信チャネル割り当て要求を送信する。 When the incoming call notification message is received from the protocol 1 base station, the processing in protocol 1 continues thereafter. Therefore, the RF lock management task is requested to extend the RF lock, and the RF circuit usage time according to protocol 1 is used. Request an extension of The RF lock management task investigates duplication with other RF lock reservations, determines whether or not the RF lock request can be accepted, and notifies the protocol 1 control program of successful RF lock acquisition. . Then, the protocol 1 control program starts the communication channel assignment process, and the protocol 1 further uses the RF circuit to transmit a communication channel assignment request.
この後、プロトコル2の予約タイマーが満了すると(1)、プロトコル2の制御プログラムは、RFロック管理タスクに対してRFロックを要求する。RFロック管理タスクは、プロトコル1の方がプロトコル2よりも優先度が高いことを判定し、より優先度の高いプロトコル1の処理が実行中なので、プロトコル2によるRFロック獲得は失敗して、プロトコル2の制御プログラムに対してRFロック獲得失敗を通知して、該タイミングでのプロトコル2の着信監視が失敗する。そして、プロトコル2の制御プログラムは、次回の着信監視のために、RFロック管理タスクに対してRFロックを予約する。
Thereafter, when the reservation timer of
そして、プロトコル1の基地局から通信チャネル割り当て信号が送信される。無線通信端末は、該通信チャネル割り当て信号を受信すると通信チャネル割り当て完了信号を送信する。そして、その後もプロトコル1における処理が継続するので、RFロック管理タスクに対して、RFロック延長を要求して、プロトコル1によるRF回路の使用時間の延長を要求する(3)。RFロック管理タスクは、該RFロック延長要求に含まれているロック獲得期限から、この延長要求は最大10秒まで後回しにすることができることを知り、その間にプロトコル2の着信監視を実行するために、プロトコル1の制御プログラムに対してRFロック獲得失敗を通知して、当該延長要求をとりあえず失敗させる。そして、プロトコル1における、ロック予約タイマーをプロトコル2の着信監視後に満了するように再設定して(4)、プロトコル2の着信監視後にプロトコル1におけるデータ通信開始処理が行われるようにする。
Then, a communication channel assignment signal is transmitted from the protocol 1 base station. When receiving the communication channel assignment signal, the wireless communication terminal transmits a communication channel assignment completion signal. Since the processing in the protocol 1 continues thereafter, the RF lock management task is requested to extend the RF lock, and the protocol circuit 1 is requested to extend the usage time of the RF circuit (3). The RF lock management task knows from the lock acquisition deadline included in the RF lock extension request that this extension request can be postponed up to 10 seconds, during which
そして、プロトコル2の予約タイマーが満了し、プロトコル2は、RFロック管理タスクに対してRFロックを要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該RFロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル2の制御プログラムに対してRFロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル2がRF回路を使用して、プロトコル2の着信監視を開始する。そして、プロトコル2の制御プログラムは、プロトコル2の着信監視時間の終了時に、次回の着信監視のために、RFロック管理タスクに対してRFロックを予約する。
Then, the reservation timer of
プロトコル1は、プロトコル2の着信処理の終了直後に、先に設定したタイマーが満了するので、RFロック管理タスクに対してRFロックを要求する。RFロック管理タスクは、他のRFロック予約との重複を調査して、当該ロック要求を受け入れることができるか否かを判定し、プロトコル1の制御プログラムに対してロック獲得成功を通知する。そしてプロトコル1がRF回路を占有して、プロトコル1の基地局に対してデータ通信サービス要求を送信し、プロトコル1の基地局からのデータ通信サービス開始が通知されることによって、通信準備が完了し、データ通信を開始することができる状態となる。
Protocol 1 requests RF lock to the RF lock management task because the previously set timer expires immediately after the termination of
このように本発明の実施の形態によれば、プロトコル1(通信チャネル割当処理)の優先度がプロトコル2(着信監視処理)の優先度がよりも高いときは、プロトコル1の通信チャネル割当処理中にプロトコル2の着信監視タイミングとなると、着信監視を1回失敗するだけで、通信チャネル割当処理終了後、次のデータ通信サービス要求処理開始までの余裕時間の間に、プロトコル2の2回目の着信監視処理を行うことができる。よって、プロトコル1の通信チャネル割当処理が失敗することなく、プロトコル1の着信処理を継続することができる。また、プロトコル2の着信監視も間欠受信が1回失敗するだけなので、着信が遅れるものの着信を失敗することがなく、両プロトコルが動作することができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the priority of protocol 1 (communication channel assignment processing) is higher than that of protocol 2 (incoming monitoring processing), the communication channel assignment processing of protocol 1 is in progress. When the incoming monitoring timing of
図4は、本発明の実施の形態のRFロック予約処理のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of RF lock reservation processing according to the embodiment of this invention.
プロトコル制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、プロトコル名、ロック予約の優先度、ロック希望時間、ロック使用時間、ロック獲得期限を指定してRFロックを予約する(S101)。前述したように、ロック希望時刻は、プロトコル2が次にRF回路の使用を希望する時刻であり、ロック使用時間は、プロトコル2が次のRF回路の使用において、RF回路を占有する時間であり、ロック獲得期限は、プロトコル2が次のRF回路の使用をいつまで待てるかの最大遅延時間を示すパラメータである。
The protocol control program reserves an RF lock for the RF lock management task by designating the protocol name, lock reservation priority, desired lock time, lock use time, and lock acquisition time limit (S101). As described above, the lock desired time is the time when the
RFロック管理タスクではRFロック予約情報を保持し(S102)、ロック希望時刻に満了するロック予約タイマーを設定する(S103)。そして、作成されたRFロック予約を示す予約番号(予約ID)をプロトコル制御プログラムに通知する(S104)。 In the RF lock management task, RF lock reservation information is held (S102), and a lock reservation timer that expires at the desired lock time is set (S103). Then, a reservation number (reservation ID) indicating the created RF lock reservation is notified to the protocol control program (S104).
図5は、本発明の実施の形態のロック予約タイマーが満了したときの処理を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing processing when the lock reservation timer of the embodiment of the present invention expires.
ロック予約タイマーが満了すると、ロック要求中状態に遷移する(S111)。そして、ロック獲得判定処理(図10)を実行する(S112)。そして、ロック獲得が成功したら、RFロック使用中状態に移行し、プロトコルがRF回路を占有して処理を実行する(S113)。一方、ロック獲得に失敗したら、RFロック予約中状態に移行し、次のロック予約の予約タイマーが満了するのを待つ(S114)。 When the lock reservation timer expires, the state shifts to a lock requesting state (S111). Then, lock acquisition determination processing (FIG. 10) is executed (S112). If the lock acquisition is successful, the state shifts to an RF lock in-use state, and the protocol occupies the RF circuit and executes processing (S113). On the other hand, if the lock acquisition fails, the process shifts to the RF lock reservation state and waits for the next lock reservation timer to expire (S114).
図6は、本発明の実施の形態のRFロック要求処理のフローチャートであり、ロック希望時刻を現在時刻としたRFロック予約処理である。これは突発的にRFを使用する場合、例えば、ユーザが発呼するときにおけるRFロック予約処理などを示す。 FIG. 6 is a flowchart of the RF lock request process according to the embodiment of the present invention, which is an RF lock reservation process with the desired lock time as the current time. This indicates, for example, RF lock reservation processing when a user makes a call when suddenly using RF.
プロトコル制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、プロトコル名、ロック予約の優先度、ロック希望時間、ロック獲得期限を指定する(S122)。そして、ロック希望時刻を現在時刻としてRFロックを予約する(S123)。そして、作成されたRFロック予約を示す予約番号(予約ID)をプロトコル制御プログラムに通知する(S124)。 The protocol control program designates the protocol name, lock reservation priority, desired lock time, and lock acquisition deadline for the RF lock management task (S122). Then, an RF lock is reserved using the desired lock time as the current time (S123). Then, a reservation number (reservation ID) indicating the created RF lock reservation is notified to the protocol control program (S124).
図7は、本発明の実施の形態のRFロック予約変更処理のフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart of RF lock reservation change processing according to the embodiment of this invention.
プロトコル制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、予約ID、ロック予約の優先度、ロック希望時刻、ロック使用時間、ロック獲得期限を指定する(S131)。そして、指定された予約IDのRFロックを記憶しているRFロック予約の中から検索する(S132)。そして、ステップS131で指定されたロック予約の優先度、ロック希望時刻、ロック使用時間、ロック獲得期限に予約内容を変更する(S133)。ロック希望時刻に満了するように、ロック予約タイマーを再設定する(S134)。 The protocol control program designates the reservation ID, lock reservation priority, desired lock time, lock usage time, and lock acquisition deadline for the RF lock management task (S131). Then, the RF lock reservation storing the RF lock of the designated reservation ID is searched (S132). Then, the reservation content is changed to the priority of the lock reservation designated in step S131, the desired lock time, the lock use time, and the lock acquisition deadline (S133). The lock reservation timer is reset so as to expire at the desired lock time (S134).
図8は、本発明の実施の形態のRFロック延長要求処理のフローチャートであり、RFロック使用中にさらにロックオーナーがRFロック延長要求をする処理である。 FIG. 8 is a flowchart of the RF lock extension request process according to the embodiment of the present invention. This is a process in which the lock owner makes an RF lock extension request while using the RF lock.
RFロック延長要求がされるときは、プロトコルがRF回路を使用しているので、RFロック使用中状態である(S141)。プロトコル制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、予約ID、ロック予約の優先度、ロック使用時間、ロック獲得期限を指定する(S142)。そして、ロック希望時刻を現在時刻としてロック予約を変更する(S143)。 When the RF lock extension request is made, since the protocol uses the RF circuit, the RF lock is being used (S141). The protocol control program specifies a reservation ID, lock reservation priority, lock usage time, and lock acquisition deadline for the RF lock management task (S142). Then, the lock reservation is changed with the desired lock time as the current time (S143).
図9は、本発明の実施の形態のRFロック喪失処理のフローチャートであり、RFロック使用中の任意のタイミングで又はロックを予約した期間(使用時間)が終了するときに実行される。 FIG. 9 is a flowchart of the RF lock loss process according to the embodiment of this invention, and is executed at an arbitrary timing during use of the RF lock or when the period (usage time) in which the lock is reserved ends.
ロック喪失処理がされるときは、プロトコルがRF回路を使用しているので、ロック使用中状態である(S151)。プロトコル制御プログラムは、RFロック管理タスクに対して、プロトコルでの処理が継続する場合はロック延長要求をする(S152)、そして、RFロック獲得が成功するか否かを判定する(S153)。RFロック獲得が成功したら、RFロック喪失を拒否して、プロトコルの動作を継続する(S154)。一方、RFロック獲得に失敗したら、次の当該プロトコルにおける動作のためにRFロック予約をして(S155)、現在行っているRF処理を速やかに中断して、RF回路を解放する(S156)。 When the lock loss process is performed, since the protocol uses the RF circuit, the lock is in use (S151). The protocol control program issues a lock extension request to the RF lock management task when the protocol processing continues (S152), and determines whether or not the RF lock acquisition is successful (S153). If the RF lock acquisition is successful, the RF lock loss is rejected and the protocol operation is continued (S154). On the other hand, if acquisition of the RF lock fails, an RF lock reservation is made for the next operation in the protocol (S155), the RF processing currently being performed is immediately interrupted, and the RF circuit is released (S156).
図10は、本発明の実施の形態のRFロック獲得判定処理のフローチャートであり、通信プロトコルがRFロックを要求したとき(図5のS112)、予約タイマー満了したときに実行される。 FIG. 10 is a flowchart of the RF lock acquisition determination processing according to the embodiment of this invention, which is executed when the communication protocol requests RF lock (S112 in FIG. 5) and when the reservation timer expires.
RFロック獲得判定処理が呼び出されると、RFロック割当処理(図11)を実行する(S161)。そして、RFロック割り当ての結果、RF回路を占有するプロトコル(ロックオーナー)が変更されたか否かを判定する(S162)。そして、新しいRFロック割り当ての結果、ロックオーナーが変更されたと判断され、RF回路を使用中のプロトコルからRF使用権が奪われると、現在RF回路を占有しているプロトコル(現オーナー)にロック喪失を通知する(S163)。RFロック喪失を通知されたプロトコルは、現在行っているRF処理を速やかに中断して、RF回路を開放する。このように、RF回路を使用中のプロトコルからRF使用権を奪うことで、優先度の高いプロトコルの処理が優先度の低いプロトコルの処理に妨げられることがなくなる。また、優先度を最大に設定すると、連続したRF処理の途中で、他のプロトコルのRF処理に割り込まれないような制御をすることもできる。 When the RF lock acquisition determination process is called, an RF lock allocation process (FIG. 11) is executed (S161). Then, it is determined whether or not the protocol (lock owner) that occupies the RF circuit has been changed as a result of the RF lock assignment (S162). When it is determined that the lock owner has been changed as a result of the new RF lock assignment and the RF usage right is taken away from the protocol that is using the RF circuit, the lock is lost to the protocol (current owner) that currently occupies the RF circuit. Is notified (S163). The protocol notified of the loss of the RF lock immediately interrupts the current RF processing and opens the RF circuit. Thus, by depriving the RF usage right from the protocol that is using the RF circuit, the processing of the protocol with the higher priority is not hindered by the processing of the protocol with the lower priority. Further, when the priority is set to the maximum, it is possible to perform control so that the RF process of another protocol is not interrupted during the continuous RF process.
次に、新しいRFロック割り当ての結果、RFロック要求に対してすぐにロックを割り当てられるか否かを判定する(S164)。そして、すぐにRFロックを割り当てられると判定したら、RFロック要求に対してロック獲得の成功を通知する(S165)。一方、すぐにロックを割り当てられないと判定したら、RFロック要求に対してロック獲得の失敗を通知する(S166)。このとき、RFロック獲得の失敗が通知されたプロトコルは、再度RFロックを予約してRF使用権が与えられるまで待機するか、ロック予約を放棄してRF処理を断念するかを決定する。 Next, as a result of the new RF lock assignment, it is determined whether or not a lock can be immediately assigned to the RF lock request (S164). If it is determined that the RF lock can be assigned immediately, the lock acquisition success is notified in response to the RF lock request (S165). On the other hand, if it is determined that the lock cannot be allocated immediately, a failure to acquire the lock is notified in response to the RF lock request (S166). At this time, the protocol notified of the failure to acquire the RF lock determines whether to reserve the RF lock again and wait until the RF usage right is given, or to abandon the lock reservation and give up the RF processing.
そして、新しいRFロック割り当ての結果、各RFロック予約に対するRF使用権割り当て時刻が変更された場合、変更された時刻にロック予約タイマーを再設定する(S166)。 If the RF usage right allocation time for each RF lock reservation is changed as a result of the new RF lock allocation, the lock reservation timer is reset at the changed time (S166).
図11は、本発明の実施の形態のRFロック割当処理のフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart of RF lock allocation processing according to the embodiment of this invention.
まず、ロック獲得期限が最も早いRFロック予約を割り当てる(S172)。そして、次にロック獲得期限が早いRFロック予約の空いている時間への割り当てを試みる(S173)。そして、適切な空き時間の有無を判定し(S174)、適切な空き時間がなければ、当該RFロック予約の割り当ては失敗したものと判断し(S175)、最も優先度が低いRFロック予約を無視する(S176)。そして、ステップS172に戻り、ロック獲得期限が最も早いRFロック予約から順に、再度RFロック予約を再度割り当てる。 First, an RF lock reservation with the earliest lock acquisition deadline is assigned (S172). Then, an attempt is made to allocate an RF lock reservation with the next earliest lock acquisition deadline (S173). Then, it is determined whether or not there is an appropriate free time (S174). If there is no appropriate free time, it is determined that the assignment of the RF lock reservation has failed (S175), and the RF lock reservation with the lowest priority is ignored. (S176). Then, the process returns to step S172, and the RF lock reservations are reassigned again in order from the RF lock reservation with the earliest lock acquisition deadline.
一方、適切な空き時間があれば、このロック予約割当で、全てのRFロック予約の割り当てが完了しているか否かを判定する(S177)。そして、全てのRFロック予約の割り当てが完了していれば、RFロック割り当てが成功したので(S178)この処理を終了する。一方、一部のRFロック予約の割り当てが完了していなければ、ステップS173に戻り、次にロック獲得期限が早いRFロック予約の割り当てを試みる(S173)。 On the other hand, if there is an appropriate free time, it is determined whether or not all RF lock reservations have been assigned by this lock reservation assignment (S177). If all the RF lock reservations have been assigned, the RF lock assignment has succeeded (S178), and the process is terminated. On the other hand, if the allocation of some RF lock reservations has not been completed, the process returns to step S173, and an attempt is made to allocate an RF lock reservation with the earliest lock acquisition deadline (S173).
このように本実施の形態のRFロック割当処理では、RFロック管理タスクに集められた実行中のRF処理及び将来実行される可能性があるRF処理について、ロック予約の優先度、平均RF使用時間及び許容できる最大遅延時間から、最適なRFロック割り当てをスケジューリングする。 As described above, in the RF lock assignment processing according to the present embodiment, the priority of the lock reservation and the average RF usage time for the RF processing being executed collected in the RF lock management task and the RF processing that may be executed in the future. And schedule the optimal RF lock assignment from the maximum allowable delay time.
図12は、本発明の実施の形態の無線通信端末の状態遷移図である。 FIG. 12 is a state transition diagram of the wireless communication terminal according to the embodiment of this invention.
本発明の通信プロトコルは、RFロック管理のために「0以上のRFロック予約中」、「RFロック要求中」、「RFロック使用中」の3つの状態中で状態を遷移して動作している。 The communication protocol of the present invention operates by changing the state in three states of “reserving zero or more RF locks”, “requesting RF locks”, and “using RF locks” for RF lock management. Yes.
「RFロック予約中」状態は、ロック予約タイマーが満了するか、プロトコルによるRFロック要求を待っている待機状態である。「RFロック予約中」状態では、プロトコルは、RF回路を使用する動作をしていない。 The “RF lock reservation in progress” state is a standby state in which the lock reservation timer expires or is waiting for an RF lock request by the protocol. In the “RF lock reservation” state, the protocol does not operate using the RF circuit.
「RFロック要求中」状態は、プロトコルがRFロック管理タスクに対してロックを獲得できるかどうか質問している状態である。RFロックを獲得できたとき、プロトコルはRF回路を占有して無線通信を行う。RFロックを獲得できなかったとき、プロトコルは、再度RFロックを予約するか、RFロック予約を放棄するかを決定する。 The “RF lock requesting” state is a state in which the protocol is asking whether an RF lock management task can acquire a lock. When the RF lock can be acquired, the protocol occupies the RF circuit and performs wireless communication. When the RF lock cannot be acquired, the protocol determines whether to reserve the RF lock again or give up the RF lock reservation.
「RFロック使用中」状態は、あるプロトコルがRF回路を使用して無線通信を行っている状態である。RFロックを当初の予約時間より延長して使用したいとき、RF回路を使用中のプロトコルは、RFロック延長を要求する。RF回路の使用の必要がなくなったとき、RFロックを解放する。また、図9に示すロック喪失判定において、RFロック喪失が決定したときは、すみやかに現在の動作を終了してRFロックを解放する。 The “RF lock in use” state is a state in which a certain protocol performs wireless communication using an RF circuit. When it is desired to use the RF lock longer than the original reservation time, the protocol using the RF circuit requires the RF lock extension. When it is no longer necessary to use the RF circuit, the RF lock is released. Also, in the lock loss determination shown in FIG. 9, when the RF lock loss is determined, the current operation is immediately terminated and the RF lock is released.
「RFロック予約中」状態または「RFロック使用中」状態のとき、プロトコルはいつでも後のRF処理のためにRFロックを予約することができる。また、当初の予定に対してシーケンスが変化した場合など必要に応じてRFロック予約を削除したりRFロック予約を変更することができる。 When in the “RF Lock Reserving” or “RF Lock In Use” state, the protocol can reserve an RF lock for later RF processing at any time. In addition, the RF lock reservation can be deleted or the RF lock reservation can be changed as necessary, for example, when the sequence changes with respect to the original schedule.
RFロック予約された情報が正確であれば、RFロック要求時のロック獲得判定は効率的に動作する。RF処理の優先度、ロック希望時刻、ロック使用時間、ロック獲得期限などのRFロック予約情報は、プロトコル動作状況に応じて変化するので、頻繁にRFロック予約を追加、修正し、細かくロックを延長すればロック獲得判定はより効率的に動作する。 If the information reserved for RF lock is accurate, the lock acquisition determination at the time of RF lock request operates efficiently. RF lock reservation information such as RF processing priority, desired lock time, lock usage time, and lock acquisition deadline changes depending on the protocol operation status, so frequently add and modify RF lock reservations and extend locks in detail. Then, the lock acquisition determination works more efficiently.
また、前述したRFロックは、一方のプロトコルがデータ通信中で、一方のプロトコルがページング(待受中)であっても同じ原理で実現可能である。 The RF lock described above can be realized by the same principle even when one protocol is performing data communication and one protocol is paging (standby).
1 RF回路(無線部)
2 アンテナ
3 RF制御部
4 通信プロトコル制御部(無線システム1)
5 通信プロトコル制御部(無線システム2)
6 無線通信アプリケーション部
1 RF circuit (wireless part)
2
5 Communication protocol controller (wireless system 2)
6 Wireless communication application part
Claims (8)
第2の通信方式の通信プロトコル制御手段と、
前記第1の通信方式と前記第2の通信方式とにおいて共通に使用される無線通信手段と、
前記無線通信手段を前記第1の通信方式と前記第2の通信方式とに切替制御する制御手段部と、
前記各通信プロトコル制御手段が、前記無線通信手段を使用する時刻と、該無線通信手段の次の使用をいつまで待てるかを示す最大の遅延時間と、前記無線通信手段の使用時間と、を指定する指定手段と、
前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段が前記指定手段により指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第1の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、前記第2の通信方式の通信プロトコル制御手段が前記指定手段により指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第2の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当てる割当手段と、を備え、
前記制御手段は、前記割当に基づいて前記無線通信手段の通信方式を切替制御することを特徴とする無線通信端末。 Communication protocol control means for the first communication method;
A communication protocol control means for the second communication method;
Wireless communication means used in common in the first communication method and the second communication method;
A control means for controlling the wireless communication means to switch between the first communication method and the second communication method;
Each communication protocol control means designates the time when the wireless communication means is used, the maximum delay time indicating how long it can wait for the next use of the wireless communication means, and the usage time of the wireless communication means Designation means;
The communication protocol control unit of the first communication method uses the wireless communication unit specified by the specifying unit until the maximum delay time in which the delay in use can be tolerated. Between the time when the use of the wireless communication means is assigned and the communication protocol control means of the second communication method uses the wireless communication means specified by the specifying means to the maximum delay time that the delay in use can be tolerated. Assigning means for allocating use of the wireless communication means of the second communication method,
The wireless communication terminal, wherein the control means switches and controls a communication method of the wireless communication means based on the assignment.
前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段と、前記第2の通信方式の通信プロトコル制御手段が、前記無線通信手段を使用する時刻と、該無線通信手段の次の使用をいつまで待てるかを示す最大の遅延時間と、前記無線通信手段の使用時間と、を指定し、
前記第1の通信方式の通信プロトコル制御手段が指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第1の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、
前記第2の通信方式の通言プロトコル制御手段が指定した前記無線通信手段を使用する時刻から前記使用の遅延が許容できる最大の遅延時間までの間に前記第2の通信方式の前記無線通信手段の使用を割り当て、
当該割当に基づいて前記無線通信手段の通信方式を切り替えることを特徴とする通信方式切替方法。 A communication method switching method used for a wireless communication terminal that switches and uses wireless communication means commonly used in the first communication method and the second communication method,
The communication protocol control means of the first communication method and the communication protocol control means of the second communication method indicate the time when the wireless communication means is used and how long it can wait for the next use of the wireless communication means. Specify the maximum delay time and the usage time of the wireless communication means,
The wireless communication means of the first communication method is between the time when the wireless communication means specified by the communication protocol control means of the first communication method is used and the maximum delay time in which the delay in use is allowable. Assign usage,
The wireless communication means of the second communication method between the time when the wireless communication means specified by the message protocol control means of the second communication method is used and the maximum delay time in which the delay in use is allowable Assign the use of
A communication system switching method, characterized in that the communication system of the wireless communication means is switched based on the assignment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247058A JP4688854B2 (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Wireless communication terminal and communication method switching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247058A JP4688854B2 (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Wireless communication terminal and communication method switching method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003011537A Division JP4095452B2 (en) | 2003-01-20 | 2003-01-20 | Wireless communication terminal and communication method switching method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008005556A JP2008005556A (en) | 2008-01-10 |
JP4688854B2 true JP4688854B2 (en) | 2011-05-25 |
Family
ID=39009475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007247058A Expired - Fee Related JP4688854B2 (en) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | Wireless communication terminal and communication method switching method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4688854B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116627A (en) * | 1995-10-16 | 1997-05-02 | Sharp Corp | Communication system |
JP2000196494A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Radio equipment, exchange device and radio communication system |
JP2001510968A (en) * | 1997-07-14 | 2001-08-07 | モトローラ・インコーポレイテッド | Method of registering a remote device in a communication system |
-
2007
- 2007-09-25 JP JP2007247058A patent/JP4688854B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116627A (en) * | 1995-10-16 | 1997-05-02 | Sharp Corp | Communication system |
JP2001510968A (en) * | 1997-07-14 | 2001-08-07 | モトローラ・インコーポレイテッド | Method of registering a remote device in a communication system |
JP2000196494A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | Radio equipment, exchange device and radio communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008005556A (en) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI674811B (en) | User equipment and base station for mobile communication system | |
USRE46575E1 (en) | Method of communicating in wireless network | |
JP5168515B2 (en) | Signaling method in mobile communication | |
EP3512118B1 (en) | Method and device for transmitting response message | |
US8457553B2 (en) | Removal of ambiguities in forming new piconet controller (PNC) when the current PNC controller is suddenly unavailable | |
EP3141074B1 (en) | Device-to-device transmissions | |
US11089609B2 (en) | Smart radio arbiter with conflict resolution based on timing predictability | |
JP4095452B2 (en) | Wireless communication terminal and communication method switching method | |
US20230262553A1 (en) | Multilink device for switching operation | |
JP4688854B2 (en) | Wireless communication terminal and communication method switching method | |
US7224684B2 (en) | Communication terminal accommodating apparatus and communication terminal accommodating method | |
US20170086113A1 (en) | Base station device | |
US20230262822A1 (en) | Multilink device for switching operation | |
JP4645338B2 (en) | Wireless communication system, wireless control station, and service changing method used for them | |
JP4017110B2 (en) | How to establish a wireless link | |
JP2003274453A (en) | Mobile communication system, communication controller, wireless base station and communication control method | |
CN103716846A (en) | Frequency spectrum switching method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4688854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |