JP4676538B2 - Communication apparatus and communication system - Google Patents

Communication apparatus and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP4676538B2
JP4676538B2 JP2009034092A JP2009034092A JP4676538B2 JP 4676538 B2 JP4676538 B2 JP 4676538B2 JP 2009034092 A JP2009034092 A JP 2009034092A JP 2009034092 A JP2009034092 A JP 2009034092A JP 4676538 B2 JP4676538 B2 JP 4676538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
path
communication device
frame
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009034092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009112059A (en
Inventor
誠由 高瀬
英樹 遠藤
隆行 菅野
信行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009034092A priority Critical patent/JP4676538B2/en
Publication of JP2009112059A publication Critical patent/JP2009112059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4676538B2 publication Critical patent/JP4676538B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、通信装置及び通信システムに係り、特に、リンクアグリゲーション及びMPLS OAM機能を備えた通信装置及び通信システムに関する。 The present invention relates to a communication apparatus and communication system, and more particularly, to a communication apparatus and communication system comprising a link aggregation and MPLS OAM functions.

リンクアグリゲーション(LAG)と呼ばれる機能を提供する装置が知られている。LAGは、2台の装置間で、複数の物理ポートをまとめて1つの論理ポートとして利用する技術である。LAGに対応する装置は、VLAN(Virtual LAN)タグとMACなどのフローを特定する識別情報(ID)から、LAGポートに属する出力物理ポートを選択する。
また、MPLS(Multi−Protocol Label Switching)通信装置には、例えばVLANからMPLS LSP(Label Switching Path)コネクションを決定するものがある。MPLS OAM(Operations、Administration and Maintenance)によるメンテナンス機能を備えるMPLS通信装置は、コネクションのエンド トゥ エンド(EtoE)の接続性を導通性確認(CV)フレームを定期的に転送することで監視する。各インタフェースは、CVフレーム未受信となると障害発生と判断し、コネクションを0系から1系へと切り替える。
Devices that provide a function called link aggregation (LAG) are known. LAG is a technology that uses a plurality of physical ports as a single logical port between two devices. A device that supports LAG selects an output physical port belonging to a LAG port from identification information (ID) that specifies a VLAN (Virtual LAN) tag and a flow such as MAC.
Some MPLS (Multi-Protocol Label Switching) communication apparatuses determine an MPLS LSP (Label Switching Path) connection from a VLAN, for example. An MPLS communication apparatus having a maintenance function by MPLS OAM (Operations, Administration and Maintenance) monitors connection end-to-end (EtoE) connectivity by periodically transferring a continuity confirmation (CV) frame. Each interface determines that a failure has occurred when no CV frame is received, and switches the connection from the 0 system to the 1 system.

ITU−T勧告Y.1710 SERIES Y:GLOBAL INFORMATION INFRASTRUCTURE AND INTERNET PROTOCOL ASPECTS、Internet protocol aspects―Operation、administration and maintenanceITU-T Recommendation Y. 1710 SERIES Y: GLOBAL INFORMATION INFRASTRUCTURE AND INTERNET PROTOCOL ASPECTS, Internet protocol aspects-Operation, administration and maintenance Draft Recomendation Y.1720(Protection switching for MPLS networks) Meeting、 data:Kobe(Japan)、22−27 April、2006Draft Recommendation Y.D. 1720 (Protection switching for MPLS networks) Meeting, data: Kobe (Japan), 22-27 April, 2006 「Amendment to Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection (CSMA/CD) Access Method and Physical Layer Specification―Aggregation of Multiple Link Segments」、IEEE Std802.3ad―2000、IEEE発行、pp.95−pp.115、2000年6月28日“Ammentment to Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection (CSMA / CD), Access Method and Physical Layer Emulsion 80,” “Essential Method and Physical Layer Emulsion 80”. 95-pp. 115, June 28, 2000

イーサネット(登録商標、以下同じ)網と、MPLS網を接続する装置において、両網でパス冗長をとることがある。イーサネット網とMPLS網はレイヤが異なるが、キャリア側は信頼性を重視してMPLS網を用い、ユーザ側は比較的安価なイーサネット網を用いることがある。イーサネット網とMPLS網の冗長構成は別機能で実現しているため、従来、一貫した冗長パスを提供することが困難であった。
また、LAGに対応する装置と、MPLS OAM機能を有するMPLS通信装置を接続したシステムは知られていない。これらを接続すると、例えば、以下の点が課題となる。
LAGは、複数の物理ポートをまとめて1つの論理ポートとして利用している。LAGポートからMPLS通信装置に入力されるVLANフローは、物理ポート(回線インタフェース)が違っても同一のMPLS LSPコネクションで転送する必要がある。しかし、従来のMPLS通信装置では、異なるIFに入力するフローを同一のMPLS LSPコネクションで転送できない場合があった。
In an apparatus that connects an Ethernet (registered trademark, the same shall apply hereinafter) network and an MPLS network, path redundancy may be used in both networks. Although the Ethernet network and the MPLS network have different layers, the carrier side may use the MPLS network with an emphasis on reliability, and the user side may use a relatively inexpensive Ethernet network. Since the redundant configuration of the Ethernet network and the MPLS network is realized by different functions, conventionally, it has been difficult to provide a consistent redundant path.
Also, there is no known system that connects a device that supports LAG and an MPLS communication device having an MPLS OAM function. When these are connected, for example, the following points become problems.
LAG uses a plurality of physical ports as one logical port. The VLAN flow input from the LAG port to the MPLS communication apparatus needs to be transferred through the same MPLS LSP connection even if the physical port (line interface) is different. However, in the conventional MPLS communication apparatus, there is a case where flows input to different IFs cannot be transferred through the same MPLS LSP connection.

また、装置AのOAM挿入ポイントが2箇所になると、対向する装置BのOAM終端ポイントでは、同一MPLSコネクションから所定時間内に2個のCVフレームが到達することになる。通常のOAM終端ポイントでは、所定時間内に1個のCVフレームが到達することでコネクションの正常を確認するため、そのままでは誤認識を招くことがある。
また、装置Aのスイッチ部は、LSP ID(ラベル)でフレーム転送先を振り分けるため、装置Bから装置Aへのトラヒックは、LAGポートに対応する複数の物理ポートのうちのひとつに偏る。そのため、トラヒックを受信できない物理ポートでは、CVフレームを受信できない。CVフレームを受信できなかった物理ポートは、障害を誤検出することがある。
本発明は、以上の点に鑑み、リンクアグリゲーションによるイーサネット区間の冗長化と、MPLS OAMによるメンテナンス機能によるMPLS区間の冗長化の提供が可能な通信装置及び通信システムを提供することを目的とする。また、本発明は、リンクアグリゲーションに対応する複数のインタフェースで受信されたフレームを同一のパスへ転送することを目的のとする。本発明は、MPLS OAMの障害の誤検出を防ぐことを目的とする。さらに、本発明は、ユーザフレームをリンクアグリゲーションに対応する複数のインタフェースのひとつに偏らないようにすることを目的のひとつとする。
Further, when the number of OAM insertion points of the device A becomes two, two CV frames arrive at the OAM termination point of the opposite device B within a predetermined time from the same MPLS connection. In a normal OAM termination point, the normality of the connection is confirmed when one CV frame arrives within a predetermined time.
Further, since the switch unit of the device A distributes the frame transfer destination by the LSP ID (label), the traffic from the device B to the device A is biased to one of a plurality of physical ports corresponding to the LAG port. Therefore, a CV frame cannot be received by a physical port that cannot receive traffic. A physical port that has not received a CV frame may erroneously detect a failure.
In view of the above, it is an object of the present invention to provide a communication device and a communication system that can provide Ethernet section redundancy by link aggregation and MPLS section redundancy by a maintenance function by MPLS OAM. Another object of the present invention is to transfer frames received by a plurality of interfaces corresponding to link aggregation to the same path. An object of the present invention is to prevent erroneous detection of a failure of MPLS OAM. Furthermore, an object of the present invention is to prevent a user frame from being biased to one of a plurality of interfaces corresponding to link aggregation.

LAG設定する複数の物理ポートの、例えば、ラベルを付与するためのテーブルに同じエントリ情報を格納する。こうすることで、異なるIF間でも同一のLSPへの多重が可能である。
複数ある物理ポートのうちのひとつをOAM ACT(アクト)とし、それ以外のポートをOAM SBY(スタンバイ)と定義する。OAMフレームの送信は、OAM ACTポートのみが行う。こうすることで、対向するMPLS通信装置において、規定数以上のCVフレーム受信を防ぐことが可能である。
OAM ACTと定義したポートのみ、OAMフレームを受信する。それ以外のポートはOAM SBYとし、CV受信による障害検出を行わない。例えば、スイッチの転送テーブルの設定を、MPLSネットワーク側から受信されたフレームに対しては、転送先をOAM ACTに設定した物理ポートとすることで、OAMフレームはOAM ACTポートで終端可能となる。こうすることで、OAM未受信による障害誤検出を防止することが可能である。
また、イーサネットリンクの障害により、OAM ACTポートが閉塞した場合、OAM SBYポートをACTに切り替える。さらに、スイッチによる転送先を切り替え後のOAM ACTポートに変更する。OAM SBYポートが複数ある場合には、優先順位をつけてもよい。
The same entry information is stored in, for example, a table for assigning labels of a plurality of physical ports to be LAG set. By so doing, multiplexing to the same LSP is possible even between different IFs.
One of the plurality of physical ports is defined as OAM ACT (act), and the other ports are defined as OAM SBY (standby). Only the OAM ACT port transmits the OAM frame. By doing so, it is possible to prevent reception of more than a specified number of CV frames in the opposing MPLS communication apparatus.
Only ports defined as OAM ACT receive OAM frames. Other ports are set to OAM SBY, and failure detection by CV reception is not performed. For example, for a frame received from the MPLS network with the switch forwarding table set to be a physical port with the forwarding destination set to OAM ACT, the OAM frame can be terminated at the OAM ACT port. By doing so, it is possible to prevent faulty detection due to OAM not being received.
Further, when the OAM ACT port is blocked due to an Ethernet link failure, the OAM SBY port is switched to ACT. Further, the transfer destination by the switch is changed to the OAM ACT port after switching. When there are a plurality of OAM SBY ports, priorities may be given.

本発明の第1の解決手段によると、
複数の物理ポートを束ねて論理的なひとつのポートとして使用し、受信フレームの出力先が該論理的なポートであるリンクアグリゲーションポートの場合、該フレームをリンクアグリゲーションポートのいずれかの物理ポートへ転送する第1の通信装置と接続され、及び、第1のパス及び第2のパスにより冗長構成をとる通信網を介して第2の通信装置と接続され、前記第1の通信装置から入力したフレームをラベルでカプセル化して前記第2の通信装置に転送し、前記第2の通信装置から入力したフレームからラベルを除去してデカプセル化して前記第1の通信装置へ転送するための通信装置であって、
第1のパスに接続するための第1のインタフェース部と、
第2のパスに接続するための第2のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第1の物理ポートに接続するための第3のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第2の物理ポートに接続するための第4のインタフェース部と、
第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェース部の識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し、ラベルが付与されたフレームの該ラベルに基づき前記転送テーブルを参照して、対応する出力先情報に従いフレームを転送するスイッチ部と
を備え、
前記第3のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第1の記憶部を有し、及び、該第1の記憶部がアクト系に設定され、
前記第4のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第2の記憶部を有し、及び、該第2の記憶部がスタンバイ系に設定され、
前記第3のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第1の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第4のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第2の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第3のインタフェース部は、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信せず、
前記転送テーブルは、第1及び第2のパスを介して前記第1及び前記第2のインタフェース部で受信される下り方向のラベルに対応する出力先情報として、アクト系に設定された前記第3のインタフェース部の識別子が少なくとも記憶され、前記スイッチ部は、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームを、前記転送テーブルに従い前記第3のインタフェース部に転送し、
前記第3のインタフェース部は、前記第2の通信装置により予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わない前記通信装置が提供される。
According to the first solution of the present invention,
When multiple physical ports are bundled and used as one logical port and the output destination of the received frame is a link aggregation port that is the logical port, the frame is transferred to one of the physical ports of the link aggregation port Connected to the first communication device and connected to the second communication device via a communication network having a redundant configuration by the first path and the second path, and the frame input from the first communication device. Is encapsulated with a label, transferred to the second communication device, removed from the frame input from the second communication device, decapsulated, and transferred to the first communication device. And
A first interface for connecting to the first path;
A second interface for connecting to the second path;
A third interface unit for connecting to a first physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
A fourth interface unit for connecting to a second physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
Corresponding to the labels of the first path and the second path, the labels of the frames to which the labels are given have a transfer table in which the identifiers of the first to fourth interface units are stored as output destination information. A switch unit for referring to the forwarding table based on the above and forwarding the frame according to the corresponding output destination information,
The third interface unit includes a first storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the first storage unit is set to the act system;
The fourth interface unit has a second storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the second storage unit is set to the standby system,
The third interface unit receives a user frame transmitted from the first physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The fourth interface unit receives a user frame transmitted from the second physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The third interface unit transmits a continuity confirmation frame to the second communication device according to the first storage unit set to act system,
The fourth interface unit does not transmit a continuity confirmation frame to the second communication device according to the second storage unit set to a standby system,
The third forwarding table is set in the act system as output destination information corresponding to a downstream label received by the first and second interface units via the first and second paths. At least the identifier of the interface unit is stored, and the switch unit transmits the continuity confirmation frame received from the second communication device via the first path and the second path according to the transfer table. Forward to the interface part,
The third interface unit receives a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval by the second communication device, and the continuity confirmation frame is received according to the first storage unit set to act system. Detecting a failure in the first or second path by not being received,
The fourth interface unit is provided with the communication device that does not detect a failure due to a continuity confirmation frame not being received in accordance with the second storage unit set to a standby system.

本発明の第2の解決手段によると、
複数の物理ポートを束ねて論理的なひとつのポートとして使用し、受信フレームの出力先が該論理的なポートであるリンクアグリゲーションポートの場合、該フレームをリンクアグリゲーションポートのいずれかの物理ポートへ転送する第1の通信装置と接続され、及び、第1のパス及び第2のパスにより冗長構成をとる通信網を介して第2の通信装置と接続され、前記第1の通信装置から入力したフレームをラベルでカプセル化して前記第2の通信装置に転送し、前記第2の通信装置から入力したフレームからラベルを除去してデカプセル化して前記第1の通信装置へ転送するための通信装置であって、
第1のパスに接続するための第1のインタフェース部と、
第2のパスに接続するための第2のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第1の物理ポートに接続するための第3のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第2の物理ポートに接続するための第4のインタフェース部と、
第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェース部の識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し、ラベルが付与されたフレームの該ラベルに基づき前記転送テーブルを参照して、対応する出力先情報に従いフレームを転送するスイッチ部と
を備え、
前記第3のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第1の記憶部を有し、及び、該第1の記憶部がアクト系に設定され、
前記第4のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第2の記憶部を有し、及び、該第2の記憶部がスタンバイ系に設定され、
前記第3のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第1の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第4のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第2の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第3のインタフェース部は、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信せず、
前記転送テーブルは、第1及び第2のパスを介して前記第1及び前記第2のインタフェースで受信される下り方向のラベルに対応して、ユーザフレームに対する第1の出力先情報としてリンクアグリゲーションを示す識別子と、導通確認フレームに対する第2の出力先情報としてアクト系に設定された前記第3のインタフェース部の識別子とが少なくとも記憶され、
前記スイッチ部は、
前記第2の通信装置から受信されたフレームがユーザフレームか又は導通確認フレームかを識別し、
ユーザフレームの場合には、前記転送テーブルの第1の出力先情報が示すリンクアグリゲーションに属するインタフェース部のひとつを、予め定められた規則に基づき選択して、選択されたインタフェース部を介して前記第1の通信装置にフレームを転送し、
導通確認フレームの場合には、前記転送テーブルの第2の出力先情報に従い前記第3のインタフェースにフレームを転送し、
前記第3のインタフェース部は、前記第2の通信装置により予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わない前記通信装置が提供される。
According to the second solution of the present invention,
When multiple physical ports are bundled and used as one logical port and the output destination of the received frame is a link aggregation port that is the logical port, the frame is transferred to one of the physical ports of the link aggregation port Connected to the first communication device and connected to the second communication device via a communication network having a redundant configuration by the first path and the second path, and the frame input from the first communication device. Is encapsulated with a label, transferred to the second communication device, removed from the frame input from the second communication device, decapsulated, and transferred to the first communication device. And
A first interface for connecting to the first path;
A second interface for connecting to the second path;
A third interface unit for connecting to a first physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
A fourth interface unit for connecting to a second physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
Corresponding to the labels of the first path and the second path, the labels of the frames to which the labels are given have a transfer table in which the identifiers of the first to fourth interface units are stored as output destination information. A switch unit for referring to the forwarding table based on the above and forwarding the frame according to the corresponding output destination information,
The third interface unit includes a first storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the first storage unit is set to the act system;
The fourth interface unit has a second storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the second storage unit is set to the standby system,
The third interface unit receives a user frame transmitted from the first physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The fourth interface unit receives a user frame transmitted from the second physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The third interface unit transmits a continuity confirmation frame to the second communication device according to the first storage unit set to act system,
The fourth interface unit does not transmit a continuity confirmation frame to the second communication device according to the second storage unit set to a standby system,
The forwarding table performs link aggregation as the first output destination information for the user frame corresponding to the downlink label received by the first and second interfaces via the first and second paths. And an identifier of the third interface unit set in the act system as second output destination information for the continuity confirmation frame is stored,
The switch part is
Identifying whether the frame received from the second communication device is a user frame or a continuity confirmation frame;
In the case of a user frame, one of the interface units belonging to the link aggregation indicated by the first output destination information in the forwarding table is selected based on a predetermined rule, and the first interface unit is selected via the selected interface unit. Forward the frame to one communication device,
In the case of a continuity confirmation frame, the frame is transferred to the third interface according to the second output destination information of the transfer table,
The third interface unit receives a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval by the second communication device, and the continuity confirmation frame is received according to the first storage unit set to act system. Detecting a failure in the first or second path by not being received,
The fourth interface unit is provided with the communication device that does not detect a failure due to a continuity confirmation frame not being received in accordance with the second storage unit set to a standby system.

本発明の第3の解決手段によると、
複数の物理ポートを束ねて論理的なひとつのポートとして使用し、受信フレームの出力先が該論理的なポートであるリンクアグリゲーションポートの場合、該フレームをリンクアグリゲーションポートのいずれかの物理ポートへ転送する第1の通信装置と、
第1のパス及び第2のパスにより冗長構成をとる通信網を介して接続される第2の通信装置と、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置に接続され、前記第1の通信装置から入力したフレームをラベルでカプセル化して前記第2の通信装置に転送し、前記第2の通信装置から入力したフレームからラベルを除去してデカプセル化して前記第1の通信装置へ転送するための第3の通信装置と
を備えた通信システムであって、
前記第3の通信装置は、
第1のパスに接続するための第1のインタフェース部と、
第2のパスに接続するための第2のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第1の物理ポートに接続するための第3のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第2の物理ポートに接続するための第4のインタフェース部と、
第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェース部の識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し、ラベルが付与されたフレームの該ラベルに基づき前記転送テーブルを参照して、対応する出力先情報に従いフレームを転送するスイッチ部と
を備え、
前記第3のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第1の記憶部を有し、及び、該第1の記憶部がアクト系に設定され、
前記第4のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第2の記憶部を有し、及び、該第2の記憶部がスタンバイ系に設定され、
前記第3のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第1の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第4のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第2の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第3のインタフェース部は、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信せず、
前記転送テーブルは、第1及び第2のパスを介して前記第1及び前記第2のインタフェース部で受信される下り方向のラベルに対応する出力先情報として、アクト系に設定された前記第3のインタフェース部の識別子が少なくとも記憶され、前記スイッチ部は、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームを、前記転送テーブルに従い前記第3のインタフェース部に転送し、
前記第3のインタフェース部は、前記第2の通信装置により予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わない前記通信システムが提供される。
本発明の第4の解決手段によると、
複数の物理ポートを束ねて論理的なひとつのポートとして使用し、受信フレームの出力先が該論理的なポートであるリンクアグリゲーションポートの場合、該フレームをリンクアグリゲーションポートのいずれかの物理ポートへ転送する第1の通信装置と、
第1のパス及び第2のパスにより冗長構成をとる通信網を介して接続される第2の通信装置と、
前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置に接続され、前記第1の通信装置から入力したフレームをラベルでカプセル化して前記第2の通信装置に転送し、前記第2の通信装置から入力したフレームからラベルを除去してデカプセル化して前記第1の通信装置へ転送するための第3の通信装置と
を備えた通信システムであって、
前記第3の通信装置は、
第1のパスに接続するための第1のインタフェース部と、
第2のパスに接続するための第2のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第1の物理ポートに接続するための第3のインタフェース部と、
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置の第2の物理ポートに接続するための第4のインタフェース部と、
第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェース部の識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し、ラベルが付与されたフレームの該ラベルに基づき前記転送テーブルを参照して、対応する出力先情報に従いフレームを転送するスイッチ部と
を備え、
前記第3のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第1の記憶部を有し、及び、該第1の記憶部がアクト系に設定され、
前記第4のインタフェース部が障害検出のアクト系か又はスタンバイ系かが設定される第2の記憶部を有し、及び、該第2の記憶部がスタンバイ系に設定され、
前記第3のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第1の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第4のインタフェース部は、前記第1の通信装置の第2の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを第1のパスのラベルでカプセル化し、前記スイッチ部により第1のパスを介して該ユーザフレームを第2の通信装置に転送し、
前記第3のインタフェース部は、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信せず、
前記転送テーブルは、第1及び第2のパスを介して前記第1及び前記第2のインタフェースで受信される下り方向のラベルに対応して、ユーザフレームに対する第1の出力先情報としてリンクアグリゲーションを示す識別子と、導通確認フレームに対する第2の出力先情報としてアクト系に設定された前記第3のインタフェース部の識別子とが少なくとも記憶され、
前記スイッチ部は、
前記第2の通信装置から受信されたフレームがユーザフレームか又は導通確認フレームかを識別し、
ユーザフレームの場合には、前記転送テーブルの第1の出力先情報が示すリンクアグリゲーションに属するインタフェース部のひとつを、予め定められた規則に基づき選択して、選択されたインタフェース部を介して前記第1の通信装置にフレームを転送し、
導通確認フレームの場合には、前記転送テーブルの第2の出力先情報に従い前記第3のインタフェースにフレームを転送し、
前記第3のインタフェース部は、前記第2の通信装置により予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、アクト系に設定された前記第1の記憶部に従い、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、
前記第4のインタフェース部は、スタンバイ系に設定された前記第2の記憶部に従い、導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わない前記通信システムが提供される。
According to the third solution of the present invention,
When multiple physical ports are bundled and used as one logical port and the output destination of the received frame is a link aggregation port that is the logical port, the frame is transferred to one of the physical ports of the link aggregation port A first communication device that
A second communication device connected via a communication network having a redundant configuration by the first path and the second path;
A frame connected to the first communication device and the second communication device, encapsulating a frame input from the first communication device with a label, and transferring the frame to the second communication device. From the second communication device, A communication system comprising a third communication device for removing a label from an input frame, decapsulating and transferring to the first communication device;
The third communication device is:
A first interface for connecting to the first path;
A second interface for connecting to the second path;
A third interface unit for connecting to a first physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
A fourth interface unit for connecting to a second physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
Corresponding to the labels of the first path and the second path, the labels of the frames to which the labels are given have a transfer table in which the identifiers of the first to fourth interface units are stored as output destination information. A switch unit that refers to the forwarding table based on the
The third interface unit includes a first storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the first storage unit is set to the act system;
The fourth interface unit has a second storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the second storage unit is set to the standby system,
The third interface unit receives a user frame transmitted from the first physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The fourth interface unit receives a user frame transmitted from the second physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The third interface unit transmits a continuity confirmation frame to the second communication device according to the first storage unit set to act system,
The fourth interface unit does not transmit a continuity confirmation frame to the second communication device according to the second storage unit set to a standby system,
The third forwarding table is set in the act system as output destination information corresponding to a downstream label received by the first and second interface units via the first and second paths. At least the identifier of the interface unit is stored, and the switch unit transmits the continuity confirmation frame received from the second communication device via the first path and the second path according to the transfer table. Forward to the interface part,
The third interface unit receives a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval by the second communication device, and the continuity confirmation frame is received according to the first storage unit set to act. Detecting a failure in the first or second path by not being received,
The fourth interface unit is provided with the communication system according to the second storage unit set as a standby system, and does not detect a failure due to a continuity confirmation frame not being received.
According to the fourth solution of the present invention,
When multiple physical ports are bundled and used as one logical port and the output destination of the received frame is a link aggregation port that is the logical port, the frame is transferred to one of the physical ports of the link aggregation port A first communication device that
A second communication device connected via a communication network having a redundant configuration by the first path and the second path;
A frame connected to the first communication device and the second communication device, encapsulating a frame input from the first communication device with a label, and transferring the frame to the second communication device. From the second communication device, A communication system comprising a third communication device for removing a label from an input frame, decapsulating and transferring to the first communication device;
The third communication device is:
A first interface for connecting to the first path;
A second interface for connecting to the second path;
A third interface unit for connecting to a first physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
A fourth interface unit for connecting to a second physical port of the first communication device constituting a link aggregation port;
Corresponding to the labels of the first path and the second path, the labels of the frames to which the labels are given have a transfer table in which the identifiers of the first to fourth interface units are stored as output destination information. A switch unit that refers to the forwarding table based on the
The third interface unit includes a first storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the first storage unit is set to the act system;
The fourth interface unit has a second storage unit in which whether the failure detection act system or the standby system is set, and the second storage unit is set to the standby system,
The third interface unit receives a user frame transmitted from the first physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The fourth interface unit receives a user frame transmitted from the second physical port of the first communication device, encapsulates the user frame with a label of a first path, and the switch unit first Transferring the user frame to the second communication device via the path of
The third interface unit transmits a continuity confirmation frame to the second communication device according to the first storage unit set to act system,
The fourth interface unit does not transmit a continuity confirmation frame to the second communication device according to the second storage unit set to a standby system,
The forwarding table performs link aggregation as the first output destination information for the user frame corresponding to the downlink label received by the first and second interfaces via the first and second paths. And an identifier of the third interface unit set in the act system as second output destination information for the continuity confirmation frame is stored,
The switch part is
Identifying whether the frame received from the second communication device is a user frame or a continuity confirmation frame;
In the case of a user frame, one of the interface units belonging to the link aggregation indicated by the first output destination information in the forwarding table is selected based on a predetermined rule, and the first interface unit is selected via the selected interface unit. Forward the frame to one communication device,
In the case of a continuity confirmation frame, the frame is transferred to the third interface according to the second output destination information of the transfer table,
The third interface unit receives a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval by the second communication device, and the continuity confirmation frame is received according to the first storage unit set to act system. Detecting a failure in the first or second path by not being received,
The fourth interface unit is provided with the communication system according to the second storage unit set as a standby system, and does not detect a failure due to a continuity confirmation frame not being received.

本発明によると、リンクアグリゲーションによるイーサネット区間の冗長化と、MPLS OAMによるメンテナンス機能によるMPLS区間の冗長化の提供が可能な通信装置及び通信システムを提供することができる。また、本発明によると、リンクアグリゲーションに対応する複数のインタフェースで受信されたフレームを同一のLSPへ転送することができる。本発明によると、MPLS OAMの障害の誤検出を防ぐことができる。さらに、本発明によると、ユーザフレームをリンクアグリゲーションに対応する複数のインタフェースのひとつに偏らないようにすることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the communication apparatus and communication system which can provide the redundancy of the Ethernet area by link aggregation and the redundancy of the MPLS area by the maintenance function by MPLS OAM can be provided. Further, according to the present invention, frames received by a plurality of interfaces corresponding to link aggregation can be transferred to the same LSP. According to the present invention, erroneous detection of a failure of MPLS OAM can be prevented. Furthermore, according to the present invention, the user frame can be prevented from being biased to one of a plurality of interfaces corresponding to link aggregation.

LAGの説明図。Explanatory drawing of LAG. MPLS OAMをサポートするMPLS通信装置を接続したMPLSネットワーク及びMPLS通信装置の説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of an MPLS network and an MPLS communication apparatus connected to an MPLS communication apparatus that supports MPLS OAM. MPLSネットワークフレーム及び転送テーブル310の説明図。Explanatory drawing of an MPLS network frame and the forwarding table 310. FIG. MPLS通信装置の回線IFの構成図(1)。FIG. 2 is a configuration diagram (1) of a line IF of an MPLS communication apparatus. 回線IF内のフレームフォーマット。Frame format in line IF. 各テーブルの構成例を示す図(1)。FIG. 1A is a diagram illustrating a configuration example of each table. 各テーブルの構成例を示す図(2)。FIG. 2 is a diagram (2) illustrating a configuration example of each table. MPLS OAMフォーマット。MPLS OAM format. 0系(運用系)で障害が発生した場合の運用系/予備系の切り替えの説明図(1)。Explanatory drawing (1) of switching of an active system / standby system when a failure occurs in the 0 system (active system). 0系(運用系)で障害が発生した場合の運用系/予備系の切り替えの説明図(2)。Explanatory drawing (2) of switching of active system / standby system when a failure occurs in system 0 (active system). CV未受信による系切り替えシーケンス図。The system switching sequence diagram by CV non-reception. CV未受信検出ノードのIF制御CPU110のフローチャート。The flowchart of IF control CPU110 of a CV non-reception detection node. APS要求受信ノードのIF制御CPU110のフローチャート。The flowchart of IF control CPU110 of an APS request receiving node. LAG及びMPLS OAM機能を備える通信装置における課題の説明図。Explanatory drawing of the subject in a communication apparatus provided with a LAG and MPLS OAM function. 第1の実施の形態におけるシステムの構成図。The lineblock diagram of the system in a 1st embodiment. 転送テーブル310とLAG情報データベースの構成例。3 shows a configuration example of a transfer table 310 and a LAG information database. 回線IF10の構成図。The lineblock diagram of line IF10. イーサネット区間での障害発生した場合の、ACT/SBYの切替動作の説明図。Explanatory drawing of switching operation | movement of ACT / SBY when the failure generate | occur | produces in an Ethernet area. イーサネット区間での障害発生による切り替え後のテーブル構成例。Table configuration example after switching due to occurrence of failure in Ethernet section. イーサネット区間での障害発生による切り替えのフローチャート(1)。Flow chart (1) of switching due to the occurrence of a failure in the Ethernet section. イーサネット区間での障害発生による切り替えのフローチャート(2)。Flow chart (2) for switching due to the occurrence of a failure in the Ethernet section. MPLS区間で障害が発生したときの現用/予備切り替えの説明図。Illustration of working / protection switching when a failure occurs in the MPLS section. MPLS区間で障害が発生したときの現用/予備切り替えのフローチャート。Flowchart of working / protection switching when a failure occurs in the MPLS section. 第2の実施の形態におけるシステムの構成図。The system block diagram in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における転送テーブル320の構成図。The block diagram of the transfer table 320 in 2nd Embodiment.

1.第1の実施の形態
(リンクアグリゲーション)
図1は、LAGの説明図である。まず、LAGについて説明する。
タグVLANに対応する一般的なL2スイッチ(NW装置)は、VLANタグと出力ポートの関係を転送テーブルに設定する。また、L2スイッチは入力フレームの送信元MACアドレス、VLAN IDと入力物理ポートの学習を行い、学習したMACアドレス、VLAN IDを宛先に持つフレームを受信した場合は、学習テーブルから出力ポート検索を行い、フレームをスイッチングする。
L2スイッチの機能の一つに、複数の物理ポートを束ねて論理的な一つのポートとして使用するリンクアグリゲーション(LAG)という機能がある。ここでは、LAGにより束ねられた論理的なポートをLAGポートと呼ぶ。LAGは、例えば、回線帯域を論理的に大きくする効果や冗長性を高める効果を提供できる。なお、本実施の形態内では、例えば冗長性を高める方へ注目している。LAGポートは複数の物理ポート(例えば、図1(a)の物理ポート1〜3)から構成される論理ポートであるが、スイッチからは一つのポートとして認識される。
LAG設定をした場合、スイッチにある転送テーブルには例えばVLANタグとその出力ポート属性がセットされている。受信フレームの宛先がLAGポート宛ての場合、スイッチはフレームをLAGポートの何れかの物理ポートへ転送する。LAGをしている物理ポートならばどのポートへフレームを出してもLAGの規定上は問題がない。一般的にはスイッチはフレームの送出先がLAGポートの場合、Hashを使用して出力ポートを決定する。この時、Hashっブロックは、例えば宛先MACアドレスとVLAN IDとを用いてHash計算を行いフレームの送信先物理ポートを特定する。Hashの計算結果は一意であり、同一のVLAN ID、宛先MACのフレームは同一物理ポートへ転送される。Hashを用いることで効果的にフレームをLAGポート間で分散することが可能である。
1. First embodiment (link aggregation)
FIG. 1 is an explanatory diagram of LAG. First, LAG will be described.
A general L2 switch (NW device) corresponding to the tag VLAN sets the relationship between the VLAN tag and the output port in the transfer table. The L2 switch learns the source MAC address, VLAN ID, and input physical port of the input frame. When a frame having the learned MAC address, VLAN ID as the destination is received, it searches the output port from the learning table. , Switching frames.
One of the functions of the L2 switch is a function called link aggregation (LAG) in which a plurality of physical ports are bundled and used as one logical port. Here, logical ports bundled by LAG are called LAG ports. LAG can provide, for example, the effect of logically increasing the line bandwidth and the effect of increasing redundancy. Note that, in the present embodiment, attention is paid to the direction of increasing redundancy, for example. The LAG port is a logical port composed of a plurality of physical ports (for example, physical ports 1 to 3 in FIG. 1A), but is recognized as one port by the switch.
When LAG is set, for example, a VLAN tag and its output port attribute are set in the forwarding table in the switch. When the destination of the received frame is destined for the LAG port, the switch transfers the frame to any physical port of the LAG port. As long as the physical port is LAG, no matter what port the frame is sent out, there is no problem in the LAG specification. In general, when a frame destination is a LAG port, the switch uses Hash to determine an output port. At this time, the Hash block performs Hash calculation using, for example, the destination MAC address and the VLAN ID, and specifies the transmission destination physical port of the frame. The calculation result of Hash is unique, and frames with the same VLAN ID and destination MAC are transferred to the same physical port. By using Hash, the frame can be effectively distributed among the LAG ports.

(MPLS)
次に、MPLSについて、本実施の形態の構成に即して説明する。
図2は、MPLS OAMをサポートするMPLS通信装置を接続したMPLSネットワーク及びMPLS通信装置の説明図である。図3は、MPLSネットワークフレーム及び転送テーブルの説明図である。
MPLSは、入力したL2フレームもしくはL3フレームをMPLSラベルでカプセル化して転送することを特徴とするプロトコルである。例えば、図3に示すように、入力したオリジナルL2フレームに、MPLSラベル、新たなL2ヘッダを付与して転送する。ここでは、L2フレームをカプセル化するMPLSをもって説明するが、本機能はL3フレームをカプセル化するMPLSでも動作は同じである。また、L2フレームをカプセル化するMPLSでは、一般的に2枚のMPLSラベルでフレームをカプセル化するものが多いがここでは、説明の簡単化のため、付与するラベル数は1枚として説明する。なお、本機能は複数枚のラベルでカプセル化する方式でも動作は同じである。MPLS通信装置は、MPLSラベル内のLSP IDでもってフレームの転送先を決定する。
MPLS通信装置1は、例えば、回線IF#1(第3のインタフェース部)11と、回線IF#2(第4のインタフェース部)12と、Uplink IF#1(第3のインタフェース部)21と、Uplink IF#2(第2のインタフェース部)22と、スイッチ(SW)30と、統括制御CPU(制御部)40とを備える。統括制御CPU40は、例えば、バス等で各部と接続される。また、メモリを適宜備えても良い。スイッチ30は、転送テーブル310を有する。転送テーブル310は、例えば、図3(b)に示すように、LSP IDに対応して出力ポート情報が記憶される。各部の詳細は後述する。
図4は、MPLS通信装置の回線IFの構成図(1)である。各回線IF11、12は、同様の構成とすることができる。
(MPLS)
Next, MPLS will be described according to the configuration of the present embodiment.
FIG. 2 is an explanatory diagram of an MPLS network and an MPLS communication apparatus to which an MPLS communication apparatus that supports MPLS OAM is connected. FIG. 3 is an explanatory diagram of an MPLS network frame and a forwarding table.
MPLS is a protocol characterized by encapsulating and transferring an input L2 frame or L3 frame with an MPLS label. For example, as shown in FIG. 3, an MPLS label and a new L2 header are added to the input original L2 frame and transferred. Here, the description will be given with the MPLS encapsulating the L2 frame, but this function is the same in the MPLS encapsulating the L3 frame. Also, in many MPLSs that encapsulate L2 frames, in general, there are many that encapsulate a frame with two MPLS labels, but here, for simplicity of explanation, the number of labels to be given is assumed to be one. Note that this function is the same in the method of encapsulating with a plurality of labels. The MPLS communication apparatus determines a frame transfer destination based on the LSP ID in the MPLS label.
The MPLS communication apparatus 1 includes, for example, a line IF # 1 (third interface unit) 11, a line IF # 2 (fourth interface unit) 12, an Uplink IF # 1 (third interface unit) 21, An Uplink IF # 2 (second interface unit) 22, a switch (SW) 30, and an overall control CPU (control unit) 40 are provided. The overall control CPU 40 is connected to each unit by, for example, a bus. A memory may be provided as appropriate. The switch 30 has a transfer table 310. For example, as shown in FIG. 3B, the transfer table 310 stores output port information corresponding to the LSP ID. Details of each part will be described later.
FIG. 4 is a configuration diagram (1) of the line IF of the MPLS communication apparatus. Each of the line IFs 11 and 12 can have the same configuration.

回線IF10は、フレーム受信回路101と、ラベルID検索ブロック102と、スケジューラ112と、ラベル付与ブロック103と、スイッチ送信回路104と、スイッチ受信回路105と、MPLSラベル処理部106と、フレーム送信回路107と、OAM終端部108と、OAM挿入部109と、IF制御CPU110と、CPUインタフェース111とを有する。また、回線IF10は、Ingressラベル検索IDテーブル(第1のラベル検索テーブル)150と、運用系テーブル160と、MPLSラベルテーブル170と、Egressラベル検索IDテーブル(第2のラベル検索テーブル)180と、MPLSラベルテーブル190とを有する。
図6、図7は、各テーブルの構成例を示す図である。
Ingressラベル検索IDテーブル150は、VLAN IDに対応して、運用系テーブル160とMPLSラベルテーブル170を検索するためのラベル検索IDを保持するテーブルである。本テーブルの検索キーは、受信フレームのVLAN IDである。取得したラベル検索IDは装置内ヘッダで保持される。
運用系テーブル160は、ラベル検索IDに対応して運用中の系を示す運用系情報を保持するテーブルである。運用中の系は、例えば、0系又は1系を示す識別情報が保持される。本テーブルの検索キーはラベル検索IDである。
MPLSラベルテーブル170は、運用系情報とラベル検索IDに対応して、フレームをカプセル化する際に付与するためのMPLSラベルID(LSP ID、ラベル)を保持するテーブルである。本テーブルの検索キーは、運用系情報とラベル検索IDである。
Egressラベル検索IDテーブル180は、MPLSラベルIDに対応してMPLSラベルテーブル190を検索するためのラベル検索IDと運用系情報を保持するテーブルである。本テーブルの検索キーは、MPLSラベルIDである。MPLSでは上りと下りで別のラベルIDを使用する。ここでは上りラベルを検索するラベル検索IDと下りラベルから取得するラベル検索IDは同じものである。
The line IF 10 includes a frame reception circuit 101, a label ID search block 102, a scheduler 112, a label assignment block 103, a switch transmission circuit 104, a switch reception circuit 105, an MPLS label processing unit 106, and a frame transmission circuit 107. An OAM termination unit 108, an OAM insertion unit 109, an IF control CPU 110, and a CPU interface 111. In addition, the line IF 10 includes an Ingress label search ID table (first label search table) 150, an active system table 160, an MPLS label table 170, an Egress label search ID table (second label search table) 180, And an MPLS label table 190.
6 and 7 are diagrams illustrating a configuration example of each table.
The Ingress label search ID table 150 is a table that holds label search IDs for searching the active system table 160 and the MPLS label table 170 corresponding to the VLAN ID. The search key of this table is the VLAN ID of the received frame. The acquired label search ID is held in the in-device header.
The operational system table 160 is a table that stores operational system information indicating a system in operation corresponding to the label search ID. For the active system, for example, identification information indicating the 0 system or the 1 system is held. The search key of this table is a label search ID.
The MPLS label table 170 is a table that holds an MPLS label ID (LSP ID, label) to be assigned when encapsulating a frame in correspondence with the operational system information and the label search ID. The search key of this table is operational system information and label search ID.
The Egress label search ID table 180 is a table that holds a label search ID and operation system information for searching the MPLS label table 190 corresponding to the MPLS label ID. The search key of this table is an MPLS label ID. In MPLS, different label IDs are used for uplink and downlink. Here, the label search ID for searching for the upstream label and the label search ID acquired from the downstream label are the same.

MPLSラベルテーブル190は、運用系情報とラベル検索IDに対応して導通確認情報を保持するテーブルである。本テーブルの検索キーは、運用系情報とラベル検索IDである。本テーブルの導通確認情報は、OAM終端部108でCVフレーム受信時に、例えば、初期値「3」が書込まれ、OAM挿入部109で例えば1秒間に1回「1」減算される。この値が「0」になったとき、3秒以上CV未到達の状態である。この値が閾値(例えば、0)になったとき、すなわち、3秒以上のCV未到達でコネクション障害検出とする。なお、初期値、減算する数及び障害検出のための閾値は、適宜の値であってもよい。また、初期値から加算していき、予め定められた値になったときにコネクション障害検出としてもよい。
Validは、エントリの有効/無効を示す。例えば、Validが1のときそのエントリは有効であり、一方、0のときそのエントリは無効である。
図5は、回線IF内のフレームフォーマットである。装置内フレームは、オリジナルL2フレームに装置内ヘッダが付与される。装置内ヘッダは、例えば、運用系情報と、ラベル検索IDを含む。
図8は、MPLS OAMフォーマットである。
MPLS OAMフレームは、例えば、L2ヘッダと、MPLSラベルと、MPLS OAMラベルと、OAMタイプと、OAMペイロードとを有する。MPLSラベルは、LSP IDを含む。MPLS OAMラベルには、例えば10進数で14を示すIDが格納される。OAMタイプは、CV、APS(系切替)に対応する情報が格納される。OAMペイロードには、APSが、APS要求かAPS応答かを示す情報が格納される。
図4に戻り、各ブロックについて説明する。
フレーム受信回路101は、物理ポート(例えば物理ポート#1)からL2フレームを受信し、オリジナルL2フレームに装置内ヘッダを付与する(例えば、図5参照)。ここで、装置内ヘッダは空でも良い。ラベルID検索ブロック102は、受信フレームのL2ヘッダからVLAN IDを抽出してIngressラベル検索IDテーブル150を検索し、対応するラベル検索IDを取得する。また、ラベルID検索ブロック102は、取得したラベル検索IDを受信フレームの装置内ヘッダに格納し、フレームをスケジューラ112に出力する。スケジューラ112は、例えば、フレーム送信のスケジューリングを行う。また、フレーム種別がOAMフレームか、ユーザフレームかに応じて、フレーム識別信号をラベル付与ブロック103に出力する。
ラベル付与ブロック103は、OAMフレームとユーザフレームで処理動作が異なる。スケジューラ112からのフレーム識別信号が例えば「0」の時、ユーザフレームを意味する。ユーザフレーム受信時は、ラベル付与ブロック103は、受信フレームの装置内ヘッダからラベル検索IDを抽出し、ラベル検索IDに対応する運用系情報を運用系テーブル160から取得する。また、ラベル付与ブロック103は、取得された運用系情報とラベル検索IDに基づきMPLSラベルテーブル170を検索し、対応するMPLSラベルIDを取得する。ラベル付与ブロック103は、テーブルから取得したMPLSラベルIDからMPLSラベルを生成し、予めレジスタ設定されている新L2ヘッダ情報からL2ヘッダを生成してオリジナルL2フレームをカプセル化する。
The MPLS label table 190 is a table that holds continuity confirmation information corresponding to the operational system information and the label search ID. The search key of this table is operational system information and label search ID. When the CV frame is received by the OAM termination unit 108, for example, an initial value “3” is written in the continuity confirmation information in this table, and “1” is subtracted once per second by the OAM insertion unit 109, for example. When this value becomes “0”, the CV is not reached for 3 seconds or more. When this value reaches a threshold value (for example, 0), that is, a connection failure is detected when CV has not reached for 3 seconds or more. Note that the initial value, the number to be subtracted, and the threshold for failure detection may be appropriate values. Alternatively, the connection failure may be detected when the initial value is added and a predetermined value is reached.
Valid indicates validity / invalidity of the entry. For example, when Valid is 1, the entry is valid, while when it is 0, the entry is invalid.
FIG. 5 shows a frame format in the line IF. In the in-device frame, an in-device header is added to the original L2 frame. The in-device header includes operational system information and a label search ID, for example.
FIG. 8 is an MPLS OAM format.
The MPLS OAM frame has, for example, an L2 header, an MPLS label, an MPLS OAM label, an OAM type, and an OAM payload. The MPLS label includes an LSP ID. In the MPLS OAM label, for example, an ID indicating 14 in decimal is stored. In the OAM type, information corresponding to CV and APS (system switching) is stored. The OAM payload stores information indicating whether the APS is an APS request or an APS response.
Returning to FIG. 4, each block will be described.
The frame receiving circuit 101 receives an L2 frame from a physical port (for example, physical port # 1), and adds an in-device header to the original L2 frame (for example, see FIG. 5). Here, the in-device header may be empty. The label ID search block 102 extracts the VLAN ID from the L2 header of the received frame, searches the Ingress label search ID table 150, and acquires the corresponding label search ID. Further, the label ID search block 102 stores the acquired label search ID in the in-device header of the received frame, and outputs the frame to the scheduler 112. For example, the scheduler 112 performs frame transmission scheduling. Also, a frame identification signal is output to the label assignment block 103 depending on whether the frame type is an OAM frame or a user frame.
The labeling block 103 has different processing operations for the OAM frame and the user frame. For example, when the frame identification signal from the scheduler 112 is “0”, it means a user frame. When receiving a user frame, the label assignment block 103 extracts the label search ID from the in-device header of the received frame, and acquires the operation system information corresponding to the label search ID from the operation system table 160. Also, the label assignment block 103 searches the MPLS label table 170 based on the acquired operational system information and the label search ID, and acquires the corresponding MPLS label ID. The label assigning block 103 generates an MPLS label from the MPLS label ID acquired from the table, generates an L2 header from new L2 header information registered in advance, and encapsulates the original L2 frame.

一方、フレーム識別信号が例えば「1」の時、OAM挿入フレーム(CV/APS)を意味する。ラベル付与ブロック103は、運用系テーブル160を検索せずに装置内ヘッダから取得した運用系情報とラベル検索IDでMPLSラベルテーブル170を検索する。ラベル付与ブロック103は、新L2ヘッダとMPLSラベルでOAMフレームをカプセル化する。スイッチ送信回路104は、装置内ヘッダを削除して、カプセル化されたフレームをSWに送信する。
スイッチ受信回路105は、SWからフレームを受信する。MPLSラベル処理部106は、SW側から受信したフレーム内のMPLSラベルを確認し、MPLS OAMラベルがあるフレームはOAM終端部108へ転送する。その他のフレームは新L2ヘッダとMPLSラベルを削除してフレーム送信回路107へ転送する。フレーム送信回路107は、フレームを物理ポート(例えば、物理ポート#1)へ送信する。
OAM挿入部109は、例えば1秒間に1回MPLSラベルテーブル190を全エントリ検索する。OAM挿入部109は、登録されているエントリ又はValidが有効「1」なエントリに対してCVフレームのペイロードを生成し、テーブルから得た運用系情報とラベル検索IDを含む装置内ヘッダを付与してスケジューラ112に出力する(挿入する)。OAM挿入部109から挿入されるフレームのフォーマットは装置内ヘッダ、MPLS OAMラベル、OAMペイロード(OAM Typeを含む)となる。また、検索したエントリの導通確認情報の値を、例えば、1減算する。導通確認情報の値がすでに「0」の場合は減算を行わず、IF制御CPU110へ導通確認情報の値が「0」であるエントリの運用系情報と、ラベル検索IDと、CV未受信を示す情報を通知する。
また、OAM挿入部109は、指示に応じてAPS要求フレーム、APS応答フレームを挿入する。
On the other hand, when the frame identification signal is “1”, for example, it means an OAM insertion frame (CV / APS). The label assignment block 103 searches the MPLS label table 170 using the operation system information and the label search ID acquired from the in-device header without searching the operation system table 160. The label assignment block 103 encapsulates the OAM frame with a new L2 header and an MPLS label. The switch transmission circuit 104 deletes the in-device header and transmits the encapsulated frame to the SW.
The switch receiving circuit 105 receives a frame from the SW. The MPLS label processing unit 106 confirms the MPLS label in the frame received from the SW side, and transfers the frame having the MPLS OAM label to the OAM termination unit 108. For other frames, the new L2 header and MPLS label are deleted and transferred to the frame transmission circuit 107. The frame transmission circuit 107 transmits the frame to a physical port (for example, physical port # 1).
The OAM insertion unit 109 searches all entries in the MPLS label table 190 once per second, for example. The OAM insertion unit 109 generates a payload of a CV frame for a registered entry or an entry whose Valid is valid “1”, and adds an in-device header including operational information obtained from the table and a label search ID. Are output (inserted) to the scheduler 112. The format of a frame inserted from the OAM insertion unit 109 is an in-device header, an MPLS OAM label, and an OAM payload (including OAM Type). Further, for example, 1 is subtracted from the value of the conduction confirmation information of the searched entry. If the value of the continuity confirmation information is already “0”, no subtraction is performed, and the operational control information of the entry whose continuity confirmation information value is “0”, the label search ID, and CV not received are indicated to the IF control CPU 110. Notify information.
Further, the OAM insertion unit 109 inserts an APS request frame and an APS response frame in accordance with the instruction.

OAM終端部108は、MPLSラベル処理部106からMPLS OAMラベルのあるフレームを受信する。OAM終端部108は、OAMフレームCV、APS要求、APS応答を受信したときで、それぞれ別の動作をする。CV、APS要求、APS応答は、例えば受信フレームのOAM Typeのタイプ値やOAMペイロード内の要求/応答を示す情報などにより識別できる。
CVを受信した場合、OAM終端部108は、MPLSラベルIDを検索キーとしてEgressラベル検索IDテーブル180を検索し、対応する運用系情報とラベル検索IDを取得する。OAM終端部108は、Egressラベル検索IDテーブル180から取得した運用系情報とラベル検索IDからMPLSラベルテーブル190を検索し、対応する導通確認情報を例えば「3」に設定する。
APS要求を受信した場合、OAM終端部108は、MPLSラベルIDを検索キーとしてEgressラベル検索IDテーブル180を検索し、対応する運用系情報とラベル検索IDを取得する。OAM終端部108は、Egressラベル検索IDテーブル180から取得した運用系情報とラベル検索IDとAPS要求の受信を示す情報を含むAPS要求受信通知をIF制御CPU110へ通知する。
The OAM termination unit 108 receives a frame having an MPLS OAM label from the MPLS label processing unit 106. The OAM termination unit 108 performs different operations when receiving the OAM frame CV, the APS request, and the APS response. The CV, APS request, and APS response can be identified by, for example, the OAM Type type value of the received frame or information indicating the request / response in the OAM payload.
When the CV is received, the OAM termination unit 108 searches the Egress label search ID table 180 using the MPLS label ID as a search key, and acquires the corresponding operational system information and the label search ID. The OAM termination unit 108 searches the MPLS label table 190 from the operational system information acquired from the Egress label search ID table 180 and the label search ID, and sets the corresponding conduction confirmation information to “3”, for example.
When receiving the APS request, the OAM termination unit 108 searches the Egress label search ID table 180 using the MPLS label ID as a search key, and acquires the corresponding operational system information and the label search ID. The OAM termination unit 108 notifies the IF control CPU 110 of the APS request reception notification including the operational system information acquired from the Egress label search ID table 180, the label search ID, and information indicating reception of the APS request.

APS応答を受信した場合、OAM終端部108は、APS要求受信時と同様に、Egressラベル検索IDテーブル180から運用系情報とラベル検索IDを取得し、取得された運用系情報とラベル検索IDとAPS応答の受信を示す情報を含むAPS応答受信通知をIF制御CPU110へ通知する。
IF制御CPU110は、各テーブルのエントリ設定と、APS要求/応答フレームの挿入系切替え処理等を行う。なお、CPUインタフェース111は、IF制御CPU110と、統括制御CPU40とのインタフェースである。
APS要求挿入処理では、IF制御CPU110は、OAM挿入部109から導通確認情報「0」のエントリのラベル検索IDと運用系情報を入力する。IF制御CPU110は、APS要求のペイロードとOAMラベルを生成する。また、装置内ヘッダを生成する。装置内ヘッダには取得したラベル検索IDとAPS要求を送信する系の運用系情報を格納する。APS要求を送信する系の運用系情報は、OAM挿入部109から通知された運用系と逆系又は運用系以外の系のひとつとすることができる。すなわち、障害が発生した系とは異なる系を用いてAPS要求を送信する。
APS応答挿入処理では、IF制御CPU110は、OAM終端部108から上述のAPS要求受信通知を入力する。該通知は、運用系情報とラベル検索IDを含む。IF制御CPU110は、APS応答のペイロードとOAMラベルを生成する。また、装置内ヘッダを生成する。装置内ヘッダには取得したラベル検索IDと運用系情報を格納する。IF制御CPU110は、ペイロードにOAMラベルと装置内ヘッダを付加してAPS応答を作成し、スケジューラ112に出力する。APS応答はAPS要求と同じ運用系で転送する。
系切替え処理では、IF制御CPU110は、OAM終端部108から上述のAPS応答受信通知が入力される。該通知は、ラベル検索IDと運用系情報を含む。IF制御CPU110は、取得したラベル検索IDで運用系テーブル160を検索し、テーブルの運用系情報の欄を取得した運用系情報に書換える。
When the APS response is received, the OAM termination unit 108 acquires the active system information and the label search ID from the Egress label search ID table 180 in the same manner as when the APS request is received. The IF control CPU 110 is notified of an APS response reception notification including information indicating reception of the APS response.
The IF control CPU 110 performs entry setting of each table, APS request / response frame insertion system switching processing, and the like. The CPU interface 111 is an interface between the IF control CPU 110 and the overall control CPU 40.
In the APS request insertion process, the IF control CPU 110 inputs the label search ID and the operational system information of the entry of the continuity confirmation information “0” from the OAM insertion unit 109. The IF control CPU 110 generates an APS request payload and an OAM label. Also, an in-device header is generated. In the apparatus header, the acquired label search ID and the operating system information of the system that transmits the APS request are stored. The operational system information of the system that transmits the APS request can be one of a system reverse to the operational system notified from the OAM insertion unit 109 or a system other than the operational system. That is, the APS request is transmitted using a system different from the system in which the failure has occurred.
In the APS response insertion process, the IF control CPU 110 inputs the above-described APS request reception notification from the OAM termination unit 108. The notification includes operational information and a label search ID. The IF control CPU 110 generates an APS response payload and an OAM label. Also, an in-device header is generated. The acquired label search ID and operational system information are stored in the in-device header. The IF control CPU 110 adds an OAM label and an in-device header to the payload, creates an APS response, and outputs it to the scheduler 112. The APS response is transferred in the same operational system as the APS request.
In the system switching process, the IF control CPU 110 receives the above-described APS response reception notification from the OAM termination unit 108. The notification includes a label search ID and operational information. The IF control CPU 110 searches the active system table 160 using the acquired label search ID, and rewrites the operating system information column of the table with the acquired operating system information.

(障害が発生した場合の運用系/予備系の切り替え−1)
図9及び図10は、0系(運用系)で障害が発生した場合の運用系/予備系の切り替えの説明図である。
例えば、0系(運用系)の下りで障害が発生した場合、MPLS通信装置1の回線IFでは、導通確認フレームが未受信となる。これにより、例えば、MPLSラベルテーブル190の導通確認情報が0になる(例えば、図10(b)参照)。CV未受信となることで終点ノード(例えば、MPLS通信装置1の回線IF#1(11))は途中経路で障害が発生したことを検出し、系切替え(APS)要求フレームを上り予備系コネクション(LSP1000)を利用して送信する。APS要求フレームを受信した始点ノード(例えば、MPLS通信装置2の回線IF#1(11))は、APS応答フレームを下り予備系コネクション(LSP5000)を利用して送信する。APS応答フレームを受信した終点ノードは系を0系から1系へと切替えるために、運用系テーブル160の運用系情報を書換える(図10(a))。
このように、MPLS OAMを用いて系切替を提供するMPLS通信装置1、2では、CV未受信をトリガの一つとして系の切替を行う。
(Switching between active and standby systems when a failure occurs-1)
9 and 10 are explanatory diagrams of switching between the active system and the standby system when a failure occurs in the 0 system (active system).
For example, when a failure occurs in the downstream of the 0 system (active system), the continuity confirmation frame is not received on the line IF of the MPLS communication apparatus 1. Thereby, for example, the conduction confirmation information in the MPLS label table 190 becomes 0 (for example, see FIG. 10B). When the CV is not received, the end node (for example, the line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 1) detects that a failure has occurred in the route, and sends a system switchover (APS) request frame to the upstream standby system connection. (LSP1000) is used for transmission. The start node (for example, the line IF # 1 (11) of the MPLS communication device 2) that has received the APS request frame transmits an APS response frame using the downlink standby system connection (LSP5000). The end node that has received the APS response frame rewrites the operating system information in the operating system table 160 in order to switch the system from the 0 system to the 1 system (FIG. 10 (a)).
As described above, in the MPLS communication apparatuses 1 and 2 that provide system switching using MPLS OAM, system switching is performed using CV non-reception as one of the triggers.

図11は、CV未受信による系切り替えシーケンス図である。なお、図中IF制御CPU110は、上述のように回線IFに含まれるが、説明の便宜上、IF制御CPU110とそれ以外の各部を分け、IF制御CPU110以外をまとめて回線IFと記している。
MPLS通信装置2の回線IF#1(11)は、MPLS通信装置1の回線IF#1(11)に対し、例えば周期的に、CVフレームを0系のパスを介して送信する。ここでは一例として、はじめのCVフレームは、MPLS通信装置1の回線IF#1(11)に到達したが、0系のパスに障害が発生し、以後のCVフレームはMPLS通信装置1の回線IF#1(11)で受信されなかったとする。
MPLS通信装置1の回線IF#1(11)(例えばOAM終端部108)は、CVフレームを所定時間受信できないことにより、例えばMPLSラベルテーブル190の導通確認情報が0になると、MPLS通信装置1のIF制御CPU110に、CV未受信を通知する。MPLS通信装置1のIF制御CPU110は、MPLS通信装置1の回線IF#1(11)(例えばOAM挿入部109)に、APS要求挿入を指示する。MPLS通信装置1の回線IF#1(11)(例えばOAM挿入部109)は、MPLS通信装置2の回線IF#1(11)に、APS要求フレームを1系を介して送信する。
FIG. 11 is a system switching sequence diagram when CV is not received. In the figure, the IF control CPU 110 is included in the line IF as described above. However, for convenience of explanation, the IF control CPU 110 and other units are separated, and the parts other than the IF control CPU 110 are collectively referred to as a line IF.
The line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 2 transmits a CV frame to the line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 1 through, for example, a 0-system path periodically. Here, as an example, the first CV frame has reached the line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 1, but a failure has occurred in the 0-system path, and the subsequent CV frame is the line IF of the MPLS communication apparatus 1. Assume that # 1 (11) has not been received.
The line IF # 1 (11) (for example, the OAM termination unit 108) of the MPLS communication apparatus 1 cannot receive the CV frame for a predetermined time. The IF control CPU 110 is notified that CV has not been received. The IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 1 instructs the line IF # 1 (11) (for example, the OAM insertion unit 109) of the MPLS communication apparatus 1 to insert an APS request. The line IF # 1 (11) (for example, the OAM insertion unit 109) of the MPLS communication apparatus 1 transmits an APS request frame to the line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 2 via the first system.

MPLS通信装置2の回線IF#1(11)(例えばOAM終端部108)は、APS要求フレームを受信し、MPLS通信装置2のIF制御CPU110に、APS要求受信を通知する。MPLS通信装置2のIF制御CPU110は、MPLS通信装置2の回線IF#1(11)(例えばOAM挿入部109)に、APS応答挿入を指示する。MPLS通信装置2の回線IF#1(11)は、指示に従い、MPLS通信装置1の回線IF#1(11)(例えばOAM挿入部109)に、APS応答フレームを1系を介して送信する。また、MPLS通信装置2のIF制御CPU110は、運用系テーブル160の運用系情報を0系から1系に書き換える。
MPLS通信装置1の回線IF#1(11)(例えばOAM終端部108)は、APS応答フレームを受信し、MPLS通信装置1のIF制御CPU110に、APS応答受信を通知する。MPLS通信装置1のIF制御CPU110は、運用系テーブル160の運用系情報を0系から1系に書き換える。
図12は、CV未受信検出ノードのIF制御CPU110のフローチャートである。例えば、図11におけるMPLS通信装置1のIF制御CPU110のフローチャートである。
The line IF # 1 (11) (for example, the OAM termination unit 108) of the MPLS communication apparatus 2 receives the APS request frame and notifies the IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 2 that the APS request is received. The IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 2 instructs the line IF # 1 (11) (for example, the OAM insertion unit 109) of the MPLS communication apparatus 2 to insert an APS response. The line IF # 1 (11) of the MPLS communication apparatus 2 transmits an APS response frame to the line IF # 1 (11) (for example, the OAM insertion unit 109) of the MPLS communication apparatus 1 via the 1 system in accordance with the instruction. Further, the IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 2 rewrites the operational system information in the operational system table 160 from the 0 system to the 1 system.
The line IF # 1 (11) (for example, the OAM termination unit 108) of the MPLS communication apparatus 1 receives the APS response frame, and notifies the IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 1 that the APS response is received. The IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 1 rewrites the operational system information in the operational system table 160 from the 0 system to the 1 system.
FIG. 12 is a flowchart of the IF control CPU 110 of the CV non-reception detection node. For example, it is a flowchart of the IF control CPU 110 of the MPLS communication apparatus 1 in FIG.

IF制御CPU110は、CV未受信が運用系で検出されたか判断する(S101)。例えば、IF制御CPU110は、OAM挿入部109からの通知に含まれるラベル検索IDに基づき運用系テーブル160を参照し、運用系が0系か1系かを取得する。取得された運用系とOAM挿入部109からの通知に含まれる運用系情報が一致すれば運用系と判断し、不一致であれば運用系ではないと判断する。運用系ではないと判断された場合(S101、No)、ステップS109へ移る。
一方、運用系と判断された場合、IF制御CPU110は、予備系にAPS要求フレームを挿入するよう指示する(S103)。また、IF制御CPU110は、予備系からAPS応答フレームを受信するか監視する(S105)。例えばタイムアウトになるまで、APS応答フレームの受信の監視を継続する(S105、No)。
IF制御CPU110は、OAM終端部108によりAPS応答フレームを受信すると(S105、Yes)、APS応答を受信したLSPに対応する運用系テーブル160の運用系情報を変更する(S107)。例えば、運用系情報を0系から1系に書き換える。例えば、LSP5000でAPS応答フレームを受信すると、OAM終端部108からIF制御CPU110へAPS応答を受信した、ラベル検索IDとAPS応答受信運用系が通知される。なお、OAM終端部108は、MPLSラベルIDに基づきEgressラベル検索IDテーブル180を参照して、ラベル検索IDと運用系情報を取得してもよい。IF制御CPU110は、前記ラベル検索IDで運用系テーブル160を検索し、該当するエントリの「運用系」をAPS応答を受信した系へと変更する。APS応答受信時のテーブル変更箇所は、例えばその1箇所のみとすることができる。より具体的には、まず、OAM終端部108からIF制御CPU110へAPSを受信した運用系(例えば1系)とラベル検索ID(例えば1)が通知される。次に、IF制御CPU110が、図6(b)に例示する運用系テーブル160の検索ID「1」の運用系を「0」から「1」に変更する。
The IF control CPU 110 determines whether CV non-reception has been detected in the active system (S101). For example, the IF control CPU 110 refers to the operational system table 160 based on the label search ID included in the notification from the OAM insertion unit 109 and acquires whether the operational system is the 0 system or the 1 system. If the acquired active system and the active system information included in the notification from the OAM insertion unit 109 match, it is determined to be the active system, and if they do not match, it is determined not to be the active system. If it is determined that it is not an active system (S101, No), the process proceeds to step S109.
On the other hand, if it is determined that the system is the active system, the IF control CPU 110 instructs the standby system to insert an APS request frame (S103). The IF control CPU 110 monitors whether an APS response frame is received from the standby system (S105). For example, the monitoring of the reception of the APS response frame is continued until a timeout occurs (S105, No).
When receiving the APS response frame by the OAM termination unit 108 (S105, Yes), the IF control CPU 110 changes the operational system information in the operational system table 160 corresponding to the LSP that has received the APS response (S107). For example, the operational system information is rewritten from the 0 system to the 1 system. For example, when the APS response frame is received by the LSP 5000, the label search ID and the APS response receiving operational system that received the APS response are notified from the OAM termination unit 108 to the IF control CPU 110. The OAM termination unit 108 may acquire the label search ID and the operational system information by referring to the Egress label search ID table 180 based on the MPLS label ID. The IF control CPU 110 searches the active system table 160 using the label search ID, and changes the “active system” of the corresponding entry to the system that received the APS response. The table change location when receiving the APS response can be, for example, only one location. More specifically, first, the operational system (for example, system 1) and the label search ID (for example, 1) that received the APS are notified from the OAM termination unit 108 to the IF control CPU 110. Next, the IF control CPU 110 changes the operating system of the search ID “1” in the operating system table 160 illustrated in FIG. 6B from “0” to “1”.

IF制御CPU110は、統括制御CPU40へ運用系切替えを通知する(S109)。例えば、切り替え後の系情報(例えば1系)を含む。
図13は、APS要求受信ノードのIF制御CPU110のフローチャートである。例えば、図11におけるMPLS通信装置2のIF制御CPU110のフローチャートである。
IF制御CPU110は、APS要求を受信すると、APS要求フレームを受信したLSPの対向LSPへAPS応答フレームを挿入する(S201)。例えば、図9において、LSP1000からAPS要求フレームを受信した場合、LSP5000にAPS応答フレームを挿入する。
IF制御CPU110は、APS要求を受信したLSPに対応する運用系テーブル160の運用系情報を変更する(S203)。APS要求を受信したときの動作及び変更箇所は、APS応答を受信したときと同様である。なお、図6、10に例示するテーブルは、MPLS通信装置1のテーブルの例であるが、MPLS通信装置2も同様のテーブル構成を有してもよい。例えば、APS要求を受信したラベル検索IDから運用系テーブルが検索され、該当するエントリの「運用系」が、APSを受信した運用系に変更される。また、MPLS通信装置1がMPLS通信装置2からAPS要求を受信した場合も同様である。
また、IF制御CPU110は、統括制御CPU40へ運用系切替えを通知する(S205)。例えば、切り替え後の系情報(例えば1系)を含む。
The IF control CPU 110 notifies the overall control CPU 40 of the operation system switching (S109). For example, system information after switching (for example, system 1) is included.
FIG. 13 is a flowchart of the IF control CPU 110 of the APS request receiving node. For example, it is the flowchart of IF control CPU110 of the MPLS communication apparatus 2 in FIG.
When receiving the APS request, the IF control CPU 110 inserts an APS response frame into the opposite LSP of the LSP that has received the APS request frame (S201). For example, in FIG. 9, when an APS request frame is received from the LSP 1000, an APS response frame is inserted into the LSP 5000.
The IF control CPU 110 changes the operational system information in the operational system table 160 corresponding to the LSP that has received the APS request (S203). The operation and change location when receiving the APS request are the same as when receiving the APS response. 6 and 10 are examples of the table of the MPLS communication apparatus 1, but the MPLS communication apparatus 2 may have the same table configuration. For example, the active system table is searched from the label search ID that received the APS request, and the “active system” of the corresponding entry is changed to the active system that received the APS. The same applies when the MPLS communication device 1 receives an APS request from the MPLS communication device 2.
Further, the IF control CPU 110 notifies the overall control CPU 40 of the operation system switching (S205). For example, system information after switching (for example, system 1) is included.

(LAGとMPLS OAM)
図14は、LAG及びMPLS OAM機能を備える通信装置における課題の説明図である。
LAGは、複数の物理ポートを束ねて1つの論理ポートとして運用する技術である。そのため、同じMPLSコネクションに属するVLANフローは別の物理ポートから入力するものであっても同一のMPLSラベルパス、同一のパスで転送する必要がある。しかし、従来のMPLS通信装置は、ヘッダ処理テーブルは回線IFで個別に保持しているため、同じ上りコネクションでVLANフレームを送信できない場合があった。また、下りフレームに関しては、スイッチ30がLSP IDで経路を切替えることから、どちらか一方の回線IFにしかフレームを転送することが出来なかった。なお、ここで上りとは、イーサネット区間からMPLS区間方向をいい、下りとは、MPLS区間からイーサネット区間方向をいう。
すなわち、従来のMPLS通信装置では、例えば以下の点が課題となる。
まず、上りフレームを同じLSPで転送することが出来ない場合があった。また、下りフレームを偏って転送させることしか出来ない場合があった。OAMフレームは1つの物理ポートにしか転送出来ないため、他の物理ポートのOAM終端部108では、OAM未到着になり障害を誤検出してしまう可能性があった。
複数の物理ポートから同一のLSPでフレームを転送しようとすると、各回線IFからのCVフレームも同一のLSPで送信されるため、対向するMPLS通信装置では、同一LSPからのCVフレームを1秒間に2個以上受信するなど、規定数以上のCVフレームを受信することになり、ご認識する可能性があった。さらに、下りのユーザフレームの転送先回線IFに偏りが発生することでLAGをすることのメリットのうち帯域拡大が提供できない可能性があった。
(LAG and MPLS OAM)
FIG. 14 is an explanatory diagram of a problem in a communication apparatus having the LAG and MPLS OAM functions.
LAG is a technique for bundling a plurality of physical ports and operating them as one logical port. Therefore, VLAN flows belonging to the same MPLS connection need to be transferred through the same MPLS label path and the same path even if they are input from different physical ports. However, in the conventional MPLS communication apparatus, since the header processing table is individually held by the line IF, there is a case where the VLAN frame cannot be transmitted through the same uplink connection. As for the downstream frame, since the switch 30 switches the route with the LSP ID, the frame can be transferred only to one of the line IFs. Here, “up” refers to the direction from the Ethernet interval to the MPLS interval, and “down” refers to the direction from the MPLS interval to the Ethernet interval.
That is, in the conventional MPLS communication apparatus, for example, the following points are problems.
First, there are cases where upstream frames cannot be transferred by the same LSP. In some cases, only downstream frames can be transferred with a bias. Since the OAM frame can be transferred to only one physical port, there is a possibility that the OAM termination unit 108 of another physical port will not arrive at the OAM and erroneously detect a failure.
When a frame is transferred from a plurality of physical ports using the same LSP, the CV frame from each line IF is also transmitted using the same LSP. Therefore, in the opposing MPLS communication apparatus, the CV frame from the same LSP is transmitted for one second. There was a possibility of recognizing it because it received more than the specified number of CV frames, such as receiving two or more. Furthermore, there is a possibility that band expansion cannot be provided among the advantages of LAG due to the occurrence of a bias in the transfer destination line IF of the downstream user frame.

(リンクアグリゲーションとMPLSを接続したシステム)
図15は、本実施の形態におけるシステムの構成図である。図16は、転送テーブル310とLAG情報データベースの構成例である。
MPLS通信装置1は、例えば、回線IF#1、2(11、12)と、Uplink IF#1、2(21、22)と、スイッチ30と、統括制御CPU40と、LAG情報データベース50とを備える。統括制御CPU40は、例えば、バス等で各部と接続される。また、メモリを適宜備えても良い。スイッチ30は、転送テーブル310を有する。転送テーブル310は、例えば、図3(b)に示すように、LSP IDに対応して出力ポート情報が記憶される。
対向NW装置(第1の通信装置)は、複数の物理ポートを束ねて論理的なひとつのポートとして使用し、受信フレームの出力先が該論理的なポートであるリンクアグリゲーションポートの場合、該フレームをリンクアグリゲーションポートのいずれかの物理ポートへ転送する。
MPLS通信装置1は、0系LSP(第1のパス)及び1系LSP(第2のパス)により冗長構成をとるMPLS網(通信網)を介してMPLS通信装置2(第2の通信装置)と接続される。MPLS通信装置1は、対向NW装置3から入力したフレームをラベルでカプセル化してMPLS通信装置2に転送し、MPLS通信装置2から入力したフレームからラベルを除去してデカプセル化して対向NW装置3へ転送する。
Uplink IF#1(21)は、0系LSPに接続するためインタフェースである。Uplink IF#2(22)は、1系LSPに接続するためのインタフェースである。回線IF#1(11)は、対向NW装置3のリンクアグリゲーションポートを構成する第1の物理ポートに接続するためインタフェースである。回線IF#2(12)は、対向NW装置3のリンクアグリゲーションポートを構成する第2の物理ポートに接続するためのインタフェースである。
(System connecting link aggregation and MPLS)
FIG. 15 is a configuration diagram of a system in the present embodiment. FIG. 16 is a configuration example of the transfer table 310 and the LAG information database.
The MPLS communication apparatus 1 includes, for example, line IFs # 1, 2 (11, 12), Uplink IFs # 1, 2 (21, 22), a switch 30, an overall control CPU 40, and a LAG information database 50. . The overall control CPU 40 is connected to each unit by, for example, a bus. A memory may be provided as appropriate. The switch 30 has a transfer table 310. For example, as shown in FIG. 3B, the transfer table 310 stores output port information corresponding to the LSP ID.
The opposite NW device (first communication device) bundles a plurality of physical ports and uses them as a logical port, and when the output destination of the received frame is a link aggregation port that is the logical port, the frame Is transferred to one of the physical ports of the link aggregation port.
The MPLS communication apparatus 1 includes an MPLS communication apparatus 2 (second communication apparatus) via an MPLS network (communication network) having a redundant configuration with a 0-system LSP (first path) and a 1-system LSP (second path). Connected. The MPLS communication device 1 encapsulates the frame input from the opposite NW device 3 with a label and transfers it to the MPLS communication device 2. The MPLS communication device 1 removes the label from the frame input from the MPLS communication device 2 and decapsulates it to the opposite NW device 3. Forward.
The Uplink IF # 1 (21) is an interface for connecting to the 0-system LSP. The Uplink IF # 2 (22) is an interface for connecting to the 1-system LSP. The line IF # 1 (11) is an interface for connecting to the first physical port constituting the link aggregation port of the opposite NW device 3. The line IF # 2 (12) is an interface for connecting to the second physical port that constitutes the link aggregation port of the opposite NW device 3.

スイッチ30は、0系LSP及び1系LSPのラベルに対応して、インタフェース部の識別子が出力先情報として記憶された転送テーブル310を有する。スイッチ30は、ラベルが付与されたフレームの該ラベルに基づき転送テーブル310を参照して、対応する出力先情報に従いフレームを転送する。
回線IF#1(11)は、障害検出のアクト系又はスタンバイ系を示すOAM ACT/SBY切替レジスタ(第1の記憶部)を有し、及び、第1の記憶部がアクト系に設定される。回線IF#2(12)は、障害検出のアクト系又はスタンバイ系を示すOAM ACT/SBY切替レジスタ(第2の記憶部)を有し、及び、第2の記憶部がスタンバイ系に設定される。
回線IF#1(11)は、対向NW装置3の第1の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを0系LSPのラベルでカプセル化し、スイッチ30により0系LSPを介して該ユーザフレームをMPLS通信装置2に転送する。回線IF#2(12)は、対向NW装置3の第2の物理ポートから送信されたユーザフレームを受信し、該ユーザフレームを0系LSPのラベルでカプセル化し、スイッチ30により0系LSPを介して該ユーザフレームをMPLS通信装置2に転送する。
回線IF#1(11)は、アクト系に設定された第1の記憶部に従い、導通確認フレームをMPLS通信装置2に送信する。一方、回線IF#2(12)は、スタンバイ系に設定された第2の記憶部に従い、導通確認フレームをMPLS通信装置2に送信しない。
転送テーブル310は、0系及び1系LSPを介して回線IF#1(11)、回線IF#2(12)で受信される下り方向のラベルに対応する出力先情報として、アクト系に設定された回線IF#1(11)の識別子が少なくとも記憶される。スイッチ30は、0系LSP及び1系LSPを介してMPLS通信装置2から受信された導通確認フレームを、転送テーブル310に従い回線IF#1(11)に転送する。
The switch 30 includes a transfer table 310 in which the identifier of the interface unit is stored as output destination information corresponding to the labels of the 0-system LSP and the 1-system LSP. The switch 30 refers to the transfer table 310 based on the label of the frame to which the label is attached, and transfers the frame according to the corresponding output destination information.
The line IF # 1 (11) has an OAM ACT / SBY switching register (first storage unit) indicating an act system or a standby system for detecting a failure, and the first storage unit is set to an act system. . The line IF # 2 (12) has an OAM ACT / SBY switching register (second storage unit) indicating an act system or a standby system for detecting a failure, and the second storage unit is set to the standby system. .
The line IF # 1 (11) receives the user frame transmitted from the first physical port of the opposite NW device 3, encapsulates the user frame with the label of the 0 system LSP, and passes through the 0 system LSP by the switch 30. The user frame is transferred to the MPLS communication apparatus 2. The line IF # 2 (12) receives the user frame transmitted from the second physical port of the opposite NW device 3, encapsulates the user frame with the label of the 0 system LSP, and passes through the 0 system LSP by the switch 30. The user frame is transferred to the MPLS communication apparatus 2.
The line IF # 1 (11) transmits a continuity confirmation frame to the MPLS communication apparatus 2 in accordance with the first storage unit set to act. On the other hand, the line IF # 2 (12) does not transmit the continuity confirmation frame to the MPLS communication apparatus 2 in accordance with the second storage unit set to the standby system.
The forwarding table 310 is set in the act system as output destination information corresponding to the downstream label received by the line IF # 1 (11) and the line IF # 2 (12) via the 0-system and 1-system LSP. At least the identifier of the line IF # 1 (11) is stored. The switch 30 transfers the continuity confirmation frame received from the MPLS communication apparatus 2 via the 0-system LSP and the 1-system LSP to the line IF # 1 (11) according to the transfer table 310.

回線IF#1(11)は、MPLS通信装置2により予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、アクト系に設定された第1の記憶部に従い、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は1系LSPの障害を検出する。一方、回線IF#2(12)は、スタンバイ系に設定された第2の記憶部に従い、導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わない。
MPLS通信装置1は、LAG情報データベースをさらに有する。LAG情報データベースの構成例を図16(b)に示す。LAG情報データベースは、どの物理ポートでLAG設定をしているかを保持する。LAG情報データベースでは、例えば、物理ポート番号に対応して、LAG設定の有無を示すLAG設定情報と、LAG設定の場合は所属するLAGポート番号(リンクアグリゲーション識別情報)と、OAM ACT/SBY設定情報と、Ethernet(登録商標、以下同じ)のリンク障害の有無を示す障害情報とを保持している。なお、ポート番号以外にも、適宜の識別情報を用いることもできる。この例では、LAGが設定されている物理ポートには、LAG設定情報が「1」に設定される。OAM ACT/SBY設定情報は、例えば「1」のときACT系であり、一方、「0」のときSBY系である。障害情報は、例えば「1」のとき障害あり、「0」のとき障害なしを示す。
本データベース情報でACTとなる物理ポートを、転送先テーブルの出力先の物理ポートとする。例えば、転送テーブル310の下りの出力ポートは、LAG情報データベースのACT系に設定された物理ポートに対応している。ここでは、物理ポート1に対応するACT/SBY設定情報が「1」、すなわちACT系であるので、転送テーブル310の下りのラベル(500、5000)に対応する出力ポート情報には物理ポート1が記憶されている。
The line IF # 1 (11) receives the continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval by the MPLS communication apparatus 2, and does not receive the continuity confirmation frame according to the first storage unit set to the act system. Thus, the failure of the first or first system LSP is detected. On the other hand, the line IF # 2 (12) does not detect a failure due to a continuity confirmation frame not being received in accordance with the second storage unit set to the standby system.
The MPLS communication apparatus 1 further includes a LAG information database. A configuration example of the LAG information database is shown in FIG. The LAG information database holds which physical port is configured for LAG. In the LAG information database, for example, LAG setting information indicating presence / absence of LAG setting corresponding to the physical port number, LAG port number (link aggregation identification information) to which the LAG setting belongs, and OAM ACT / SBY setting information And failure information indicating the presence / absence of a link failure of Ethernet (registered trademark, the same applies hereinafter). In addition to the port number, appropriate identification information can also be used. In this example, LAG setting information is set to “1” for a physical port for which LAG is set. The OAM ACT / SBY setting information is, for example, an ACT system when “1”, and an SBY system when “0”. The failure information indicates, for example, that there is a failure when “1” and there is no failure when “0”.
The physical port that becomes ACT in this database information is the output destination physical port of the transfer destination table. For example, the downstream output port of the transfer table 310 corresponds to a physical port set in the ACT system of the LAG information database. Here, since the ACT / SBY setting information corresponding to the physical port 1 is “1”, that is, the ACT system, the physical port 1 is included in the output port information corresponding to the downstream label (500, 5000) of the transfer table 310. It is remembered.

図17は、回線IF10の構成図である。
回線IF10は、フレーム受信回路101と、ラベルID検索ブロック102と、スケジューラ112と、ラベル付与ブロック103と、スイッチ送信回路104と、スイッチ受信回路105と、MPLSラベル処理部106と、フレーム送信回路107と、OAM終端部108と、OAM挿入部109と、IF制御CPU110と、CPUインタフェース111と、OAM ACT/SBY切替レジスタ200を有する。
OAM ACT/SBY切替レジスタ200には、自回線IFがACT系か又はSBY系が設定される。例えば、物理ポート毎に設定できる。また、OAM ACT/SBY切替レジスタ200は、各回線IF部に備えられることができる。なお、回線IFの外部に回線IFとACT/SBYを示す情報を対応付けて記憶するようにしてもよい。
LAGポートに対応する複数の物理ポートから入力される上りフレームを同一のMPLS LSPで転送するため、Ingressラベル検索IDテーブル150、運用系テーブル160、MPLSラベルテーブル170、Egressラベル検索IDテーブル180、MPLSラベルテーブル190の設定値を、LAGを行う回線IF間で同じものを予め設定する。なお、これらの設定は、例えば、統括制御CPU40が実行することができる。このように設定することで、回線IFが違ってもLAGポートから受信するフレームを同一のMPLS LSPで転送することが可能となる。
下りフレームがスイッチ30の性質上偏りが発生することによる導通確認フレーム未受信に対しては、スイッチ30で下り出力ポートに設定されている回線IF(例えば、回線IF#1(11))をOAM ACTとして、OAMの挿入及び終端処理(導通性確認処理)を行う。一方、スイッチ30で下り出力ポートに設定されていない回線IF(例えば、回線IF#2(12))をOAM SBYとして、OAM挿入処理及び終端処理は行わない。このような処理をするため、回線IFは、LAG情報データベースにOAM ACT/SBYフラグをさらに有する。本フラグは回線毎に持っても良い。
FIG. 17 is a configuration diagram of the line IF 10.
The line IF 10 includes a frame reception circuit 101, a label ID search block 102, a scheduler 112, a label assignment block 103, a switch transmission circuit 104, a switch reception circuit 105, an MPLS label processing unit 106, and a frame transmission circuit 107. An OAM termination unit 108, an OAM insertion unit 109, an IF control CPU 110, a CPU interface 111, and an OAM ACT / SBY switching register 200.
In the OAM ACT / SBY switching register 200, the own line IF is set to the ACT system or the SBY system. For example, it can be set for each physical port. The OAM ACT / SBY switching register 200 can be provided in each line IF unit. Note that information indicating the line IF and ACT / SBY may be stored in association with the outside of the line IF.
In order to transfer uplink frames input from a plurality of physical ports corresponding to the LAG port using the same MPLS LSP, the Ingress label search ID table 150, the active system table 160, the MPLS label table 170, the Egress label search ID table 180, and the MPLS The same setting value of the label table 190 is set in advance between the line IFs that perform LAG. These settings can be executed by the overall control CPU 40, for example. With this setting, frames received from the LAG port can be transferred by the same MPLS LSP even if the line IF is different.
In response to the non-reception of the continuity confirmation frame due to the deviation of the downstream frame due to the nature of the switch 30, the line IF (for example, the line IF # 1 (11)) set as the downstream output port by the switch 30 is OAM. As ACT, OAM insertion and termination processing (conductivity confirmation processing) are performed. On the other hand, a line IF (for example, line IF # 2 (12)) that is not set as a downlink output port by the switch 30 is set as OAM SBY, and the OAM insertion process and the termination process are not performed. In order to perform such processing, the line IF further includes an OAM ACT / SBY flag in the LAG information database. This flag may be provided for each line.

さらに、複数のSBY系に設定された回線IFを有し、複数IF間で優先リンクアグリゲーションを行うこともできる。例えば、SBY系に設定された回線IF#3(第5のインタフェース部)をさらに有する。この場合は、図示していないがインタフェースのSBY優先度を設定し、ACTの物理ポートに障害が発生した場合は優先度の高いSBYをACTとして使用するなどのバリエーションも考えられる。優先度は、例えばLAG情報データベース等の適宜のデータベース、メモリに、物理ポートに対応して予め記憶しておくことができる。
OAM SBYに設定された回線IFは、OAMの挿入処理及びOAMの終端処理を行わない。そのため、OAMの導通フレーム未受信でも障害を誤検出しない。このような設定により、LAGとMPLS OAMを同時に提供することが可能となる。
Furthermore, it is possible to have a line IF set to a plurality of SBY systems and perform priority link aggregation between the plurality of IFs. For example, it further includes a line IF # 3 (fifth interface unit) set to the SBY system. In this case, although not shown in the drawing, an SBY priority of the interface is set, and when a failure occurs in the physical port of the ACT, a variation such as using an SBY having a high priority as the ACT is also conceivable. The priority can be stored in advance in an appropriate database such as a LAG information database or in a memory corresponding to the physical port.
The line IF set to OAM SBY does not perform OAM insertion processing and OAM termination processing. Therefore, no fault is erroneously detected even if the OAM conduction frame is not received. With such a setting, LAG and MPLS OAM can be provided simultaneously.

(イーサネット区間での障害発生、ACT/SBY切替)
図18は、イーサネット区間での障害発生した場合の、ACT/SBYの切替動作の説明図である。例えば、LAG設定をしているポート又はそのポートに対応するリンクに障害が発生した場合について説明する。
LAG設定をしておりかつOAM ACTとなっている物理ポート(この例では、物理ポート1)等に障害が発生した場合、LAG情報データベースのACT/SBYフラグの設定を、障害が発生したポートをSBY、障害が発生していないポートをACTと設定する。また、各回線IFのOAM ACT/SBY切替レジスタ200を切り替え、障害が発生したポートをSBY、障害が発生していないポートをACTと設定する。
また、スイッチ30の転送テーブル310の設定を障害が発生していない物理ポートへと書換える。こうすることで、Ethernet区間の障害の影響をMPLS区間の転送コネクションへ波及させることなく運用を継続可能となる。
図19は、イーサネット区間での障害発生による切り替え後のテーブル構成例である。図20、図21は、イーサネット区間での障害発生による切り替えのフローチャートである。以下、イーサネット区間での障害発生による切り替えの処理例を具体的に説明する。なお、障害発生前の転送テーブル310、LAG情報データベースは、例えば、図16のように設定されているとして説明する。
(Failure in Ethernet section, ACT / SBY switching)
FIG. 18 is an explanatory diagram of the ACT / SBY switching operation when a failure occurs in the Ethernet section. For example, a case where a failure has occurred in a port for which LAG is set or a link corresponding to the port will be described.
If a failure occurs in a physical port (in this example, physical port 1) that is set to LAG and has OAM ACT, set the ACT / SBY flag in the LAG information database to the port where the failure occurred. SBY, a port in which no failure has occurred is set as ACT. Further, the OAM ACT / SBY switching register 200 of each line IF is switched, and a port where a failure has occurred is set as SBY, and a port where no failure has occurred is set as ACT.
Further, the setting of the transfer table 310 of the switch 30 is rewritten to a physical port in which no failure has occurred. By doing so, the operation can be continued without causing the influence of the failure in the Ethernet section to propagate to the transfer connection in the MPLS section.
FIG. 19 shows a table configuration example after switching due to the occurrence of a failure in the Ethernet section. 20 and 21 are flowcharts of switching due to the occurrence of a failure in the Ethernet section. Hereinafter, a specific example of switching processing due to the occurrence of a failure in the Ethernet section will be described. Note that the transfer table 310 before failure and the LAG information database are described as being set as shown in FIG. 16, for example.

図21(a)は、回線IFが障害を検出したIF制御CPU110の処理フローチャートである。
イーサネット区間のリンクで障害が発生すると、回線IFのIF制御CPU110は、物理ポートからリンクロスを検出する(S400)。この例では、例えば回線IF#1(11)のIF制御CPU110が障害の発生を検出し、以下の処理を実行する。
IF制御CPU110は、自回線IFのOAM ACT/SBYレジスタをSBYに設定する(S401)。また、IF制御CPU110は、統括制御CPU40へ回線IFリンクロスを通知する(S403)。該通知には、自回線IFに対応する物理ポート番号(この例では物理ポート1)を含むことができる。
図20は、回線IF障害検出時の統括制御CPU40の処理フローチャートである。
統括制御CPU40は、回線IFからリンクロスの通知を受信すると(S300)、以下の処理を実行する。まず、統括制御CPU40は、LAG情報データベースを参照する(S301)。例えば、リンクロスを受信した回線IFに相当する物理ポート番号のエントリを検索する。この例では、物理ポート1のエントリが該当する。また、該当するエントリの障害情報を、例えば1に設定する。
統括制御CPU40は、リンクロス検出物理ポートはLAGポートか判断する(S303)。例えば、ステップS301で検索されたエントリのLAGポート情報を参照し、「1」であればLAGポートと判断し、「0」であればLAGポートでないと判断する。LAGポートでないと判断された場合(S303、No)、処理を終了する。
一方、LAGポートと判断された場合(S303、Yes)、統括制御CPU40は、リンクロス検出物理ポートがOAM ACTポートか判断する(S305)。例えば、ステップS301で検索されたエントリのACT/SBY設定情報を参照し、「1」であればOAM ACTポートと判断し、「0」であればOAM ACTポートではない(すなわちOAM SBYポート)と判断する。OAM ACTポートではないと判断された場合(S305、No)、処理を終了する。
FIG. 21A is a processing flowchart of the IF control CPU 110 in which the line IF has detected a failure.
When a failure occurs in the link in the Ethernet section, the IF control CPU 110 of the line IF detects a link loss from the physical port (S400). In this example, for example, the IF control CPU 110 of the line IF # 1 (11) detects the occurrence of a failure and executes the following processing.
The IF control CPU 110 sets the OAM ACT / SBY register of the own line IF to SBY (S401). The IF control CPU 110 notifies the overall control CPU 40 of the line IF link loss (S403). The notification can include a physical port number (in this example, physical port 1) corresponding to the own line IF.
FIG. 20 is a process flowchart of the overall control CPU 40 when a line IF failure is detected.
Upon receiving the link loss notification from the line IF (S300), the overall control CPU 40 executes the following processing. First, the overall control CPU 40 refers to the LAG information database (S301). For example, the entry of the physical port number corresponding to the line IF that received the link loss is searched. In this example, the entry of the physical port 1 is applicable. Further, the failure information of the corresponding entry is set to 1, for example.
The overall control CPU 40 determines whether the link loss detection physical port is a LAG port (S303). For example, referring to the LAG port information of the entry searched in step S301, if it is “1”, it is determined as a LAG port, and if it is “0”, it is determined not to be a LAG port. If it is determined that the port is not a LAG port (S303, No), the process is terminated.
On the other hand, if it is determined that the port is a LAG port (S303, Yes), the overall control CPU 40 determines whether the link loss detection physical port is an OAM ACT port (S305). For example, referring to the ACT / SBY setting information of the entry searched in step S301, if “1”, it is determined as an OAM ACT port, and if “0”, it is not an OAM ACT port (ie, OAM SBY port). to decide. If it is determined that the port is not an OAM ACT port (S305, No), the process is terminated.

一方、OAM ACTポートと判断された場合(S305、Yes)、統括制御CPU40は、同一LAGポートに属する何れかの回線IFのOAM ACT/SBY切替レジスタ200をACTに設定するための変更通知をする(S307)。より具体的には、統括制御CPU40は、LAG情報データベースから、ステップS301で検索されたエントリのLAGポート情報と同じLAGポート情報を有するエントリを検索する。この例では、LAGポート1の物理ポート2のエントリが該当する。また、統括制御CPU40は、該当するエントリの物理ポートに相当する回線IFのIF制御CPU110に対して、OAM ACT/SBY切替レジスタ200をACTに設定するように通知する。さらに、統括制御CPU40は、LAG情報データベースの該当するエントリのACT/SBY設定情報を「1」、すなわちACTにする。また、統括制御CPU40は、ステップS301で検索されたエントリのACT/SBY設定情報を「0」、すなわちSBYにする。
次に、統括制御CPU40は、転送テーブル310を変更する(S309)。例えば、旧OAM ACTポートのエントリの出力ポートを、新たにOAM ACTに設定した物理ポート情報に変更する。より具体的には、図19(a)に示す転送テーブル310の下りのラベル(例えば、500、5000)に対応する出力ポート情報を、LAG情報データベースのACTが設定された物理ポート情報に書き換える。ここでは、物理ポート2がACT系に設定されたので(図19(b))、物理ポート2に書き換えられる。
On the other hand, when it is determined that the port is an OAM ACT port (S305, Yes), the overall control CPU 40 issues a change notification for setting the OAM ACT / SBY switching register 200 of any line IF belonging to the same LAG port to ACT. (S307). More specifically, the overall control CPU 40 searches the LAG information database for an entry having the same LAG port information as the LAG port information of the entry searched in step S301. In this example, the entry of the physical port 2 of the LAG port 1 is applicable. Further, the overall control CPU 40 notifies the IF control CPU 110 of the line IF corresponding to the physical port of the corresponding entry to set the OAM ACT / SBY switching register 200 to ACT. Further, the overall control CPU 40 sets the ACT / SBY setting information of the corresponding entry in the LAG information database to “1”, that is, ACT. Further, the overall control CPU 40 sets the ACT / SBY setting information of the entry searched in step S301 to “0”, that is, SBY.
Next, the overall control CPU 40 changes the transfer table 310 (S309). For example, the output port of the entry of the old OAM ACT port is changed to physical port information newly set in the OAM ACT. More specifically, the output port information corresponding to the downstream label (for example, 500, 5000) in the forwarding table 310 shown in FIG. 19A is rewritten to physical port information in which ACT of the LAG information database is set. Here, since the physical port 2 is set to the ACT system (FIG. 19B), the physical port 2 is rewritten.

図21(b)は、OAM ACT/SBY切替レジスタ200の変更通知を統括制御CPU40から受信したIF制御CPU110の処理フローチャートである。
回線IF(この例では回線IF#2(12))のIF制御CPU110は、レジスタの変更通知を統括制御CPU40から受信すると、自回線IFのOAM ACT/SBYレジスタをACTに設定する(S451)。
以上の処理により、回線IF#2(12)がACT系となり上り方向とともに、下り方向の通信も継続できる。また、ACT系に設定された回線IF#2(12)により、OAM挿入処理、終端処理が行われ、OAM機能も継続できる。なお、対向NW装置3においても、リンクロスを検出して、MPLS通信装置1の物理ポート1に相当するリンクにはフレームを出力しないようにすることができる。
FIG. 21B is a process flowchart of the IF control CPU 110 that has received the change notification of the OAM ACT / SBY switching register 200 from the overall control CPU 40.
When receiving the register change notification from the overall control CPU 40, the IF control CPU 110 of the line IF (in this example, the line IF # 2 (12)) sets the OAM ACT / SBY register of the own line IF to ACT (S451).
With the above processing, the line IF # 2 (12) becomes an ACT system, and communication in the down direction as well as in the up direction can be continued. Also, OAM insertion processing and termination processing are performed by the line IF # 2 (12) set in the ACT system, and the OAM function can be continued. Note that the opposing NW device 3 can also detect a link loss so that no frame is output to the link corresponding to the physical port 1 of the MPLS communication device 1.

(MPLS区間での障害発生、現用/予備切替−2)
図22は、MPLS区間で障害が発生したときの現用/予備切り替えの説明図である。
回線IF#1(11)、回線IF#2(12)はそれぞれ、運用系テーブル160にて運用系のパス(ここでは0系)を管理している。例えば、ACT系に設定された回線IF#1(11)が、運用系のパスに対応するOAMフレームを所定時間内に受信できないことにより運用系のパスの障害を検出する。回線IF#1(11)は、自回線IFの運用系テーブル160の運用系情報を、予備系のパス(ここでは1系)に変更する。例えば、上述のステップS101〜S109等の系切り替え動作により、運用系パスを0系から1系に切替える。また、例えば統括制御CPU40経由で他の回線IF(例えば、回線IF#2(12))に通知し、その通知を受けた他の回線IFは、自回線IFの運用系テーブル160の運用系情報を予備系のパスに変更する。こうすることで、MPLS区間の障害の影響をEthernet区間へ波及させることなく運用を継続することが出来る。運用系切替後は物理ポート1、2から入力したフレームも1系LSPを使用して転送されることになる。
(Failure in MPLS section, working / standby switching-2)
FIG. 22 is an explanatory diagram of working / standby switching when a failure occurs in the MPLS section.
Each of the line IF # 1 (11) and the line IF # 2 (12) manages an active system path (here, system 0) in the operating system table 160. For example, the line IF # 1 (11) set in the ACT system detects a failure in the active path when it cannot receive an OAM frame corresponding to the active path within a predetermined time. The line IF # 1 (11) changes the operation system information in the operation system table 160 of the own line IF to a backup path (here, system 1). For example, the active system path is switched from the 0 system to the 1 system by the system switching operation in steps S101 to S109 described above. Also, for example, other line IFs (for example, line IF # 2 (12)) are notified via the overall control CPU 40, and the other line IFs that have received the notification are operating system information in the operating system table 160 of the own line IF. To a backup path. By doing so, it is possible to continue the operation without spreading the influence of the failure in the MPLS section to the Ethernet section. After switching the active system, frames input from the physical ports 1 and 2 are also transferred using the 1-system LSP.

図23は、MPLS区間で障害が発生したときの現用/予備切り替えのフローチャートである。図23(a)は、運用系切替が発生したMPLS通信装置の統括制御CPU40の処理フローチャートである。
まず、図12に示す上述のステップS101〜S109の処理が実行される。これにより、MPLS区間の障害を検出した回線IF(この例では、回線IF#1(11))の運用系テーブル160は、例えば図10(a)に示すように、1系に更新されている。なお、障害発生前のLAG情報データベースは、例えば、図16(b)のように設定されているものとして説明する。また、回線IF#2(12)の運用系テーブル160は、図6(b)のように設定されている。
統括制御CPU40は、障害を検出した回線IFのIF制御CPU110から、運用系切替通知を受信すると(S500)、以下の処理を実行する。なお、運用系切替通知には、ラベル検索ID、切替後の運用系情報(この例では1系)、障害を検出した回線IFに対応する物理ポート番号(この例では物理ポート1)を含むことができる。
統括制御CPU40は、LAG情報データベースを参照する(S501)。例えば、統括制御CPU40は、受信された運用系切替通知に含まれる物理ポート番号のエントリを検索する。
FIG. 23 is a flowchart of active / standby switching when a failure occurs in the MPLS section. FIG. 23A is a process flowchart of the overall control CPU 40 of the MPLS communication apparatus in which the active system switching has occurred.
First, the processing in steps S101 to S109 shown in FIG. 12 is executed. As a result, the operation system table 160 of the line IF (in this example, line IF # 1 (11)) in which a failure in the MPLS section is detected is updated to the first system as shown in FIG. 10A, for example. . In the following description, it is assumed that the LAG information database before the failure occurs is set as shown in FIG. Further, the operational system table 160 of the line IF # 2 (12) is set as shown in FIG.
When the overall control CPU 40 receives an operation system switching notification from the IF control CPU 110 of the line IF in which the failure is detected (S500), the overall control CPU 40 executes the following processing. Note that the active system switching notification includes the label search ID, the operating system information after switching (system 1 in this example), and the physical port number (physical port 1 in this example) corresponding to the line IF where the failure is detected. Can do.
The overall control CPU 40 refers to the LAG information database (S501). For example, the overall control CPU 40 searches for an entry of a physical port number included in the received active system switching notification.

統括制御CPU40は、運用系切替を行ったLSPはLAGポートか判断する(S503)。例えば、統括制御CPU40は、検索されたエントリのLAG設定情報を参照し、「1」であればLAGポートであると判断し、「0」であればLAGポートではないと判断する。LAGポートではないと判断された場合(S503、No)、処理を終了する。
一方、LAGポートであると判断された場合(S503、Yes)、統括制御CPU40は、同一LAGポートに属し且つSBY設定されている物理ポートのIF制御CPU110へ、運用系切替をしたラベル検索IDと切替後の運用系を通知する(S505)。より具体的には、統括制御CPU40は、LAG情報データベースから、ステップS501で検索されたエントリのLAGポート情報と同じLAGポート情報を有するエントリを検索する。図16(b)のLAG情報データベースの例では、LAGポート情報が1の物理ポート2のエントリが該当する。また、統括制御CPU40は、該当するエントリの物理ポートに対応する回線IF(例えば回線IF#2(12))のIF制御CPU110に対して、ラベル検索IDと切替後の運用系情報を含む運用系切替通知を送信する。ラベル検索IDと切替後の運用系情報は、ステップS500で受信された運用系切替通知に含まれるものを用いることができる。
The overall control CPU 40 determines whether the LSP that has switched the active system is a LAG port (S503). For example, the overall control CPU 40 refers to the LAG setting information of the retrieved entry, determines that it is a LAG port if it is “1”, and determines that it is not a LAG port if it is “0”. If it is determined that the port is not a LAG port (S503, No), the process is terminated.
On the other hand, if it is determined that the port is a LAG port (S503, Yes), the overall control CPU 40 and the label search ID obtained by switching the active system to the IF control CPU 110 of the physical port belonging to the same LAG port and set to SBY. The switched active system is notified (S505). More specifically, the overall control CPU 40 searches the LAG information database for an entry having the same LAG port information as the LAG port information of the entry searched in step S501. In the example of the LAG information database in FIG. 16B, the entry of the physical port 2 with LAG port information 1 corresponds. Also, the overall control CPU 40 provides the operational system including the label search ID and the operational system information after switching to the IF control CPU 110 of the line IF (for example, the line IF # 2 (12)) corresponding to the physical port of the corresponding entry. Send a switch notification. As the label search ID and the switched operational system information, the information included in the operational system switching notification received in step S500 can be used.

図23(b)は、統括制御CPU40から運用系切替通知を受信したIF制御CPU110の処理フローチャートである。
例えば、回線IF#2(12)のIF制御CPU110は、統括制御CPU40から運用系切替を受信すると、運用系テーブル160を指定のラベル検索IDで検索し、運用系を指定の系に書換える(S551)。これにより、回線IF#2(12)の運用系テーブル160も、例えば図10(a)に示すように、1系に更新される。
運用系テーブル160が、0系から1系に更新されると、回線IFではMPLSラベルテーブル170を参照して入力したフレームにMPLSラベルIDを付与する際に、運用系が1のエントリを参照することになる。例えば、図6(c)のようなテーブルの場合、ラベル検索IDが1のとき、運用系情報が0であればMPLSラベルIDは100になり、運用系情報が1であれば、MPLSラベルIDは1000になる。
FIG. 23B is a process flowchart of the IF control CPU 110 that has received the active system switching notification from the overall control CPU 40.
For example, when the IF control CPU 110 of the line IF # 2 (12) receives the operation system switching from the overall control CPU 40, it searches the operation system table 160 with the specified label search ID and rewrites the operation system to the specified system ( S551). As a result, the operating system table 160 of the line IF # 2 (12) is also updated to the 1 system as shown in FIG. 10A, for example.
When the operating system table 160 is updated from the 0 system to the 1 system, the operating system refers to the entry of 1 when assigning an MPLS label ID to a frame input by referring to the MPLS label table 170 in the line IF. It will be. For example, in the case of a table as shown in FIG. 6C, when the label search ID is 1, if the operational system information is 0, the MPLS label ID is 100, and if the operational system information is 1, the MPLS label ID. Becomes 1000.

2.第2の実施の形態
図24は、第2の実施の形態におけるシステムの構成図である。
本実施の形態は、OAMのACT/SBYの設定は第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、MPLS通信装置1のSW30は、Hashブロック330をさらに有する。また、転送テーブル320は、ラベルに対応して、ユーザフレームの出力ポート情報と、OAM ACTポート情報とを保持する。他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
第1の実施の形態では、LAGポート行き(下り)のフレームは回線IFのいずれかに偏って転送したが、本実施の形態では、ユーザフレームは複数の回線IFに振り分ける。なお、OAMフレームは、第1の実施の形態と同様、ACT系に設定された回線IFに転送する。
2. Second Embodiment FIG. 24 is a configuration diagram of a system according to a second embodiment.
In this embodiment, the setting of ACT / SBY of OAM is the same as that of the first embodiment. In the present embodiment, the SW 30 of the MPLS communication apparatus 1 further includes a Hash block 330. The forwarding table 320 holds user frame output port information and OAM ACT port information corresponding to the label. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
In the first embodiment, the frame destined to the LAG port (downlink) is transferred to one of the line IFs. In this embodiment, the user frame is distributed to a plurality of line IFs. Note that the OAM frame is transferred to the line IF set in the ACT system, as in the first embodiment.

図25は、本実施の形態における転送テーブル320の構成図である。
転送テーブル320は、例えば、第1及び第2のパスを介してUplink IF#1、2(21、22)で受信される下り方向のラベルに対応して、ユーザフレームに対する第1の出力先情報としてリンクアグリゲーションを示す識別子が記憶され、及び、導通確認フレームに対する第2の出力先情報としてアクト系に設定された回線IF#1(11)の識別子が記憶される。
スイッチ30は、MPLS通信装置2から受信されたフレームがユーザフレームか又は導通確認フレームかを識別する。例えば、フレームのOAMラベルを参照する。OAMラベルが付加されていれば、又は、OAMラベルが予め定められた値(例えば14)であれば、導通確認フレーム等のOAMフレームと識別し、それ以外をユーザフレームと識別できる。スイッチ30は、ユーザフレームの場合には、転送テーブル320の第1の出力先情報が示すリンクアグリゲーションに属するインタフェース部のひとつを、予め定められた規則に基づき選択する。スイッチ30は、選択されたインタフェース部を介して対向NW装置3にフレームを転送する。また、スイッチ30は、導通確認フレームの場合には、転送テーブル320の第2の出力先情報に従い回線IF#1(11)にフレームを転送する。
FIG. 25 is a configuration diagram of the transfer table 320 in the present embodiment.
The forwarding table 320 includes, for example, first output destination information for a user frame corresponding to a downlink label received by the Uplink IFs # 1, 2 (21, 22) via the first and second paths. As the identifier indicating the link aggregation, and the identifier of the line IF # 1 (11) set as the act system as the second output destination information for the continuity confirmation frame.
The switch 30 identifies whether the frame received from the MPLS communication device 2 is a user frame or a continuity confirmation frame. For example, refer to the OAM label of the frame. If an OAM label is added or if the OAM label is a predetermined value (for example, 14), it can be identified as an OAM frame such as a continuity confirmation frame, and the other can be identified as a user frame. In the case of a user frame, the switch 30 selects one of the interface units belonging to the link aggregation indicated by the first output destination information in the forwarding table 320 based on a predetermined rule. The switch 30 transfers the frame to the opposing NW device 3 via the selected interface unit. In the case of the continuity confirmation frame, the switch 30 transfers the frame to the line IF # 1 (11) according to the second output destination information in the transfer table 320.

例えば、LAGポート行きのユーザフレームについては、MPLS通信装置1のSW30において、MPLSラベルだけでなく、オリジナルフレームからMACの宛先アドレス(DA)やVLANなどフローを識別するIDを抽出してHashブロック330によりHash計算を行い、計算結果に従い物理ポートへと振り分ける。Hash計算については、LAGと同様に適宜の手法を用いることができる。なお、Hash計算以外にも、適宜の手法により下りのユーザフレームの出力先を、LAGに属する物理ポートの中から選択してもよい。なお、LAGにどの物理ポートが属しているかは予め記憶しておくことができる。また、上述のLAG情報データベースを参照してもよい。こうすることで、下りデータが一つのポートへ偏ることを防止することが可能となり、さらにOAM機能の提供も可能となる。
LAG設定をしておりかつOAM ACTとなっている物理ポート(例えば、回線IF#1(11)のポート)に障害が発生した場合、上述の第1の実施の形態と同様に、ACT/SBYフラグの設定を障害が発生したポートをSBY、障害が発生していないポートをACTと設定する。また、第1の実施の形態では、SWの転送テーブル320の出力ポート情報を障害の発生していない物理ポート番号に書き換えたが、本実施の形態では、転送テーブル320のOAM ACTポート情報を障害の発生していないポートの物理ポート番号に書き換える。例えば、図25に示す転送テーブル320のOAM ACTポート情報を物理ポート2に書き換える。
For example, for the user frame destined for the LAG port, the SW 30 of the MPLS communication apparatus 1 extracts not only the MPLS label but also an ID for identifying a flow such as a MAC destination address (DA) or VLAN from the original frame, and a Hash block 330. The hash calculation is performed by the above, and the physical port is allocated according to the calculation result. As for the Hash calculation, an appropriate method can be used similarly to LAG. In addition to the hash calculation, the output destination of the downlink user frame may be selected from physical ports belonging to the LAG by an appropriate method. Note that which physical port belongs to the LAG can be stored in advance. Further, the above-described LAG information database may be referred to. In this way, it is possible to prevent the downlink data from being biased to one port, and it is also possible to provide an OAM function.
When a failure occurs in a physical port (for example, a port of line IF # 1 (11)) that is set to LAG and is in OAM ACT, as in the first embodiment described above, ACT / SBY The flag is set to SBY for a port in which a failure has occurred and ACT to a port in which no failure has occurred. In the first embodiment, the output port information in the SW transfer table 320 is rewritten to a physical port number in which no failure has occurred, but in this embodiment, the OAM ACT port information in the transfer table 320 is changed to a failure. Rewrite to the physical port number of the port where no error occurred. For example, the OAM ACT port information in the transfer table 320 shown in FIG.

本発明は、例えば、リンクアグリゲーション機能を有する通信装置と、MPLS機能を有する通信装置を備えたシステムに利用することができる。   The present invention can be used, for example, in a system including a communication device having a link aggregation function and a communication device having an MPLS function.

1、2 MPLS通信装置
10、11、12 回線IF
21、22 Uplink IF
30 スイッチ
40 統括制御CPU
50 LAG情報データベース
310 転送テーブルを有する。
101フレーム受信回路
102 ラベルID検索ブロック
103 スケジューラ
103 ラベル付与ブロック
104 スイッチ送信回路
105 スイッチ受信回路
106 MPLSラベル処理部106
107 フレーム送信回路
108 OAM終端部
109 OAM挿入部109
110 IF制御CPU
111 CPUインタフェース
200 OAM ACT/SBY切替レジスタ
330 Hashブロック
1, 2, MPLS communication device 10, 11, 12 Line IF
21, 22 Uplink IF
30 switch 40 general control CPU
50 LAG information database 310 It has a forwarding table.
101 frame reception circuit 102 label ID search block 103 scheduler 103 label assignment block 104 switch transmission circuit 105 switch reception circuit 106 MPLS label processing unit 106
107 Frame Transmission Circuit 108 OAM Termination Unit 109 OAM Insertion Unit 109
110 IF control CPU
111 CPU interface 200 OAM ACT / SBY switching register 330 Hash block

Claims (22)

通信網を介して第1の通信装置と第2の通信装置と接続される通信装置であって、  A communication device connected to the first communication device and the second communication device via a communication network,
第2の通信装置と第1のパスを介して通信する第1のインタフェースと、  A first interface for communicating via the second communication device and the first path,
第2の通信装置と前記第1のパスと冗長構成を形成する第2のパスを介して通信する第2のインタフェースと、  A second interface communicating with a second communication device via a second path forming a redundant configuration with the first path;
第1のパス及び第2のパスのラベルに応じて、各インタフェースにフレームを転送するスイッチ部と、  A switch unit that forwards a frame to each interface according to the labels of the first path and the second path;
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置との第1の物理ポートから受信するユーザフレームを、前記第1のパスに対応するラベルでカプセル化し、前記スイッチ部に転送する第3のインタフェースと、  A third interface that encapsulates a user frame received from a first physical port with the first communication device constituting a link aggregation port with a label corresponding to the first path, and forwards the frame to the switch unit; ,
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置との第2の物理ポートから受信するユーザフレームを、前記第1のパスに対応するラベルでカプセル化し、前記スイッチ部に転送する第4のインタフェースと、  A fourth interface for encapsulating a user frame received from a second physical port with the first communication device constituting a link aggregation port with a label corresponding to the first path and transferring the frame to the switch unit; ,
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースがアクト系であるかスタンバイ系であるかを記憶する記憶部と、  A storage unit for storing whether the third interface and the fourth interface are an act system or a standby system;
を備え、With
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースはそれぞれ、  The third interface and the fourth interface are respectively
前記記憶部において、自身がアクト系に設定されている場合は前記第1の通信装置から受信する導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、  In the storage unit, when it is set to act system, the continuity confirmation frame received from the first communication device is transmitted to the second communication device,
前記記憶部において、自身がスタンバイ系に設定されている場合は前記第1の通信装置から受信する導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信しないことを特徴とする通信装置。  The communication device, wherein the storage unit does not transmit a continuity confirmation frame received from the first communication device to the second communication device when it is set to a standby system.
請求項1に記載の通信装置であって、  The communication device according to claim 1,
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースは、  The third interface and the fourth interface are:
前記記憶部において、自身がアクト系に設定されている場合は、前記第2の通信装置から予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、  When the storage unit itself is set to act, the continuity confirmation frame transmitted from the second communication device at a predetermined interval is received, and the continuity confirmation frame is not received. Detect the failure of the first or second path,
前記記憶部において、自身がスタンバイ系に設定されている場合は、前記導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わないことを特徴とする通信装置。  In the storage unit, when the device itself is set to a standby system, a failure detection due to the fact that the continuity confirmation frame is not received is not performed.
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部と、  A control unit for controlling the third interface, the fourth interface and the switch unit,
前記第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルと、  A transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information corresponding to the labels of the first path and the second path;
をさらに備え、Further comprising
アクト系の前記第3のインタフェースは、  The third interface of the act system is
前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記記憶部に自身がスタンバイ系であることを設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  Upon detecting a failure of the link with the first communication device, the storage unit is set to be a standby system, and a switching notification is transmitted to the control unit,
前記制御部は、該切替通知を受信すると、  When the control unit receives the switching notification,
前記第4のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、    Set in the storage unit that the fourth interface is an act system,
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向のラベルに対応する出力先情報を、前記第3のインタフェースの識別子から前記第4のインタフェースの識別子に変更する請求項1に記載の通信装置。    The output destination information corresponding to the downstream labels of the first path and the second path in the forwarding table is changed from the identifier of the third interface to the identifier of the fourth interface. Communication equipment.
前記第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルと、  A transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information corresponding to the labels of the first path and the second path;
前記第3及び第4のインタフェースの識別子に対応して、該インタフェースに接続されるリンクが属するリンクアグリゲーションポートを識別するためのリンクアグリゲーション識別情報が記憶されるリンクアグリゲーション情報データベースと、  A link aggregation information database storing link aggregation identification information for identifying a link aggregation port to which a link connected to the interface belongs, corresponding to the identifiers of the third and fourth interfaces;
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部と  The third interface, and a control unit for controlling the fourth interface and the switch unit
をさらに備え、Further comprising
前記第3のインタフェースは、前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記第記憶部に自身がスタンバイ系であることを設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  When the third interface detects a failure of a link with the first communication device, the third interface sets itself as a standby system to the first storage unit, and transmits a switching notification to the control unit,
前記制御部は、前記第3のインタフェースから該切替通知を受信すると、  Wherein the control unit receives the said switching notification from the third interface,
前記リンクアグリゲーション情報データベースを参照して、該第3のインタフェースの識別子に対応するリンクアグリゲーション識別情報を求め、該リンクアグリゲーション識別情報と同じリンクアグリゲーション識別情報を有する前記第4のインタフェースの識別子を取得し、    Referring to the link aggregation information database, the link aggregation identification information corresponding to the identifier of the third interface is obtained, and the identifier of the fourth interface having the same link aggregation identification information as the link aggregation identification information is obtained. ,
取得された前記第4のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、及び、    Set in the storage unit that the acquired fourth interface is an act system, and
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向ラベルに対応する出力先情報を、取得された前記第4のインタフェースの識別子に変更することで、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームが、前記転送テーブルに従い前記第4のインタフェースに転送されるようにした請求項1に記載の通信装置。    By changing the output destination information corresponding to the downlink labels of the first path and the second path in the forwarding table to the acquired identifier of the fourth interface, the first path and the second path The communication device according to claim 1, wherein a continuity confirmation frame received from the second communication device via a path is transferred to the fourth interface according to the transfer table.
前記第1の通信装置のリンクアグリゲーションポートを構成する第3の物理ポートに接続するための第5のインタフェースと、  A fifth interface for connecting to a third physical port constituting a link aggregation port of the first communication device;
前記第3乃至第5のインタフェース、及び、前記スイッチ部を制御する制御部  Control unit for controlling the third to fifth interfaces and the switch unit
をさらに備え、Further comprising
前記記憶部には、前記第5のインタフェースがスタンバイ系に設定され、  In the storage unit, the fifth interface is set as a standby system,
前記第4のインタフェースと前記第5のインタフェースは、アクト系に変更されるための優先度が予め設定され、  In the fourth interface and the fifth interface, the priority for changing to the act system is preset,
前記第3のインタフェースは、前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記第3のインタフェースがスタンバイ系であることを前記記憶部に設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  When the third interface detects a failure of the link with the first communication device, the third interface sets the third interface as a standby system in the storage unit, and notifies the control unit of the switching. Send
前記制御部は、該切替通知を受信すると、  When the control unit receives the switching notification,
設定された優先度に従い、前記第4又は第5のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、    According to the set priority, the storage unit sets that the fourth or fifth interface is an act system,
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向ラベルに対応する出力先情報を、設定された優先度に従い、前記第4又は第5のインタフェースの識別子に変更することで、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームが、前記転送テーブルに従い前記第4又は第5のインタフェースに転送されるようにした請求項1に記載の通信装置。    By changing the output destination information corresponding to the downlink labels of the first path and the second path in the forwarding table to the identifier of the fourth or fifth interface according to the set priority, The continuity confirmation frame received from the second communication device via the first path and the second path is transferred to the fourth or fifth interface according to the transfer table. Communication equipment.
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部をさらに備え、  A control unit for controlling the third interface, the fourth interface, and the switch unit;
前記第3及び第4のインタフェースはそれぞれ、  Each of the third and fourth interfaces is
前記通信網の運用系としての第1のパスを示す運用系情報を保持し、  Holds operational system information indicating the first pass of the operation system of the communication network,
前記第3のインタフェースは、  The third interface is
前記第2の通信装置から予め定められた間隔で送信される導通確認レームを受信できないことにより第1のパスの障害を検出すると、又は、前記第2の通信装置から系切替情報を受信すると、自インタフェースの運用系情報を第2のパスに変更し、前記制御部に切替通知を送信し、  When a failure of the first path is detected by not being able to receive a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval from the second communication device, or when system switching information is received from the second communication device, Change the operational system information of its own interface to the second path, send a switch notification to the control unit,
前記制御部は、  The controller is
該切替通知を受信すると、前記第4のインタフェースの運用系情報を第2のパスに変更する請求項1に記載の通信装置。  The communication apparatus according to claim 1, wherein when the switching notification is received, the operational information of the fourth interface is changed to a second path.
前記第3及び第4のインタフェースの識別子に対応して、該インタフェースに接続されるリンクが属するリンクアグリゲーションポートを識別するためのリンクアグリゲーション識別情報が記憶されるリンクアグリゲーション情報データベース  A link aggregation information database storing link aggregation identification information for identifying the link aggregation port to which the link connected to the interface belongs, corresponding to the identifiers of the third and fourth interfaces.
をさらに備え、Further comprising
前記制御部は、前記第3のインタフェースから該切替通知を受信すると、前記リンクアグリゲーション情報データベースを参照して、該第3のインタフェースの識別子に対応するリンクアグリゲーション識別情報を求め、該リンクアグリゲーション識別情報と同じリンクアグリゲーション識別情報を有する前記第4のインタフェースの識別子を取得し、取得された識別子に従い、前記第4のインタフェースの運用系情報を第2のパスに変更する請求項6に記載の通信装置。  When the control unit receives the switching notification from the third interface, the controller refers to the link aggregation information database to obtain link aggregation identification information corresponding to the identifier of the third interface, and the link aggregation identification information The communication apparatus according to claim 6, wherein an identifier of the fourth interface having the same link aggregation identification information is acquired, and the operational information of the fourth interface is changed to a second path according to the acquired identifier. .
前記第3及び第4のインタフェースは、  The third and fourth interfaces are
仮想ネットワーク識別子に対応して、予め定められたラベル検索識別子が記憶される第1のラベル検索テーブルと  A first label search table storing a predetermined label search identifier corresponding to the virtual network identifier;
ラベル検索識別子に対応して運用系のパスを示す運用系情報が記憶され、パスの障害検出により該運用系情報が書き換えられる運用系テーブルと、  Operational system information indicating an operational path corresponding to the label search identifier is stored, and an operational system table in which the operational system information is rewritten by detecting a path failure;
運用系又は予備系を示す系情報とラベル検索識別子とに対応して、第1及び第2のパスのラベルが記憶されるラベルテーブル  A label table in which the labels of the first and second paths are stored in correspondence with the system information indicating the active system or the standby system and the label search identifier.
を備え、With
前記第3及び第4のインタフェースは、  The third and fourth interfaces are
前記第1の通信装置からユーザフレームを受信すると、該ユーザフレーム内から仮想ネットワーク識別子を抽出し、  Upon receiving a user frame from the first communication device, a virtual network identifier is extracted from the user frame,
抽出された仮想ネットワーク識別子に基づき前記第1のラベル検索テーブルを参照して、対応するラベル検索識別子を取得し、  Refer to the first label search table based on the extracted virtual network identifier to obtain a corresponding label search identifier;
取得されたラベル検索識別子に基づき前記運用系テーブルを参照して、運用系情報を特定し、  Based on the acquired label search identifier, refer to the operational table, identify operational information,
該運用系情報と取得されたラベル検索識別子とに基づき、前記ラベルテーブルの系情報とラベル検索識別子を検索して、対応する第1又は第2のパスのラベルを取得し、  Based on the operational system information and the acquired label search identifier, search the system information and the label search identifier in the label table to acquire the corresponding first or second path label,
受信されたユーザフレームを取得されたラベルでカプセル化して、前記第2の通信装置に転送する請求項1に記載の通信装置。  The communication apparatus according to claim 1, wherein the received user frame is encapsulated with the acquired label and transferred to the second communication apparatus.
前記第1のラベル検索テーブル、前記運用系テーブル及び前記ラベルテーブルは、前記第3のインタフェースと前記第4のインタフェースとで同一の内容が格納される請求項8に記載の通信装置。  The communication apparatus according to claim 8, wherein the first label search table, the active system table, and the label table store the same contents in the third interface and the fourth interface. 第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し  Corresponding to the labels of the first path and the second path, there is a transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information.
前記スイッチ部は、  The switch part is
前記第2の通信装置から受信されたフレームがユーザフレームか又は導通確認フレームかを識別し、  Identifying whether the frame received from the second communication device is a user frame or a continuity confirmation frame;
ユーザフレームの場合には、前記転送テーブルの第1の出力先情報が示すリンクアグリゲーションに属するインタフェースのひとつを、予め定められた規則に基づき選択して、選択されたインタフェースを介して前記第1の通信装置にフレームを転送し、    In the case of a user frame, one of the interfaces belonging to the link aggregation indicated by the first output destination information in the forwarding table is selected based on a predetermined rule, and the first interface is selected via the selected interface. Forward the frame to the communication device,
導通確認フレームの場合には、前記転送テーブルの第2の出力先情報に従い前記第3のインタフェースにフレームを転送する請求項1に記載の通信装置。    The communication apparatus according to claim 1, wherein in the case of a continuity confirmation frame, the frame is transferred to the third interface according to second output destination information of the transfer table.
前記スイッチ部は、識別されたフレームがユーザフレームの場合には、前記スイッチ部に入力されたフレームの宛先アドレス及び/又はフローを識別する識別情報に基づきHash計算を行い、計算結果に基づきリンクアグリゲーションに属するインタフェースのひとつを選択する請求項10に記載の通信装置。  When the identified frame is a user frame, the switch unit performs Hash calculation based on identification information for identifying a destination address and / or a flow of the frame input to the switch unit, and performs link aggregation based on the calculation result. The communication apparatus according to claim 10, wherein one of the interfaces belonging to is selected. 第1の通信装置と、  A first communication device;
第2の通信装置と、  A second communication device;
通信網を介して前記第1の通信装置と前記第2の通信装置と接続される第3の通信装置と  A third communication device connected to the first communication device and the second communication device via a communication network;
を備えた通信システムであって、A communication system comprising:
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
第2の通信装置と第1のパスを介して通信する第1のインタフェースと、  A first interface communicating with a second communication device via a first path;
第2の通信装置と前記第1のパスと冗長構成を形成する第2のパスを介して通信する第2のインタフェースと、  A second interface communicating with a second communication device via a second path forming a redundant configuration with the first path;
第1のパス及び第2のパスのラベルに応じて、各インタフェースにフレームを転送するスイッチ部と、  A switch unit that forwards a frame to each interface according to the labels of the first path and the second path;
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置との第1の物理ポートから受信するユーザフレームを、前記第1のパスに対応するラベルでカプセル化し、前記スイッチ部に転送する第3のインタフェースと、  A third interface that encapsulates a user frame received from a first physical port with the first communication device constituting a link aggregation port with a label corresponding to the first path, and forwards the frame to the switch unit; ,
リンクアグリゲーションポートを構成する前記第1の通信装置との第2の物理ポートから受信するユーザフレームを、前記第1のパスに対応するラベルでカプセル化し、前記スイッチ部に転送する第4のインタフェースと、  A fourth interface for encapsulating a user frame received from a second physical port with the first communication device constituting a link aggregation port with a label corresponding to the first path and transferring the frame to the switch unit; ,
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースがアクト系であるかスタンバイ系であるかを記憶する記憶部と、  A storage unit for storing whether the third interface and the fourth interface are an act system or a standby system;
を備え、With
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースはそれぞれ、  The third interface and the fourth interface are respectively
前記記憶部において、自身がアクト系に設定されている場合は前記第1の通信装置から受信する導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信し、  In the storage unit, when it is set to act system, the continuity confirmation frame received from the first communication device is transmitted to the second communication device,
前記記憶部において、自身がスタンバイ系に設定されている場合は前記第1の通信装置から受信する導通確認フレームを前記第2の通信装置に送信しないことを特徴とする通信システム。  The communication system, wherein the storage unit does not transmit a continuity confirmation frame received from the first communication device to the second communication device when the storage unit is set to a standby system.
請求項12に記載の通信システムであって、  A communication system according to claim 12,
前記第3のインタフェース及び第4のインタフェースは、  The third interface and the fourth interface are:
前記記憶部において、自身がアクト系に設定されている場合は、前記第2の通信装置から予め定められた間隔で送信される導通確認フレームを受信し、該導通確認フレームが受信されないことにより第1又は第2のパスの障害を検出し、  When the storage unit itself is set to act, the continuity confirmation frame transmitted from the second communication device at a predetermined interval is received, and the continuity confirmation frame is not received. Detect the failure of the first or second path,
前記記憶部において、自身がスタンバイ系に設定されている場合は、前記導通確認フレームが受信されないことによる障害の検出を行わないことを特徴とする通信システム。  The communication system according to claim 1, wherein when the storage unit is set as a standby system, a failure detection is not performed because the continuity confirmation frame is not received.
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部と、  A control unit for controlling the third interface, the fourth interface, and the switch unit;
前記第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルと、  A transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information corresponding to the labels of the first path and the second path;
をさらに備え、Further comprising
アクト系の前記第3のインタフェースは、  The third interface of the act system is
前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記記憶部に自身がスタンバイ系であることを設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  Upon detecting a failure of the link with the first communication device, the storage unit is set to be a standby system, and a switching notification is transmitted to the control unit,
前記制御部は、該切替通知を受信すると、  When the control unit receives the switching notification,
前記第4のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、    Set in the storage unit that the fourth interface is an act system,
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向のラベルに対応する出力先情報を、前記第3のインタフェースの識別子から前記第4のインタフェースの識別子に変更する請求項12に記載の通信システム。    The output destination information corresponding to the downstream labels of the first path and the second path in the forwarding table is changed from the identifier of the third interface to the identifier of the fourth interface. Communication system.
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
前記第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルと、  A transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information corresponding to the labels of the first path and the second path;
前記第3及び第4のインタフェースの識別子に対応して、該インタフェースに接続されるリンクが属するリンクアグリゲーションポートを識別するためのリンクアグリゲーション識別情報が記憶されるリンクアグリゲーション情報データベースと、  A link aggregation information database storing link aggregation identification information for identifying a link aggregation port to which a link connected to the interface belongs, corresponding to the identifiers of the third and fourth interfaces;
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部と  The third interface, and a control unit for controlling the fourth interface and the switch unit
をさらに備え、Further comprising
前記第3のインタフェースは、前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記第記憶部に自身がスタンバイ系であることを設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  When the third interface detects a failure of a link with the first communication device, the third interface sets itself as a standby system to the first storage unit, and transmits a switching notification to the control unit,
前記制御部は、前記第3のインタフェースから該切替通知を受信すると、  Wherein the control unit receives the said switching notification from the third interface,
前記リンクアグリゲーション情報データベースを参照して、該第3のインタフェースの識別子に対応するリンクアグリゲーション識別情報を求め、該リンクアグリゲーション識別情報と同じリンクアグリゲーション識別情報を有する前記第4のインタフェースの識別子を取得し、    Referring to the link aggregation information database, the link aggregation identification information corresponding to the identifier of the third interface is obtained, and the identifier of the fourth interface having the same link aggregation identification information as the link aggregation identification information is obtained. ,
取得された前記第4のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、及び、    Set in the storage unit that the acquired fourth interface is an act system, and
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向ラベルに対応する出力先情報を、取得された前記第4のインタフェースの識別子に変更することで、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームが、前記転送テーブルに従い前記第4のインタフェースに転送されるようにした請求項12に記載の通信システム。    By changing the output destination information corresponding to the downlink labels of the first path and the second path in the forwarding table to the acquired identifier of the fourth interface, the first path and the second path The communication system according to claim 12, wherein a continuity confirmation frame received from the second communication device via a path is transferred to the fourth interface according to the transfer table.
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
前記第1の通信装置のリンクアグリゲーションポートを構成する第3の物理ポートに接続するための第5のインタフェースと、  A fifth interface for connecting to a third physical port constituting a link aggregation port of the first communication device;
前記第3乃至第5のインタフェース、及び、前記スイッチ部を制御する制御部  Control unit for controlling the third to fifth interfaces and the switch unit
をさらに備え、Further comprising
前記記憶部には、前記第5のインタフェースがスタンバイ系に設定され、  In the storage unit, the fifth interface is set as a standby system,
前記第4のインタフェースと前記第5のインタフェースは、アクト系に変更されるための優先度が予め設定され、  In the fourth interface and the fifth interface, the priority for changing to the act system is preset,
前記第3のインタフェースは、前記第1の通信装置とのリンクの障害を検出すると、前記第3のインタフェースがスタンバイ系であることを前記記憶部に設定し、及び、前記制御部に切替通知を送信し、  When the third interface detects a failure of the link with the first communication device, the third interface sets the third interface as a standby system in the storage unit, and notifies the control unit of the switching. Send
前記制御部は、該切替通知を受信すると、  When the control unit receives the switching notification,
設定された優先度に従い、前記第4又は第5のインタフェースがアクト系であることを前記記憶部に設定し、    According to the set priority, the storage unit sets that the fourth or fifth interface is an act system,
前記転送テーブルの、第1のパス及び第2のパスの下り方向ラベルに対応する出力先情報を、設定された優先度に従い、前記第4又は第5のインタフェースの識別子に変更することで、第1のパス及び第2のパスを介して前記第2の通信装置から受信された導通確認フレームが、前記転送テーブルに従い前記第4又は第5のインタフェースに転送されるようにした請求項12に記載の通信システム。    By changing the output destination information corresponding to the downlink labels of the first path and the second path in the forwarding table to the identifier of the fourth or fifth interface according to the set priority, 13. The continuity confirmation frame received from the second communication device via the first path and the second path is transferred to the fourth or fifth interface according to the transfer table. Communication system.
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
前記第3のインタフェース、前記第4のインタフェース及び前記スイッチ部を制御する制御部をさらに備え、  A control unit for controlling the third interface, the fourth interface, and the switch unit;
前記第3及び第4のインタフェースはそれぞれ、  Each of the third and fourth interfaces is
前記通信網の運用系としての第1のパスを示す運用系情報を保持し、  Holds operational system information indicating the first pass of the operation system of the communication network,
前記第3のインタフェースは、  The third interface is
前記第2の通信装置から予め定められた間隔で送信される導通確認レームを受信できないことにより第1のパスの障害を検出すると、又は、前記第2の通信装置から系切替情報を受信すると、自インタフェースの運用系情報を第2のパスに変更し、前記制御部に切替通知を送信し、  When a failure of the first path is detected by not being able to receive a continuity confirmation frame transmitted at a predetermined interval from the second communication device, or when system switching information is received from the second communication device, Change the operational system information of its own interface to the second path, send a switch notification to the control unit,
前記制御部は、  The controller is
該切替通知を受信すると、前記第4のインタフェースの運用系情報を第2のパスに変更する請求項12に記載の通信システム。  13. The communication system according to claim 12, wherein when the switching notification is received, the operational system information of the fourth interface is changed to the second path.
前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
前記第3及び第4のインタフェースの識別子に対応して、該インタフェースに接続されるリンクが属するリンクアグリゲーションポートを識別するためのリンクアグリゲーション識別情報が記憶されるリンクアグリゲーション情報データベース  A link aggregation information database storing link aggregation identification information for identifying the link aggregation port to which the link connected to the interface belongs, corresponding to the identifiers of the third and fourth interfaces.
をさらに備え、Further comprising
前記制御部は、前記第3のインタフェースから該切替通知を受信すると、前記リンクアグリゲーション情報データベースを参照して、該第3のインタフェースの識別子に対応するリンクアグリゲーション識別情報を求め、該リンクアグリゲーション識別情報と同じリンクアグリゲーション識別情報を有する前記第4のインタフェースの識別子を取得し、取得された識別子に従い、前記第4のインタフェースの運用系情報を第2のパスに変更する請求項17に記載の通信システム。  When the control unit receives the switching notification from the third interface, the control unit refers to the link aggregation information database to obtain link aggregation identification information corresponding to the identifier of the third interface, and the link aggregation identification information 18. The communication system according to claim 17, wherein an identifier of the fourth interface having the same link aggregation identification information is acquired, and operational information of the fourth interface is changed to a second path according to the acquired identifier. .
前記第3及び第4のインタフェースは、  The third and fourth interfaces are
仮想ネットワーク識別子に対応して、予め定められたラベル検索識別子が記憶される第1のラベル検索テーブルと  A first label search table storing a predetermined label search identifier corresponding to the virtual network identifier;
ラベル検索識別子に対応して運用系のパスを示す運用系情報が記憶され、パスの障害検出により該運用系情報が書き換えられる運用系テーブルと、  Operational system information indicating an operational path corresponding to the label search identifier is stored, and an operational system table in which the operational system information is rewritten by detecting a path failure;
運用系又は予備系を示す系情報とラベル検索識別子とに対応して、第1及び第2のパスのラベルが記憶されるラベルテーブル  A label table in which the labels of the first and second paths are stored in correspondence with the system information indicating the active system or the standby system and the label search identifier.
を備え、With
前記第3及び第4のインタフェースは、  The third and fourth interfaces are
前記第1の通信装置からユーザフレームを受信すると、該ユーザフレーム内から仮想ネットワーク識別子を抽出し、  Upon receiving a user frame from the first communication device, a virtual network identifier is extracted from the user frame,
抽出された仮想ネットワーク識別子に基づき前記第1のラベル検索テーブルを参照して、対応するラベル検索識別子を取得し、  Refer to the first label search table based on the extracted virtual network identifier to obtain a corresponding label search identifier;
取得されたラベル検索識別子に基づき前記運用系テーブルを参照して、運用系情報を特定し、  Based on the acquired label search identifier, refer to the operational table, identify operational information,
該運用系情報と取得されたラベル検索識別子とに基づき、前記ラベルテーブルの系情報とラベル検索識別子を検索して、対応する第1又は第2のパスのラベルを取得し、  Based on the operational system information and the acquired label search identifier, search the system information and the label search identifier in the label table to acquire the corresponding first or second path label,
受信されたユーザフレームを取得されたラベルでカプセル化して、前記第2の通信装置に転送する請求項12に記載の通信システム。  The communication system according to claim 12, wherein the received user frame is encapsulated with the acquired label and transferred to the second communication device.
前記第1のラベル検索テーブル、前記運用系テーブル及び前記ラベルテーブルは、前記第3のインタフェースと前記第4のインタフェースとで同一の内容が格納される請求項19に記載の通信システム。  The communication system according to claim 19, wherein the first label search table, the active system table, and the label table store the same contents in the third interface and the fourth interface. 前記第3の通信装置は、  The third communication device is:
第1のパス及び第2のパスのラベルに対応して、前記第1乃至第4のインタフェースの識別子が出力先情報として記憶された転送テーブルを有し  Corresponding to the labels of the first path and the second path, there is a transfer table in which identifiers of the first to fourth interfaces are stored as output destination information.
前記スイッチ部は、  The switch part is
前記第2の通信装置から受信されたフレームがユーザフレームか又は導通確認フレームかを識別し、  Identifying whether the frame received from the second communication device is a user frame or a continuity confirmation frame;
ユーザフレームの場合には、前記転送テーブルの第1の出力先情報が示すリンクアグリゲーションに属するインタフェースのひとつを、予め定められた規則に基づき選択して、選択されたインタフェースを介して前記第1の通信装置にフレームを転送し、    In the case of a user frame, one of the interfaces belonging to the link aggregation indicated by the first output destination information in the forwarding table is selected based on a predetermined rule, and the first interface is selected via the selected interface. Forward the frame to the communication device,
導通確認フレームの場合には、前記転送テーブルの第2の出力先情報に従い前記第3のインタフェースにフレームを転送する請求項12に記載の通信システム。    13. The communication system according to claim 12, wherein in the case of a continuity confirmation frame, the frame is transferred to the third interface according to the second output destination information of the transfer table.
前記スイッチ部は、識別されたフレームがユーザフレームの場合には、前記スイッチ部に入力されたフレームの宛先アドレス及び/又はフローを識別する識別情報に基づきHash計算を行い、計算結果に基づきリンクアグリゲーションに属するインタフェースのひとつを選択する請求項21に記載の通信システム。  When the identified frame is a user frame, the switch unit performs Hash calculation based on identification information for identifying a destination address and / or flow of the frame input to the switch unit, and performs link aggregation based on the calculation result. The communication system according to claim 21, wherein one of the interfaces belonging to is selected.
JP2009034092A 2009-02-17 2009-02-17 Communication apparatus and communication system Expired - Fee Related JP4676538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034092A JP4676538B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Communication apparatus and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034092A JP4676538B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Communication apparatus and communication system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233630A Division JP4676403B2 (en) 2006-08-30 2006-08-30 Communication apparatus and communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009112059A JP2009112059A (en) 2009-05-21
JP4676538B2 true JP4676538B2 (en) 2011-04-27

Family

ID=40779954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034092A Expired - Fee Related JP4676538B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Communication apparatus and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676538B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102868640B (en) * 2012-04-12 2015-06-03 华为技术有限公司 Method, device and system for increasing available bandwidth of aggregation link
JP5788954B2 (en) * 2013-11-28 2015-10-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus in a telecommunications network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040854A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Fujitsu Limited L2 switch
JP2005244672A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Nec Corp Network failure monitoring process system and its method
JP2006067040A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Hitachi Communication Technologies Ltd Interface converting device and protection system
JP2007180891A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Nec Corp Communication device, packet transmission control method used therefor, and program
JP2007221526A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Alaxala Networks Corp Network repeater and packet transferring method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040854A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Fujitsu Limited L2 switch
JP2005244672A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Nec Corp Network failure monitoring process system and its method
JP2006067040A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Hitachi Communication Technologies Ltd Interface converting device and protection system
JP2007180891A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Nec Corp Communication device, packet transmission control method used therefor, and program
JP2007221526A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Alaxala Networks Corp Network repeater and packet transferring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009112059A (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676403B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP4688765B2 (en) Network redundancy method and intermediate switch device
JP4796184B2 (en) Edge node redundancy system
JP3956685B2 (en) Network connection method, virtual network connection device, and network connection system using the device
US8441923B2 (en) Communication path providing method and communication apparatus
JP5546461B2 (en) Method and system for transparent auto recovery in chains and ring networks
US20100226377A1 (en) Communication System, Node, Terminal and Communication Method and Program
RU2419228C2 (en) Device of network connection and method of network connection
US9385944B2 (en) Communication system, path switching method and communication device
WO2007086157A1 (en) Network system
JP2006270169A (en) Packet repeating device
JP5521663B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
EP2424186B1 (en) Dual-computer hot-standby method, device and system
US10063467B2 (en) Virtual extensible local area network performance routing
US20100303081A1 (en) Communication system and method for forwarding a packet among a plurality of edge routers
CN102148677A (en) Method for updating address resolution protocol table entries and core switch
US20150172173A1 (en) Communication system, communication apparatus and path switching method
JP4895972B2 (en) Ring protocol fast switching method and apparatus
JP6383232B2 (en) Relay system and switch device
JP6236925B2 (en) Transmission apparatus and transmission method
JP4676538B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP2008177806A (en) Packet switching network, and fault controller
CN106533771B (en) Network equipment and control information transmission method
JP2007243288A (en) Communication system, node, communication method, and program for node
JP3895749B2 (en) Network connection method, virtual network connection device, and network connection system using the device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4676538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees