JP4687995B2 - GUI system - Google Patents

GUI system Download PDF

Info

Publication number
JP4687995B2
JP4687995B2 JP2007092465A JP2007092465A JP4687995B2 JP 4687995 B2 JP4687995 B2 JP 4687995B2 JP 2007092465 A JP2007092465 A JP 2007092465A JP 2007092465 A JP2007092465 A JP 2007092465A JP 4687995 B2 JP4687995 B2 JP 4687995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
machine
information
user operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007092465A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008250778A (en
Inventor
康祐 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007092465A priority Critical patent/JP4687995B2/en
Publication of JP2008250778A publication Critical patent/JP2008250778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4687995B2 publication Critical patent/JP4687995B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、GUIシステムに関し、特に、複数マシンに対して同一の操作を行うGUIシステムに関する。   The present invention relates to a GUI system, and more particularly to a GUI system that performs the same operation on a plurality of machines.

従来、UNIX(登録商標)などのコマンドラインといったGUI(Graphical User Interface)を備えたシステムでは、複数台のマシンに同じ操作をする場合、rshを使用してすべてのマシンに同じコマンドを発行すればよかった。   Conventionally, in a system having a GUI (Graphical User Interface) such as a command line such as UNIX (registered trademark), if the same operation is performed on a plurality of machines, the same command is issued to all the machines using rsh. Was good.

ただし、この方法では、rshを使用しているため、コマンドが入力を要求する場合に対応できないといったことや、GUIには適用できないといった問題があった。   However, in this method, since rsh is used, there is a problem that it is not possible to cope with a case where a command requests input, or that it cannot be applied to a GUI.

従来技術としては、以下にあげるものがある。   Examples of conventional techniques include the following.

特許文献1には、スクリプト解釈手段により現在実行中のテストスクリプトの内容、さらにテスト対象プログラムのテスト結果として画面の論理構造(例.画面の親子関係)を画面構造ファイルに記憶させ、この操作後、過去の画面構造ファイルとの比較をし、差異が発生した操作を画面構造ファイルより検索し、記憶しておいたテストスクリプトからその操作内容、画面構成要素の種類と差異の内容をテスト結果として得るGUIプログラムのテスト装置が開示されている。   In Patent Document 1, the contents of the test script currently being executed by the script interpreter and the logical structure of the screen (eg, the parent-child relationship of the screen) are stored in the screen structure file as the test result of the test target program. Compare with the past screen structure file, search the screen structure file for the operation in which the difference occurred, and use the stored test script as the test result. An obtained GUI program test apparatus is disclosed.

特許文献2には、被操作端末に、他の端末装置からのリモート操作メッセージを受信する通信制御部と、受信メッセージから抽出された操作入力情報をオペレーティングシステムに入力する基本制御部と、上記操作入力情報とこれに応答した特定の端末動作をリモート操作履歴として記録する操作記録/再生制御部とを設ける技術が開示されている。   In Patent Document 2, a communication control unit that receives a remote operation message from another terminal device, a basic control unit that inputs operation input information extracted from the received message to an operating system, and A technique is disclosed in which an operation recording / reproduction control unit that records input information and a specific terminal operation in response thereto as a remote operation history is provided.

特許文献3には、1台のコンピュータ上での操作を入力する入力部、入力データをメタ構造に対する操作として解析し操作データとして定義する解析・定義部、定義データを複数台コンピュータへ送信する送信部、を有する単一コンピュータと、単一コンピュータからの操作指示を受け取り、受信したデータを解析する解析部と、解析されたデータより同一メタ構造を有するOS又は製品に対して同じ操作を実行する実行部を有する複数台コンピュータとを有する技術が開示されている。
特開2001−306358号公報 特開2002−091914号公報 特開2004−078624号公報
In Patent Document 3, an input unit that inputs an operation on one computer, an analysis / definition unit that analyzes input data as an operation on a meta structure and defines the operation data, and a transmission that transmits definition data to a plurality of computers The same operation is performed on the OS or product having the same meta structure from the analyzed data, and the analysis unit that receives the operation instruction from the single computer and analyzes the received data A technology having a plurality of computers having execution units is disclosed.
JP 2001-306358 A JP 2002-091914 A JP 2004-078624 A

複数のマシンに対して同じGUI操作を行うには従来、以下の方法を用いていた。   Conventionally, the following method has been used to perform the same GUI operation on a plurality of machines.

(1)すべてのマシンに個別にログインして設定する。   (1) Log in to all machines individually and set.

(2)専用につくられたインターフェースから、複数マシン同時に操作する。   (2) Operate multiple machines simultaneously from a dedicated interface.

(1)の方法では、個別に設定していかなければならないため、マシンの数に応じて作業時間が増していた。   In the method (1), since it has to be set individually, the work time increases according to the number of machines.

(2)の方法では、各操作用に専用インターフェースを作成しなければならないため、一部のGUI操作に限られてしまっていた。   In the method (2), since a dedicated interface must be created for each operation, the method is limited to some GUI operations.

そこで、本発明は、複数マシンに対する同一のGUI操作の時間を短縮するとともに、一部のマシンに対する設定間違いをなくすようにすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to reduce the time for the same GUI operation for a plurality of machines and to eliminate setting errors for some machines.

本発明は、上記課題を解決するため、ユーザが操作を行うユーザ操作マシンと、前記ユーザ操作マシンに行った操作に対する前記ユーザ操作マシンの動作と同一の動作を実行するリモートマシンとを有するGUIシステムであって、前記ユーザ操作マシンは、前記ユーザの操作を入力するための入力手段と、前記入力手段によって入力された入力情報を抽出する入力情報抽出手段と、前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報を前記リモートマシンに送信する入力情報送信手段と、前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、前記入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段と、当該出力情報を前記リモートマシンに送信する出力情報送信手段とを有し、前記リモートマシンは、前記入力情報送信手段から送信された入力情報を受け取り、当該入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、当該入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段とを有し、前記リモートマシンは、前記ユーザ操作マシンから送信された出力情報と自リモートマシンの出力情報とを比較し、その比較結果を前記ユーザ操作マシンに送信することを特徴とする。 The present invention, in order to solve the above problems, GUI system comprising a remote machine to perform the user operation machines the user performs an operation, the user operation of the machine operation the same operation for operations performed in the user operation machine a is, the user operation machine, input means for inputting an operation of the user, an input information extraction means for extracting the input information entered by said input means, which is extracted by the input information extraction means Input information transmitting means for transmitting input information to the remote machine, input execution means for executing processing based on the input information extracted by the input information extraction means, execution results of the input execution means, and the input information Output information extracting means for extracting the output information indicating the content of the output when the output is present; And an output information transmitting means for transmitting the Tomashin, the remote machine receives input information transmitted from said input information transmission means, an input means for executing the processing based on the input information, the input execution means Output information extraction means for extracting output information indicating the content of the output when there is an output with respect to the input information, and the remote machine outputs the output information transmitted from the user operation machine And the output information of the local remote machine are compared, and the comparison result is transmitted to the user operation machine .

また、本発明は、ユーザが操作を行うユーザ操作マシンと、前記ユーザ操作マシンに行った操作に対する前記ユーザ操作マシンの動作と同一の動作を実行する複数のリモートマシンとを有するGUIシステムであって、前記ユーザ操作マシンは、前記ユーザの操作を入力するための入力手段と、前記入力手段によって入力された入力の内容を示す入力情報を抽出する入力情報抽出手段と、前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報を各リモートマシンに送信する入力情報送信手段とを有し、前記各リモートマシンは、それぞれ、前記入力情報送信手段から送信された入力情報を受け取り、当該入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、当該入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段と、当該出力情報を前記ユーザ操作マシンに送信する出力情報送信手段とを有し、前記ユーザ操作マシンは、前記各リモートマシンから送信された前記出力情報を比較して同一の出力情報毎にグループ分けを行い、前記グループ分けされた出力情報から前記リモートマシンの出力を復元し、前記復元された出力を実行することを特徴とする。 In addition, the present invention is a GUI system having a user operation machine on which a user operates, and a plurality of remote machines that perform the same operation as the operation of the user operation machine with respect to an operation performed on the user operation machine. The user operation machine includes: input means for inputting the user's operation; input information extraction means for extracting input information indicating the content of input input by the input means; and extraction by the input information extraction means Each of the remote machines receives the input information transmitted from the input information transmission unit and executes a process based on the input information. Input execution means, the execution result of the input execution means, and if there is an output for the input information, Output information extracting means for extracting the output information, and output information transmitting means for transmitting the output information to the user operation machine, wherein the user operation machine receives the output information transmitted from the remote machines. In comparison, grouping is performed for each identical output information, the output of the remote machine is restored from the grouped output information, and the restored output is executed .

本発明によれば、複数マシンに対する同一のGUI操作の時間を短縮できる。その理由は、従来マシンごとに個別に行っていたGUIの入出力を、ユーザ操作マシンに対する操作のみで行うからである。   According to the present invention, the same GUI operation time for a plurality of machines can be shortened. The reason is that GUI input / output, which has been performed individually for each machine, is performed only by operating the user operation machine.

また、本発明によれば、複数マシンに対する同一のGUI操作をするときに、一部のマシンのみ別設定をしてしまうという設定間違いをなくすことができる。その理由は、複数マシンに対する操作を一回で行うため、一部のマシンのみ別設定になるということがないからである。   Further, according to the present invention, it is possible to eliminate a setting error in which only some of the machines are separately set when performing the same GUI operation on a plurality of machines. The reason is that only a part of the machines are set separately because the operations for a plurality of machines are performed once.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

まず、本発明の原理について説明する。   First, the principle of the present invention will be described.

図1は、本発明の実施形態の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention.

図1に示すように、ユーザがユーザ操作マシン1の入力手段11から入力すると、その入力は入力検出手段12で検出される。そこでどういう入力がされたかという入力情報が入力情報抽出手段13で抽出された後、入力実行手段15を用いて自マシンで実行する。   As shown in FIG. 1, when the user inputs from the input unit 11 of the user operation machine 1, the input is detected by the input detection unit 12. Therefore, after the input information indicating what kind of input has been extracted by the input information extraction means 13, the input execution means 15 is used to execute it on the own machine.

また、入力情報抽出手段13で抽出された入力情報は、入力情報送信手段14によって他のすべてのリモートマシン2に送られる。   The input information extracted by the input information extraction unit 13 is sent to all other remote machines 2 by the input information transmission unit 14.

リモートマシン2は、入力情報受信手段21によってユーザ操作マシン1から入力を受け取り、入力実行手段22を用いてその入力を実行する。   The remote machine 2 receives an input from the user operation machine 1 through the input information receiving unit 21 and executes the input using the input execution unit 22.

入力に対して出力がある場合、ユーザ操作マシン1では、出力検出手段16によって出力が行われることを検出する。   When there is an output with respect to the input, the user operation machine 1 detects that the output is detected by the output detection means 16.

ここで入力に対して出力がない場合とは、PC画面上において何もないところをクリックした場合などがあげられる(PC画面上で何もないところをクリックした場合、クリックするという入力はあるが画面上では何も変化しないので、出力はない。)。   Here, the case where there is no output in response to the input is, for example, a case where a blank area is clicked on the PC screen (although there is an input that is clicked when a blank area is clicked on the PC screen). There is no output because nothing changes on the screen.)

出力は出力情報抽出手段17によって抽出され、出力情報送信手段18によって、他のすべてのリモートマシン2に送られる。   The output is extracted by the output information extracting means 17 and sent to all other remote machines 2 by the output information transmitting means 18.

各リモートマシン2でもユーザ操作マシン1と同様に出力がある場合は、出力検出手段23によって出力があることを検出する。   When each remote machine 2 has an output as in the case of the user operation machine 1, the output detecting means 23 detects that there is an output.

出力検出手段23によって検出された出力の出力内容を示す出力情報は出力情報抽出手段24によって抽出され、抽出した出力情報を出力情報保存手段26で保存する。   Output information indicating the output content of the output detected by the output detection means 23 is extracted by the output information extraction means 24, and the extracted output information is stored in the output information storage means 26.

また、出力情報抽出手段24で抽出した出力情報は、出力実行手段29によって出力が行われ、出力手段2a上に表示される。   The output information extracted by the output information extraction unit 24 is output by the output execution unit 29 and displayed on the output unit 2a.

各リモートマシン2は、出力情報受信手段25によってユーザ操作マシン1の出力情報を受け取る。この出力情報は出力情報保存手段26で保存される。   Each remote machine 2 receives the output information of the user operation machine 1 by the output information receiving means 25. This output information is stored in the output information storage means 26.

リモートマシン2における自マシンの出力情報の保存と、ユーザ操作マシン1の出力情報の保存は順不同で行われる。   Storage of output information of the own machine in the remote machine 2 and storage of output information of the user operation machine 1 are performed in any order.

出力情報保存手段26にユーザ操作マシン1の出力情報と、リモートマシン2の出力情報の2つが揃ったら、それらは出力情報比較手段27で比較され、その比較結果が比較結果送信手段28によってユーザ操作マシン1に送られる。   When the output information storage means 26 has both the output information of the user operation machine 1 and the output information of the remote machine 2, they are compared by the output information comparison means 27, and the comparison result is compared with the user operation by the comparison result transmission means 28. Sent to machine 1.

ユーザ操作マシン1は、比較結果受信手段1aによって比較結果を受け取り、比較結果に異なるものがあった場合は、比較結果出力手段1bによって出力がおこなわれ、出力手段1c上に表示される。   The user operation machine 1 receives the comparison result by the comparison result receiving unit 1a, and if there is a difference in the comparison result, the comparison result output unit 1b outputs the result and displays it on the output unit 1c.

本発明の別の原理を説明する。   Another principle of the present invention will be described.

図2は、本発明の別の実施形態の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of another embodiment of the present invention.

図2に示すように、ユーザがユーザ操作マシン1の入力手段11から入力すると、その入力は入力検出手段12で検出される。そこでどういう入力がされたかという入力情報が入力情報抽出手段13で抽出された後、入力情報は、入力情報送信手段14によって他のすべてのリモートマシン2に送られる。   As shown in FIG. 2, when the user inputs from the input unit 11 of the user operation machine 1, the input is detected by the input detection unit 12. Therefore, after the input information indicating what kind of input has been made is extracted by the input information extracting means 13, the input information is sent to all other remote machines 2 by the input information transmitting means 14.

リモートマシン2は、入力情報受信手段21によってユーザ操作マシン1から入力を受け取り、入力実行手段22を用いてその入力を実行する。   The remote machine 2 receives an input from the user operation machine 1 through the input information receiving unit 21 and executes the input using the input execution unit 22.

入力に対して出力がある場合、出力検出手段23によって出力があることを検出する。   When there is an output with respect to the input, the output detecting means 23 detects that there is an output.

出力検出手段23によって検出された出力の出力内容を示す出力情報は出力情報抽出手段24によって抽出され、抽出した出力情報を出力情報送信手段25によって、ユーザ操作マシン1に送信する。   Output information indicating the output content of the output detected by the output detection unit 23 is extracted by the output information extraction unit 24, and the extracted output information is transmitted to the user operation machine 1 by the output information transmission unit 25.

また、出力情報は出力実行手段26によって出力され、出力手段27に表示される。   Also, the output information is output by the output execution means 26 and displayed on the output means 27.

ユーザ操作マシン1は、出力情報受信手段15によってリモートマシン2の出力情報を受け取る。   The user operation machine 1 receives the output information of the remote machine 2 by the output information receiving unit 15.

すべてのリモートマシン2から出力情報を受け取ったら、それらの出力情報は出力情報比較手段16によって比較される。   When the output information is received from all the remote machines 2, the output information is compared by the output information comparison means 16.

比較結果が同じグループごとに出力復元手段17によって出力情報から出力が復元される。復元された出力は、出力実行手段18によって出力され、出力手段19に表示される。   The output is restored from the output information by the output restoring means 17 for each group having the same comparison result. The restored output is output by the output execution means 18 and displayed on the output means 19.

[第1の実施形態]
[構成の説明]
図1を参照すると、本実施形態はユーザが操作を行うマシンであるユーザ操作マシン1と、ユーザ操作マシン1に対して行った動作と同様の操作を行うマシンであるマシン2とを含む。リモートマシン2は、通常、同一の操作を行いたい台数分ある。
[First Embodiment]
[Description of configuration]
Referring to FIG. 1, the present embodiment includes a user operation machine 1 that is a machine on which a user operates, and a machine 2 that is a machine that performs an operation similar to the operation performed on the user operation machine 1. There are usually as many remote machines 2 as the number of the same operation that is desired.

ユーザ操作マシン1は、入力手段11と、入力検出手段12と、入力情報抽出手段13と、入力情報送信手段14と、入力実行手段15と、出力検出手段16と、出力情報抽出手段18と、出力実行手段19と、比較結果受信手段1aと、比較結果出力手段1bと、出力手段1cとを含む。   The user operation machine 1 includes an input unit 11, an input detection unit 12, an input information extraction unit 13, an input information transmission unit 14, an input execution unit 15, an output detection unit 16, an output information extraction unit 18, The output execution means 19, the comparison result receiving means 1a, the comparison result output means 1b, and the output means 1c are included.

入力手段11は、マウスやキーボードなどであり、ユーザは入力手段11を用いて、GUIから入力を行う。   The input unit 11 is a mouse, a keyboard, or the like, and the user uses the input unit 11 to input from the GUI.

入力検出手段12は、入力手段11によって行われた入力をOS内部で検出する。   The input detection unit 12 detects the input made by the input unit 11 inside the OS.

入力情報抽出手段13は、入力検出手段12によって検出された入力がどのようなものかを抽出して、抽出した情報を入力情報とする。   The input information extraction unit 13 extracts what kind of input is detected by the input detection unit 12 and uses the extracted information as input information.

入力情報送信手段14は、入力情報抽出手段13によって抽出された入力情報をリモートマシンに2に送信する。   The input information transmitting unit 14 transmits the input information extracted by the input information extracting unit 13 to the remote machine 2.

入力実行手段15は、入力情報抽出手段13によって抽出された入力情報を実行する。   The input execution unit 15 executes the input information extracted by the input information extraction unit 13.

出力検出手段16は、GUIに出力がある場合、OS内部で出力を検知する。   The output detection unit 16 detects the output inside the OS when the GUI has an output.

出力情報抽出手段17は、出力検出手段16によって、検出された出力がどのようなものかを抽出して、抽出した情報を出力情報とする。   The output information extraction means 17 extracts what the output detected by the output detection means 16 is, and uses the extracted information as output information.

出力情報送信手段18は、出力情報抽出手段17によって抽出された出力情報をリモートマシン2に送信する。   The output information transmission unit 18 transmits the output information extracted by the output information extraction unit 17 to the remote machine 2.

出力実行手段19は、出力情報抽出手段17によって抽出された出力情報を実行する。   The output execution means 19 executes the output information extracted by the output information extraction means 17.

比較結果受信手段1aは、リモートマシン2から送信された、出力情報の比較結果を受信する。   The comparison result receiving unit 1 a receives the comparison result of the output information transmitted from the remote machine 2.

比較結果出力手段1bは、比較結果受信手段1aによって受信した比較結果を必要に応じて出力する。   The comparison result output unit 1b outputs the comparison result received by the comparison result receiving unit 1a as necessary.

出力手段1cは、コンソールなどであり、GUIの出力を表示する。   The output unit 1c is a console or the like, and displays a GUI output.

リモートマシン2は、入力情報受信手段21と、入力実行手段22と、出力検出手段23と、出力情報抽出手段24と、出力情報受信手段25と、出力情報保存手段26と、出力情報比較手段27と、比較結果送信手段28と、出力実行手段29と、出力手段2aとを含む。   The remote machine 2 includes an input information receiving means 21, an input executing means 22, an output detecting means 23, an output information extracting means 24, an output information receiving means 25, an output information storing means 26, and an output information comparing means 27. And a comparison result transmitting means 28, an output executing means 29, and an output means 2a.

入力情報受信手段21は、ユーザ操作マシン1から送信された入力情報を受信する。   The input information receiving unit 21 receives input information transmitted from the user operation machine 1.

入力実行手段22は、入力情報受信手段21によって受信された入力情報を実行する。   The input execution unit 22 executes the input information received by the input information reception unit 21.

出力検出手段23は、GUIに出力がある場合、OS内部で出力を検知する。   The output detection unit 23 detects the output inside the OS when the GUI has an output.

出力情報抽出手段24は、出力検出手段23によって、検出された出力がどのようなものかを抽出して、抽出した情報を出力情報とする。   The output information extraction unit 24 extracts what the output detected by the output detection unit 23 is, and uses the extracted information as output information.

出力情報受信手段25は、ユーザ操作マシン1から送信された出力情報を受信する。   The output information receiving unit 25 receives the output information transmitted from the user operation machine 1.

出力情報保存手段26は、出力情報抽出手段24によって抽出されたリモートマシン2の出力情報と、出力情報受信手段25によって受信したユーザ操作マシン1の出力情報を保存する。   The output information storage unit 26 stores the output information of the remote machine 2 extracted by the output information extraction unit 24 and the output information of the user operation machine 1 received by the output information reception unit 25.

出力情報比較手段27は、出力情報保存手段27によって保存したユーザ操作マシン1の出力情報と、リモートマシン2の出力情報を比較する。   The output information comparison unit 27 compares the output information of the user operation machine 1 stored by the output information storage unit 27 with the output information of the remote machine 2.

比較結果送信手段28は、出力情報比較手段27によって比較した結果をユーザ操作マシン1に送信する。   The comparison result transmission unit 28 transmits the result compared by the output information comparison unit 27 to the user operation machine 1.

出力実行手段29は、出力情報抽出手段24によって抽出された出力情報を実行する。   The output execution unit 29 executes the output information extracted by the output information extraction unit 24.

出力手段2aは、コンソールなどであり、GUIの出力を表示する。   The output unit 2a is a console or the like, and displays a GUI output.

[動作の説明]
図1、図3、図4を参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
[Description of operation]
The operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 3, and FIG.

本実施形態では、図3に示すようなユーザ操作マシン1のアイコンAをマウス(入力手段11)でダブルクリックして、"Yes"又は"No"の入力を促すウインドウ(以後、YesNoダイアログ)を全マシン上で開くという動作を行う。   In the present embodiment, a window (hereinafter referred to as a YesNo dialog) that prompts the user to input “Yes” or “No” by double-clicking the icon A of the user operation machine 1 with the mouse (input unit 11) as shown in FIG. Open on all machines.

ユーザ操作マシンのコンソール上のアイコンAをユーザがマウス(入力手段11)でダブルクリックする。   The user double-clicks the icon A on the console of the user operation machine with the mouse (input means 11).

マウスからの入力は割り込みでCPUに通知される。   Input from the mouse is notified to the CPU by interruption.

割り込みを受けたOSはデバイスから入力情報を読み込む。   The OS that has received the interrupt reads input information from the device.

ここでは、動作「マウスのダブルクリック」と入力した座標「アイコンAの座標」が入力情報になる。   In this case, the input “coordinate of the icon A” input as the operation “double click of the mouse” becomes the input information.

入力は、ウインドウシステムを管理するプロセス(以下、ウインドウシステム管理プロセス)にシグナルで通知され、シグナルを受け取ったウインドウシステム管理プロセスは、システムコールを発行してOSから入力情報を受け取る(入力情報検出手段12、入力情報抽出手段13)。   The input is notified by a signal to a process that manages the window system (hereinafter referred to as a window system management process), and the window system management process that receives the signal issues a system call and receives input information from the OS (input information detection means) 12, input information extraction means 13).

ここでは、動作「マウスのダブルクリック」と入力した座標「アイコンAの座標」が入力情報になる。   In this case, the input “coordinate of the icon A” input as the operation “double click of the mouse” becomes the input information.

ウインドウシステム管理プロセスは、入力情報の動作が「マウスのダブルクリック」であることから座標を確認する。   The window system management process confirms the coordinates because the operation of the input information is “double mouse click”.

座標はアイコンAの位置なので、ウインドウシステム管理プロセスは、動作である「マウスのダブルクリック」をウインドウのイベントに変換して、アイコンAを管理するプロセスに送る。   Since the coordinates are the position of the icon A, the window system management process converts the operation “double mouse click” into a window event and sends it to the process of managing the icon A.

イベントを受け取ったアイコンAを管理するプロセスは、ユーザプログラム中で各イベントに対して設定されている動作を行う(入力実行手段15)。   The process for managing the icon A that has received the event performs an operation set for each event in the user program (input execution means 15).

ここではYesNoダイアログが開く。   Here, the YesNo dialog opens.

また、ユーザ操作マシンのウインドウシステム管理プロセスは、OSから読み取った入力情報を全リモートマシンのウインドウシステム管理プロセスに送信する(入力情報送信手段14)。   Further, the window system management process of the user operating machine transmits the input information read from the OS to the window system management process of all remote machines (input information transmission means 14).

なお、送信時に入力情報を送るリモートマシンを選択することで、特定のリモートマシンにのみ入力情報を送ることも可能である。   Note that it is also possible to send input information only to a specific remote machine by selecting a remote machine to which the input information is sent at the time of transmission.

入力情報を受け取ったリモートマシンのウインドウシステム管理プロセスは、入力を実行する(入力情報受信手段21、入力実行手段22)。   The window system management process of the remote machine that has received the input information executes the input (input information receiving means 21 and input executing means 22).

入力は、まず入力情報の動作が「マウスのダブルクリック」であることから入力情報の座標を確認される。   First, since the operation of the input information is “double mouse click”, the coordinates of the input information are confirmed.

座標はアイコンAの位置なので、ウインドウシステム管理プロセスは、動作である「マウスのダブルクリック」をウインドウのイベントに変換して、アイコンAを管理するプロセスに送る。   Since the coordinates are the position of the icon A, the window system management process converts the operation “double mouse click” into a window event and sends it to the process of managing the icon A.

イベントを受け取ったアイコンAを管理するプロセスは、ユーザプログラム中で各イベントに対して設定されている動作を行う。   The process of managing the icon A that has received the event performs an operation set for each event in the user program.

ここではYesNoダイアログが開かれる。このようにして、ユーザ操作マシンとリモートマシンで同様のウインドウが開かれる。   Here, a YesNo dialog is opened. In this way, similar windows are opened on the user operation machine and the remote machine.

本実施形態では、ウインドウのデータ構造は図4のようにウインドウを構成する内部オブジェクトをリストで連結して管理している。   In this embodiment, the data structure of the window is managed by connecting the internal objects constituting the window with a list as shown in FIG.

各ウインドウにはウインドウを識別するために一意なIDが付与されている。このIDはユーザ操作マシンとリモートマシンで同じ動作をして開いたウインドウは同じIDになるようにシステム起動後に同期がとられている。   Each window is given a unique ID for identifying the window. This ID is synchronized after the system is started so that windows opened by the same operation on the user operation machine and the remote machine have the same ID.

ウインドウを構成するオブジェクトは、ウインドウ内でオブジェクトを識別するオブジェクトID、オブジェクト上に表示される文字列や画像などのオブジェクト値、親オブジェクトのID、オブジェクトを描画する座標、オブジェクトのサイズを情報として持っている。   The object that constitutes the window has as its information the object ID for identifying the object in the window, the object value such as a character string or image displayed on the object, the ID of the parent object, the coordinates for drawing the object, and the size of the object. ing.

ユーザ操作マシンとリモートマシンでは、YesNoダイアログを描画する関数がコールされたら、リストの順番にしたがって、オブジェクトID1のシンプルウインドウ、オブジェクトID2のボタン(値は"Yes")、オブジェクトID3のボタン(値は"No")の順でオブジェクトを描画して一つのウインドウを描画する(出力検出手段16、出力情報抽出手段17、出力実行手段19、出力手段1c)。   In the user operation machine and the remote machine, when a function for drawing a YesNo dialog is called, the object ID1 simple window, the object ID2 button (value is “Yes”), the object ID3 button (value is An object is drawn in the order of "No") to draw one window (output detection means 16, output information extraction means 17, output execution means 19, and output means 1c).

また、ユーザ操作マシンでは、YesNoダイアログを描画する関数がコールされたときに関数内で、YesNoダイアログの連結リストで管理されているデータをパックしてユーザ操作マシン出力情報として、全リモートマシンに送る(出力情報送信手段18)。   Further, in the user operation machine, when a function that draws a YesNo dialog is called, the data managed in the linked list of the YesNo dialog is packed in the function and sent to all remote machines as user operation machine output information. (Output information transmission means 18).

リモートマシンでは、YesNoダイアログを描画する関数がコールされたときに、連結リストで管理されているYesNoダイアログの出力情報をパックしてリモートマシン出力情報としてウインドウシステム管理プロセス内で保存しておく(出力検出手段23、出力情報抽出手段24、出力情報保存手段26)。   In the remote machine, when the function that draws the YesNo dialog is called, the output information of the YesNo dialog managed in the linked list is packed and saved as the remote machine output information in the window system management process (output) Detection means 23, output information extraction means 24, output information storage means 26).

リモートマシンは、ユーザ操作マシン出力情報の受信と、自マシンでのリモートマシン出力情報の保存の両方が完了したら、両者を比較する(出力情報受信手段25、出力情報比較手段27)。   When both the reception of the user operation machine output information and the storage of the remote machine output information in the own machine are completed, the remote machine compares the two (output information receiving means 25, output information comparing means 27).

YesNoダイアログの場合の手順は以下の通りである。   The procedure for the YesNo dialog is as follows.

まずウインドウIDを見て、同じウインドウIDの出力情報を比較する。   First, the window ID is seen, and the output information of the same window ID is compared.

その次に、リストの最初のオブジェクト(オブジェクトID:1)を比較する。   Next, the first object in the list (object ID: 1) is compared.

ここでは、オブジェクトの種類、オブジェクト値を比較対象にする。   Here, the object type and the object value are set as comparison targets.

したがって、オブジェクトの描画座標とサイズは比較対象にしていない。   Therefore, the drawing coordinates and size of the object are not compared.

オブジェクトの種類はシンプルウインドウ、オブジェクト値はNULLである。   The object type is a simple window, and the object value is NULL.

リストのポインタを進めて、オブジェクトID:2のオブジェクトを比較する。   The pointer of the list is advanced, and the object with object ID: 2 is compared.

オブジェクトの種類はボタン、オブジェクト値は"Yes"文字列である。   The object type is a button, and the object value is a “Yes” character string.

リストのポインタを進めてオブジェクトID:3のオブジェクトを比較する。   The pointer of the list is advanced and the object with the object ID: 3 is compared.

オブジェクトの種類はボタン、オブジェクト値は"No"文字列である。   The object type is a button, and the object value is a “No” character string.

すべてのオブジェクトでオブジェクトの種類とオブジェクト値が同じである場合、それらの出力情報の比較結果は"equal"となる。   When the object type and the object value are the same for all the objects, the comparison result of the output information is “equal”.

本実施形態では、ユーザ操作マシンとリモートマシンで同じ入力がされているので、出力情報は同じであり、比較結果は"equal"である。   In this embodiment, since the same input is performed on the user operation machine and the remote machine, the output information is the same, and the comparison result is “equal”.

リモートマシンは比較結果をユーザ操作マシンに送る(比較結果送信手段28)。   The remote machine sends the comparison result to the user operation machine (comparison result transmission means 28).

ユーザ操作マシンは、すべてのリモートマシンから比較結果を受け取り、ウインドウシステム管理プロセスで処理される(比較結果受信手段1a、比較結果出力手段1b)。   The user operation machine receives the comparison results from all remote machines and is processed by the window system management process (comparison result receiving means 1a, comparison result output means 1b).

比較結果は、すべて"equal"であるので特になにもしない。   Since the comparison results are all “equal”, nothing is done.

ユーザ操作マシンで出力されたウインドウに対して、同様の手順で入力を実施することにより、本実施形態を続けて適用することが可能である。   The present embodiment can be continuously applied by performing the input in the same procedure on the window output by the user operation machine.

なお、ウインドウの入力情報と出力情報の抽出と比較、入力と出力の実行は、使用するOS及びウインドウシステムの仕様にしたがって行う。   Note that extraction and comparison of window input information and output information, and execution of input and output are performed according to the specifications of the OS and window system used.

したがって、IDによりウインドウを一意に識別できるようなシステムでは、出力情報の抽出と比較の対象はIDのみでも可能であり、本発明を容易に実施できる。   Therefore, in a system in which a window can be uniquely identified by an ID, the output information can be extracted and compared only by the ID, and the present invention can be easily implemented.

[第2の実施形態]
図5を参照すると、第1の実施形態とはユーザ操作マシンで入力した後にリモートマシン:3上で出力されるウインドウがエラー通知ウインドウとなり、なんらかの原因でユーザ操作マシンの出力と異なっているという点である。
[Second Embodiment]
Referring to FIG. 5, the window that is output on the remote machine 3 after being input on the user operation machine is an error notification window, and is different from the output of the user operation machine for some reason. It is.

出力結果が異なったリモートマシンからは、比較結果として"Not equal"がユーザ操作マシンに送られる。   From a remote machine with different output results, “Not equal” is sent to the user operation machine as a comparison result.

すべてのリモートマシンから比較結果を受け取ったユーザ操作マシンは、図5のように比較結果が"Not equal"のマシンの情報を出力差異通知ウインドウでユーザに通知する。   The user operation machine that has received the comparison results from all the remote machines notifies the user of the information of the machine whose comparison result is “Not equal” as shown in FIG. 5 in the output difference notification window.

ユーザは比較結果が"Not equal"であるマシンに対して、原因解明の調査を行うことが可能になる。   The user can investigate the cause of the machine whose comparison result is “Not equal”.

もし、リモートマシンにおいてエラーによりユーザ操作マシンへ比較結果を送信できない場合は、ユーザ操作マシンで最初に任意のリモートマシンから比較結果を受け取ったときからタイマーを設定しておいて、一定時間内にすべてのリモートマシンから比較結果を受信できない場合にタイムアウトを検出することで、比較結果が来ない場合に対応できる。   If the remote machine cannot send the comparison result to the user-operated machine due to an error, set a timer from when the user-operated machine first received the comparison result from any remote machine, By detecting a timeout when the comparison result cannot be received from the remote machine, it is possible to cope with the case where the comparison result does not come.

また、出力結果が行った場合に、リモートマシンからユーザ操作マシンに比較結果を送るのではなく、出力結果が異なったリモートマシンのウインドウを、ウインドウシステムの仕組みを利用してユーザ操作マシンにそのまま表示することにより、より早く出力結果を知ることができる。   Also, when the output result is performed, the comparison result is not sent from the remote machine to the user operation machine, but the window of the remote machine with the different output result is displayed as it is on the user operation machine using the window system mechanism. By doing so, the output result can be known more quickly.

[第3の実施形態]
[構成の説明]
図2を参照すると、本実施形態はユーザが操作を行うマシンであるユーザ操作マシン1と、ユーザ操作マシン1に対して行った動作と同様の操作を行うマシンであるマシン2とを含む。
[Third Embodiment]
[Description of configuration]
Referring to FIG. 2, the present embodiment includes a user operation machine 1 that is a machine that is operated by a user, and a machine 2 that is a machine that performs the same operation as that performed on the user operation machine 1.

ユーザ操作マシン1は、入力手段11と、入力検出手段12と、入力情報抽出手段13と、入力情報送信手段14と、出力情報受信手段15と、出力情報比較手段16と、出力復元手段17と、出力実行手段18と、出力手段19とを含む。   The user operation machine 1 includes an input unit 11, an input detection unit 12, an input information extraction unit 13, an input information transmission unit 14, an output information reception unit 15, an output information comparison unit 16, and an output restoration unit 17. The output execution means 18 and the output means 19 are included.

入力手段11は、マウスやキーボードなどであり、ユーザは入力手段11を用いて、GUIから入力を行う。   The input unit 11 is a mouse, a keyboard, or the like, and the user uses the input unit 11 to input from the GUI.

入力検出手段12は、入力手段11によって行われた入力をOS内部で検出する。   The input detection unit 12 detects the input made by the input unit 11 inside the OS.

入力情報抽出手段13は、入力検出手段12によって検出された入力がどのようなものかを抽出して、抽出した情報を入力情報とする。   The input information extraction unit 13 extracts what kind of input is detected by the input detection unit 12 and uses the extracted information as input information.

入力情報送信手段14は、入力情報抽出手段13によって抽出された入力情報をリモートマシン2に送信する。   The input information transmission unit 14 transmits the input information extracted by the input information extraction unit 13 to the remote machine 2.

出力情報受信手段15は、リモートマシン2から送信された出力情報を受信する。   The output information receiving unit 15 receives the output information transmitted from the remote machine 2.

出力情報比較手段16は、すべてのリモートマシン2から送られてきた出力情報を比較して、同一出力情報ごとにグループに分ける。   The output information comparison unit 16 compares the output information sent from all the remote machines 2 and divides the same output information into groups.

出力復元手段17は、出力情報比較手段16によって比較されグループに分けられた出力情報から出力を復元する。ユーザ操作マシンでは、入力が実際に実行されないので、出力されたウインドウに対して操作できるようにリモートマシンの出力を復元する必要がある。   The output restoration unit 17 restores the output from the output information compared by the output information comparison unit 16 and divided into groups. Since the input is not actually executed in the user operation machine, it is necessary to restore the output of the remote machine so that the output window can be operated.

出力実行手段18は、出力実行手段18によって復元された出力を実行する。   The output execution unit 18 executes the output restored by the output execution unit 18.

出力手段19は、コンソールなどであり、GUIの出力を表示する。   The output means 19 is a console or the like and displays the GUI output.

リモートマシン2は、入力情報受信手段21と、入力実行手段22と、出力検出手段23と、出力情報抽出手段24と、出力情報送信手段25と、出力実行手段26と、出力手段27とを含む。   The remote machine 2 includes an input information receiving means 21, an input executing means 22, an output detecting means 23, an output information extracting means 24, an output information transmitting means 25, an output executing means 26, and an output means 27. .

入力情報受信手段21は、ユーザ操作マシン1から送信された入力情報を受信する。   The input information receiving unit 21 receives input information transmitted from the user operation machine 1.

入力実行手段22は、入力情報受信手段21によって受信された入力情報を実行する。   The input execution unit 22 executes the input information received by the input information reception unit 21.

出力検出手段23は、GUIに出力がある場合、OS内部で出力を検知する。   The output detection unit 23 detects the output inside the OS when the GUI has an output.

出力情報抽出手段24は、出力検出手段23によって、検出された出力がどのようなものかを抽出して、抽出した情報を出力情報とする。   The output information extraction unit 24 extracts what the output detected by the output detection unit 23 is, and uses the extracted information as output information.

出力情報送信手段25は、出力情報抽出手段24によって抽出された出力情報をユーザ操作マシン1に送信する。   The output information transmission unit 25 transmits the output information extracted by the output information extraction unit 24 to the user operation machine 1.

出力実行手段26は、出力情報抽出手段24によって抽出された出力情報を実行する。   The output execution unit 26 executes the output information extracted by the output information extraction unit 24.

出力手段27は、コンソールなどであり、GUIの出力を表示する。   The output unit 27 is a console or the like and displays a GUI output.

[動作の説明]
図2、図6、図7を参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
[Description of operation]
The operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIG. 2, FIG. 6, and FIG.

第1の実施形態とは、ユーザ操作マシンとリモートマシンの出力情報の比較方法と、ユーザが操作マシンへのウインドウの出力の仕方が異なる。   It differs from the first embodiment in the method of comparing the output information of the user operation machine and the remote machine and the way the user outputs the window to the operation machine.

第1の実施形態ではユーザ操作マシンではリモートマシンと同様にユーザが行った入力が実際に実行されて出力が行われるが、本実施形態では、実際に入力が実行されるのはリモートマシンだけであり、ユーザ操作マシンはアプリケーションの出力を行うのみである。   In the first embodiment, in the user operation machine, the input performed by the user is actually executed and output is performed as in the remote machine, but in this embodiment, the input is actually executed only on the remote machine. Yes, the user operation machine only outputs the application.

ユーザ操作マシンのコンソール上のアイコンAをユーザがマウス(入力手段11)でダブルクリックする。   The user double-clicks the icon A on the console of the user operation machine with the mouse (input means 11).

マウスからの入力は割り込みでCPUに通知される。   Input from the mouse is notified to the CPU by interruption.

割り込みを受けたOSはデバイスから入力情報を読み込む。入力は、ウインドウシステムを管理するプロセス(以下、ウインドウシステム管理プロセス)にシグナルで通知され、シグナルを受け取ったウインドウシステム管理プロセスは、システムコールを発行してOSから入力情報を受け取る(入力情報検出手段12、入力情報抽出手段13)。   The OS that has received the interrupt reads input information from the device. The input is notified by a signal to a process that manages the window system (hereinafter referred to as a window system management process), and the window system management process that receives the signal issues a system call and receives input information from the OS (input information detection means) 12, input information extraction means 13).

ここでは、動作「マウスのダブルクリック」と入力した座標「アイコンAの座標」が入力情報になる。   In this case, the input “coordinate of the icon A” input as the operation “double click of the mouse” becomes the input information.

ユーザ操作マシンのウインドウシステム管理プロセスは、OSから読み取った入力情報を全リモートマシンのウインドウシステム管理プロセスに送信する(入力情報送信手段14)。   The window system management process of the user operation machine transmits the input information read from the OS to the window system management process of all remote machines (input information transmission means 14).

ユーザ操作マシンはすべてのリモートマシンからウインドウの出力情報を受け取るまで待ちに入る。   The user-operated machine waits until it receives window output information from all remote machines.

リモートマシンで入力情報は、ウインドウシステム管理プロセスに渡され、入力を実行する(入力情報受信手段21、入力実行手段22)。   The input information is passed to the window system management process in the remote machine, and the input is executed (input information receiving means 21 and input executing means 22).

入力は、まず入力情報の動作が「マウスのダブルクリック」であることから入力情報の座標を確認される。   First, since the operation of the input information is “double mouse click”, the coordinates of the input information are confirmed.

座標はアイコンAの位置なので、ウインドウシステム管理プロセスは、動作である「マウスのダブルクリック」をウインドウのイベントに変換して、アイコンAを管理するプロセスに送る。   Since the coordinates are the position of the icon A, the window system management process converts the operation “double mouse click” into a window event and sends it to the process of managing the icon A.

イベントを受け取ったアイコンAを管理するプロセスは、ユーザプログラム中で各イベントに対して設定されている動作を行う。   The process of managing the icon A that has received the event performs an operation set for each event in the user program.

ここではYesNoダイアログが開かれる(出力実行手段26、出力手段27)。   Here, a YesNo dialog is opened (output execution means 26, output means 27).

また、リモートマシンでは、YesNoダイアログを描画する関数がコールされたときに関数内で、連結リストで管理されているYesNoダイアログの出力情報をパックしてリモートマシン出力情報として、ユーザ操作マシンに送る(出力検出手段23、出力情報抽出手段24、出力情報送信手段25)。   In the remote machine, when the function for drawing the YesNo dialog is called, the output information of the YesNo dialog managed in the linked list is packed in the function and sent to the user operation machine as the remote machine output information ( Output detection means 23, output information extraction means 24, output information transmission means 25).

全リモートマシンからリモートマシン出力情報を受け取ったユーザ操作マシンは、全リモートマシンの出力情報を比較する(出力情報受信手段15、出力情報比較手段16)。   The user operating machine that has received the remote machine output information from all the remote machines compares the output information of all the remote machines (output information receiving means 15 and output information comparing means 16).

図6に示されるように本実施形態では、リモートマシン:3の出力がエラー通知ウインドウであり、リモートマシン:1とリモートマシン:2のYesNoダイアログが異なっている。   As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the output of the remote machine: 3 is an error notification window, and the YesNo dialogs of the remote machine: 1 and the remote machine: 2 are different.

比較結果に異なるものがある場合は、結果が同じもの同士を同一のグループとして扱い、グループごとに出力が表示される。   If there are different comparison results, those having the same result are treated as the same group, and the output is displayed for each group.

本実施形態では、ユーザ操作マシンではアプリケーションの実行はされないので、出力情報から出力を復元して、コンソール上のグループ単位出力ウインドウに表示が行われる(出力復元手段17、出力実行手段18、出力手段19)。   In the present embodiment, since the application is not executed on the user operation machine, the output is restored from the output information and displayed in the group unit output window on the console (output restoring means 17, output executing means 18, and output means). 19).

図7のようにグループごとの出力の表示は、タブを用いてグループごとに切り替えられるようにしている。   As shown in FIG. 7, the display of output for each group can be switched for each group using a tab.

[第4の実施形態]
本実施形態では、ユーザ操作マシンとリモートマシンで処理の速さが異なっている。
[Fourth Embodiment]
In the present embodiment, the processing speed is different between the user operation machine and the remote machine.

第1の実施形態を適用した場合、なんらかの原因でリモートマシンの出力の切り替えより、ユーザ操作マシンの出力の切り替え方が速くなり、リモートマシンで任意のウインドウ表示の比較処理が終了する前に、ユーザ操作マシンから次のウインドウの出力情報が送られてきたり、ユーザ操作マシンよりリモートマシンの方が出力の切り替えが速くなり、任意のウインドウの比較処理のための出力情報がユーザ操作マシンから送られてくる前に、リモートウインドウで次のウインドウ出力が発生したりすることが予想される。   When the first embodiment is applied, the output of the user-operated machine is faster than the output switching of the remote machine for some reason, and the user before the comparison processing of any window display is finished on the remote machine. The output information of the next window is sent from the operating machine, or the output switching for the remote machine is faster than the user operating machine, and the output information for comparison processing of any window is sent from the user operating machine. It is expected that the next window output will occur in the remote window before coming.

本実施形態では、図8のようにリモートマシンの出力の切り替えよりユーザ操作マシンの出力の切り替えの方が速いため、リモートマシンでウインドウID:1の表示の比較処理が終了する前に、ユーザ操作マシンから次のウインドウID:2の出力情報が送られてきた場合は、ユーザ操作マシンから送られてきたウインドウID:2の出力情報を保存しておき、前の出力情報の比較と、リモートマシンのウインドウID:2の出力が終了した時点でウインドウID:2の出力を比較して結果をユーザ操作マシンに送信する。   In this embodiment, since the output switching of the user operation machine is faster than the switching of the output of the remote machine as shown in FIG. 8, the user operation is performed before the comparison processing of the display of window ID: 1 is completed on the remote machine. When the output information of the next window ID: 2 is sent from the machine, the output information of the window ID: 2 sent from the user operation machine is stored, and the comparison of the previous output information and the remote machine When the output of the window ID: 2 is completed, the output of the window ID: 2 is compared and the result is transmitted to the user operation machine.

また、図9のように、ユーザ操作マシンの出力の切り替えよりリモートマシンの出力の切り替えの方が速いため、ユーザ操作マシンからウインドウID:1の出力情報が送られてくる前に、リモートウインドウでウインドウID:2の出力が発生した場合は、ウインドウID:1の比較処理の前に、ウインドウID:2の出力情報の保存と表示を行い、ユーザ操作マシンからウインドウID:1とウインドウID:2の出力情報が送られてきた時点で比較して結果をユーザ操作マシンに送信する。   In addition, as shown in FIG. 9, since the output switching of the remote machine is faster than the output switching of the user operation machine, before the output information of window ID: 1 is sent from the user operation machine, the remote window When the output of window ID: 2 occurs, the output information of window ID: 2 is stored and displayed before the comparison process of window ID: 1, and the window ID: 1 and window ID: 2 from the user operation machine. When the output information is sent, the result is compared and the result is sent to the user operation machine.

このようにすれば、ユーザ操作マシンとリモートマシンの処理の速さに差が生じたとしても問題ない。   In this way, there is no problem even if there is a difference in processing speed between the user operation machine and the remote machine.

[第5の実施形態]
本実施形態は、出力されるウインドウが、作業がどれくらい進んでいるかを示すプログレスバーであり、ウインドウの切り替えが頻繁に発生する。
[Fifth Embodiment]
In the present embodiment, the output window is a progress bar indicating how much work is progressing, and the switching of the window frequently occurs.

ユーザ操作マシンで前回のウインドウの表示から一定時間内にウインドウの出力切り替えがあった場合は、ウインドウの出力切り替えが止まるまで、リモートマシンに出力情報を送信しない。   When window output is switched within a certain time from the previous window display on the user-operated machine, output information is not transmitted to the remote machine until the window output switching stops.

図10を参照して詳細な動作を説明する。   A detailed operation will be described with reference to FIG.

第1の実施形態の動作にしたがって、全マシン上でプログレスバーのウインドウが初期状態で出力される。   According to the operation of the first embodiment, a progress bar window is output in an initial state on all machines.

ユーザ操作マシンのウインドウの出力は、その時点の時間も記録しておく。   As for the output of the window of the user operation machine, the time at that time is also recorded.

その後、ユーザ操作マシンでは処理が進むにつれてプログレスバーが進む。プログレスバーが更新されるタイミングで、OS内部で出力を検出したときに、ウインドウの出力情報を保存してウインドウを表示する。   Thereafter, the progress bar advances as the processing advances in the user operation machine. When the output is detected inside the OS at the timing when the progress bar is updated, the window output information is saved and the window is displayed.

そのときに、前回出力を検出して出力情報を保存したときから一定時間内であれば、リモートマシンに出力情報は送信せず、ウインドウの出力を実行する。   At that time, if the output is stored within a predetermined time since the previous output was detected and the output information was saved, the output of the window is executed without transmitting the output information to the remote machine.

リモートマシンでもプログレスバーが進み、ウインドウの表示切り替えが発生して出力情報を保存するが、ユーザ操作マシンから出力情報が送られてこなければ、そのウインドウの比較処理を保留して次のウインドウの表示を行う。   The progress bar also advances on the remote machine and window display switching occurs and the output information is saved. However, if output information is not sent from the user-operated machine, the window comparison process is suspended and the next window displayed. I do.

またユーザ操作マシンのOS内部では、ウインドウが出力されたときにタイマーを開始する。   In the OS of the user operation machine, a timer is started when a window is output.

このタイマーはウインドウの出力のたびにリセットされる。タイマーが一定時間を超えた、すなわち一定時間以上出力の切り替えがなければ、それまでに蓄積されたウインドウの出力情報をリモートマシンに送信する。   This timer is reset every time the window is output. If the timer exceeds a certain time, that is, if there is no output switching for a certain time, the window output information accumulated so far is transmitted to the remote machine.

それらの出力情報を受け取ったリモートマシンは、保留されている比較処理をすべて行う。   The remote machine that receives the output information performs all pending comparison processes.

このようにしてウインドウの出力の切り替えが頻繁に起こる場合にユーザ操作マシンから、リモートマシンへの出力情報の送信回数を減らすことができる。   In this way, when the output of the window is frequently switched, the number of times output information is transmitted from the user operating machine to the remote machine can be reduced.

また、図11のように比較処理する出力情報を、送信が保留されている出力情報の中で最初と最後のみにすれば、ユーザ操作マシン内でのデータ蓄積に必要なスペース、ユーザ操作マシンからリモートマシンに送るデータ量、比較処理の回数を軽減することができる。   Further, as shown in FIG. 11, if the output information to be compared is only the first and last output information whose transmission is suspended, the space required for data storage in the user operation machine, the user operation machine The amount of data sent to the remote machine and the number of comparison processes can be reduced.

[第6の実施形態]
本実施形態では、入力がウインドウ内のテキストボックスへの文章の記述であり、入力を連続して行う。
[Sixth Embodiment]
In this embodiment, the input is a description of a sentence in a text box in the window, and the input is performed continuously.

第1の実施形態を適用した場合、入力を連続して行うと、入力と入力に対する出力によってリモートマシンに対するデータの送信が大量に発生する可能性がある。   When the first embodiment is applied, if input is performed continuously, a large amount of data may be transmitted to the remote machine depending on the input and the output corresponding to the input.

本実施形態では、ユーザが指定した一定期間内の入力と出力の送信を後でまとめて行うことで、リモートマシンへの大量のデータ通信を軽減する。   In the present embodiment, a large amount of data communication to the remote machine is reduced by collectively performing transmission of input and output within a certain period specified by the user later.

図12に示すように、テキストボックスにAとBをいう文字を入力する場合、リモートマシンへのAとBの入力と出力情報の送信をまとめて行うには、まずユーザが一括処理のスイッチをONにする。   As shown in FIG. 12, when the characters A and B are entered in the text box, the user first switches the batch processing to perform the input of A and B and the transmission of output information to the remote machine. Turn it on.

その次にユーザがユーザ操作マシン上でテキストボックスにAとBをいう文字を入力した場合、AとBの入力と、AとBが入力されたときの出力が保存される。   Next, when the user inputs the characters A and B in the text box on the user operation machine, the input of A and B and the output when A and B are input are saved.

その後、ユーザが一括処理のスイッチをOFFにしたときに、保存されていた入力と出力の情報はまとめてリモートマシンに送信される。   Thereafter, when the user turns off the batch processing switch, the stored input and output information is collectively transmitted to the remote machine.

リモートマシンでは、まとめて受け取ったテキストボックスへのAとBという入力を順次実行する。   In the remote machine, inputs A and B are sequentially executed in the text boxes received together.

入力後、リモートマシン上でテキストボックスに表示されたAとBの出力と、受信したユーザ操作マシンの出力を比較して、結果をユーザ操作マシンに送信する。   After the input, the output of A and B displayed in the text box on the remote machine is compared with the received output of the user operation machine, and the result is transmitted to the user operation machine.

[第7の実施形態]
本実施形態では、任意の入力に対して表示されたウインドウが、ウインドウの種類は同じだが、ホスト名や、IPアドレスなどマシン固有の情報が含まれていてそれらの情報のみが異なっているという点で第1の実施形態と異なっている。
[Seventh Embodiment]
In this embodiment, the windows displayed for arbitrary inputs are the same type of window, but include machine-specific information such as a host name and an IP address, and only the information is different. This is different from the first embodiment.

図13のようにアイコンAをダブルクリックして表示されるウインドウにIPアドレスが含まれている場合、第1の実施形態の動作では、すべてのリモートマシンの比較結果が"Not equal"としてユーザに通知される。   When the IP address is included in the window displayed by double-clicking the icon A as shown in FIG. 13, in the operation of the first embodiment, the comparison results of all remote machines are displayed as “Not equal” to the user. Be notified.

本実施形態では、あらかじめ同一とみなす情報をユーザがシステムに与えておく。   In this embodiment, the user gives the system information that is considered identical in advance.

本実施形態では、192.168.1.の次に続く文字列が異なっていても、その文字列は同じとみなす。   In the present embodiment, even if the character string following 192.168.1 is different, the character strings are regarded as the same.

ユーザ操作マシンとリモートマシンのウインドウの構成情報の差は、192.168.1.に続く数字だけなので、比較結果は"Equal"となる。   The difference between the window configuration information of the user operation machine and the remote machine is 192.168.1. Since only the numbers following are, the comparison result is “Equal”.

この方法により、マシン固有の情報が表示されるウインドウの場合も、ユーザ操作マシンに対する操作のみで処理を行うことができる。   By this method, even in the case of a window in which machine-specific information is displayed, processing can be performed only with an operation on the user operation machine.

本発明は、GUIシステムに利用可能であり、特に、複数台のマシンに同じ操作をする場合に利用可能である。   The present invention can be used for a GUI system, and in particular, can be used when the same operation is performed on a plurality of machines.

本発明の実施形態の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 7th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ユーザ操作マシン
2 リモートマシン
11 入力手段
12 入力検出手段
13 入力情報抽出手段
14 入力情報送信手段
15 入力実行手段
16 出力検出手段
17 出力情報抽出手段
18 出力情報送信手段
19 出力実行手段
1a 比較結果受信手段
1b 比較結果出力手段
1c 出力手段
21 入力情報受信手段
22 入力実行手段
23 出力検出手段
24 出力情報抽出手段
25 出力情報受信手段
26 出力情報保存手段
27 出力情報比較手段
28 比較結果送信手段
29 出力実行手段
2a 出力手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User operation machine 2 Remote machine 11 Input means 12 Input detection means 13 Input information extraction means 14 Input information transmission means 15 Input execution means 16 Output detection means 17 Output information extraction means 18 Output information transmission means 19 Output execution means 1a Comparison result reception Means 1b Comparison result output means 1c Output means 21 Input information reception means 22 Input execution means 23 Output detection means 24 Output information extraction means 25 Output information reception means 26 Output information storage means 27 Output information comparison means 28 Comparison information transmission means 29 Output execution Means 2a Output means

Claims (3)

ユーザが操作を行うユーザ操作マシンと、前記ユーザ操作マシンに行った操作に対する前記ユーザ操作マシンの動作と同一の動作を実行するリモートマシンとを有するGUIシステムであって、
前記ユーザ操作マシンは、
前記ユーザの操作を入力するための入力手段と、
前記入力手段によって入力された入力情報を抽出する入力情報抽出手段と、
前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報を前記リモートマシンに送信する入力情報送信手段と、
前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、
前記入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段と、
当該出力情報を前記リモートマシンに送信する出力情報送信手段とを有し、
前記リモートマシンは、
前記入力情報送信手段から送信された入力情報を受け取り、当該入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、
当該入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段とを有し、
前記リモートマシンは、前記ユーザ操作マシンから送信された出力情報と自リモートマシンの出力情報とを比較し、その比較結果を前記ユーザ操作マシンに送信することを特徴とするGUIシステム。
A GUI system and a remote machine to perform the user operation machines the user performs an operation, the same operation as the operation of the user operation machine for operations performed in the user operation machine,
The user operation machine is:
An input means for inputting the user's operation;
An input information extraction means for extracting the input information entered by said input means,
Input information transmitting means for transmitting the input information extracted by the input information extracting means to the remote machine;
Input execution means for executing processing based on the input information extracted by the input information extraction means;
An execution result of the input execution means, output information extraction means for extracting output information indicating the content of the output when there is an output for the input information;
Output information transmitting means for transmitting the output information to the remote machine ,
The remote machine is
Input executing means for receiving input information transmitted from the input information transmitting means and executing processing based on the input information;
An execution result of the input execution means, and output information extraction means for extracting output information indicating the content of the output when there is an output for the input information,
The GUI system characterized in that the remote machine compares the output information transmitted from the user operation machine with the output information of its own remote machine, and transmits the comparison result to the user operation machine .
前記ユーザ操作マシンは、前記リモートマシンから送信された比較結果が差異のあることを示している場合には、当該比較結果をユーザに報知することを特徴とする請求項1に記載のGUIシステム。 2. The GUI system according to claim 1 , wherein when the comparison result transmitted from the remote machine indicates that there is a difference, the user operation machine notifies the user of the comparison result . ユーザが操作を行うユーザ操作マシンと、前記ユーザ操作マシンに行った操作に対する前記ユーザ操作マシンの動作と同一の動作を実行する複数のリモートマシンとを有するGUIシステムであって、
前記ユーザ操作マシンは、
前記ユーザの操作を入力するための入力手段と、
前記入力手段によって入力された入力の内容を示す入力情報を抽出する入力情報抽出手段と、
前記入力情報抽出手段によって抽出された入力情報を各リモートマシンに送信する入力情報送信手段とを有し、
前記各リモートマシンは、それぞれ、
前記入力情報送信手段から送信された入力情報を受け取り、当該入力情報に基づく処理を実行する入力実行手段と、
当該入力実行手段の実行結果、前記入力情報に対して出力がある場合に当該出力の内容を示す出力情報を抽出する出力情報抽出手段と、
当該出力情報を前記ユーザ操作マシンに送信する出力情報送信手段とを有し、
前記ユーザ操作マシンは、前記各リモートマシンから送信された前記出力情報を比較して同一の出力情報毎にグループ分けを行い、前記グループ分けされた出力情報から前記リモートマシンの出力を復元し、前記復元された出力を実行することを特徴とするUIシステム。
A GUI system having a user operation machine on which a user performs an operation, and a plurality of remote machines that perform the same operation as the operation of the user operation machine with respect to an operation performed on the user operation machine,
The user operation machine is:
An input means for inputting the user's operation;
Input information extracting means for extracting input information indicating the content of the input input by the input means;
Input information transmitting means for transmitting the input information extracted by the input information extracting means to each remote machine,
Each of the remote machines is respectively
Input executing means for receiving input information transmitted from the input information transmitting means and executing processing based on the input information;
An execution result of the input execution means, output information extraction means for extracting output information indicating the content of the output when there is an output for the input information;
Output information transmitting means for transmitting the output information to the user operation machine,
The user operation machine compares the output information transmitted from each remote machine, performs grouping for each same output information, restores the output of the remote machine from the grouped output information, G UI system and executes the restored output.
JP2007092465A 2007-03-30 2007-03-30 GUI system Expired - Fee Related JP4687995B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092465A JP4687995B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 GUI system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092465A JP4687995B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 GUI system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250778A JP2008250778A (en) 2008-10-16
JP4687995B2 true JP4687995B2 (en) 2011-05-25

Family

ID=39975624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092465A Expired - Fee Related JP4687995B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 GUI system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687995B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440190B2 (en) * 2010-01-12 2014-03-12 富士通株式会社 Display terminal, display method, and display program
JP2016040663A (en) * 2014-08-12 2016-03-24 村田機械株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217936A (en) * 1989-02-20 1990-08-30 Nec Corp On-line testing system
JPH03276342A (en) * 1990-03-27 1991-12-06 Toshiba Corp Remote control device for computer system
JPH05346874A (en) * 1992-06-15 1993-12-27 Hitachi Ltd Automatic retest result verifying system
JPH09244913A (en) * 1996-03-13 1997-09-19 Toshiba Corp Man-machine test device
JPH11328127A (en) * 1998-05-19 1999-11-30 Nec Corp Remote command execution system and method for integrated operation management
JP2001005690A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Program test system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217936A (en) * 1989-02-20 1990-08-30 Nec Corp On-line testing system
JPH03276342A (en) * 1990-03-27 1991-12-06 Toshiba Corp Remote control device for computer system
JPH05346874A (en) * 1992-06-15 1993-12-27 Hitachi Ltd Automatic retest result verifying system
JPH09244913A (en) * 1996-03-13 1997-09-19 Toshiba Corp Man-machine test device
JPH11328127A (en) * 1998-05-19 1999-11-30 Nec Corp Remote command execution system and method for integrated operation management
JP2001005690A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Program test system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008250778A (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240126773A1 (en) Interaction with a field sidebar for field information panel display
US11348294B2 (en) Systems and methods for updating a third party visualization in response to a query
US9274742B2 (en) Visual-symbolic control of remote devices having display-based user interfaces
US20190213206A1 (en) Systems and methods for providing dynamic indexer discovery
US9152529B2 (en) Systems and methods for dynamically altering a user interface based on user interface actions
US8171406B1 (en) Automating user interface navigation
JP3936835B2 (en) Terminal device for computer network and operation history recording method
US20170255376A1 (en) Tooltip feedback for zoom using scroll wheel
US20160147829A1 (en) Event selector to generate alternate views
US20150363062A1 (en) Storage System User Interface With Floating File Collection
US20100156655A1 (en) Equipment area alarm summary display system and method
JP2021511572A (en) Recommendation of visual and execution templates to enable system-wide control and automation of data exploration
CN104246696A (en) Image-based application automation
CN104267867A (en) Content input method and device
JP5641482B2 (en) Supervisory control system
JP4687995B2 (en) GUI system
CN102662467B (en) Method and device for instruction control in remote assistance process
US20190197452A1 (en) Incident response assisting device
CN114868109A (en) Automatic anchor point determination and target graphical element identification in user interface automation
EP3321752B1 (en) Controller, control method for controller, and information processing program
JP2006277771A (en) Terminal device and operation history recording method for computer network
US20220035359A1 (en) System and method for determining manufacturing plant topology and fault propagation information
CN115390720A (en) Robotic Process Automation (RPA) including automatic document scrolling
US10496237B2 (en) Computer-implemented method for designing a three-dimensional modeled object
CN111143206A (en) Data acquisition method and device, electronic equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4687995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees