JP4688022B2 - Positioning control device - Google Patents
Positioning control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4688022B2 JP4688022B2 JP2005097627A JP2005097627A JP4688022B2 JP 4688022 B2 JP4688022 B2 JP 4688022B2 JP 2005097627 A JP2005097627 A JP 2005097627A JP 2005097627 A JP2005097627 A JP 2005097627A JP 4688022 B2 JP4688022 B2 JP 4688022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- value
- acceleration
- target
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Description
本発明は、制御対象の位置決めを行う位置決め制御装置に関するものである。 The present invention relates to a positioning control device for positioning a control target.
従来、ボールねじやリニアモータ等を駆動源とする位置決め制御装置では、フィードバック制御を用いて、制御対象の位置決めを行う方法が広く知られている。このような制御装置では、より位置決め精度を向上させるため、制御系が不安定にならない範囲で制御ゲインの値を大きくしている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a positioning control apparatus using a ball screw, a linear motor, or the like as a drive source, a method for positioning a control target using feedback control is widely known. In such a control device, in order to improve the positioning accuracy, the value of the control gain is increased within a range where the control system does not become unstable.
しかしながら、制御ゲインの値は大きくなるほど、制御対象の応答が早くなるが、フィードバック信号に含まれるノイズ等も増幅するため、制御対象が振動して、制御系が不安定な状態に陥ることが多い。そこで、制御系に不感帯を設けて、フィードバック信号からノイズ等を除去するように構成された位置決め制御装置が開示されている。 However, the larger the control gain value, the faster the response of the controlled object. However, noise and the like included in the feedback signal are also amplified, so that the controlled object vibrates and the control system often falls into an unstable state. . Thus, a positioning control device configured to provide a dead zone in the control system and remove noise and the like from the feedback signal is disclosed.
例えば、光ディスク上に対物レンズを介して、レーザを集光させることにより光ディスクに記録されている情報を読み取って電気信号に変換する光ピックアップ送り制御装置において、対物レンズの光軸中心からの光軸ずれ量が予め設定した規定量の範囲内にあるときは、対物レンズを移動させる駆動源を制御するサーボDSP(Digital Signal Processor)から光ピックアップ送り駆動系に光軸補正信号が出力されないように該サーボDSPを制御する不感帯を設定することにより、ある程度の送り量のばらつき(ノイズ)を不感帯が吸収して、微小な光軸ずれでの送り動作を防止したり、対物レンズが光軸中心を往復する発振動作をなくしたり、モータ寿命の劣化やトラッキングサーボ外れを防止したりすることができるものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
しかしながら、特許文献1に示すような従来の位置決め制御装置では、フィードバック信号からノイズ等を除去するために、位置偏差(すなわち、制御対象の現在位置と目標位置との差。特許文献1では対物レンズの光軸ずれ量)に不感帯を設けている。位置偏差が不感帯の範囲内である場合、つまり不感帯が作用している間は、位置偏差が零とみなされ、駆動源には駆動指令が出力されず、実質的に無制御状態となる。このため、外乱(例えば、振動等)の影響がある場合は、制御対象が不感帯範囲内で微動し続け、制御対象を目標位置に完全に停止させることができないという問題があった。 However, in the conventional positioning control device as shown in Patent Document 1, in order to remove noise and the like from the feedback signal, the position deviation (that is, the difference between the current position of the controlled object and the target position. In Patent Document 1, the objective lens is used. A dead zone is provided in the optical axis deviation amount. When the position deviation is within the range of the dead zone, that is, while the dead zone is operating, the position deviation is regarded as zero, the drive command is not output to the drive source, and the state becomes substantially uncontrolled. For this reason, when there is an influence of disturbance (for example, vibration or the like), there is a problem that the controlled object continues to finely move within the dead zone range, and the controlled object cannot be completely stopped at the target position.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、制御対象を目標位置に忠実に位置決め停止することができる位置決め制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a positioning control device capable of positioning and stopping a control target faithfully to a target position.
このような目的を達成するため、本発明は、制御対象を移動させる駆動源と、前記駆動源により駆動されている前記制御対象の現在位置を位置帰還値として検出する位置検出手段と、前記制御対象を動作させる速度信号に基づいて、前記現在位置から前記制御対象の停止目標までの前記制御対象の移動に応じて変化する距離を示す位置目標値と、前記位置検出手段により検出された前記制御対象の前記位置帰還値との差を示す位置偏差量を算出する偏差算出手段と、前記位置帰還値及び前記位置偏差量に基づいて、前記駆動源の加速度指令値を算出する位置速度補償演算手段とを備え、前記駆動源は前記加速度指令値に基づいて前記制御対象を移動させる位置決め制御装置であって、前記位置帰還値の微小な単位時間あたりの変化量から前記制御対象の微小移動量を算出し、この微小移動量から前記加速度指令値の補正量を算出する加速度補正手段(例えば、本実施形態における位置監視部34、加速度補正部35、整定状態監視部37など)を有し、前記偏差算出手段は、前記位置偏差量が予め設定した不感帯の範囲内であるときは、この位置偏差量を前記位置速度補償演算手段に出力せず、前記加速度補正手段は、前記位置偏差量が前記不感帯の範囲内にあるとともに、前記位置目標値を微分した速度目標量が零に近いときは、前記加速度指令値の補正量を算出し、前記駆動源は、前記加速度補正手段により前記加速度指令値の補正量が算出されたときには、この補正量に基づいて前記制御対象を移動させるように構成される。
In order to achieve such an object, the present invention provides a drive source for moving a control target, a position detection unit that detects a current position of the control target driven by the drive source as a position feedback value, and the control Based on a speed signal for operating the object, a position target value indicating a distance that changes according to the movement of the control object from the current position to the stop target of the control object, and the control detected by the position detection means Deviation calculating means for calculating a position deviation amount indicating a difference from the target position feedback value, and position speed compensation calculating means for calculating an acceleration command value of the drive source based on the position feedback value and the position deviation amount. The drive source is a positioning control device that moves the object to be controlled based on the acceleration command value, and is based on a minute change amount of the position feedback value per unit time. Acceleration correction means for calculating the amount of minute movement of the object and calculating the correction amount of the acceleration command value from the amount of minute movement (for example, the
以上説明したように、本発明の位置決め制御装置によれば、制御対象を目標位置に忠実に位置決め停止することができる。 As described above, according to the positioning control device of the present invention, the control object can be positioned and stopped faithfully to the target position.
以下、図面を参照し、本発明の好ましい実施形態について説明する。図1は、本実施形態の位置決め制御装置1の構成図である。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a positioning control device 1 of the present embodiment.
位置決め制御装置1は、図1に示すように、モータ11、ボールねじ12、ナット13、ステージ14、リニアエンコーダ15からなる機構系と、この機構系を制御する、帰還信号入力部21、指令信号入力部22、コントローラ23、駆動信号出力部24、増幅器25からなる制御系とを備えて構成される。
As shown in FIG. 1, the positioning control device 1 includes a mechanism system including a
まず、機構系について説明する。モータ11は、ボールねじ12を回転運動させる。ボールねじ12は、回転運動することにより、ナット13を左右に移動させる。ナット13は、制御対象であるステージ14に内蔵固定されており、該ナット13のボールねじ12に対する動きはステージ14に伝えられる。リニアエンコーダ15は、ステージ14の位置を検出し、この検出結果を位置帰還信号1aとして、帰還信号入力部21へ出力する。
First, the mechanism system will be described. The
なお、制御対象であるステージ14を移動させる駆動源として、本実施形態ではボールねじ12を用いたが、これに限定されるものではなく、例えば、ベルトを用いてモータとステージ14との間を駆動させたり、リニアモータを用いてステージ14をダイレクトドライブ(直接駆動)させたりしてもよい。
In this embodiment, the
次に、制御系について説明する。 Next, the control system will be described.
帰還信号入力部21は、ステージ14からのフィードバック信号であるリニアエンコーダ15からの位置帰還信号1aを、位置帰還値1bとして、コントローラ23へ出力する。なお、帰還信号入力部21において、本実施形態では位置帰還値1bをリニアエンコーダ15からのステージ14の位置情報(位置帰還信号1a)を用いて求めたが、これに限定されず、例えば、ステージ14の速度など他のフィードバック情報を用いて位置帰還値1bを求めてもよい。
The feedback
指令信号入力部22は、入力されたステージ14に対する指令信号1cを、位置目標値1dとして、コントローラ23へ出力する。なお、指令信号入力部22において位置目標値1dを生成する方法については、例えば、制御対象のステージ14を動作させる位置信号(位置目標値1d)が直接入力されたり、あるいは指令信号1cとし、速度信号が入力されてこの信号を積分し、位置目標値1dを生成したりするなど、特に限定されるものではない。
The command
コントローラ23は、帰還信号入力部21からの位置帰還値1bと、指令信号入力部22からの位置目標値1dとを比較して位置偏差を求め、この位置偏差より加速度指令値1eを算出して、駆動信号出力部24へ出力する。
The
駆動信号出力部24は、コントローラ23からの加速度指令値1eを、駆動指令信号1fとして、増幅器25へ出力する。
The drive
なお、駆動信号出力部24は、本実施形態では駆動指令信号1fが増幅器25へ出力されているが、これに限定されず、例えば、電流指令をモータ11へ出力してもよい。このような駆動指令信号の出力に関するインターフェースは、本発明の本質的な部分を意味するところではない。
The drive
増幅器25は、駆動信号出力部24からの駆動指令信号1fを、所定の大きさに増幅して印加電流とし、モータ11へ出力する。増幅器25からの電流を受けたモータ11は駆動し、ボールねじ12を回転し、制御対象であるステージ14を該ボールねじ12に沿って直線移動、位置決めする。なお、常にステージ14の位置は、リニアエンコーダ15により検出されて、位置帰還信号1aとし、帰還信号入力部21にフィードバックされている。
The
続いて、コントローラ23について図2を用いて説明する。コントローラ23は、偏差算出部31と、位置速度補償演算部32と、ローパスフィルタ33と、位置監視部34と、加速度補正部35と、指令値算出部36と、整定状態監視部37とを備えて構成される。
Next, the
偏差算出部31は、指令信号入力部22が出力した位置目標値1dから、帰還信号入力部21が出力した位置帰還値1bを引いて、位置偏差量2aを算出する。なお、本実施形態では偏差算出部31の後段に不感帯31´を設置して、位置偏差量2aが不感帯31´に入るときは該位置偏差量2aを零として位置速度補償演算部32へ出力し、位置偏差量2aが不感帯31´に入らないときは算出した位置偏差量2aを位置速度補償演算部32へ出力するようになっている。
The
位置速度補償演算部32は、位置帰還値1bを微分した速度帰還量2b、及び偏差算出部31により算出された位置偏差量2aから、加速度目標量2cを算出して、指令値算出部36へ出力する。
The position / velocity compensation calculation unit 32 calculates the
なお、位置速度補償演算部32では、ステージ14の位置及び速度の制御(PID制御)を行う形態が一般的であるが、これに限定されず、位置補償及び速度補償を行う他の形態についてもそのまま適用できるということは言うまでもない。 The position / velocity compensation calculation unit 32 is generally configured to control the position and speed of the stage 14 (PID control). However, the present invention is not limited to this, and other forms that perform position compensation and speed compensation are also applicable. Needless to say, it can be applied as it is.
ローパスフィルタ33は、帰還信号入力部21が出力した位置帰還値1bから高周波成分(ノイズ)を除去する。これにより、位置帰還値1bに含まれる高周波成分(ノイズ)が、後述の加速度補正部35にて算出される加速度補正量2eに大きく重畳されて、制御系が不安定になることを防止できる。
The low pass filter 33 removes a high frequency component (noise) from the
位置監視部34は、ローパスフィルタ33を介して高周波成分(ノイズ)が除去された位置帰還値1bを監視して、この位置帰還値1bの微小な単位時間あたりの変化量から、ステージ(制御対象)14の微小移動量2dを算出する。
The
加速度補正部35は、位置監視部34が算出した微小移動量2dから、加速度補正量2eを算出する。このとき、加速度補正部35は、微小移動量2d及び位置目標値1dが一定となってからの経過時間、もしくは位置偏差量2aが所定範囲内となってからの経過時間に基づいて、加速度補正量2eを算出することが望ましい。
The
指令値算出部36は、位置速度補償演算部32からの加速度目標量2cと、加速度補正部35からの加速度補正量2eとを加えて、加速度指令値1eを算出する。
The command
整定状態監視部37は、位置目標値1dを微分した速度目標量2f、及び位置偏差量2aの値を監視し、これらの値がともに零であるか否かを判定する。そして、この判定結果に応じて、監視指令信号2gを位置監視部34へ出力する。
The settling
具体的には、整定状態監視部37は、速度目標量2f及び位置偏差量2aの値がともに零であると判定した場合、すなわち位置速度補償演算部32が機能しない場合は、監視指令信号2gを位置監視部34へ出力する。これを受けて、位置監視部34は位置帰還値1bの監視して微小移動量2dを算出するとともに、加速度補正部35は加速度補正量2eを算出する。一方、速度目標量2f及び位置偏差量2aの値がともに零ではないと判定した場合、すなわち位置速度補償演算部32が機能している場合は、監視指令信号2gを位置監視部34へ出力しない。これを受けて、位置監視部34は位置帰還値1bの監視をせず微小移動量2dも算出せず、また加速度補正部35も加速度補正量2eを算出しない。
Specifically, the settling
上記構成のコントローラ23では、まず、偏差算出部31が、位置目標値1dから位置帰還値1bを引いて位置偏差量2aを算出し、この位置偏差量2aが予め設定されている不感帯31´に入らないときは、算出した位置偏差量2aを位置速度補償演算部32へ出力する。これを受けて、位置速度補償演算部32は、位置偏差量2a及び位置帰還値1bを微分した速度帰還量2bを用いて、制御対象であるステージ14の位置及び速度に係る演算処理を行って加速度目標量2cを算出し、指令値算出部36へ出力する。
In the
一方、位置監視部34では、(ステージ14の位置を検出するリニアエンコーダ15からフィードバックされた)位置帰還値1bの微小な変化量を監視し、この変化量からステージ14の微小移動量2dを算出し、加速度補正部35へ出力する。加速度補正部35は、この微小移動量2dに基づいて加速度補正量2eを算出し、指令値算出部36へ出力する。
On the other hand, the
指令値算出部36では、位置速度補償演算部32からの加速度目標量2cと、加速度補正部35から加速度補正量2eとを足し合わせ、加速度指令値1eを算出する。このようにコントローラ23で算出された加速度指令値1eは、増幅器25を介してモータ11へ出力される。モータ11がこの指令値1eに基づいて駆動されることで、ステージ14をボールねじ12に沿って移動、位置決めができるようになっている。
The command
ここで、本実施形態の位置決め制御装置1において、図3に示すような加速、定速、減速及び停止を繰り返す速度パターンで、ステージ14を動作させる場合を考える。
Here, in the positioning control device 1 of the present embodiment, consider a case where the
例えば、ステージ14の加速、定速及び減速時においては、速度指令が零ではない、つまり速度目標量2fが零ではないため、整定状態監視部37は監視指令信号2gを出力しない。したがって、位置監視部34は微小移動量2dを算出せず、加速度補正部35も機能しない。また、停止時においては、速度指令は零である、つまり速度目標量2fが零であるが、ステージ14が目標位置の近傍に入るまでの間は位置偏差量2aが零にならないので、このときも整定状態監視部37は監視指令信号2gを出力しない。したがって、位置監視部34は微小移動量2dを算出せず、加速度補正部35も機能しない。よって、ステージ14が加速を開始してから停止させようとする地点(目標位置)に近づくまでの間は、ステージ14は実質的に位置速度補償演算部32のみで制御される。
For example, during acceleration, constant speed, and deceleration of the
一方、ステージ14を停止させようとする地点(目標位置)に近づいたときは、位置偏差量2aが不感帯31´の範囲内に入るため、位置速度補償演算部32に出力される位置偏差量2aは零となり、速度帰還量2b(リニアエンコーダ15により検出されるステージ14の位置変位)も零に近い値になるため、位置速度補償演算部32はほとんど機能しなくなる。しかしながら、この場合は、整定状態監視部37は監視指令信号2gを位置監視部34へ出力するため、位置監視部34は微小移動量2dを算出し、この微小移動量2dに基づいて加速度補正部35は加速度補正量2eを算出する。ここで算出された加速度補正量2eは、ボールねじ12とステージ14(詳しくはステージ14に内蔵されたナット13)との間に作用する弾性力のバランスを保つように作用するため、ステージ14の位置決め制御を安定且つ速やかに行うことができる。
On the other hand, when approaching the point (target position) at which the
なお、上記のような制御を行うために、予め、加速度補正部35を、弾性力が微小移動量2dに応じて線形的に変化する傾向にあれば比例演算するように構成し、弾性力が微小移動量2dに応じて非線形的に変化する傾向にあればその傾向を反映する演算をするように構成すればよい。
In order to perform the control as described above, the
また、加速度補正部35を、微小移動量2d及び位置目標値1dの値が一定となってからの経過時間、もしくは位置目標量1dと位置帰還値1bとの差である位置偏差量2aが所定範囲内となってからの経過時間に基づいて、加速度補正量2eを算出するように構成することが好ましい。例えば、比例積分演算するように構成された加速度補正部35において、実際に加速度補正量2eを算出する場合は、一定時間が経過するごとに、その比例ゲインを増加させるように構成すればよい。
In addition, the
ここで、位置決め制御装置1において、位置目標値1dと位置帰還値1bとの差が±数百nm以下となったときに不感帯31が作用するようにし、この不感帯31が作用したときに位置帰還値1bの変化が数十nmとなった場合に、加速度補正量2eがモータ11の定格トルクの5%程度になるように構成すると、不感帯31が作用し始めてから500m秒以降、位置決め精度が10nm以下で維持されることが確認できた。
Here, in the positioning control device 1, the
以上のような本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば適宜改良可能である。 The present invention as described above is not limited to the above embodiment, and can be improved as appropriate without departing from the gist of the present invention.
1 位置決め制御装置
11 モータ
12 ボールねじ
13 ナット
14 ステージ
15 リニアエンコーダ
21 帰還信号入力部
22 指令信号入力部
23 コントローラ
24 駆動信号出力部
25 増幅器
31 偏差算出部
32 位置速度補償演算部
33 ローパスフィルタ
34 位置監視部
35 加速度補正部
36 指令値算出部
37 整定状態監視部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記駆動源により駆動されている前記制御対象の現在位置を位置帰還値として検出する位置検出手段と、
前記制御対象を動作させる速度信号に基づいて、前記現在位置から前記制御対象の停止目標までの前記制御対象の移動に応じて変化する距離を示す位置目標値と、前記位置検出手段により検出された前記制御対象の前記位置帰還値との差を示す位置偏差量を算出する偏差算出手段と、
前記位置帰還値及び前記位置偏差量に基づいて、前記駆動源の加速度指令値を算出する位置速度補償演算手段とを備え、
前記駆動源は前記加速度指令値に基づいて前記制御対象を移動させる位置決め制御装置であって、
前記位置帰還値の微小な単位時間あたりの変化量から前記制御対象の微小移動量を算出し、この微小移動量から前記加速度指令値の補正量を算出する加速度補正手段を有し、
前記偏差算出手段は、前記位置偏差量が予め設定した不感帯の範囲内であるときは、この位置偏差量を前記位置速度補償演算手段に出力せず、
前記加速度補正手段は、前記位置偏差量が前記不感帯の範囲内にあるとともに、前記位置目標値を微分した速度目標量が零に近いときは、前記加速度指令値の補正量を算出し、
前記駆動源は、前記加速度補正手段により前記加速度指令値の補正量が算出されたときには、この補正量に基づいて前記制御対象を移動させることを特徴とする位置決め制御装置。 A drive source for moving the controlled object;
Position detection means for detecting a current position of the control target driven by the drive source as a position feedback value;
Based on a speed signal for operating the control object, a position target value indicating a distance that changes according to the movement of the control object from the current position to the stop target of the control object, and detected by the position detection unit Deviation calculating means for calculating a position deviation amount indicating a difference from the position feedback value of the control target;
A position speed compensation calculating means for calculating an acceleration command value of the drive source based on the position feedback value and the position deviation amount;
The drive source is a positioning control device that moves the control object based on the acceleration command value,
An acceleration correction means for calculating a minute movement amount of the control target from a minute change amount of the position feedback value per unit time, and calculating a correction amount of the acceleration command value from the minute movement amount;
The deviation calculating means does not output the position deviation amount to the position / velocity compensation calculating means when the position deviation amount is within a preset dead zone.
The acceleration correction means calculates a correction amount of the acceleration command value when the position deviation amount is within the dead zone and when the speed target amount obtained by differentiating the position target value is close to zero,
The positioning control device according to claim 1, wherein when the correction amount of the acceleration command value is calculated by the acceleration correction unit, the drive source moves the control object based on the correction amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005097627A JP4688022B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Positioning control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005097627A JP4688022B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Positioning control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006277495A JP2006277495A (en) | 2006-10-12 |
JP4688022B2 true JP4688022B2 (en) | 2011-05-25 |
Family
ID=37212172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005097627A Active JP4688022B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Positioning control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4688022B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4300809A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for electromagnetic pinning and hybrid control of a linear drive system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5452405B2 (en) * | 2010-07-28 | 2014-03-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Stage equipment |
JP7381270B2 (en) * | 2019-09-24 | 2023-11-15 | ファナック株式会社 | Servo motor control device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274229A (en) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Okuma Mach Works Ltd | Numerical control device |
WO2000019288A1 (en) * | 1998-09-28 | 2000-04-06 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Position controller |
JP2001095273A (en) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Electromotive actuator |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005097627A patent/JP4688022B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274229A (en) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Okuma Mach Works Ltd | Numerical control device |
WO2000019288A1 (en) * | 1998-09-28 | 2000-04-06 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Position controller |
JP2001095273A (en) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Electromotive actuator |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4300809A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for electromagnetic pinning and hybrid control of a linear drive system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006277495A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1667001B1 (en) | Controller | |
US9636774B2 (en) | Controller for laser beam machining for controlling approaching operation of machining head | |
US8849456B2 (en) | Robot, carriage device, and control method using inertia sensor | |
JP2007257515A (en) | Method for controlling servo motor | |
JP4688022B2 (en) | Positioning control device | |
EP1378806A1 (en) | Electric injection molding machine with servo motor controlled through pressure control loop | |
JP2007000905A (en) | Device for controlling servo die-cushion | |
US20070229019A1 (en) | Electric motor control unit | |
JP2006215626A (en) | Position controller | |
JP4507548B2 (en) | Blur correction device | |
JP2006122939A (en) | Laser beam machining apparatus | |
JP2010061160A (en) | Blur correction apparatus | |
WO2022249356A1 (en) | Vibration detection device | |
JP2014183651A (en) | Motor driver | |
US6970761B2 (en) | Method for actuating a holding brake | |
JP2011175308A (en) | Method and apparatus for controlling feed drive system of machine tool | |
JP5556136B2 (en) | Position control device | |
JP2021114187A (en) | Vibration suppression device and vibration suppression method | |
JP3750633B2 (en) | Machine control device | |
JPH0475113A (en) | Controller | |
US10058954B2 (en) | Laser processing device having gap control function and controller thereof | |
JP2001157948A (en) | Position control device | |
JP2006122928A (en) | Laser beam machining apparatus | |
WO2022244553A1 (en) | Motor control device, motor control system, motor control method, and program | |
JP6008809B2 (en) | Optical disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4688022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |