JP4686995B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP4686995B2 JP4686995B2 JP2004097673A JP2004097673A JP4686995B2 JP 4686995 B2 JP4686995 B2 JP 4686995B2 JP 2004097673 A JP2004097673 A JP 2004097673A JP 2004097673 A JP2004097673 A JP 2004097673A JP 4686995 B2 JP4686995 B2 JP 4686995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- hollow body
- main body
- electronic device
- lid housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
本発明は、電子機器に係り、特に気体等を圧縮し燃料を搬送供給する燃料供給装置を備えた電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device, and more particularly, to an electronic device including a fuel supply device that compresses gas or the like and conveys and supplies fuel.
携帯電話機、ノート型パソコン、デジタルカメラ、腕時計、PDA(Personal Digital Assistance)、電子手帳等といった小型電子機器では、その電源としてアルカリ乾電池、マンガン乾電池といった一次電池またはニッケル−カドミウム蓄電池、ニッケル−水素蓄電池、リチウムイオン電池といった二次電池が用いられている。 In small electronic devices such as mobile phones, notebook computers, digital cameras, watches, PDAs (Personal Digital Assistance), electronic notebooks, etc., primary batteries such as alkaline dry batteries, manganese dry batteries or nickel-cadmium storage batteries, nickel-hydrogen storage batteries, nickel-hydrogen storage batteries, Secondary batteries such as lithium ion batteries are used.
しかし、近年の小型電子機器の多機能化や液晶等表示部のカラー表示化等により消費電力が増大し電池の駆動時間が短くなっており、これら一次電池および二次電池は、必ずしも高エネルギ効率が図られているものとはいえない。 However, the power consumption has increased due to the recent multi-functionalization of small electronic devices and the color display of liquid crystal displays, etc., and the driving time of the batteries has been shortened. These primary batteries and secondary batteries do not necessarily have high energy efficiency. It cannot be said that is planned.
そこで、今日では、一次電池および二次電池の代替として、高エネルギ利用効率を実現でき、かつ環境負荷の低いという特徴を有することから、燃料電池についての研究・開発が盛んに行われている。燃料電池は、燃料と大気中の酸素とを電気化学的に反応させて化学エネルギから電気エネルギを直接取出すものであり、これら燃料電池としては、高分子電解質膜燃料電池(PEMFC:Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell)等が一般に知られている。 Therefore, research and development of fuel cells are actively conducted today because they have the characteristics that high energy utilization efficiency can be realized as an alternative to the primary battery and the secondary battery and the environmental load is low. A fuel cell is an element that directly takes out electric energy from chemical energy by electrochemically reacting fuel and oxygen in the atmosphere. As these fuel cells, a polymer electrolyte membrane fuel cell (PEMFC: Polymer Electrolyte Membrane Fuel) is used. Cell) etc. are generally known.
燃料電池では、上記いずれの方式にかかるものであっても、燃料極と空気極とに狭持された電解質とからなるセルを、燃料の通路を確保し電気的につなぐ役割を果たすセパレーターを介し積層してなるセルスタック(燃料電池本体)に、燃料である水やメタノール等から水素を抽出し酸素と化学反応させることで発電をおこなうようになっている。このような燃料の供給手段としては、例えば、特許文献1に提供されるように、燃料収容容器に圧力調整機構を設けて負圧調整をすると共に、気化器へとつながる燃料導入口を、毛管力が働く程度の細孔を有する多孔質な材料で満たし、前記気化器での燃料の気化に応じて適宜燃料を供給する無電力方式の燃料供給装置を採用することで、発電する電力の低下を防止する燃料電池用液体燃料収容容器及び燃料電池が提供されている。
しかしながら、前記燃料導入口に設けられた多孔質材料の毛管力を利用した燃料供給装置では、燃料電池内の燃料気化層にて電池反応の反応熱によって気体燃料をほぼ飽和状態に保ち、電池反応による燃料気化層中の気体燃料の消費分だけ燃料浸透層から液体燃料が気化し、さらに気化分だけ液体燃料が毛管力によってセル内に導入されることになるが、燃料電池は燃料が供給されている状態では常に発電を引き起こす電池反応が起きているため、燃料電池で発電された電力により動作する電子機器が使用されておらず電子機器で電力が消費されていない場合にも供給された燃料で燃料電池は発電し続けることとなり、燃料電池の発電と電池反応熱による気化の繰り返しによって際限なく液体燃料が消費されることになる。このため、発電を停止するためにはその度毎に液体燃料収容容器を燃料電池から着脱せねばならず非効率的である。
本発明は、電子機器の使用時において、発電装置に燃料を選択的に供給する電子機器を提供することにある。
However, in the fuel supply device using the capillary force of the porous material provided at the fuel inlet, the gaseous fuel is kept almost saturated by the reaction heat of the cell reaction in the fuel vaporization layer in the fuel cell, and the cell reaction The liquid fuel is vaporized from the fuel permeation layer by the amount of gaseous fuel consumed in the fuel vaporized layer, and the liquid fuel is further introduced into the cell by capillary force by the vaporized layer, but the fuel cell is supplied with fuel. The battery reaction that always causes power generation occurs in the state where the power is supplied, so the fuel supplied even when the electronic equipment that operates with the power generated by the fuel cell is not used and the power is not consumed by the electronic equipment Thus, the fuel cell continues to generate power, and the liquid fuel is consumed indefinitely by repeated generation of the fuel cell and vaporization by the reaction heat of the cell. For this reason, in order to stop the power generation, the liquid fuel container must be detached from the fuel cell each time, which is inefficient.
An object of the present invention is to provide an electronic device that selectively supplies fuel to a power generation device when the electronic device is used.
以上の課題を解決するために請求項1に記載の電子機器は、
燃料から電気エネルギを生成する発電装置を内蔵した電子機器において、
各々の一方端部を開閉可能に連結させた蓋筐体と本体と、
前記蓋筐体と前記本体の連結部の間に備えられた燃料供給手段と、
を備え、
前記燃料供給手段は、前記蓋筐体と前記本体が開かれると内圧が高くなる中空体を有し、前記蓋筐体と前記本体が開かれる場合に前記中空体によって前記燃料を前記発電装置側に供給し、
前記蓋筐体または本体のいずれか一方に内蔵され前記中空体と連通する気体取入口と前記発電装置に通じる燃料排出口とを備えた燃料容器とを有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the electronic device according to
In an electronic device with a built-in power generation device that generates electrical energy from fuel,
A lid housing and a main body, each end of which is connected to be openable and closable,
A fuel supply means provided between the connecting portion of the main body and the lid body,
Equipped with a,
The fuel supply means has a hollow body whose internal pressure increases when the lid housing and the main body are opened, and when the lid housing and the main body are opened, the fuel is supplied to the power generator side by the hollow body. To supply
The fuel container includes a gas intake port that is built in either the lid housing or the main body and communicates with the hollow body, and a fuel discharge port that communicates with the power generation device .
本発明によれば、燃料供給手段が、前記蓋筐体と前記本体が開かれる場合に前記燃料を前記発電装置側に供給するので速やかに発電することができる。
このように、請求項1に記載の電子機器では、
前記燃料供給手段は、前記蓋筐体と前記本体が開かれると内圧が高くなる中空体を有し、前記蓋筐体と前記本体が開かれる場合に前記中空体によって前記燃料を前記発電装置側に供給し、
前記蓋筐体または本体のいずれか一方に内蔵され前記中空体と連通する気体取入口と前記発電装置に通じる燃料排出口とを備えた燃料容器とを有することを特徴とする。
したがって、電子機器を使用するために、前記蓋筐体と前記本体を開いたときの動きに連動して前記中空体が収縮し内蔵された気体が圧縮され、前記圧縮された気体が、前記中空体と前記気体取入口を介して連通する燃料容器内に貯留された燃料を、前記燃料排出口を経て即座に前記発電装置に圧送することが可能となり、前記圧送された燃料により発電した電力を利用して、使用に際し即座に起動する電子機器を提供することができる。
According to the present invention, the fuel supply means, power generation can be quickly because the fuel is supplied to the generator unit side when the present body and the lid body is opened.
Thus, in the electronic device according to
The fuel supply means has a hollow body wherein the body and the lid body becomes higher when opened pressure, the power generation device the fuel by said hollow body when said lid body and the body is opened To the side,
And having a fuel container provided with a said cover housing or fuel outlet and a gas inlet in communication with the hollow body built in one of the body communicating with the power generator.
Therefore, in order to use the electronic device, the hollow body contracts in conjunction with the movement when the lid housing and the main body are opened, and the built-in gas is compressed, and the compressed gas is compressed into the hollow The fuel stored in the fuel container communicating with the body via the gas intake port can be immediately pumped to the power generation device via the fuel discharge port, and the electric power generated by the pumped fuel is generated. By using the electronic device, it is possible to provide an electronic device that is activated immediately upon use.
また、請求項2に記載の電子機器は、請求項1に記載の電子機器において、前記中空体の外周には、収縮すると閉口し、伸張すると開口する少なくとも1の一方向弁が設けられていることを特徴とする。
The electronic device according to
前記中空体の外周に、収縮すると閉口し、伸張すると開口する少なくとも1つの一方向弁を設けるようにしているので、前記電子機器の使用時における前記蓋筐体と前記本体の開閉に連動して、気体の排出時には前記中空体の収縮に応じて圧縮に必要な気密を確保し、気体の吸入時には前記中空体の伸張に応じて吸入する気体を確保することができる。 Since at least one one-way valve is provided on the outer periphery of the hollow body so as to close when contracted and open when extended, the opening and closing of the lid housing and the main body during use of the electronic device is interlocked. In addition, when the gas is discharged, the airtightness necessary for compression can be ensured according to the contraction of the hollow body, and when the gas is inhaled, the gas to be sucked can be ensured according to the expansion of the hollow body.
また、請求項3に記載の電子機器は、請求項1または2に記載の電子機器において、前記中空体は、前記蓋筐体および前記本体の連結部側の各々の端部にわたって連結されていることを特徴とする。
The electronic device according to
前記中空体が、前記蓋筐体および前記本体の連結部側の各々の端部に連結されていることで、前記蓋筐体と前記本体が最大限に開かれるときには、1回の動きで前記中空体が最大限に収縮され排出される気体量が最大となり、前記蓋筐体と前記本体が完全に閉じられる時には、1回の動きで前記中空体が最大限に伸張され吸入される気体量を最大とすることができる。 The hollow body is connected to each end of the lid housing and the main body on the connecting portion side, so that when the lid housing and the main body are opened to the maximum extent, When the hollow body is maximally contracted and discharged, the amount of gas discharged is maximized, and when the lid housing and the main body are completely closed, the amount of gas that is drawn into the hollow body as much as possible by one movement. Can be maximized.
請求項4に記載の電子装置は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子装置において、前記中空体は前記蓋筐体および前記本体の開閉方向に伸縮する蛇腹状に形成されていることを特徴とする。
The electronic device according to
前記中空体が前記蓋筐体と前記本体の開閉方向に伸縮する蛇腹状に形成されていることで、前記蓋筐体と前記本体の開閉に連動した伸縮が円滑となり、気体の排出・吸入を好適に行うことができる。
さらに蛇腹状に形成された構造が、気体の排出および吸入の際に生じる前記中空体内の気圧変化に対して耐圧性を発揮し、気体の排出および吸入を確実に行うことができる。
The hollow body is formed in a bellows shape that expands and contracts in the opening and closing direction of the lid housing and the main body, so that the expansion and contraction interlocked with the opening and closing of the lid housing and the main body becomes smooth, and gas is discharged and sucked. It can be suitably performed.
Furthermore, the structure formed in the shape of a bellows exhibits pressure resistance against the pressure change in the hollow body that occurs during the discharge and inhalation of the gas, and the gas can be reliably discharged and inhaled.
本発明の電子機器は、使用するために蓋筐体と本体が開かれる場合に、燃料を発電装置側に供給するので速やかに発電することができる。 Electronic device of the present invention can if Futakatami body and the body is opened for use, to power rapidly so that supply fuel to the power generation apparatus.
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる本発明を実施するための技術的に好ましい種々の限定は、本発明の範囲を限定するものではない。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. However, various technically preferable limitations for carrying out the present invention described below do not limit the scope of the present invention.
図1は、本発明に係る電子機器を携帯電話機1に適用した場合の実施形態を示したものである。図1(a)は携帯電話機1の蓋筐体2と本体3を開いた構成を示し、図1(b)は閉じた状態を示し、また図2は閉じた状態での要部構成を示した側面図である。
FIG. 1 shows an embodiment in which an electronic apparatus according to the present invention is applied to a
前記本体3には、前記蓋筐体2が、互いの長手方向と垂直の方向の端部が複数の蝶番6により略180度開閉可能に取り付けられている。前記蓋筐体2には液晶表示装置等からなる表示部4が備えられており、前記本体3には、操作ボタン5が設けられている。
The
前記蓋筐体2と前記本体3との間には、蛇腹状の中空体7の、両端部がそれぞれ連結されており、この中空体は、前記蓋筐体2と前記本体3の開閉に連動して伸縮自在となっている。
Both ends of a bellows-like
中空体7は、伸縮が自在であること、前記携帯電話機1の開閉回数に耐久性を備えること及び気体圧縮時の気密を確保する必要性から弾性体からなるのが好ましい。更に好ましくは天然ゴム、合成ゴム及びポリ塩化ビニル等でもよく、より具体的にはイソプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、シリコンゴム、ポリ塩化ビニル又はこれらの組合せであってもよい。
The
また、前記中空体7には、前記携帯電話機1が閉じられたときに、前記中空体7が略半円柱形状に伸縮した前記携帯電話機1から最も遠方に位置する外周部分に、一方向弁8(図2参照)が設けられている。
Further, the
図3(a)に示すように、携帯電話機1が閉じられ、前記中空体7が伸ばされている状態のときに前記一方向弁8は開口されている。
As shown in FIG. 3A, the one-
一方、図3(b)に示すように、携帯電話機1を使用するために携帯電話機1が開かれる過程では、前記中空体7の外周の距離が縮まって、前記一方向弁8は閉口され、中空体7の内部が閉じられた系になり、これにともない中空体7内の容積が小さくなるにしたがって中空体7内の圧力が上昇していく。
On the other hand, as shown in FIG. 3 (b), in the process of opening the
さらに、前記一方向弁8は、図3(c)に示すように携帯電話機1が開かれ、前記中空体7が縮んでいる状態のときは、前記蓋筐体と前記本体によって狭まれることから、中空体7内部の圧縮による空気圧の上昇に押し戻されることなく、閉口を保ち空気の漏れを防止するようになっている。
Further, the one-
ここで、図4は本実施形態における携帯電話機1の燃料容器及び発電装置の要部構成を示したものである。前記中空体7によって圧縮された気体は、前記本体3と前記中空体7の間に設けられた気体取入口11から、第2の燃料容器12に送られている。
前記第2の燃料容器12は、管を蛇行させた形状からなり、前記圧縮された空気の導入側(入口)と燃料の供給側(出口)の2箇所に、それぞれ気体取入口11と燃料排出口14を有している。前記第2の燃料容器12の燃料進行方向と直交断面の面積は、前記中空体7の伸縮方向との直交断面の面積より小さいものとされている。
Here, FIG. 4 shows the main components of the fuel container and the power generation device of the
The
前記第2の燃料容器12の気体取入口11側には分離体9が設けられており、前記中空体7によって圧縮された空気が分離体9を押圧し、燃料10が燃料排出口14に向かって圧送され、発電装置に燃料が供給されるようになっている。
A
分離体9は燃料10と直接接触するため、親和性の低い液体、不揮発性のゾルまたはゲルであり、燃料10よりも粘性が高く且つ燃料10に対して不溶性の高粘性液体であると好ましい。また分離体9は、ずれ応力又はずれ速度が増大すると見かけの応力が減少する構造粘性流体の性質を有している。具体的にはポリブテン、流動パラフィン、スピンドル油、その他のシリコン油類、これらの組合せ等が好ましい。
Since the
また、図4に示すように、第2の燃料容器の燃料排出口14には、燃料排出口14側から気化器17側の一方向にのみ流通可能な逆止弁13が設けられている。
As shown in FIG. 4, a
図5(a)は、逆止弁13の要部構成を示した側面図である。逆止弁は中空のダックビル形状からなり、先端面13a、13bの略中心から後端面方向の中空部分13dに貫通するように、切り込み13cが設けられている。また、図5(b)は逆止弁13を先端面方向から示した正面図であり、図5(c)は、縦断側面図を示す。
FIG. 5A is a side view showing the configuration of the main part of the
逆止弁13では、前記分離体9によって圧送される燃料10の圧力が、搬送方向に対し絞り込まれるように傾斜した側壁13e、13fの搬送方向の垂直方向Tに作用して側壁13e、13fを押し広げ、逆止弁13を通過し発電装置側に燃料が流通されるようになっている。また逆に、発電装置側から逆流する燃料10は、前記逆止弁13の側壁13e、13fを燃料10の逆流方向との垂直の方向Tと反対の方向に作用し、側壁13e、13fを閉口させることから、前記第2の燃料容器12への逆流を遮断するようになっている。
In the
第1の燃料容器15には、気化器17へと燃料10が供給される流路が備えられ、前記流路には燃料10を送る電動ポンプ21が備えられている。前記電動ポンプ21と気化器17とに繋がる流路の間では、前記逆止弁13を経て流通される燃料10の流路が合流するようになっている。
The
前記気化器17で気化された燃料10は、改質器18に供給されるようになっている。改質器18では、前記気化された燃料10が改質され、この改質された混合気が一酸化炭素除去器19に供給されるようになっている。一酸化炭素除去器19には、前記改質器18で副生成された一酸化炭素を酸化して二酸化炭素を生成させる触媒が備えられ、改質された燃料と二酸化炭素の混合気が燃料電池20に搬送されるようになっている。燃料電池20には改質された燃料と携帯電話機外部から取り入れられた気体との電気化学反応によって電気エネルギを発生させる燃料極と空気極が備えられている。
The
次に、以上のように構成された燃料供給装置を搭載した発電装置の動作原理について説明する。図6(a)は、本実施形態に適用される燃料改質式の発電装置の基本構成を示したブロック図である。 Next, the operation principle of the power generation device equipped with the fuel supply device configured as described above will be described. FIG. 6A is a block diagram showing a basic configuration of a fuel reforming power generator applied to the present embodiment.
図6(a)に示されるように、電動ポンプ21、気化器17、改質器18、一酸化炭素除去器19及び燃料電池20を備えた発電装置22は、第1の燃料容器15または前記第2の燃料容器12から燃料10の供給をうけて電気エネルギを生成するようになっている。燃料10は、液状の化学燃料と水の混合液であり、化学燃料としてはメタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類やジエチルエーテルなどのエーテル類、ヒドラジン、あるいはガソリンといった水素元素を含む化合物が適用可能である。本実施形態では、燃料10としてメタノールと水の混合液が用いられている。
As shown in FIG. 6 (a), the
第1の燃料容器15に貯蔵された燃料10は、まず気化器17に供給されている。気化器17では供給された燃料10が加熱されて気化(蒸発)し、メタノールおよび水(水蒸気)の混合気となる。気化器17において生成された混合気は改質器18に供給されるようになっている。
The
改質器18では、気化器17で気化した燃料10から水素および二酸化炭素が生成されている。具体的には、化学反応式(1)のように、気化器17で混合気とされたメタノールと水蒸気が反応して二酸化炭素および一酸化炭素が生成されるようになっている。
CH3OH+H2O→3H2+CO2 … (1)
In the
CH 3 OH + H 2 O → 3H 2 + CO 2 (1)
改質器18では、気化器17で混合気とされたメタノールと水蒸気が完全に二酸化炭素および水素に改質されない場合もあり、この場合、化学反応式(2)のように、メタノールと水蒸気が反応して二酸化炭素および一酸化炭素が生成されるようになっている。
2CH3OH+H2O→5H2+CO+CO2 … (2)
In the
2CH 3 OH + H 2 O → 5H 2 + CO + CO 2 (2)
一酸化炭素除去器19では、改質器18から供給された混合気に含まれる一酸化炭素を選択的に酸化させて混合気中から一酸化炭素が除去されるようになっている。具体的には、化学反応式(3)のように、改質器18から供給された混合気の中から特異的に選択された一酸化炭素と、取り込んだ空気中の酸素とが触媒により反応して二酸化炭素が生成されるようになっている。
2CO+O2→2CO2 … (3)
その後、一酸化炭素が除去された混合気が燃料電池20に供給されるようになっている。
The
2CO + O 2 → 2CO 2 (3)
Thereafter, the air-fuel mixture from which carbon monoxide has been removed is supplied to the
燃料電池20の燃料極では、電気化学反応式(4)に示すように、一酸化炭素除去器19から供給された混合気のうち、水素ガスを燃料極の触媒の作用を受けて水素イオンと電子とに分離されている。水素イオンはイオン伝導膜を通じて空気極に伝導し、電子は燃料極により取り出されるようになっている。
3H2→6H++6e‐ … (4)
In the fuel electrode of the
3H 2 → 6H + + 6e- (4)
燃料電池20の空気極には、空気が取り込まれて供給される。そして、電気化学反応式(5)に示すように、空気中の酸素と、イオン伝導膜を通過した水素イオンと、燃料極により取り出された電子とが反応して水が副生成物として生成されるようになっている。
6H++3/2O2+6e‐→3H2O … (5)
Air is taken in and supplied to the air electrode of the
6H + + 3 / 2O 2 + 6e− → 3H 2 O (5)
以上のように、燃料電池20で上記(4)、(5)に示す電気化学反応が起こることにより電気エネルギが生成されるようになっている。生成された副産物としての水、二酸化炭素、空気等の混合気は第1の燃料容器15に排出される。以上のような燃料10や生成物の流れを起こしているのは、電動ポンプ21である。電動ポンプ21は燃料電池20で発電された電力の一部を供給されて作動されるようになっている。
As described above, electric energy is generated by the electrochemical reactions shown in the above (4) and (5) in the
次に、以上のように構成された燃料供給装置及び発電装置が搭載された電子機器の作用について説明する。 Next, the operation of the electronic apparatus equipped with the fuel supply device and the power generation device configured as described above will be described.
携帯電話機1が折りたたまれた状態で中空体7が最大限に伸張され、前記中空体7の蛇腹構造が有する保持力により中空体7が略半円柱形状に伸張された状態で保持され、圧縮する気体量が蓄えられる空間が確保されることとなる。
The
さらには、一方向弁8が、前記中空体7が略半円柱形状に伸張されることにより開口し、外部と連通され中空体7内部に気体が蓄えられ、中空体7の内圧を外気圧と等しい状態にしている。このとき、中空体7の内圧による力とこの力に対して反発する分離体9及び燃料10の抗力とは均衡しており、分離体9及び燃料10は第2の燃料容器12内で静止している。
Further, the one-
前記携帯電話機1が開かれ、前記蓋筐体2と本体3が蝶番6を支点に離間する過程では、前記一方向弁8を開口させていた力が前記中空体7の収縮に連動して低下され、前記中空体7自身の自己回復力によって閉口される。前記一方向弁の閉口後も前記蓋筐体2と本体3によって中空体7の収縮は継続され、収縮により密度の増す気体量が、第2の燃料容器12に備えられた気体取入口11に排出される気体量を上回ることで、前記中空体7内の気体が圧縮される。
In the process in which the
さらに、前記一方向弁8は、図3(c)に示すように、携帯電話機1の蓋筐体2が開かれ、前記蓋筐体2と前記本体3とが略180度の角度限界まで展開されるときは、前記中空体7は前記蓋筐体2と、前記本体3とによって狭まれることから、中空体7内部の圧縮による気圧の上昇に押し戻されることなく閉口を保ち気体の漏れが防止されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 3C, the one-
前記中空体7内では圧力が増大して分離体9及び燃料10の抗力との均衡が破れ、圧縮された気体は、第2の燃料容器12に備えられた気体取入口11から第2の燃料容器12に送られ、前記第2の燃料容器12内に備えられた分離体9が押圧されることとなる。前記分離体9にかけられる圧力により第2の燃料容器12内に充填された燃料10が圧送されるものである。
In the
ここで、分離体9は、粘性により第2の燃料容器12内の燃料10が中空体7への逆流に対し耐久し、また一方で、前記携帯電話機1を閉じる過程で前記中空体7に気体が再吸入される場合にも、前記一方向弁8が開口するまで前記中空体7内部の気圧低下に耐久し、前記中空体7側へと戻されることがない。さらには所期の粘性を与えられることで、急激な操作による過度の燃料供給が防止されるようになっている。
Here, the
また第2の燃料容器12は、燃料の進行方向との直交断面の面積が、前記中空体7の伸縮方向との直交断面の面積より小さく形成されているので、前記中空体7の収縮により空気が圧縮されることを可能にし、且つ所期の圧縮力を保持でき、その結果、一定の割合で効率よく燃料が押圧されるようになっている。さらには、前記第2の燃料容器が管状に形成されているので、携帯電話機内の限られた空間内で、前記管を蛇行させて燃料の搭載量を確保することが可能となる。
The
前記第2の燃料容器の出口側に設けられた燃料排出口14には、逆止弁13が前記気化器17側方向にのみ通過可能に設けられており、前記気化器17側からの燃料10の逆流が防止される。
A
第2の燃料容器12に備えられた燃料排出口14から逆止弁13を経て発電装置22に供給された燃料10が、気化器17、改質器18、一酸化炭素除去器19の順に流通し燃料電池20において化学反応により水、二酸化炭素及び電力エネルギに分けられ、電力エネルギにより電子機器が作動するようになっている。
The
更に、前記電力エネルギの一部が電動ポンプ21を作動させ、燃料容器21から燃料が気化器17に供給されることとなる。これにより、前記中空体7による気体の圧力が低下し新たな燃料10を供給することができなくなっても、電動ポンプ21の継続的な燃料供給により電子機器の連続使用に必要な電力を確保することができる。
Further, a part of the electric power energy operates the
したがって、本実施形態にかかる携帯電話機においては、携帯電話機1を使用せずに折りたたんだ状態では、燃料10が移動されずに燃料電池20に電気化学反応式(4)、(5)が生じることがなく、携帯電話機1を使用するために蓋筐体2を開くと、中空体7が蓋筐体2と本体3との開閉に連動して伸張されることで、中空体7の内部の圧縮された気体が第2の燃料容器12に貯留された燃料10を押圧し、迅速に前記発電装置に燃料が強制的に供給され起動に必要な電力を確実に発生させる効果を奏する
また、前記第2の燃料容器12の断面積を前記中空体7の断面積より小さいものとされることで、前記中空体7の圧縮を可能とし、且つまた所期の圧縮力を確保でき、その結果一定の割合で効率よく確実に燃料を押圧できる効果を奏する。
更には、前記第2の燃料容器12の気体取入口11側に粘性を有する分離体9を設けることで中空体7の急激な伸縮による過度の燃料供給が確実に防止される効果を奏する。
そして、起動時に必要な電力を、携帯電話機1の使用時に発生させる構成とすることで、未使用時における待機電流を低減させることができ、長期間にわたり燃料10の補充・交換を必要としないで携帯電話機を作動させる効果を奏する。
Therefore, in the cellular phone according to the present embodiment, when the
Furthermore, the provision of the
In addition, by adopting a configuration in which the power required at the time of activation is generated when the
以上、本発明を実施するための最良の実施例について説明したが、本発明にかかる電子機器は上記実施例に限定されるものではない。 Although the best embodiment for carrying out the present invention has been described above, the electronic apparatus according to the present invention is not limited to the above embodiment.
例えば、本実施形態では発電装置として、燃料改質式の発電装置を採用したが、図6(b)に示すように改質器や一酸化炭素除去器を必要としない直接メタノール式の発電装置においても、上記効果を十分に発揮するものである。 For example, in the present embodiment, a fuel reforming power generation device is adopted as the power generation device, but a direct methanol power generation device that does not require a reformer or a carbon monoxide remover as shown in FIG. 6B. In this case, the above effect is sufficiently exhibited.
また、上記燃料供給に要する中空体7においても、前記中空体7を収縮させる条件を満たせば、前記蓋筐体と前記本体の開閉を利用しなくても本発明の目的は達成できる。例えば、電子機器の始動スイッチあるいは図1(a)に示す操作ボタン5を前記中空体7と連動させる構成であっても、電子機器の使用時における燃料の強制的な供給を可能とするものである。
Further, even in the
1 携帯電話機
2 蓋筐体
3 本体
6 蝶番
7 中空体
8 一方向弁
9 分離体
10 燃料
11 気体取入口
12 第2の燃料容器
13 逆止弁
14 燃料排出口
15 第1の燃料容器
17 気化器
18 改質器
19 一酸化炭素除去器
20 燃料電池
DESCRIPTION OF
Claims (4)
各々の一方端部を開閉可能に連結させた蓋筐体と本体と、
前記蓋筐体と前記本体の連結部の間に備えられた燃料供給手段と、
を備え、
前記燃料供給手段は、前記蓋筐体と前記本体が開かれると内圧が高くなる中空体を有し、前記蓋筐体と前記本体が開かれる場合に前記中空体によって前記燃料を前記発電装置側に供給し、
前記蓋筐体または本体のいずれか一方に内蔵され前記中空体と連通する気体取入口と前記発電装置に通じる燃料排出口とを備えた燃料容器とを有することを特徴とする電子機器。 In an electronic device with a built-in power generation device that generates electrical energy from fuel,
A lid housing and a main body, each end of which is connected to be openable and closable,
A fuel supply means provided between the connecting portion of the main body and the lid body,
Equipped with a,
The fuel supply means has a hollow body whose internal pressure increases when the lid housing and the main body are opened, and when the lid housing and the main body are opened, the fuel is supplied to the power generator side by the hollow body. To supply
An electronic apparatus comprising: a fuel container including a gas intake port that is built in either the lid housing or the main body and communicates with the hollow body; and a fuel discharge port that communicates with the power generation device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097673A JP4686995B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097673A JP4686995B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005285546A JP2005285546A (en) | 2005-10-13 |
JP4686995B2 true JP4686995B2 (en) | 2011-05-25 |
Family
ID=35183698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097673A Expired - Fee Related JP4686995B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686995B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5245262B2 (en) * | 2007-03-05 | 2013-07-24 | 日本電気株式会社 | Fuel cell system |
JP5159137B2 (en) * | 2007-03-28 | 2013-03-06 | 三洋電機株式会社 | Fuel cell |
JP2010076966A (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Casio Computer Co Ltd | Reactor and power generation system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04223058A (en) * | 1990-12-26 | 1992-08-12 | Aisin Aw Co Ltd | Fuel tank for liquid fuel cell |
JP2001313047A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Yuasa Corp | Direct methanol fuel cell |
JP2003317755A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Hideji Tanaka | Fuel supply device and fuel cell system using it |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004097673A patent/JP4686995B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04223058A (en) * | 1990-12-26 | 1992-08-12 | Aisin Aw Co Ltd | Fuel tank for liquid fuel cell |
JP2001313047A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Yuasa Corp | Direct methanol fuel cell |
JP2003317755A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Hideji Tanaka | Fuel supply device and fuel cell system using it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005285546A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI328620B (en) | Hydrogen generating apparatus | |
CN100573993C (en) | Fuel cartridge and membrane electrode assembly group | |
US20080169188A1 (en) | Hydrogen generator | |
JP2005209653A (en) | Fuel cell system and fuel supply device used therefor | |
JP4119188B2 (en) | Fuel cell equipment | |
JP4852823B2 (en) | Liquid fuel cartridge for fuel cell | |
JP4686995B2 (en) | Electronics | |
JP2008515166A (en) | Fuel source, fuel cell, and method of operating fuel cell | |
TWI338968B (en) | Liquid cartridge | |
JP5082400B2 (en) | Fuel container and power generator | |
JP4686997B2 (en) | Electronics | |
JP2004281341A (en) | Fuel container | |
JP4846229B2 (en) | Fluid container | |
JP6074662B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4752559B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4971868B2 (en) | Fuel cartridge and fuel cell using the same | |
JP5028982B2 (en) | Container, power generator and electronic device | |
JP2005108559A (en) | Fuel container | |
JP5413617B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2004319388A (en) | Fuel container for fuel cell, fuel supply device, and fuel cell for portable apparatus | |
KR20060081147A (en) | Fuel cell system and fuel supply apparatus used thereto | |
JP5103760B2 (en) | Detachable mechanism and power generator | |
KR100696698B1 (en) | Fuel supply apparatus and fuel cell apparatus with the same | |
KR20060135140A (en) | Fuel supply apparatus and fuel cell system with the same | |
JP4961106B2 (en) | Fuel container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |