JP4674535B2 - Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method - Google Patents

Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method Download PDF

Info

Publication number
JP4674535B2
JP4674535B2 JP2005352204A JP2005352204A JP4674535B2 JP 4674535 B2 JP4674535 B2 JP 4674535B2 JP 2005352204 A JP2005352204 A JP 2005352204A JP 2005352204 A JP2005352204 A JP 2005352204A JP 4674535 B2 JP4674535 B2 JP 4674535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
picture
predictive
scene
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005352204A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007158807A5 (en
JP2007158807A (en
Inventor
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005352204A priority Critical patent/JP4674535B2/en
Publication of JP2007158807A publication Critical patent/JP2007158807A/en
Publication of JP2007158807A5 publication Critical patent/JP2007158807A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674535B2 publication Critical patent/JP4674535B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、記録再生装置および記録再生方法、記録装置および記録方法、並びに、再生装置および再生方に関し、特に、例えば、動画像データの画像の劣化を抑えつつ、圧縮率を向上させることができるようにする記録再生装置および記録再生方法、記録装置および記録方法、並びに、再生装置および再生方に関する。 The present invention relates to a recording and reproducing apparatus and a recording and reproducing method, a recording apparatus and a recording method, and relates to playback apparatus and how, in particular, for example, while suppressing the deterioration of the image of the moving image data, is possible to improve the compression ratio recording and reproducing apparatus and a recording and reproducing method to be, recording apparatus and recording method, and to a playback apparatus and how.

例えば、動画データを記録し、記録した動画像データを再生するハードディスクレコーダ等の記録再生装置によれば、ハードディスクの記録容量を節約するために、記録する動画像データに対して、例えば、MPEG(Moving Picture Expert Group)方式による予測符号化等の符号化(圧縮)処理を施すことで、動画データのデータ量が少なくされる。   For example, according to a recording / reproducing apparatus such as a hard disk recorder that records moving image data and reproduces the recorded moving image data, in order to save the recording capacity of the hard disk, for example, MPEG ( By performing encoding (compression) processing such as predictive encoding by the Moving Picture Expert Group) method, the data amount of moving image data is reduced.

なお、フレームレートを低くして、1ピクチャ(フレームまたはフィールド)あたりの情報量を多くすることにより、ピクチャの画質の劣化を抑えるモードと、1ピクチャあたりの情報量を減らすことにより、ピクチャの画質は劣化するが、通常のフレームレートで動画像を符号化するモードとを有する記録再生装置が、例えば、特許文献1に記載されている。
特開平11−164245号公報
It should be noted that by reducing the frame rate and increasing the amount of information per picture (frame or field), the picture quality of the picture is reduced by reducing the amount of information per picture. However, a recording / reproducing apparatus having a mode for encoding a moving image at a normal frame rate is described in Patent Document 1, for example.
JP-A-11-164245

ところで、例えばMPEGでは、表示順に連続する、例えば、15枚等のピクチャをGOP(Group Of Pictures)として、GOP単位で予測符号化が行われる。従って、GOPを構成する(表示順で)隣接するピクチャ同士が類似していない場合には、一方のピクチャから予測画像を得て、その予測画像を用いて、他方のピクチャを符号化するとき、符号量が増加する(圧縮率が低下する)。一方、符号量を抑えようとすれば、復号時に得られる画質が劣化する。   By the way, in MPEG, for example, predictive coding is performed in units of GOPs using, for example, 15 pictures or the like consecutive in the display order as GOPs (Group Of Pictures). Therefore, when adjacent pictures that make up the GOP are not similar (in display order), when obtaining a predicted image from one picture and using the predicted image to encode the other picture, The code amount increases (compression rate decreases). On the other hand, if the code amount is suppressed, the image quality obtained at the time of decoding deteriorates.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、画質の劣化を抑えつつ、圧縮率を向上させる(符号量を低減する)ことができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and is capable of improving the compression rate (reducing the code amount) while suppressing deterioration in image quality.

本発明の第1の側面の記録再生装置は、動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段と、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段とを備え、前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、前記第1の復号手段は、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段を有し、前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。
前記選択手段は、前記ピクチャ間差値が所定値以上のピクチャが、所定数以上存在するか否かを判断し、前記ピクチャ間差値が前記所定値以上のピクチャが、前記所定数以上存在すると判断した場合、前記非予測符号化を選択し、前記ピクチャ間差値が前記所定値以上のピクチャが、前記所定数以上存在しないと判断した場合、前記予測符号化を選択することができる。
前記シーンを構成する各ピクチャのうち、所定のピクチャの前記ピクチャ間差値は、前記シーンを構成する、表示順に並ぶ各ピクチャのうち、前記所定のピクチャと、前記所定のピクチャに隣接する隣接ピクチャとの、同一位置の画素の画素値どうしの差の2乗和、前記所定のピクチャと前記隣接ピクチャとを、それぞれブロック単位に区切った場合の、前記ブロック毎の画素値の平均値どうしの差の2乗和、前記ブロック毎の各画素の動きベクトルどうしの差の2乗和、又は、前記所定のピクチャの画素値のヒストグラムおよび前記隣接ピクチャの画素値のヒストグラムを作成した場合の、前記ヒストグラムの各画素値の画素数どうしの差の2乗和であるようにすることができる。
The recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention is a recording / reproducing apparatus that records moving image data on a recording medium and reproduces the moving image data from the recording medium. From the detection means for detecting a scene which is a set of similar series of pictures, and the prediction encoding or the prediction encoding for each scene based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene Selection means for selecting one of the non-predictive encodings representing different encodings as an encoding scheme for encoding a picture included in the scene, and for grouping the scene into similar groups of pictures An acquisition means for acquiring image information to be used, and the scene in which the predictive encoding is selected as the encoding method of the picture based on the image information; Then, grouping means for grouping one or more similar scenes into one group, and first coding means for performing the predictive coding for the pictures constituting the group for each group And a second encoding means for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method, and obtained by the predictive encoding. Recording control means for recording the first encoded data and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium, and decoding the first and second encoded data Read control means for reading the first and second encoded data from the recording medium in decoding order, and the first encoded data read from the recording medium for each group. And first decoding means for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding, and non-predictive corresponding to the non-predictive encoding with respect to the second encoded data read from the recording medium. Second decoding means for performing decoding, and output control means for outputting pictures obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding in display order , wherein the first encoding means uses MPEG as the predictive encoding (Moving Picture Expert Group) encoding, the second encoding means performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding, and the first decoding means as the predictive decoding , MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding, and recording means for recording DCT (Discrete Cosine Transform) coefficient obtained in the middle of the MPEG decoding, the second decoding means as the non-predictive decoding , Intra decoding using inverse transform of bullet transform, and when the output control means outputs a picture obtained by the MPEG decoding, the DCT coefficients recorded in the recording means are decoded into the pictures in display order. To output.
The selection means determines whether or not there are a predetermined number or more of pictures having a difference value between pictures equal to or greater than a predetermined value. If it is determined, the non-predictive encoding is selected, and if it is determined that there are no more than the predetermined number of pictures having the inter-picture difference value equal to or greater than the predetermined value, the predictive encoding can be selected.
Among the pictures constituting the scene, the inter-picture difference value of a predetermined picture is the neighboring picture adjacent to the predetermined picture among the pictures constituting the scene and arranged in the display order. Between the pixel values of the pixels at the same position, and the difference between the average values of the pixel values for each block when the predetermined picture and the adjacent picture are divided into blocks. The histogram in the case where the sum of squares of squares, the sum of squares of differences between motion vectors of each pixel in each block, or the histogram of pixel values of the predetermined picture and the histogram of pixel values of the adjacent pictures are created. The sum of squares of the difference between the number of pixels of each pixel value can be made.

第1の側面の記録再生装置には、前記ピクチャを縮小した縮小画像を作成する作成手段をさらに設けることができ、前記取得手段には、前記縮小画像を用いて、前記画像情報を取得させることができる。   The recording / reproducing apparatus according to the first aspect may further include a creation unit that creates a reduced image obtained by reducing the picture, and the acquisition unit acquires the image information using the reduced image. Can do.

第1の側面の記録再生装置には、複数の前記第1の復号手段を設けることができる。 The recording / reproducing apparatus according to the first aspect can be provided with a plurality of the first decoding means.

本発明の第1の側面の記録再生方法は、動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置の記録再生方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップと、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップと、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップと、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップと、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップと、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップと、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップと、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップと、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップと、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップと、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップとを含み、前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記記録再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段を有し、前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 A recording / reproducing method according to a first aspect of the present invention includes a plurality of pictures in a recording / reproducing method of a recording / reproducing apparatus that records moving image data on a recording medium and reproduces the moving image data from the recording medium. A detection step for detecting a scene which is a set of similar series of pictures from the moving image data, and predictive coding or prediction for each scene based on a difference value between pictures of each picture constituting the scene. A selection step of selecting one of the non-predictive encodings representing encodings different from encoding as an encoding method for encoding a picture included in the scene, and grouping the scenes into similar groups of pictures An acquisition step of acquiring image information used for performing the prediction, and the prediction code as an encoding method of the picture based on the image information A grouping step of grouping one or more similar scenes into one group, and for each group, the predictive coding is performed on the pictures constituting the group. A first encoding step for performing, and a second encoding step for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method; A recording control step of recording the first encoded data obtained by the predictive encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium; and the first and second A read control step of reading out the first and second encoded data from the recording medium in a decoding order for decoding the encoded data, and for each group, the recording A first decoding step for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding for the first encoded data read from the medium, and the second encoded data read from the recording medium respect, the second decoding step of performing a non-prediction decoding corresponding to the non-predictive coding, see contains an output control step of outputting a picture obtained by said prediction decoding and the non-predictive decoding in the display order, the The first encoding step performs MPEG (Moving Picture Expert Group) encoding as the predictive encoding, and the second encoding step performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding. The first decoding step performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding, and the recording / reproducing apparatus performs DCT (Discrete Cosin) obtained in the middle of the MPEG decoding. e Transform) recording means for recording coefficients, wherein the second decoding step performs intra decoding using inverse transformation of the wavelet transform as the non-predictive decoding, and the output control step includes the MPEG decoding When the picture obtained by the above is output, the DCT coefficients recorded in the recording means are decoded into the picture and output in the display order.

以上のような第1の側面の記録再生装置、または記録再生方法においては、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンが検出され、検出された前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方が、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択され、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報が取得され、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンが1のグループにグループ分けをされ、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化が行われ、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化が行われ、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データが、前記記録媒体に記録され、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データが読み出され、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号が行われ、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号が行われ、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャが表示順に出力される。なお、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化が行われ、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化が行われ、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号が行われ、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号が行われ、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記MPEG復号の途中で得られる前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 In the recording / playback apparatus or recording / playback method according to the first aspect as described above, a scene that is a set of similar pictures is detected from the moving image data including a plurality of pictures. A picture in which one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene for each scene based on an inter-picture difference value of each picture constituting the scene Is selected as an encoding method when encoding the image, and image information used to group the scene into similar groups of pictures is acquired, and based on the image information, the encoding method of the picture is The scenes for which predictive coding is selected, wherein one or more similar scenes are grouped into one group, The predictive coding is performed on the pictures constituting the group, and the non-predictive coding is performed on the pictures included in the scene in which the non-predictive coding is selected as the picture coding method. The first encoded data obtained by the predictive encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding are recorded on the recording medium, and the first and second The first and second encoded data are read from the recording medium in a decoding order for decoding the encoded data, and the first encoded data read from the recording medium is read for each group. Predictive decoding corresponding to the predictive encoding is performed, and non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding is performed on the second encoded data read from the recording medium, prediction No. and the a picture obtained by the non-predictive decoding is output to the display order. As the predictive coding, MPEG (Moving Picture Expert Group) coding is performed, as the non-predictive coding, intra coding using wavelet transform is performed, and as the predictive decoding, the MPEG coding is performed. When the corresponding MPEG decoding is performed, intra decoding using inverse wavelet transform is performed as the non-predictive decoding, and the picture obtained by the MPEG decoding is output, the obtained in the middle of the MPEG decoding DCT coefficients are decoded into the picture in the display order and output.

本発明の第2の側面の記録装置は、動画像データを記録媒体に記録する記録装置において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段とを備え、前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う。 A recording apparatus according to a second aspect of the present invention is a recording apparatus that records moving image data on a recording medium, and detects a scene that is a set of similar pictures from the moving image data including a plurality of pictures. And detecting means that performs predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding for each scene based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, Selection means for selecting a coding method for coding a picture included in a scene; acquisition means for obtaining image information used for grouping the scene into similar groups of pictures; and Based on the scene, the predictive coding is selected as the picture coding method, and one or more similar scenes are grouped into one group. A grouping means for dividing a loop; a first encoding means for performing the predictive encoding on the pictures constituting the group for each group; and the non-predictive encoding as the picture encoding method. A second coding means for performing the non-predictive coding on the picture included in the selected scene, the first coded data obtained by the predictive coding, and the non-predictive coding; Recording control means for recording the obtained second encoded data on the recording medium , wherein the first encoding means performs MPEG encoding as the predictive encoding, and the second code The converting means performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding.

第2の側面の記録装置には、前記記録媒体に記録された前記第1および第2の符号化データを、前記動画像データを再生する他の装置に送信する送信制御手段をさらに設けることができる。 The recording apparatus of the second aspect, the first and second encoded data recorded on the recording medium, be further provided a transmission control means for transmitting to another device for reproducing the moving image data it can.

第2の側面の記録方法は、動画像データを記録媒体に記録する記録装置の記録方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップと、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップと、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップと、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップと、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップと、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップと、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップとを含み、前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う。 A recording method according to a second aspect is a recording method of a recording apparatus that records moving image data on a recording medium, and detects a scene that is a set of similar pictures from the moving image data including a plurality of pictures. And performing one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding, for each scene, based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene. A selection step of selecting a picture included in a scene as an encoding method for encoding, an acquisition step of acquiring image information used to group the scene into similar groups of pictures, and the image information Based on the scene in which the predictive coding is selected as the picture coding method, and the one or more similar scenes are A grouping step for grouping into groups, a first coding step for performing the predictive coding on the pictures constituting the group for each group, and the non-prediction as a coding method for the pictures A second encoding step for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which encoding has been selected, first encoded data obtained by the predictive encoding, and the non-predictive the second encoded data obtained by encoding, see contains a recording control step of recording on the recording medium, wherein the first encoding step, as the predictive coding, performs MPEG encoding, wherein In the second encoding step, intra encoding using wavelet transform is performed as the non-predictive encoding.

以上のような第2の側面の記録装置、または記録方法においては、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンが検出され、検出された前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方が、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択され、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報が取得され、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンが1のグループにグループ分けをされ、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化が行われ、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化が行なわれ、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データが、前記記録媒体に記録される。なお、前記予測符号化として、MPEG符号化が行われ、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化が行われる。 In the recording apparatus or recording method according to the second aspect as described above, a scene that is a set of similar series of pictures is detected from the moving image data including a plurality of pictures, and the detected scene is detected. For each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding codes a picture included in the scene based on the inter-picture difference value of each picture constituting Image information used for grouping the scenes into similar groups of pictures is acquired, and based on the image information, the prediction code is selected as the picture encoding method. One or more similar scenes are grouped into one group, and for each group, the scene The predictive coding is performed on the pictures constituting the loop, and the non-predictive coding is performed on the pictures included in the scene for which the non-predictive coding is selected as the picture coding method. First encoded data obtained by the predictive encoding and second encoded data obtained by the non-predictive encoding are recorded on the recording medium. Note that MPEG encoding is performed as the predictive encoding, and intra encoding using wavelet transform is performed as the non-predictive encoding.

本発明の第3の側面の再生装置は、動画像データを再生する再生装置において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段とを備え、前記第1の復号手段は、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段を有し、前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a playback device that plays back moving image data, detects a scene that is a set of similar pictures from the moving image data including a plurality of pictures, and Based on the inter-picture difference value of each picture constituting a scene, for each of the scenes, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is converted into a picture included in the scene. Selected as an encoding method for encoding, and based on image information used to group the scene into similar groups of pictures, the predictive encoding is selected as the encoding method of the picture One or more scenes that are similar to each other are grouped into one group, and for each group, a picture constituting the group As the predictive coding with respect to the picture included in the scene where the first encoded data, and the non-prediction coding as the coding method of the picture obtained by performing MPEG encoding is selected As the non-predictive encoding, the first and second encoded data are recorded from the recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform is recorded. Read control means for reading out the first and second encoded data in the decoding order for decoding, and the predictive encoding for the first encoded data read from the recording medium for each group A first decoding means for performing predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding for the second encoded data read from the recording medium. And second decoding means, said an output control means for outputting a picture obtained by the prediction decoding and the non-predictive decoding in the display order, the first decoding means, as the prediction decoding, corresponding to the MPEG encoding Recording means for recording the DCT coefficient obtained in the middle of the MPEG decoding, and the second decoding means uses intra-decoding using inverse transform of the wavelet transform as the non-predictive decoding The output control means, when outputting a picture obtained by the MPEG decoding, causes the DCT coefficients recorded in the recording means to be decoded and output to the picture in the display order.

第3の側面の再生装置には、他の装置から送信されてくる前記第1および第2の符号化データを受信する受信制御手段をさらに設けることができ、前記記録媒体には、前記受信制御手段で受信された前記第1および第2の符号化データを記録することができる。 The playback device according to the third aspect may further include reception control means for receiving the first and second encoded data transmitted from another device, and the recording medium includes the reception control. The first and second encoded data received by the means can be recorded.

本発明の第3の側面の再生方法は、動画像データを再生する再生装置の再生方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップと、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップと、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップと、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップとを含み、前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段を有し、前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 A playback method according to a third aspect of the present invention is a playback method for a playback device that plays back moving image data, and detects a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures. Then, based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, the scene includes one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding for each scene. Selected as the encoding method when encoding the picture to be encoded, and the predictive encoding is selected as the encoding method for the picture based on the image information used to group the scenes into similar groups of pictures The one or more similar scenes are grouped into one group, and the group is configured for each group. As the prediction encoding on puncturing, pictures included in the scene where the first encoded data obtained, and the non-prediction coding as the coding method of the picture is selected by performing MPEG encoding On the other hand, as the non-predictive encoding, the first and second encodings are performed from the recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform is recorded. A read control step of reading out the first and second encoded data in decoding order for decoding data, and the prediction for the first encoded data read from the recording medium for each group A first decoding step that performs predictive decoding corresponding to encoding, and the non-predictive encoding corresponding to the second encoded data read from the recording medium A second decoding step of performing a non-predictive decoding that, the saw including an output control step of outputting the picture in the display order obtained by the prediction decoding and the non-predictive decoding, the first decoding step, as the prediction decoding The MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding is performed, and the playback device has recording means for recording a DCT coefficient obtained in the middle of the MPEG decoding, and the second decoding step is performed as the non-predictive decoding. Performing the intra decoding using the inverse of the wavelet transform, and the output control step outputs the DCT coefficients recorded in the recording means in the display order when the picture obtained by the MPEG decoding is output. To decrypt and output.

以上のような第3の側面の再生装置、または再生方法においては、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データが読み出され、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号が行われ、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号が行われ、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャが表示順に出力される。なお、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号が行われ、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号が行われ、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 In the playback device or the playback method according to the third aspect as described above, a scene that is a set of similar series of pictures is detected from the moving image data including a plurality of pictures, and the scene is configured. When encoding a picture included in the scene with one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding for each scene based on an inter-picture difference value of each picture And the scene for which the predictive coding is selected as the coding method of the picture based on image information used to group the scenes into similar groups of pictures. One or more similar scenes are grouped into one group, and for each of the groups, the pre-set for the pictures constituting the group. As coded, for the picture included in the scene where the first encoded data obtained, and the non-prediction coding as the coding method of the picture is selected by performing MPEG encoding, the non As the predictive encoding, the first and second encoded data are decoded in the decoding order from the recording medium on which the second encoded data obtained by performing the intra encoding using the wavelet transform is recorded. The first encoded data and the second encoded data are read out, and for each group, the predictive decoding corresponding to the predictive encoding is performed on the first encoded data read from the recording medium. Non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding is performed on the second encoded data read from the recording medium, and the prediction decoding and the non-predictive decoding are performed. Picture obtained Te is output to the display order. Note that, as the predictive decoding, MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding is performed, and as the non-predictive decoding, intra decoding using inverse transformation of the wavelet transform is performed, and a picture obtained by the MPEG decoding is output. In this case, DCT coefficients obtained in the middle of the MPEG decoding are decoded into the picture and output in the display order.

本発明によれば、動画像データの画像の劣化を抑えつつ、圧縮率を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to improve the compression rate while suppressing deterioration of the image of the moving image data.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書又は図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書又は図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書又は図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between the constituent elements of the present invention and the embodiments described in the specification or the drawings are exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the specification or the drawings. Therefore, even if there is an embodiment which is described in the specification or the drawings but is not described here as an embodiment corresponding to the constituent elements of the present invention, that is not the case. It does not mean that the form does not correspond to the constituent requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の第1の側面の記録再生装置(例えば、図1の記録再生装置11)は、動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段(例えば、図4の画像情報作成部32におけるシーン検出部41)と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段(例えば、図24のエンコーダ選択部181)と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段(例えば、図24の画像情報作成部32)と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段(例えば、図24のグルーピング部33)と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段(例えば、図24の圧縮部34)と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段(例えば、図24の圧縮部182)と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段(例えば、図24の入出力インタフェース21)と、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段(例えば、図28の入出力インタフェース201)と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段(例えば、図28の解凍部112)と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段(例えば、図28の解凍部202)と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段(例えば、図28の出力制御部114)とを備え、前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、前記第1の復号手段は、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段(例えば、図20のバッファ134)を有し、前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 The recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention (for example, the recording / reproducing apparatus 11 in FIG. 1) is a recording / reproducing apparatus for recording moving image data on a recording medium and reproducing the moving image data from the recording medium. Detection means (for example, the scene detection unit 41 in the image information creation unit 32 in FIG. 4) that detects a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures, and the scene Based on the inter-picture difference value of each of the pictures constituting the image, for each scene, one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is coded for a picture included in the scene. The selection means (for example, the encoder selection unit 181 in FIG. 24) to select as the encoding method at the time of grouping, and the scenes are grouped into similar groups of pictures Acquisition means (for example, the image information creation unit 32 in FIG. 24) for acquiring the image information used for the image, and the scene in which the predictive coding is selected as the picture coding method based on the image information. Grouping means for grouping one or more similar scenes into one group (for example, the grouping unit 33 in FIG. 24), and for each group, the prediction code for the pictures constituting the group First encoding means (for example, the compression unit 34 in FIG. 24) that performs encoding, and the non-prediction for a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method. Second encoding means for encoding (for example, the compression unit 182 in FIG. 24), first encoded data obtained by the predictive encoding, and obtained by the non-predictive encoding Recording control means (for example, the input / output interface 21 in FIG. 24) for recording the second encoded data on the recording medium, and the recording medium in the decoding order for decoding the first and second encoded data Read control means (for example, the input / output interface 201 in FIG. 28) for reading the first and second encoded data from the first encoded data read from the recording medium for each group. On the other hand, the first decoding means (for example, the decompression unit 112 in FIG. 28) that performs prediction decoding corresponding to the prediction encoding, and the second encoded data read from the recording medium, Second decoding means (for example, the decompression unit 202 in FIG. 28) that performs non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding, and outputs the pictures obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding in the order of display. Output control means (e.g., the output control unit 114 of FIG. 28) and a said first encoding means, as the predictive coding, performs MPEG (Moving Picture Expert Group) encoding, the second code The encoding means performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding, and the first decoding means performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding, and the MPEG decoding Recording means (for example, the buffer 134 in FIG. 20) for recording DCT (Discrete Cosine Transform) coefficients obtained in the middle of the above, and the second decoding means uses the inverse transform of the wavelet transform as the non-predictive decoding. When the output control means outputs a picture obtained by MPEG decoding, the output control means decodes the DCT coefficients recorded in the recording means into the pictures in the display order. To help.

第1の側面の記録再生装置は、前記ピクチャを縮小した縮小画像を作成する作成手段(例えば、図22の縮小画像作成部163)をさらに備え、前記取得手段は、前記縮小画像を用いて、前記画像情報を取得することができる。   The recording / reproducing apparatus according to the first aspect further includes a creating unit (for example, a reduced image creating unit 163 in FIG. 22) that creates a reduced image obtained by reducing the picture, and the obtaining unit uses the reduced image, The image information can be acquired.

第1の側面の記録再生装置は、複数の前記第1の復号手段(例えば、図18の解凍部1121乃至112n)を備えることができる。 The recording / reproducing apparatus of the first aspect can include a plurality of the first decoding means (for example, the decompression units 1121 to 112n in FIG. 18).

本発明の第1の側面の記録再生方法は、動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置の記録再生方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップ(例えば、図27のステップS92における、図12のステップS21)と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップ(例えば、図27のステップS93)と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップ(例えば、図27のステップS92)と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップ(例えば、図27のステップS95)と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップ(例えば、図27のステップS96)と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップ(例えば、図27のステップS97)と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップ(例えば、図27のステップS98)と、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップ(例えば、図30のステップS111)と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップ(例えば、図30のステップS113)と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップ(例えば、図30のステップS114)と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップ(例えば、図30のステップS116)とを含み、前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記記録再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段(例えば、図20のバッファ134)を有し、前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 A recording / reproducing method according to a first aspect of the present invention includes a plurality of pictures in a recording / reproducing method of a recording / reproducing apparatus that records moving image data on a recording medium and reproduces the moving image data from the recording medium. A detection step (for example, step S21 in FIG. 12 in step S92 in FIG. 27) for detecting a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data, and a difference between pictures of each picture constituting the scene Based on the value, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is selected as a coding method for coding a picture included in the scene. Selection step (eg, step S93 in FIG. 27) and the scene is used to group similar groups of pictures. An acquisition step (e.g., step S92 of FIG. 27) for acquiring image information, and one or more similar scenes in which the predictive encoding is selected as the encoding method of the picture based on the image information A grouping step (for example, step S95 in FIG. 27) for grouping the scenes into one group, and a first code for performing the predictive coding for the pictures constituting the group for each group And a second code for performing the non-predictive coding on a picture included in the scene for which the non-predictive coding is selected as the picture coding method. Step (for example, step S97 in FIG. 27), the first encoded data obtained by the predictive encoding, and the non-predictive encoding The recording control step for recording the second encoded data obtained on the recording medium (for example, step S98 in FIG. 27) and the recording order in the decoding order for decoding the first and second encoded data. A read control step for reading the first and second encoded data from the medium (for example, step S111 in FIG. 30), and the first encoded data read from the recording medium for each group The first decoding step (for example, step S113 in FIG. 30) for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding, and the second encoded data read from the recording medium A second decoding step (for example, step S114 in FIG. 30) for performing non-predictive decoding corresponding to predictive coding, and a pixel obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding. Output control step of outputting the feature in the display order (for example, step S116 in FIG. 30) and saw including a first encoding step, as the predictive coding, performs MPEG (Moving Picture Expert Group) encoding, The second encoding step performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding, and the first decoding step performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding. The recording / reproducing apparatus includes recording means (for example, a buffer 134 in FIG. 20) for recording DCT (Discrete Cosine Transform) coefficients obtained in the middle of the MPEG decoding, and the second decoding step includes: As non-predictive decoding, intra-decoding using the inverse transform of the wavelet transform is performed, and when the output control step outputs a picture obtained by the MPEG decoding, The DCT coefficients recorded in recording means, a display order, to output the decoded the picture.

本発明の第2の側面の記録装置(例えば、図32の記録装置221)は、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段(例えば、図4の画像情報作成部32におけるシーン検出部41)と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段(例えば、図24のエンコーダ選択部181)と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段(例えば、図24の画像情報作成部32)と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段(例えば、図24のグルーピング部33)と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段(例えば、図24の圧縮部34)と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段(例えば、図24の圧縮部182)と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段(例えば、図24の入出力インタフェース21)とを備え、前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う。 The recording apparatus according to the second aspect of the present invention (for example, the recording apparatus 221 shown in FIG. 32) detects a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data including a plurality of pictures. (For example, the scene detection unit 41 in the image information creation unit 32 in FIG. 4) and the prediction encoding or the prediction encoding for each scene based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene. Selection means (for example, an encoder selection unit 181 in FIG. 24) for selecting one of non-predictive encodings representing different encodings as an encoding method for encoding a picture included in the scene, and the scene as a picture Acquisition means (for example, the image information creation unit 32 in FIG. 24) for acquiring image information used for grouping into similar groups, and based on the image information, Grouping means for grouping one or more similar scenes into one group, for example, the scene in which the predictive coding is selected as the picture coding method (for example, grouping unit 33 in FIG. 24) For each group, first encoding means (for example, the compression unit 34 in FIG. 24) that performs the predictive encoding on the pictures constituting the group, and the non-prediction as the picture encoding method Second encoding means (for example, the compression unit 182 in FIG. 24) that performs the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which encoding has been selected, and a first encoding obtained by the predictive encoding. Recording control means (for example, the input / output interface 21 in FIG. 24) for recording the first encoded data and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium. Wherein the first encoding means, as the predictive coding, performs MPEG encoding, the second coding means, as the non-predictive coding, performs intra coding using wavelet transform .

第2の側面の記録装置は、前記記録媒体に記録された前記第1および第2の符号化データを、前記動画像データを再生する他の装置(例えば、図32の再生装置231)に送信する送信制御手段(例えば、図32の送信制御部225)をさらに備えることができる。 Recording apparatus of the second aspect, transmitting the first and second encoded data recorded on the recording medium, in addition to the apparatus for reproducing the moving image data (e.g., the reproducing apparatus 231 of FIG. 32) Transmission control means (for example, the transmission control unit 225 in FIG. 32) can be further provided.

第2の側面の記録方法は、動画像データを記録媒体に記録する記録装置の記録方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップ(例えば、図27のステップS92における、図12のステップS21)と、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップ(例えば、図27のステップS93)と、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップ(例えば、図27のステップS92)と、前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップ(例えば、図27のステップS95)と、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップ(例えば、図27のステップS96)と、前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップ(例えば、図27のステップS97)と、前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップ(例えば、図27のステップS98)とを含み、前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う。 A recording method according to a second aspect is a recording method of a recording apparatus that records moving image data on a recording medium, and detects a scene that is a set of similar pictures from the moving image data including a plurality of pictures. Predictive coding or predictive coding for each scene based on the detection step (for example, step S21 in FIG. 12 in step S92 in FIG. 27) and the inter-picture difference value of each picture constituting the scene. A selection step (for example, step S93 in FIG. 27) for selecting one of the non-predictive encodings representing different encodings as a coding method for encoding a picture included in the scene; Acquisition step (for example, step S92 in FIG. 27) for acquiring image information used for grouping into similar groups A grouping step of grouping one or more similar scenes into one group, wherein the prediction coding is selected as the picture coding method based on the image information. For example, step S95 in FIG. 27, a first encoding step (for example, step S96 in FIG. 27) for performing the predictive encoding on the pictures constituting the group, for each group, A second encoding step (for example, step S97 in FIG. 27) for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as an encoding method; Recording the first encoded data obtained by the encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium Please step (e.g., step S98 of FIG. 27) and saw including a first encoding step, as the predictive coding, performs MPEG encoding, the second coding step, the non-prediction coding As an example, intra coding using wavelet transform is performed.

本発明の第3の側面の再生装置(例えば、図32の再生装置231)は、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段(例えば、図28の入出力インタフェース201)と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段(例えば、図28の解凍部112)と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段(例えば、図28の解凍部202)と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段(例えば、図28の出力制御部114)とを備え、前記第1の復号手段は、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段(例えば、図20のバッファ134)を有し、前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 The playback device according to the third aspect of the present invention (for example, the playback device 231 in FIG. 32) detects a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data including a plurality of pictures, and Based on the inter-picture difference value of each picture constituting a scene, for each of the scenes, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is converted into a picture included in the scene. Selected as an encoding method for encoding, and based on image information used to group the scene into similar groups of pictures, the predictive encoding is selected as the encoding method of the picture One or more similar scenes are grouped into a group, and each group is preceded by a picture that constitutes the group. As predictive coding, for the picture included in the scene where the first encoded data obtained, and the non-prediction coding as the coding method of the picture is selected by performing MPEG encoding, wherein Decoding for decoding the first and second encoded data from a recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform as non-predictive encoding is recorded Read control means for reading out the first and second encoded data (for example, the input / output interface 201 in FIG. 28) and the first encoded data read from the recording medium for each group in order. In contrast, first decoding means (for example, the decompression unit 112 in FIG. 28) that performs predictive decoding corresponding to the predictive encoding, and the second read from the recording medium A second decoding unit (for example, the decompressing unit 202 in FIG. 28) that performs non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the encoded data, and a picture obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding. Output control means (for example, the output control unit 114 in FIG. 28) for outputting in the display order, and the first decoding means performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding, and the MPEG decoding Recording means (for example, the buffer 134 in FIG. 20) for recording the DCT coefficient obtained in the middle of the second decoding means, and the second decoding means uses intra-decoding using inverse wavelet transform as the non-predictive decoding. The output control means, when outputting the picture obtained by the MPEG decoding, causes the DCT coefficients recorded in the recording means to be decoded and output to the picture in the display order. The

第3の側面の再生装置は、他の装置(例えば、図32の記録装置221)から送信されてくる前記第1および第2の符号化データを受信する受信制御手段(例えば、図32の受信制御部232)をさらに備え、前記記録媒体には、前記受信制御手段で受信された前記第1および第2の符号化データが記録されている。 The reproduction apparatus of the third aspect is a reception control means (for example, the reception of FIG. 32) that receives the first and second encoded data transmitted from another apparatus (for example, the recording apparatus 221 of FIG. 32). A control unit 232), and the first and second encoded data received by the reception control means are recorded on the recording medium.

本発明の第3の側面の再生方法は、動画像データを再生する再生装置の再生方法において、複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップ(例えば、図30のステップS111)と、前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップ(例えば、図30のステップS113)と、前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップ(例えば、図30のステップS114)と、前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップ(例えば、図30のステップS116)とを含み、前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、前記再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段(例えば、図20のバッファ134)を有し、前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる。 A playback method according to a third aspect of the present invention is a playback method for a playback device that plays back moving image data, and detects a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures. Then, based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, the scene includes one of predictive coding and non-predictive coding representing coding different from the predictive coding for each scene. Selected as the encoding method when encoding the picture to be encoded, and the predictive encoding is selected as the encoding method for the picture based on the image information used to group the scenes into similar groups of pictures The one or more similar scenes are grouped into one group, and the group is configured for each group. As the prediction encoding on puncturing, pictures included in the scene where the first encoded data obtained, and the non-prediction coding as the coding method of the picture is selected by performing MPEG encoding On the other hand, as the non-predictive encoding, the first and second encodings are performed from the recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform is recorded. A read control step (for example, step S111 in FIG. 30) for reading out the first and second encoded data in a decoding order for decoding data, and the first read out from the recording medium for each group. A first decoding step (for example, step S113 in FIG. 30) for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding on the encoded data; and the recording medium A second decoding step (for example, step S114 of FIG. 30) for performing non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the second encoded data read from output control step of outputting the picture obtained by the non-predictive decoding in the display order (for example, step S116 in FIG. 30) and saw including a first decoding step, as the prediction decoding, MPEG corresponding to the MPEG encoding The playback apparatus has recording means (for example, a buffer 134 in FIG. 20) for recording DCT coefficients obtained in the middle of the MPEG decoding, and the second decoding step is performed as the non-predictive decoding. Intra decoding using inverse wavelet transform is performed, and the output control step is configured to output the picture obtained by the MPEG decoding when the recording process is performed. The DCT coefficients recorded in, in the display order, to output the decoded the picture.

次に、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した記録再生システムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of a recording / reproducing system to which the present invention is applied.

記録再生システムは、記録再生装置11、HDTV(High Definition TeleVision)カメラ12、およびモニタ16から構成され、記録再生装置11は、記録制御部13、HDD(Hard Disk Drive)14、および再生制御部15により構成される。なお、記録再生装置11は、ハードディスクレコーダや、いわゆるホームネットワークに接続されるファイルサーバ等に適用することができる。   The recording / reproducing system includes a recording / reproducing apparatus 11, an HDTV (High Definition TeleVision) camera 12, and a monitor 16. The recording / reproducing apparatus 11 includes a recording control unit 13, a HDD (Hard Disk Drive) 14, and a reproduction control unit 15. Consists of. The recording / reproducing apparatus 11 can be applied to a hard disk recorder, a file server connected to a so-called home network, or the like.

HDTVカメラ12は、HDTV信号によるHD(高解像度)動画像を撮像し、記録制御部13に供給する。   The HDTV camera 12 captures an HD (high resolution) moving image based on the HDTV signal and supplies it to the recording control unit 13.

記録制御部13は、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像を、HDD14に供給し、記録させる。また、記録制御部13は、HDD14に記録されたHD動画像を読み出して、HD動画像を構成する各ピクチャ(フレームまたはフィールド)を、類似するピクチャのグループにグループ分けをし、そのグループ毎に、グループを構成するピクチャの予測符号化を行い、その結果得られる符号化データを、HDD14に供給して記録させる。   The recording control unit 13 supplies the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 to the HDD 14 for recording. Further, the recording control unit 13 reads out the HD moving image recorded on the HDD 14 and groups each picture (frame or field) constituting the HD moving image into a group of similar pictures. Then, predictive encoding of the pictures constituting the group is performed, and the encoded data obtained as a result is supplied to the HDD 14 for recording.

ここで、上述したようなピクチャの予測符号化を行う場合は、グループを構成する各ピクチャはそれぞれ類似することとなるため、HDD14からのHD動画像そのままのピクチャの並び順(表示順)で予測符号化をする場合と比較して、圧縮率を向上させることができる。また、予測符号化の方式としては、例えば、MPEG方式がある。但し、MPEG方式では、例えば、15枚等のピクチャで構成されるGOP単位で予測符号化がされるが、記録制御部13では、後述するグループ分けによって得られるグループ単位で予測符号化が行われる。   Here, when predictive coding of pictures as described above is performed, since the pictures constituting the group are similar to each other, prediction is performed in the arrangement order (display order) of pictures as they are as HD moving images from the HDD 14. Compared with the case of encoding, the compression rate can be improved. As a predictive encoding method, for example, there is an MPEG method. However, in the MPEG system, for example, predictive encoding is performed in units of GOP composed of 15 pictures or the like, but the recording control unit 13 performs predictive encoding in units of groups obtained by grouping described later. .

HDD14は、内蔵するハードディスクに、記録制御部13から供給されるHD動画像や、そのHD動画像を符号化することにより得られる符号化データを記録する。なお、予測符号化されるHD動画像を記録する記録媒体としては、ハードディスク以外のディスク状記録媒体や、半導体メモリ等を採用することができる。   The HDD 14 records an HD moving image supplied from the recording control unit 13 and encoded data obtained by encoding the HD moving image on the built-in hard disk. Note that a disk-shaped recording medium other than a hard disk, a semiconductor memory, or the like can be employed as a recording medium for recording a predictive-encoded HD moving image.

再生制御部15は、HDD14から符号化データを読み出して、復号し、その結果得られるピクチャを、表示順に並び替えて、モニタ16に供給する。   The reproduction control unit 15 reads out the encoded data from the HDD 14 and decodes it, rearranges the pictures obtained as a result thereof in the display order, and supplies them to the monitor 16.

モニタ16は、再生制御部15から供給されるピクチャ、即ち、HD動画像を表示する。   The monitor 16 displays a picture supplied from the playback control unit 15, that is, an HD moving image.

また、記録制御部13は、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像を一旦HDD14に記録してから、そのHD動画像の符号化を行うことも出来るし、HDD14に記録せずに、直接、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像を、リアルタイムで符号化することもできる。   The recording control unit 13 can also record the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 in the HDD 14 and then encode the HD moving image. Alternatively, the recording control unit 13 can directly record the HD moving image without recording in the HDD 14. The HD moving image supplied from the HDTV camera 12 can be encoded in real time.

ここで、記録再生装置11では、上述したように、HD動画像のピクチャが、類似するピクチャのグループにグループ分けされ、グループ単位での予測符号化が行われる。従って、予測符号化の単位であるグループについては、例えば、MPEGのGOPと異なり、ピクチャが表示順に並んでいるとは限らないし、グループを構成するピクチャの数が一定であるとも限らない。このため、予測符号化として、例えば、動き補償とDCT変換を行うMPEGと同様の符号化を採用したとしても、記録再生装置11でのグループ単位での予測符号化が行われることにより得られる符号化データを再生するには、ピクチャが表示順に並んでいるとは限らず、ピクチャの数も一定であるとは限らないため、グループ単位のピクチャの符号化データを復号する専用の仕組みが必要となる。   Here, in the recording / reproducing apparatus 11, as described above, HD moving picture pictures are grouped into groups of similar pictures, and predictive coding is performed in units of groups. Therefore, for a group that is a unit of predictive coding, for example, unlike an MPEG GOP, pictures are not necessarily arranged in the display order, and the number of pictures constituting the group is not necessarily constant. For this reason, even if, for example, encoding similar to MPEG that performs motion compensation and DCT conversion is adopted as the predictive encoding, a code obtained by performing predictive encoding in units of groups in the recording / reproducing apparatus 11 In order to reproduce the encoded data, the pictures are not necessarily arranged in the display order, and the number of pictures is not always constant, so a dedicated mechanism for decoding the encoded data of the group-unit picture is required. Become.

従って、記録再生装置11で得られた符号化データを、例えば、光ディスクその他のリムーバブルな記録媒体に記録し、その記録媒体に記録された符号化データを、記録再生装置11とは別の装置で再生するには、その別の装置が、上述したようなグループ単位のピクチャの符号化データを復号する専用の仕組みを有している必要がある。   Therefore, the encoded data obtained by the recording / reproducing apparatus 11 is recorded on, for example, an optical disk or other removable recording medium, and the encoded data recorded on the recording medium is recorded on a device different from the recording / reproducing apparatus 11. In order to reproduce, it is necessary that the other device has a dedicated mechanism for decoding the coded data of the group unit picture as described above.

また、MPEGでは、編集や頭出し(ジャンプ)を行うことを考慮して、GOPは、例えば、15枚等のピクチャの、あまり多くない枚数のピクチャで構成されることが多いが、記録再生装置11において、そのような編集や頭出しを行うことを考慮しなければ、グループは、ある程度多くの枚数のピクチャで構成することができる。   In MPEG, considering that editing and cueing (jump) are performed, a GOP is often composed of a small number of pictures such as 15 pictures. In FIG. 11, a group can be composed of a certain number of pictures without considering such editing and cueing.

図2は、図1の記録制御部13の構成例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the recording control unit 13 of FIG.

入出力インタフェース21は、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像(データ)を受信し、HDD14または並び替え圧縮部22に供給する。また、入出力インタフェース21は、HDD14からHD動画像を読み出し、並び替え圧縮部22に供給する。さらに、入出力インタフェース21は、並び替え圧縮部22から供給されるHD動画像の符号化データを受信し、HDD14に供給して記録させる。   The input / output interface 21 receives the HD moving image (data) supplied from the HDTV camera 12 and supplies it to the HDD 14 or the rearrangement compression unit 22. Further, the input / output interface 21 reads the HD moving image from the HDD 14 and supplies the HD moving image to the rearrangement compression unit 22. Further, the input / output interface 21 receives the encoded data of the HD moving image supplied from the rearrangement compression unit 22 and supplies it to the HDD 14 for recording.

並び替え圧縮部22は、HDTVカメラ12またはHDD14から、入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像を構成するピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをし、そのグループ毎に、グループを構成するピクチャの予測符号化を行う。   The rearrangement compression unit 22 groups the pictures constituting the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 or the HDD 14 via the input / output interface 21 into groups of similar pictures, and sets the group for each group. Predictive coding of the constituent pictures is performed.

以上のように構成される記録制御部13では、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像が、入出力インタフェース21に供給され、入出力インタフェース21は、HDTVカメラ12からのHD動画像を、HDD14に供給し、記録させる。   In the recording control unit 13 configured as described above, the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 is supplied to the input / output interface 21, and the input / output interface 21 converts the HD moving image from the HDTV camera 12 into the HDD 14. To be recorded.

その後、入出力インタフェース21は、HDD14から、HD動画像を読み出し、並び替え圧縮部22に供給する。   Thereafter, the input / output interface 21 reads the HD moving image from the HDD 14 and supplies the HD moving image to the rearrangement compression unit 22.

並び替え圧縮部22は、入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像を対象に処理を行うことにより、画像情報を取得し、その画像情報に基づき、HD動画像の各ピクチャのグループ分けを行う。そして、並び替え圧縮部22は、そのグループ分けによって得られるグループ単位で、HD動画像のピクチャの予測符号化を行い、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21を介して、HDD14に供給して記録させる。   The rearrangement compression unit 22 obtains image information by performing processing on the HD moving image supplied via the input / output interface 21, and groups the pictures of the HD moving image based on the image information. I do. Then, the rearrangement compression unit 22 performs predictive encoding of the pictures of the HD moving image in groups obtained by the grouping, and the encoded data obtained as a result is transferred to the HDD 14 via the input / output interface 21. Supply and record.

なお、HDTVカメラ12から、入出力インタフェース21を介して、HDD14に記録されたHD動画像(データ)は、並び替え圧縮部22で得られた符号化データがHDD14に記録された後に、必要に応じて削除される。   Note that HD video (data) recorded on the HDD 14 from the HDTV camera 12 via the input / output interface 21 is required after the encoded data obtained by the rearrangement compression unit 22 is recorded on the HDD 14. Deleted accordingly.

図3は、図2の並び替え圧縮部22の構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the rearrangement compression unit 22 of FIG.

ピクチャ表示番号付加部31は、HDTVカメラ12またはHDD14から、入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像を構成する各ピクチャに、ピクチャの表示順を表すピクチャ表示番号を付加する。また、ピクチャ表示番号付加部31は、ピクチャ表示番号を付加したHD動画像を構成する各ピクチャを、画像情報作成部32に供給する。   The picture display number adding unit 31 adds a picture display number indicating the display order of pictures to each picture constituting the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 or the HDD 14 via the input / output interface 21. Also, the picture display number adding unit 31 supplies each picture constituting the HD moving image to which the picture display number is added to the image information creating unit 32.

画像情報作成部32は、ピクチャ表示番号付加部31から供給されたHD動画像の各ピクチャを用いて、HD動画像を構成する各ピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをするのに用いる画像情報を作成(取得)する。また、画像情報作成部32は、画像情報と、ピクチャ表示番号を付加したHD動画像を構成する各ピクチャとを、グルーピング部33に供給する。   The image information creating unit 32 uses each picture of the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31 to group the pictures constituting the HD moving image into similar picture groups. Create (acquire) information. Further, the image information creation unit 32 supplies the image information and each picture constituting the HD moving image to which the picture display number is added to the grouping unit 33.

グルーピング部33は、画像情報作成部32から供給された画像情報を用いて、同じく、画像情報作成部32から供給されたHD動画像を構成する各ピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをし、HD動画像を構成する各ピクチャを、グループ単位で、圧縮部34に供給する。   Using the image information supplied from the image information creation unit 32, the grouping unit 33 similarly groups each picture constituting the HD moving image supplied from the image information creation unit 32 into a group of similar pictures. Each picture constituting the HD moving image is supplied to the compression unit 34 in units of groups.

圧縮部34は、グルーピング部33からグループ単位で供給されるピクチャを、1GOPとみなして、MPEG方式で予測符号化し、その結果得られるグループ単位の符号化データを、入出力インタフェース21を介してHDD14に供給し、記録させる。   The compression unit 34 regards the picture supplied from the grouping unit 33 in units of groups as 1 GOP, predictively encodes the pictures in the MPEG format, and obtains the group-unit encoded data obtained as a result via the input / output interface 21 on the HDD 14. To be recorded.

図4は、図3の画像情報作成部32の構成例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the image information creation unit 32 of FIG.

画像情報作成部32は、シーン検出部41およびヒストグラム作成部42により構成される。   The image information creation unit 32 includes a scene detection unit 41 and a histogram creation unit 42.

シーン検出部41は、ピクチャ表示番号付加部31(図3)から供給されるHD動画像から、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、ヒストグラム作成部42に供給する。   The scene detection unit 41 detects a scene, which is a set of similar series of pictures, from the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31 (FIG. 3), and supplies it to the histogram creation unit 42.

ヒストグラム作成部42は、シーン検出部41からの各シーンについて、そのシーンを構成する各ピクチャの画素値のヒストグラムを作成する。さらに、ヒストグラム作成部42は、各シーンについて、そのシーンを構成する各ピクチャの画素値のヒストグラムの、画素値毎の平均をとることでシーンのヒストグラムを求め、画像情報として、グルーピング部33に供給する。   For each scene from the scene detection unit 41, the histogram creation unit 42 creates a histogram of pixel values of each picture constituting the scene. Further, for each scene, the histogram creation unit 42 obtains a histogram of the scene by taking the average of the pixel value histogram of each picture constituting the scene for each pixel value, and supplies it to the grouping unit 33 as image information. To do.

なお、ヒストグラム作成部42は、シーン検出部41からの各シーンについて、そのシーンを構成する各ピクチャの画素値のヒストグラムを、画素値毎にそれぞれ加算することにより得られるシーンのヒストグラムを、画像情報とすることもできる。   For each scene from the scene detection unit 41, the histogram creation unit 42 obtains a histogram of a scene obtained by adding a pixel value histogram of each picture constituting the scene for each pixel value, as image information. It can also be.

ここで、画素値のヒストグラムを作成するにあたり、画素値としては、輝度値や色信号を用いることができる。   Here, in creating a histogram of pixel values, a luminance value or a color signal can be used as the pixel value.

また、画像情報としては、画素値のヒストグラムの他、ブロック単位で検出された動きベクトル等、画像同士が類似するかどうかを判定するのに用いることができる情報を採用することができる。   As the image information, information that can be used to determine whether the images are similar, such as a motion vector detected in units of blocks, in addition to a histogram of pixel values, can be employed.

図5は、図4のシーン検出部41の構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the scene detection unit 41 in FIG.

シーン検出部41は、ピクチャ間差部51およびシーン分割部52により構成される。   The scene detection unit 41 includes an inter-picture difference unit 51 and a scene division unit 52.

ピクチャ間差部51は、ピクチャ表示番号付加部31(図3)から供給されるHD動画像を構成する表示順に並ぶピクチャのうちの隣接する2つのピクチャの、同一位置の画素の画素値同士の差の2乗和を、ピクチャ間差値として求め、シーン分割部52に供給する。   The inter-picture difference unit 51 calculates the pixel values of the pixels at the same position of two adjacent pictures among the pictures arranged in the display order constituting the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31 (FIG. 3). The square sum of the differences is obtained as an inter-picture difference value and supplied to the scene dividing unit 52.

具体的には、例えば、HD動画像の先頭から第N番(ピクチャ表示番号)目のピクチャを、第Nピクチャとし、第Nピクチャの画素値をラスタスキャン順にA1,A2,…,Amと表すときに、第(N+1)ピクチャの画素値をラスタスキャン順にB1,B2,…,Bmと表すこととした場合、まず、ピクチャ間差部51は、第Nピクチャと第(N+1)ピクチャとで、対応する画素毎に画素値の差A1−B1、A2−B2、…、Am―Bmをとる。次に、ピクチャ間差部51は、画素値の差を、それぞれ2乗し、その結果得られる値を加算(サメーション)することにより、第(N+1)ピクチャのピクチャ間差値(A1−B1)2 +(A2−B2)2+…+(Am―Bm)2を取得し、シーン分割部52に供給する。 Specifically, for example, the Nth picture (picture display number) from the top of the HD moving image is the Nth picture, and the pixel values of the Nth picture are A 1 , A 2 ,. when expressed as m, B 1, B 2 pixel value of the (N + 1) picture in the raster scan order, ..., if it was decided to represent a B m, first, inter-picture difference unit 51, a first N pictures For the corresponding (N + 1) -th picture, pixel value differences A 1 −B 1 , A 2 −B 2 ,..., A m −B m are taken for each corresponding pixel. Next, the inter-picture difference unit 51 squares the difference between the pixel values and adds (summations) the resulting values, thereby obtaining the inter-picture difference value (A + 1) of the (N + 1) th picture. 1− B 1 ) 2 + (A 2 −B 2 ) 2 +... + (A m −B m ) 2 is acquired and supplied to the scene dividing unit 52.

なお、第0ピクチャは、実際には存在しないが、便宜的に、画素値がすべて0であるピクチャを第0ピクチャとし、第0ピクチャと第1ピクチャとから求められるピクチャ間差値を、第1ピクチャのピクチャ間差値とすることとする。   Note that the 0th picture does not actually exist, but for convenience, a picture having all pixel values of 0 is designated as the 0th picture, and the inter-picture difference value obtained from the 0th picture and the 1st picture is designated as the 0th picture. The difference value between pictures of one picture is assumed.

また、ピクチャ間差部51では、各ピクチャをブロック単位に区切って、ブロック毎の画素値の平均値(または動きベクトル)を求め、隣接するピクチャの同一位置にあるブロック毎の平均値(または動きベクトル)同士の差の2乗和を、ピクチャ間差値としてもよい。   Further, the inter-picture difference unit 51 divides each picture into blocks, obtains an average value (or motion vector) of pixel values for each block, and calculates an average value (or motion value) for each block at the same position in adjacent pictures. The sum of squares of the difference between the vectors may be used as the inter-picture difference value.

さらに、ピクチャ間差部51では、各ピクチャの画素値のヒストグラムを作成し、隣接するピクチャのヒストグラムの各画素値の画素数(度数)同士の差の絶対値や2乗和等を、ピクチャ間差値とすることもできる。   Further, the inter-picture difference unit 51 creates a histogram of the pixel values of each picture, and calculates the absolute value or the sum of squares of the difference between the number of pixels (frequency) of each pixel value of the histogram of adjacent pictures. It can also be a difference value.

シーン分割部52は、ピクチャ間差部51から供給される各ピクチャのピクチャ間差値を用いて、各ピクチャを、類似する一連のピクチャの集合であるシーンに分割する。   The scene dividing unit 52 uses the inter-picture difference value of each picture supplied from the inter-picture difference unit 51 to divide each picture into scenes that are sets of similar series of pictures.

即ち、例えば、第Nピクチャのピクチャ間差値が、所定の閾値未満の場合に、次のピクチャである第(N+1)ピクチャのピクチャ間差値が閾値を超えているときには、シーン分割部52は、第Nピクチャと第(N+1)ピクチャとの間をシーンの区切りとして検出し、第Nピクチャを、シーンの最後のピクチャとすると共に、第(N+1)ピクチャを、次のシーンの先頭のピクチャとする。また、第Nピクチャのピクチャ間差値が閾値を超えている場合に、次の第(N+1)ピクチャのピクチャ間差値が閾値未満のときには、シーン分割部52は、第Nピクチャと第(N-1)ピクチャとの間をシーンの区切りとして検出し、第(N-1)ピクチャを、シーンの最後のピクチャとするとすると共に、第Nピクチャを、次のシーンの先頭のピクチャとする。そして、シーン分割部52は、HD動画像を表示順に探索し、シーンの先頭のピクチャから、次に現れるシーンの最後のピクチャまでの一連のピクチャを、1シーンとして検出する。   That is, for example, when the inter-picture difference value of the Nth picture is less than a predetermined threshold, and the inter-picture difference value of the (N + 1) th picture that is the next picture exceeds the threshold, the scene dividing unit 52 detects the interval between the Nth picture and the (N + 1) th picture as a scene delimiter, and makes the Nth picture the last picture of the scene and the (N + 1) th picture as the next picture This is the first picture in the scene. Further, when the inter-picture difference value of the Nth picture exceeds the threshold value, and the inter-picture difference value of the next (N + 1) th picture is less than the threshold value, the scene dividing unit 52 The (N-1) picture is detected as a scene break, and the (N-1) th picture is the last picture of the scene, and the Nth picture is the first picture of the next scene. . Then, the scene dividing unit 52 searches the HD moving image in the display order, and detects a series of pictures from the first picture of the scene to the last picture of the next appearing scene as one scene.

次に、図6を参照して、図5のシーン分割部52の処理について、さらに説明する。   Next, the process of the scene dividing unit 52 in FIG. 5 will be further described with reference to FIG.

図6によって■印は、先頭から第1番目のシーン(以下、第1シーンという)、第2シーン、第3シーン、第4シーン、第5シーン、第6シーン、および第7シーンからなるHD動画像の各ピクチャのピクチャ間差値を示している。   In FIG. 6, the ■ marks indicate the HD composed of the first scene from the beginning (hereinafter referred to as the first scene), the second scene, the third scene, the fourth scene, the fifth scene, the sixth scene, and the seventh scene. The inter-picture difference value of each picture of the moving image is shown.

ここで、第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンは、例えば、スタジオでアナウンサが喋っているシーンであり、第2シーンは、例えば、グラフィックスの静止画像によるシーンである。また、第4シーンは、例えば、動きの激しい中継シーンであり、第6シーンは、例えば、スタジオで第1シーン、第3シーン、第5シーン、第7シーンとは異なるカメラで撮影されたシーンである。   Here, the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene are, for example, scenes where an announcer is speaking in a studio, and the second scene is, for example, a scene based on a still image of graphics. . The fourth scene is, for example, a relay scene with intense movement, and the sixth scene is a scene shot with a camera different from the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene in a studio, for example. It is.

ここで、図6において、第1ピクチャ、第10ピクチャ、第15ピクチャ、第25ピクチャ、第36ピクチャ、第40ピクチャ、および第49ピクチャは、シーンの先頭のピクチャである。   Here, in FIG. 6, the first picture, the tenth picture, the fifteenth picture, the twenty-fifth picture, the thirty-sixth picture, the forty-fourth picture, and the forty-ninth picture are the first pictures in the scene.

図5のシーン分割部52は、ピクチャ間差部51から、図6のピクチャ間差値が供給されると、そのピクチャ間差値を用いて、第1ピクチャ、第10ピクチャ、第15ピクチャ、第25ピクチャ、第36ピクチャ、第40ピクチャ、および第49ピクチャをシーンの先頭として検出し、第1シーン乃至第7シーンの7つのシーンに分割する。   When the inter-picture difference value in FIG. 6 is supplied from the inter-picture difference unit 51, the scene division unit 52 in FIG. 5 uses the inter-picture difference value to generate the first picture, the tenth picture, the fifteenth picture, The 25th picture, the 36th picture, the 40th picture, and the 49th picture are detected as the head of the scene, and are divided into seven scenes of the first scene to the seventh scene.

図7は、図4のヒストグラム作成部42における処理の一例を説明する図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of processing in the histogram creation unit 42 of FIG.

図7は、シーン検出部41(図4)から供給されるシーンのうちの、第mシーンを構成するピクチャ611乃至61n(nは、第mシーンを構成するピクチャ数)、ピクチャ611乃至61nそれぞれのヒストグラム621乃至62n、および第mシーンの画像情報としてのヒストグラム63mを示している。 FIG. 7 shows pictures 61 1 to 61 n (n is the number of pictures constituting the m-th scene) and pictures 61 1 constituting the m-th scene among the scenes supplied from the scene detection unit 41 (FIG. 4). to show the histogram 63 m as 61 n each histogram 62 1 to 62 n and the image information of the m scene.

ヒストグラム作成部42(図4)は、例えば、ピクチャ611のヒストグラム621の画素値xにおける画素数A1(x)乃至ヒストグラム62nの画素値xにおける画素数An(x)の平均値Bm(x)=(A1(x)+A2(x)+…+ An-1(x)+An(x))/nを求め、ヒストグラム63mの画素値xの画素数(度数)とすることを、すべての画素値について行うことにより、第mシーンの画像情報としてのヒストグラム63mを作成する。 The histogram creation unit 42 (FIG. 4), for example, calculates the average value of the number of pixels A 1 (x) in the pixel value x of the histogram 62 1 of the picture 61 1 to the number of pixels A n (x) in the pixel value x of the histogram 62 n. B m (x) = (A 1 (x) + A 2 (x) +... + A n-1 (x) + A n (x)) / n is obtained, and the number of pixels of the pixel value x of the histogram 63 m A histogram 63 m as image information of the m-th scene is created by performing (frequency) for all pixel values.

次に、図8を参照して、図3のグルーピング部33における処理の一例を説明する。   Next, an example of processing in the grouping unit 33 in FIG. 3 will be described with reference to FIG.

グルーピング部33は、画像情報作成部32からのシーンの画像情報としてのヒストグラムを用いて、シーン同士が類似している度合いを表す類似値を求める。即ち、グルーピング部33は、HD動画像を構成するシーンのうちの、任意の2つのシーンについて、画像情報作成部32からのシーンのヒストグラムの各画素値の画素数(度数)同士の差の2乗和を、その2つのシーンの類似値として求める。   The grouping unit 33 uses the histogram as the image information of the scene from the image information creation unit 32 to obtain a similarity value representing the degree of similarity between the scenes. In other words, the grouping unit 33 sets the difference 2 between the number of pixels (frequency) of each pixel value of the histogram of the scene from the image information creation unit 32 for any two of the scenes constituting the HD moving image. The sum of products is obtained as a similarity value of the two scenes.

ここで、第1シーンのヒストグラムについての画素値xにおける画素数をB1(x)とし、第2シーンのヒストグラムについての画素値xにおける画素数をB2(x)とする。また、画素値xは、1以上100以下の整数であるとすれば、第1シーンと第2シーンとの類似値は、(B1(1)−B2(1))2+(B1(2)−B2(2))2+…+(B1(99)−B2(99))2+ (B1(100)−B2(100))2と表すことができる。 Here, the number of pixels at the pixel value x for the histogram of the first scene is B 1 (x), and the number of pixels at the pixel value x for the histogram of the second scene is B 2 (x). If the pixel value x is an integer between 1 and 100, the similarity value between the first scene and the second scene is (B 1 (1) −B 2 (1)) 2 + (B 1 (2) −B 2 (2)) 2 +... + (B 1 (99) −B 2 (99)) 2 + (B 1 (100) −B 2 (100)) 2

図8は、グルーピング部33(図3)によるグループ分けの対象となるHD動画像が、例えば、図6で説明したような第1シーン乃至第7シーンの7つのシーンで構成されるとした場合の、任意の2つのシーンの類似値を、表形式で示している。   FIG. 8 shows a case where the HD moving image to be grouped by the grouping unit 33 (FIG. 3) is composed of, for example, seven scenes from the first scene to the seventh scene as described in FIG. The similarity values of any two scenes are shown in tabular form.

例えば、類似値が10以下であるシーン同士を、類似するシーンであるとして、同一のグループにグループ分けをすることとすれば、図8において、第1シーンは、第3シーン、第5シーン、第7シーンとの類似値が10以下であるため、グルーピング部33では、第3シーン、第5シーン、および第7シーンとともに、1つのグループにグループ分けされる。   For example, assuming that scenes having a similarity value of 10 or less are similar scenes and are grouped into the same group, in FIG. 8, the first scene is the third scene, the fifth scene, Since the similarity value with the seventh scene is 10 or less, the grouping unit 33 is grouped into one group together with the third scene, the fifth scene, and the seventh scene.

次に、グルーピング部33は、グループ分けされていない第2シーンについて、同じくグループ分けされていない第4シーン、および第6シーンとの類似値を比較してグループ分けをする。具体的には、第2シーンと第4シーンとの類似値は130であり、第2シーンと第6シーンとの類似値は100であり、いずれも10以下でないので、グルーピング部33は、第2シーンのみを、1つのグループにグループ分けをする。   Next, the grouping unit 33 groups the second scenes that are not grouped by comparing similar values of the fourth scene and the sixth scene that are also not grouped. Specifically, the similarity value between the second scene and the fourth scene is 130, and the similarity value between the second scene and the sixth scene is 100, and none of them is 10 or less. Only two scenes are grouped into one group.

同様にして、第4シーン、および第6シーンについても、グループ分けをする。   Similarly, the fourth scene and the sixth scene are also grouped.

以上のように、グルーピング部33は、グループ分けされていない任意のシーンを選択し、その任意のシーンとの類似値があらかじめ定められた閾値以下の、グループ分けされていないシーンを検出し、その任意のシーンと、その任意のシーンについて検出されたシーンとを、1つのグループとする。グルーピング部33は、HD動画像を構成するすべてのシーンが、いずれかのグループにグループ分けされるまで、同様の処理を繰り返す。   As described above, the grouping unit 33 selects an arbitrary scene that is not grouped, detects an ungrouped scene whose similarity value with the arbitrary scene is equal to or less than a predetermined threshold, Arbitrary scenes and scenes detected for the arbitrary scenes are set as one group. The grouping unit 33 repeats the same processing until all scenes constituting the HD moving image are grouped into any group.

次に、図9を参照して、図3のグルーピング部33および圧縮部34における処理をさらに説明する。   Next, processing in the grouping unit 33 and the compression unit 34 in FIG. 3 will be further described with reference to FIG.

図9は、第1シーン乃至第7シーンにより構成されるHD動画像データ(図9上側)と、各シーンがグルーピング部33によりグループ分けされた後のHD動画像データ(図9下側)とを示している。   9 shows HD moving image data (upper side of FIG. 9) composed of the first to seventh scenes, and HD moving image data (lower side of FIG. 9) after the scenes are grouped by the grouping unit 33. Is shown.

図9では、第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンが1つのグループG1に、第2シーン、および第4シーンが他の1つのグループG2に、第6シーンのみがさらに他の1つのグループG3に、それぞれグループ分けされている。   In FIG. 9, the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene are in one group G1, the second scene and the fourth scene are in another group G2, and only the sixth scene is further added. Each of the other groups G3 is grouped.

グルーピング部33(図3)は、グループ分け後のシーンを、グループ単位で、圧縮部34に供給するが、そのグループ単位でのシーンの供給は、表示順、即ち、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャを含むシーンが属するグループの順に行われる。図9においては、グループG1に属する第1シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も小さく、グループG2に属する第2シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が次に小さく、グループG3に属する第6シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も大きいため、グループG1に属する第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーン、グループG2に属する第2シーンおよび第4シーン、グループG3に属する第6シーンが、その順番で、グルーピング部33から圧縮部34に供給される。   The grouping unit 33 (FIG. 3) supplies the grouped scenes to the compression unit 34 in units of groups. The scenes are supplied in units of groups in the display order, that is, pictures with smaller picture display numbers. Is performed in the order of the group to which the scene including In FIG. 9, the picture display number of the picture included in the first scene belonging to the group G1 is the smallest, the picture display number of the picture included in the second scene belonging to the group G2 is the next smallest, and the sixth display belonging to the group G3. Since the picture display number of the picture included in the scene is the largest, the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene belonging to the group G1, the second scene and the fourth scene belonging to the group G2, and the group G3 The sixth scene to which it belongs belongs to the compression unit 34 from the grouping unit 33 in that order.

そして、圧縮部34では、1つのグループを、1GOPとみなして、各グループに属するシーンを構成するピクチャがMPEG符号化される。   Then, the compression unit 34 regards one group as 1 GOP and MPEG-encodes the pictures constituting the scene belonging to each group.

以上のように、圧縮部34は、グループをGOPとみなして符号化を行い、各グループは、類似するシーン(ピクチャ)で構成されるため、例えば、MPEGのように、表示順の15枚等のピクチャをGOPとして符号化を行う場合と比較して、画質の劣化を抑えつつ、圧縮率を向上させることができる。   As described above, the compression unit 34 performs encoding by regarding a group as a GOP, and each group is composed of similar scenes (pictures). Compared with the case where the picture is encoded as GOP, the compression rate can be improved while suppressing the deterioration of the image quality.

図10は、図3の圧縮部34が出力する、ピクチャの符号化データのフォーマットを示している。   FIG. 10 shows a format of encoded picture data output from the compression unit 34 of FIG.

ピクチャの符号化データのフォーマットは、そのピクチャを予測符号化することにより得られるピクチャの符号化データに、そのピクチャの表示順を表すピクチャ表示番号が付加されて構成される。   The encoded data format of a picture is configured by adding a picture display number indicating the display order of the picture to the encoded data of the picture obtained by predictively encoding the picture.

次に、図11のフローチャートを参照して、図3の並び替え圧縮部22における処理を説明する。   Next, processing in the rearrangement compression unit 22 in FIG. 3 will be described with reference to the flowchart in FIG. 11.

並び替え圧縮部22は、例えば、ユーザが図示せぬ操作部を操作した場合に、あるいは、特に行うべき処理が(ほとんど)ない場合に、図11のフローチャートにしたがった処理を行う。   For example, the rearrangement compression unit 22 performs processing according to the flowchart of FIG. 11 when the user operates an operation unit (not shown) or when there is (almost) no processing to be performed.

即ち、入出力インタフェース21は、HDD14からHD動画像を読み出し、ピクチャ表示番号付加部31に供給する。ステップS11において、ピクチャ表示番号付加部31は、入出力インタフェース21から供給されたHD動画像の各ピクチャに、そのピクチャの表示順を表すピクチャ表示番号を付加し、画像情報作成部32に供給して、ステップS12に進む。   That is, the input / output interface 21 reads the HD moving image from the HDD 14 and supplies it to the picture display number adding unit 31. In step S 11, the picture display number adding unit 31 adds a picture display number indicating the display order of the picture to each picture of the HD moving image supplied from the input / output interface 21, and supplies it to the image information creating unit 32. Then, the process proceeds to step S12.

ステップS12において、画像情報作成部32は、ピクチャ表示番号付加部31から供給されるHD動画像を用いて、HD動画像を構成するピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをするのに用いる画像情報を作成する。また、画像情報作成部32は、HD動画像と画像情報とを、グルーピング部33に供給し、ステップS12から、ステップS13に進む。   In step S12, the image information creation unit 32 uses the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31 to group the pictures constituting the HD moving image into similar picture groups. Create information. In addition, the image information creation unit 32 supplies the HD moving image and the image information to the grouping unit 33, and the process proceeds from step S12 to step S13.

ステップS13において、グルーピング部33は、画像情報作成部32から供給される画像情報を用いて、同じく、画像情報作成部32から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャを、類似するピクチャのグループにグループ分けをし、その結果得られるグループ分けされたピクチャを、グループ単位で圧縮部34に供給して、ステップS14に進む。   In step S <b> 13, the grouping unit 33 uses the image information supplied from the image information creation unit 32, and similarly converts each picture constituting the HD moving image supplied from the image information creation unit 32 to a group of similar pictures. The grouped pictures obtained as a result are supplied to the compression unit 34 in units of groups, and the process proceeds to step S14.

ステップS14において、圧縮部34は、グルーピング部33から供給されるグループ分けされたピクチャを、グループ毎に予測符号化し、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21に供給して、ステップS15に進む。   In step S14, the compression unit 34 predictively encodes the grouped pictures supplied from the grouping unit 33 for each group, and supplies the encoded data obtained as a result to the input / output interface 21. Proceed to

ステップS15において、入出力インタフェース21は、圧縮部34から供給される符号化データを、HDD14に供給し記録させて、処理を終了する。 In step S <b> 15, the input / output interface 21 supplies the encoded data supplied from the compression unit 34 to the HDD 14 for recording, and ends the process.

次に、図12のフローチャートを参照して、図11のステップS12における画像情報作成処理の詳細について説明する。   Next, details of the image information creation processing in step S12 of FIG. 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、シーン検出部41(図4)は、ピクチャ表示番号付加部31(図3)から供給されるHD画像により、シーンを検出(算出)し、ヒストグラム作成部42(図4)に供給して、ステップS22に進む。   In step S21, the scene detection unit 41 (FIG. 4) detects (calculates) a scene from the HD image supplied from the picture display number adding unit 31 (FIG. 3), and supplies it to the histogram creation unit 42 (FIG. 4). Then, the process proceeds to step S22.

ステップS22において、ヒストグラム作成部42は、シーン検出部41から供給される各シーンのヒストグラム(図7)を作成し、画像情報としてグルーピング部33に供給し、処理を終了する。   In step S22, the histogram creation unit 42 creates a histogram (FIG. 7) of each scene supplied from the scene detection unit 41, supplies it as image information to the grouping unit 33, and ends the process.

次に、図13のフローチャートを参照して、図12のステップS21のシーン検出処理の詳細を説明する。   Next, details of the scene detection process in step S21 in FIG. 12 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS31において、ピクチャ間差部51(図5)は、ピクチャ表示番号付加部31(図3)から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャより、ピクチャ間差値を求め、ピクチャ表示番号付加部31から供給されるHD動画像とともに、シーン分割部52(図5)に供給し、ステップS32に進む。   In step S31, the inter-picture difference unit 51 (FIG. 5) obtains an inter-picture difference value from each picture constituting the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31 (FIG. 3), and adds the picture display number. The HD moving image supplied from the unit 31 is supplied to the scene dividing unit 52 (FIG. 5), and the process proceeds to step S32.

ステップS32において、シーン分割部52は、ピクチャ間差部51から供給されるHD動画像を、同じく、ピクチャ間差部51から供給されるピクチャ間差値を用いて、シーンに分割し、そのシーンに分割後のHD動画像を、ヒストグラム作成部42(図4)に供給して、処理を終了する。   In step S32, the scene dividing unit 52 divides the HD moving image supplied from the inter-picture difference unit 51 into scenes using the inter-picture difference value supplied from the inter-picture difference unit 51, and the scene. The divided HD moving image is supplied to the histogram creating unit 42 (FIG. 4), and the process is terminated.

次に、図14のフローチャートを参照して、図11のステップS13のグルーピング処理の詳細を説明する。   Next, details of the grouping process in step S13 in FIG. 11 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS41において、グルーピング部33(図3)は、HD動画像を構成するシーンの中から、例えば、ピクチャ表示番号が1番小さなピクチャを含み、かつ、いずれのグループにも属していないシーンの1つを、比較シーンとして選択し、ステップS42に進む。   In step S41, the grouping unit 33 (FIG. 3) selects, for example, one of the scenes that include the picture with the smallest picture display number and does not belong to any group from among the scenes constituting the HD moving image. Are selected as comparison scenes, and the process proceeds to step S42.

ステップS42において、グルーピング部33は、グループ分けされていない(グループに属していない)比較シーンとは別のシーン(以下、単に別のシーンという)が存在しているかを判断し、別のシーンが存在しないと判断した場合、ステップS43に進む。ステップS43では、グルーピング部33は、比較シーンのみを、1つのグループにグループ分けをする。   In step S42, the grouping unit 33 determines whether there is a scene (hereinafter simply referred to as another scene) that is different from the comparison scene that is not grouped (does not belong to the group). If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S43. In step S43, the grouping unit 33 groups only the comparison scenes into one group.

一方、ステップS42において、グルーピング部33が、別のシーンが存在すると判断した場合、ステップS44に進み、グルーピング部33は、別のシーンのうちの1つを注目シーンとして選択し、画像情報作成部32からの比較シーンのヒストグラムと、同じく、画像情報作成部32からの注目シーンのヒストグラムとの類似値を求め、ステップS45に進む。 On the other hand, when the grouping unit 33 determines in step S42 that another scene exists, the process proceeds to step S44, where the grouping unit 33 selects one of the other scenes as a target scene, and the image information creation unit Similarly, the histogram of the comparison scene from 32 and the histogram of the scene of interest from the image information creation unit 32 are obtained, and the process proceeds to step S45.

ステップS45において、グルーピング部33は、比較シーンのヒストグラムと、注目シーンのヒストグラムとの類似値が、所定の閾値以下であるかどうかを判断する。   In step S45, the grouping unit 33 determines whether or not the similarity value between the histogram of the comparison scene and the histogram of the target scene is equal to or less than a predetermined threshold value.

ステップS45において、類似値が所定の閾値以下であると判断された場合、ステップS46に進み、グルーピング部33は、注目シーンを、比較シーンと同じグループにグループ分けされるグループ分け対象とし、ステップS47に進む。   If it is determined in step S45 that the similarity value is equal to or smaller than the predetermined threshold value, the process proceeds to step S46, and the grouping unit 33 sets the target scene as a grouping target that is grouped into the same group as the comparison scene, and step S47. Proceed to

また、ステップS45において、類似値が所定の閾値以下でないと判断された場合、ステップS46をスキップして、ステップS47に進み、グルーピング部33は、比較シーンと類似性の比較をしていない別のシーンが存在するかを判断し、そのような別のシーンが存在すると判断した場合、ステップS44に戻り、以下、同様の処理を繰り返す。   If it is determined in step S45 that the similarity value is not less than or equal to the predetermined threshold value, step S46 is skipped and the process proceeds to step S47, where the grouping unit 33 does not compare the similarity with the comparison scene. It is determined whether or not a scene exists, and when it is determined that such another scene exists, the process returns to step S44, and thereafter the same processing is repeated.

一方、ステップS47において、比較シーンと類似性の比較をしていない別のシーンが存在しないと判断された場合、ステップS48に進み、グルーピング部33は、比較シーンと同じグループにグループ分けされるグループ分け対象となったすべての別のシーンと、比較シーンとを、1つのグループにグループ分けをし、ステップS49に進む。   On the other hand, if it is determined in step S47 that there is no other scene that has not been compared with the comparison scene, the process proceeds to step S48, and the grouping unit 33 is grouped into the same group as the comparison scene. All other scenes to be divided and comparison scenes are grouped into one group, and the process proceeds to step S49.

ステップS49において、グルーピング部33は、すべてのシーンがグループ分けされたか判断し、まだグループ分けされていないシーンがあると判断した場合には、ステップS41に戻り、以下、同様の処理を繰り返すが、すべてのシーンがグループ分けされていると判断した場合には、処理を終了する。   In step S49, the grouping unit 33 determines whether all scenes are grouped. If it is determined that there is a scene that has not been grouped yet, the grouping unit 33 returns to step S41 and repeats the same processing. If it is determined that all scenes are grouped, the process ends.

なお、ステップS45で類似値と比較する所定の閾値は、例えば、ユーザにより決められた任意の値であってもよいし、あらかじめ記録制御部13に設定されている値であってもよい。   Note that the predetermined threshold value to be compared with the similar value in step S45 may be, for example, an arbitrary value determined by the user, or may be a value set in the recording control unit 13 in advance.

図15は、図1の再生制御部15の構成例を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of the reproduction control unit 15 of FIG.

再生制御部15は、入出力インタフェース111、解凍部112、バッファ113、および出力制御部114から構成される。   The playback control unit 15 includes an input / output interface 111, a decompression unit 112, a buffer 113, and an output control unit 114.

入出力インタフェース111は、HDD14からピクチャ(を含むシーン)の符号化データを、グループ単位で、復号すべき順に読み出し、解凍部112に供給する。なお、入出力インタフェース111は、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャ(の符号化データ)を含むグループの符号化データを、より先に復号すべきグループの符号化データとして、HDD14から読み出す。   The input / output interface 111 reads out encoded data of pictures (including scenes) from the HDD 14 in the order of decoding, and supplies them to the decompression unit 112. The input / output interface 111 reads out from the HDD 14 the encoded data of the group including (the encoded data of) the picture with the smaller picture display number as the encoded data of the group to be decoded earlier.

解凍部112は、入出力インタフェース111から供給される、グループ単位の符号化データを、1GOPとして、MPEG方式により復号し、その結果得られるHD動画像を構成する各ピクチャを、順次、バッファ113に供給する。   The decompression unit 112 decodes the group-unit encoded data supplied from the input / output interface 111 as 1 GOP by the MPEG method, and sequentially stores each picture constituting the HD moving image obtained as a result in the buffer 113. Supply.

バッファ113は、解凍部112から供給されるHD動画像を構成するピクチャを一旦保存する。   The buffer 113 temporarily stores pictures constituting the HD moving image supplied from the decompression unit 112.

出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、そのピクチャ表示番号の小さい順に読み出すことにより、ピクチャの並びを表示順に並び替え、モニタ16に出力して表示させる。   The output control unit 114 reads the pictures stored in the buffer 113 in ascending order of the picture display numbers, thereby rearranging the arrangement of the pictures in the display order, and outputs and displays the pictures on the monitor 16.

図16は、入出力インタフェース111によるHDD14からのシーン(を構成するピクチャ)の符号化データの読み出しの順番と、出力制御部114によるバッファ113からのピクチャの読み出しの順番を説明する図である。   FIG. 16 is a diagram for explaining the order of reading the encoded data of the scene (the picture constituting it) from the HDD 14 by the input / output interface 111 and the order of reading the picture from the buffer 113 by the output control unit 114.

なお、図16において、横軸は、時間軸を表す。また、HD動画像は、例えば、図6で説明したように、第1シーン乃至第7シーンの7つのシーンから構成され、また、第1シーン乃至第7シーンは、例えば、図9で説明したように、グループG1、グループG2、およびグループG3の3つのグループにグループ分けされていることとする。即ち、第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンはグループG1に属し、第2シーンおよび第4シーンはグループG2に属し、第6シーンはグループG3に属することとする。   In FIG. 16, the horizontal axis represents the time axis. Further, as described in FIG. 6, for example, the HD moving image is composed of seven scenes of the first scene to the seventh scene, and the first scene to the seventh scene are described in FIG. 9, for example. Thus, it is assumed that the group is divided into three groups, group G1, group G2, and group G3. That is, the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene belong to the group G1, the second scene and the fourth scene belong to the group G2, and the sixth scene belongs to the group G3.

符号化データの復号は、表示順がより先(時間的に前)のピクチャほど、先に行う必要がある。そこで、入出力インタフェース111は、上述したように、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャ(の符号化データ)を含むグループを、先に、HDD14から読み出し、解凍部112に供給する。   Decoding of the encoded data needs to be performed first for pictures that are earlier in display order (temporally earlier). Therefore, as described above, the input / output interface 111 first reads out a group including a picture (with encoded data) having a smaller picture display number from the HDD 14 and supplies the group to the decompression unit 112.

従って、グループG1、グループG2、およびグループG3については、図9で説明したように、グループG1に属する第1シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も小さく、グループG2に属する第2シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が次に小さく、グループG3に属する第6シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も大きいため、入出力インタフェース111は、図16上側に示すように、グループG1、グループG2、グループG3の順番で、HDD14から符号化データを読み出し、解凍部112に供給する。   Therefore, as described with reference to FIG. 9, the group G1, the group G2, and the group G3 have the smallest picture display number of the picture included in the first scene belonging to the group G1, and are included in the second scene belonging to the group G2. Since the picture display number of the picture to be displayed is the next smallest and the picture display number of the picture included in the sixth scene belonging to the group G3 is the largest, the input / output interface 111 has the groups G1 and G2 as shown in the upper part of FIG. The encoded data is read from the HDD 14 in the order of the group G3 and supplied to the decompression unit 112.

解凍部112は、入出力インタフェース111から供給される符号化データを、グループ単位で、順次、復号して、バッファ113に供給して保存させる。そして、出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、図16下側に示すように、ピクチャ表示番号が小さい順、即ち、表示順に読み出し、モニタ16に供給する。   The decompressing unit 112 sequentially decodes the encoded data supplied from the input / output interface 111 in units of groups, and supplies the decoded data to the buffer 113 for storage. Then, the output control unit 114 reads out the pictures stored in the buffer 113 in ascending order of picture display numbers, that is, in the order of display, as shown in the lower side of FIG.

次に、図17のフローチャートを参照して、図15の再生制御部15における処理について説明する。   Next, the processing in the reproduction control unit 15 in FIG. 15 will be described with reference to the flowchart in FIG.

例えば、ユーザが図示せぬ操作部を操作することにより、画像の再生が、入出力インタフェース111に指令されると、ステップS81において、入出力インタフェース111は、HDD14からピクチャ(を含むシーン)の符号化データを、グループ単位で復号すべき順に読み出し、解凍部112に供給して、ステップS82に進む。なお、入出力インタフェース111は、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャ(の符号化データ)を含むグループの符号化データを、より先に復号すべきグループの符号化データとして、HDD14から読み出す。   For example, when the user operates the operation unit (not shown) and the reproduction of the image is instructed to the input / output interface 111, the input / output interface 111 reads the picture (including scene) from the HDD 14 in step S81. The digitized data is read in the order of decoding in units of groups, supplied to the decompression unit 112, and the process proceeds to step S82. The input / output interface 111 reads out from the HDD 14 the encoded data of the group including (the encoded data of) the picture with the smaller picture display number as the encoded data of the group to be decoded earlier.

ステップS82において、解凍部112は、入出力インタフェース111から供給される、グループ単位の符号化データを、1GOPとして、MPEG方式により復号し、その結果得られるHD動画像を構成する各ピクチャを、順次、バッファ113に供給して、ステップS83に進む。   In step S82, the decompression unit 112 decodes the group-unit encoded data supplied from the input / output interface 111 as 1 GOP according to the MPEG system, and sequentially selects each picture constituting the HD moving image obtained as a result. , The buffer 113 is supplied, and the process proceeds to step S83.

ステップS83において、バッファ113は、解凍部112から供給されるHD動画像を構成するピクチャを一旦保存して、ステップS84に進む。   In step S83, the buffer 113 temporarily stores the pictures constituting the HD moving image supplied from the decompression unit 112, and the process proceeds to step S84.

ステップS84において、出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、そのピクチャ表示番号の小さい順に読み出すことにより、ピクチャの並びを表示順に並び替え、モニタ16に出力して表示させ、処理を終了する。   In step S84, the output control unit 114 reads out the pictures stored in the buffer 113 in ascending order of the picture display numbers, thereby rearranging the arrangement of the pictures in the display order, and outputs and displays them on the monitor 16 for processing. finish.

次に、図15の再生制御部15では、1つの解凍部112によって符号化データを復号するが、1つの解凍部112がピクチャを復号する処理速度によっては、ピクチャを表示する時刻までに、そのピクチャの復号が間に合わないことがある。そこで、再生制御部15は、解凍部112と同様に構成される複数の解凍部を用いて構成することができる。   Next, in the playback control unit 15 of FIG. 15, the encoded data is decoded by one decompression unit 112. Depending on the processing speed at which one decompression unit 112 decodes a picture, Picture decoding may not be in time. Therefore, the playback control unit 15 can be configured using a plurality of thawing units configured in the same manner as the thawing unit 112.

図18は、複数の解凍部を用いて構成された再生制御部15の構成例を示すブロック図である。   FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration example of the reproduction control unit 15 configured using a plurality of decompression units.

なお、図中、図15の場合に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, portions corresponding to those in FIG. 15 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図18の再生制御部15は、入出力インタフェース111に代えて、入出力インタフェース121が設けられており、解凍部112に代えて、解凍部112と同じ構成をとる複数の解凍部1121乃至112nが設けられているほかは、図15の場合と同様に構成されている。 18 includes an input / output interface 121 instead of the input / output interface 111, and a plurality of decompression units 112 1 having the same configuration as the decompression unit 112 instead of the decompression unit 112. The configuration is the same as in the case of FIG. 15 except that through 112 n are provided.

入出力インタフェース121は、図15の入出力インタフェース111と同様に、HDD14から、グループ単位で、符号化データを読み出す。そして、入出力インタフェース121は、解凍部1121乃至112nのうちの、復号を行っていない(空いている)ものの1つを選択し、その選択した解凍部に、HDD14から読み出したグループ単位の符号化データを供給して復号させる。 The input / output interface 121 reads the encoded data in units of groups from the HDD 14, similarly to the input / output interface 111 of FIG. 15. Then, the input / output interface 121 selects one of the decompressing units 112 1 to 112 n that has not been decrypted (free), and the selected decompressing unit receives the group unit read from the HDD 14. Encoded data is supplied and decoded.

解凍部1121乃至112nは、入出力インタフェース121から供給されるグループ単位の符号化データを、1GOPの符号化データとしてMPEG方式により復号し、その結果得られるピクチャを、バッファ113に供給する。 The decompression units 112 1 to 112 n decode the group-unit encoded data supplied from the input / output interface 121 as 1 GOP encoded data by the MPEG method, and supply the resulting picture to the buffer 113.

出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、図15で説明したように表示順に読み出し、モニタ16に供給する。これにより、モニタ16において、HD動画像が表示される。   The output control unit 114 reads the pictures stored in the buffer 113 in the display order as described with reference to FIG. As a result, the HD moving image is displayed on the monitor 16.

なお、図15の解凍部112において、HDD14に記録された符号化データの復号を、表示に間に合うようにすることができる場合、複数の解凍部1121乃至112nそれぞれとしては、解凍部112により低速なものを用いることができる。逆にいえば、図15の解凍部112は、複数の解凍部1121乃至112nそれぞれよりも、高速なデコーダ機能を有する必要がある。 In the decompression unit 112 of FIG. 15, when the decoding of the encoded data recorded in the HDD 14 can be made in time for display, the decompression unit 112 uses each of the plurality of decompression units 112 1 to 112 n. A slow one can be used. Conversely, the decompression unit 112 in FIG. 15 needs to have a higher-speed decoder function than each of the plurality of decompression units 112 1 to 112 n .

図19は、図1の再生制御部15の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 19 is a block diagram illustrating another configuration example of the reproduction control unit 15 of FIG.

なお、図中、図15に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, portions corresponding to those in FIG. 15 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図19の再生制御部15は、図15の解凍部112、バッファ113、および出力制御部114に代えて、解凍部122が設けられているほかは、図15の場合と同様に構成されている。   That is, the playback control unit 15 in FIG. 19 is configured in the same manner as in FIG. 15 except that a decompression unit 122 is provided instead of the decompression unit 112, the buffer 113, and the output control unit 114 in FIG. ing.

解凍部122は、入出力インタフェース111から、MPEG方式による予測符号化された符号化データが供給されるようになっている。また、解凍部122は、入出力インタフェース111から供給される符号化データを、DCT(Discrete Cosine Transform)係数まで復号し、その結果得られるDCT係数を一旦保存して、適切な時期に、保存されたDCT係数を表示順にピクチャに復号し、モニタ16に供給する。   The decompression unit 122 is supplied with encoded data that has been predictively encoded by the MPEG method from the input / output interface 111. Further, the decompression unit 122 decodes the encoded data supplied from the input / output interface 111 to DCT (Discrete Cosine Transform) coefficients, temporarily stores the resulting DCT coefficients, and stores them at an appropriate time. The obtained DCT coefficients are decoded into pictures in the display order and supplied to the monitor 16.

図20は、図19の解凍部122の構成を示すブロック図である。   FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of the decompression unit 122 of FIG.

バッファ131は、入出力インタフェース111から供給される符号化データ(可変長符号)を、一旦保存し、随時、可変長復号部132に供給する。   The buffer 131 temporarily stores the encoded data (variable length code) supplied from the input / output interface 111 and supplies it to the variable length decoding unit 132 as needed.

可変長復号部132は、バッファ131から供給される可変長符号を復号して、量子化係数(DCT係数を量子化して得られる値)や動きベクトルを求め、逆量子化部133に供給する。   The variable length decoding unit 132 decodes the variable length code supplied from the buffer 131, obtains a quantization coefficient (a value obtained by quantizing the DCT coefficient) and a motion vector, and supplies this to the inverse quantization unit 133.

逆量子化部133は、可変長復号部132から供給される量子化係数を逆量子化し、DCT係数に変換する。また、逆量子化部133は、そのDCT係数と、可変長復号部132から供給された動きベクトルとをバッファ134に供給し、保存させる。   The inverse quantization unit 133 inversely quantizes the quantization coefficient supplied from the variable length decoding unit 132 and converts it into a DCT coefficient. Further, the inverse quantization unit 133 supplies the DCT coefficient and the motion vector supplied from the variable length decoding unit 132 to the buffer 134 to be stored.

バッファ134は、逆量子化部133から供給されるDCT係数と動きベクトルとを、一旦保存する。なお、逆量子化部133から供給されるDCT係数と動きベクトルとを、一旦保存するバッファ134としての記録媒体としては、例えば、半導体メモリや、HDD14に内蔵されるハードディスク等を採用することができる。   The buffer 134 temporarily stores the DCT coefficient and the motion vector supplied from the inverse quantization unit 133. As a recording medium serving as a buffer 134 for temporarily storing the DCT coefficients and motion vectors supplied from the inverse quantization unit 133, for example, a semiconductor memory or a hard disk built in the HDD 14 can be employed. .

出力制御部135は、ピクチャの表示順に、バッファ134に保存された、ピクチャの復号に必要なDCT係数と動きベクトルとを読み出し、DCT係数を、逆DCT部136に供給するとともに、動きベクトルを動き補償部139に供給する。   The output control unit 135 reads the DCT coefficients and motion vectors necessary for decoding the pictures stored in the buffer 134 in the picture display order, supplies the DCT coefficients to the inverse DCT unit 136, and moves the motion vectors. It supplies to the compensation part 139.

逆DCT部136は、出力制御部135から供給されるDCT係数に、逆DCT処理を施し、その結果得られる画素値を、演算部137に供給する。   The inverse DCT unit 136 performs an inverse DCT process on the DCT coefficient supplied from the output control unit 135 and supplies a pixel value obtained as a result to the calculation unit 137.

演算部137は、逆DCT部136からの画素値がI(Intra)ピクチャの画素値である場合、その画素値をそのままピクチャの復号結果として出力し、逆DCT部136からの画素値がP(Predictive)ピクチャ、またはB(Bidirectionally)ピクチャの画素値である場合、動き補償部139から供給される予測画像の画素値と加算し、その結果得られる加算値を、ピクチャの復号結果として出力する。   When the pixel value from the inverse DCT unit 136 is a pixel value of an I (Intra) picture, the calculation unit 137 outputs the pixel value as it is as a decoding result of the picture, and the pixel value from the inverse DCT unit 136 is P ( If the pixel value is a pixel value of a (Predictive) picture or a B (Bidirectionally) picture, the pixel value of the predicted image supplied from the motion compensation unit 139 is added, and the resultant addition value is output as a decoding result of the picture.

バッファ138は、演算部137が出力する復号結果(ピクチャ)のうちの、Pピクチャ、またはBピクチャを復号するために用いる予測画像を生成するのに参照するIピクチャ、およびPピクチャを保存する。   The buffer 138 stores an I picture and a P picture that are referred to for generating a predicted image used for decoding a P picture or a B picture among the decoding results (pictures) output from the arithmetic unit 137.

動き補償部139は、バッファ138に保存されるピクチャを参照して、出力制御部135から供給される動きベクトルを用いて動き補償を施し、その結果得られる予測画像を演算部137に供給する。   The motion compensation unit 139 refers to the picture stored in the buffer 138, performs motion compensation using the motion vector supplied from the output control unit 135, and supplies the predicted image obtained as a result to the calculation unit 137.

以上のように構成される解凍部122では、入出力インタフェース111からブロック単位で供給されるピクチャの符号化データが、バッファ131、可変長復号部132、および逆量子化部133で処理されることにより得られる各ピクチャのDCT係数と動きベクトルとが、そのピクチャのピクチャ表示番号とともに、バッファ134に供給されて保存される。   In the decompression unit 122 configured as described above, encoded data of a picture supplied in units of blocks from the input / output interface 111 is processed by the buffer 131, the variable length decoding unit 132, and the inverse quantization unit 133. The DCT coefficient and motion vector of each picture obtained by the above are supplied to the buffer 134 and stored together with the picture display number of the picture.

そして、出力制御部135は、バッファ134に保存された各ピクチャのDCT係数と動きベクトルとを、ピクチャ表示番号の小さい順、即ち、ピクチャの表示順に読み出し、DCT係数を逆DCT部136に、動きベクトルを動き補償部139に、それぞれ供給する。これにより、逆DCT部136、演算部137、バッファ138、および動き補償部139では、各ピクチャのDCT係数と動きベクトルとを用いて、各ピクチャ(の画素値)が、表示順に復号されて出力される。   Then, the output control unit 135 reads the DCT coefficient and motion vector of each picture stored in the buffer 134 in ascending order of the picture display number, that is, the display order of the picture, and moves the DCT coefficient to the inverse DCT unit 136. The vectors are supplied to the motion compensation unit 139, respectively. As a result, the inverse DCT unit 136, the calculation unit 137, the buffer 138, and the motion compensation unit 139 use the DCT coefficient and the motion vector of each picture to decode and output each picture (pixel value thereof) in the display order. Is done.

なお、解凍部122は、入出力インタフェース111から供給される符号化データを、復号の途中で得られるDCT係数の状態でバッファ134に保存しておくため、復号後のHD動画像の状態でバッファ(例えば、図15のバッファ113)に保存する場合と比較して、バッファの記憶容量をより節約することができる。   Note that the decompression unit 122 stores the encoded data supplied from the input / output interface 111 in the buffer 134 in the state of the DCT coefficient obtained in the middle of decoding, so that the buffer in the state of the HD moving image after decoding. Compared with the case of saving in the buffer 113 (for example, the buffer 113 in FIG. 15), the storage capacity of the buffer can be further saved.

次に、図19の再生制御部15では、1つの解凍部122によって符号化データを復号するが、1つの解凍部122がピクチャを復号する処理速度によっては、ピクチャを表示する時刻までに、そのピクチャの復号が間に合わないことがある。そこで、再生制御部15は、解凍部122と同様に構成される複数の解凍部を用いて構成することができる。   Next, in the playback control unit 15 of FIG. 19, the encoded data is decoded by one decompression unit 122. Depending on the processing speed at which one decompression unit 122 decodes a picture, Picture decoding may not be in time. Therefore, the playback control unit 15 can be configured using a plurality of thawing units configured in the same manner as the thawing unit 122.

図21は、複数の解凍部を用いて構成された再生制御部15の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 21 is a block diagram illustrating another configuration example of the reproduction control unit 15 configured using a plurality of decompression units.

図21の再生制御部15は、図18で説明した入出力インタフェース121と、図19および図20で説明した解凍部122と同じ構成をとる複数の解凍部1221乃至122nとから構成されている。 The playback control unit 15 in FIG. 21 includes an input / output interface 121 described with reference to FIG. 18 and a plurality of decompression units 122 1 to 122 n having the same configuration as the decompression unit 122 described with reference to FIGS. 19 and 20. Yes.

図21の再生制御部15では、入出力インタフェース121が、HDD14からグループ単位の符号化データを読み出す。そして、入出力インタフェース121は、複数の解凍部1221乃至122nのうちの、復号を行っていないものの1つを選択し、その選択した解凍部に、グループ単位の符号化データを供給して復号させる。 In the reproduction control unit 15 of FIG. 21, the input / output interface 121 reads out encoded data in units of groups from the HDD 14. Then, the input / output interface 121 selects one of the plurality of decompressing units 122 1 to 122 n that has not been decoded, and supplies encoded data in units of groups to the selected decompressing unit. Decrypt.

解凍部1221乃至122nそれぞれは、図19の解凍部122と同様に、入出力インタフェース121から供給される符号化データを、DCT係数まで復号し、その結果得られるDCT係数をバッファ(図20のバッファ134に対応するバッファ)に一旦保存する。さらに、それぞれの解凍部1221乃至122nは、適切な時期に、バッファに保存された各ピクチャのDCT係数を、そのピクチャの表示タイミングの直前に、ピクチャに復号し、モニタ16に出力する。 Similarly to the decompression unit 122 in FIG. 19, each decompression unit 122 1 to 122 n decodes the encoded data supplied from the input / output interface 121 up to the DCT coefficient, and buffers the resulting DCT coefficient (FIG. 20). In the buffer corresponding to the buffer 134). Further, each decompression unit 122 1 to 122 n decodes the DCT coefficient of each picture stored in the buffer into a picture immediately before the display timing of the picture and outputs it to the monitor 16 at an appropriate time.

図22は、図1の記録制御部13の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 22 is a block diagram showing another configuration example of the recording control unit 13 of FIG.

なお、図中、図2の場合に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, portions corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図22の記録制御部13は、圧縮部161、解凍部162、縮小画像作成部163、イントラ圧縮部164、およびイントラ解凍部165が新たに設けられているほかは、図2の場合と同様に構成されている。   That is, the recording control unit 13 in FIG. 22 is the same as in the case of FIG. 2 except that a compression unit 161, a decompression unit 162, a reduced image creation unit 163, an intra compression unit 164, and an intra decompression unit 165 are newly provided. It is constituted similarly.

圧縮部161は、HDTVカメラ12から、入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像を、例えば、可逆の符号化方式(圧縮方式)で符号化する。即ち、図2では、HDTVカメラ12からのHD動画像を符号化せずに、HDD14に記録させるようにしたが、図22では、HDTVカメラ12からのHD動画像を、圧縮部161で符号化し、データ量を少なくしてから、HDD14に記録させることができるようになっている。   The compression unit 161 encodes an HD moving image supplied from the HDTV camera 12 via the input / output interface 21 using, for example, a lossless encoding method (compression method). That is, in FIG. 2, the HD moving image from the HDTV camera 12 is recorded on the HDD 14 without being encoded, but in FIG. 22, the HD moving image from the HDTV camera 12 is encoded by the compression unit 161. The data amount can be reduced and recorded on the HDD 14.

解凍部162は、HDD14に記録されている、圧縮部161により符号化された符号化データを、入出力インタフェース21を介してHDD14から読み出し、圧縮部161による符号化方式に従った復号方式により復号して、その結果得られるHD動画像を、入出力インタフェース21に供給する。   The decompression unit 162 reads the encoded data recorded by the compression unit 161 recorded in the HDD 14 from the HDD 14 via the input / output interface 21 and decodes it by a decoding method according to the encoding method by the compression unit 161. Then, the resulting HD moving image is supplied to the input / output interface 21.

縮小画像作成部163は、HDTVカメラ12から入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像の各ピクチャの画素数を間引くことにより縮小画像を作成し、入出力インタフェース21に供給する。   The reduced image creation unit 163 creates a reduced image by thinning out the number of pixels of each picture of the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 via the input / output interface 21 and supplies the reduced image to the input / output interface 21.

イントラ圧縮部164は、入出力インタフェース21から供給される縮小画像を、イントラ符号化し、HDD14に供給して、記録させる。   The intra compression unit 164 intra-codes the reduced image supplied from the input / output interface 21 and supplies the reduced image to the HDD 14 for recording.

イントラ解凍部165は、入出力インタフェース21から供給される、各ピクチャの縮小画像をイントラ符号化したイントラ符号化データを復号して、その結果得られる縮小画像を、入出力インタフェース21に供給する。   The intra decompression unit 165 decodes intra-encoded data obtained by intra-encoding the reduced image of each picture supplied from the input / output interface 21, and supplies the reduced image obtained as a result to the input / output interface 21.

以上のように構成される記録制御部13では、HDTVカメラ12から供給されるHD動画像が、入出力インタフェース21に供給され、入出力インタフェース21は、HDTVカメラ12からのHD動画像を、圧縮部161と縮小画像作成部163とに供給する。圧縮部161は、入出力インタフェース21からのHD動画像を符号化し、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21に供給する。入出力インタフェース21は、圧縮部161からの符号化データを、HDD14に供給し、これにより、HD動画像の符号化データは、HDD14により記録される。   In the recording control unit 13 configured as described above, the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 is supplied to the input / output interface 21, and the input / output interface 21 compresses the HD moving image from the HDTV camera 12. To the unit 161 and the reduced image creation unit 163. The compression unit 161 encodes the HD moving image from the input / output interface 21 and supplies the encoded data obtained as a result to the input / output interface 21. The input / output interface 21 supplies the encoded data from the compression unit 161 to the HDD 14, whereby the encoded data of the HD moving image is recorded by the HDD 14.

また、縮小画像作成部163は、入出力インタフェース21からのHD動画像の各ピクチャの縮小画像を作成し、入出力インタフェース21を介して、イントラ圧縮部164に供給する。イントラ圧縮部164は、入出力インタフェース21を介して供給される縮小画像をイントラ符号化し、その結果得られるイントラ符号化データを、入出力インタフェース21に供給する。入出力インタフェース21は、イントラ圧縮部164からのイントラ符号化データをHDD14に供給し、これにより、縮小画像のイントラ符号化データは、HDD14により記録される。   The reduced image creation unit 163 creates a reduced image of each picture of the HD moving image from the input / output interface 21 and supplies the reduced image to the intra compression unit 164 via the input / output interface 21. The intra compression unit 164 intra-codes the reduced image supplied via the input / output interface 21 and supplies the intra-encoded data obtained as a result to the input / output interface 21. The input / output interface 21 supplies the intra-encoded data from the intra-compression unit 164 to the HDD 14, whereby the intra-encoded data of the reduced image is recorded by the HDD 14.

その後、入出力インタフェース21は、HDD14から、HD動画像の符号化データと、縮小画像のイントラ符号化データとを読み出し、HD動画像の符号化データを解凍部162に供給するとともに、縮小画像のイントラ符号化データをイントラ解凍部165に供給する。   Thereafter, the input / output interface 21 reads out the encoded data of the HD moving image and the intra-encoded data of the reduced image from the HDD 14, supplies the encoded data of the HD moving image to the decompression unit 162, and The intra-coded data is supplied to the intra decompression unit 165.

解凍部162は、入出力インタフェース21からの符号化データを、元のHD動画像の各ピクチャに復号し、入出力インタフェース21を介して、並び替え圧縮部22に供給する。また、イントラ解凍部165は、入出力インタフェース21からのイントラ符号化データを、元の縮小画像に復号し、入出力インタフェース21を介して、並び替え圧縮部22に供給する。   The decompression unit 162 decodes the encoded data from the input / output interface 21 into each picture of the original HD moving image and supplies the decoded data to the rearrangement compression unit 22 via the input / output interface 21. Further, the intra decompression unit 165 decodes the intra-encoded data from the input / output interface 21 into the original reduced image, and supplies it to the rearrangement compression unit 22 via the input / output interface 21.

並び替え圧縮部22は、入出力インタフェース21を介して供給される縮小画像を対象に処理を行うことにより、画像情報を取得し、その画像情報に基づき、入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像の各ピクチャのグループ分けを行う。そして、並び替え圧縮部22は、そのグループ分けによって得られるグループ単位で、HD動画像のピクチャの予測符号化を行い、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21を介して、HDD14に供給して記録させる。   The rearrangement compression unit 22 obtains image information by performing processing on a reduced image supplied via the input / output interface 21, and supplies the image information based on the image information via the input / output interface 21. Group each picture of HD video. Then, the rearrangement compression unit 22 performs predictive encoding of the pictures of the HD moving image in groups obtained by the grouping, and the encoded data obtained as a result is transferred to the HDD 14 via the input / output interface 21. Supply and record.

なお、HDD14に記録された、圧縮部161で得られた符号化データは、並び替え圧縮部22で得られた符号化データがHDD14に記録された後に、必要に応じて削除される。   The encoded data obtained by the compression unit 161 recorded on the HDD 14 is deleted as necessary after the encoded data obtained by the rearrangement compression unit 22 is recorded on the HDD 14.

図23は、図22の縮小画像作成部163の構成例を示すブロック図である。   FIG. 23 is a block diagram illustrating a configuration example of the reduced image creation unit 163 of FIG.

縮小画像作成部163は、LPF(Low-Pass Filter)171およびダウンサンプリング部172により構成される。縮小画像作成部163は、LPF171において、HDTVカメラ12から入出力インタフェース21を介して供給されるHD動画像の高周波数帯域成分を除去し、さらに、ダウンサンプリング部172において、HD動画像の各ピクチャの画素を間引くことにより、各ピクチャを縮小した縮小画像を、入出力インタフェース21に供給する。   The reduced image creation unit 163 includes an LPF (Low-Pass Filter) 171 and a downsampling unit 172. The reduced image creating unit 163 removes the high frequency band component of the HD moving image supplied from the HDTV camera 12 via the input / output interface 21 in the LPF 171, and further, in the downsampling unit 172, each picture of the HD moving image By reducing the number of pixels, a reduced image obtained by reducing each picture is supplied to the input / output interface 21.

図24は、図2の並び替え圧縮部22の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 24 is a block diagram illustrating another configuration example of the rearrangement compression unit 22 of FIG.

なお、図中、図3の場合に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, parts corresponding to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図24の並び替え圧縮部22は、エンコーダ選択部181、および圧縮部182が新たに設けられているほかは、図3の場合と同様に構成されている。但し、図3では、画像情報作成部32は、HD動画像を構成するピクチャと、シーンの画像情報(ヒストグラム)を出力するようになっていたが、図24では、画像情報作成部32は、HD動画像を構成するピクチャと、シーンの画像情報の他、各ピクチャのピクチャ間差値も出力するようになっている。   That is, the rearrangement compression unit 22 in FIG. 24 is configured in the same manner as in FIG. 3 except that an encoder selection unit 181 and a compression unit 182 are newly provided. However, in FIG. 3, the image information creation unit 32 outputs the pictures constituting the HD moving image and the image information (histogram) of the scene, but in FIG. 24, the image information creation unit 32 In addition to the pictures constituting the HD moving image and the image information of the scene, the inter-picture difference value of each picture is also output.

エンコーダ選択部181には、画像情報作成部32が出力する、HD動画像を構成する各ピクチャ、HD動画像を構成する各ピクチャのピクチャ間差値、および画像情報が供給されるようになっている。エンコーダ選択部181は、画像情報作成部32から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャのピクチャ間差値を用いて、同じく、画像情報作成部32から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャの符号化方式を、シーンごとに選択し、そのシーンに含まれる各ピクチャに、選択された符号化方式に関する情報を付加して、その符号化方式に従って、ピクチャを、シーンごとにグルーピング部33、または、圧縮部182に供給する。   The encoder selection unit 181 is supplied with each picture constituting the HD moving image, an inter-picture difference value of each picture constituting the HD moving image, and image information output from the image information creation unit 32. Yes. Similarly, the encoder selection unit 181 uses the inter-picture difference value of each picture constituting the HD moving image supplied from the image information creation unit 32 to each of the HD moving images supplied from the image information creation unit 32. A picture coding method is selected for each scene, information on the selected coding method is added to each picture included in the scene, and pictures are grouped by scene according to the coding method. Or supplied to the compression unit 182.

即ち、エンコーダ選択部181は、HD動画像を構成する各シーンについて、例えば、そのシーンを構成するピクチャのピクチャ間差値がある値以上のピクチャが所定数以上存在するかどうかを判断し、ピクチャ間差値がある値以上のピクチャが所定数以上存在すると判断されたシーンを、動きの激しいシーン(類似しないピクチャが多いシーン)に分類する。さらに、エンコーダ選択部181は、動きの激しいシーンに分類されたシーンについては、後段の圧縮部182での符号化を行うことを選択し、動きの激しいシーンに分類されなかったシーン、つまり、動きの(ほとんど)ないシーン(類似しないピクチャがほとんどないシーン)については、圧縮部34(図3)での予測符号化を行うことを選択する。そして、エンコーダ選択部181は、圧縮部34での符号化を選択したシーンを構成するピクチャには、例えば、MPEG符号化方式で予測符号化するという情報を付加し、そのシーンの画像情報と共に、グルーピング部33に供給する。また、エンコーダ選択部181は、圧縮部182での符号化を選択したシーンを構成するピクチャには、例えば、ウェーブレット変換により符号化するという情報を付加し、そのシーン(を構成するピクチャ)を、圧縮部182に供給する。   That is, the encoder selection unit 181 determines, for example, whether or not there are a predetermined number or more of pictures having a certain difference value or more between pictures constituting the HD moving image. Scenes determined to have a predetermined number or more of pictures with a certain difference value or more are classified as scenes with intense motion (scenes with many dissimilar pictures). Further, the encoder selection unit 181 selects to perform coding in the subsequent compression unit 182 for a scene classified as a scene with intense motion, and is a scene that has not been classified into a scene with intense motion, that is, motion For a scene with no (almost) no (a scene with few similar pictures), it is selected to perform predictive coding in the compression unit 34 (FIG. 3). Then, the encoder selection unit 181 adds, for example, information that predictive encoding is performed by the MPEG encoding method to the picture that configures the scene that is selected by the compression unit 34, and together with the image information of the scene, This is supplied to the grouping unit 33. In addition, the encoder selection unit 181 adds, for example, information that is encoded by wavelet transform to the picture that configures the scene selected for encoding by the compression unit 182, and the scene (the picture that configures the scene) Supply to the compression unit 182.

圧縮部182は、エンコーダ選択部181から供給されるシーンのピクチャ、即ち、ある程度以上の動きがあるシーンのピクチャを、ウェーブレット変換し、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21に供給する。   The compression unit 182 performs wavelet transform on the scene picture supplied from the encoder selection unit 181, that is, the scene picture having a certain level of motion, and supplies the encoded data obtained as a result to the input / output interface 21. .

なお、図24の並び替え圧縮部22では、エンコーダ選択部181の処理の前に、グルーピング部33の処理をする構成を適用することができる。   Note that the rearrangement compression unit 22 in FIG. 24 can employ a configuration in which the processing of the grouping unit 33 is performed before the processing of the encoder selection unit 181.

即ち、図24では、エンコーダ選択部181と圧縮部34との間に、グルーピング部33が設けられているが、グルーピング部33は、エンコーダ選択部181と圧縮部34との間ではなく、画像情報作成部32とエンコーダ選択部181との間に設けることができる。この場合、エンコーダ選択部181では、シーン単位ではなく、グループ単位で、ピクチャを、圧縮部34と圧縮部182とのうちのいずれで符号化するかが選択される。   That is, in FIG. 24, the grouping unit 33 is provided between the encoder selection unit 181 and the compression unit 34, but the grouping unit 33 is not between the encoder selection unit 181 and the compression unit 34, but the image information It can be provided between the creation unit 32 and the encoder selection unit 181. In this case, the encoder selection unit 181 selects which of the compression unit 34 and the compression unit 182 encodes a picture in units of groups, not in units of scenes.

また、圧縮部182では、圧縮部34が行う予測符号化と異なる符号化の1つであるウェーブレット変換を行うようにしたが、圧縮部182で行う符号化は、ウェーブレット変換に限定されるものではない。即ち、圧縮部182では、ピクチャをイントラ符号化する符号化であれば、どのような符号化でも採用することができる。但し、特に、画質の劣化が低く、かつ高圧縮率のイントラ符号化であることが望ましい。   The compression unit 182 performs wavelet transform, which is one of the encodings different from the predictive encoding performed by the compression unit 34. However, the encoding performed by the compression unit 182 is not limited to wavelet transform. Absent. In other words, the encoding unit 182 can employ any encoding as long as it encodes a picture intra-encoding. However, in particular, it is desirable to use intra coding with low image quality degradation and a high compression rate.

なお、圧縮部34と圧縮部182において、HDD14に既に記録されているHD動画像を対象に符号化を行う場合、HDTVカメラ12からリアルタイムで供給されるHD動画像を対象に符号化を行う場合と異なり、圧縮部34と圧縮部182とのうちの一方の符号化処理の終了後に、他方の符号化処理を行うこともできるし、両方の符号化処理を並列して行うこともできる。   In the case where the compression unit 34 and the compression unit 182 perform encoding on an HD moving image already recorded in the HDD 14, the encoding on the HD moving image supplied in real time from the HDTV camera 12 is performed. Unlike the compression unit 34 and the compression unit 182, the other encoding process can be performed after the end of the encoding process of the compression unit 34 and the compression unit 182, or both of the encoding processes can be performed in parallel.

次に、図25を参照して、図24のグルーピング部33、圧縮部34、エンコーダ選択部181、および圧縮部182における処理をさらに説明する。   Next, processing in the grouping unit 33, the compression unit 34, the encoder selection unit 181 and the compression unit 182 in FIG. 24 will be further described with reference to FIG.

いま、例えば、HD動画像が、図25の上から1番目に示すように、第1シーン乃至第7シーンから構成され、第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンは互いに類似するが、第2シーン、第4シーン、および第6シーンは、いずれも、他のシーンと類似していないとする。さらに、第4シーンは、動きの激しいシーンであるが、他のシーン、即ち、第1シーン乃至第3シーンおよび第5シーン乃至第7シーンは、いずれも、動きの(ほとんど)ない類似しているシーンであるとする。   Now, for example, as shown first in FIG. 25 from the top in FIG. 25, the HD moving image is composed of the first scene to the seventh scene, and the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene are mutually connected. Although similar, it is assumed that the second scene, the fourth scene, and the sixth scene are not similar to other scenes. Furthermore, the fourth scene is a scene with a lot of movement, but the other scenes, that is, the first scene to the third scene and the fifth scene to the seventh scene are all similar in that there is (almost) no movement. Suppose that it is a scene.

この場合、エンコーダ選択部181では、動きの激しいシーンである第4シーンについては、圧縮部182での符号化が選択され、第4シーンは、エンコーダ選択部181から圧縮部182に供給される。また、エンコーダ選択部181では、動きのないシーンである第1シーン乃至第3シーンおよび第5シーン乃至第7シーンについては、圧縮部34での符号化が選択され、第1シーン乃至第3シーンおよび第5シーン乃至第7シーンは、エンコーダ選択部181からグルーピング部33に供給される。   In this case, the encoder selection unit 181 selects the encoding by the compression unit 182 for the fourth scene, which is a scene with intense motion, and the fourth scene is supplied from the encoder selection unit 181 to the compression unit 182. Further, the encoder selection unit 181 selects the encoding by the compression unit 34 for the first scene to the third scene and the fifth scene to the seventh scene, which are scenes without motion, and the first scene to the third scene. The fifth scene to the seventh scene are supplied from the encoder selection unit 181 to the grouping unit 33.

そして、グルーピング部33では、図25の上から2番目に示すように、エンコーダ選択部181からの第1シーン乃至第3シーンおよび第5シーン乃至第7シーンが、互いに類似している第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンからなるグループG1、第2シーンのみからなるグループG2、第6シーンのみからなるグループG3にグループ分けされ、グループ単位で、圧縮部34に供給される。   Then, in the grouping unit 33, as shown second from the top in FIG. 25, the first scene to the third scene and the fifth scene to the seventh scene from the encoder selection unit 181 are similar to each other. , A group G1 composed of the third scene, the fifth scene, and the seventh scene, a group G2 composed of only the second scene, and a group G3 composed of only the sixth scene, and are supplied to the compression unit 34 in units of groups. The

圧縮部34は、グループG1、グループG2、グループG3のそれぞれを1GOPとみなして、MPEG方式による予測符号化を行う。   The compression unit 34 regards each of the group G1, the group G2, and the group G3 as 1 GOP, and performs predictive encoding by the MPEG method.

一方、圧縮部182では、図25の上から3番目に示す第4のシーンの各ピクチャがウェーブレット変換される。   On the other hand, in the compression unit 182, each picture of the fourth scene shown third from the top in FIG. 25 is wavelet transformed.

ここで、動きが激しいシーンのピクチャについては、ウェーブレット変換を行うことにより、MPEG方式等の予測符号化を行う場合と比較して、画質の劣化を低減し、或いは、圧縮率の向上を図ることができる。   Here, for pictures of scenes with intense motion, by performing wavelet transform, the degradation of image quality is reduced or the compression rate is improved compared to the case of performing predictive coding such as MPEG. Can do.

図26は、図24の圧縮部34、または圧縮部182が出力する、ピクチャの符号化データのフォーマットを示している。   FIG. 26 illustrates a format of encoded data of a picture output from the compression unit 34 or the compression unit 182 of FIG.

ピクチャの符号化データのフォーマットは、そのピクチャを予測符号化することにより得られるピクチャの符号化データまたはウェーブレット変換することにより得られるウェーブレット変換により符号化されたピクチャデータ、そのピクチャの表示順を表すピクチャ表示番号、およびそのピクチャの符号化方式を表す情報が付加されて構成される。   The format of the encoded data of the picture represents the encoded data of the picture obtained by predictively encoding the picture or the picture data encoded by the wavelet transform obtained by wavelet transform, and the display order of the picture. A picture display number and information indicating the coding scheme of the picture are added to the picture display number.

次に、図27のフローチャートを参照して、図24の並び替え圧縮部22における処理を説明する。   Next, processing in the rearrangement compression unit 22 in FIG. 24 will be described with reference to the flowchart in FIG.

並び替え圧縮部22は、例えば、ユーザが図示せぬ操作部を操作した場合に、あるいは、特に行うべき処理が(ほとんど)ない場合に、図27のフローチャートにしたがった処理を行う。   The rearrangement compression unit 22 performs processing according to the flowchart of FIG. 27 when, for example, the user operates an operation unit (not shown) or when there is (almost) no processing to be performed.

即ち、入出力インタフェース21は、HDD14からHD動画像を読み出し、ピクチャ表示番号付加部31に供給する。ステップS91において、ピクチャ表示番号付加部31は、入出力インタフェース21から供給されたHD動画像の各ピクチャに、そのピクチャの表示順を表すピクチャ表示番号を付加し、画像情報作成部32に供給して、ステップS92に進む。   That is, the input / output interface 21 reads the HD moving image from the HDD 14 and supplies it to the picture display number adding unit 31. In step S 91, the picture display number adding unit 31 adds a picture display number indicating the display order of the picture to each picture of the HD moving image supplied from the input / output interface 21, and supplies it to the image information creating unit 32. Then, the process proceeds to step S92.

ステップS92において、画像情報作成部32は、図11のステップS12と同様に、ピクチャ表示番号付加部31から供給されるHD動画像の各ピクチャのピクチャ間差値を求め、そのピクチャ間差値に基づき、HD動画像のシーンを検出する。さらに、画像情報作成部32は、各シーンについて、HD動画像を構成するピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをするのに用いる画像情報を作成する。そして、画像情報作成部32は、HD動画像を構成する各ピクチャ、シーンの画像情報、およびピクチャ間差値を、エンコーダ選択部181に供給し、ステップS92からステップS93に進む。   In step S92, the image information creation unit 32 obtains an inter-picture difference value of each picture of the HD moving image supplied from the picture display number adding unit 31, as in step S12 of FIG. Based on this, the scene of the HD moving image is detected. Further, the image information creation unit 32 creates image information used for grouping the pictures constituting the HD moving image into groups of similar pictures for each scene. Then, the image information creation unit 32 supplies each picture constituting the HD moving image, the image information of the scene, and the inter-picture difference value to the encoder selection unit 181, and proceeds from step S 92 to step S 93.

ステップS93において、エンコーダ選択部181は、画像情報作成部32から供給されるピクチャ間差値を用いて、同じく、画像情報作成部32から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャの符号化方式をシーンごとに選択し、そのシーンに含まれるピクチャに、選択された符号化方式に関する情報を付加する。エンコーダ選択部181は、圧縮部34での符号化を選択されたシーン(を構成するピクチャ)を、画像情報作成部32から供給されたシーンの画像情報と共に、グルーピング部33に供給し、圧縮部182での符号化を選択されたシーン(を構成するピクチャ)を、圧縮部182に供給して、ステップS94に進む。   In step S93, the encoder selection unit 181 uses the inter-picture difference value supplied from the image information creation unit 32, and similarly encodes each picture constituting the HD moving image supplied from the image information creation unit 32. Is selected for each scene, and information relating to the selected encoding method is added to a picture included in the scene. The encoder selection unit 181 supplies the scene (the picture constituting the scene) selected by the compression unit 34 together with the image information of the scene supplied from the image information creation unit 32 to the grouping unit 33, and the compression unit The scene selected for encoding in 182 is supplied to the compression unit 182 and the process proceeds to step S94.

ステップS94では、エンコーダ選択部181から供給されたシーンを構成するピクチャを対象とした処理が行われる。即ち、ステップS94では、グルーピング部33が、ステップS95において、図11のステップS13と同様に、エンコーダ選択部181から供給されるシーンの画像情報を用いて、同じく、エンコーダ選択部181から供給されるシーンを構成する各ピクチャを、シーン単位で、グループ分けをし、その結果得られるグループ分けされたシーン(を構成するピクチャ)を、グループ単位で圧縮部34に供給して、ステップS96に進む。   In step S94, processing for the pictures constituting the scene supplied from the encoder selection unit 181 is performed. That is, in step S94, the grouping unit 33 is supplied from the encoder selection unit 181 in the same manner as in step S13 of FIG. 11 using the image information of the scene supplied from the encoder selection unit 181 in step S95. The pictures constituting the scene are grouped in units of scenes, and the resulting grouped scenes (pictures constituting the groups) are supplied to the compression unit 34 in units of groups, and the process proceeds to step S96.

ステップS96において、圧縮部34は、グルーピング部33から供給されるピクチャを、グループ単位で、MPEG方式により予測符号化し、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21に供給する。   In step S <b> 96, the compression unit 34 predictively encodes the picture supplied from the grouping unit 33 by the MPEG method in units of groups, and supplies the encoded data obtained as a result to the input / output interface 21.

一方、圧縮部182は、ステップS97において、エンコーダ選択部181から供給されたシーンを構成する各ピクチャを、ウェーブレット変換し、その結果得られる符号化データを、入出力インタフェース21に供給する。   On the other hand, in step S97, the compression unit 182 performs wavelet transform on each picture constituting the scene supplied from the encoder selection unit 181 and supplies the encoded data obtained as a result to the input / output interface 21.

ステップS94の処理後、ステップS98に進み、入出力インタフェース21は、圧縮部34、または圧縮部182から供給される符号化データを、HDD14に供給し記録させて、処理を終了する。   After the process of step S94, the process proceeds to step S98, and the input / output interface 21 supplies the encoded data supplied from the compression unit 34 or the compression unit 182 to the HDD 14 and records it, and ends the process.

なお、ステップS92において、画像情報作成部32は、縮小画像作成部163(図22)で作成されるHD動画像の縮小画像を用いて、HD動画像を構成するピクチャを類似するピクチャのグループにグループ分けをするのに用いる画像情報を作成してもよい。   In step S92, the image information creation unit 32 uses the reduced image of the HD moving image created by the reduced image creation unit 163 (FIG. 22) to make the pictures constituting the HD moving image into similar picture groups. Image information used for grouping may be created.

図28は、図1の記録制御部13が図24に示したように構成される場合の、図1の再生制御部15の構成例を示すブロック図である。   FIG. 28 is a block diagram showing a configuration example of the reproduction control unit 15 in FIG. 1 when the recording control unit 13 in FIG. 1 is configured as shown in FIG.

なお、図中、図15の場合に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, portions corresponding to those in FIG. 15 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図28の再生制御部15は、図15の入出力インタフェース111に代えて、入出力インタフェース201が設けられており、さらに、解凍部202が新たに設けられているほかは、図15の場合と同様に構成されている。   That is, the playback control unit 15 of FIG. 28 is provided with an input / output interface 201 instead of the input / output interface 111 of FIG. 15, and further, a decompression unit 202 is newly provided. The configuration is the same as in the case.

入出力インタフェース201は、HDD14からピクチャ(を含むシーン)の符号化データを、復号すべき順に読み出し、その符号化データに付与された符号化方式に関する情報に基づいて、解凍部112または解凍部202に供給する。即ち、入出力インタフェース201は、MPEG符号化によって得られた符号化データを解凍部112に供給し、ウェーブレット変換によって得られた符号化データを解凍部202に供給する。なお、入出力インタフェース201は、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャを含む符号化データを、より先に復号すべき符号化データとして、HDD14から読み出す。   The input / output interface 201 reads out encoded data of pictures (including scenes) from the HDD 14 in the order to be decoded, and based on the information about the encoding method assigned to the encoded data, the decompression unit 112 or the decompression unit 202 To supply. That is, the input / output interface 201 supplies encoded data obtained by MPEG encoding to the decompression unit 112 and supplies encoded data obtained by wavelet transform to the decompression unit 202. The input / output interface 201 reads encoded data including a picture with a smaller picture display number from the HDD 14 as encoded data to be decoded earlier.

解凍部202は、入出力インタフェース201から供給されるウェーブレット変換された符号化データを逆変換することにより復号し、その結果得られるHD動画像を構成する各ピクチャを、バッファ113に供給する。   The decompressing unit 202 decodes the wavelet-transformed encoded data supplied from the input / output interface 201 by performing inverse transform, and supplies each picture constituting the HD moving image obtained as a result to the buffer 113.

図29は、図28の入出力インタフェース201によるHDD14からのシーン(を構成するピクチャ)の符号化データの読み出しの順番と、出力制御部114によるバッファ113からのピクチャの読み出しの順番を説明する図である。   FIG. 29 is a diagram for explaining the order of reading encoded data of a scene (pictures constituting the scene) from the HDD 14 by the input / output interface 201 of FIG. 28 and the order of reading pictures from the buffer 113 by the output control unit 114. It is.

なお、図29において、横軸は、時間軸を表す。また、HD動画像は、例えば、図25で説明したように、第1シーン乃至第7シーンから構成され、第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンは互いに類似するが、第2シーン、第4シーン、および第6シーンは、いずれも、他のシーンと類似していないとする。さらに、第4シーンは、動きの激しいシーンであるが、他のシーン、即ち、第1シーン乃至第3シーンおよび第5シーン乃至第7シーンは、いずれも、動きの(ほとんど)ないシーンであるとする。また、第1シーン乃至第3シーン、第5シーン、および第7シーンが、互いに類似している第1シーン、第3シーン、第5シーン、および第7シーンからなるグループG1、第2シーンのみからなるグループG2、第6シーンのみからなるグループG3にグループ分けされているとする。   In FIG. 29, the horizontal axis represents the time axis. Also, as described in FIG. 25, for example, the HD moving image is composed of the first scene to the seventh scene, and the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene are similar to each other, Assume that the second scene, the fourth scene, and the sixth scene are not similar to other scenes. Furthermore, the fourth scene is a scene with a lot of movement, but the other scenes, that is, the first scene to the third scene and the fifth scene to the seventh scene are all scenes with (almost) no movement. And In addition, only the group G1 and the second scene including the first scene, the third scene, the fifth scene, and the seventh scene in which the first to third scenes, the fifth scene, and the seventh scene are similar to each other. It is assumed that the group G2 is divided into a group G3 including only the sixth scene.

また、グループG1、グループG2、グループG3それぞれは、それぞれのグループを1GOPとみなして、MPEG方式による予測符号化がされており、その結果得られる符号化データが、HDD14に記録されていることとする。さらに、第4シーンの各ピクチャは、ウェーブレット変換されており、その結果得られる符号化データも、HDD14に記録されていることとする。   Further, each of the group G1, the group G2, and the group G3 is regarded as 1 GOP, and is predicted-encoded by the MPEG method, and the encoded data obtained as a result is recorded in the HDD 14. To do. Furthermore, each picture of the fourth scene is wavelet transformed, and the encoded data obtained as a result is also recorded in the HDD 14.

ここで、符号化データの復号は、表示順がより先(時間的に前)のピクチャほど、先に行う必要がある。そこで、入出力インタフェース201は、上述したように、ピクチャ表示番号がより小さいピクチャの(符号化データ)を含むシーンまたはグループを、先に、HDD14から読み出し、符号化方式に関する情報に基づいて、解凍部112または解凍部202に供給する。   Here, the decoding of the encoded data needs to be performed first for pictures that are earlier in display order (temporally earlier). Therefore, as described above, the input / output interface 201 first reads a scene or group including (encoded data) of a picture with a smaller picture display number from the HDD 14 and decompresses it based on information on the encoding method. Supplied to the unit 112 or the decompression unit 202.

具体的には、まず、グループG1、グループG2、グループG3、および第4シーンについては、グループG1に属する第1シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も小さく、グループG2に属する第2シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が次に小さく、第4シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号がその次に小さく、グループG3に属する第6シーンに含まれるピクチャのピクチャ表示番号が最も大きいため、入出力インタフェース201は、グループG1、グループG2、第4シーン、グループG3の順番で、HDD14から読み出し、図29の上から1番目および2番目に示すように、グループG1、グループG1、およびグループG1については解凍部112に、第4シーンについては解凍部202に、それぞれ供給する。   Specifically, first, for the group G1, the group G2, the group G3, and the fourth scene, the picture display number of the picture included in the first scene belonging to the group G1 is the smallest, and the second scene belonging to the group G2 Since the picture display number of the picture included is the next smallest, the picture display number of the picture contained in the fourth scene is the next smallest, and the picture display number of the picture contained in the sixth scene belonging to the group G3 is the largest. The output interface 201 reads out from the HDD 14 in the order of the group G1, the group G2, the fourth scene, and the group G3, and the group G1, the group G1, and the group G1 are shown as the first and second from the top in FIG. Are supplied to the decompression unit 112, and the fourth scene is supplied to the decompression unit 202.

解凍部112は、入出力インタフェース201から供給される符号化データを、グループ単位で、順次、復号して、バッファ113に供給して保存させる。また、解凍部202は、入出力インタフェース201から供給される符号化データを、復号して、バッファ113に供給して保存させる。   The decompression unit 112 sequentially decodes the encoded data supplied from the input / output interface 201 in units of groups, and supplies the decoded data to the buffer 113 for storage. The decompressing unit 202 decodes the encoded data supplied from the input / output interface 201, supplies the decoded data to the buffer 113, and stores the decoded data.

そして、出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、図29の上から3番目(下から1番目)に示すように、ピクチャ表示番号が小さい順、即ち、表示順に読み出し、モニタ16に供給する。   Then, the output control unit 114 reads out the pictures stored in the buffer 113 in the order from the smallest picture display number, that is, in the display order, as shown in the third from the top (first from the bottom) in FIG. To supply.

次に、図30のフローチャートを参照して、図28の再生制御部15における処理について説明する。   Next, processing in the reproduction control unit 15 in FIG. 28 will be described with reference to the flowchart in FIG.

例えば、ユーザが図示せぬ操作部を操作することにより、画像の再生が、入出力インタフェース201に指令されると、ステップS111において、入出力インタフェース201は、HDD14からピクチャ(を含むシーン)の符号化データを、グループ単位またはシーン単位で復号すべき順に読み出し、解凍部112または解凍部202に供給して、ステップS112に進む。   For example, when the user operates the operation unit (not shown) and the reproduction of the image is instructed to the input / output interface 201, the input / output interface 201 reads the picture (including scene) from the HDD 14 in step S111. The data is read in the order of decoding in units of groups or scenes, supplied to the decompression unit 112 or the decompression unit 202, and the process proceeds to step S112.

ステップS112において、解凍部112または解凍部202は、入出力インタフェース201から供給される符号化データを復号する。即ち、ステップS112では、解凍部112が、ステップS113において、入出力インタフェース201から、グループ単位で供給された符号化データを、MPEG方式により復号し、その結果得られるHD動画像を構成する各ピクチャを、バッファ113に供給する。   In step S112, the decompression unit 112 or the decompression unit 202 decodes the encoded data supplied from the input / output interface 201. That is, in step S112, the decompression unit 112 decodes the encoded data supplied in units of groups from the input / output interface 201 in step S113 by the MPEG system, and each picture constituting the HD moving image obtained as a result is decoded. Is supplied to the buffer 113.

また、解凍部202は、ステップS114において、入出力インタフェース201から、シーン単位で供給された符号化データを、ウェーブレット逆変換することにより復号し、その結果得られるHD動画像を構成する各ピクチャを、バッファ113に供給する。   In step S114, the decompressing unit 202 decodes the encoded data supplied from the input / output interface 201 in units of scenes by inverse wavelet transform, and each picture constituting the HD moving image obtained as a result is decoded. , And supplied to the buffer 113.

その後、ステップS112からステップS115に進み、バッファ113は、解凍部112、および解凍部202から供給されるHD動画像を構成する各ピクチャを一旦保存し、ステップS116に進む。   Thereafter, the process proceeds from step S112 to step S115, and the buffer 113 temporarily stores each picture constituting the HD moving image supplied from the decompression unit 112 and the decompression unit 202, and then proceeds to step S116.

ステップS116において、出力制御部114は、バッファ113に保存されたピクチャを、ピクチャ表示番号の小さい順に読み出すことにより、ピクチャの並びを表示順に並び替え、モニタ16に出力し、表示させて、処理を終了する。   In step S116, the output control unit 114 reads out the pictures stored in the buffer 113 in ascending order of the picture display numbers, thereby rearranging the order of the pictures, outputting them to the monitor 16, and displaying them. finish.

図31は、図1の再生制御部15のさらに他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 31 is a block diagram showing still another configuration example of the reproduction control unit 15 in FIG.

なお、図中、図21の場合に対応する部分については同一の符号を付してあり、以下、その説明は、適宜省略する。   In the figure, portions corresponding to those in FIG. 21 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

即ち、図31の再生制御部15は、図21の入出力インタフェース121に代えて、入出力インタフェース211が設けられており、さらに、解凍部202、バッファ213、および出力制御部214が新たに設けられているほかは、図21の場合と同様に構成されている。   31 is provided with an input / output interface 211 instead of the input / output interface 121 of FIG. 21, and a decompression unit 202, a buffer 213, and an output control unit 214 are newly provided. Other than that, the configuration is the same as in the case of FIG.

入出力インタフェース211は、グループ単位または(グループ分けされていない)シーン単位の符号化データをHDD14から読み出す。そして、入出力インタフェース211は、符号化データに付加された符号化方式に基づいて、符号化データを、解凍部1221乃至122n、または解凍部202に供給する。即ち、入出力インタフェース211は、複数の解凍部1221乃至122nのうちの、復号を行っていないものの1つを選択し、その選択した解凍部に、グループ単位の符号化データを供給して復号させる。また、入出力インタフェース211は、解凍部202に、シーン単位の(グループ分けされていない)符号化データを供給して復号させる。 The input / output interface 211 reads out the encoded data in units of groups or in units of scenes (not grouped) from the HDD 14. Then, the input / output interface 211 supplies the encoded data to the decompressing units 122 1 to 122 n or the decompressing unit 202 based on the encoding scheme added to the encoded data. That is, the input / output interface 211 selects one of the plurality of decompression units 122 1 to 122 n that has not been decoded, and supplies the selected unit to the selected decompression unit. Decrypt. Further, the input / output interface 211 supplies the decompression unit 202 with decoded data in units of scenes (not grouped) for decoding.

解凍部202は、図28の解凍部202と同様に、入出力インタフェース211から供給されるウェーブレット変換された符号化データを、逆変換することにより復号し、その結果得られるピクチャを、バッファ213に供給する。   Similarly to the decompression unit 202 of FIG. 28, the decompression unit 202 decodes the wavelet transformed encoded data supplied from the input / output interface 211 by performing inverse transform, and the resulting picture is stored in the buffer 213. Supply.

バッファ213は、解凍部202から供給されたピクチャを、一旦保存する。   The buffer 213 temporarily stores the picture supplied from the decompression unit 202.

出力制御部214は、バッファ213に保存されているピクチャを、適当な時期に、モニタ16に出力して表示させる。   The output control unit 214 outputs the picture stored in the buffer 213 to the monitor 16 for display at an appropriate time.

なお、図31では、1つの解凍部202しか設けていないが、再生制御部15は、解凍部202と同様に構成される解凍部を複数設けて構成することが可能となる。   In FIG. 31, only one thawing unit 202 is provided, but the playback control unit 15 can be configured by providing a plurality of thawing units configured in the same manner as the thawing unit 202.

図32は、本発明を適用した記録再生システムの他の一実施の形態の構成例を示す図である。なお、図中、図1の場合と対応する部分については、同一の符号を付してある。   FIG. 32 is a diagram showing a configuration example of another embodiment of a recording / reproducing system to which the present invention is applied. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

記録再生システムは、HDTVカメラ12、モニタ16、記録装置221、および再生装置231により構成されている。   The recording / playback system includes an HDTV camera 12, a monitor 16, a recording device 221, and a playback device 231.

記録装置221は、記録制御部223、HDD224、および送信制御部225から構成されている。記録制御部223は、図1の記録制御部13と同様に構成されている。   The recording device 221 includes a recording control unit 223, an HDD 224, and a transmission control unit 225. The recording control unit 223 is configured similarly to the recording control unit 13 of FIG.

HDD224は、図1のHDD14と同様に、記録制御部223から供給される符号化データの記録等を行う。   The HDD 224 records the encoded data supplied from the recording control unit 223 and the like, like the HDD 14 in FIG.

送信制御部225は、HDD224から読み出された符号化データを、例えば、インターネットやLAN(Local Area Network)、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394やUSB(Universal Serial Bus)の規格に準拠したネットワーク等を介して、再生装置231に送信することを制御する。   The transmission control unit 225 complies with, for example, the Internet, LAN (Local Area Network), IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, and USB (Universal Serial Bus) standards for the encoded data read from the HDD 224. Control transmission to the playback apparatus 231 via a network or the like.

再生装置231は、受信制御部232、HDD233、および再生制御部234から構成される。   The playback device 231 includes a reception control unit 232, an HDD 233, and a playback control unit 234.

受信制御部232は、例えば、記録装置221から送信される符号化データを受信することを制御し、その符号化データを、HDD233に供給し、記録させる。   For example, the reception control unit 232 controls reception of encoded data transmitted from the recording device 221, and supplies the encoded data to the HDD 233 for recording.

HDD233は、受信制御部232から供給される符号化データを記録する。   The HDD 233 records the encoded data supplied from the reception control unit 232.

再生制御部234は、図1の再生制御部15と同様に構成され、HDD233に記録されている符号化データを、HDD233から読み出して復号し、その結果得られるHD動画像を、モニタ16に供給する。   The playback control unit 234 is configured in the same manner as the playback control unit 15 in FIG. 1, reads encoded data recorded in the HDD 233 from the HDD 233, decodes it, and supplies the resulting HD moving image to the monitor 16. To do.

以上のように構成される図32の記録再生システムでは、例えば、記録装置221の記録制御部223に、HDTVカメラ12からHD動画像が供給される。記録制御部223は、HDTVカメラ12からのHD動画像を対象に、図1の記録制御部13と同様の処理を行い、その結果得られた符号化データを、HDD224に供給し記録させる。送信制御部225は、HDD224に記録されている符号化データを読み出し、ネットワーク等を介して、再生装置231の受信制御部232に送信する。   32 configured as described above, for example, an HD moving image is supplied from the HDTV camera 12 to the recording control unit 223 of the recording device 221. The recording control unit 223 performs the same processing as the recording control unit 13 in FIG. 1 on the HD moving image from the HDTV camera 12, and supplies the encoded data obtained as a result to the HDD 224 for recording. The transmission control unit 225 reads the encoded data recorded in the HDD 224 and transmits it to the reception control unit 232 of the playback device 231 via a network or the like.

再生装置231の受信制御部232は、記録装置221からの符号化データを受信してHDD233に供給し、記録させる。再生制御部234は、必要に応じてHDD233に記録されている符号化データを読み出し、図1の再生制御部15と同様の処理を行い、その結果得られるHD動画像をモニタ16に供給する。   The reception control unit 232 of the playback device 231 receives the encoded data from the recording device 221 and supplies it to the HDD 233 for recording. The playback control unit 234 reads the encoded data recorded in the HDD 233 as necessary, performs the same processing as that of the playback control unit 15 in FIG. 1, and supplies the resulting HD moving image to the monitor 16.

図33は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータの構成例を示すブロック図である。   FIG. 33 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer that executes the series of processes described above by a program.

CPU(Central Processing Unit)251は、ROM(Read Only Memory)252、または記憶部258に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)253には、CPU251が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU251、ROM252、およびRAM253は、バス254により相互に接続されている。   A CPU (Central Processing Unit) 251 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 252 or a storage unit 258. A RAM (Random Access Memory) 253 appropriately stores programs executed by the CPU 251 and data. The CPU 251, ROM 252, and RAM 253 are connected to each other via a bus 254.

なお、CPU251として、”Cell誕生”、日経エレクトロニクス、日経BP社、2005年2月28日、89頁乃至117頁に記載されているCellを採用することができる。   As the CPU 251, the Cell described in “Birth of Cell”, Nikkei Electronics, Nikkei BP, February 28, 2005, pages 89 to 117 can be employed.

CPU251にはまた、バス254を介して入出力インタフェース255が接続されている。入出力インタフェース255には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部256、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部257が接続されている。CPU251は、入力部256から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU251は、処理の結果を出力部257に出力する。   An input / output interface 255 is also connected to the CPU 251 via the bus 254. Connected to the input / output interface 255 are an input unit 256 made up of a keyboard, mouse, microphone, and the like, and an output unit 257 made up of a display, a speaker, and the like. The CPU 251 executes various processes in response to commands input from the input unit 256. Then, the CPU 251 outputs the processing result to the output unit 257.

入出力インタフェース255に接続されている記憶部258は、例えばハードディスクからなり、CPU251が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部259は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。   The storage unit 258 connected to the input / output interface 255 includes, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 251 and various data. The communication unit 259 communicates with an external device via a network such as the Internet or a local area network.

また、通信部259を介してプログラムを取得し、記憶部258に記憶してもよい。   Further, a program may be acquired via the communication unit 259 and stored in the storage unit 258.

入出力インタフェース255に接続されているドライブ260は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア261が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部258に転送され、記憶される。   The drive 260 connected to the input / output interface 255 drives a removable medium 261 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and drives programs and data recorded there. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 258 as necessary.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図35に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスクを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア261、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM252や、記憶部258を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部259を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。   As shown in FIG. 35, a program recording medium for storing a program that is installed in a computer and is ready to be executed by the computer is a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only). Memory), DVD (including Digital Versatile Disc), magneto-optical disk), or removable media 261 which is a package medium made of semiconductor memory, or ROM 252, where programs are temporarily or permanently stored, The storage unit 258 is configured by a hard disk or the like. The program is stored in the program recording medium using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via a communication unit 259 which is an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

なお、本明細書において、プログラム記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program stored in the program recording medium is not limited to the processing performed in time series in the order described, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is also included.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

ここで、本発明の実施の形態では、グループ分けの対象を、シーンとしたが、グループ分けは、ピクチャを対象として行うこともできる。即ち、例えば、上述したHD動画像を構成する各ピクチャのヒストグラム(例えば、図7のヒストグラム621乃至62n)を用いて、ピクチャ同士が類似している度合いを表す類似値を、シーンのヒストグラムから求められる類似値と同様にして求め、その類似値がある閾値以下のピクチャ同士を1つのグループにグループ分けし、或いは、類似値がある閾値以下のピクチャ同士であり、かつ、ピクチャ全体の動きベクトルの総和のベクトルの大きさが、他の閾値以下のピクチャを1つのグループにグループ分けすること等が可能である。また、例えば、ピクチャを対象としたグループ分けは、ヒストグラムの代わりに、ピクチャ間差値を用いることもできる。 Here, in the embodiment of the present invention, the grouping target is a scene, but the grouping can also be performed on a picture. That is, for example, using the histogram of each picture constituting the above-described HD moving image (for example, the histograms 62 1 to 62 n in FIG. 7), a similarity value indicating the degree of similarity between pictures is represented as a scene histogram. The similar values obtained from the above are obtained in the same manner, and the pictures whose similarity values are equal to or less than the threshold value are grouped into one group, or the pictures whose similarity values are equal to or less than the threshold value, and the motion of the entire picture It is possible to group pictures whose vector sum is less than another threshold into one group. Further, for example, grouping for pictures can use inter-picture difference values instead of histograms.

ピクチャを対象にグループ分けをすることにより、周期的な動きをしている物体が写っているシーンを構成するピクチャや、カメラのフラッシュ等によって輝度が大きく変化しているシーンを構成するピクチャを、より類似するピクチャ同士のグループにグループ分けすることが可能となる。   By grouping the pictures, the pictures that make up the scene that contains the object that is moving periodically, and the pictures that make up the scene where the brightness changes greatly due to the camera flash, etc. It becomes possible to divide into groups of more similar pictures.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用した記録再生システムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the recording / reproducing system to which this invention is applied. 図1の記録制御部13の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the recording control part 13 of FIG. 図2の並び替え圧縮部22の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the rearrangement compression part 22 of FIG. 図3の画像情報作成部32の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the image information preparation part 32 of FIG. 図4のシーン検出部41の構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a scene detection unit 41 in FIG. 4. 図5のシーン分割部52の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of the scene division part 52 of FIG. 図4のヒストグラム作成部42における処理を説明する図である。It is a figure explaining the process in the histogram preparation part 42 of FIG. 図3のグルーピング部33における処理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the process in the grouping part 33 of FIG. 図3のグルーピング部33および圧縮部34における処理を説明する図である。It is a figure explaining the process in the grouping part 33 and the compression part 34 of FIG. 図3の圧縮部34が出力する、ピクチャの符号化データのフォーマットを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a format of encoded data of a picture output from a compression unit 34 in FIG. 3. 図3の並び替え圧縮部22における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the rearrangement compression part 22 of FIG. 図11のステップS12における画像情報作成処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image information creation process in step S12 of FIG. 図12のステップS21のシーン検出処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the scene detection process of step S21 of FIG. 図11のステップS13のグルーピング処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the grouping process of step S13 of FIG. 図1の再生制御部15の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a reproduction control unit 15 in FIG. 1. 入出力インタフェース111によるHDD14からのシーン(を構成するピクチャ)の符号化データの読み出しの順番と、出力制御部114によるバッファ113からのピクチャの読み出しの順番を説明する図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the order of reading encoded data of a scene (pictures constituting the scene) from the HDD 14 by the input / output interface 111 and the order of reading the pictures from the buffer 113 by the output control unit 114. 図15の再生制御部15における処理を示すフローチャートである。16 is a flowchart showing processing in the reproduction control unit 15 of FIG. 複数の解凍部を用いて構成された再生制御部15の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the reproduction | regeneration control part 15 comprised using the some decompression | decompression part. 図1の再生制御部15の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the reproduction | regeneration control part 15 of FIG. 図19の解凍部122の構成を示すブロック図である。FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of the decompression unit 122 of FIG. 19. 複数の解凍部を用いて構成された再生制御部15の他の構成例を示すブロック図であるIt is a block diagram which shows the other structural example of the reproduction | regeneration control part 15 comprised using the some decompression | decompression part. 図1の記録制御部13の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the recording control part 13 of FIG. 図22の縮小画像作成部163の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the reduction image creation part 163 of FIG. 図2の並び替え圧縮部22の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the rearrangement compression part 22 of FIG. 図24のグルーピング部33、圧縮部34、エンコーダ選択部181、および圧縮部182における処理を説明する図である。It is a figure explaining the process in the grouping part 33, the compression part 34, the encoder selection part 181, and the compression part 182 of FIG. 図24の圧縮部34、または圧縮部182が出力する、ピクチャの符号化データのフォーマットを示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating a format of encoded data of a picture output from the compression unit 34 or the compression unit 182 of FIG. 24. 図24の並び替え圧縮部22における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the rearrangement compression part 22 of FIG. 図1の再生制御部15の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the reproduction | regeneration control part 15 of FIG. 入出力インタフェース201によるHDD14からのシーン(を構成するピクチャ)の符号化データの読み出しの順番と、出力制御部114によるバッファ113からのピクチャの読み出しの順番を説明する図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the order of reading encoded data of a scene (pictures constituting the scene) from the HDD 14 by the input / output interface 201 and the order of reading the pictures from the buffer 113 by the output control unit 114. 図28の再生制御部15における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in the reproduction | regeneration control part 15 of FIG. 図1の再生制御部15のさらに他の構成例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating still another configuration example of the reproduction control unit 15 in FIG. 1. 本発明を適用した記録再生システムの他の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of other embodiment of the recording / reproducing system to which this invention is applied. 本発明を適用したプログラムを実行するコンピュータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the computer which executes the program to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

11 記録再生装置, 12 HDTVカメラ, 13 記録制御部, 14 HDD, 15 再生制御部, 16 モニタ, 21 入出力インタフェース, 22 並び替え圧縮部, 31 ピクチャ表示番号付加部, 32 画像情報作成部, 33 グルーピング部, 34 圧縮部, 41 シーン検出部, 42 ヒストグラム作成部, 51 ピクチャ間差部, 52 シーン分割部, 611乃至61n ピクチャ, 621乃至62n ヒストグラム, 63m ヒストグラム, 111 入出力インタフェース, 112 解凍部, 1121乃至112n 解凍部, 113 バッファ, 114 出力制御部, 121 入出力インタフェース, 122 解凍部, 1221乃至122n 解凍部, 131 バッファ, 132 可変長復号部, 133 逆量子化部, 134 バッファ, 135 出力制御部, 136 逆DCT部, 137 演算部, 138 バッファ, 139 動き補償部, 161 圧縮部, 162 解凍部, 163 縮小画像作成部, 164 イントラ圧縮部, 165 イントラ解凍部, 171 LPF, 172 ダウンサンプリング部, 181 エンコーダ選択部, 182 圧縮部, 201 入出力インタフェース, 202 解凍部, 211 入出力インタフェース, 213 バッファ, 214 出力制御部, 221 記録装置, 223 記録制御部, 224 HDD, 225 送信制御部, 231 再生装置, 232 受信制御部,233 HDD, 234 再生制御部, 251 CPU, 252 ROM, 253 RAM, 254 バス, 255 入出力インタフェース, 256 入力部, 257 出力部, 258 記録部, 259 通信部, 260 ドライブ, 261 リムーバブルメディア DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Recording / reproducing apparatus, 12 HDTV camera, 13 Recording control part, 14 HDD, 15 Playback control part, 16 Monitor, 21 Input / output interface, 22 Rearrangement compression part, 31 Picture display number addition part, 32 Image information creation part, 33 Grouping unit, 34 compression unit, 41 scene detection unit, 42 histogram creation unit, 51 inter-picture difference unit, 52 scene division unit, 61 1 to 61 n picture, 62 1 to 62 n histogram, 63 m histogram, 111 input / output interface 112 decompression unit, 112 1 to 112 n decompression unit, 113 buffer, 114 output control unit, 121 input / output interface, 122 decompression unit, 122 1 to 122 n decompression unit, 131 buffer, 132 variable length decoding unit, 133 inverse quantum Conversion unit, 134 buffer, 135 output control unit, 13 Inverse DCT unit, 137 calculation unit, 138 buffer, 139 motion compensation unit, 161 compression unit, 162 decompression unit, 163 reduced image creation unit, 164 intra compression unit, 165 intra decompression unit, 171 LPF, 172 downsampling unit, 181 encoder Selection unit, 182 compression unit, 201 input / output interface, 202 decompression unit, 211 input / output interface, 213 buffer, 214 output control unit, 221 recording device, 223 recording control unit, 224 HDD, 225 transmission control unit, 231 playback device, 232 reception control unit, 233 HDD, 234 playback control unit, 251 CPU, 252 ROM, 253 RAM, 254 bus, 255 I / O interface, 256 input unit, 257 output unit, 258 recording unit, 259 communication unit, 260 drive, 261 Removable Bed and breakfasts

Claims (12)

動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段と、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段と、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段と、
前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段と、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段と、
前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段と、
前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段と、
前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段と、
前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段と、
前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段と、
前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段と
を備え
前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、
前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、
前記第1の復号手段は、
前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、
前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段を有し、
前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、
前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる
録再生装置。
In a recording / reproducing apparatus for recording moving image data on a recording medium and reproducing the moving image data from the recording medium,
Detecting means for detecting a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene Selecting means for selecting as an encoding method when encoding
Acquisition means for acquiring image information used to group the scenes into similar groups of pictures;
Grouping means for grouping one or more similar scenes into one group, the scenes having the predictive coding selected as the picture coding method based on the image information;
First encoding means for performing the predictive encoding on the pictures constituting the group for each group;
Second encoding means for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method;
Recording control means for recording the first encoded data obtained by the predictive encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium;
Read control means for reading the first and second encoded data from the recording medium in a decoding order for decoding the first and second encoded data;
First decoding means for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding for the first encoded data read from the recording medium for each group;
Second decoding means for performing non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the second encoded data read from the recording medium;
Output control means for outputting pictures obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding in the order of display ;
The first encoding means performs MPEG (Moving Picture Expert Group) encoding as the predictive encoding,
The second encoding means performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding,
The first decoding means includes
As the predictive decoding, MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding is performed,
Recording means for recording DCT (Discrete Cosine Transform) coefficient obtained in the middle of the MPEG decoding,
The second decoding means performs intra decoding using inverse wavelet transform as the non-predictive decoding,
When outputting the picture obtained by the MPEG decoding, the output control means causes the DCT coefficients recorded in the recording means to be decoded and output to the pictures in display order.
Record reproducing apparatus.
前記選択手段は、
前記ピクチャ間差値が所定値以上のピクチャが、所定数以上存在するか否かを判断し、
前記ピクチャ間差値が前記所定値以上のピクチャが、前記所定数以上存在すると判断した場合、前記非予測符号化を選択し、
前記ピクチャ間差値が前記所定値以上のピクチャが、前記所定数以上存在しないと判断した場合、前記予測符号化を選択する
請求項1に記載の記録再生装置。
The selection means includes
Determining whether or not there are a predetermined number of pictures having a difference value between pictures equal to or greater than a predetermined value;
If it is determined that there are more than the predetermined number of pictures having the inter-picture difference value equal to or greater than the predetermined value, the non-predictive encoding is selected.
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when it is determined that there are no more than the predetermined number of pictures having the inter-picture difference value equal to or greater than the predetermined value, the predictive coding is selected.
前記シーンを構成する各ピクチャのうち、所定のピクチャの前記ピクチャ間差値は、
前記シーンを構成する、表示順に並ぶ各ピクチャのうち、前記所定のピクチャと、前記所定のピクチャに隣接する隣接ピクチャとの、同一位置の画素の画素値どうしの差の2乗和、
前記所定のピクチャと前記隣接ピクチャとを、それぞれブロック単位に区切った場合の、前記ブロック毎の画素値の平均値どうしの差の2乗和、
前記ブロック毎の各画素の動きベクトルどうしの差の2乗和、
又は、前記所定のピクチャの画素値のヒストグラムおよび前記隣接ピクチャの画素値のヒストグラムを作成した場合の、前記ヒストグラムの各画素値の画素数どうしの差の2乗和である
請求項2に記載の記録再生装置。
Among the pictures constituting the scene, the inter-picture difference value of a predetermined picture is:
The sum of squares of the difference between pixel values of pixels at the same position between the predetermined picture and the adjacent picture adjacent to the predetermined picture among the pictures arranged in the display order constituting the scene,
The sum of squares of the difference between the average values of the pixel values for each block when the predetermined picture and the adjacent picture are divided into blocks,
The sum of squares of the difference between the motion vectors of each pixel for each block,
The square sum of the difference between the number of pixels of each pixel value of the histogram when the histogram of the pixel value of the predetermined picture and the histogram of the pixel value of the adjacent picture are created. Recording / playback device.
前記ピクチャを縮小した縮小画像を作成する作成手段をさらに備え、
前記取得手段は、前記縮小画像を用いて、前記画像情報を取得する
請求項1に記載の記録再生装置。
A creation unit for creating a reduced image obtained by reducing the picture;
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires the image information using the reduced image.
複数の前記第1の復号手段を備える
請求項1に記載の記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, comprising a plurality of the first decoding means.
動画像データを記録媒体に記録し、前記記録媒体から前記動画像データを再生する記録再生装置の記録再生方法において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップと、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップと、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップと、
前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップと、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップと、
前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップと、
前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップと、
前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記記録媒体から前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップと、
前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップと、
前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップと、
前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップと
を含み、
前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG(Moving Picture Expert Group)符号化を行い、
前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行い、
前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、
前記記録再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT(Discrete Cosine Transform)係数を記録する記録手段を有し、
前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、
前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる
録再生方法。
In a recording / reproducing method of a recording / reproducing apparatus for recording moving image data on a recording medium and reproducing the moving image data from the recording medium,
A detection step of detecting a scene which is a set of similar series of pictures from the moving image data constituted by a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene A selection step of selecting as an encoding method when encoding
Obtaining image information used to group the scenes into similar groups of pictures;
A grouping step of grouping one or more similar scenes into one group, the scenes having the predictive encoding selected as the picture encoding method based on the image information;
For each group, a first encoding step for performing the predictive encoding on pictures constituting the group;
A second encoding step for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method;
A recording control step of recording the first encoded data obtained by the predictive encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium;
A read control step of reading the first and second encoded data from the recording medium in a decoding order for decoding the first and second encoded data;
A first decoding step for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding on the first encoded data read from the recording medium for each group;
A second decoding step of performing non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the second encoded data read from the recording medium;
Look including an output control step of outputting a picture obtained by said prediction decoding and the non-predictive decoding in the display order,
The first encoding step performs MPEG (Moving Picture Expert Group) encoding as the predictive encoding,
The second encoding step performs an intra encoding using a wavelet transform as the non-predictive encoding,
The first decoding step performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding,
The recording / reproducing apparatus has recording means for recording a DCT (Discrete Cosine Transform) coefficient obtained in the middle of the MPEG decoding,
The second decoding step performs intra decoding using inverse wavelet transform as the non-predictive decoding,
In the output control step, when a picture obtained by the MPEG decoding is output, the DCT coefficients recorded in the recording unit are decoded into the picture in the display order and output.
Record reproduction method.
動画像データを記録媒体に記録する記録装置において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出手段と、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択手段と、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得手段と、
前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分け手段と、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化手段と、
前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化手段と、
前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御手段と
を備え
前記第1の符号化手段は、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、
前記第2の符号化手段は、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う
録装置。
In a recording apparatus for recording moving image data on a recording medium,
Detecting means for detecting a scene that is a set of similar series of pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene Selecting means for selecting as an encoding method when encoding
Acquisition means for acquiring image information used to group the scenes into similar groups of pictures;
Grouping means for grouping one or more similar scenes into one group, the scenes having the predictive coding selected as the picture coding method based on the image information;
First encoding means for performing the predictive encoding on the pictures constituting the group for each group;
Second encoding means for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method;
Recording control means for recording the first encoded data obtained by the predictive encoding and the second encoded data obtained by the non-predictive encoding on the recording medium ,
The first encoding means performs MPEG encoding as the predictive encoding,
The second encoding means performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding.
Record apparatus.
前記記録媒体に記録された前記第1および第2の符号化データを、前記動画像データを再生する他の装置に送信する送信制御手段をさらに備える
請求項に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 7 , further comprising transmission control means for transmitting the first and second encoded data recorded on the recording medium to another apparatus that reproduces the moving image data.
動画像データを記録媒体に記録する記録装置の記録方法において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出する検出ステップと、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択する選択ステップと、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報を取得する取得ステップと、
前記画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをするグループ分けステップと、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化を行う第1の符号化ステップと、
前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化を行う第2の符号化ステップと、
前記予測符号化により得られた第1の符号化データ、および前記非予測符号化により得られた第2の符号化データを、前記記録媒体に記録する記録制御ステップと
を含み、
前記第1の符号化ステップは、前記予測符号化として、MPEG符号化を行い、
前記第2の符号化ステップは、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行う
録方法。
In a recording method of a recording apparatus for recording moving image data on a recording medium,
A detection step of detecting a scene which is a set of similar series of pictures from the moving image data constituted by a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene A selection step of selecting as an encoding method when encoding
Obtaining image information used to group the scenes into similar groups of pictures;
A grouping step of grouping one or more similar scenes into one group, the scenes having the predictive encoding selected as the picture encoding method based on the image information;
For each group, a first encoding step for performing the predictive encoding on pictures constituting the group;
A second encoding step for performing the non-predictive encoding on a picture included in the scene for which the non-predictive encoding is selected as the picture encoding method;
The first encoded data obtained by predictive coding, and said second encoded data obtained by the non-predictive coding, see contains a recording control step of recording on the recording medium,
The first encoding step performs MPEG encoding as the predictive encoding,
The second encoding step performs intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding.
Record method.
動画像データを再生する再生装置において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御手段と、
前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号手段と、
前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号手段と、
前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御手段と
を備え
前記第1の復号手段は、
前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、
前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段を有し、
前記第2の復号手段は、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、
前記出力制御手段は、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる
生装置。
In a playback device for playing back moving image data,
Detecting a scene which is a set of similar pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene Is selected as the encoding method when encoding
One or more similar scenes in which the predictive coding is selected as the picture coding method based on image information used to group the scenes into similar groups of pictures Group them into one group,
For each group, the first encoded data obtained by performing MPEG encoding as the predictive encoding for the pictures constituting the group, and the non-predictive encoding as the encoding method of the picture From the recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding for the picture included in the scene for which is selected Read control means for reading out the first and second encoded data in decoding order for decoding the first and second encoded data;
First decoding means for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding for the first encoded data read from the recording medium for each group;
Second decoding means for performing non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the second encoded data read from the recording medium;
Output control means for outputting pictures obtained by the predictive decoding and the non-predictive decoding in the order of display ;
The first decoding means includes
As the predictive decoding, MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding is performed,
Recording means for recording DCT coefficients obtained in the middle of the MPEG decoding;
The second decoding means performs intra decoding using inverse wavelet transform as the non-predictive decoding,
When outputting the picture obtained by the MPEG decoding, the output control means causes the DCT coefficients recorded in the recording means to be decoded and output to the pictures in display order.
Playback apparatus.
他の装置から送信されてくる前記第1および第2の符号化データを受信する受信制御手段をさらに備え、
前記記録媒体には、前記受信制御手段で受信された前記第1および第2の符号化データが記録されている
請求項10に記載の再生装置。
Receiving control means for receiving the first and second encoded data transmitted from another device;
The reproducing apparatus according to claim 10 , wherein the first and second encoded data received by the reception control unit are recorded on the recording medium.
動画像データを再生する再生装置の再生方法において、
複数のピクチャにより構成される前記動画像データから、類似する一連のピクチャの集合であるシーンを検出し、
前記シーンを構成する各ピクチャのピクチャ間差値に基づいて、前記シーン毎に、予測符号化または前記予測符号化とは異なる符号化を表す非予測符号化の一方を、前記シーンに含まれるピクチャを符号化する際の符号化方式として選択し、
前記シーンをピクチャの類似するグループにグループ分けをするために用いる画像情報に基づいて、前記ピクチャの符号化方式として前記予測符号化が選択された前記シーンであって、類似する1以上の前記シーンを1のグループにグループ分けをし、
前記グループ毎に、前記グループを構成するピクチャに対して前記予測符号化として、MPEG符号化を行うことにより得られた第1の符号化データ、および前記ピクチャの符号化方式として前記非予測符号化が選択された前記シーンに含まれるピクチャに対して、前記非予測符号化として、ウェーブレット変換を用いたイントラ符号化を行うことにより得られた第2の符号化データが記録されている記録媒体から、前記第1および第2の符号化データを復号する復号順に、前記第1および第2の符号化データを読み出す読み出し制御ステップと、
前記グループ毎に、前記記録媒体から読み出された前記第1の符号化データに対して、前記予測符号化に対応する予測復号を行う第1の復号ステップと、
前記記録媒体から読み出された前記第2の符号化データに対して、前記非予測符号化に対応する非予測復号を行う第2の復号ステップと、
前記予測復号および前記非予測復号によって得られるピクチャを表示順に出力させる出力制御ステップと
を含み、
前記第1の復号ステップは、前記予測復号として、前記MPEG符号化に対応するMPEG復号を行い、
前記再生装置は、前記MPEG復号の途中で得られるDCT係数を記録する記録手段を有し、
前記第2の復号ステップは、前記非予測復号として、前記ウェーブレット変換の逆変換を用いたイントラ復号を行い、
前記出力制御ステップは、前記MPEG復号により得られるピクチャを出力する場合、前記記録手段に記録された前記DCT係数を、表示順に、前記ピクチャに復号させて出力させる
再生方法。
In a playback method of a playback device for playing back moving image data,
Detecting a scene which is a set of similar pictures from the moving image data composed of a plurality of pictures;
Based on the inter-picture difference value of each picture constituting the scene, for each scene, one of predictive coding or non-predictive coding representing coding different from the predictive coding is included in the scene Is selected as the encoding method when encoding
One or more similar scenes in which the predictive coding is selected as the picture coding method based on image information used to group the scenes into similar groups of pictures Group them into one group,
For each group, the first encoded data obtained by performing MPEG encoding as the predictive encoding for the pictures constituting the group, and the non-predictive encoding as the encoding method of the picture From the recording medium on which the second encoded data obtained by performing intra encoding using wavelet transform as the non-predictive encoding for the picture included in the scene for which is selected A read control step of reading out the first and second encoded data in a decoding order for decoding the first and second encoded data;
A first decoding step for performing predictive decoding corresponding to the predictive encoding on the first encoded data read from the recording medium for each group;
A second decoding step of performing non-predictive decoding corresponding to the non-predictive encoding on the second encoded data read from the recording medium;
Look including an output control step of outputting a picture obtained by said prediction decoding and the non-predictive decoding in the display order,
The first decoding step performs MPEG decoding corresponding to the MPEG encoding as the predictive decoding,
The playback device has recording means for recording DCT coefficients obtained during the MPEG decoding,
The second decoding step performs intra decoding using inverse wavelet transform as the non-predictive decoding,
In the output control step, when a picture obtained by the MPEG decoding is output, the DCT coefficients recorded in the recording unit are decoded into the picture in the display order and output.
Playback method.
JP2005352204A 2005-12-06 2005-12-06 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method Expired - Fee Related JP4674535B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352204A JP4674535B2 (en) 2005-12-06 2005-12-06 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352204A JP4674535B2 (en) 2005-12-06 2005-12-06 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007158807A JP2007158807A (en) 2007-06-21
JP2007158807A5 JP2007158807A5 (en) 2009-01-29
JP4674535B2 true JP4674535B2 (en) 2011-04-20

Family

ID=38242578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005352204A Expired - Fee Related JP4674535B2 (en) 2005-12-06 2005-12-06 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674535B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080572A (en) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp Apparatus and method for detecting moving body

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759108A (en) * 1993-08-10 1995-03-03 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Cut pattern detection method for motion picture
JPH1023408A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for encoding picture signal
JP2000092493A (en) * 1998-09-11 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video decoding device and method therefor
JP2004147112A (en) * 2002-10-24 2004-05-20 Victor Co Of Japan Ltd Method and device for encoding image

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759108A (en) * 1993-08-10 1995-03-03 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Cut pattern detection method for motion picture
JPH1023408A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for encoding picture signal
JP2000092493A (en) * 1998-09-11 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video decoding device and method therefor
JP2004147112A (en) * 2002-10-24 2004-05-20 Victor Co Of Japan Ltd Method and device for encoding image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007158807A (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7280708B2 (en) Method for adaptively encoding motion image based on temporal and spatial complexity and apparatus therefor
EP2733703B1 (en) Video editing and reformatting for digital video recorder
JP3856262B2 (en) Motion compensation encoding apparatus, motion compensation encoding method, and motion compensation code recording medium
JP4656912B2 (en) Image encoding device
JPWO2006098226A1 (en) Encoding device and moving image recording system provided with encoding device
US8165217B2 (en) Image decoding apparatus and method for decoding prediction encoded image data
US20060104350A1 (en) Multimedia encoder
US7502414B2 (en) Image processing device, image processing method, image processing program and recording medium
KR20040094441A (en) Editing of encoded a/v sequences
JP5256496B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
WO2006046550A1 (en) Image encoding method and device, image decoding method, and device
US20040264790A1 (en) Method of and apparatus for adaptively encoding motion image according to characteristics of input image
US8300692B2 (en) Moving picture coding method, moving picture decoding method, moving picture coding device, and moving picture decoding device
JP4674535B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method, recording apparatus and recording method, and reproducing apparatus and reproducing method
US20080181314A1 (en) Image coding apparatus and image coding method
US20030231865A1 (en) Image playback apparatus and method
JP4749508B2 (en) Image decoding method
JP4573511B2 (en) Transcoder, transcoding method, data recording apparatus and method, and broadcast data receiving / recording apparatus
JP4667424B2 (en) Image decoding device
JP4667423B2 (en) Image decoding device
JP2004241879A (en) Apparatus and method for image processing, recording medium, and program
JP4979355B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JP4850683B2 (en) Video signal processing apparatus, video signal processing method, program, and storage medium
JPH11164303A (en) Reversible compression coder and reversible expansion decoder for moving image
WO2005091643A1 (en) Image encoding system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees