JP4671402B2 - Web page providing apparatus and web page providing method - Google Patents

Web page providing apparatus and web page providing method Download PDF

Info

Publication number
JP4671402B2
JP4671402B2 JP2005037118A JP2005037118A JP4671402B2 JP 4671402 B2 JP4671402 B2 JP 4671402B2 JP 2005037118 A JP2005037118 A JP 2005037118A JP 2005037118 A JP2005037118 A JP 2005037118A JP 4671402 B2 JP4671402 B2 JP 4671402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
web
page
cache memory
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005037118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006227671A (en
Inventor
洋希 松野
直樹 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2005037118A priority Critical patent/JP4671402B2/en
Publication of JP2006227671A publication Critical patent/JP2006227671A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4671402B2 publication Critical patent/JP4671402B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ウェブページ提供装置及びウェブページ提供方法に関する。   The present invention relates to a web page providing apparatus and a web page providing method.

いわゆるインターネットとして知られているネットワークシステムでは、WWW(World Wide Web)と呼ばれる仕組みを用いて、WWWサーバから各WWWクライアントに対して、種々のウェブページ(WWWドキュメント)を提供させる。   In a network system known as the so-called Internet, various web pages (WWW documents) are provided from a WWW server to each WWW client using a mechanism called WWW (World Wide Web).

ウェブページは、テキストや画像あるいは音声等のような複数種類のコンテンツを混在させて構成することができる。操作性または視認性を向上させる目的で、フレームと呼ばれる画面分割技術が使用される場合もある(特許文献1)。   A web page can be configured by mixing a plurality of types of content such as text, images, or audio. For the purpose of improving operability or visibility, a screen division technique called a frame may be used (Patent Document 1).

フレーム技術では、例えば、画面を上下または左右に分割し、分割された各表示領域にそれぞれ異なるコンテンツを表示させることができる。しかし、フレーム技術には、例えば、画面遷移の途中でブックマークすることができない、一回のリクエストでフレーム数分のリクエストが発生する、ウェブブラウザに表示されるアドレス情報と実際の表示画面とが一致しない、セキュリティ上の信頼性に欠ける等の問題がある。
そこで、例えば、Apache Struts Framework (Struts )及びTilesとして知られているように、フレーム技術を用いずに同様の機能を提供するレイアウト技術も使用されている。
特開2004−246763号公報
In the frame technique, for example, the screen can be divided into upper and lower sides or left and right, and different contents can be displayed in the divided display areas. However, in the frame technology, for example, it is not possible to bookmark in the middle of the screen transition, a request for the number of frames occurs in one request, the address information displayed on the web browser matches the actual display screen Such as lack of security reliability.
Therefore, for example, as known as Apache Struts Framework (Struts) and Tiles, a layout technology that provides similar functions without using a frame technology is also used.
JP 2004-246663 A

上記の新たなレイアウト技術では、従来のフレーム技術の短所を解消しつつ同等の機能を提供することができるが、ウェブブラウザに提供される画面の一部のみをキャッシュすることができない。フレーム技術を用いれば、画面の一部をキャッシュ可能であるが、上述の通り、フレーム技術には多くの短所が存在するため、ウェブアプリケーションに使用するのは適切ではない。   The above new layout technology can provide the same function while eliminating the disadvantages of the conventional frame technology, but cannot cache only part of the screen provided to the web browser. If the frame technology is used, a part of the screen can be cached. However, as described above, since the frame technology has many disadvantages, it is not suitable for use in a web application.

WWWクライアントとWWWサーバとの間にプロキシサーバと呼ばれる中間サーバを設け、この中間サーバで一つの画面全体を丸ごとキャッシュすることは可能である。しかし、この場合は、画面の全体を単純にキャッシュするだけであり、その画面を構成する各部分毎にそれぞれキャッシュすることはできない。   It is possible to provide an intermediate server called a proxy server between the WWW client and the WWW server, and to cache the entire screen on the intermediate server. However, in this case, the entire screen is simply cached, and cannot be cached for each part constituting the screen.

そこで、本発明の一つの目的は、単一のウェブページとして提供される画面を部分的に記憶させて再利用することができるようにしたウェブページ提供装置及びウェブページ提供方法を提供することにある。本発明の更なる目的は、後述する実施形態の記載から明らかになるであろう。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a web page providing apparatus and a web page providing method that can partially store and reuse a screen provided as a single web page. is there. Further objects of the present invention will become clear from the description of the embodiments described later.

上記課題を解決すべく、本発明の一つの観点に従うウェブページ提供装置は、少なくとも一つ以上のコンテンツデータを含むウェブページをそれぞれ生成する複数のウェブページ生成手段と、これら各ウェブページ生成手段により生成される各ウェブページの全部または一部を、予め設定された記憶条件に基づいて、記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、各ウェブページ生成手段により生成された各ウェブページを所定のレイアウト情報に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページを生成してウェブブラウザに提供するレイアウト制御手段と、ウェブブラウザから単一のウェブページへのリクエストを検出するリクエスト制御手段とを備える。そして、レイアウト制御手段は、リクエスト制御手段によってウェブブラウザからのリクエストが検出された場合は、記憶手段に記憶されている各ウェブページの少なくとも一部を再利用して、単一のウェブページを生成可能となっている。   In order to solve the above-described problem, a web page providing apparatus according to one aspect of the present invention includes a plurality of web page generation units that respectively generate web pages including at least one content data, and each of these web page generation units. Storage control means for storing all or part of each generated web page in a storage means based on preset storage conditions, and predetermined layout information for each web page generated by each web page generation means And a layout control unit that generates a single web page and provides it to the web browser, and a request control unit that detects a request to the single web page from the web browser. When the request control unit detects a request from the web browser, the layout control unit generates a single web page by reusing at least a part of each web page stored in the storage unit. It is possible.

コンテンツデータとしては、例えば、テキストデータ、静止画像データ、動画像データ、音声データ、楽曲データ等を挙げることができる。ウェブページは、例えば、HTML(HyperText Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)、JSP(Java Server Pages)、ASP(Active Server Pages)等を用いて生成することができる。例えば、JSPやASPでは、ウェブページ中に記述されたプログラムをWWWサーバ上で実行させて、その処理結果を表示させることができ、動的なウェブページを構成可能である。このように、ウェブページは、その内容が固定される静的なウェブページと、その内容が毎回変化し得る動的なウェブページとに大別することができる。
また、記憶手段としては、例えば、半導体メモリやハードディスクドライブ等のような書き換え可能な記憶デバイスを挙げることができる。記憶制御手段は、予め設定された記憶条件に従って、ウェブページの全部または一部を記憶手段に記憶させる。
Examples of content data include text data, still image data, moving image data, audio data, music data, and the like. The web page can be generated using, for example, HTML (HyperText Markup Language), XML (eXtensible Markup Language), JSP (Java Server Pages), ASP (Active Server Pages), or the like. For example, in JSP and ASP, a program described in a web page can be executed on a WWW server and the processing result can be displayed, and a dynamic web page can be configured. Thus, web pages can be broadly classified into static web pages whose contents are fixed and dynamic web pages whose contents can change each time.
Examples of the storage means include rewritable storage devices such as a semiconductor memory and a hard disk drive. The storage control means stores all or part of the web page in the storage means in accordance with preset storage conditions.

リクエスト制御手段がウェブブラウザからのリクエストを検出すると、レイアウト制御手段は、所定のウェブページをそれぞれ取得する。レイアウト制御手段は、所定のレイアウト情報に基づいて、これら各ウェブページを所定位置に配置し、単一のウェブページにまとめる。
即ち、この単一のウェブページは、複数のウェブページを一つのページにまとめることで構成されており、一つのウェブページとして取り扱われるもので、各フレーム内にそれぞれ異なるウェブページを表示させるフレーム技術とは相違する。
When the request control means detects a request from the web browser, the layout control means obtains predetermined web pages. The layout control means arranges each web page at a predetermined position based on predetermined layout information and collects the web pages into a single web page.
In other words, this single web page is configured by combining a plurality of web pages into one page, and is handled as one web page, and is a frame technology that displays different web pages in each frame. Is different.

レイアウト制御手段は、記憶手段に記憶されているウェブページの少なくとも一部を再利用して、単一のウェブページを生成することができる。これにより、単一ウェブページ(完成されたウェブページ)の各構成要素であるウェブページをそれぞれ新たに生成させる場合に比べて、処理負荷を低減することができ、ウェブブラウザへの応答性を改善することができる。   The layout control unit can generate a single web page by reusing at least a part of the web page stored in the storage unit. As a result, the processing load can be reduced and the responsiveness to the web browser can be improved compared to the case of newly generating each web page that is a component of a single web page (completed web page). can do.

レイアウト制御手段は、リクエスト制御手段によってリクエストが検出された場合は、記憶手段に記憶されている各ウェブページのうち再利用可能なウェブページを記憶手段から取得し、この再利用可能なウェブページ以外の各ウェブページについては各ウェブページ生成手段によって新たに生成させる。これにより、ウェブページ生成手段を必要最低限に稼働させることができ、ウェブページ提供装置の処理負荷を軽減して、ウェブブラウザへの応答性を向上させることができる。   When the request is detected by the request control means, the layout control means acquires a reusable web page from the storage means among the web pages stored in the storage means, and other than this reusable web page Each web page is newly generated by each web page generating means. Thereby, the web page generation means can be operated to the minimum necessary, the processing load of the web page providing apparatus can be reduced, and the responsiveness to the web browser can be improved.

記憶制御手段は、各ウェブページ単位で、記憶手段に記憶させるか否かを制御することができる。あるいは、記憶制御手段は、各ウェブページの属性に基づいて、各ウェブページ毎に記憶手段に記憶させるか否かをそれぞれ制御することができる。   The storage control unit can control whether or not the storage unit stores each web page. Alternatively, the storage control unit can control whether or not each storage unit stores each web page based on the attribute of each web page.

例えば、記憶制御手段は、ウェブブラウザからのリクエストの内容毎にそれぞれ生成される動的なウェブページを記憶手段に記憶させることができる。即ち、動的なウェブページを記憶手段に記憶させることにより、ウェブページ生成手段を改めて稼働させる必要がなく、効率的かつ速やかに単一のウェブページを生成させることができる。   For example, the storage control unit can cause the storage unit to store a dynamic web page generated for each content of the request from the web browser. That is, by storing a dynamic web page in the storage unit, it is not necessary to operate the web page generation unit again, and a single web page can be generated efficiently and quickly.

記憶制御手段は、複数のユーザによって共有される共有ウェブページと、各ユーザによって個別に使用される個別ウェブページとに分けて、記憶手段に記憶させてもよい。例えば、複数のユーザに対して共通に使用されるウェブページは、共通ウェブページとして一時的に記憶させる。これに対し、各ユーザそれぞれによって内容の異なるウェブページは、個別ウェブページとして一時的に記憶させる。これにより、一時記憶可能な範囲が増大するため、より一層、ウェブページ提供装置の負荷軽減及び応答性の改善を図ることができる。   The storage control means may be divided into a shared web page shared by a plurality of users and an individual web page used individually by each user and stored in the storage means. For example, a web page commonly used for a plurality of users is temporarily stored as a common web page. On the other hand, web pages having different contents for each user are temporarily stored as individual web pages. Thereby, since the range which can be temporarily stored increases, it is possible to further reduce the load on the web page providing apparatus and improve the responsiveness.

記憶制御手段は、各ウェブページ毎にそれぞれ異なるタイミングで、該各ウェブページを記憶手段に記憶させることもできる。異なるタイミングの例としては、予め設定された所定時間毎にウェブページを記憶させる場合、ウェブブラウザからのリクエストが発生したときにウェブページを記憶させる場合とを挙げることができる。このように、単一のウェブページを構成する各部分(個別のウェブページ)毎に、それぞれ異なる適切なタイミングで記憶手段に記憶させることができる。   The storage control means can also store each web page in the storage means at a different timing for each web page. Examples of different timings include a case where a web page is stored every predetermined time set in advance, and a case where a web page is stored when a request from a web browser is generated. In this manner, each part (individual web page) constituting a single web page can be stored in the storage means at a different appropriate timing.

本発明の他の観点に従うウェブページの提供方法は、ウェブブラウザからのリクエストを検出するステップと、リクエストが検出された場合は、所定のレイアウト情報に基づいて、必要なウェブページを特定するステップと、特定されたウェブページのうち記憶手段に記憶されているウェブページが存在するか否かを確認するステップと、記憶手段に記憶されているウェブページを取得するステップと、特定されたウェブページのうち記憶手段に記憶されていないウェブページを生成させるステップと、この生成されたウェブページ及び記憶手段から取得されたウェブページを所定のレイアウト情報に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページを生成するステップと、この生成された単一のウェブページをウェブブラウザに送信するステップと、を含む。   A method for providing a web page according to another aspect of the present invention includes a step of detecting a request from a web browser, and a step of identifying a necessary web page based on predetermined layout information when a request is detected. A step of confirming whether there is a web page stored in the storage means among the specified web pages, a step of acquiring a web page stored in the storage means, and a step of A step of generating a web page that is not stored in the storage means, and arranging the generated web page and the web page acquired from the storage means on the basis of predetermined layout information, thereby providing a single web page. And the generated single web page to the web browser Including a step of faith, the.

さらに、記憶手段に記憶されていないウェブページを生成させるステップの次に、この生成されたウェブページを記憶手段に記憶させるステップを備えてもよい。   Further, after the step of generating a web page that is not stored in the storage unit, a step of storing the generated web page in the storage unit may be provided.

本発明の機能、手段、ステップの全部または一部は、例えば、マイクロコンピュータにより実行されるコンピュータプログラムとして構成可能な場合がある。そして、このコンピュータプログラムは、例えば、ハードディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記憶媒体に固定して配布することができる。または、コンピュータプログラムをインターネット等の通信ネットワークを介して、配信することもできる。   All or some of the functions, means, and steps of the present invention may be configured as, for example, a computer program executed by a microcomputer. The computer program can be fixed and distributed on a storage medium such as a hard disk, an optical disk, or a semiconductor memory. Alternatively, the computer program can be distributed via a communication network such as the Internet.

以下、図面に基づき、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態のウェブページ提供装置(10)は、少なくとも一つ以上のコンテンツデータを含むウェブページ(110,120)をそれぞれ生成する複数のウェブページ生成手段(31)と、これら各ウェブページ生成手段(31)により生成される各ウェブページ(110,120)の全部または一部を、予め設定された記憶条件に基づいて、記憶手段(11,12)に記憶させる記憶制御手段(23)と、各ウェブページ生成手段(31)により生成された各ウェブページ(110,120)を所定のレイアウト情報(100)に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページ(200)を生成してウェブブラウザ(2)に提供するレイアウト制御手段(22)と、ウェブブラウザ(2)から単一のウェブページ(200)へのリクエストを検出するリクエスト制御手段(21)とを備えている。
そして、レイアウト制御手段(22)は、リクエスト制御手段(21)によってウェブブラウザ(2)からのリクエストが検出された場合は、記憶手段(11,12)に記憶されている各ウェブページ(110,120)の少なくとも一部を再利用して、単一のウェブページ(200)を生成する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The web page providing apparatus (10) of the present embodiment includes a plurality of web page generating means (31) that respectively generate web pages (110, 120) including at least one content data, and each of these web page generating means (31 The storage control means (23) for storing all or a part of each web page (110, 120) generated by) in the storage means (11, 12) based on preset storage conditions, and each web page generation A single web page (200) is generated and provided to the web browser (2) by arranging each web page (110, 120) generated by the means (31) based on predetermined layout information (100). Layout control means (22) for performing the request, and request control means (21) for detecting a request from the web browser (2) to the single web page (200).
When the request control means (21) detects a request from the web browser (2), the layout control means (22) detects each web page (110, 120) stored in the storage means (11, 12). Reuse at least a portion of to generate a single web page (200).

図1は、ウェブページ提供装置10の全体構成を示すブロック図である。ウェブページ提供装置10は、例えば、サーバのような情報配信用コンピュータとして構築することができる。この装置10は、例えば、インターネット等のような通信ネットワークを介して、クライアント端末1と双方向通信可能に接続される。なお、図1では、一つのクライアント端末1のみを示すが、実際には複数のクライアント端末1と接続可能である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the web page providing apparatus 10. The web page providing apparatus 10 can be constructed as an information distribution computer such as a server, for example. The apparatus 10 is connected to the client terminal 1 so as to be capable of bidirectional communication via a communication network such as the Internet. In FIG. 1, only one client terminal 1 is shown, but in reality, a plurality of client terminals 1 can be connected.

本装置10は、例えば、ウェブサーバ20と、アプリケーションサーバ30と、データベース(図中「DB」)サーバ40とから三層構造で構成することができる。これら各サーバ20,30,40は、単一のコンピュータ内にそれぞれ設けることもできるし、複数のコンピュータにそれぞれ分散させて設けることもできる。これら各サーバ20,30,40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ、入出力インターフェース等のハードウェアウェア資源と、OS(Operating System)やデバイスドライバ等のソフトウェア資源とを適宜利用することができる。   The apparatus 10 can be configured in a three-layer structure, for example, from a web server 20, an application server 30, and a database (“DB” in the figure) server 40. Each of these servers 20, 30, and 40 can be provided in a single computer, or can be provided separately in a plurality of computers. Each of these servers 20, 30, and 40 includes a hardware resource such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, an input / output interface, and an OS (Operating System). ) And software resources such as device drivers can be used as appropriate.

ウェブサーバ20は、クライアント端末1上で稼働するウェブブラウザ2との間でデータ交換を行う情報処理部である。ウェブサーバ20は、例えば、リクエスト制御部21と、レイアウト制御部22と、キャッシュ制御部23とを備えることができる。リクエスト制御部21は、例えば、ウェブブラウザ2からのHTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエストを検出し、このリクエストに対するレスポンスを生成させる。より詳しくは、リクエスト制御部21は、レイアウト制御部22により生成された単一のウェブページに対するウェブブラウザ2からのリクエストを検出すると、内部的に複数のリクエストを発生させるようになっている。   The web server 20 is an information processing unit that exchanges data with the web browser 2 operating on the client terminal 1. The web server 20 can include, for example, a request control unit 21, a layout control unit 22, and a cache control unit 23. For example, the request control unit 21 detects an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) request from the web browser 2 and generates a response to the request. More specifically, when the request control unit 21 detects a request from the web browser 2 for a single web page generated by the layout control unit 22, the request control unit 21 internally generates a plurality of requests.

レイアウト制御部22は、タイル定義ファイルF1及びレイアウト定義ファイルF2に基づいて、複数のウェブページを単一のウェブページにまとめる。この単一のウェブページは、ウェブブラウザ2に提供される最終的な表示形態である。即ち、レイアウト制御部22により生成される単一のウェブページは、複数のウェブページに由来するが、最終的に単一のウェブページとして構成され、一つのウェブページとして取り扱われる点で、フレーム技術による画面とは相違する。以下、単一のウェブページを完成ページ、その部品となる各ウェブページを部品ページと呼ぶ場合がある。また、レイアウト制御部22は、キャッシュ定義ファイルを使用することにより、既に生成されてキャッシュされている部品ページを再利用して、完成ページを生成する。   The layout control unit 22 groups a plurality of web pages into a single web page based on the tile definition file F1 and the layout definition file F2. This single web page is the final display form provided to the web browser 2. That is, the single web page generated by the layout control unit 22 is derived from a plurality of web pages, but is finally configured as a single web page and handled as one web page. It is different from the screen. Hereinafter, a single web page may be referred to as a completed page, and each web page serving as the component may be referred to as a component page. In addition, the layout control unit 22 uses the cache definition file to reuse a component page that has already been generated and cached to generate a completed page.

キャッシュ制御部23は、キャッシュメモリへ記憶させるデータを管理する。キャッシュ制御部23は、後述のように、RAM等のメモリやハードディスクドライブ等をキャッシュデバイスとして利用することができる。キャッシュ制御部23は、キャッシュ定義ファイルF3及びキャッシュ制御定義ファイルF4に基づいて、完成ページを構成する各部分ページ毎に、それぞれキャッシュを制御する。   The cache control unit 23 manages data to be stored in the cache memory. As will be described later, the cache control unit 23 can use a memory such as a RAM, a hard disk drive, or the like as a cache device. The cache control unit 23 controls the cache for each partial page constituting the completed page based on the cache definition file F3 and the cache control definition file F4.

アプリケーションサーバ30は、複数のビジネスロジック31をそれぞれ個別に稼働させるものである。ビジネスロジック31とは、例えば、検索結果を返したり、入力されたデータに応じたページを作成するためのウェブアプリケーションプログラムである。   The application server 30 operates a plurality of business logics 31 individually. The business logic 31 is, for example, a web application program for returning a search result or creating a page corresponding to input data.

DBサーバ40は、データベース41を制御するためのものである。DBサーバ40は、アプリケーションサーバ30からの要求に応じてデータベース41を検索し、その結果を返すようになっている。   The DB server 40 is for controlling the database 41. The DB server 40 searches the database 41 in response to a request from the application server 30 and returns the result.

図2は、本装置10の全体動作等を示す説明図である。説明の便宜のため、完成ページ200が、”menu”部品ページ110と、”body”部品ページ120と、”message”部品ページ130とから構成される場合を例に挙げる。このため、ビジネスロジック31を、”body”部品ページ120を生成するためのビジネスロジック31Aと、”menu”部品ページ110を生成するためのビジネスロジック31Bとに区別して示す。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the overall operation of the apparatus 10. For convenience of explanation, a case where the completed page 200 includes a “menu” component page 110, a “body” component page 120, and a “message” component page 130 will be described as an example. For this reason, the business logic 31 is shown separately in business logic 31 A for generating the “body” component page 120 and business logic 31 B for generating the “menu” component page 110.

ウェブブラウザ2は、ウェブサーバ20にアクセスし、例えば、画面更新等のリクエストを送信する(S1)。リクエスト制御部21は、ウェブブラウザ2からのリクエストを検出すると、ビジネスロジック31Aに対して、”body”部品ページ120の生成を指示する(S2)。ビジネスロジック31Aは、”body”部品ページ120を生成して出力する(S3)。ここで、”body”部品ページ120は、キャッシュ対象になっていないため、ビジネスロジック31Aには直ちに生成が指示される。   The web browser 2 accesses the web server 20 and transmits a request for updating the screen, for example (S1). When the request control unit 21 detects a request from the web browser 2, the request control unit 21 instructs the business logic 31A to generate the “body” component page 120 (S2). The business logic 31A generates and outputs a “body” parts page 120 (S3). Here, since the “body” parts page 120 is not cached, the business logic 31A is instructed to generate it immediately.

また、リクエスト制御部21は、ウェブブラウザ2からのリクエストを受信すると、これをレイアウト制御部22に通知し、タイル定義の実行を指示する(S4)。レイアウト制御部22は、タイル定義ファイルF1を読出し、完成ページ200を生成するためのレイアウト情報100を選択する。   Further, when the request control unit 21 receives a request from the web browser 2, the request control unit 21 notifies the layout control unit 22 of this request and instructs execution of the tile definition (S4). The layout control unit 22 reads the tile definition file F1 and selects the layout information 100 for generating the completed page 200.

レイアウト情報100には、各部品ページ110,120,130をどこに配置するかといった情報が含まれている。例えば、レイアウト情報100には、部品ページ110を配置するための領域101と、部品ページ120を配置するための領域102と、部品ページ130を配置するための領域103とが設定されている。このレイアウト情報100としては、具体的には、例えば、タイル定義ファイルF1及びレイアウト定義ファイルF2が該当する。   The layout information 100 includes information on where to place the component pages 110, 120, and 130. For example, in the layout information 100, an area 101 for arranging the component page 110, an area 102 for arranging the component page 120, and an area 103 for arranging the component page 130 are set. Specifically, for example, the tile definition file F1 and the layout definition file F2 correspond to the layout information 100.

レイアウト制御部22は、レイアウト情報100を参照することにより、完成ページ200を生成するために必要な各部品ページ110〜130を検出し、各部品ページ110〜130の取得を開始する。”body”部品ページ120がビジネスロジック31Aから出力された場合、レイアウト制御部22は、部品ページ120を取得する(S5)。   The layout control unit 22 refers to the layout information 100 to detect the component pages 110 to 130 necessary for generating the completed page 200, and starts acquiring the component pages 110 to 130. When the “body” component page 120 is output from the business logic 31A, the layout control unit 22 acquires the component page 120 (S5).

一方、レイアウト制御部22は、”menu”部品ページ110を取得するに際して、まず最初に、キャッシュ制御部23にキャッシュデータの有無を確認する(S6)。レイアウト制御部22は、キャッシュ定義ファイルF3を参照することにより、キャッシュ対象の部品データを特定することができる。   On the other hand, when acquiring the “menu” component page 110, the layout control unit 22 first checks the cache control unit 23 for the presence of cache data (S6). The layout control unit 22 can specify the component data to be cached by referring to the cache definition file F3.

キャッシュ制御部23は、レイアウト制御部22からの問合せを受けると、キャッシュ定義ファイルF3を参照し、”menu”部品ページ110がキャッシュされているか否かを確認する。”menu”部品ページ110がキャッシュされている場合、レイアウト制御部22は、そのキャッシュされている部品ページ110を取得する(S10)。従って、ビジネスロジック31Bは部品ページ110を生成する必要がなく、レイアウト制御部22は、直ちに部品ページ110を取得することができる。   When the cache control unit 23 receives an inquiry from the layout control unit 22, the cache control unit 23 refers to the cache definition file F 3 and confirms whether the “menu” component page 110 is cached. When the “menu” component page 110 is cached, the layout control unit 22 acquires the cached component page 110 (S10). Accordingly, the business logic 31B does not need to generate the component page 110, and the layout control unit 22 can immediately acquire the component page 110.

なお、例えば、LRU(Least Recently Used)等のキャッシュ管理アルゴリズムに従って、キャッシュデータは、定期的にまたは不定期に削除される。従って、キャッシュ対象の”menu”部品ページ110がキャッシュされていない場合もある。この場合、ビジネスロジック31Bに”menu”部品ページ110の生成が指示され(S7)、ビジネスロジック31Bは部品ページ110を新たに生成して出力する(S8)。キャッシュ制御部23は、この新たに生成された部品ページ110をキャッシュする(S9)。   For example, the cache data is deleted regularly or irregularly according to a cache management algorithm such as LRU (Least Recently Used). Therefore, the “menu” component page 110 to be cached may not be cached. In this case, the business logic 31B is instructed to generate the “menu” component page 110 (S7), and the business logic 31B newly generates and outputs the component page 110 (S8). The cache control unit 23 caches the newly generated component page 110 (S9).

一方、レイアウト制御部22は、例えば、定まったテキスト等のような、静的な部品ページ130を図示せぬ静的なファイル取得システムを介して取得する(S11)。   On the other hand, the layout control unit 22 acquires a static component page 130 such as a fixed text via a static file acquisition system (not shown) (S11).

このようにして、レイアウト制御部22は、必要な全ての部品ページ110〜130をそれぞれ取得する。レイアウト情報100に従って、各部品ページ110〜130を所定の位置にそれぞれ配置し、出力画面(完成ページ200)を生成する(S12)。   In this way, the layout control unit 22 acquires all necessary component pages 110 to 130, respectively. In accordance with the layout information 100, the component pages 110 to 130 are respectively arranged at predetermined positions, and an output screen (completed page 200) is generated (S12).

そして、生成された完成ページ200は、通信ネットワークを介して、ウェブサーバ20からウェブブラウザ2に送信される(S13)。ウェブブラウザ2には、単一のウェブページとして構成された完成ページ200が表示される。上述のように、この完成ページ200は、複数の部品ページ110〜130に由来しており、複数種類のコンテンツデータが含まれている。従って、見かけ上は、フレームの枠を消したフレーム画面に類似するが、フレーム画面とは異なり、複数のウェブページから構成されているわけでない。   Then, the generated completed page 200 is transmitted from the web server 20 to the web browser 2 via the communication network (S13). The web browser 2 displays a completed page 200 configured as a single web page. As described above, the completed page 200 is derived from the plurality of component pages 110 to 130 and includes a plurality of types of content data. Therefore, it looks similar to a frame screen without the frame, but unlike the frame screen, it is not composed of a plurality of web pages.

次に、各ファイルF1〜F4の一例をそれぞれ説明する。図3は、タイル定義ファイルF1を示す説明図である。タイル定義ファイルF1の概略を部分的に説明すると、タイル定義ファイルF1は、レイアウトを決定すべきレイアウト定義ファイルF2を特定する(F11)。また、タイル定義ファイルF1には、完成されたページ200のタイトルが指定される(F12)。   Next, an example of each of the files F1 to F4 will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the tile definition file F1. The outline of the tile definition file F1 will be partially described. The tile definition file F1 specifies the layout definition file F2 whose layout is to be determined (F11). In addition, the title of the completed page 200 is specified in the tile definition file F1 (F12).

さらに、タイル定義ファイルF1では、動的な部品ページを生成し表示させるためのURL(Uniform Resource Locator)を指定することができる(F13)。動的な部品ページとして指定された場合、その部品ページを生成するビジネスロジック31に対して内部的なリクエストが発行されることになる。また、タイル定義ファイルF1には、静的な部品ページを表示させるための指定も含まれている(F14)。   Furthermore, in the tile definition file F1, a URL (Uniform Resource Locator) for generating and displaying a dynamic component page can be specified (F13). When specified as a dynamic component page, an internal request is issued to the business logic 31 that generates the component page. The tile definition file F1 also includes designation for displaying a static component page (F14).

図4は、レイアウト定義ファイルF2の説明図である。レイアウト定義ファイルF2では、例えば、表示させるコンテンツ名等を指定する(F21)。また、レイアウト定義ファイルF2では、コンテンツ表示位置等を指定することができる。   FIG. 4 is an explanatory diagram of the layout definition file F2. In the layout definition file F2, for example, a content name to be displayed is designated (F21). In the layout definition file F2, a content display position and the like can be designated.

図5は。キャッシュ定義ファイルF3を示す説明図である。キャッシュ定義ファイルF3では、キャッシュ対象の部品ページを少なくとも一つ以上指定できる。そして、キャッシュ対象として指定された部品ページ毎に、キャッシュ制御用のパラメータをそれぞれ設定することができる。   FIG. It is explanatory drawing which shows the cache definition file F3. In the cache definition file F3, at least one part page to be cached can be specified. Then, a cache control parameter can be set for each component page designated as a cache target.

例えば、そのキャッシュ対象の部品ページが、複数のユーザによって共有されるものであるのか(キャッシュタイプ=”global”)、個別のユーザにのみ使用されるものであるのか(キャッシュタイプ=”session”)を指定することができる(F31)。また、キャッシュ定義ファイルF3では、キャッシュデータを特定するためのキーとなるパラメータを複数設定することもできる(F32)。さらに、キャッシュメモリを制御するためのキャッシュ制御定義ファイルF4を指定することもできる(F33)。   For example, whether the part page to be cached is shared by multiple users (cache type = “global”), or is it used only for individual users (cache type = “session”) Can be specified (F31). In the cache definition file F3, a plurality of parameters as keys for specifying cache data can be set (F32). Further, a cache control definition file F4 for controlling the cache memory can be designated (F33).

図6は、キャッシュ制御定義ファイルF4を示す説明図である。キャッシュ制御定義ファイルF4では、例えば、キャッシュ制御システムの種類を指定する(F41)。キャッシュ制御システムとしては、例えば、(1)キャッシュをメモリに保持、(2)キャッシュをハードディスクにファイルとして保持、(3)キャッシュをメモリに保持するが、メモリの空き容量が一定量以下になった場合は、ファイルとして保持等のように、キャッシュさせる記憶デバイスの使用方法を挙げることができる。
これに加えて、例えば、(4)キャッシュをファイルとして保持し、キャッシュファイルのサイズが一定量を超えた場合は、古いものから削除する等のように、キャッシュ領域の解放方法まで指定することもできる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the cache control definition file F4. In the cache control definition file F4, for example, the type of the cache control system is designated (F41). As the cache control system, for example, (1) the cache is held in the memory, (2) the cache is held as a file on the hard disk, and (3) the cache is held in the memory. In this case, a method of using a storage device to be cached, such as holding as a file, can be mentioned.
In addition to this, for example, (4) If the cache is held as a file and the cache file size exceeds a certain amount, the cache area can be released, such as deleting from the oldest one. it can.

さらに、キャッシュ制御定義ファイルF4では、より詳細な設定を行うことができる(F42)。設定項目としては、例えば、(1)キャッシュファイルを保存させるディレクトリ名、(2)ハードディスクに保存するキャッシュファイルの最大記憶量、(3)メモリに保存するキャッシュの最大記憶量、(4)ウェブサーバ20を再起動したときにキャッシュを削除するか否か、等を挙げることができる。   Further, more detailed settings can be made in the cache control definition file F4 (F42). The setting items include, for example, (1) the name of the directory where the cache file is stored, (2) the maximum storage amount of the cache file stored in the hard disk, (3) the maximum storage amount of the cache stored in the memory, and (4) the web server. Whether or not to delete the cache when 20 is restarted.

次に、動作の概略は既に図2と共に述べたが、本装置10による画面出力処理の概要を図7を参照して説明する。ウェブサーバ20は、クライアント端末1からのリクエストを検出すると(S21:YES)、レイアウト(タイル定義ファイルF1及びレイアウト定義ファイルF2)を選択する(S22)。   Next, the outline of the operation has already been described with reference to FIG. 2, but the outline of the screen output processing by the apparatus 10 will be described with reference to FIG. When detecting the request from the client terminal 1 (S21: YES), the web server 20 selects a layout (tile definition file F1 and layout definition file F2) (S22).

ウェブサーバ20は、キャッシュ定義ファイルF3を参照し、選択されたレイアウトにキャッシュ対象の部品ページが含まれているか否かを判定する(S23)。そのレイアウトにおいて、キャッシュ対象に指定されている部品ページが使用される場合(S23:YES)、ウェブサーバ20は、その部品ページがキャッシュされているか否かを判定する(S24)。ウェブサーバ20は、その部品ページがキャッシュされている場合(S24:YES)、キャッシュされている部品ページをメモリ等から読出して取得する(S25)。   The web server 20 refers to the cache definition file F3 and determines whether or not a cache-target component page is included in the selected layout (S23). When the component page designated as the cache target is used in the layout (S23: YES), the web server 20 determines whether or not the component page is cached (S24). When the component page is cached (S24: YES), the web server 20 reads and acquires the cached component page from the memory or the like (S25).

これに対し、選択されたレイアウト内でキャッシュ対象の部品ページが使用されていない場合(S23:NO)、ウェブサーバ20は、部品ページを新たに生成する必要があるか否かを判定する(S26)。生成の必要ありと判定した場合(S26:YES)、ウェブサーバ20は、ビジネスロジック31に部品ページを生成させる(S27)。
ウェブサーバ20は、キャッシュ定義ファイルF3に基づいて、この生成された部品ページをキャッシュするか否かを判定する(S28)。生成された部品ページをキャッシュする場合(S28:YES)、ウェブサーバ20は、所定の記憶デバイスにその部品ページを記憶させてから(S29)、その部品ページを完成ページを生成するために取得する(S30)。
On the other hand, when the part page to be cached is not used in the selected layout (S23: NO), the web server 20 determines whether or not a part page needs to be newly generated (S26). ). If it is determined that generation is necessary (S26: YES), the web server 20 causes the business logic 31 to generate a component page (S27).
The web server 20 determines whether or not to cache the generated component page based on the cache definition file F3 (S28). When the generated component page is cached (S28: YES), the web server 20 stores the component page in a predetermined storage device (S29) and then acquires the component page to generate a completed page. (S30).

一方、キャッシュ対象の部品ページがキャッシュされていない場合(S24:NO)、即ちキャッシュミスが発生した場合は、ウェブサーバ20は、ビジネスロジック31に指示を出して、その部品ページを新たに生成させる(S27)。そして、ウェブサーバ20は、生成した部品ページをキャッシュさせて(S28:YES、S29)、完成ページの作成に使用する(S30)。   On the other hand, when the component page to be cached is not cached (S24: NO), that is, when a cache miss occurs, the web server 20 issues an instruction to the business logic 31 to newly generate the component page. (S27). Then, the web server 20 caches the generated component page (S28: YES, S29) and uses it to create a completed page (S30).

ウェブサーバ20は、完成ページを作成するために必要な全ての部品ページを取得したか否かを判定する(S31)。取得していない部品ページが存在する場合(S31:NO)、ウェブサーバ20は、上述した処理を繰り返す(S23〜S30)。   The web server 20 determines whether or not all the component pages necessary for creating the completed page have been acquired (S31). When there is a component page that has not been acquired (S31: NO), the web server 20 repeats the above-described processing (S23 to S30).

必要な全ての部品ページを取得した場合(S31:YES)、ウェブサーバ20は、完成ページを作成し(S32)、これをクライアント端末1に送信する(S33)。   When all necessary component pages have been acquired (S31: YES), the web server 20 creates a completed page (S32) and transmits it to the client terminal 1 (S33).

図8は、キャッシュを生成する処理の概略を示すフローチャートである。ウェブサーバ20は、ビジネスロジック31によって生成された部品データを取得すると(S41)、キャッシュ定義ファイルF3を参照し(S42)、この部品ページがキャッシュ対象として指定されているか否かを判定する(S43)。キャッシュ対象でなければ、本処理は終了する(S43:NO)。   FIG. 8 is a flowchart showing an outline of a process for generating a cache. When the web server 20 acquires the component data generated by the business logic 31 (S41), the web server 20 refers to the cache definition file F3 (S42) and determines whether or not this component page is designated as a cache target (S43). ). If not cacheable, this process ends (S43: NO).

キャッシュ対象に指定されている部品ページを取得した場合(S43:YES)、ウェブサーバ20は、その部品ページが共有指定されているか否かを判定する(S44)。共有指定とは、複数のユーザによって共通に使用される部品ページであることを示す。共有指定された部品ページの場合(S44:YES)、ウェブサーバ20は、共有キャッシュとして記憶し(S45)、キャッシュ管理テーブルT2を更新させる(S46)。キャッシュ管理テーブルT2については後述する。   When the component page designated as the cache target is acquired (S43: YES), the web server 20 determines whether or not the component page is designated to be shared (S44). The sharing specification indicates a parts page that is commonly used by a plurality of users. In the case of a component page designated for sharing (S44: YES), the web server 20 stores it as a shared cache (S45), and updates the cache management table T2 (S46). The cache management table T2 will be described later.

共有指定されていない部品ページを取得した場合(S44:NO)、即ち、各ユーザ毎にそれぞれ使用される部品ページの場合、ウェブサーバ20は、どのユーザに適用される部品ページであるかを特定するための情報を取得する(S47)。このユーザ特定情報として、本実施例では、クライアント端末1との間のセッションを識別するためのセッション識別情報(図中「セッションID」)を使用する。ウェブサーバ20は、取得した部品ページとセッション識別情報とを対応付けて、所定の記憶デバイスに記憶させ(S48)、キャッシュ管理テーブルT2を更新させる(S49)。   When a component page that is not designated for sharing is acquired (S44: NO), that is, in the case of a component page that is used for each user, the web server 20 identifies to which user the component page is applied. To obtain the information (S47). In this embodiment, session identification information (“session ID” in the figure) for identifying a session with the client terminal 1 is used as the user specifying information. The web server 20 associates the acquired component page with the session identification information, stores them in a predetermined storage device (S48), and updates the cache management table T2 (S49).

図9は、各部品ページの属性に応じて、キャッシュ方法がそれぞれ異なる例を示す説明図である。上述のように、キャッシュ定義ファイルF3では、キャッシュ対象の部品ページを指定し、指定された部品ページ毎にキャッシュタイプ(図9中の「共有属性」)等を設定することができる。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example in which the caching method is different depending on the attribute of each component page. As described above, in the cache definition file F3, a component page to be cached can be designated, and a cache type (“shared attribute” in FIG. 9) and the like can be set for each designated component page.

部品ページは、例えば、動的部品ページと静的部品ページとに分類できる。動的部品ページとは、例えば、要求される度に生成され、その内容が毎回異なるものを意味し、静的部品ページとは、例えば、その内容が一定で変化しないものを意味する。   The component page can be classified into, for example, a dynamic component page and a static component page. The dynamic part page is generated, for example, every time it is requested, and its contents are different every time. The static part page is, for example, a page whose contents are constant and do not change.

本実施例では、動的部品ページ及び静的部品ページのいずれをもキャッシュ可能であるが、動的部品ページをキャッシュしておけば、ビジネスロジック31を実行させる必要がなくなり、サーバ負荷が軽減される。そこで、例えば、動的部品ページを優先的にキャッシュするように、キャッシュ定義ファイルF3及びキャッシュ制御定義ファイルF4を構成してもよい。例えば、動的部品ページを優先的にメモリに記憶させ、メモリの空き容量が少なくなった場合は、静的部品ページから先に消去する。あるいは、動的部品ページをメモリに保持させ、静的部品ページをハードディスクに保持させることにより、動的部品ページをより速やかに取得することができ、ウェブサーバ20の応答性をより改善することもできる。   In this embodiment, both the dynamic component page and the static component page can be cached. However, if the dynamic component page is cached, it is not necessary to execute the business logic 31 and the server load is reduced. The Therefore, for example, the cache definition file F3 and the cache control definition file F4 may be configured to cache the dynamic part page preferentially. For example, the dynamic part page is preferentially stored in the memory, and when the free space of the memory becomes small, the static part page is deleted first. Alternatively, the dynamic part page can be acquired more quickly by holding the dynamic part page in the memory and the static part page in the hard disk, and the responsiveness of the web server 20 can be further improved. it can.

図10は、キャッシュ管理テーブルT2等を示す説明図である。キャッシュ管理テーブルT2は、例えば、ページ識別情報(図中、「PID」)と、各部品ページの共有属性と、セッションIDと、部品ページが記憶されるデバイス名と、部品ページの記憶先アドレスと、部品ページの更新トリガとを、それぞれ対応付けることにより構成可能である。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing the cache management table T2 and the like. The cache management table T2 includes, for example, page identification information (“PID” in the figure), a shared attribute of each component page, a session ID, a device name in which the component page is stored, and a storage destination address of the component page. The component page update triggers can be associated with each other.

ページ識別情報は、キャッシュされている各部品ページをそれぞれ識別するための情報であり、例えば複数のパラメータの値を組み合わせることにより、生成される。同一のページ名であっても、その表示内容や更新時期等によって、ページ識別情報の値はそれぞれ異なる。共有属性とは、既に述べたように、その部品ページが複数のユーザにより共有されるページであるか、それとも各ユーザにより個別に使用されるページであるかを区別する情報である。セッションIDは、その部品ページが各ユーザ毎に使用される場合に、どのユーザに対して使用されるのかを特定するための情報である。格納先デバイス名は、部品ページが記憶されているデバイスを特定するための情報である。   The page identification information is information for identifying each cached component page, and is generated, for example, by combining a plurality of parameter values. Even for the same page name, the value of the page identification information varies depending on the display content, the update time, and the like. As described above, the sharing attribute is information for distinguishing whether the component page is a page shared by a plurality of users or a page used individually by each user. The session ID is information for identifying which user is used when the component page is used for each user. The storage destination device name is information for specifying the device in which the component page is stored.

更新トリガとは、その部品ページをキャッシュするタイミングを指定するための情報である。更新トリガとしては、例えば、(1)所定時間毎、(2)その部品ページの更新が要求される毎、等を挙げることができる。即ち、例えば、その部品ページの表示内容等の特性に応じて、キャッシュを定期的にまたは不定期に更新させることができる。例えば、衛星画像を表示する部品ページの場合、その衛星画像を出力するビジネスロジック31の更新時期に合わせて、キャッシュを更新させることができる。また、例えば、検索結果を表示する部品ページの場合、ユーザから検索が要求された場合に、キャッシュを更新させることができる。   The update trigger is information for designating the timing for caching the component page. Examples of the update trigger include (1) every predetermined time, (2) every time an update of the component page is requested, and the like. That is, for example, the cache can be updated regularly or irregularly according to characteristics such as display contents of the component page. For example, in the case of a component page that displays a satellite image, the cache can be updated in accordance with the update time of the business logic 31 that outputs the satellite image. Further, for example, in the case of a component page that displays a search result, the cache can be updated when a search is requested by the user.

図10中の下側には、部品データをキャッシュするための複数種類の記憶デバイスが示されている。ここで例えば、一つの記憶デバイスはメモリ11であり、他の一つの記憶デバイスはハードディスク12である。   In the lower part of FIG. 10, a plurality of types of storage devices for caching component data are shown. Here, for example, one storage device is the memory 11, and the other storage device is the hard disk 12.

メモリ11もハードディスク12もいずれもランダムアクセス可能な記憶デバイスであるが、CPUからのアクセス性の観点では、メモリ11の方がハードディスク12よりも高速にアクセス可能である。一方、記憶容量の観点では、ハードディスク12の方がメモリ11よりも多くの部品ページを記憶可能である。   Both the memory 11 and the hard disk 12 are randomly accessible storage devices, but the memory 11 can be accessed faster than the hard disk 12 from the viewpoint of accessibility from the CPU. On the other hand, in terms of storage capacity, the hard disk 12 can store more component pages than the memory 11.

そこで、例えば、このような記憶デバイスの特徴に基づいて、より速やかなアクセスが要求される部品ページやアクセス頻度の高い部品ページはメモリ11に記憶させ、それ以外の部品ページをハードディスク12に記憶させることができる。また、例えば、アクセス頻度を監視し、アクセス頻度が所定値以上に達した部品ページはハードディスク12からメモリ11に移し替え、逆に、アクセス頻度が所定値以下に達した部品はメモリ11からハードディスク12に移動させることもできる。あるいは、アクセス頻度に代えて、最後に使用されてからの経過時間に基づいて、記憶デバイス11,12間を移動させるようにしてもよい。   Therefore, for example, based on the characteristics of such a storage device, a component page that requires quicker access or a component page that is frequently accessed is stored in the memory 11, and other component pages are stored in the hard disk 12. be able to. Further, for example, the access frequency is monitored, and a component page whose access frequency has reached a predetermined value or more is transferred from the hard disk 12 to the memory 11. Conversely, a component page whose access frequency has reached the predetermined value or less is transferred from the memory 11 to the hard disk 12. It can also be moved to. Alternatively, the storage devices 11 and 12 may be moved based on the elapsed time since the last use, instead of the access frequency.

本実施例は、上述のように構成されるので、以下の効果を奏する。本実施例では、完成ページを構成する各部品ページをそれぞれ個別にキャッシュ可能とし、キャッシュされた部品ページを再利用して完成ページを生成可能な構成とした。従って、クライアント端末1からリクエストされるたびに全ての部品ページをそれぞれ新たに生成し直す必要がなく、ウェブサーバ20やアプリケーションサーバ30等の処理負担をそれぞれ低減することができ、ウェブサーバ20の応答性能を向上させることができる。   Since this embodiment is configured as described above, the following effects can be obtained. In this embodiment, each component page constituting the completed page can be individually cached, and the completed page can be generated by reusing the cached component page. Therefore, it is not necessary to newly generate all the component pages each time a request is made from the client terminal 1, and the processing load on the web server 20 and the application server 30 can be reduced. Performance can be improved.

本実施例では、各部品ページ毎に、それぞれ共有属性を指定可能な構成とした。従って、キャッシュ可能な部品ページの範囲を広げることができ、これにより、一層の処理負担軽減と応答性の改善を図ることができる。つまり、本実施例では、ユーザ固有の情報を含む部品ページであっても、そのユーザを特定するための情報(セッションID)と対応付けて管理することにより、そのユーザ固有の部品ページをキャッシュして再利用できる構成を採用する。従って、キャッシュ可能な部品ページが増加し、再利用の可能性を高めて、より一層のサーバ負担の軽減及び応答性改善を図ることができる。   In this embodiment, the shared attribute can be designated for each component page. Therefore, the range of parts pages that can be cached can be expanded, thereby further reducing the processing load and improving the responsiveness. In other words, in this embodiment, even if a component page includes user-specific information, the user-specific component page is cached by managing it in association with information (session ID) for specifying the user. And adopt a configuration that can be reused. Therefore, the number of parts pages that can be cached is increased, and the possibility of reuse is increased, thereby further reducing the server load and improving the responsiveness.

本実施例では、ウェブブラウザ2からのリクエストの内容毎にそれぞれ生成される動的な部品ページをキャッシュ可能な構成とした。従って、ビジネスロジック31を稼働させて部品ページを作り直す手間がいらず、より一層サーバ負担を軽減し、応答性を改善することができる。   In the present embodiment, a dynamic component page generated for each content of a request from the web browser 2 can be cached. Therefore, there is no need to run the business logic 31 to recreate the component page, and the server load can be further reduced and the responsiveness can be improved.

本実施例では、各部品ページ毎にそれぞれ異なるタイミングでキャッシュ可能な構成を採用した。従って、各部品ページの特徴に応じた適切なタイミングで、各部品ページをそれぞれキャッシュすることができる。   In this embodiment, a configuration is adopted in which caching is possible at different timings for each component page. Therefore, each component page can be cached at an appropriate timing according to the feature of each component page.

図11に基づいて、第2実施例を説明する。本実施例では、各部品ページのキャッシュを更新させる時期が到来したか否かを監視し、自動的にキャッシュデータを更新させるようにしている。   A second embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, it is monitored whether or not it is time to update the cache of each component page, and the cache data is automatically updated.

図11は、本実施例のキャッシュ生成処理の概略を示すフローチャートである。ウェブサーバ20は、キャッシュ定義ファイルF3を参照し(S51)、キャッシュデータの更新時期が到来したか否かを判定する(S52)   FIG. 11 is a flowchart showing an outline of the cache generation processing of this embodiment. The web server 20 refers to the cache definition file F3 (S51), and determines whether or not the cache data update time has come (S52).

メモリ等にキャッシュされている部品ページの更新時期である場合(S52:YES)、ウェブサーバ20は、その部品ページの最新のデータを取得する(S53)。例えば、その部品ページが動的なページである場合、その部品ページを生成するビジネスロジック31に内部的な指示を発行し、新たな部品ページを生成させる。   When it is time to update the component page cached in the memory or the like (S52: YES), the web server 20 acquires the latest data of the component page (S53). For example, if the component page is a dynamic page, an internal instruction is issued to the business logic 31 that generates the component page to generate a new component page.

ウェブサーバ20は、最新の部品ページを取得すると、この部品ページをメモリ等に記憶させ(S54)、キャッシュ管理テーブルT2を更新させる(S55)。ウェブサーバ20は、キャッシュ定義ファイルF3に登録されている全ての部品ページについてキャッシュ更新を行ったか否かを判定する(S56)。なお、その部品ページのキャッシュ更新時期が到来していない場合(S52:NO)、S53〜S55はスキップされ、S56に移行する。   When acquiring the latest component page, the web server 20 stores the component page in a memory or the like (S54), and updates the cache management table T2 (S55). The web server 20 determines whether or not the cache update has been performed for all the component pages registered in the cache definition file F3 (S56). If the cache update time for the component page has not arrived (S52: NO), S53 to S55 are skipped, and the process proceeds to S56.

更新の是非を判定していない部品ページが残っている場合(S56:NO)、ウェブサーバ20は、キャッシュ定義ファイルF3に登録されている次の部品ページに移動し(S57)、上述したS51〜S56をそれぞれ繰り返す。そして、ウェブサーバ20が、全ての部品ページについてキャッシュ更新の有無を判断し、更新が必要な部品データのキャッシュデータを更新させると(S56:YES)、本処理を終了する。   When there is a part page that has not been determined to be updated (S56: NO), the web server 20 moves to the next part page registered in the cache definition file F3 (S57), and the above-described S51 to S51. S56 is repeated respectively. Then, when the web server 20 determines whether or not there is a cache update for all the component pages and updates the cache data of the component data that needs to be updated (S56: YES), this process ends.

このように構成される本実施例でも、前記実施例と同様の効果を奏する。これに加えて、本実施例では、クライアントからのリクエストの有無を問わずに、部品ページのキャッシュデータを更新させるか否かを定期的に(または不定期に)判断し、自動的にキャッシュを更新させる構成とした。従って、本実施例では、例えば、クライアントからのリクエストを受信する前に、キャッシュデータを最新の状態を保持しておくことができ、リクエストに対して速やかに応答することができる。   This embodiment, which is configured in this way, also has the same effect as the above embodiment. In addition, in this embodiment, whether or not to update the cache data of the parts page is determined regularly (or irregularly) regardless of whether there is a request from the client, and the cache is automatically stored. The configuration is updated. Therefore, in this embodiment, for example, the cache data can be kept up-to-date before receiving a request from the client, and a response to the request can be made promptly.

また、本実施例の変形例として、ウェブサーバ20の処理負荷を監視し、処理負荷が所定値以下の場合に、即ち、ウェブサーバ20の負荷が軽い時間帯を利用して、キャッシュデータを自動的に更新させることもできる。また、例えば、各部品ページの属性(共有ページか否か、アクセス頻度の大小等)を考慮し、相対的に必要性の高い部品ページは定期的にキャッシュを更新し、相対的に必要性の低い部品ページはクライアントからのリクエストを待ってキャッシュを更新させることもできる。   As a modification of the present embodiment, the processing load of the web server 20 is monitored, and when the processing load is equal to or less than a predetermined value, that is, the cache data is automatically used by using a time zone when the load of the web server 20 is light. Can also be updated. In addition, for example, considering the attributes of each component page (whether it is a shared page or not, the frequency of access, etc.), the component pages with relatively high necessity regularly update the cache, Low parts pages can also wait for requests from clients to update the cache.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。例えば、当業者であれば、前記各実施例を適宜組み合わせることができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment. A person skilled in the art can make various additions and changes within the scope of the present invention. For example, those skilled in the art can appropriately combine the above embodiments.

本実施例によるウェブページ提供装置の全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the web page provision apparatus by a present Example. ウェブページ提供装置の全体動作等を示す構成説明図である。It is composition explanatory drawing which shows the whole operation | movement etc. of a web page provision apparatus. タイプ定義ファイルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a type definition file. レイアウト定義ファイルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a layout definition file. キャッシュ定義ファイルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a cache definition file. キャッシュ制御定義ファイルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a cache control definition file. 完成されたページをクライアントに提供する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which provides the completed page to a client. キャッシュ生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a cache production | generation process. キャッシュ定義ファイルとキャッシュ対象の種類との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between a cache definition file and the kind of cache object. キャッシュ管理テーブル及びキャッシュに使用する記憶デバイスとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the storage device used for a cache management table and a cache. 本発明の他の実施例によるキャッシュ生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the cache production | generation process by the other Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…クライアント端末、2…ウェブブラウザ、10…ウェブページ提供装置、11…メモリ、12…ハードディスク、20…ウェブサーバ、21…リクエスト制御部、22…レイアウト制御部、23…キャッシュ制御部、30…アプリケーションサーバ、31,31A,31B…ビジネスロジック、40…データベースサーバ、100…レイアウト情報、101,102,103…部品ページの表示領域、110,120,130…部品ページ、200…完成ページ、F1…タイル定義ファイル、F2…レイアウト定義ファイル、F3…キャッシュ定義ファイル、F4…キャッシュ制御定義ファイル、T2…キャッシュ管理テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client terminal, 2 ... Web browser, 10 ... Web page provision apparatus, 11 ... Memory, 12 ... Hard disk, 20 ... Web server, 21 ... Request control part, 22 ... Layout control part, 23 ... Cache control part, 30 ... Application server 31, 31A, 31B ... business logic, 40 ... database server, 100 ... layout information, 101, 102, 103 ... parts page display area, 110, 120, 130 ... parts page, 200 ... completed page, F1 ... Tile definition file, F2 ... layout definition file, F3 ... cache definition file, F4 ... cache control definition file, T2 ... cache management table

Claims (7)

少なくとも一つ以上のコンテンツデータを含むウェブページをそれぞれ生成する複数のウェブページ生成手段と、
これら各ウェブページ生成手段により生成される前記各ウェブページの全部または一部を、複数のユーザによって共有される共有ウェブページと、各ユーザによって個別に使用される個別ウェブページとに分けて、キャッシュメモリに記憶させる記憶制御手段であって、
前記個別ウェブページを前記キャッシュメモリに記憶させる場合、前記複数のユーザのうちのどのユーザに適用される個別ウェブページであるかを示すためのセッション識別情報と前記個別ウェブページとを対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させ、かつ、
前記各ウェブページに含まれ、要求されるたびにビジネスロジックが実行され、その実行結果として生成される動的なウェブページと、内容が変化しない静的なウェブページの両方を、前記共有ウェブページと前記個別ウェブページとに分けて前記キャッシュメモリに記憶させることができ、さらに、前記動的なウェブページを前記静的なウェブページに優先させて前記記憶させる記憶制御手段と、
前記各ウェブページ生成手段により生成された各ウェブページを所定のレイアウト情報に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページを生成してウェブブラウザに提供するレイアウト制御手段と、
前記ウェブブラウザから前記単一のウェブページへのリクエストを検出するリクエスト制御手段とを備え、
前記レイアウト制御手段は、前記リクエスト制御手段によって前記ウェブブラウザからのリクエストが検出された場合は、前記キャッシュメモリに記憶されている前記各ウェブページの少なくとも一部を再利用して、前記単一のウェブページを生成可能である
ウェブページ提供装置。
A plurality of web page generation means for generating web pages each including at least one content data;
All or part of each web page generated by each web page generation means is divided into a shared web page shared by a plurality of users and an individual web page used individually by each user, and cached. a storage control means for storing in a memory,
When storing the individual web page in the cache memory , the session identification information for indicating to which user of the plurality of users the individual web page is associated with the individual web page in association with each other. Stored in cache memory , and
Each shared web page includes both a dynamic web page generated as a result of the execution of business logic included in each web page, and a static web page whose content does not change. wherein the individual webs are divided into a page can be stored in the cache memory, further, said dynamic web pages give priority to the static web pages Ru is the storage memory control means and,
Layout control means for generating a single web page and providing it to a web browser by arranging each web page generated by each web page generation means based on predetermined layout information; and
Request control means for detecting a request from the web browser to the single web page,
The layout control means, when a request from the web browser is detected by the request control means, reuses at least a part of each web page stored in the cache memory , and A web page providing apparatus capable of generating a web page.
前記レイアウト制御手段は、前記リクエスト制御手段によって前記リクエストが検出された場合は、前記キャッシュメモリに記憶されている前記各ウェブページのうち再利用可能なウェブページを前記キャッシュメモリから取得し、この再利用可能なウェブページ以外の各ウェブページについては前記各ウェブページ生成手段によって新たに生成させる請求項1に記載のウェブページ提供装置。 When the request is detected by the request control unit, the layout control unit acquires a reusable web page from the cache memory among the web pages stored in the cache memory , The web page providing apparatus according to claim 1, wherein each web page other than a usable web page is newly generated by each web page generating unit. 前記記憶制御手段は、前記ウェブブラウザからのリクエストの内容毎にそれぞれ生成される動的なウェブページを前記キャッシュメモリに記憶させる請求項に記載のウェブページ提供装置。 The web page providing apparatus according to claim 1 , wherein the storage control unit stores a dynamic web page generated for each content of a request from the web browser in the cache memory . 前記記憶制御手段は、前記各ウェブページを、所定時間毎にまたは更新が要求された場合のいずれかでのタイミングで、前記キャッシュメモリに記憶可能である請求項1に記載のウェブページ提供装置。 2. The web page providing apparatus according to claim 1, wherein the storage control unit is capable of storing each web page in the cache memory at a predetermined time or at a timing when an update is requested. 前記キャッシュメモリには、一方のキャッシュメモリと他方のキャッシュメモリとが含まれており、かつ、前記一方のキャッシュメモリの方が前記他方のキャッシュメモリよりも高速にアクセス可能であり、
前記記憶制御手段は、前記各ウェブページのうちアクセス頻度が相対的に高いウェブページは前記一方のキャッシュメモリに記憶させ、前記各ウェブページのうちアクセス頻度が相対的に低いウェブページは前記他方のキャッシュメモリに記憶させる、請求項1に記載のウェブページ提供装置。
The cache memory includes one cache memory and the other cache memory , and the one cache memory is accessible at a higher speed than the other cache memory ,
The storage control unit stores a web page having a relatively high access frequency among the web pages in the one cache memory , and a web page having a relatively low access frequency among the web pages is the other web page. The web page providing apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is stored in a cache memory .
ウェブブラウザからのリクエストを検出するステップと、
前記リクエストが検出された場合は、所定のレイアウト情報に基づいて、必要なウェブページを特定するステップと、
前記特定されたウェブページのうちキャッシュメモリに記憶されているウェブページが存在するか否かを確認するステップと、
前記キャッシュメモリに記憶されているウェブページを取得するステップと、
前記特定されたウェブページのうち前記キャッシュメモリに記憶されていないウェブページを生成させるステップと、
前記生成されたウェブページを複数のユーザによって共有される共有ウェブページと、各ユーザによって個別に使用される個別ウェブページとに分けて、キャッシュメモリに記憶させるステップであって、前記個別ウェブページを前記キャッシュメモリに記憶させる場合は、前記複数のユーザのうちのどのユーザに適用される個別ウェブページであるかを示すためのセッション識別情報と前記個別ウェブページとを対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させ、かつ、
前記各ウェブページに含まれ、要求されるたびにビジネスロジックが実行され、その実行結果として生成される動的なウェブページと、内容が変化しない静的なウェブページの両方を、前記共有ウェブページと前記個別ウェブページとに分けて前記キャッシュメモリに記憶させることができ、さらに、前記動的なウェブページを前記静的なウェブページに優先させて前記記憶させるステップと、
前記生成されたウェブページ及び前記キャッシュメモリから取得されたウェブページを前記所定のレイアウト情報に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページを生成するステップと、
この生成された単一のウェブページを前記ウェブブラウザに送信するステップと、
を含むウェブページ提供方法。
Detecting a request from a web browser;
If the request is detected, identifying a required web page based on predetermined layout information;
Checking whether there is a web page stored in a cache memory among the identified web pages;
Obtaining a web page stored in the cache memory ;
Generating a web page that is not stored in the cache memory among the identified web pages;
Dividing the generated web page into a shared web page shared by a plurality of users and an individual web page used individually by each user, and storing the web page in a cache memory , When storing in the cache memory , session identification information for indicating to which of the plurality of users the individual web page is applied and the individual web page are associated with each other and stored in the cache memory to, and,
Each shared web page includes both a dynamic web page generated as a result of the execution of business logic included in each web page, and a static web page whose content does not change. the divided into the individual web pages can be stored in the cache memory, further comprising the steps of the dynamic web page Ru is the storage in preference to the static web pages and,
By arranging each based web pages retrieved from a web page and said cache memory said generated in the predetermined layout information, and generating a single web page,
Sending the generated single web page to the web browser;
Web page providing method including
ウェブブラウザからのリクエストを検出する第1機能と、
少なくとも一つ以上のコンテンツデータを含むウェブページをそれぞれ生成する複数の第2機能と、
これら各第2機能により生成される前記各ウェブページの全部または一部を、複数のユーザによって共有される共有ウェブページと、各ユーザによって個別に使用される個別ウェブページとに分けて、キャッシュメモリに記憶させる第3機能であって、前記個別ウェブページを前記キャッシュメモリに記憶させる場合は、前記複数のユーザのうちのどのユーザに適用される個別ウェブページであるかを示すためのセッション識別情報と前記個別ウェブページとを対応付けて前記キャッシュメモリに記憶させ、かつ、
前記各ウェブページに含まれ、要求されるたびにビジネスロジックが実行され、その実行結果として生成される動的なウェブページと、内容が変化しない静的なウェブページの両方を、前記共有ウェブページと前記個別ウェブページとに分けて前記キャッシュメモリに記憶させることができ、さらに、前記動的なウェブページを前記静的なウェブページに優先させて前記記憶させる第3機能と、
前記リクエストが検出された場合は、前記キャッシュメモリに記憶されているウェブページと前記第2機能により新たに生成されたウェブページとを、所定のレイアウト情報に基づいてそれぞれ配置することにより、単一のウェブページを生成する第4機能と、
この生成された単一のウェブページを前記ウェブブラウザに送信させる第5機能と、
をコンピュータ上にそれぞれ実現させるためのコンピュータプログラム。
A first function for detecting a request from a web browser;
A plurality of second functions for generating web pages each including at least one content data;
A cache memory in which all or part of each web page generated by each of the second functions is divided into a shared web page shared by a plurality of users and an individual web page used individually by each user. Session identification information for indicating to which user of the plurality of users the individual web page is applied when the individual web page is stored in the cache memory. And the individual web page in association with each other and stored in the cache memory , and
Each shared web page includes both a dynamic web page generated as a result of the execution of business logic included in each web page, and a static web page whose content does not change. wherein the individual webs are divided into a page can be stored in the cache memory, further, a third function of said dynamic web pages give priority to the static web pages Ru is the storage and,
When the request is detected, a web page stored in the cache memory and a web page newly generated by the second function are arranged based on predetermined layout information, respectively. A fourth function for generating a web page of
A fifth function for transmitting the generated single web page to the web browser;
A computer program for realizing each on a computer.
JP2005037118A 2005-02-15 2005-02-15 Web page providing apparatus and web page providing method Expired - Fee Related JP4671402B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037118A JP4671402B2 (en) 2005-02-15 2005-02-15 Web page providing apparatus and web page providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037118A JP4671402B2 (en) 2005-02-15 2005-02-15 Web page providing apparatus and web page providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006227671A JP2006227671A (en) 2006-08-31
JP4671402B2 true JP4671402B2 (en) 2011-04-20

Family

ID=36989035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037118A Expired - Fee Related JP4671402B2 (en) 2005-02-15 2005-02-15 Web page providing apparatus and web page providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671402B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280077B2 (en) * 2008-03-25 2013-09-04 株式会社野村総合研究所 Information providing apparatus, information providing method, and information providing system
JP5424769B2 (en) * 2009-07-31 2014-02-26 ヤフー株式会社 Web server and blog page generation method
JP4921570B2 (en) * 2010-01-27 2012-04-25 ヤフー株式会社 Blog service providing system, method and program
JP5574275B2 (en) * 2010-05-26 2014-08-20 日本電気株式会社 Information processing apparatus, content providing method, and computer program
JP6035803B2 (en) * 2012-03-22 2016-11-30 日本電気株式会社 Portal server, client device, portal system, information processing method, and computer program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282605A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Cache method for software component
JP2002073472A (en) * 2000-06-15 2002-03-12 Toyota Motor Corp Information management method and information management system
JP2002108765A (en) * 2000-10-02 2002-04-12 Japan Telecom Co Ltd Home page reading system and home page creating method
JP2002215448A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Casio Comput Co Ltd Method for caching web contents
JP2003150389A (en) * 2001-11-13 2003-05-23 Yasuaki Takebe DEVICE FOR ACCELERATING DYNAMIC Web PAGE
JP2004334274A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Toppan Printing Co Ltd Server
JP2004348207A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device, method and program for supporting fragment-related operation
JP2004355335A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Ssi Corp Server device for web page unitary management system, information provision method using home page, and program for server device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282605A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Cache method for software component
JP2002073472A (en) * 2000-06-15 2002-03-12 Toyota Motor Corp Information management method and information management system
JP2002108765A (en) * 2000-10-02 2002-04-12 Japan Telecom Co Ltd Home page reading system and home page creating method
JP2002215448A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Casio Comput Co Ltd Method for caching web contents
JP2003150389A (en) * 2001-11-13 2003-05-23 Yasuaki Takebe DEVICE FOR ACCELERATING DYNAMIC Web PAGE
JP2004334274A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Toppan Printing Co Ltd Server
JP2004348207A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device, method and program for supporting fragment-related operation
JP2004355335A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Ssi Corp Server device for web page unitary management system, information provision method using home page, and program for server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006227671A (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410280B2 (en) Website access method, apparatus, and website system
JP3202968B2 (en) Display control information generation method and computer
US9253284B2 (en) Historical browsing session management
US8849802B2 (en) Historical browsing session management
KR101651524B1 (en) New tab pages and bookmark toolbars in a browser
JP6091579B2 (en) Method and apparatus for handling nested fragment caching of web pages
US9479564B2 (en) Browsing session metric creation
US20130080577A1 (en) Historical browsing session management
JP4579501B2 (en) Application server and application program
JPH11212886A (en) File object relay method, distributed file system, computer readable recording medium recording program of the relay method and gateway computer
US20140006487A1 (en) Methods for making ajax web applications bookmarkable and crawable and devices thereof
EP2761506B1 (en) Historical browsing session management
WO2014134934A1 (en) Method and system for displaying customized webpage on double webview
CN112905175A (en) Page generation method, device and equipment
JP4671402B2 (en) Web page providing apparatus and web page providing method
JP2004078783A (en) Cache management device for www browser, cache management method for the same, and program
US20020112125A1 (en) Command caching to improve network server performance
JPH1124982A (en) Web page lookahead system based on history
CN109428872B (en) Data transmission method, equipment, server, starting method and system
JP2018055314A (en) Image transfer apparatus and image transfer method
WO2002061586A2 (en) Smart-caching system and method
JP3843390B2 (en) Web page browsing method and web page browsing program
JP2007287030A (en) Information retrieval system, information retrieving method, index information generating apparatus, information processing apparatus, index information generation program, information processing program, and computer readable storage medium storing program
CN107609030B (en) Picture management method and system
CN107451182A (en) file caching method based on Appcache

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees