JP4678528B2 - Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same - Google Patents
Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4678528B2 JP4678528B2 JP2006206900A JP2006206900A JP4678528B2 JP 4678528 B2 JP4678528 B2 JP 4678528B2 JP 2006206900 A JP2006206900 A JP 2006206900A JP 2006206900 A JP2006206900 A JP 2006206900A JP 4678528 B2 JP4678528 B2 JP 4678528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- passage
- heat
- display device
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 28
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 24
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 48
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 33
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
本発明は、表示装置用照明装置及びそれを備えた液晶表示装置に関するものであり、車両用表示装置に用いて好適である。 The present invention relates to a lighting device for a display device and a liquid crystal display device including the same, and is suitable for use in a vehicle display device.
従来の車両用の表示装置用照明装置として、光源である発光ダイオードを導光板の側面に対向するように配置し、発光ダイオードから導光板の側面に入射した光を、導光板の表面から照明光として出射させる照明装置が知られている。ここで、発光ダイオードが発光に伴って発熱するため、この照明装置が適用される表示装置の構成部品は、発光ダイオードからの熱を受けて劣化する恐れがある。 As a conventional lighting device for a display device for a vehicle, a light emitting diode as a light source is disposed so as to face the side surface of the light guide plate, and light incident on the side surface of the light guide plate from the light emitting diode is illuminated from the surface of the light guide plate. An illumination device that emits light is known. Here, since the light emitting diode generates heat with light emission, the components of the display device to which the illumination device is applied may be deteriorated by receiving heat from the light emitting diode.
本発明者は、発光ダイオードが実装される配線基板の放熱性を向上させることによって、表示装置の構成部品の劣化を抑える事をねらった照明装置を提案している(特許文献1参照)。具体的に、発光ダイオードが実装される配線基板を、金属板をベースとした金属系配線板として構成する。
本発明者は、上記従来技術に対して一歩進んで、金属板をベースとした金属系配線板の代わりに、発光ダイオードが発した熱を空気中へ放出する放熱フィン等を有する放熱部材と、発光ダイオードと放熱部材とを熱的に接続する伝熱部材とを備えた表示装置用照明装置を検討した。これにより、放熱部材を表示装置の構成部品から離れた位置に配置することが可能となり、このため、構成部品は、熱影響をより受け難くなる。 The present inventor goes one step further than the above prior art, instead of a metal wiring board based on a metal plate, a heat radiating member having a heat radiating fin or the like for releasing heat generated by a light emitting diode into the air, An illumination device for a display device that includes a heat transfer member that thermally connects a light emitting diode and a heat dissipation member was studied. Thereby, it becomes possible to arrange | position a thermal radiation member in the position away from the component of the display apparatus, and, for this reason, a component becomes difficult to receive a thermal influence more.
しかし、表示装置用照明装置を表示装置や車両に取り付ける際、作業者が放熱部材に触れる等して、放熱部材の機械的に弱い部分、例えば、放熱フィン等を損傷させる恐れがある。この問題は、放熱部材の周囲を保護ケースで覆うことによって解消される。 However, when the lighting device for display device is attached to the display device or the vehicle, an operator may touch a heat radiating member to damage a mechanically weak portion of the heat radiating member, such as a heat radiating fin. This problem is solved by covering the periphery of the heat dissipation member with a protective case.
しかし、放熱部材の放熱性能が、保護ケースによって低下するという問題が発生する。これは、放熱部材の周囲が保護ケースで覆われることによって、放熱部材から放出された熱を受けた空気が保護ケースから流出し難くなるためである。 However, there arises a problem that the heat radiation performance of the heat radiating member is lowered by the protective case. This is because when the periphery of the heat radiating member is covered with the protective case, the air that has received the heat released from the heat radiating member is less likely to flow out of the protective case.
この問題は、発光ダイオードを導光板の側面に対向するように配置し、発光ダイオードから導光板の側面に入射した光を、導光板の表面から照明光として出射させる表示装置用照明装置に限るものではない。即ち、この問題は、光源と、光源が発した熱を空気中へ放出する放熱部材とを備えた表示装置用照明装置に共通する問題である。 This problem is limited to an illumination device for a display device in which a light emitting diode is disposed so as to face the side surface of the light guide plate, and light incident on the side surface of the light guide plate from the light emitting diode is emitted as illumination light from the surface of the light guide plate. is not. That is, this problem is a problem common to display device illumination devices that include a light source and a heat dissipation member that releases heat generated by the light source into the air.
本発明は、上記点に鑑みてなされたものであり、光源と光源が発した熱を放熱する放熱部材とを備えた表示装置用照明装置及びそれを備えた液晶表示装置において、放熱部材を、その放熱性能の低下を抑えつつ機械的に保護することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and in a display device illumination device including a light source and a heat dissipation member that dissipates heat generated by the light source, and a liquid crystal display device including the same, a heat dissipation member includes: It aims at protecting mechanically, suppressing the fall of the thermal radiation performance.
本発明は上記目的を達成する為、以下の技術的手段を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention employs the following technical means.
本発明の請求項1に記載の表示装置用照明装置は、光源と、光源の点燈・消燈を制御する制御回路と、制御回路が実装される配線基板と、光源および配線基板を保持するアッパケースと、配線基板の背後にスペースを介して配置されるロアケースと、ロアケースの外側に配置され、熱を空気中へ放出する放熱部材と、ロアケースに固定され、放熱部材の周囲を覆って放熱部材を機械的に保護する保護ケースと、アッパケースおよびロアケースの外側に配置され、光源と放熱部材とを熱的に接続することにより、光源が発した熱を放熱部材へ伝達する伝熱部材とを備え、放熱部材が、空気が流通する通路を備え、放熱部材が、空気が通路を通路の通路入り口から通路の通路出口まで通過する間に放熱部材から放出された熱を受け取るように構成され、保護ケースが、空気が保護ケースの外側から通路入り口へ流入するためのケース入り口と、通路出口から流出した空気が保護ケースから流出するためのケース出口とを備え、ケース入り口が、空気が通路入り口へ流入する方向において通路入り口を包含するように形成され、ケース出口が、空気が通路出口から流出する方向において通路出口を包含するように形成されていることを特徴とする。
The illumination device for a display device according to
この構成では、保護ケースが放熱部材の周囲を覆うため、放熱部材を機械的に保護できる。 In this configuration, since the protective case covers the periphery of the heat dissipation member, the heat dissipation member can be mechanically protected.
また、この構成では、ケース入り口は、空気が通路入り口へ流入する方向において通路入り口を包含するように形成される。これにより、放熱部材から熱を受けていない空気は、保護ケースから大きな妨げを受けることなく、ケース入り口から放熱部材の通路入り口へ流入できる。 In this configuration, the case entrance is formed so as to include the passage entrance in the direction in which air flows into the passage entrance. Thereby, the air which has not received heat from the heat radiating member can flow from the case entrance to the passage entrance of the heat radiating member without being greatly disturbed by the protective case.
また、この構成では、ケース出口は、空気が通路出口から流出する方向において通路出口を包含するように形成される。これにより、放熱部材から放出された熱を受けた空気は、保護ケースから大きな妨げを受けることなく、放熱部材の通路出口からケース出口を通して流出できる。 In this configuration, the case outlet is formed so as to include the passage outlet in a direction in which air flows out from the passage outlet. Thereby, the air which received the heat released from the heat radiating member can flow out from the passage outlet of the heat radiating member through the case outlet without being greatly disturbed by the protective case.
ケース入り口から通路入り口への空気の流入と、通路出口からケース出口を通した空気の流出とが、保護ケースから大きな妨げを受けることがないため、保護ケースによる放熱部材の放熱性能の低下を、抑えることができる。 The inflow of air from the case entrance to the entrance of the passage and the outflow of air from the exit of the passage through the case exit are not greatly disturbed by the protective case. Can be suppressed.
この結果、放熱部材を、その放熱性能の低下を抑えつつ機械的に保護することができる。
また、放熱部材がロアケースの外側に配置されているため、表示装置の構成部品は、放熱部材からの熱の影響をより受け難くなる。さらに、伝熱部材を延設させることにより、放熱部材を、本発明による表示装置用照明装置が適用される表示装置の構成部品から離れた位置に配置することが可能となる。このため、表示装置の構成部品は、放熱部材からの熱の影響を受け難くなる。
As a result, the heat dissipation member can be mechanically protected while suppressing a decrease in the heat dissipation performance.
Moreover, since the heat radiating member is arrange | positioned on the outer side of the lower case, the component of a display apparatus becomes difficult to receive the influence of the heat from a heat radiating member. Furthermore, by extending the heat transfer member, the heat radiating member can be arranged at a position away from the component parts of the display device to which the display device illumination device according to the present invention is applied. For this reason, the component of a display apparatus becomes difficult to receive the influence of the heat from a heat radiating member.
本発明の請求項2に記載の表示装置用照明装置は、保護ケースが、ケース入り口とケース出口とを除いた部分で、放熱部材の周囲を覆って放熱部材を機械的に保護するように構成されていることを特徴とする
この構成では、保護ケースが、ケース入り口とケース出口とを除いた部分で、放熱部材の周囲を覆って放熱部材を機械的に保護するように構成されている。これにより、放熱部材を、より機械的に保護することができる。
The illumination device for a display device according to claim 2 of the present invention is configured such that the protective case covers the periphery of the heat radiating member and mechanically protects the heat radiating member at a portion excluding the case entrance and the case exit. In this configuration, the protective case is configured to mechanically protect the heat dissipation member by covering the periphery of the heat dissipation member at a portion excluding the case entrance and the case exit. Thereby, a heat radiating member can be protected more mechanically.
本発明の請求項3に記載の表示装置用照明装置は、ケース出口をケース入り口より上方に配置していることを特徴とする。
The illumination device for a display device according to
ここで、放熱部材から放出された熱を受けた空気は、熱膨張してその密度が低下するため、放熱部材から熱を受けていない空気と比較してより上昇しようとする。このため、放熱部材から放出された熱を受けた空気は、ケース入り口より上方に配置されたケース出口を通して保護ケースからより流出し易くなる。この結果、保護ケースによる放熱部材の放熱性能の低下を、より抑えることができる。 Here, since the air which received the heat released from the heat radiating member is thermally expanded and its density is lowered, the air tends to rise more than the air not receiving heat from the heat radiating member. For this reason, the air which received the heat released from the heat dissipation member is more likely to flow out of the protective case through the case outlet disposed above the case entrance. As a result, the deterioration of the heat dissipation performance of the heat dissipation member due to the protective case can be further suppressed.
本発明の請求項4に記載の表示装置用照明装置は、ケース入り口から流入し、通路を通過し、且つ、ケース出口から流出する空気の流れを生じさせる送風機を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a lighting device for a display device, comprising a blower that generates a flow of air that flows in from a case entrance, passes through a passage, and flows out from the case exit.
これにより、ケース入り口から流入し、通路を通過し、且つ、ケース出口から流出する空気の流れを促進できる。この結果、保護ケースによる放熱部材の放熱性能の低下を、より抑えることができる。 Thereby, the flow of air flowing in from the case entrance, passing through the passage, and flowing out from the case exit can be promoted. As a result, the deterioration of the heat dissipation performance of the heat dissipation member due to the protective case can be further suppressed.
本発明の請求項5に記載の表示装置用照明装置は、放熱部材が、並行して配列された複数のフィンを備え、通路が、フィンの間の隙間を備えることを特徴とする。
The illumination device for a display device according to
この構成でも、上述の効果を得ることができる。 Even with this configuration, the above-described effects can be obtained.
請求項6に記載の液晶表示装置は、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の表示装置用照明装置を備えた液晶表示装置であって、液晶パネルと、液晶パネルの背後に配設され且つ光源が発した光を液晶パネルへ導いて液晶パネルを透過照明させる導光部材とを備え、アッパケースは、液晶パネルと導光部材とを収納することを特徴とする。
A liquid crystal display device according to
以下、本発明による表示装置用照明装置を、自動車に搭載されるコンビネーションメータ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
Hereinafter, a case where the illumination device for a display device according to the present invention is applied to a
(構成)
コンビネーションメータ1は、自動車の運転席前方に配置されて当該自動車に関する各種車両情報を表示する。本実施形態によるコンビネーションメータ1は、図1に示すように、自動車の走行速度を表示する速度計2と、エンジン回転数を表示する回転計3と、それらの間に、ナビゲーション情報や道路交通情報等を表示する表示装置である液晶表示装置4とを備える。
(Constitution)
The
液晶表示装置4は、図2において、液晶パネル41と、導光部材である導光板42と、表示装置用照明装置とを備える。表示装置用照明装置は、光源である発光ダイオード43と、伝熱部材であるヒートパイプ48と、放熱部材である放熱フィン5と、保護ケース6とを備える。
In FIG. 2, the liquid
導光板42は、例えば、無色透明のアクリル樹脂から平板状に形成され、液晶パネル41の背後(図2において右側)に配設される。導光板42は、光路Pに従って、側面42aから入射した発光ダイオード43からの光を内部に導き、液晶パネル41へ導いて液晶パネル41を透過照明させる。
The
例えば白色に着色された樹脂フィルム等から形成された反射シート45が、導光板42の裏面(図2において右側の面)に配置される。反射シート45は、光路Pに従って、導光板42内を進行する光を液晶パネル41へ向けて反射する。
For example, the
例えば透光性の樹脂フィルム等から形成された拡散シート44が、導光板42の表面(図2において左側の面)に配置される。拡散シート44は、反射シート45で反射して導光板42から出射した光を拡散反射することにより、導光板42から照射される光の輝度を均一化する。
For example, a
8個の発光ダイオード43が、図3に示すように、配線基板46に実装され、図2に示すように、導光板42の側面42aに対向して配置される。尚、発光ダイオード43の個数は、8個に限るものではない。
The eight
配線基板8が、反射シート45の背後側(図2において右側)に配置され、マイクロコンピュータ等から構成された制御装置9が、配線基板8に実装される。制御装置9は、液晶パネル41の作動と発光ダイオード43の点燈・消燈等を制御する。尚、配線基板46は、図示しない電気配線により配線基板8に接続される。
The
また、発光ダイオード43の点燈・消燈を制御する制御装置9の一部(トランジスタ、制限抵抗等)を、配線基板46に実装することも可能である。この場合、後述する放熱フィン5は、発光ダイオード43の発した熱に加えて、配線基板46に実装されたトランジスタと制限抵抗等の発した熱も空気中へ放出する。
Further, a part of the control device 9 (transistor, limiting resistor, etc.) for controlling turning on / off of the
液晶パネル41と導光板42等は、意匠板71とアッパケース72とロアケース73と透明カバー74とから構成された筐体内に収納され、発光ダイオード43は、この筐体に保持される。具体的に、発光ダイオード43が実装された配線基板46が、アッパケース72に固定される。
The
以下、発光ダイオード43とヒートパイプ48と放熱フィン5と保護ケース6とを備える表示装置用照明装置の構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of the illumination device for a display device including the
熱伝導性の高い、例えば、アルミニウムから形成されたプレート47は、発光ダイオード43が実装された配線基板46とヒートパイプを、熱的に接続する。プレート47は、配線基板46の形状と同様の形状を有し、配線基板46に対してネジ等によって固定される。
A
熱伝導性の高い、例えば、銅製または銅合金製のパイプから形成されたヒートパイプ48は、発光ダイオード43と放熱フィン5を熱的に接続する。ヒートパイプ48は、アッパケース72とロアケース73の外側に配置され、その一端がプレート47に溶接等によって固定され、その他端が放熱フィン5に溶接等によって固定される。貫通孔53(図5(a))が、放熱フィン5に形成され、ヒートパイプ48の他端は、図4に示すように、貫通孔53挿通されて放熱フィン5に溶接等によって固定される。また、ヒートパイプ48のパイプ内部空間の10%程度の体積の水が、このパイプ内に冷媒として収容される。
A
発光ダイオード43が発した熱が(トランジスタと制限抵抗等が配線基板46に実装されている場合、これらが発した熱も含めて)、配線基板46とプレート47を介してヒートパイプ48に伝達される。ヒートパイプ48は、このヒートパイプ48に伝達された熱が、ヒートパイプ48内の水の蒸発と凝縮の潜熱を利用して、放熱フィン5へ伝達されるように構成される。
Heat generated by the light emitting diodes 43 (including heat generated when transistors and limiting resistors are mounted on the wiring board 46) is transmitted to the
これにより、ヒートパイプ48に伝達された熱は、ヒートパイプ48からあまり放熱されないで、放熱フィン5へ伝達される。即ち、液晶表示装置4の構成部品である導光板42と制御装置9等は、ヒートパイプ48からの熱の影響を受け難くなる。
Thereby, the heat transmitted to the
熱伝導性の高い、例えば、アルミニウムから形成された放熱フィン5は、意匠板71とアッパケース72とロアケース73と透明カバー74とから構成された筐体の外側、即ち、ロアケース73の外側に配設される。放熱フィン5は、発光ダイオード43が発した熱を、配線基板46とプレート47とヒートパイプ48を介して受け取り、この熱を空気中へ放出する。
The
ヒートパイプ48を延設させることにより、放熱フィン5を、導光板42と制御装置9等から離れた位置に配置することが可能となり、このため、導光板42と制御装置9等は、放熱フィン5からの熱影響を受け難くなる。また、放熱フィン5がロアケース73の外側に配置されているため、導光板42と制御装置9等は、放熱フィン5からの熱の影響をより受け難くなる。
By extending the
放熱フィン5は、図4に示すように、並行して配列された複数のフィンを51備え、空気が流通する通路52が、図4と図5に示すように、フィン51の間の隙間52の集合として構成される。放熱フィン5は、空気が通路52を通路52の通路入り口52aから通路52の通路出口52bまで通過する間に放熱フィン5から放出された熱を受け取るように構成される。
As shown in FIG. 4, the radiating
例えば、ポリアセタール樹脂等の耐熱性樹脂や金属から形成された保護ケース6は、図2と図3と図4(a)に示すように、放熱フィン5の周囲を覆って放熱フィン5を機械的に保護するように、ロアケース73に固定される。保護ケース6は、図2と図4に示すように、空気が保護ケース6の外側から放熱フィン5の通路入り口52aへ流入するためのケース入り口61と、通路出口52bから流出した空気が保護ケースから流出するためのケース出口とを備える。
For example, the
尚、ケース出口62は、図2と図4(b)と図5(b)に示すように、ケース入り口61より上方に配置される。ここで、放熱フィン5から放出された熱を受けた空気は、熱膨張してその密度が低下するため、放熱フィン5から熱を受けていない空気と比較してより上昇しようとする。このため、放熱フィン5から放出された熱を受けた空気は、ケース入り口61より上方に配置されたケース出口62を通して保護ケース6からより流出し易くなる。この結果、保護ケース6による放熱フィン5の放熱性能の低下を、抑えることができる。
The
即ち、空気は、図5(b)において、上下方向に沿った矢印F1の方向へ、ケース入り口61から通路入り口52aへ流入し、上下方向に沿った矢印F2の方向へ、通路出口52bからケース出口62を通して流出する。
That is, in FIG. 5B, air flows from the
ケース入り口61は、空気が通路入り口52aへ流入する方向(図5(b)において矢印F1の方向)において通路入り口52aを包含するように形成される。具体的に、ケース入り口61を、図5(a)に示すように、放熱フィン5を包含するように形成する。これにより、放熱フィン5から熱を受けていない空気は、保護ケース6から大きな妨げを受けることなく、ケース入り口61から放熱フィン5の通路入り口52aへ流入できる。
The
また、ケース出口62は、空気が通路出口52bから流出する方向(図5(b)において矢印F2の方向)において通路出口52bを包含するように形成される。具体的に、ケース出口62を、図5(a)に示すように、放熱フィン5より大きく形成する。これにより、放熱フィン5から放出された熱を受けた空気は、保護ケース6から大きな妨げを受けることなく、放熱フィン5の通路出口52bからケース出口62を通して流出できる。
The
ケース入り口61から通路入り口52aへの空気の流入と、通路出口52bからケース出口62を通した空気の流出とが、保護ケース6から大きな妨げを受けることがないため、保護ケース6による放熱フィン5の放熱性能の低下を、抑えることができる。
The inflow of air from the
また、保護ケース6は、ケース入り口61とケース出口62とを除いた部分で、放熱フィン5の周囲を覆って放熱フィン5を機械的に保護するように構成される。この結果、放熱フィン5を、その放熱性能の低下を抑えつつ機械的に保護することができる。
Further, the
尚、図6に示す補強部63を保護ケース6に設けることによって、保護ケース6の機械的強度を高めることができる。また、保護ケース6は、補強部63の設けられた側が、ロアケース73に固定される。
In addition, the mechanical strength of the
(変形例)
図5(a)に示した上述の例では、ケース入り口61とケース出口62を、放熱フィン5を包含するように形成したが、これに限る必要はない。ケース入り口61とケース出口62を、図7に示すように、フィン51と通路52の両方を包含するように形成するが、放熱フィン5の一部を包含しないように形成することが可能である。これによっても、上述の効果を得ることができる。
(Modification)
In the above-described example shown in FIG. 5A, the
また、ケース入り口61とケース出口62を、図8に示すように、通路52を包含するように形成するが、フィン51の一部を包含しないように形成することが可能である。これによっても、上述の効果を得ることができる。
Further, as shown in FIG. 8, the
放熱フィン5を、図9(a)に示すように、平行四辺形に形成した場合、ケース入り口61とケース出口62を、これに合わせて平行四辺形に形成する。また、ケース入り口61とケース出口62の代わりに、ケース入り口61aとケース出口62aを、放熱フィン5を包含するように長方形に形成することも可能である。いずれの場合も、上述の効果を得ることができる。
As shown in FIG. 9A, when the
放熱フィン5を、図9(b)に示すように、上下方向において平行四辺形に形成した場合、空気は、図9(b)において、上下方向に対して傾斜した矢印F3の方向へ、ケース入り口61から通路入り口52aへ流入し、上下方向に対して傾斜した矢印F4の方向へ、通路出口52bからケース出口62を通して流出する。
When the
この場合、ケース入り口61を、空気が通路入り口52aへ流入する方向(図9(b)において矢印F3の方向)において通路入り口52aを包含するように形成する。また、ケース出口62を、空気が通路出口52bから流出する方向(図9(b)において矢印F4の方向)において通路出口52bを包含するように形成する。
In this case, the
また、ケース入り口61とケース出口62の代わりに、ケース入り口61aを、図9(b)に示すように、ケース入り口61を包含するように大きく形成し、ケース出口62aを、ケース出口62を包含するように大きく形成することも可能である。いずれの場合も、上述の効果を得ることができる。
Further, instead of the
放熱フィン5を、図10に示すように、上下方向において湾曲した形状に形成した場合、空気は、図10において、上下方向に対して傾斜した矢印F5の方向へ、ケース入り口61から通路入り口52aへ流入し、上下方向に対して傾斜した矢印F6の方向へ、通路出口52bからケース出口62を通して流出する。
When the radiating
この場合、ケース入り口61を、空気が通路入り口52aへ流入する方向(図10において矢印F5の方向)において通路入り口52aを包含するように形成する。即ち、ケース入り口61は、破線で示す補助線(矢印F5と平行な補助線)に沿って、通路入り口52aを包含するように形成される。
In this case, the
また、ケース出口62を、空気が通路出口52bから流出する方向(図10において矢印F6の方向)において通路出口52bを包含するように形成する。即ち、ケース出口62は、破線で示す補助線(矢印F6と平行な補助線)に沿って、通路出口52bを包含するように形成される。これにより、上述の効果を得ることができる。
Further, the
尚、放熱フィン5を機械的に保護する保護ケース6の機能と、保護ケース6の機械的強度が確保できる限りにおいて、ケース入り口61とケース出口62以外の貫通孔を、図6に示す保護ケース6の各面N1,N2,N3に形成することも可能である。
In addition, as long as the function of the
また、送風機10を、図11に示すように、保護ケース6のケース入り口61に配置することも可能である。送風機10は、送風ケース10aと、送風ケース10aに収容されている翼車10bと電動機10cとを備える。翼車10bは、電動機10cに駆動されて空気を、ケース入り口61へ流入させ、放熱フィン5(通路52)を通過させ、且つ、ケース出口62から流出させる。即ち、送風機10は、ケース入り口61から流入し、通路52を通過し、且つ、ケース出口62から流出する空気の流れを生じさせる。
Further, the
これにより、ケース入り口61から流入し、通路52を通過し、且つ、ケース出口62から流出する空気の流れを促進できる。この結果、保護ケース6による放熱フィン5の放熱性能の低下を、より抑えることができる。
Thereby, the flow of air flowing in from the
以上、本発明による表示装置用照明装置は、光源である発光ダイオード43と、発光ダイオード43が発した熱を空気中へ放出する放熱部材である放熱フィン5と、放熱フィン5の周囲を覆って放熱フィン5を機械的に保護する保護ケース6とを備え、放熱フィン5が、空気が流通する通路52を備え、放熱フィン5が、空気が通路52を通路52の通路入り口52aから通路52の通路出口52bまで通過する間に放熱フィン5から放出された熱を受け取るように構成され、保護ケース6が、空気が保護ケース6の外側から通路入り口52aへ流入するためのケース入り口61と、通路出口52bから流出した空気が保護ケース6から流出するためのケース出口62とを備え、ケース入り口61が、空気が通路入り口52aへ流入する方向において通路入り口52aを包含するように形成され、ケース出口62が、空気が通路出口52bから流出する方向において通路出口52bを包含するように形成されている。
As described above, the illumination device for a display device according to the present invention covers the periphery of the
これにより、光源と光源が発した熱を放熱する放熱部材とを備えた表示装置用照明装置において、放熱部材を、その放熱性能の低下を抑えつつ機械的に保護できる。 Thereby, in the lighting device for a display device including the light source and the heat radiating member that radiates the heat generated by the light source, the heat radiating member can be mechanically protected while suppressing a decrease in the heat radiating performance.
尚、上述の例に限らず、他の種々の変形例が考えられる。 In addition, the present invention is not limited to the above-described example, and other various modifications can be considered.
1 コンビネーションメータ、2 速度計、3 回転計
4 液晶表示装置(表示装置)、41 液晶パネル、42 導光板(導光部材)
42a 側面、43 発光ダイオード(光源)、44 拡散シート、45 反射シート
46 配線基板、47 プレート、48 ヒートパイプ(伝熱部材)
5 放熱フィン(放熱部材)、51 フィン、52 隙間(通路)
52a 通路入り口、52b 通路出口、53 貫通孔
6 保護ケース、61、61a ケース入り口、62,62a ケース出口
63 補強部、71 意匠板、72 アッパケース、73 ロアケース
74 透明カバー、8 配線基板、9 制御装置
10 送風機、10a 送風ケース、10b 翼車、10c 電動機
DESCRIPTION OF
42a side surface, 43 light emitting diode (light source), 44 diffusion sheet, 45
5 Heat radiation fin (heat radiation member), 51 Fin, 52 Crevice (passage)
52a Passage entrance, 52b Passage exit, 53 Through
Claims (6)
前記光源の点燈・消燈を制御する制御回路と、
前記制御回路が実装される配線基板と、
前記光源および前記配線基板を保持するアッパケースと、
前記配線基板の背後にスペースを介して配置されるロアケースと、
前記ロアケースの外側に配置され、熱を空気中へ放出する放熱部材と、
前記ロアケースに固定され、前記放熱部材の周囲を覆って該放熱部材を機械的に保護する保護ケースと、
前記アッパケースおよび前記ロアケースの外側に配置され、前記光源と前記放熱部材とを熱的に接続することにより、前記光源が発した熱を前記放熱部材へ伝達する伝熱部材とを備え、
前記放熱部材は、空気が流通する通路を備え、
前記放熱部材は、空気が前記通路を該通路の通路入り口から該通路の通路出口まで通過する間に該放熱部材から放出された熱を受け取るように構成され、
前記保護ケースは、空気が該保護ケースの外側から前記通路入り口へ流入するためのケース入り口と、前記通路出口から流出した空気が該保護ケースから流出するためのケース出口とを備え、
前記ケース入り口は、空気が前記通路入り口へ流入する方向において該通路入り口を包含するように形成され、
前記ケース出口は、空気が前記通路出口から流出する方向において該通路出口を包含するように形成されていることを特徴とする表示装置用照明装置。 A light source;
A control circuit for controlling turning on and off of the light source;
A wiring board on which the control circuit is mounted;
An upper case for holding the light source and the wiring board;
A lower case disposed via a space behind the wiring board;
A heat dissipating member disposed outside the lower case and releasing heat into the air;
A protective case that is fixed to the lower case and covers the periphery of the heat dissipation member to mechanically protect the heat dissipation member ;
A heat transfer member that is disposed outside the upper case and the lower case, and thermally connects the light source and the heat dissipation member to transmit heat generated by the light source to the heat dissipation member ;
The heat dissipation member includes a passage through which air flows,
The heat dissipation member is configured to receive heat released from the heat dissipation member while air passes through the passage from a passage entrance of the passage to a passage exit of the passage;
The protective case includes a case inlet for allowing air to flow into the passage entrance from the outside of the protective case, and a case outlet for allowing air flowing out of the passage outlet to flow out of the protective case,
The case entrance is formed to include the passage entrance in a direction in which air flows into the passage entrance,
The illumination device for a display device, wherein the case outlet is formed so as to include the passage outlet in a direction in which air flows out from the passage outlet.
前記通路は、前記フィンの間の隙間を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の表示装置用照明装置。 The heat dissipation member includes a plurality of fins arranged in parallel,
The said channel | path is provided with the clearance gap between the said fins, The illuminating device for display apparatuses as described in any one of Claim 1 thru | or 4 characterized by the above-mentioned.
液晶パネルと、
前記液晶パネルの背後に配設され、且つ、前記光源が発した光を該液晶パネルへ導いて該液晶パネルを透過照明させる導光部材とを備え、
前記アッパケースは、前記液晶パネルと前記導光部材とを収納することを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display device comprising the display device illumination device according to any one of claims 1 to 5 ,
LCD panel,
A light guide member disposed behind the liquid crystal panel and guiding light emitted from the light source to the liquid crystal panel to transmit and illuminate the liquid crystal panel ;
The liquid crystal display device , wherein the upper case houses the liquid crystal panel and the light guide member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206900A JP4678528B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006206900A JP4678528B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008033053A JP2008033053A (en) | 2008-02-14 |
JP4678528B2 true JP4678528B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=39122542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006206900A Expired - Fee Related JP4678528B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678528B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4836057B2 (en) * | 2008-11-04 | 2011-12-14 | 東芝ホームテクノ株式会社 | Cooling unit |
JP5193831B2 (en) * | 2008-12-03 | 2013-05-08 | 京セラディスプレイ株式会社 | Mirror monitor |
US8678616B2 (en) | 2009-07-21 | 2014-03-25 | Abl Ip Holding Llc | LED luminaire for display cases |
JP5252033B2 (en) * | 2011-06-21 | 2013-07-31 | 東芝ホームテクノ株式会社 | Cooling unit |
JP5896217B2 (en) * | 2012-02-22 | 2016-03-30 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP7115148B2 (en) * | 2018-08-29 | 2022-08-09 | 日本精機株式会社 | vehicle instrument |
JP7363537B2 (en) * | 2020-01-31 | 2023-10-18 | 株式会社デンソー | Vehicle display device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003083775A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Denso Corp | Display apparatus for motor vehicle |
JP2004287189A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2005084270A (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sharp Corp | Thin type display device |
JP2005196000A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Sharp Corp | Thin image display apparatus |
JP2005258208A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Denso Corp | Display device |
JP2005316337A (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Sony Corp | Backlight device |
JP2005340065A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Harison Toshiba Lighting Corp | Light-emitting diode backlight device |
JP2007225842A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006206900A patent/JP4678528B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003083775A (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Denso Corp | Display apparatus for motor vehicle |
JP2004287189A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2005084270A (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Sharp Corp | Thin type display device |
JP2005196000A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Sharp Corp | Thin image display apparatus |
JP2005258208A (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Denso Corp | Display device |
JP2005316337A (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Sony Corp | Backlight device |
JP2005340065A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Harison Toshiba Lighting Corp | Light-emitting diode backlight device |
JP2007225842A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008033053A (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4678528B2 (en) | Illumination device for display device and liquid crystal display device including the same | |
EP2442023A1 (en) | Head lamp assembly and vehicle including the same | |
TWI429850B (en) | A lamp with a broad radiation range and a bulb thereof | |
JP2006227072A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009288484A (en) | Light emitting display | |
JP2007086387A (en) | On-vehicle display device | |
CN108495764A (en) | The interior structure of vehicle | |
JP2016031777A (en) | Vehicular lighting fixture | |
US7938544B2 (en) | Projector and heat dissipating device thereof | |
TW200948257A (en) | Electronic device and heat dissipation unit thereof | |
JP2010167830A (en) | Vehicular head-up display device | |
JP2016137779A (en) | Vehicular head-up display system | |
JP2007258089A (en) | Light source device and display device | |
JP4600767B2 (en) | LED lamp | |
JP4285419B2 (en) | Lighting device for vehicle display | |
CN116157626A (en) | Lamp for vehicle | |
JP2008209551A (en) | Liquid crystal module | |
JP5406766B2 (en) | Vehicle headlamp | |
EP3279036B1 (en) | Illumination device, method for producing the same and rearview device | |
JP5896217B2 (en) | Display device | |
JP2009079993A (en) | Display device | |
JP4968235B2 (en) | In-vehicle electronic device casing, and in-vehicle electronic device including the casing | |
JP2010137590A (en) | Vehicular lighting fixture and its assembling method | |
US11060692B2 (en) | Vehicle lamp | |
CN110858882B (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4678528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |