JP4673920B2 - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents
Image processing apparatus and image processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4673920B2 JP4673920B2 JP2009007817A JP2009007817A JP4673920B2 JP 4673920 B2 JP4673920 B2 JP 4673920B2 JP 2009007817 A JP2009007817 A JP 2009007817A JP 2009007817 A JP2009007817 A JP 2009007817A JP 4673920 B2 JP4673920 B2 JP 4673920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- data
- attribute
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 61
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
この発明は、画像処理装置及び画像処理方法に係り、特に、パーソナルコンピュータなどの画像作成装置で作成されたページ記述情報から高画質画像を出力するための画像処理装置及び画像処理方法に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method, and more particularly to an image processing apparatus and an image processing method for outputting a high-quality image from page description information created by an image creation apparatus such as a personal computer.
パーソナルコンピュータ等で実行されたアプリケーションで作成された画像情報の印刷は、出力するテキスト、グラフィック、イメージなどをページ単位で記述する、ページ記述情報をプリンタ等の画像出力装置に対して出力することにより行われる。この際、ページ記述情報は画素の色や濃淡といった情報で構成される画像データと、その画像データの各画素の属性を示す識別データとに展開するプリンタコントローラを介して、出力データをプリンタやMFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)等の画像出力装置に送信することが一般に行われている。 Printing of image information created by an application executed on a personal computer or the like is performed by describing output text, graphics, images, etc. in page units, and outputting page description information to an image output device such as a printer. Done. At this time, the page description information is output data to a printer or MFP via a printer controller that develops image data composed of information such as pixel color and shading, and identification data indicating attributes of each pixel of the image data. Transmission to an image output device such as (multi-function peripheral) is generally performed.
プリンタコントローラの画像処理において、識別信号によってオブジェクト毎にフィルタ処理や階調処理を切り替えていることがあるが、特にフィルタ処理について着目すると、自然画のシャープネスを向上させるために自然画の属性を持つ画素に関してはエッジ強調を行う場合がある。 In the image processing of the printer controller, filter processing and gradation processing may be switched for each object depending on the identification signal. However, when focusing attention particularly on the filter processing, it has a natural image attribute to improve the sharpness of the natural image. Edge enhancement may be performed for pixels.
しかしながら、自然画上に文字があり、その文字と背景のコントラストが大きい場合などはエッジ強調の弊害で文字周囲の濃度が下がり白抜けしたように見える。これを防ぐために、画像展開部で生成された識別データの属性の変曲点でフィルタ処理を切り替えることで白抜けを防ぐ(例えば特許文献1参照)。 However, when there is a character on a natural image and the contrast between the character and the background is large, the density around the character decreases due to the adverse effect of edge emphasis. In order to prevent this, white spots are prevented by switching the filter process at the inflection point of the attribute of the identification data generated by the image development unit (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来のプリンタコントローラにおいてページ記述情報から生成される識別信号は全ての色版で共通となっているため、全ての色版で同じ画像処理を施すと画質の劣化を招くことがある。 However, since the identification signal generated from the page description information in the conventional printer controller is common to all color plates, image quality may be deteriorated if the same image processing is performed on all color plates.
特に、特許文献1記載の技術を用いると、全色版で共通に処理を切り替えているため文字周囲でシャープネスが低下するという弊害が生じる。
In particular, when the technique described in
例えば、色地上の黒文字の画素を考えると、文字部では解像度重視の階調処理を行い、自然画部や描画部では階調性重視の階調処理を行う場合がある。その場合、シアン、マゼンタ、イエローの各色版に着目すると文字の周囲で階調処理の切り替わり部分が見えてしまい、画質の低下が発生するという問題がある。 For example, when considering a pixel of a black character on the color ground, there is a case where gradation processing is performed with emphasis on resolution in a character portion, and gradation processing is performed with emphasis on gradation in a natural image portion or a drawing portion. In this case, when attention is paid to each of the color plates of cyan, magenta, and yellow, there is a problem in that a portion where gradation processing is switched is seen around the character, and image quality is deteriorated.
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、ページ記述情報から高画質画像を得ることのできる画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of obtaining a high-quality image from page description information.
上記目的を達成するために、実施態様の画像処理装置は、ページ記述言語で記述されている画像情報から、前記画像情報が表す原画像を構成する画素が、テキスト属性とグラフィック属性とを含む複数の属性のうちいずれの属性を有するかを表す第1の識別データと、黒版を含む複数の色版に前記画素を分けた色版毎の画素を表す第1の画像データと、を生成する画像展開部と、前記画素に係る前記複数の色版のうち前記黒版以外の色版の前記第1の画像データのいずれかが色版毎の第1の値以上の濃度を示し前記画素に係る前記黒版の前記第1の画像データが第2の値以上である場合であって前記第1の画像データに対応する前記第1の識別データが前記テキスト属性を表す場合に、黒版以外の色版を前記グラフィック属性として、色版毎の各画素の属性を表す第2の識別データを出力する識別信号出力部と、前記第2の識別データに基づいて前記第1の画像データに所定の処理を行い色版毎の第2の画像データを出力する画像処理部とを備えることをその要旨とする。 In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to an embodiment includes a plurality of pixels in which an original image represented by the image information includes a text attribute and a graphic attribute from image information described in a page description language. Generating first identification data indicating which of the attributes of the color image and first image data indicating pixels of each color plate obtained by dividing the pixel into a plurality of color plates including a black plate One of the first image data of a color plate other than the black plate among the plurality of color plates related to the image development unit and the pixel indicates a density equal to or higher than a first value for each color plate. When the first image data of the black plate is greater than or equal to a second value, and the first identification data corresponding to the first image data represents the text attribute, other than the black plate as the graphics attribute the color version of the, each color plate An identification signal output unit that outputs second identification data representing the attribute of each pixel, and second image data for each color plate by performing predetermined processing on the first image data based on the second identification data The gist of the present invention is to provide an image processing unit for outputting
上記構成により出力画像の画質を向上させることができる。特に、文字を構成する画素において色版毎に最適な画像処理を行うことができるので、背景上の文字等における出力画像の画質が向上する。 With the above configuration, the image quality of the output image can be improved. In particular, since the optimum image processing can be performed for each color plate in the pixels constituting the character, the image quality of the output image of the character on the background is improved.
また、濃度差の大きな箇所でフィルタ処理を行わないようにできるため、白抜け状の画質劣化が発生せず、画質を改善することができる。 Further, since it is possible to prevent the filtering process from being performed at a location where the density difference is large, white-out image quality degradation does not occur, and the image quality can be improved.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係る画像処理装置100を含む画像出力装置200の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of an
この画像処理出力装置200は、画像展開部1、識別信号出力部2、画像処理部3を備えた画像処理装置100及び画像出力部4を備えている。
The image
画像展開部1には、外部のパーソナルコンピュータ300等におけるCPU301により実行されたアプリケーションソフトウェアによりプリンタドライバ302を介して出力された、ページ記述言語で記述された出力データが入力されている。そして、画像展開部1は入力されたページ記述データを展開し、ビットマップデータである第1の画像データと、各画素の属性(文字、線や面で描画した図形、自然画などのビットマップイメージ)を表す第1の識別データとを取り出して別個に出力する。なお、この画像展開部1はここに示されたように装置内に内蔵されるものだけでなく、外付けのユニットとすることもできる。
Output data described in a page description language that is output via the
次に、識別信号出力部2は第1の画像データと第1の識別データとが入力され、これらに基づいて、色版毎の第2の識別データを出力する。
Next, the identification
さらに、画像処理部3はプリンタ出力の際に画像を強調する処理を行うものである。この画像処理部3には画像展開部1から出力された第1の画像データと、識別信号出力部2から出力された第2の識別データが入力されており、例えばフィルタ処理のためのフィルタ係数や、ガンマ補正のためのガンマ補正テーブルを第2の識別データに応じて切り替えることにより処理が行われ、第2の画像データとして出力される。
Further, the
画像出力部4は画像処理部3によって生成された第2の画像データを受けてインクを紙等に転写するプリントエンジンである。
The image output unit 4 is a print engine that receives the second image data generated by the
図2は本発明の第1の実施の形態にかかる画像処理装置に用いられる識別信号出力部の構成を示すブロック図である。この実施の形態は、前述した特開2002−358516に開示された技術で属性の変曲点でフィルタ処理を切り替えることで白抜けを防いでいるものの、全色版で共通に処理を切り替えているため文字周囲でシャープネスが低下するという問題が生じていたことを解決するもので、文字とその背景の濃度差を色版毎に算出し、その濃度差が大きい色版のみフィルタの処理を切り替えることでシャープネスの低下を防ぎ、かつ文字周囲の白抜けも防ぐようにしたものである。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an identification signal output unit used in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In this embodiment, although the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-358516 described above prevents white spots by switching the filter process at the inflection point of the attribute, the process is switched in common for all color versions. Therefore, it solves the problem that sharpness is reduced around the character. The density difference between the character and the background is calculated for each color plate, and the filter processing is switched only for the color plate with the large density difference. This prevents sharpness from decreasing and prevents white spots around characters.
図2を参照すると、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのいずれかの画像データはラインバッファ22aに入力され、ここで数ライン分蓄積されてブロックデータとなる。その出力は乗算器23aおよび23bに与えられる。
Referring to FIG. 2, any one of cyan, magenta, yellow, and black image data is input to the
一方、識別信号は2値化器21で2値化され、その出力信号はラインバッファ22bに与えられて、ここで数ライン分蓄積されてブロックデータとなる。
On the other hand, the identification signal is binarized by the
図3は2値化器21での入力識別信号と2値化出力値Aとの関係を示す図表であって、テキストとグラフィックは出力値”0”、イメージは出力値”1”であることがわかる。これはイメージ領域とその他の領域での境界を抽出するため識別信号が自然画を表すイメージの場合のみ出力値を”1”としたものである。
FIG. 3 is a chart showing the relationship between the input identification signal and the binarized output value A in the
2値化器21の出力はラインバッファ22bを経た後、乗算器23bおよび23cに与えられるとともに、反転されて乗算器23aにも与えられる。
The output of the
乗算器23aはラインバッファ22aが出力するブロックデータとラインバッファ22bが出力するブロックデータの反転データとをマトリクスの要素どうしを掛け合わせる。加算器24aは乗算器23aから出力されたブロックデータを入力とし、そのブロックデータの信号値の総和を算出する。この値はテキスト領域およびグラフィック領域の濃度値の総和を表す。
The
また、加算器24bはラインバッファ22bが出力するブロックデータの反転データを入力してその総和を算出する。この値はテキスト領域およびグラフィック領域の画素数の和を表す。
The
加算器24aの出力と加算器24bの出力は除算器25aに入力され、加算器24aの出力値を加算器24bの出力値で除した商を求める。この商はテキスト領域およびグラフィック領域の濃度平均値を表す。
The output of the
同様に、乗算器23bはラインバッファ22aが出力するブロックデータとラインバッファ22bが出力するブロックデータとをマトリクスの要素どうしを掛け合わせる。加算器24cは乗算器23bから出力されたブロックデータを入力とし、そのブロックデータの信号値の総和を算出する。この値はイメージ領域の濃度値の総和を表す。また、加算器24dはラインバッファ22bが出力するブロックデータを入力してその総和を算出する。この値はイメージ領域の画素数の和を表す。
Similarly, the
加算器24cの出力と加算器24dの出力は除算器25bに入力され、加算器24cの出力値を加算器24dの出力値で除した商を求める。この商はイメージ領域の濃度平均値を表す。
The output of the
除算器25aの出力と除算器25bの出力とは減算器26に入力され、除算器25aの出力から除算器25bの出力が減算され、その減算結果が出力Bとして変換器27に供給される。
The output of the
また、乗算器23cはラインバッファ22bが出力するブロックデータを入力し、ブロックデータの全要素それぞれに対応する第1の識別データの積を出力Cとして変換器27に供給する。乗算器23cの出力値が”1”である場合は全画素の属性が自然画であり、識別信号の属性の切り替りが無いことを示している。
The
変換器27には、さらに閾値Thおよび識別信号が入力されている。
The threshold value Th and the identification signal are further input to the
変換器27における出力動作例を図4に示す。ここでは減算器26の出力値Bの絶対値|B|と閾値Thの関係が|B|>Thであり、かつ、乗算器23cの出力値が”0”の場合、その色版において属性の変曲点があるので、識別信号がイメージである場合にはグラフィックに変換する。
An output operation example in the
これに対して、減算器26の出力値Bの絶対値|B|と閾値Thの関係が|B|≦Thであり、または、乗算器23cの出力値が”1”の場合、その色版において属性の変曲点はないので、第1の識別信号はそのまま第2の識別信号として出力される。以上の処理を各色版毎に同様に行う。
On the other hand, when the relationship between the absolute value | B | of the output value B of the
以下に、具体的な処理の例を示す。ここでは簡略化のためにブロックデータは3×3のマトリクスをなすものとする。 An example of specific processing is shown below. Here, for simplification, the block data is assumed to form a 3 × 3 matrix.
ラインバッファ22aが出力する画像信号のブロックデータは図5に示されるようなものである。これに対し、ラインバッファ22bが出力する2値化された識別信号のブロックデータは図6に示されるようなものとなる。
The block data of the image signal output from the
乗算器23aの出力は図5のデータと図6のデータ中”0”と”1”を交換したものが乗算されるため、図7に示すものとなる。同様に乗算器23bの出力は図5のデータと図6のデータが乗算されるため、図8に示すものとなる。
The output of the
したがって、加算器24aの出力は
220+180+200=600
であり、加算器24bの出力は
1+1+1=3
であり、加算器24cの出力は
32+10+45+20+25+30=162
であり、加算器24dの出力は
1+1+1+1+1+1=6
となる。したがって、除算器25aの出力値は
600÷3=200
となり、この値は非イメージ領域における濃度平均値を表している。同様に除算器25bの出力値は
162÷6=27
となる。減算器26の出力値は
200−27=173
となって、この値が変換器27に対する入力Bとなる。
Therefore, the output of the
And the output of the
The output of the
And the output of the
It becomes. Therefore, the output value of the
This value represents the density average value in the non-image area. Similarly, the output value of the
It becomes. The output value of the
This value becomes the input B to the
乗算器23cの出力はラインバッファ22bの出力に1つでも”0”データがあることにより”0”となり、これが変換器27に対する入力Cとなる。
The output of the
閾値Thは自由に決めることができるが、ここでは例えば100とすれば、図4における上側の条件に合致し、第1の識別信号と同じ信号が第2の識別信号として出力されることになる。 The threshold value Th can be freely determined. However, for example, if the threshold value Th is 100, the upper condition in FIG. 4 is met and the same signal as the first identification signal is output as the second identification signal. .
本実施の形態においては、イメージ領域においてシャープネス向上のためにフィルタ処理を行った。しかし、フィルタ処理を施すのはイメージ領域のみとは限らない。例えば文字再現性向上のために、テキスト領域にフィルタ処理を施すような場合にも同様にしてフィルタ処理の弊害を低減できる。 In the present embodiment, filter processing is performed in the image area to improve sharpness. However, the filtering process is not limited to the image area. For example, in order to improve the character reproducibility, the adverse effect of the filtering process can be reduced in the same manner when the filtering process is performed on the text area.
次に、第2の実施の形態について述べる。この実施の形態にかかる画像処理装置の全体的な構成は図1と同じであるが、識別信号出力部の構成のみが異なる。 Next, a second embodiment will be described. The overall configuration of the image processing apparatus according to this embodiment is the same as that in FIG. 1, but only the configuration of the identification signal output unit is different.
図9は、本発明の第2の実施の形態における識別信号出力部2の構成例のブロック図である。それぞれシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色の画像信号が一端側に入力される2値化器11a,11b,11c,11dの他端側にはそれぞれ閾値T1,T2,T3,T4が入力されている。ここで、2値化に使用する閾値T1、T2、T3はそれぞれT1≒0,T2≒0,T3≒0とする。また、ブラック用の2値化のための閾値T4はT4≒100%とする。すなわち、2値化器11dの出力が”1”である場合は黒オブジェクトであることを示している。
FIG. 9 is a block diagram of a configuration example of the identification
2値化器11a,11b,11cの出力はOR回路12に入力され、このOR回路12の出力と2値化器11dの出力はAND回路13に入力され
ここで、このOR回路12の出力が”1”のときは色下地であることを示し、0であるときは白下地であることを示している。また、AND回路13の出力が”1”である場合は色地上の黒オブジェクトであることを示し、”0”の場合はそれ以外であることを示している。
Here, when the output of the
変換器14は、色版毎に各画素の属性を示す第2の識別データを出力する。この第2の識別データは後続の画像処理部で行うべき階調処理の内容を表しており、テキストの場合、解像度重視の階調処理を行い、グラフィックやイメージの場合には階調性重視の階調処理を行うことになる。
The
図10は変換器14における変換の様子を示す図表であって、AND回路13の出力と識別データがテキスト、グラフィック、イメージのいずれであるかにより、第2の識別データである出力が各色版でどのように設定されるかを示している。図10によれば、AND回路13の出力が”0”のとき、すなわち、色地上の黒オブジェクトではないときには、第2の識別データは各色版とも第1の識別データと全く同じであるので、第1の識別信号が”テキスト”の画素は解像度重視の階調処理を行い、“グラフィック”あるいは“イメージ”の画素は階調性重視の階調処理を行うことになる。
Figure 10 is a table showing the state of conversion in the
一方、AND回路の出力が”1”のとき、すなわち色地上の黒文字の画素に対しては、第1の識別データがテキストの時には第2の識別データはブラックのみテキストで他の色版はグラフィックとなっている。この結果、シアン、マゼンタ、イエローの各色版については階調性重視の階調処理を行い、ブラックの色版は解像度重視の階調処理を行うことになる。 On the other hand, when the output of the AND circuit is “1”, that is, for black pixels on the color ground, when the first identification data is text, the second identification data is black only text and the other color versions are graphic. It has become. As a result, gradation processing with emphasis on gradation is performed for the cyan, magenta, and yellow color plates, and gradation processing with emphasis on resolution is performed on the black color plate.
図11は第1の画像データ、第1の識別データ、第2の識別データの例を示す説明図である。ここでは、マゼンタの背景の上にブラックの文字「A」が描かれたもの、すなわち図10においてAND回路12の出力が1で識別データがテキストである場合を例示しているため、第1の画像データでは、マゼンタ色版(図11(b))は全体に、ブラック色版(図11(d))が文字「A」の部分にデータを持っていることがわかる。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing examples of first image data, first identification data, and second identification data. Here, the case where the black letter “A” is drawn on the magenta background, ie, the case where the output of the AND
このような描画背景上に黒文字が存在している第1の画像データの各画素の属性を第1の識別データが示している。第1の識別データの白色部分は非テキストの“描画図形”、斜線部分はテキストの“文字”であることを示している。 The first identification data indicates the attribute of each pixel of the first image data in which black characters exist on such a drawing background. The white part of the first identification data indicates a non-text “drawing figure”, and the shaded part indicates a “character” of the text.
そして、第2の識別データは、各色版に対して属性を与えている。すなわち、シアン(図11(f))、マゼンタ(図11(g))、イエロー(図11(h))に関してはそれぞれ非テキストのグラフィックかイメージであり、ブラック(図11(i))については非テキストの背景上にテキストの文字が存在する、第1の識別データと同様のものになっている。 The second identification data gives an attribute to each color plate. That is, cyan (FIG. 11 (f)), magenta (FIG. 11 (g)), and yellow (FIG. 11 (h)) are non-text graphics or images, and black (FIG. 11 (i)). This is similar to the first identification data in which text characters are present on a non-text background.
以上で述べたとおり、この実施の形態によれば、第1の識別データと第1の画像データを使用して、色版毎に各画素の属性を示す第2の識別データを生成することで階調処理の切り替わりを極力避けることができ、画質を改善することができる。 As described above, according to this embodiment, the first identification data and the first image data are used to generate the second identification data indicating the attribute of each pixel for each color plate. Switching of gradation processing can be avoided as much as possible, and image quality can be improved.
特に、背景上の文字のような場合、文字を構成する画素において色版毎に最適な画像処理を行うことができるので、出力画像の画質を向上させることができる。 In particular, in the case of a character on the background, optimal image processing can be performed for each color plate in the pixels constituting the character, so that the image quality of the output image can be improved.
上述した画像処理装置においては、4色カラー印刷の場合を例示したが、より多くのインク、例えば6色インクを使用する画像形成装置にも同様に本発明を適用することができる。 In the image processing apparatus described above, the case of four-color printing has been illustrated, but the present invention can be similarly applied to an image forming apparatus that uses more ink, for example, six-color ink.
また、カラー印刷ができる出力装置であれは、インクジェット、バブルジェット(登録商標)など各種のシリアル方式の画像形成装置に本発明を適用することができる。 In addition, in an output device capable of color printing, the present invention can be applied to various serial type image forming apparatuses such as ink jet and bubble jet (registered trademark).
さらに、対象となる装置もシリアル形式の画像出力装置を有するものであれば、プリンタのみでなく、カラーファックス、複合機なども含まれる。 Furthermore, if the target device also has a serial image output device, it includes not only a printer but also a color fax machine, a multifunction machine, and the like.
また、画像展開部は画像処理装置、画像出力装置に内蔵されたものに限ることなく、外付けのプリンタコントローラにも適用可能である。 Further, the image developing unit is not limited to the one built in the image processing apparatus and the image output apparatus, but can be applied to an external printer controller.
1 画像展開部
2 識別信号出力部
3 画像処理部
4 画像出力部
21 2値化器
22a、22b ラインバッファ
23a、23b、23c 乗算器
24a、24b、24c、24d 加算器
25a、25b 除算器
26 減算器
27 変換器
100 画像処理装置
200 画像出力装置
300 コンピュータ
301 CPU
302 プリンタドライバ
DESCRIPTION OF
302 Printer driver
Claims (5)
前記画素に係る前記複数の色版のうち前記黒版以外の色版の前記第1の画像データのいずれかが色版毎の第1の値以上の濃度を示し前記画素に係る前記黒版の前記第1の画像データが第2の値以上である場合であって前記第1の画像データに対応する前記第1の識別データが前記テキスト属性を表す場合に、黒版以外の色版を前記グラフィック属性として、色版毎の各画素の属性を表す第2の識別データを出力する識別信号出力部と、
前記第2の識別データに基づいて前記第1の画像データに所定の処理を行い色版毎の第2の画像データを出力する画像処理部と
を備えた画像処理装置。 A first identification indicating which attribute of a plurality of attributes including a text attribute and a graphic attribute is included in a pixel constituting the original image represented by the image information from the image information described in the page description language An image development unit for generating data and first image data representing pixels for each color plate obtained by dividing the pixels into a plurality of color plates including a black plate;
Among the plurality of color plates related to the pixel, any one of the first image data of a color plate other than the black plate indicates a density equal to or higher than a first value for each color plate, and the black plate related to the pixel When the first image data is greater than or equal to a second value and the first identification data corresponding to the first image data represents the text attribute, a color plate other than a black plate is selected as the color plate. An identification signal output unit that outputs second identification data representing an attribute of each pixel for each color plate as a graphic attribute;
An image processing apparatus comprising: an image processing unit that performs predetermined processing on the first image data based on the second identification data and outputs second image data for each color plate.
前記画素に係る前記複数の色版のうち前記黒版以外の色版の前記第1の画像データのいずれかが色版毎の第1の値以上の濃度を示し前記画素に係る前記黒版の前記第1の画像データが第2の値以上である場合であって前記第1の画像データに対応する前記第1の識別データが前記テキスト属性を表す場合に、黒版以外の色版を前記グラフィック属性として、色版毎の各画素の属性を表す第2の識別データを生成し、
前記第2の識別データに基づいて前記第1の画像データに所定の処理を行い色版毎の第2の画像データを生成することを特徴とする画像処理方法。 A first identification indicating which attribute of a plurality of attributes including a text attribute and a graphic attribute is included in a pixel constituting the original image represented by the image information from the image information described in the page description language Data and first image data representing a pixel for each color plate obtained by dividing the pixel into a plurality of color plates including a black plate,
Among the plurality of color plates related to the pixel, any one of the first image data of a color plate other than the black plate indicates a density equal to or higher than a first value for each color plate, and the black plate related to the pixel When the first image data is greater than or equal to a second value and the first identification data corresponding to the first image data represents the text attribute, a color plate other than a black plate is selected as the color plate. As the graphic attribute, generate second identification data representing the attribute of each pixel for each color plate,
An image processing method comprising: performing a predetermined process on the first image data based on the second identification data to generate second image data for each color plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007817A JP4673920B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007817A JP4673920B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image processing apparatus and image processing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003198614A Division JP4330387B2 (en) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | Image processing apparatus and image processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009112046A JP2009112046A (en) | 2009-05-21 |
JP4673920B2 true JP4673920B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=40779944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007817A Expired - Fee Related JP4673920B2 (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Image processing apparatus and image processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4673920B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227576A (en) * | 1988-03-07 | 1989-09-11 | Ricoh Co Ltd | Image processing unit |
JPH0324866A (en) * | 1989-06-21 | 1991-02-01 | Konica Corp | Color picture processor |
JPH07264399A (en) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Canon Inc | Device and method for processing image |
JP2000255110A (en) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Canon Inc | Color print system and its control method |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009007817A patent/JP4673920B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01227576A (en) * | 1988-03-07 | 1989-09-11 | Ricoh Co Ltd | Image processing unit |
JPH0324866A (en) * | 1989-06-21 | 1991-02-01 | Konica Corp | Color picture processor |
JPH07264399A (en) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Canon Inc | Device and method for processing image |
JP2000255110A (en) * | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Canon Inc | Color print system and its control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009112046A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4476203B2 (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
JP5060502B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method | |
US8237727B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
CN106303150B (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP4872860B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6127877B2 (en) | Image processing apparatus and computer program | |
US20170208211A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6613115B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5499981B2 (en) | Image processing device | |
US8610957B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP2008179120A (en) | System and program for forming image | |
JP4908382B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6566277B2 (en) | Image processing device | |
JP2010062610A (en) | Image processor and image processing method | |
JP6736299B2 (en) | Printing device, printing method, and program | |
JP4673920B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4330387B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5625664B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image forming apparatus, and image processing program | |
JP2016082435A (en) | Image processing apparatus, image forming device, image processing method, and program | |
JP5344231B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP2010278534A (en) | Image processing apparatus | |
JP5990217B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and control method thereof | |
JP5772253B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP6440000B2 (en) | Image processing device | |
JP6693701B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101021 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101029 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4673920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |