JP4672002B2 - 無線通信システムにおいてサービス品質サポートを提供する方法、装置、コンピュータプログラム - Google Patents

無線通信システムにおいてサービス品質サポートを提供する方法、装置、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4672002B2
JP4672002B2 JP2007503048A JP2007503048A JP4672002B2 JP 4672002 B2 JP4672002 B2 JP 4672002B2 JP 2007503048 A JP2007503048 A JP 2007503048A JP 2007503048 A JP2007503048 A JP 2007503048A JP 4672002 B2 JP4672002 B2 JP 4672002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
service
identifier
flow
flow request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007503048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529183A (ja
Inventor
ハイホン ツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34922173&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4672002(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2007529183A publication Critical patent/JP2007529183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672002B2 publication Critical patent/JP4672002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の現在推奨されている実施形態は、一般に通信システムに関し、特に、通信システムにおけるエンティティ間のサービス品質(QoS)の相関関係に関するものである。本発明の現在推奨されている実施形態は、一般に、本願で移動ノード(MN)とも呼ばれる移動局(MS)にサービスを提供する無線ネットワーク(RN)で利用するパケットデータモード・ハンドオフ技法にさらに関し、さらに詳細には、ハンドオフ中およびハンドオフ後に、或る一定のMNのQoSを適応させるようなハンドオフ技法に関するものである。
本願の発明主題は、少なくとも部分的には3GPP2TSGコアネットワーク(TSG−X)パケットデータサービング(PDS)ワークグループ(WG)に対する提案をサポートするものである。しかし、本願は、3GPP2の本文によって公開されているような仕様に限定されると考えるべきものではない。
エンドツーエンド(E2E)QoSソリューションに関する以下の局面は、従来からPD WGに同意してきた。すなわち、移動局(MS)からパケットデータサービングノード(PDSN)へのQoSシグナリング用拡張フローマッピング/処理プロトコルの利用によって、無線アクセスネットワーク(RAN)-PDSN(R−P)接続を要求するパケットデータサービングノード(PDSN)内の機能に特定のQoSパラメータを提供し、さらに、MSがPDSNへQoS要件を送信し、次いで、PDSNがMS QoS要件をRANへ送信するアプローチが採用される。
図1Aは、CDMA2000型ネットワークにおける従来方式のQoSネゴシエーションの処理手順を示すセッションダイアグラム100である。セッション中に関与するネットワークエンティティには、移動局(MS)110、無線アクセスネットワーク(RAN)120およびパケットデータサービングノード(PDSN)130が含まれる(但しこれらのみに限定されるわけではない)。
ステップ101で、アプリケーションレベルの情報(上記ダイアグラムには図示せず)を交換した後、MS110は、受信機と送信機の双方用のQoS属性とトラフィックフィルタテンプレート(TFT)とを3GPP2オブジェクトの形で含む3GPP2−RSVP RESVメッセージをPDSN130へ送信する。
ステップ102で、要求されたQoS属性の認証に成功した後、PDSN130は、この要求を処理し、無線関連のQoSのパラメータを取り出し、CDMA2000のベアラサービス用QoSパラメータを生成する。PDSN130は、適切なQoSパラメータ(リンクレベルのQoS)を用いてベアラを確立するようにRAN120に要求する。
RAN120は、ステップ103でセッション更新メッセージの確認応答を行う。次いで、ステップ104で、RAN120は、そのリソース管理を利用して、上記要求を受け入れることができるかどうかの判定を行い、与えられたリンクレベルのQoSと割り当てられたサービスレファレンス識別子(SR_ID)とを用いてMS110に対するサービスインスタンスの呼確立を要求する。
ステップ105で、MS110は、上記要求を受け入れ、ステップ106で、RAN120はR−P呼確立メッセージをPDSN130へ送信する。RAN120が、(課金目的に用いるために)要求されたQoSパラメータを受け入れることができなかった場合、上記メッセージは実際の与えられたQoSパラメータを含むものであってもよい。
ステップ107で、PDSN130はR−P呼確立メッセージの確認応答を行い、ステップ108でRESV ConfメッセージをMS110へ送信する。
上述のシグナリングアプローチは、異なるインタフェースを介して行われる処理手順間での配置問題を含ものであることが知られている。
さらに詳細には、従来方式のQoSシグナリングアプローチに関して生じる問題点として、SR_IDが補助サービスインスタンスの呼確立処理手順(ステップ104)中にだけ割り当てられるため、MS110が上位層QoSシグナリング(すなわち、RESVシグナリング)を、ステップ104と105で確立されたばかりのサービスインスタンスと相関させることができなくなるという点が挙げられる。換言すれば、MS110は、どのアプリケーション用としてSIが確立されたものであるかを認知することなく、補助サービスインスタンス(SI)の確立要求を受け入れることになる。この相関関係はステップ108の後、MS110の中でのみ確立される。上記処理手順は、どのサービスインスタンスがどのアプリケーション用として確立されるかをMS110は認知すべきであるとする設計概念に違反する可能性がある。
従来方式のQoSシグナリングアプローチに関する別の問題点として、リソースの利用可能性をチェックするために、PDSN130がR−P更新メッセージをステップ102で送信するとき、SR_IDが割り当てられないという点が挙げられる。したがって、後でPDSN130がステップ106でR−P呼確立要求メッセージをRAN120から受信するとき、PDSN130はR−P更新メッセージとR−P呼確立要求メッセージとを相関させることができなくなり、その結果、RESVメッセージ(ステップ101)をR−P呼確立要求メッセージ(ステップ106)と相関させることができなくなる。この結果、PDSN130は、R−P呼確立要求メッセージの形で搬送されるSR_IDが、RESVメッセージの形で搬送されるTFT用のものであるかどうかを認知しなくなる。その結果、PDSN130は、割り当てられたSR_IDを用いてMS110へRESV Confレスポンスを送信しなくなる。
3GPP2仕様(パケットデータモビリティリソース管理−X.S0011−003−C)に記載されているように、アクティブなサービスインスタンスを備えた移動ノード(MN)が新たなパケットデータサービングノード(PDSN)へハンドオフを行うとき、PDSN間で高速ハンドオフの処理手順をサポートするようにしてもよい。ハンドオフが必要である旨の条件を検出した時、無線アクセスネットワーク(RAN)と呼ばれることもあるソース無線ネットワーク(RN)は、(移動体交換センタ(MSC)を経由して)ターゲットRNを用いてハンドオフ処理手順を開始する。ターゲットRNはターゲットPDSNを選択し、個々のサービスインスタンスに対して、該ターゲットPDSN用の1つのR−P接続を確立する。上記のように確立された個々のR−P接続に対して、ターゲットのPDSNはソースPDSNとのP−P接続の確立を試みる。ソースPDSNは、ターゲットPDSNへデータパケットを送信する前に、すべての既存のリンク層コンテキスト(ポイント・トゥー・ポイントプロトコル(PPP)並びに圧縮など)をP−P接続を介して利用する。このタイプのPDSN間ハンドオフを行うための高レベルのメッセージの流れ図が図1Bに示されている。この図では、Srcは"ソース"を表し、Tgtは"ターゲット"を表す。
以下さらに詳細に説明するように、上記従来方式のPDSN間ハンドオフは、ハンドオフ中、および、ハンドオフ後に、R−Pネットワークおよび外部ネットワークを介してQoSを提供する方法について考慮するものではない。MNによって要求されるQoSは或る特定のデータレートとエラーレートとを含むものであってもよく、一般に、関心対象のアプリケーションに基づいて或る一定のデータスループットを指定することも可能である。例えば、一般的なウェブブラウズアプリケーションやストリーミングビデオダウンロードアプリケーションに関与しているときよりも、ボイス・オーバ・インターネットプロトコル(VoIP)アプリケーション(低ラテンシを含むアプリケーションなど)で使用されているとき、MNが別のQoSを要求する場合もある。
さらに詳細には、従来方式の高速PDSNハンドオフ処理手順を使用するとき、かつ、P−P接続が確立された後、ターゲットPDSNは、MNのQoS要件についての知識や、サービスインスタンスに適用すべきQoSポリシについての知識を有していない。この欠陥の結果、ターゲットRNとターゲットPDSNとの間でR−Pネットワークを介してインターネットプロトコル(IP)QoSをサポートすることができなくなるのみならず、逆方向に転送されるパケットトラフィック用として、ソースPDSNとターゲットPDSNとの間でネットワークを介してインターネットプロトコル(IP)QoSをサポートすることもできなくなる。
本発明の好ましい実施形態に対する現在の特段の関心対象のプラクティスでは、Src RNからTgt RNへ送信されるハンドオフ要求メッセージが、1つのQoS関連パラメータ"非保証モードパケット優先権"を担持できることに留意されたい。このパラメータは、3GPP2A.S0014−B、V.1.0、セクション4.2.41に仕様化されているような非保証パケットデータサービスの優先権を示すものである。しかし、このフィールドによって伝えられる情報はTgt PDSNがQoSポリシを引き出すには不十分である。
発明の好適な実施形態のまとめ
これらの教示に対して現在推奨される本発明の実施形態によれば、上述の問題やその他の問題を解決することができ、さらに別の利益も得ることができる。
本発明の実施形態に従うシステムは接続に関与するエンティティ間で識別子を交換することによってMS、RANおよびPDSN接続用サービスインスタンスを相関させる方法を提供するものである。
本発明の第1の観点では、本発明は、移動局(MS)用サービスインスタンスと、無線アクセスネットワーク(RAN)と、パケットデータサービングノード(PDSN)接続とを相関させる方法を提供する。上記方法は、移動局から3GPP2−RSVP RESVメッセージを受信するステップであって、上記メッセージが、複数のサービス属性の品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含むステップと、上記移動局によって生成された要求識別子を受信するステップと、上記要求された複数のサービス属性の品質を処理するステップと、上記複数のサービス属性の品質から、無線アクセスと関係する少なくとも1つの属性を取り出すステップと、複数のベアラサービスパラメータを生成するステップと、上記複数のベアラサービスパラメータに基づいてベアラを確立するように上記無線アクセスネットワークに要求するステップと、上記無線アクセスネットワークへ上記要求識別子を提供するステップと、上記無線アクセスネットワークから確認応答を受信するステップと、上記無線アクセスネットワークによって与えられた複数のサービス属性の品質と、サービスレファレンス識別子とを含む呼確立メッセージを受信するステップと、上記接続を上記無線アクセスネットワークと相関させるステップと、上記移動局へ確認メッセージを送信するステップであって、上記確認メッセージが、上記無線アクセスネットワークによって与えられた上記複数のサービス属性の品質と、上記サービスレファレンス識別子と、上記要求識別子とを含むステップと、を有するものである。
本発明の第2の観点では、本発明は、移動局(MS)用サービスインスタンスと、無線アクセスネットワーク(RAN)と、パケットデータサービングノード(PDSN)接続とを相関させる方法を提供し、該方法には、移動局から予約メッセージを受信するステップであって、上記予約メッセージが、複数のサービス属性の品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含むステップと、上記要求された複数のサービス属性の品質を処理するステップと、上記複数のサービス属性の品質から、無線アクセスと関係する少なくとも1つの属性を取り出すステップと、複数のベアラサービスパラメータを生成するステップと、上記複数のベアラサービスパラメータに基づいてベアラを確立するように上記無線アクセスネットワークに要求するステップと、接続識別子を提供するステップと、接続識別子を有する上記無線アクセスネットワークから確認応答を受信するステップと、上記無線アクセスネットワークによって与えられた複数のサービス属性の品質と、サービスレファレンス識別子とを含む呼確立メッセージを受信するステップと、上記接続を上記無線アクセスネットワークと相関させるステップと、上記移動局へ確認メッセージを送信するステップであって、上記メッセージが、上記無線アクセスネットワークによって与えられた上記複数のサービス属性の品質と、上記サービスレファレンス識別子とを含むステップと、が含まれる。
本発明の第3の観点では、本発明は、移動局(MS)用サービスインスタンスと、無線アクセスネットワーク(RAN)と、パケットデータサービングノード(PDSN)接続とを相関させる方法を提供し、該方法には、複数のサービス品質(QoS)属性と、上記MSによって生成された要求識別子とを含む予約要求メッセージを上記MSから上記PDSN側で受信するステップと、上記要求された複数のサービス属性の品質を処理し、該サービス属性から複数のベアラサービスQoSパラメータを生成するステップと、上記RANへ要求を送信して、少なくとも部分的に上記複数のベアラサービスQoSパラメータに基づいてベアラを確立するステップであって、上記要求が上記要求識別子を含むベアラの確立ステップと、上記RANから上記MSへサービスインスタンスの呼確立メッセージを送信するステップであって、上記サービスインスタンスの呼確立メッセージが、上記RANによって与えられたリンクレベルのQoSパラメータと上記要求識別子とを含むステップと、上記RANから上記PDSNへRAN−PDSN接続確立要求メッセージを送信するステップであって、上記接続確立要求メッセージが上記要求識別子を含むステップと、上記予約要求メッセージの中で上記MSから受信した上記要求識別子と、上記RAN−PDSN接続を上記PDSN側で相関させるステップと、予約確認メッセージを上記MSへ送信するステップであって、上記予約確認メッセージが上記要求識別子を含むステップと、が含まれる。
本発明の別の観点では、RANとPDSNとを用いて作動可能なMSが提供され、上記MSは、無線アクセスネットワーク(RAN)と、パケットデータサービングノード(PDSN)とを用いて作動可能な移動局(MS)であって、前記フロー用の所望のサービス品質(QoS)を指定する前記情報を含むフロー要求メッセージと、前記フロー要求を識別するための前記MSによって生成されたフロー要求識別子とをPDSNへ送信する手段と、少なくとも、与えられたQoSパラメータと、前記フロー要求識別子とを指定する情報を前記RANから受信し、て前記PDSNからフロー要求確認メッセージをさらに受信する手段であって、前記フロー要求確認メッセージが前記フロー要求識別子も含む手段と、を備える。
本発明の別の観点では、本発明はRANとPDSNとを用いてMSを作動させる方法を提供し、該方法は、上記フロー用の所望のサービス品質(QoS)を指定する上記情報を含むフロー要求メッセージと、上記フロー要求を識別するための、上記MSによって生成されたフロー要求識別子とをPDSNへ送信するステップと、少なくとも、与えられたQoSパラメータと上記フロー要求識別子とを指定する情報を上記RANから受信するステップと、上記PDSNからフロー要求確認メッセージを受信するステップであって、上記フロー要求確認メッセージが上記フロー要求識別子も含むステップと、を有する。
本発明の別の観点では、本発明は、プログラム命令を含むコンピュータ可読媒体に有形のものとして具現化され、該プログラム命令の実行によって、RANおよびPDSNを用いてMSを作動させるコンピュータプログラムを提供し、該コンピュータプログラムには、上記フロー用の所望のサービス品質(QoS)を指定する上記情報を含むフロー要求メッセージと、上記フロー要求を識別するための、上記MSによって生成されたフロー要求識別子とをPDSNへ送信する処理と、少なくとも、与えられたQoSパラメータと上記フロー要求識別子とを指定する情報を上記RANから受信する処理と、上記PDSNからフロー要求確認メッセージを受信する処理であって、上記フロー要求確認メッセージが上記フロー要求識別子も含む処理と、が含まれる。
本発明の別の観点では、本発明は、MS用サービスインスタンスと、RANと、PDSN接続とを相関させる方法を提供し、該方法は、予約要求メッセージを上記MSから上記PDSN側で受信するステップであって、上記予約要求メッセージが、或る一定のサービス品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含むステップと、上記サービス品質を求める要求を処理し、該サービス品質からベアラサービスQoSパラメータを生成するステップと、上記RANへ要求を送信して、少なくとも部分的に上記ベアラサービスQoSパラメータに基づいてベアラを確立するステップであって、上記要求が上記接続識別子を含むベアラの確立ステップと、上記RANから確認応答を受信するステップであって、上記確認応答が、少なくとも、与えられたQoSパラメータと、サービスレファレンス識別子(SR_ID)と、上記接続識別子とを含むステップと、を有する。
本発明の別の観点では、本発明は、MSと、RANとを用いて作動可能なPDSNであって、上記MSからの予約要求メッセージの受信に応動する処理手段を提供し、該予約要求メッセージは、或る一定のサービス品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含み、上記サービス品質を求める要求を処理し、該サービス品質からベアラサービスQoSパラメータを生成するようにする処理手段と;上記RANへ要求を送信して、少なくとも部分的に上記ベアラサービスQoSパラメータに基づいてベアラを確立する手段であって、上記要求が上記接続識別子を含むベアラを確立する手段と;上記RANから確認応答を受信する手段であって、上記確認応答が、少なくとも、与えられたQoSパラメータと、サービスレファレンス識別子(SR_ID)と、上記接続識別子とを含む手段と;を備える。
本発明の別の観点では、本発明は、プログラム命令を含むコンピュータ可読媒体に有形のものとして具現化され、該プログラム命令の実行によって、MSとRANとを用いてPDSNを作動させるコンピュータプログラムを提供し、該コンピュータプログラムは上記MSからの予約要求メッセージの受信に応動する処理であって、上記予約要求メッセージが、或る一定のサービス品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含み、上記サービス品質を求める要求を処理し、該サービス品質からベアラサービスQoSパラメータを生成するようにする処理と、上記RANへ要求を送信して、少なくとも部分的に上記ベアラサービスQoSパラメータに基づいてベアラを確立する処理であって、上記要求が上記接続識別子を含むベアラを確立する処理と、上記RANから確認応答を受信する処理であって、上記確認応答が、少なくとも、与えられたQoSパラメータと、サービスレファレンス識別子(SR_ID)と、上記接続識別子とを含む処理と、を有する。
本発明の別の観点では、本発明は、第1のRNと関連づけられた第1のPDSNから、第2のRNと関連づけられた第2のPDSNへMNのハンドオフを行う方法を提供する。上記方法は、上記第1のRNから上記第2のRNへハンドオフ要求メッセージを送信するステップと、上記第2のRNと上記第2のPDSNとの間で、および、上記第2のPDSNと上記第1のPDSNとの間で通信を行って、上記ハンドオフを達成するようにするステップであって、上記第1のRNにおいて上記MNと関連づけられたQoS情報を上記第2のPDSNへ送信するステップと、を有する。
本発明の別の観点では、本発明は、第1の無線ネットワーク(RN)と関連づけられた第1のPDSNから、第2のRNと関連づけられた第2のPDSNへMNのハンドオフを行う装置を提供する。上記装置は、上記第1のRNから上記第2のRNへハンドオフ要求メッセージを送信する手段と、上記ハンドオフを達成するために、上記第2のRNと上記第2のPDSNとの間で、並びに、上記第2のPDSNと上記第1のPDSNとの間で通信を行う手段とを含み、上記第1のRNにおいて上記MNと関連づけられたQoS情報が上記第2のPDSNへ送信される。
本発明の別の観点では、本発明は、コンピュータ可読媒体に有形のものとして具現化されたコンピュータプログラムであって、第1のRNと関連づけられた第1のPDSNから、第2のRNと関連づけられた第2のPDSNへMNのハンドオフを行うプログラム命令を含むコンピュータプログラムを提供する。上記コンピュータプログラムは、上記第1のRNから上記第2のRNへハンドオフ要求メッセージを送信する処理と、上記第2のRNと上記第2のPDSNとの間で、および、上記第2のPDSNと上記第1のPDSNとの間で通信を行って、上記ハンドオフを達成するようにする処理であって、上記第1のRNにおいて上記MNと関連づけられたQoS情報を上記第2のPDSNへ送信する処理と、を実行する。
本発明の別の観点では、本発明は、パケットデータサービングノードを提供し、該パケットデータサービングノードは、ソース無線ネットワークにおいて移動ノードと関連づけられたQoS情報を受信する手段と、少なくとも部分的に上記受信済みのQoS情報に基づいて上記移動ノード用のQoSポリシを確定する手段と、移動ノードハンドオフターゲット無線ネットワークへ上記QoSポリシを送信する手段と、を備え、上記パケットデータサービングノードは、R−Pインタフェース接続を経由して上記ターゲット無線ネットワークと通信を行う。
本発明の別の観点では、本発明は、ターゲット無線ネットワークへの移動ノードのハンドオフと関連してソース無線ネットワークとして機能するとき、並びに、ソース無線ネットワークから受信したQoS情報をターゲットパケットデータサービングノードへ送信するための、および、上記ターゲットパケットデータサービングノードから上記移動ノード用QoSポリシを受信するための上記ターゲット無線ノードとして機能するとき、パケットデータサービングノードと結合された、かつ、上記移動ノード用QoS情報を上記ターゲット無線ネットワークへ送信する手段を備えた無線ネットワークであって、上記ターゲットパケットデータサービングノードへ送信された上記QoS情報から少なくとも部分的に上記QoSポリシが決定される無線ネットワークを提供する。
本発明の上述の実施形態の別の局面並びに現在推奨されている実施形態の別の局面は、添付図面図と共に推奨実施形態についての以下の詳細な説明を読むとき、該説明の中でさらに明らかされる。
好適な実施形態の詳細な説明
前置きとして、図4を参照して、本発明の実施形態の実現と、実施とを可能にする適切な技術上のコンテキストを示すことにする。
さらに詳細には、図4は、本発明の教示の実施の使用に適しているCDMA2000型ネットワークのような無線通信システム1の簡略ブロック図である。図4の記載は、本発明を好適な技術上のコンテキストに配するためのものである。しかし、図4に図示の特定のネットワークアーキテクチャとトポロジとは本発明を限定するという意味合いで解釈すべきものではないことを理解すべきである。というのは、本発明は図4に図示のものとは異なるアーキテクチャとトポロジとを有するネットワークでの実施も可能であるからである。さらに、本発明の一般的コンセプトは、移動IPネットワークを実現するための任意のアクセス技術においても同様に実施可能であり、したがって、CDMAネットワークだけでの利用に限定されるものではない。それ故、以下の説明を読むとき、該説明の局面並びに用語法によってはCDMA型ネットワークに固有のものもあるが、以下の説明は、本発明の実施構成と、利用と、実施に対する限定を意味するものとして読まれることを意図するものではないことに留意されたい。
図4に図示の無線通信システム1は、少なくとも1つの移動ノード(MN)すなわちMS10を備えるものである。MS10は携帯電話であってもよいし、あるいは、携帯電話を含むものであってもよい。若しくは、携帯用コンピュータ、個人用情報機器(PDA)、インターネット機器、ゲーム用装置、画像処理装置およびこれらの装置の機能性及び/又は別の機能性の組み合わせを有する装置を含む(但しこれらのみに限定されるわけではない)無線通信能力を有する任意のタイプの移動端末装置(MT)であってもよい。MS10は、ネットワーク12によって使用される物理層および上位層の信号フォーマットとプロトコルと互換性を有し、無線リンク11を経由してネットワーク12との結合とが可能であると仮定されている。現在推奨されている本発明の実施形態では、無線リンク11は無線周波数(RF)リンクである。但し、別の実施形態では無線リンク11を光リンクとすることも可能である。
従来の意味では、ネットワーク12は、IS-41マップインタフェースを介してビジタ位置レジスタ(VLR)16と結合された移動体交換センタ(MSC)14を備えたものである。VLR16は、次いで、IS-41マップインタフェースを介してスイッチングシステム7(SS−7)ネットワーク18と結合され、そこからMS10のホームアクセスプロバイダネットワークと関連づけられるホーム位置レジスタ(HLR)20と関連づけられる。MSC14は、(回線交換(CS)およびパケット交換(PS)トラフィック用)A1インタフェースを介して、および、(CSサービス専用)A5/A2インタフェースを介して、無線ネットワーク(RN)22Aとも呼ばれる第1の無線アクセスネットワーク(RAN)とも結合される。第1のRN22Aは、基地送受信局(BTS)と基地局センタ(BSC)とを備えた基地局(BS)24Aを備え、該基地局センタは、A8/A9インタフェースを介してパケット制御機能(PCF)26Aと結合される。PCF26Aは、R−P(PDSN/PCF)インタフェース27(A10/A11インタフェースとも呼ばれる)を介して、第1のパケットデータサービングノード(PDSN)28Aと結合され、そこから、(Piインタフェースを介して)IPネットワーク30と結合される。PDSN28Aはまた、Piインタフェースおよび遠隔認証ダイアルインサービス(RADIUS)インタフェースを介して、訪問先アクセス、認証および課金(AAA)ノード32とも結合されて図示されている。次いで、上記ノード32はRADIUSインタフェースを介してIPネットワーク30と結合される。
ホームIPネットワークAAAノード34とブローカIPネットワークAAAノード36とが、RADIUSインタフェースを介してIPネットワーク30と結合されて示されている。ホームIPネットワーク/ホームアクセスプロバイダネットワーク/私設ネットワークホームエージェント38は、モバイルIPv4インタフェースを介してIPネットワークと結合される。RFC3220に依れば、ホームエージェント38は移動ノード(本願ではMS10)のホームネットワークのルータであり、該ルータは、移動ノードがホームから離れているとき、移動ノードへの転送用データグラムのトンネリングを行い、移動ノードのために現在の所在位置情報を保持している。
図4に図示のように、A3/A7インタフェースを介して第1のRN22Aと結合される第2のRN22Bも設けるようにしてもよい。第2のRN22AはBS24BとPCF26Bを備え第2のPDSN28Bと結合される。PDSN28AとPDSN28Bとは、P−Pインタフェース29(IS835Cに規定されているPDSNからPDSNへのインタフェース)を介して一体に結合される。
本発明の実施形態では、異なる処理手順を相関させる要求識別ベースのアプローチが提供され、MS10と、RAN22と、PDSN28とは個々に、どの要求がサービスインスタンスと関連づけられているかについて認知するようになっている。
上述の問題に対する可能な解決方法によって、図1のステップ108後に、MSが、PDSNへの別のRESVメッセージの信号送信を行うことが可能になることに留意されたい。この追加のRESVメッセージは少なくともTFTと、割り当て済みのSR_IDとを含むことが望ましい。しかし、上記のアプローチは、RESVメッセージに対する応答としてPDSNがRESV Confメッセージの送信を行うことを必要とすることになる。当業者であれば理解できるように、このアプローチは追加の遅延時間を生じ、追加の帯域を費やすことになるため好ましいものではない。
上述の問題に対して現在推奨されている複数の解決方法が本発明の実施形態によって提供される。第1の解決方法は図2に図示のものであり、上述の問題の双方が、MS10と、RAN22と、PDSN28との間での処理手順で、単一の要求識別子(要求ID)を利用することにより解決される。第2の解決方法は図3に記載されている方法であり、リソースの利用可能性をチェックするために、PDSN28がR−P更新メッセージを送信する際、SR_IDが割り当てられないケースと関係する上記問題の解決を図るものである。この問題は、R−Pインタフェースにわたって接続識別子(接続_ID)を追加して、サービスインスタンスをフローマッピング処理手順と相関させるようにすることによって解決される。
まず図2を参照すると、MS10と、RAN22と、PDSN28との間のすべての処理手順で単一の要求IDを利用することによって、上述の双方の問題に対する解決方法を例示するセッションダイアグラム200が示されている。
ステップ201で、アプリケーションレベル情報(上記ダイアグラムには図示せず)を交換した後、MS10は、受信機と送信機の双方用のQoS属性とトラフィックフィルタテンプレート(TFT)とを3GPP2オブジェクトの形で含む3GPP2−RSVP RESVメッセージをPDSN28へ送信する。要求IDが生成され、RESVメッセージの形で搬送される。この要求IDは、MS10からの個々のフローマッピングおよびQoSに対して一意となることが望ましい。
ステップ202で、要求されたQoS属性の認証に成功した後、PDSN28は、この要求を処理し、無線関連のQoSパラメータを取り出し、CDMA2000ベアラサービスQoSパラメータを生成する。PDSN28は、適切なQoSパラメータ(リンクレベルのQoS)を用いてベアラを確立するようにRAN22に要求する。MS10によって生成された要求IDもRAN22への上記要求の中に含まれる。
RAN22は、ステップ203で、セッション更新メッセージの確認応答を行い、次いで、ステップ204で、RAN22は、そのリソース管理機能を利用して、上記要求を受け入れることができるかどうかの判定を行い、与えられたリンクレベルのQoSと割り当てられたSR_IDとを用いてMS10に対するサービスインスタンスの確立を要求する。SR_IDと共に、MS10から発信された要求IDも同様にMS10へ返送され、それによって、MS10は、確立されたサービスインスタンスが、対応するRESVメッセージの形で搬送されるTFTを持つフロー向けのものである旨の情報を得ることようになっている。
ステップ205でMS10は上記要求を受け入れる。
ステップ206で、MS10からSIの呼確立確認応答を受信した後、RAN22はR−P呼確立メッセージをPDSN28へ送信する。要求されたQoSパラメータが、要求IDとSR_IDと共に受け入れることができないようなものであった場合、要求メッセージは、与えられた実際のQoSパラメータを含むものであってもよい。要求IDはPDSN28によって使用され、R−P接続とRESVメッセージとの相関が行われる。
ステップ207で、PDSN28はR−P呼確立メッセージの確認応答を行う。PDSN28はRESVConfメッセージもMS10へ送信し、MS10は、与えられたQoSと、SR_IDと、要求IDとを坦持する(ステップ208)。
次に図3を参照してわかるように、上位層QoSシグナリング(すなわち、RESVシグナリング)をサービスインスタンスと相関させることを可能にするのに十分な情報を有していないMS10の問題に対する解決方法を例示するセッションダイアグラム300が示されている。というのは、図1のステップ104に図示のように、SR_IDは補助サービスインスタンスの呼確立処理手順中にだけ割り当てられるからである。図3は、R−Pインタフェース27を介してMS10と、RAN22と、PDSN28との間で複数の処理手順を相関させるために、接続IDを利用する解決方法を例示する図である。
ステップ301で、アプリケーションレベル情報(上記ダイアグラムには図示せず)を交換した後、MS10は、受信機と送信機の双方用のQoS属性とトラフィックフィルタテンプレート(TFT)とを3GPP2オブジェクトの形で含む3GPP2−RSVP RESVメッセージをPDSN28へ送信する。
ステップ302で、要求されたQoS属性の認証に成功した後、PDSN28は、この要求を処理し、無線関連のQoSパラメータを取り出し、CDMA2000ベアラサービス用QoSパラメータを生成する。PDSN28は、適切なQoSパラメータ(リンクレベルのQoS)を用いてベアラを確立するようにRAN22に要求する。接続IDが生成され、R−P更新メッセージの形で搬送される。この接続IDは個々のサービスインスタンスに対して一意となることが望ましい。
ステップ303で、RAN22は、セッション更新メッセージの確認応答を行い、次いで、ステップ304で、RAN22は、そのリソース管理機能を利用して、要求の受け入れが可能かどうかの判定を行い、与えられたリンクレベルのQoSと、割り当てられたSR_IDとを用いてMS10に対するサービスインスタンスの呼確立を要求する。
MS10は上記要求を受け入れる(ステップ305)。
ステップ306で、MS10からSIの呼確立確認応答を受信した後、RAN22はR−P呼確立メッセージをPDSN28へ送信する。そして、R−P更新メッセージの形でPDSN28によって割り当てられたSR_IDおよび接続IDと共にこの要求されたQoSパラメータの受け入れが不可能な場合には、要求メッセージは、与えられた実際のQoSパラメータを含むものであってもよい。この接続IDは、R−P呼確立メッセージをR−P更新メッセージと相関させるために、したがって、R−P更新メッセージをトリガするRESVメッセージと、R−P呼確立メッセージの形で搬送されるSR_IDを相関させるためにPDSN28によって利用される。
ステップ307で、PDSN28は、R−P呼確立メッセージの確認応答を行い、ステップ308で、与えられたQoSと、応答するSR_IDとを搬送するRESVConfメッセージをMS10へ送信する。
本発明の1つの局面は、コンピュータ可読媒体で有形のものとして具現化された少なくとも1つのコンピュータプログラムであって、PDSN28とRAN22とを用いてMN10を作動させるプログラム命令を含む少なくとも1つのコンピュータプログラムに関するものであることを理解すべきである。このコンピュータプログラムは、MS10と、PDSN28と、RAN22との中に局在させたり、及び/又は、MS10と、PDSN28と、RAN22との間に分散させたりして、(図4の個々のPDSN28の中にコントローラ(Cont)として示されているような)構成データプロセッサにより実行することも可能である。RN22は、MS10のような、本発明の実施形態に従って処理を実行するための好適なコントローラとインタフェースとを備えるものとしても仮定されている。
1つの実施形態では、本発明を限定するものではないコンピュータプログラムの中にプログラム命令が含まれ、該プログラム命令の実行によって、RAN22とPDSN28とを用いてMS10を作動させて、フロー用の所望のQoSを指定する情報が含まれるフロー要求メッセージと、上記フロー要求を識別するための、MS10によって生成されたフロー要求識別子とをPDSN28へ送信する処理と、少なくとも、与えられたQoSパラメータと上記フロー要求識別子とを指定する情報をRAN22から受信する処理と、PDSN28からフロー要求確認メッセージを受信する処理であって、上記フロー要求確認メッセージが上記フロー要求識別子も含む処理とを実行することになる。
本発明を限定するものではない別の実施形態では、コンピュータプログラムの中にプログラム命令が含まれ、該プログラム命令の実行によって、MS10とRAN22とを用いてPDSN28を作動させて、或る一定のサービス品質と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含む、MS10からの予約要求メッセージの受信に応じて、該サービス品質を求める要求を処理し、上記サービス品質からベアラサービスQoSパラメータを生成するステップと;RAN22へ要求を送信して、少なくとも部分的に上記ベアラサービスQoSパラメータに基づいてベアラを確立するステップであって、該要求が接続識別子を含むベアラの確立ステップと;少なくとも、与えられたQoSパラメータと、上記識別子(SR_ID)と、上記接続識別子とを含む確認応答をRAN22から受信するステップとの処理が実行される。
次に、上記記載の問題の追加の問題を扱い、さらに、ハンドオフ中、並びに、ハンドオフ後にQoSサポートを提供する、改善されたPDSN間高速ハンドオフ技法を提供する本発明の別の実施形態について説明する。
本発明の説明を目的として、かつ、本発明の限定を意図するものではない説明として、MN10に関連して、図4の第1のPDSN28AをソースPDSN(Src-PDSN)と考え、第2のPDSN28BをターゲットPDSN(Tgt-PDSN)と考えることができる。同様に、関連づけられたBSSとPCFとは、ソースBS24AとソースPCF26A、並びに、ターゲットBS24BとターゲットPCF26Bと仮定することができる。無線ネットワーク22Aと22Bも、図5〜図8で用いる用語法に従って、それぞれソースターゲットRNと考えることができる。
本発明のさらに好適な実施形態によって、ターゲットRN22BとターゲットPDSN28B間でのR−Pネットワーク27にわたって、並びに、ソースPDSN28AとターゲットPDSN28B間でのPDSN間28ハンドオフ中に、P−Pインタフェース29にわたって、QoSサポートを可能にする複数のアプローチが提供される。
現在推奨されている第1の別の実施形態は、RN発信型アプローチを利用するものであり、この実施形態では、ソースRN22Aからのハンドオフ関連メッセージの受信時に、ターゲットRN22Bは、ハンドオフMN10のQoS情報をターゲットPDSN28Bへ送信する。このQoS情報によって、ターゲットPDSN28Bをトリガして、ソースPDSN28AとターゲットPDSN28B間のP−Pインタフェース29、並びに、ターゲットRN22BとターゲットPDSN28B間のR−P接続27を介してQoSが確立される。
現在推奨されている第2の別の実施形態は、PDSN発信型アプローチを利用するものであり、この実施形態では、P−P接続29確立によってトリガされた場合、ソースPDSN28Aは、ハンドオフMN10のQoS情報をターゲットPDSN28Bへ送信する。このQoS情報によって、ターゲットPDSN28Bをトリガして、ソースPDSN28AとターゲットPDSN28B間のP−P接続29、並びに、ターゲットRN22BとターゲットPDSN28B間のR−P接続27を介してQoSが設定される。
1つのQoS関連パラメータ、非保証パケットデータサービスの優先権を示す"非保証モードパケット優先権"のみを送信するSrc RNからTgt RNへ送られるハンドオフ要求メッセージの従来の実行と対比して、本発明の好ましい実施形態では、図5および図6の実施形態の場合、Src RN22Aから、あるいは、図7と図8の実施形態の場合、Src PDSN28Aから、Tgt PDSN28BがMN10用のQoSポリシを導き出すのに十分なQoS関連情報が伝えられる。
一般に、PDSN(またはPCF)によって実施すべきQoSポリシは、ある程度までサービスプロバイダに依存する可能性があることに留意されたい。しかし、一般的規則として、提供されたQoS情報が多ければ多いほど、QoS情報から導き出されるQoSポリシはより正確なものになる。本発明を限定するものではない実施例として、本発明の実施形態に従ってSrc RN22AからまたはSrc PDSN28Aから送信されるQoS情報は1以上の以下のものを含むことができる:トラフィックシェーピングポリシ(traffic shaping policy)を決定する際にTgt PDSN28Bを補助することができる平均ビットレート;トラフィッククラス;及び/又は遅延要件。上記のうち後者の2つはDiffServコードポイント割当てポリシの決定時にTgt PDSN28Bを補助することができる。さらに、上記優先権も同様に送信することができる。したがって、本発明の実施形態によれば、"QoS情報"への参照はMN10用のQoSポリシの確立時にTgt PDSN28Bによって利用可能な少なくとも1つのQoS関連パラメータの含意を意図するものとなる。
PDSN間ハンドオフ中にQoSサポートを提供する、現在推奨されている改善されたPDSN間の2つのハンドオフ技法について、今から図5〜図8を参照しながらさらに詳細に説明する。
RN発信型実施形態
サービスインスタンスのQoS要件またはQoS供給ポリシ(以下の説明では一般にQoS情報と呼ぶ)がSrc RN22Aによって維持されていると仮定し、図5を参照すると、ハンドオフの開始時に、Src RN22Aは、(サービス要求識別子(SR_ID)および他の任意の関連情報と共に)ハンドオフ要求メッセージの形でQoS情報をTgt RN22Bへ転送する。次いで、Tgt RN22Bは、必要に応じて、受信したQoS情報の処理と、修正とを行い、次いで、R−P接続確立要求の形でTgt PDSN28BへこのQoS情報を転送する。Tgt PDSN28Bは、Tgt RN22Bから送信されたQoS情報に基づいて、Tgt PDSN28B自身のQoSポリシを生成し、おそらく別のポリシも生成することになる。Tgt PDSN28Bは、逆方向トラフィック用R−Pネットワーク27を介してQoSサポート時に使用するために、オプションとして、QoSポリシをTgt RN22Bに押しつけることも可能である。図5に図示のように、R−P接続確立応答メッセージの形で、あるいは、図6に図示のように別個のポリシ構成または更新メッセージの形で、QoSポリシをP−Pアドレスと共に搬送できることに留意されたい。図6は、本発明を限定するものではない、QoS情報についての実施例を示す図であり、該QoS情報は、Tgt PDSN28BからTgt RN22Bへ送信されるR−P更新メッセージの形で搬送される。図6の実施形態では、P−P接続確立およびR−P接続更新処理手順を並行して実行することも可能であることに留意されたい。
Src RN22Aがハンドオフ要求メッセージの形でTgt RN22BへQoS情報を転送するとき、MSC14を介するなどの、別のネットワークエレメントを介して上記ハンドオフ要求メッセージを実際に送信することも可能であることに留意されたい。
PDSN発信型実施形態
本発明の第2の推奨実施形態によれば、ソースPDSN28Aは、サービスインスタンスに関連するQoS情報をターゲットPDSN28Bに押しつける。上記ケースでは、および、図7に例示のように、QoS情報の送信を開始するトリガイベントは、ソースPDSN28Aから送信されるP−P接続確立要求である。図7に図示のようにP−P接続確立応答メッセージ内で、あるいは、図8に図示のように個々のポリシ構成または更新メッセージの形で、QoS情報の搬送を行うことができる(本発明を限定するものではないこの実施例では、QoS情報は、Src PDSN28Aから送信されるP−P更新メッセージの形で搬送される)。Tgt PDSN28Bは、オプションとして、ポリシ構成または更新メッセージの形でQoSポリシをTgt RN22Bに押しつけることも可能である。図8に図示の例では、P−P接続更新と、R−P接続更新との処理手順を並行して実行できることに留意されたい。
本発明の別の実施形態ではP−P接続確立以外のメッセージはトリガとして利用することが可能であり、これに対応してQoS情報を伝えるのに別の単複のメッセージを利用することが可能である。
本発明の実施形態の利用によって実現される、本発明を限定するものではない1つの利点として、この利点が、ソースPDSN28AとターゲットPDSN28B間でのP−Pインタフェース29、並びに、ターゲットRN22BとターゲットPDSN28B間でのR−P接続27を介して、QoSサポートを可能にするものであるという点が挙げられることを明らかにしておくべきである。本発明の実施形態を利用しない場合、上述のネットワーク/リンクにわたるMN10のハンドオフからの/へのトラフィックは、MN10が要求したり、求めたりするQoSとは対照的に、単にベストエフォートのサービスを経験できるものにすぎない。したがって、本発明の実施形態は、PDSN間ハンドオフのパフォーマンスに対する改善を提供するものとなる。
本発明の局面は、コンピュータ可読媒体に有形のものとして具現化された少なくとも1つのコンピュータプログラムであって、第1の(Src)RN22Aと関連づけられた第1の(Src)PDSN28Aから、第2の(Tgt)RN22Bと関連づけられた第2の(Tgt)PDSN28BへMN10のハンドオフを実行するプログラム命令を含む少なくとも1つのコンピュータプログラムに関するものであることを理解することが望ましい。上記コンピュータプログラムは、(個々のPDSN28においてコントローラ(Cont)として図4に示されている)構成データプロセッサによって実行するために、ソースRNとターゲットRNおよびPDSNの間で分散することも可能であり、第1のRN22Aから第2のRN22Bへハンドオフ要求メッセージを送信する処理と、第2のRN22Bと第2のPDSN28Bとの間で、および、第2のPDSN28Bと第1のPDSN28Aとの間で通信を行って、上記ハンドオフの達成を意図する処理であって、第1のRN22Aにおいて上記MNと関連づけられたQoS情報を第2のPDSN28Bへ送信する処理とを実行するものである。本発明の好ましい実施形態によれば、第1のRN22AにおいてMN10と関連づけられたQoS情報は第2のPDSN28Bへ送信される。PDSN28は、図4に図示の好適なR−PおよびP−Pインタフェース(IF)も備え、これらのインタフェースは、本発明に従って情報の送受信を行うためのものである。RN22は、本発明の実施形態に従って処理を実行するための好適なコントローラとインタフェースとを備えているものと仮定されている。
本願出願人は、"複数"という用語を1以上を意味する用語として定義している。
上述の説明は、例示によって、並びに、本発明を限定するものではない実施例によって、本発明を実行するために本願発明者が現在想定する十分かつ情報に富む最善の方法および装置について説明を行ったものである。しかし、添付図面と添付の請求項と関連して上記説明を読むとき、上記説明に鑑み、当業者には種々の変更並びに適合化が明らかになるかもしれない。ほんのいくつかの例として、当業者は別の同様のメッセージや均等なメッセージタイプ並びにシグナリング用フォーマットの利用を試みることも可能である。すなわち、本発明の実施形態は、CDMA2000システムというコンテキストの中で定義され、CDMA2000システムと関連づけられた或るメッセージタイプおよびメッセージ名を利用してはいるが、別の実施形態で、別のメッセージタイプおよびメッセージ名を採用することも可能である。しかし、本発明の教示のすべての上記のような変更並びに同様の変更はそれでも本発明の実施形態の範囲に属することになる。
さらに、本発明の好ましい実施形態の特徴のいくつかを利用して、対応する別の特徴を用いることなく利益を得るようにすることも可能である。したがって上述の説明は、本発明の原理と、教示と、実施形態の単に例示的な説明であり、本発明を限定するものではないと考えることが望ましい。
CDMA2000ネットワークにおける従来方式のQoSネゴシエーションの処理手順を示すセッションダイアグラムである。 従来方式のPDSN間高速ハンドオフ処理手順を示すメッセージの流れ図である。 セッションダイアグラムとも呼ばれるメッセージの流れ図であり、複数の処理手順を相関させるための、MSと、RANと、PDSN間での要求IDの利用を示す図である。 複数の処理手順を相関させるための、R−Pインタフェースを介する接続IDの利用を示すセッションダイアグラムである。 本発明の実施に適した、本発明を限定するものではない通信システムの実施形態のシステムブロック図である。 RN発信型ケースに対するQoSサポートを設けたPDSN間高速ハンドオフの第1の実施形態を示す、セッションダイアグラムとも呼ばれるメッセージの流れ図である。 RN発信型ケースに対するQoSサポートを設けたPDSN間高速ハンドオフの第2の実施形態のメッセージの流れ図である。 PDSN発信型ケースに対するQoSサポートを設けたPDSN間高速ハンドオフの第1の実施形態のメッセージの流れ図である。 PDSN発信型ケースに対するQoSサポートを設けたPDSN間高速ハンドオフの第1の実施形態のメッセージの流れ図である。

Claims (11)

  1. 移動局から予約要求メッセージを受信することであって、前記メッセージが、複数のサービス品質の属性と、複数のトラフィックフィルタテンプレートとを求める要求を含む、前記受信することと、
    前記移動局によって生成された要求識別子を受信すること、ただし前記要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記受信することと、
    前記要求された複数のサービス品質の属性を処理することと、
    前記要求された複数のサービス品質の属性から、無線アクセスと関係する少なくとも1つの属性を取り出すことと、
    無線アクセスに関連する少なくとも1つの属性に基づいて、複数のベアラサービスパラメータを生成することと、
    前記複数のベアラサービスパラメータに基づいてベアラを確立するように無線アクセスネットワークに要求することと、
    前記無線アクセスネットワークへ前記要求識別子を提供することと、
    前記無線アクセスネットワークから確認応答を受信することと、
    前記無線アクセスネットワークによって与えられた複数のサービス品質の属性と、サービスレファレンス識別子とを含む呼確立メッセージを受信することと、
    パケットデータサービングノード接続を前記無線アクセスネットワークと相関させることと、
    前記移動局へ確認メッセージを送信することであって、前記確認メッセージが、前記無線アクセスネットワークによって与えられた前記複数のサービス品質の属性と、前記サービスレファレンス識別子と、前記要求識別子とを含むことと、
    を含む、方法。
  2. 複数のサービス品質属性と、移動局によって生成された要求識別子とを求める要求を含む予約要求メッセージを前記移動局から前記パケットデータサービングノード側で受信すること、ただし前記要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記受信することと、
    前記要求された複数のサービス品質の属性を処理し、該サービス属性から複数のベアラサービスサービス品質パラメータを生成することと、
    前記無線アクセスネットワークへ要求を送信して、少なくとも部分的に前記複数のベアラサービスサービス品質パラメータに基づいてベアラを確立することであって、前記要求が前記要求識別子を含む、前記確立することと、
    前記無線アクセスネットワークから前記移動局へサービスインスタンスの呼確立メッセージを送信することであって、前記サービスインスタンスの呼確立メッセージが、前記無線アクセスネットワークによって与えられたリンクレベルのサービス品質パラメータと、前記要求識別子とを含むことと、
    前記無線アクセスネットワークからパケットデータサービングノードへ無線アクセスネットワーク−パケットデータサービングノード接続確立要求メッセージを送信することであって、前記接続確立要求メッセージが前記要求識別子を含むことと、
    前記予約要求メッセージの形で前記移動局から受信した前記要求識別子と、前記無線アクセスネットワーク−パケットデータサービングノード接続を前記パケットデータサービングノード側で相関させることと、
    予約確認メッセージを前記移動局へ送信することであって、前記予約確認メッセージが前記要求識別子を含むことと、
    を含む、方法。
  3. 移動局であって、
    フローの要求と、前記フロー用の所望のサービス品質を指定する情報と、前記移動局によって生成されたフロー要求識別子とを含むフロー要求メッセージをパケットデータサービングノードへ送信する手段、ただし前記フロー要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記フロー要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記送信する手段と、
    少なくとも、与えられたサービス品質パラメータと、前記フロー要求識別子とを指定する情報を前記無線アクセスネットワークから受信すると共に、パケットデータサービングノードからフロー要求確認メッセージを受信し、さらに割り当てられたサービスレファレンス識別子を受信する手段と、
    前記フロー要求識別子と前記割り当てられたサービスレファレンス識別子とを相関させる手段と、
    を備え、ただし前記フロー要求確認メッセージが前記フロー要求識別子も含む、移動局。
  4. 前記フロー要求メッセージがトラフィックフィルタテンプレートをさらに含む請求項に記載の移動局。
  5. 移動局の動作方法であって、
    フローの要求と、前記フロー用の所望のサービス品質を指定する情報と、前記移動局によって生成されたフロー要求識別子とを含むフロー要求メッセージをパケットデータサービングノードへ送信すること、ただし前記フロー要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記フロー要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記送信することと、
    少なくとも、与えられたサービス品質パラメータと、前記フロー要求識別子とを指定する情報と、割り当てられたサービスレファレンス識別子とを無線アクセスネットワークから受信することと、
    前記パケットデータサービングノードから、前記フロー要求識別子を含むフロー要求確認メッセージを受信することと、
    前記フロー要求識別子と前記割り当てられたサービスレファレンス識別子とを相関させることと、
    を含む、方法。
  6. 前記送信することがトラフィックフィルタテンプレートを送信することを含む、請求項に記載の方法。
  7. 移動局のプロセッサにより実行されることにより、該移動局に、
    フローの要求と、前記フロー用の所望のサービス品質を指定する情報と、前記移動局によって生成されたフロー要求識別子とを含むフロー要求メッセージをパケットデータサービングノードへ送信する処理、ただし前記フロー要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記フロー要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記送信する処理と、
    少なくとも、与えられたサービス品質パラメータと、前記フロー要求識別子とを指定する情報を無線アクセスネットワークから受信する処理と、
    前記パケットデータサービングノードからフロー要求確認メッセージを受信する処理であって、前記フロー要求確認メッセージが前記フロー要求識別子も含む、前記受信する処理と、
    を含む処理を実行させるプログラム命令を有する、コンピュータプログラム。
  8. 前記送信処理がトラフィックフィルタテンプレートも送信する請求項に記載のコンピュータプログラム。
  9. 移動局の動作方法であって、
    フローの要求と、前記フロー用の所望のサービス品質を指定する情報と、前記移動局によって生成されたフロー要求識別子とを含むフロー要求メッセージをパケットデータサービングノードへ送信すること、ただし前記フロー要求識別子は、前記移動局からの少なくとも2つの要求から前記フロー要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記送信することと、
    少なくとも、割り当てられたサービスレファレンス識別子と、与えられたサービス品質パラメータを指定する情報と、前記フロー要求識別子とを無線アクセスネットワークから受信することと、
    前記パケットデータサービングノードから、前記フロー要求識別子を含むフロー要求確認メッセージを受信することと、
    前記フロー要求識別子と前記割り当てられたサービスレファレンス識別子とを相関させることと、
    を含む、方法。
  10. 装置であって:
    無線ネットワークと双方向無線通信を行う送信機と;
    前記無線ネットワークにフロー要求メッセージを送信しうるように構成される回路、ただし前記フロー要求メッセージは、フローの要求と、前記フロー用の所望のサービス品質を指定する情報と、前記装置によって生成されたフロー要求識別子とを含むフロー要求メッセージをパケットデータサービングノードへ送信する手段、ただし前記フロー要求識別子は、移動局からの少なくとも2つの要求から前記フロー要求を識別し、ここで該2つの要求はそれぞれ個別の要求識別子から識別されうる、前記回路と;
    を備え、
    前記回路が、与えられたサービス品質パラメータを指定すると共に前記フロー要求識別子を含む情報を前記無線ネットワークから受信すると共に、同じく前記要求識別子を含むフロー要求確認メッセージを更に受信するように構成され、
    さらに前記回路が、割り当てられたサービスレファレンス識別子を受信すると共に、前記サービスレファレンス識別子と前記要求識別子とを関連付けるように構成される、
    装置。
  11. 前記フロー要求メッセージがトラフィックフィルタテンプレートを更に含む、請求項10に記載の装置。
JP2007503048A 2004-03-12 2005-03-10 無線通信システムにおいてサービス品質サポートを提供する方法、装置、コンピュータプログラム Active JP4672002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55246604P 2004-03-12 2004-03-12
US11/071,492 US7558283B2 (en) 2004-03-12 2005-03-02 Method, apparatus and computer program product providing quality of service support in a wireless communications system
PCT/US2005/008158 WO2005089216A2 (en) 2004-03-12 2005-03-10 Method, apparatus and computer program product providing quality of service support in a wireless communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529183A JP2007529183A (ja) 2007-10-18
JP4672002B2 true JP4672002B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34922173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503048A Active JP4672002B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-10 無線通信システムにおいてサービス品質サポートを提供する方法、装置、コンピュータプログラム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7558283B2 (ja)
EP (1) EP1776644B1 (ja)
JP (1) JP4672002B2 (ja)
KR (1) KR100900219B1 (ja)
CN (1) CN101909335A (ja)
AU (1) AU2005222894B2 (ja)
BR (1) BRPI0508950A (ja)
CA (1) CA2559265A1 (ja)
MX (1) MXPA06010353A (ja)
RU (1) RU2372746C2 (ja)
WO (1) WO2005089216A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360100B1 (en) 1998-09-22 2002-03-19 Qualcomm Incorporated Method for robust handoff in wireless communication system
US7668541B2 (en) 2003-01-31 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Enhanced techniques for using core based nodes for state transfer
JP4740331B2 (ja) * 2005-07-19 2011-08-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービス品質処理のためのシステム、方法、および装置
US9066344B2 (en) 2005-09-19 2015-06-23 Qualcomm Incorporated State synchronization of access routers
US8982778B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Packet routing in a wireless communications environment
US9078084B2 (en) 2005-12-22 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US8509799B2 (en) * 2005-09-19 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Provision of QoS treatment based upon multiple requests
US8982835B2 (en) 2005-09-19 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Provision of a move indication to a resource requester
US9736752B2 (en) 2005-12-22 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers which support dual communications links
US8983468B2 (en) 2005-12-22 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers
KR100788893B1 (ko) 2005-12-10 2007-12-27 한국전자통신연구원 이종 액세스 시스템의 서비스 품질 보장 장치 및 방법
US8953596B2 (en) * 2006-01-06 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Conserving network capacity by releasing QoS resources
US7912009B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-22 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for supporting mobility in inter-technology networks
US9083355B2 (en) 2006-02-24 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US7715562B2 (en) 2006-03-06 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for access authentication in a mobile wireless network
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US8289861B2 (en) 2006-03-24 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for managing resources during handoff across communication systems having different grades of quality of service awareness
US7554942B2 (en) * 2006-04-03 2009-06-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Geographical restriction of services in a packet data telecommunications network
US8788354B2 (en) * 2006-04-20 2014-07-22 Sybase 365, Inc. System and method for operator charging gateway
US7870231B2 (en) * 2006-07-21 2011-01-11 Qualcomm Incorporated Efficiently assigning precedence values to new and existing QoS filters
JP4848890B2 (ja) 2006-08-23 2011-12-28 日本電気株式会社 移動通信システム及びその方法並びにそれに用いる基地局
BRPI0717227A2 (pt) * 2006-09-28 2013-10-01 Qualcomm Inc alocaÇço de recurso de qos previsÍvel para estabelecimento rÁpido de sessço
EP1909521A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for supporting quality of service over a connection lifetime
CN101237677B (zh) * 2007-02-02 2010-09-08 华为技术有限公司 系统间切换时传递聚合最大位速率的方法、网络系统及目的侧网络
US9155008B2 (en) 2007-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of performing a handoff in a communication network
CN101312586A (zh) * 2007-05-24 2008-11-26 华为技术有限公司 网络切换过程中的QoS转换方法及其装置
US8830818B2 (en) 2007-06-07 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Forward handover under radio link failure
US9094173B2 (en) 2007-06-25 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Recovery from handoff error due to false detection of handoff completion signal at access terminal
US7876759B2 (en) * 2007-07-11 2011-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Quality of service with control flow packet filtering
US8194540B2 (en) * 2007-08-08 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing quality of service of service flow in wireless communication system
CN101635962B (zh) * 2008-07-24 2012-01-04 电信科学技术研究院 一种用户设备切换时获取承载状况的方法和mme
US8599720B2 (en) * 2009-06-26 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Optimized resource usage with network initiated QoS
EP2465301B1 (en) * 2009-08-14 2017-03-22 Hilco Patent Acquisition 55, LLC Methods and apparatus to support voice solutions for data centric terminals
JP5481563B2 (ja) * 2009-11-13 2014-04-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) サービスイベントトリガ
US8615241B2 (en) 2010-04-09 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating robust forward handover in long term evolution (LTE) communication systems
KR101673622B1 (ko) * 2011-01-28 2016-11-08 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 서비스품질에 따른 서비스 제공 방법 및 장치
US8655955B2 (en) * 2011-08-18 2014-02-18 International Business Machines Corporation Stream processing using a client-server architecture
US11146985B2 (en) * 2015-10-28 2021-10-12 Apple Inc. Quality of service provisioning framework for a SDN-based cellular network architecture
KR102115218B1 (ko) 2016-09-19 2020-05-26 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 단말장치와, QoS 제어방법
CN110431788B (zh) * 2017-03-24 2022-10-11 瑞典爱立信有限公司 用于混合参数集的pucch结构
GB2574875B (en) * 2018-06-21 2021-04-14 Tcl Communication Ltd Route selection and QoS support in a wireless access network
CN110380890B (zh) * 2019-06-03 2021-04-02 网宿科技股份有限公司 一种cdn系统服务质量检测方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728365B1 (en) * 1999-09-13 2004-04-27 Nortel Networks Limited Method and system for providing quality-of-service on packet-based wireless connections
US7031287B1 (en) * 2000-07-14 2006-04-18 At&T Corp. Centralized contention and reservation request for QoS-driven wireless LANs
US6980523B1 (en) * 2001-01-23 2005-12-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system for facilitating end-to-end quality of service in a wireless packet data system
US7061880B2 (en) * 2001-10-11 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for multicast communications
US7272379B1 (en) * 2002-04-26 2007-09-18 Cellco Partnership Session-based accounting
AU2003247428A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Zte San Diego, Inc. Interworking mechanism between cdma2000 and wlan
JP2005529554A (ja) 2002-06-10 2005-09-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるパケットフロープロセシング
US7280505B2 (en) 2002-11-13 2007-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for performing inter-technology handoff from WLAN to cellular network
KR100849345B1 (ko) * 2003-10-30 2008-07-29 삼성전자주식회사 고속 패킷 데이터 시스템에서의 서비스 품질 제공 방법
US7400596B1 (en) * 2005-08-17 2008-07-15 Rockwell Collins, Inc. Dynamic, multicast routing using a quality of service manager

Also Published As

Publication number Publication date
EP1776644A4 (en) 2011-05-11
MXPA06010353A (es) 2007-01-11
AU2005222894B2 (en) 2009-04-23
RU2372746C2 (ru) 2009-11-10
US7558283B2 (en) 2009-07-07
KR100900219B1 (ko) 2009-06-02
WO2005089216A3 (en) 2007-02-22
EP1776644B1 (en) 2018-02-14
WO2005089216A2 (en) 2005-09-29
CA2559265A1 (en) 2005-09-29
BRPI0508950A (pt) 2007-08-14
RU2006135147A (ru) 2008-04-20
CN101909335A (zh) 2010-12-08
EP1776644A2 (en) 2007-04-25
AU2005222894A1 (en) 2005-09-29
KR20060122980A (ko) 2006-11-30
US20050201324A1 (en) 2005-09-15
JP2007529183A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672002B2 (ja) 無線通信システムにおいてサービス品質サポートを提供する方法、装置、コンピュータプログラム
US11272555B2 (en) Data transmission channel processing method, apparatus, and system
JP4867806B2 (ja) 通信システム、サーバ、制御装置および通信装置
JP4316892B2 (ja) 非常事態パケットデータサービス
JP5270657B2 (ja) Sae/lteのためのモビリティ管理(mm)およびセッション管理(sm)
US7634274B2 (en) Connection establishment for PDP contexts
US11683723B2 (en) Methods and system for offloading data traffic
JP5740672B2 (ja) 電気通信システム及び電気通信方法
JP2007525889A (ja) エンドツーエンドQoSを提供する方法及び装置
JP2009135935A (ja) 通話セットアップ待ち時間の減少に関する方法及び装置
US20060050674A1 (en) Handoff system and method between mobile communication network and wireless LAN
KR20080022939A (ko) 프락시 모바일 아이피를 지원하는 이동통신 시스템에서이동 노드의 핸드오프 관리 방법 및 시스템
KR20060119783A (ko) 이종망 환경에서 종단간 서비스 품질 연동장치 및 그 방법
CN116097751A (zh) 利用smf重新选择来重新锚定
CN1981278B (zh) 在无线通信系统中提供服务质量支持的方法和设备
US20040259562A1 (en) Method and packet data service node for correlating a service reference identifier with a requested quality of service
US9253706B2 (en) Method, apparatus, and system for local routing authorization
KR20100038563A (ko) 무선 통신 시스템에서 트래픽의 국부화 방법
WO2021163853A1 (zh) 数据传输方式的更改方法、装置、设备及存储介质
CN107113783B (zh) 一种wlan块应答建立的方法、ac和ap
KR20100061000A (ko) Mih 기반 이종망 간 핸드오버 수행 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4672002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250