JP4670540B2 - Music material editing method, material editing method and music material editing system - Google Patents

Music material editing method, material editing method and music material editing system Download PDF

Info

Publication number
JP4670540B2
JP4670540B2 JP2005229735A JP2005229735A JP4670540B2 JP 4670540 B2 JP4670540 B2 JP 4670540B2 JP 2005229735 A JP2005229735 A JP 2005229735A JP 2005229735 A JP2005229735 A JP 2005229735A JP 4670540 B2 JP4670540 B2 JP 4670540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
mixing
file
identifier
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005229735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007047300A (en
Inventor
紀行 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005229735A priority Critical patent/JP4670540B2/en
Publication of JP2007047300A publication Critical patent/JP2007047300A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4670540B2 publication Critical patent/JP4670540B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、音楽素材編集方法に関する。   The present invention relates to a music material editing method.

多数の楽器パートのオーディオ信号を取り扱う合奏曲の創作の場面においては、「オーバーダビング」と呼ばれるオーディオ信号の編集手法がとられることが多い。
オーバーダビングにおいては、レコーダの各トラックに1つのチャネル(楽器パート)のオーディオ信号を記録して各々の音量レベルや周波数等の特性を適宜改変した後、一方のトラックのオーディオ信号に他方のトラックのオーディオ信号をミキシングさせる。これにより、レコーダの一部のトラックが新たなオーディオ信号を記録可能な空きトラックとして確保される。ミキシングによる空きトラックの確保とオーディオ信号の記録とを繰り返していけば、レコーダの限られたトラック数を越えるチャネル数のオーディオ信号を一本のオーディオ信号へと取り纏めることができる(例えば、「特許文献1」を参照)。
特開平11−327550号
In the scene of creating a ensemble that handles audio signals of a large number of instrument parts, an audio signal editing technique called “overdubbing” is often used.
In overdubbing, an audio signal of one channel (instrument part) is recorded on each track of the recorder and characteristics such as volume level and frequency are appropriately changed, and then the audio signal of one track is converted to the audio signal of the other track. Mix audio signals. Thereby, a part of the tracks of the recorder is secured as an empty track capable of recording a new audio signal. By repeating the reservation of empty tracks and recording of audio signals by mixing, audio signals with the number of channels exceeding the limited number of tracks of the recorder can be combined into one audio signal (for example, “Patent” Reference 1 ”).
JP-A-11-327550

しかしながら、オーバーダビングを使ってオーディオ信号の編集を行うと、複数の楽器パートのオーディオ信号を一旦合成してしまった後はもはや元の各楽器パート毎のオーディオ信号の内容を個別に改変することはできなくなるため、編集の自由度が損なわれてしまうという問題があった。
本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、複数の楽器パートのオーディオ信号の合成を行った後でも、各楽器パートのオーディオ信号の内容を遡って個別に改変できるような仕組みを提供することを目的とする。
However, when editing audio signals using overdubbing, once the audio signals of multiple instrument parts are combined, it is no longer possible to individually modify the audio signal content of each original instrument part. There is a problem that the degree of freedom of editing is lost because it becomes impossible.
The present invention has been devised under such a background, and even after synthesizing audio signals of a plurality of instrument parts, the contents of the audio signals of the instrument parts can be individually modified retrospectively. The purpose is to provide a simple mechanism.

本発明の好適な態様である音楽素材編集方法は、音楽素材の素材識別子とその音楽素材のオーディオ信号を表す音楽素材データとを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の音楽素材をミキシングすることにより得られる音楽素材であるミキシング音楽素材の素材識別子とそのミキシング音楽素材を得るべくミキシングされる複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子とを備えるシステムを用いた音楽素材編集方法であって、ミキシングの対象とする複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択工程と、前記ミキシング対象選択工程にて選択した複数の音楽素材をミキシングすることによって得られるミキシング音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング音楽素材蓄積工程と、再生の対象とするミキシング音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング音楽素材再生指示工程と、前記ミキシング音楽素材再生指示工程にて選択したミキシング音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号をミキシングし、ミキシングにより得られたオーディオ信号を出力するミキシング信号出力工程とを有し、前記読出工程は、前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す工程と、前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく工程とを有する。 A music material editing method according to a preferred embodiment of the present invention stores each piece file including a material identifier of a music material and music material data representing an audio signal of the music material, and mixes a plurality of music materials. Each connect file that includes a material identifier of a mixing music material that is a music material obtained by performing the above and a material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of music materials mixed to obtain the mixing music material A music material editing method using a system comprising a storage means for storing and an operator for selecting a material identifier of an arbitrary file stored in the storage means, and a plurality of music materials to be mixed In the mixing target selection step and the mixing target selection step A material identifier unique to the mixing music material obtained by mixing the plurality of selected music materials and material composition management data that is a collection of the material identifiers of the plurality of music materials are generated, and the generated material identifier and material composition A mixing music material accumulating step for storing a new connect file including management data in the storage means, a mixing music material reproduction instruction step for selecting a mixing music material to be reproduced according to an operation of the operator, and A connect file including the material identifier of the mixing music material selected in the mixing music material reproduction instruction step is read from the storage means and associated with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file. Reading the piece file stored in the storage means Has a step, it mixes the audio signals each representing the music material data contained in the piece file read by the reading step and a mixed signal output step of outputting the audio signal obtained by mixing the reading step Determines whether there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file, and corresponds to the piece file. When there is a material identifier that is not attached, a connect file including a material identifier that is not associated with a piece file is specified from the storage unit, while being stored in association with the remaining material identifiers excluding the material identifier. Reading the piece file stored in the means and the specified connect file A file is read from the storage means, and it is further determined whether or not there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file. Each time it is determined that there is a material identifier that is not associated with the piece file, a connection file including the material identifier is recursively specified from the storage means .

この態様において、前記ミキシング音楽素材蓄積工程にて生成されたミキシング音楽素材に固有の素材識別子と前記ミキシング信号出力工程にて得られたオーディオ信号を表す音楽素材データとを含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程を更に有してもよい。   In this aspect, a new piece file including a material identifier unique to the mixing music material generated in the mixing music material storage step and music material data representing the audio signal obtained in the mixing signal output step is provided. You may further have the process memorize | stored in the said memory | storage means.

また、前記記憶手段は、複数の音楽素材を時間軸に沿って連結することにより得られる音楽素材である連結音楽素材の素材識別子とその連結音楽素材を得るべく連結される複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを含んだピースファイルを記憶するものであり、連結の対象となる複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択する連結対象選択工程と、前記連結対象選択工程にて選択した複数の音楽素材を連結することによって得られる連結音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶する連結音楽素材蓄積工程と、再生の対象とする連結音楽素材を前記操作子の操作に従って選択する連結音楽素材再生指示工程と、前記連結音楽素材再生指示工程にて選択した連結音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号を連結し、連結により得られたオーディオ信号を出力する連結信号出力工程とを更に有してもよい。   The storage means includes a material identifier of a connected music material that is a music material obtained by connecting a plurality of music materials along a time axis, and a plurality of music material materials connected to obtain the connected music material. A piece file including material composition management data that is a collection of identifiers is stored, a connection target selection step for selecting a plurality of music materials to be connected in accordance with the operation of the operator, and the connection target selection A material identifier generated by connecting a plurality of music materials selected in the process, and a material composition management data that is a collection of material identifiers of the plurality of music materials, and the generated material identifier And a connected music material storing step for storing a new connect file including the material composition management data in the storage means, and connected music to be reproduced. A connected music material reproduction instruction step for selecting a material in accordance with the operation of the operator, and a connect file including the material identifier of the connected music material selected in the connected music material reproduction instruction step is read from the storage means, and the read connect file A reading step of reading a piece file stored in the storage means in association with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the music composition data, and music material data included in the piece file read in the reading step It may further include a connection signal output step of connecting the audio signals represented by each and outputting an audio signal obtained by the connection.

更に、前記連結音楽素材蓄積工程にて生成された連結音楽素材に固有の素材識別子と前記連結信号出力工程にて得られたオーディオ信号を表す音楽素材データとを含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程を有してもよい。   Further, a new piece file including a material identifier unique to the connected music material generated in the connected music material storage step and music material data representing the audio signal obtained in the connected signal output step is stored in the memory. You may have the process memorize | stored in a means.

前記コネクトファイルに含まれる素材合成管理データは、連結、ミキシング、又はその両方の対象となる複数の音楽素材の素材識別子を複数のトラックに分けて配列したシーケンスデータであってもよい。   The material composition management data included in the connect file may be sequence data in which material identifiers of a plurality of music materials to be connected, mixed, or both are divided into a plurality of tracks.

また、所定の信号入力デバイスを介して音楽素材のオーディオ信号を入力する工程と、前記入力したオーディオ信号を表す音楽素材データと固有の素材識別子とを生成し、生成した音楽素材データと素材識別子と含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程とを有してもよい。   Also, the step of inputting an audio signal of music material via a predetermined signal input device, generating music material data representing the input audio signal and a unique material identifier, and generating the generated music material data and material identifier Storing the new piece file included in the storage means.

本発明の別の好適な態様である素材編集方法は、素材の素材識別子とその素材の素材データとを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の素材をミキシングすることにより得られる素材であるミキシング素材の素材識別子とそのミキシング素材を得るべくミキシングされる複数の素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子とを備えるシステムを用いた素材編集方法であって、ミキシングの対象とする複数の素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択工程と、前記ミキシング対象選択工程にて選択した複数の素材をミキシングすることによって得られるミキシング素材に固有の素材識別子と当該複数の素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング素材蓄積工程と、再生の対象とするミキシング素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング素材再生指示工程と、前記ミキシング素材再生指示工程にて選択したミキシング素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる素材データをミキシングし、ミキシングにより得られた素材データを出力するミキシング出力工程とを有し、前記読出工程は、前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す工程と、前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく工程とを有する。 The material editing method according to another preferred embodiment of the present invention is a material obtained by mixing a plurality of materials while storing each piece file including a material identifier of the material and material data of the material. Storage means for storing each connect file including a material identifier of a certain mixing material and material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of materials mixed to obtain the mixing material; and storing in the storage means A material editing method using a system including an operation element for selecting a material identifier of a given arbitrary file, wherein a plurality of materials to be mixed are selected according to the operation of the operation element. And a mix obtained by mixing a plurality of materials selected in the mixing target selection step. A material identifier unique to the group material and material composition management data that is a collection of material identifiers of the plurality of materials, and a new connect file including the generated material identifier and material composition management data is stored in the storage means. Connected file including a mixing material storage step to be stored, a mixing material reproduction instruction step for selecting a mixing material to be reproduced according to the operation of the operation element, and a material identifier of the mixing material selected in the mixing material reproduction instruction step Read out from the storage means, read out the piece file stored in the storage means in association with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file, and in the reading step Mix the material data contained in the read piece file and mix And a mixing output step of outputting the material data obtained by grayed, the reading step, piece by said storage means into a series of material identifier for the material synthesized management data included in the read-connect file It is determined whether or not there is a material identifier that is not associated with a file, and when there is a material identifier that is not associated with a piece file, a connection file that includes a material identifier that is not associated with a piece file is stored in the storage unit. While reading the piece file stored in the storage means in association with the remaining material identifiers excluding the material identifier, and reading the specified connect file from the storage means. The storage means includes a series of material identifiers represented by the included material composition management data. Each time it is determined whether there is a material identifier that is not associated with the piece file, and each time it is determined that there is a material identifier that is not associated with the piece file, the storage unit stores the connect file including the material identifier. And recursively specifying the process .

本発明の別の好適な態様である音楽素材編集システムは、音楽素材の素材識別子とその音楽素材のオーディオ信号を表す音楽素材データを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の音楽素材をミキシングすることにより得られる音楽素材であるミキシング音楽素材の素材識別子とそのミキシング音楽素材を得るべくミキシングされる複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子と、ミキシングの対象とする複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択手段と、前記ミキシング対象選択手段が選択した複数の音楽素材をミキシングすることによって得られるミキシング音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング音楽素材蓄積手段と、再生の対象とするミキシング音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング音楽素材再生指示手段と、前記ミキシング音楽素材再生指示手段が選択したミキシング音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したピースファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出手段と、前記読出手段が読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号をミキシングし、ミキシングにより得られたオーディオ信号を出力するミキシング信号出力手段とを備え、前記読出手段は、前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す手段と、前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく手段とを備える。 A music material editing system according to another preferred embodiment of the present invention stores each piece file including a material identifier of a music material and music material data representing an audio signal of the music material, and stores a plurality of music materials. Each connect file including a material identifier of a mixing music material that is a music material obtained by mixing and material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of music materials mixed to obtain the mixing music material A storage means for storing, an operator for selecting a material identifier of an arbitrary file stored in the storage means, and a mixing target selection for selecting a plurality of music materials to be mixed according to the operation of the operator And a plurality of music materials selected by the mixing target selection means The material composition management data, which is a collection of material identifiers unique to the mixing music material obtained and the material identifiers of the plurality of music materials, is generated, and a new connect file including the generated material identifier and material composition management data Is stored in the storage means, mixed music material reproduction instructing means for selecting a mixing music material to be reproduced in accordance with the operation of the operation element, and the mixing selected by the mixing music material reproduction instructing means A connect file including a material identifier of music material is read from the storage means, and a piece file stored in the storage means is read in association with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read piece file. Read means and a piece file read by the read means Mixes the audio signal represented by each of Murrell music material data, and a mixed signal output means for outputting the audio signal obtained by mixing, the reading means, Material Synthetic management data included in the read-connect file It is determined whether or not there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by and when there is a material identifier that is not associated with the piece file, it corresponds to the piece file. Means for reading out a piece file stored in the storage means in association with the remaining material identifiers excluding the material identifier, while specifying a connect file including a material identifier not attached from the storage means; Read the connected file from the storage means, It is further determined whether or not there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the file, and the material that is not associated with the piece file Means for recursively identifying a connect file including the material identifier from the storage means each time it is determined that there is an identifier .

本発明によると、複数の楽器パートのオーディオ信号の合成を行った後でも、それらの各楽器パートのオーディオ信号の内容を遡って個別に編集することができる。   According to the present invention, even after the audio signals of a plurality of instrument parts are synthesized, the contents of the audio signals of each instrument part can be retrospectively edited.

(第1実施形態)
本願発明の第1実施形態について説明する。
本実施形態は、複数の楽器パートからなる合奏曲の創作を行う者(以下、単に「創作者」と呼ぶ)に対して以下の2つのサービスを提供することを特徴とする。
(1)音楽素材収録サービス
このサービスは、創作者の創作する合奏曲の各楽器パートにて頻繁に登場するであろう比較的短いフレーズの楽音(以下、この楽音を「音楽素材」と呼ぶ)のオーディオ信号を各種楽器を用いて前もって収録し、個別にデータファイル化するサービスである。
(2)音楽素材編集サービス
個別にデータファイル化しておいた音楽素材を創作者の編集操作に従って連結し及びミキシングしていくことにより合奏曲のオーディオ信号を合成するサービスである。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described.
The present embodiment is characterized by providing the following two services to a person who creates an ensemble composed of a plurality of instrument parts (hereinafter simply referred to as “creator”).
(1) Music material recording service This service is a relatively short phrase music that will frequently appear in each instrument part of the ensemble created by the creator (hereinafter referred to as "music material"). This is a service that records audio signals in advance using various musical instruments and creates individual data files.
(2) Music material editing service A service for synthesizing an audio signal of an ensemble by connecting and mixing music materials that have been individually converted into data files according to the editing operation of the creator.

図1は、本実施形態にかかる音楽素材編集システムの全体構成を示すブロック図である。本システムは、音楽素材管理サーバ装置10と端末装置20をネットワーク30を介して接続してなる。図には端末装置20を1つしか記していないが、複数の端末装置20を有してもよい。図に示すように、音楽素材管理サーバ装置10は、各種制御を行うCPU11、CPU11にワークエリアを提供するRAM12、IPL(Initial Program Loader)を記憶したROM13、通信インターフェース14、ハードディスク15などを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the music material editing system according to the present embodiment. In this system, a music material management server device 10 and a terminal device 20 are connected via a network 30. Although only one terminal device 20 is shown in the figure, a plurality of terminal devices 20 may be provided. As shown in the figure, the music material management server device 10 includes a CPU 11 that performs various controls, a RAM 12 that provides a work area to the CPU 11, a ROM 13 that stores an IPL (Initial Program Loader), a communication interface 14, a hard disk 15, and the like.

ハードディスク15は、音楽素材データベース15aと音楽素材管理プログラム15bを記憶する。
音楽素材データベース15aは、各々が1つの音楽素材と対応する複数のレコードの集合体である。このデータベース15aを構成する1つのレコードは、「素材識別子」、「ピースファイル」、及び「コネクトファイル」の3つのフィールドを有している。「素材識別子」のフィールドには、各音楽素材を固有に識別する識別子である素材IDが記憶される。また、「ピースファイル」のフィールドにはピースファイルが、「コネクトファイル」のフィールドにはコネクトファイルが夫々記憶される。ここで、これらの両フィールドに夫々記憶されるピースファイルとコネクトファイルについて概説しておく。
The hard disk 15 stores a music material database 15a and a music material management program 15b.
The music material database 15a is an aggregate of a plurality of records each corresponding to one music material. One record constituting the database 15a has three fields of “material identifier”, “piece file”, and “connect file”. The “material identifier” field stores a material ID that is an identifier for uniquely identifying each music material. Also, a piece file is stored in the “piece file” field, and a connect file is stored in the “connect file” field. Here, an outline of the piece file and the connect file stored in both of these fields will be given.

図2(a)に示すように、ピースファイルには、音楽素材データ、再生時間長データ、素材ID、及びユーザIDが内包される。音楽素材データは、音楽素材のオーディオ信号をエンコードして得た符号列を表すデータである。再生時間長データは音楽素材の再生時間長を表すデータであり、「1小節」、「1/2小節」、「1/4小節」、「2小節」といったように、合奏曲の1小節の長さを基準とする相対値によって音楽素材の再生時間長を表す。素材IDは、音楽素材を識別する識別子であり、その内容は「素材識別子」のフィールドに記憶された同IDと一致する。ユーザIDは、音楽素材の創作者を識別する識別子である。
図2(b)に示すように、コネクトファイルには、素材合成管理データ、再生時間長データ、素材ID、及びユーザIDが内包される。再生時間長データ、素材ID、ユーザIDの内容はピースファイルと同様なので再度の説明を割愛する。素材合成管理データは、素材IDの配列を表したシーケンスデータである。
ピースファイル及びコネクトファイルは、冒頭に示した音楽素材収録サービス及び音楽素材編集サービスを利用する端末装置20からの要求に応じて生成されるが、その生成手順の詳細は後の動作説明の項で説明する。
As shown in FIG. 2A, the piece file includes music material data, reproduction time length data, material ID, and user ID. The music material data is data representing a code string obtained by encoding an audio signal of music material. The playback time length data is data representing the playback time length of the music material, such as “1 bar”, “1/2 bar”, “1/4 bar”, “2 bar”, etc. The reproduction time length of the music material is represented by a relative value based on the length. The material ID is an identifier for identifying the music material, and its content matches the ID stored in the “material identifier” field. The user ID is an identifier for identifying the creator of the music material.
As shown in FIG. 2B, the connect file includes material composition management data, reproduction time length data, material ID, and user ID. Since the contents of the reproduction time length data, material ID, and user ID are the same as those of the piece file, description thereof will be omitted. The material composition management data is sequence data representing an array of material IDs.
The piece file and the connect file are generated in response to a request from the terminal device 20 using the music material recording service and the music material editing service shown at the beginning. Details of the generation procedure will be described later in the description of the operation. explain.

図1において、端末装置20は、CPU21、RAM22、ROM23、操作子であるマウス24、コンピュータディスプレイ25、通信インターフェース26、オーディオインターフェース27、スピーカ28、ハードディスク29などを備える。
ハードディスク29は、音楽素材編集プログラム29aを記憶する。このプログラムは、本実施形態に特徴的な機能をCPU21に付与するプログラムである。
In FIG. 1, the terminal device 20 includes a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, a mouse 24 as an operator, a computer display 25, a communication interface 26, an audio interface 27, a speaker 28, a hard disk 29, and the like.
The hard disk 29 stores a music material editing program 29a. This program is a program that gives the CPU 21 the functions characteristic of this embodiment.

次に、本実施形態の動作を説明する。
本実施形態の動作は、音楽素材収録処理と音楽素材編集処理とに大別することができる。創作者が自らの端末装置20を起動すると、CPU21は、メインメニュー画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる。この画面の上段には「利用するサービスを選択してください」という内容の文字列が表示され、その下には、「音楽素材収録サービス」、「音楽素材編集サービス」と夫々記したボタンが表示される。そして、「音楽素材収録サービス」のボタンが選択されると音楽素材収録処理が、「音楽素材編集サービス」のボタンが選択されると音楽素材編集処理が夫々実行される。
Next, the operation of this embodiment will be described.
The operation of this embodiment can be roughly divided into music material recording processing and music material editing processing. When the creator activates his / her terminal device 20, the CPU 21 displays a main menu screen on the computer display 25. In the upper part of this screen, the text string “Please select the service you want to use” is displayed, and below that, buttons labeled “Music material recording service” and “Music material editing service” are displayed. Is done. When the “music material recording service” button is selected, the music material recording process is executed, and when the “music material editing service” button is selected, the music material editing process is executed.

図3は、音楽素材収録処理を示すフローチャートである。
メインメニュー画面の「音楽素材収録サービス」と記したボタンが選択されると、端末装置20のCPU21は、ユーザID入力画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる(S100)。ユーザID入力画面の上段には、「ユーザIDを入力してください」という文字列が表示され、その下には、ユーザIDの入力欄が表示される。この画面を参照した創作者は、自らのユーザIDを入力欄に入力する。
ユーザIDが入力されると、端末装置20のCPU21は、そのユーザIDをRAM22に記憶した後、音楽素材収録サービスの提供を求めるメッセージを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S110)。
FIG. 3 is a flowchart showing the music material recording process.
When the button labeled “Music material recording service” on the main menu screen is selected, the CPU 21 of the terminal device 20 displays a user ID input screen on the computer display 25 (S100). A character string “Please enter user ID” is displayed in the upper part of the user ID input screen, and a user ID input field is displayed below it. The creator who refers to this screen inputs his user ID in the input field.
When the user ID is input, the CPU 21 of the terminal device 20 stores the user ID in the RAM 22 and then transmits a message requesting the provision of the music material recording service to the music material management server device 10 (S110).

メッセージを受信した音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、素材入力要求画面の表示データを端末装置20へ送信する(S120)。
表示データを受信した端末装置20のCPU21は、素材入力要求画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる(S130)。この画面の上段には、「音楽素材のオーディオ信号を入力してください」という内容の文字列が表示される。
画面を参照した演奏者は、自らが創作する合奏曲の各楽器パートのうちの1つを担当させる楽器を端末装置20のオーディオインターフェース27に接続する。そして、自らが創作する合奏曲で登場するであろう音楽素材をその楽器を用いて演奏する。
端末装置20のCPU21は、オーディオインターフェース27を介して楽器から供給されてくるオーディオ信号をRAM22に記憶する(S140)。
CPU11 of the music material management server apparatus 10 which received the message transmits the display data of a material input request screen to the terminal device 20 (S120).
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the display data displays a material input request screen on the computer display 25 (S130). In the upper part of this screen, a character string “Please input audio signal of music material” is displayed.
The performer who refers to the screen connects the musical instrument responsible for one of the musical instrument parts of the ensemble to be created to the audio interface 27 of the terminal device 20. Then, the music material that will appear in the ensemble that he creates is played using the instrument.
The CPU 21 of the terminal device 20 stores the audio signal supplied from the musical instrument via the audio interface 27 in the RAM 22 (S140).

オーディオ信号の供給が止まると、CPU21は、RAM22に記憶されたオーディオ信号の再生時間長を計測し、その再生時間長を表す再生時間長データを生成してRAM22に記憶する(S150)。例えば、計測した再生時間長が1小節分の長さであれば「1小節」を表す再生時間長データが生成され、1/2小節分であれば「1/2小節」を表す再生時間長データが生成されることになる。
続いてCPU21は、RAM22に記憶してあるオーディオ信号をエンコードすることによって得た音楽素材データと、ステップ150で生成した再生時間長データと、自らのユーザIDとを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S160)。
When the supply of the audio signal is stopped, the CPU 21 measures the reproduction time length of the audio signal stored in the RAM 22, generates reproduction time length data representing the reproduction time length, and stores it in the RAM 22 (S150). For example, if the measured playback time length is one bar length, playback time length data representing “1 bar” is generated, and if the measured playback time length is 1/2 bar, the playback time length representing “1/2 bar” is generated. Data will be generated.
Subsequently, the CPU 21 transmits the music material data obtained by encoding the audio signal stored in the RAM 22, the reproduction time length data generated in step 150, and its own user ID to the music material management server device 10. (S160).

音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、端末装置20から受信した音楽素材データ、再生時間長データ、及びユーザIDをRAM12に記憶する(S170)。
CPU11は、新たな素材IDを生成する(S180)。
CPU11は、RAM12に記憶した音楽素材データ、再生時間長データ、及びユーザIDと、ステップ180で生成した素材IDとを含んだ新たなピースファイルを生成する(S190)。
続いて、CPU11は、音楽素材データベース15aに新たなレコードを追加する(S200)。
The CPU 11 of the music material management server device 10 stores the music material data, the playback time length data, and the user ID received from the terminal device 20 in the RAM 12 (S170).
The CPU 11 generates a new material ID (S180).
The CPU 11 generates a new piece file including the music material data, playback time length data, and user ID stored in the RAM 12 and the material ID generated in step 180 (S190).
Subsequently, the CPU 11 adds a new record to the music material database 15a (S200).

CPU11は、ステップ200で追加したレコードの「素材識別子」のフィールドにステップ180で生成した素材IDを記憶し、また、そのレコードの「ピースファイル」のフィールドにステップ190で生成したピースファイルを記憶する(S210)。更に、ステップ200で追加したレコードの「コネクトファイル」のフィールドに「Null」のデータを記憶する(S220)。なお、後述する音楽素材編集処理においては、新たに生成したコネクトファイルがこの「コネクトファイル」のフィールドに記憶される一方で、「ピースファイル」のフィールドに「Null」のデータが記憶されることになる。
CPU11は、ステップ180で生成した素材IDを所定の雛形に埋め込んで得た収録完了通知画面の表示データを端末装置20へ送信する(S230)。
表示データを音楽素材管理サーバ装置10から受信した端末装置20のCPU21は、収録完了通知画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる(S240)。収録完了通知画面の上段には、「新しい音楽素材の収録が完了しました。収録された音楽素材の素材IDは次の通りです。」という内容の文字列が表示され、その下には、素材IDが表示される。画面の下段には、「別の音楽素材を収録する」及び「メインメニューに戻る」と夫々記したボタンが表示される。この画面を参照することによって新たに収録された音楽素材の素材IDを了解した創作者は、いずれかのボタンを選択する。
The CPU 11 stores the material ID generated in step 180 in the “material identifier” field of the record added in step 200, and stores the piece file generated in step 190 in the “piece file” field of the record. (S210). Further, “Null” data is stored in the “Connect File” field of the record added in Step 200 (S220). In the music material editing process to be described later, a newly generated connect file is stored in the “connect file” field, while “Null” data is stored in the “piece file” field. Become.
The CPU 11 transmits display data of a recording completion notification screen obtained by embedding the material ID generated in step 180 in a predetermined template to the terminal device 20 (S230).
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the display data from the music material management server device 10 displays a recording completion notification screen on the computer display 25 (S240). In the upper part of the recording completion notification screen, a character string with the content “The recording of the new music material has been completed. The material ID of the recorded music material is as follows.” Is displayed. An ID is displayed. At the bottom of the screen, buttons labeled “Record another music material” and “Return to main menu” are displayed. The creator who understands the material ID of the newly recorded music material by referring to this screen selects any button.

「別の音楽素材を登録する」のボタンが選択されると、ステップ130に戻り、CPU21は、素材入力要求画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる。
「メインメニューに戻る」のボタンが選択されると、CPU21は、メインメニュー画面をコンピュータディスプレイ25に再び表示させる。
創作者は、オーディオインターフェース27に接続する楽器を適宜切り替えながら、自らが創作する合奏曲で登場するであろう各楽器パート毎の音楽素材を素材入力要求画面の案内に従って順次収録していく。例えば、ドラム、ベース、キーボード、ギターの4つの楽器パートからなる合奏曲を創作するつもりであれば、それらの4つの楽器を切り替えながら順次収録を行う。この結果、ドラム、ベース、キーボード、ギターのオーディオ信号の音楽素材データを含んだピースファイルが音楽素材管理サーバ装置10の音楽素材データベース15aに蓄積されることになる。
When the “Register another music material” button is selected, the process returns to step 130, and the CPU 21 displays a material input request screen on the computer display 25.
When the “return to main menu” button is selected, the CPU 21 displays the main menu screen on the computer display 25 again.
The creator sequentially records the musical material for each musical instrument part, which will appear in the ensemble that he creates, while switching the musical instruments connected to the audio interface 27 as appropriate. For example, if you intend to create an ensemble composed of four instrument parts: drum, bass, keyboard, and guitar, then record sequentially while switching those four instruments. As a result, the piece file including the music material data of the drum, bass, keyboard, and guitar audio signals is accumulated in the music material database 15 a of the music material management server device 10.

図4及び図5は、音楽素材編集処理を示すフローチャートである。
メインメニュー画面の「音楽素材編集サービス」と記したボタンが選択されると、端末装置20のCPU21は、ユーザID入力画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる(S300)。この画面を参照した創作者は、自らのユーザIDを入力欄に入力する。
ユーザIDが入力されると、端末装置20のCPU21は、そのユーザIDをRAM22に記憶した後、音楽素材編集サービスの提供を求めるメッセージを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S310)。
メッセージを受信した音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、音楽素材データベース15aの各レコードの「素材識別子」のフィールドに記憶されている全ての素材IDをRAM12に読み出す(S320)。
CPU11は、ステップ320にて読み出した素材IDを所定の雛形に埋め込んで得た編集画面の表示データを端末装置20へ送信する(S330)。
4 and 5 are flowcharts showing the music material editing process.
When the button labeled “Music material editing service” on the main menu screen is selected, the CPU 21 of the terminal device 20 displays a user ID input screen on the computer display 25 (S300). The creator who refers to this screen inputs his user ID in the input field.
When the user ID is input, the CPU 21 of the terminal device 20 stores the user ID in the RAM 22 and then transmits a message requesting provision of the music material editing service to the music material management server device 10 (S310).
The CPU 11 of the music material management server apparatus 10 that has received the message reads all material IDs stored in the “material identifier” field of each record of the music material database 15a into the RAM 12 (S320).
The CPU 11 transmits display data of an editing screen obtained by embedding the material ID read in step 320 in a predetermined template to the terminal device 20 (S330).

表示データを受信した端末装置20のCPU21は、編集画面をコンピュータディスプレイ25に表示させる(S340)。
図6は、編集画面である。
編集画面の上段には音楽素材提示欄50が設けられ、画面の下段には音楽素材合成欄60が設けられている。音楽素材提示欄50には、ステップ320で読み出された全素材IDがリストとして表示される。また、この提示欄の右端には素材IDの表示範囲を上下に移動させるためのスクロールバー51が設けられている。音楽素材合成欄60は第1トラック61と第2トラック62の2つのトラックを有している。これらのトラックの各々には、創作者の操作に従って音楽素材提示欄50から選択された音楽素材の素材IDを内包するバー(以下、このバーを「素材IDバー」と呼ぶ)が入力されるようになっている。また、音楽素材合成欄60の下端には、トラックの表示範囲を左右に移動させるためのスクロールバー63が設けられている。更に、音楽素材合成欄60の右側には、「合成」及び「再生」と夫々記したボタンが表示されている。
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the display data displays an editing screen on the computer display 25 (S340).
FIG. 6 is an editing screen.
A music material presentation field 50 is provided in the upper part of the editing screen, and a music material composition field 60 is provided in the lower part of the screen. In the music material presentation column 50, all material IDs read in step 320 are displayed as a list. In addition, a scroll bar 51 for moving the display range of the material ID up and down is provided at the right end of the presentation column. The music material composition column 60 has two tracks, a first track 61 and a second track 62. Each of these tracks is input with a bar containing the material ID of the music material selected from the music material presentation column 50 in accordance with the operation of the creator (hereinafter, this bar is referred to as “material ID bar”). It has become. In addition, a scroll bar 63 for moving the display range of the track to the left and right is provided at the lower end of the music material composition field 60. Further, on the right side of the music material composition column 60, buttons labeled “composite” and “play” are displayed.

編集画面が表示されると、創作者は、その編集画面の音楽素材提示欄50の任意の素材IDにマウスポインタを置いてマウス24の左ボタンをドラッグし、マウスポインタを音楽素材合成欄60のトラックに移動させてドロップする。
このドラッグアンドドロップ操作が行われると、端末装置20のCPU21は、ドラッグによって選択された素材IDを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S350)。
When the editing screen is displayed, the creator places the mouse pointer on an arbitrary material ID in the music material presentation field 50 of the editing screen and drags the left button of the mouse 24 to move the mouse pointer to the music material composition field 60. Move to the track and drop.
When this drag and drop operation is performed, the CPU 21 of the terminal device 20 transmits the material ID selected by dragging to the music material management server device 10 (S350).

素材IDを受信した音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、その素材IDを「素材識別子」のフィールドに記憶したレコードを音楽素材データベース15aから特定する(S360)。
CPU11は、ステップ360で特定したレコードの「コネクトファイル」のフィールドに記憶されたファイルに含まれる再生時間長データを抽出し、再生時間長データが記憶されてない場合には、更に「ピースファイル」のフィールドに記憶されたファイルに含まれる再生時間長データを抽出し、その再生時間長データを端末装置20へ送信する(S370)。
端末装置20のCPU21は、音楽素材管理サーバ装置10から受信した再生時間長データをRAM22に記憶する(S380)。そして、その再生時間長データが示す時間長に応じた横幅を有する素材IDバーを素材IDがドロップされたトラック上の位置に表示させる(S390)。
創作者がドラッグアンドドロップ操作を行うたびに、ステップ350乃至ステップ390の一連の処理が繰り返され、音楽素材合成欄60のトラックに新たな素材IDバーが順次形成されていく。
The CPU 11 of the music material management server apparatus 10 that has received the material ID specifies a record in which the material ID is stored in the “material identifier” field from the music material database 15a (S360).
The CPU 11 extracts the reproduction time length data included in the file stored in the “connect file” field of the record identified in step 360. If the reproduction time length data is not stored, the CPU 11 further extracts “piece file”. The reproduction time length data included in the file stored in the field is extracted, and the reproduction time length data is transmitted to the terminal device 20 (S370).
The CPU 21 of the terminal device 20 stores the reproduction time length data received from the music material management server device 10 in the RAM 22 (S380). Then, a material ID bar having a width corresponding to the time length indicated by the reproduction time length data is displayed at a position on the track where the material ID is dropped (S390).
Each time the creator performs a drag-and-drop operation, a series of processing from step 350 to step 390 is repeated, and new material ID bars are sequentially formed on the tracks in the music material composition column 60.

図7は、創作者によるドラッグアンドドロップ操作とその操作に応じてトラック内に形成される素材IDバーの一例である。この図において、1回目のドラッグアンドドロップ操作では音楽素材提示欄50でドラッグした素材ID「A」が第1トラック61の先頭の位置でドロップされた結果、1/2小節の長さに相当する横幅の素材IDバー「A」が第1トラック61に形成されている。更に、2回目のドラッグアンドドロップ操作では音楽素材提示欄50でドラッグした素材ID「B」が素材IDバー「A」の右隣の位置でドロップされた結果、1/2小節の長さに相当する横幅の素材IDバー「B」が素材IDバー「A」の右隣に形成されている。また、3回目のドラッグアンドドロップ操作では、音楽素材提示欄50でドラッグした素材ID「C」が第2トラック62の先頭の位置でドロップされた結果、1小節の長さに相当する横幅の素材IDバー「C」が第2トラック62に形成されている。以降の説明では、図7における素材IDバー「A」と素材IDバー「B」の関係のように、連続して再生されるべき音楽素材の素材IDを音楽素材合成欄60の同じトラックに並べるドラッグアンドドロップ操作を「連結編集操作」と呼び、素材IDバー「A」及び「B」と素材IDバー「C」の関係のように、同時期に再生すべき音楽素材の素材IDを音楽素材合成欄60の別々のトラックに並置するドラッグアンドドロップ操作を「ミキシング編集操作」と呼ぶ。
創作者は、連結編集操作とミキシング編集操作を駆使して音楽素材合成欄60の一方又は両方のトラックに所望の時間長(例えば1小節)分の素材IDバーの配列を形成した後、同合成欄の左隣の「合成」と記したボタン又は「再生」と記したボタンを選択する。
図4において、「再生」のボタンが選択されると、後述する再生処理がサブルーチンとして実行される。
FIG. 7 is an example of a drag and drop operation by the creator and a material ID bar formed in the track in accordance with the operation. In this figure, in the first drag-and-drop operation, the material ID “A” dragged in the music material presentation column 50 is dropped at the top position of the first track 61, which corresponds to the length of 1/2 bar. A material ID bar “A” having a horizontal width is formed on the first track 61. Furthermore, in the second drag-and-drop operation, the material ID “B” dragged in the music material presentation column 50 is dropped at the position immediately to the right of the material ID bar “A”, which corresponds to the length of 1/2 bar. A material ID bar “B” having a horizontal width is formed on the right side of the material ID bar “A”. In the third drag-and-drop operation, the material ID “C” dragged in the music material presentation column 50 is dropped at the top position of the second track 62, resulting in a material having a width corresponding to the length of one measure. An ID bar “C” is formed on the second track 62. In the following description, the material IDs of the music materials to be continuously played are arranged on the same track in the music material composition column 60 as in the relationship between the material ID bar “A” and the material ID bar “B” in FIG. The drag-and-drop operation is called “concatenated editing operation”, and the material ID of the music material to be played back at the same time as the relationship between the material ID bars “A” and “B” and the material ID bar “C” is the music material A drag-and-drop operation for juxtaposition on separate tracks in the synthesis column 60 is referred to as a “mixing editing operation”.
The creator uses the linked editing operation and the mixing editing operation to form an array of material ID bars for a desired length of time (for example, one bar) on one or both tracks in the music material composition column 60, and then performs the same composition. Select the button labeled “Composite” or the button labeled “Play” on the left side of the column.
In FIG. 4, when the “playback” button is selected, a playback process described later is executed as a subroutine.

「合成」のボタンが選択されると、端末装置20のCPU21は、音楽素材合成欄60の各トラックに形成された素材IDの配列をシーケンスデータ化して素材合成管理データを生成する(S400)。
続いて、CPU21は、音楽素材合成欄60のトラックに形成された一連の素材IDと対応する音楽素材の再生時間長の総計を表す再生時間長データを生成してRAM22に記憶する(S410)。
CPU21は、ステップ400で生成した素材合成管理データ、ステップ410で生成した再生時間長データ、及び自らのユーザIDを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S420)。
音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、端末装置20から受信した素材合成管理データ、再生時間長データ、及びユーザIDをRAM12に記憶する(S430)。
When the “composite” button is selected, the CPU 21 of the terminal device 20 generates material composition management data by converting the array of material IDs formed on each track in the music material composition field 60 into sequence data (S400).
Subsequently, the CPU 21 generates reproduction time length data representing the total reproduction time length of the music material corresponding to the series of material IDs formed on the track in the music material composition column 60 and stores it in the RAM 22 (S410).
The CPU 21 transmits the material composition management data generated in step 400, the reproduction time length data generated in step 410, and its own user ID to the music material management server device 10 (S420).
The CPU 11 of the music material management server device 10 stores the material composition management data, playback time length data, and user ID received from the terminal device 20 in the RAM 12 (S430).

CPU11は、新たな素材IDを生成する(S440)。
CPU11は、RAM12に記憶した素材合成管理データ、再生時間長データ、及びユーザIDを含んだ新たなコネクトファイルを生成する(S450)。
続いて、CPU11は、音楽素材データベース15aに新たなレコードを追加する(S460)。
The CPU 11 generates a new material ID (S440).
The CPU 11 generates a new connect file including the material composition management data, the reproduction time length data, and the user ID stored in the RAM 12 (S450).
Subsequently, the CPU 11 adds a new record to the music material database 15a (S460).

CPU11は、ステップ460で追加したレコードの「素材識別子」のフィールドにステップ440で生成した素材IDを記憶し、また、そのレコードの「コネクトファイル」のフィールドにステップ450で生成したコネクトファイルを記憶する(S470)。更に、ステップ460で追加したレコードの「ピースファイル」のフィールドに「Null」のデータを記憶する(S480)。
CPU11は、ステップ440で生成した素材IDを端末装置20へ送信する(S490)。
素材IDを受信した端末装置20のCPU21は、その素材IDを編集画面の音楽素材提示欄50に追加して表示させると共に、音楽素材合成欄60の両トラックに表示されている素材IDバーを消去する(S500)。
以上説明した処理について、具体例を参照して更に詳述する。
The CPU 11 stores the material ID generated in step 440 in the “material identifier” field of the record added in step 460, and stores the connect file generated in step 450 in the “connect file” field of the record. (S470). Further, “Null” data is stored in the “piece file” field of the record added in step 460 (S480).
The CPU 11 transmits the material ID generated in step 440 to the terminal device 20 (S490).
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the material ID adds the material ID to the music material presentation column 50 on the editing screen for display, and deletes the material ID bar displayed on both tracks in the music material composition column 60. (S500).
The processing described above will be further described in detail with reference to a specific example.

図8は、編集画面を介した操作の一例を示す図である。
なお、ここでの説明は、ドラムの1/4小節分のオーディオ信号を収録して得た「A」と「B」の音楽素材のピースファイル、ギターの1/4小節分のオーディオ信号を収録して得た「C」、「D」、「E」の音楽素材のピースファイル、バスの1/2小節分のオーディオ信号を収録して得た「F」と「G」の音楽素材のピースファイル、及びキーボードの2小節分のオーディオ信号を収録して得た「H」の音楽素材のピースファイルが音楽素材収録処理を通じて音楽素材データベース15aに蓄積されているものとして行う。
図を参照すると、1回目の操作(連結編集操作)において、創作者は、ドラムから収録した音楽素材である「A」と「B」の素材IDバーを「A」→「A」→「A」→「B」の順番で第1トラック61に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「AAAB」と1列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「I」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
2回目の操作(連結編集操作)において、創作者は、ギターから収録した音楽素材である「C」と「D」の素材IDバーを「C」→「C」→「C」→「D」の順番で第1トラック61に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「CCCD」と1列に並べた素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「J」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an operation via the editing screen.
The explanation here is a piece file of music material “A” and “B” obtained by recording an audio signal of 1/4 bar of a drum, and an audio signal of 1/4 bar of a guitar. Pieces of music material of “F” and “G” obtained by recording piece files of music materials of “C”, “D”, “E” and audio signals corresponding to 1/2 bars of the bus. It is assumed that the piece file of the music material “H” obtained by recording the audio signal for the two bars of the file and the keyboard is stored in the music material database 15a through the music material recording process.
Referring to the figure, in the first operation (concatenated editing operation), the creator sets the material ID bars of “A” and “B”, which are music materials recorded from the drum, to “A” → “A” → “A”. The “composite” button is selected after the first track 61 is formed in the order of “→ B”. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material ID is arranged in one row with “AAAB” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “I”.
In the second operation (concatenated editing operation), the creator sets the material ID bars of “C” and “D”, which are music materials recorded from the guitar, to “C” → “C” → “C” → “D”. The “synthesize” button is selected after the first track 61 is formed in this order. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material ID is aligned with “CCCD” in one column is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “J”.

3回目の操作(連結編集操作)において、創作者は、ギターから収録した音楽素材である「C」と「E」の素材IDバーを「C」→「C」→「C」→「E」の順番で第1トラック61に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「CCCE」と一列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「K」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
4回目の操作(連結編集操作及びミキシング編集操作)において、創作者は、ドラムの音楽素材を合成して得た音楽素材である「I」の素材IDバーを「I」→「I」の順番で第1トラック61に形成させ、バスから収録した音楽素材である「F」と「G」の素材IDバーを「F」→「F」→「F」→「G」の順番で第2トラック62に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「II」と「FFFG」の2列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「L」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
In the third operation (concatenated editing operation), the creator sets the material ID bar of “C” and “E”, which are music materials recorded from the guitar, to “C” → “C” → “C” → “E”. The “synthesize” button is selected after the first track 61 is formed in this order. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material IDs are arranged in a row with the material ID “CCCE” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “K”.
In the fourth operation (concatenated editing operation and mixing editing operation), the creator sets the material ID bar of “I”, which is the music material obtained by synthesizing the music material of the drum, in the order “I” → “I”. In the first track 61, the material ID bars of the music materials “F” and “G” recorded from the bus are displayed in the order of “F” → “F” → “F” → “G”. The “composite” button is selected after forming in 62. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material IDs are arranged in two columns “II” and “FFFG” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “L”. .

5回目の操作(ミキシング編集操作)において、創作者は、キーボードから収録した音楽素材である「H」の素材IDバーを第1トラック61に形成させ、ドラムとバスの音楽素材を合成して得た音楽素材である「L」の素材IDバーを第2トラック62に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「H」と「L」の2列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「M」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
6回目の操作(ミキシング編集操作)において、創作者は、キーボード、ドラム、及びバスの音楽素材を合成して得た音楽素材である「M」の素材IDバーを第1トラック61に形成させ、ギターの音楽素材を合成して得た音楽素材である「J」と「K」の素材IDバーを「J」→「K」の順番で第2トラック62に形成させてから「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「M」と「JK」の2列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「N」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
以上の6回の操作により、キーボード、ドラム、バス、ギターの4つの楽器パートを有する合奏曲の2小節分の演奏内容が1つのコネクトファイル「N」として取り纏められることになる。
In the fifth operation (mixing editing operation), the creator forms the material ID bar of “H”, which is music material recorded from the keyboard, on the first track 61, and synthesizes the music material of the drum and bass. After the material ID bar of “L”, which is the music material, is formed on the second track 62, the “composite” button is selected. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material IDs are arranged in two rows of “H” and “L” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “M”. .
In the sixth operation (mixing editing operation), the creator causes the first track 61 to form a material ID bar of “M”, which is a music material obtained by synthesizing the music material of the keyboard, drum, and bass, “J” and “K” material ID bars, which are music materials obtained by synthesizing the music material of the guitar, are formed on the second track 62 in the order of “J” → “K”, and then the “synthesize” button Is selected. As a result, a connect file including material composition management data in which material IDs are arranged in two columns of “M” and “JK” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “N”. .
Through the above six operations, the performance contents of two measures of an ensemble having four instrument parts, keyboard, drum, bass, and guitar, are collected as one connect file “N”.

図9は、再生処理を示すフローチャートである。この処理は、音楽素材編集処理のサブルーチンとして実行されるものである。
ステップ340で表示された編集画面の「再生」のボタンが選択されると、端末装置20のCPU21は、同画面の音楽素材合成欄60に入力されている各素材IDの配列を示す素材合成管理データを生成し、生成した素材合成管理データと自身のユーザIDとを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S600)。
素材合成管理データとユーザIDを受信した音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、ユーザIDをRAM12に記憶すると共にマルチトラックシーケンス領域をRAM12の一部に確保する(S610)。このマルチトラックシーケンス領域は、第1乃至第4の4つのトラックを有するバッファである。
FIG. 9 is a flowchart showing the reproduction process. This process is executed as a subroutine of the music material editing process.
When the “play” button on the editing screen displayed in step 340 is selected, the CPU 21 of the terminal device 20 performs material composition management indicating the arrangement of the material IDs input in the music material composition field 60 on the screen. Data is generated, and the generated material composition management data and its own user ID are transmitted to the music material management server device 10 (S600).
The CPU 11 of the music material management server apparatus 10 that has received the material composition management data and the user ID stores the user ID in the RAM 12 and secures a multitrack sequence area in a part of the RAM 12 (S610). This multi-track sequence area is a buffer having first to fourth four tracks.

CPU11は、素材合成管理データが示す素材IDの配列をマルチトラックシーケンス領域のトラックの1つに書込む(S620)。ここで、音楽素材管理サーバ装置10から送信されてくる素材合成管理データが素材IDの1つの配列だけを表すものであるときはその配列がマルチトラックシーケンス領域の第1トラックに書込まれ、2つの配列を表すものであるときはそれらの配列が同領域の第1トラックと第2トラックに夫々書込まれる。
CPU11は、ステップ620でマルチトラックシーケンス領域に書込まれた一連の素材IDのうちの1つを処理対象として特定する(S630)。
続いて、音楽素材データベース15aに記憶されたレコードの中から「素材識別子」のフィールドがステップ630で特定した素材IDと合致するレコードを特定する(S64
0)。
The CPU 11 writes the array of material IDs indicated by the material composition management data into one of the tracks in the multitrack sequence area (S620). Here, when the material composition management data transmitted from the music material management server device 10 represents only one array of material IDs, the array is written in the first track of the multi-track sequence area. When two arrays are represented, these arrays are written in the first track and the second track in the same area.
The CPU 11 specifies one of the series of material IDs written in the multitrack sequence area in step 620 as a processing target (S630).
Subsequently, the record in which the “material identifier” field matches the material ID identified in step 630 is identified from the records stored in the music material database 15a (S64).
0).

CPU11は、ステップ640で特定したレコードの「ピースファイル」のフィールドにピースファイルが記憶されているか判断する(S650)。「ピースファイル」のフィールドに「Null」が記憶されていなければこのステップの判断結果は「Yes」ということになり、「Null」が記憶されていればこのステップの判断結果は「No」ということになる。
ステップ650においてピースファイルが記憶されていると判断したCPU11は、そのピースファイルに含まれる音楽素材データを読み出し、ステップ630で特定した素材IDと置き換える(S660)。
ステップ660を実行したCPU11は、ステップ630に戻り、別の素材IDを処理対象として以降の処理を実行する。
The CPU 11 determines whether or not a piece file is stored in the “piece file” field of the record identified in step 640 (S650). If “Null” is not stored in the “Piece file” field, the determination result of this step is “Yes”. If “Null” is stored, the determination result of this step is “No”. become.
The CPU 11 that has determined that the piece file is stored in step 650 reads out the music material data included in the piece file and replaces it with the material ID specified in step 630 (S660).
CPU11 which performed step 660 returns to step 630, and performs subsequent processing by making another material ID into a processing target.

ステップ650においてピースファイルが記憶されていないと判断したCPU11は、ステップ640で特定したレコードの「コネクトファイル」のフィールドのコネクトファイルに含まれる素材合成管理データを読み出す(S670)。
CPU11は、ステップ670で読み出した素材合成管理データが素材IDの1つの配列を表すものであるかそれとも2つの配列を表すものであるか判断する(S680)。
ステップ680において素材合成管理データが素材IDの1つの配列を表すものであると判断したCPU11は、その配列をステップ630で特定した素材IDと置き換える(S690)。つまり、処理対象として特定された1つの音楽素材の素材IDから、その音楽素材を得るべく連結編集された複数の音楽素材の素材IDの配列を復元する。
The CPU 11 that has determined that the piece file is not stored in step 650 reads the material composition management data included in the connect file in the “connect file” field of the record specified in step 640 (S670).
The CPU 11 determines whether the material composition management data read in step 670 represents one array of material IDs or two arrays (S680).
The CPU 11, which has determined that the material composition management data represents one array of material IDs in step 680, replaces the array with the material ID specified in step 630 (S690). That is, the arrangement of the material IDs of a plurality of music materials that are concatenated and edited to obtain the music material is restored from the material ID of one music material specified as the processing target.

ステップ680において素材合成管理データが素材IDの2つの配列を表すものであると判断したCPU11は、その一方の配列をステップ630で特定した素材IDと置き換えると共に、他方の配列を未だ素材IDの書込みがないマルチトラックシーケンス領域のトラック(以下、「空きトラック」と呼ぶ)に書込む(S700)。つまり、処理対象とした特定された1つの音楽素材の素材IDから、その音楽素材を得るべくミキシング編集された複数の音楽素材の素材IDの配列を復元する。
ステップ690又はステップ700を実行したCPU11は、マルチトラックシーケンス領域の各トラックに書込まれた素材IDの全てが音楽素材データに置き換えられたか判断する(S710)。
The CPU 11 that has determined that the material composition management data represents two arrays of material IDs in step 680 replaces one of the arrays with the material ID specified in step 630 and writes the other array in the material ID yet. Is written to a track in the multi-track sequence area (hereinafter referred to as an “empty track”) (S700). That is, the arrangement of the material IDs of a plurality of music materials mixed and edited to obtain the music material is restored from the material ID of the specified music material to be processed.
CPU11 which performed step 690 or step 700 judges whether all the material IDs written in each track of the multitrack sequence area have been replaced with music material data (S710).

ステップ710において、素材IDの一部が音楽素材データに置き換えられていないと判断したCPU11は、ステップ630に戻り、その素材IDを処理対象として特定してから以降の処理を実行する。
ステップ710において、素材IDの全てが音楽素材データに置き換えられたと判断したCPU11は、音楽素材データが書込まれているマルチトラックシーケンス領域のトラックの1つを処理対象として特定する(S720)。
CPU11は、ステップ720で特定したトラックに書込まれている一又は複数の音楽素材データを、その音楽素材データをデコードして得たオーディオ信号と置き換える(S730)。
ステップ730を実行したCPU11は、トラックに書込まれた全ての音楽素材データがオーディオ信号と置き換えられたか判断する(S740)。
In step 710, the CPU 11 that has determined that a part of the material ID has not been replaced with the music material data, returns to step 630, specifies the material ID as a processing target, and executes the subsequent processing.
In step 710, the CPU 11 that has determined that all the material IDs have been replaced with the music material data identifies one of the tracks in the multi-track sequence area in which the music material data is written as a processing target (S 720).
The CPU 11 replaces one or a plurality of music material data written in the track specified in step 720 with an audio signal obtained by decoding the music material data (S730).
CPU11 which performed step 730 judges whether all the music material data written in the track | truck were replaced with the audio signal (S740).

ステップ740において、一部のトラックに書込まれた音楽素材データがオーディオ信号と置き換えられていないと判断したCPU11は、ステップ720に戻り、そのトラックを処理対象としてから以降の処理を実行する。
ステップ740において、トラックに書込まれた全ての音楽素材データがオーディオ信号に置き換えられたと判断したCPU11は、第1トラック以外のトラックに書き込まれているオーディオ信号を第1トラックへミキシングする(S750)。
CPU11は、第1トラックにミキシングされたオーディオ信号の再生時間長を計測し、その再生時間長を表す再生時間長データを生成してRAM12に記憶する(S760)。
In step 740, the CPU 11 that has determined that the music material data written in some of the tracks has not been replaced with the audio signal returns to step 720 and executes the subsequent processing after setting that track as the processing target.
In step 740, the CPU 11, which has determined that all the music material data written in the track has been replaced with the audio signal, mixes the audio signal written in the track other than the first track into the first track (S750). .
The CPU 11 measures the reproduction time length of the audio signal mixed in the first track, generates reproduction time length data representing the reproduction time length, and stores it in the RAM 12 (S760).

CPU11は、新たな素材IDを生成する(S770)。
CPU11は、第1トラックにミキシングされたオーディオ信号をエンコードして得た音楽素材データ、ステップ760で生成した再生時間長データ、ステップ770で生成した素材ID、及びステップ610でRAM12に記憶したユーザIDを含んだ新たなピースファイルを生成する(S780)。
続いて、CPU11は、音楽素材データベース15aに新たなレコードを追加する(S790)。
CPU11は、ステップ790で追加したレコードの「素材識別子」のフィールドにステップ770で生成した素材IDを記憶し、また、そのレコードの「ピースファイル」のフィールドにステップ780で生成したピースファイルを記憶する(S800)。CPU11は、ステップ790で追加したレコードの「コネクトファイル」のフィールドに「Null」のデータを記憶する(S810)。
The CPU 11 generates a new material ID (S770).
The CPU 11 stores the music material data obtained by encoding the audio signal mixed into the first track, the playback time length data generated in step 760, the material ID generated in step 770, and the user ID stored in the RAM 12 in step 610. A new piece file including is generated (S780).
Subsequently, the CPU 11 adds a new record to the music material database 15a (S790).
The CPU 11 stores the material ID generated in step 770 in the “material identifier” field of the record added in step 790, and stores the piece file generated in step 780 in the “piece file” field of the record. (S800). The CPU 11 stores “Null” data in the “Connect File” field of the record added in Step 790 (S810).

CPU11は、ステップ780で生成したピースファイルを端末装置20へ送信する(S820)。
ピースファイルを受信した端末装置20のCPU21は、そのピースファイルをRAM22に記憶する(S830)。
CPU21は、RAM22のピースファイルに含まれる素材IDを編集画面の音楽素材提示欄50に追加して表示させると共に、そのピースファイルに含まれる音楽素材データをデコードして得たオーディオ信号をスピーカ28へ供給する(S840)。これにより、合奏曲の楽音がスピーカ28から放音される。
CPU11 transmits the piece file produced | generated by step 780 to the terminal device 20 (S820).
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the piece file stores the piece file in the RAM 22 (S830).
The CPU 21 adds the material ID included in the piece file of the RAM 22 to the music material presentation field 50 on the editing screen and displays it, and also transmits the audio signal obtained by decoding the music material data included in the piece file to the speaker 28. Supply (S840). Thereby, the musical sound of the ensemble is emitted from the speaker 28.

以上説明した処理について、具体例を参照して更に詳述する。
図11及び図12は、素材合成管理データが音楽素材管理サーバ装置10へ送信されてから新たなピースファイルが得られるまでのマルチトラックシーケンス領域の状態の遷移を示す図である。
なお、ここでの説明は、図8に示す5回目の操作(ミキシング編集操作)を行った段階で「再生」のボタンが選択され、素材ID「H」と「L」を2列に配列した素材合成管理データが音楽素材管理サーバ装置10へ送信されているものとして行う。
The processing described above will be further described in detail with reference to a specific example.
11 and 12 are diagrams showing the transition of the state of the multi-track sequence area from when the material composition management data is transmitted to the music material management server device 10 until a new piece file is obtained.
In the description here, the “play” button is selected when the fifth operation (mixing editing operation) shown in FIG. 8 is performed, and the material IDs “H” and “L” are arranged in two rows. This is performed assuming that the material composition management data is transmitted to the music material management server device 10 .

図11を参照すると、マルチトラックシーケンス領域がRAM12に確保された直後に到来するステップ620では、そのシーケンス領域の第1トラックに素材ID「H」が、第2トラックに素材ID「L」が夫々書込まれる(状態1)。
その後、素材ID「H」及び「L」を処理対象としてステップ630以降の処理が実行されることになるが、素材ID「H」は、対応するピースファイルを有しているので、ステップ650の判断結果は「YES」となり、ステップ660にてそのピースファイルに含まれる音楽素材データhと置き換えられることになる(状態2)。
Referring to FIG. 11, in step 620 that comes immediately after the multi-track sequence area is secured in the RAM 12, the material ID “H” is assigned to the first track of the sequence area, and the material ID “L” is assigned to the second track. Written (state 1).
Thereafter, the processing after step 630 is executed with the material IDs “H” and “L” as processing targets. However, since the material ID “H” has a corresponding piece file, the processing in step 650 is performed. The determination result is “YES”, and the music material data h included in the piece file is replaced at step 660 (state 2).

一方、素材ID「L」は、対応するピースファイルを有していないので、ステップ650の判断結果は「NO」となり、対応するピースファイルが見つかるまでステップ670以降のループが繰り返されることになる。各ループが実行された状態を詳述すると、まず、第2トラックの素材ID「L」が素材ID「II」に置き換えられ、空きトラックである第3トラックに素材ID「FFFG」が書込まれる(状態3)。
更に、第2トラックの素材ID「I」は、素材ID「AAAB」に夫々置き換えられる(状態4)。
On the other hand, since the material ID “L” does not have a corresponding piece file, the determination result in step 650 is “NO”, and the loop after step 670 is repeated until the corresponding piece file is found. The state in which each loop is executed will be described in detail. First, the material ID “L” of the second track is replaced with the material ID “II”, and the material ID “FFFG” is written in the third track which is an empty track. (State 3).
Further, the material ID “I” of the second track is replaced with the material ID “AAAB” (state 4).

そして、最終的には、素材ID「A」に対応するピースファイルの音楽素材データa及び素材ID「B」に対応するピースファイルの音楽素材データbが第2トラックへ「aaabaaab」の順番で書込まれ、また、素材ID「F」に対応するピースファイルの音楽素材データf及び素材ID「G」に対応するピースファイルの音楽素材データgが第3トラックに「fffg」の順番で書込まれることになる(状態5)。
素材IDの全てが音楽素材データに置き換えられると、ステップ720乃至ステップ740にてそれらの音楽素材データがエンコードされたオーディオ信号と置き換えられ(状態6)、更にステップ750では、全てのトラックのオーディオ信号が第1トラックにミキシングされる(状態7)。
And finally, write in the order of "aaabaaab" music material data b piece file corresponding to the music material data a and the material ID "B" piece file corresponding to the material ID "A" is the second track is written, also, the music material data g piece file corresponding to the music material data f and the material ID, "G" piece file corresponding to the material ID "F" is written in the order of "fffg" the third track (State 5).
When all the material IDs are replaced with the music material data, the music material data is replaced with the encoded audio signal at step 720 to step 740 (state 6), and further at step 750, the audio signals of all the tracks are replaced. Are mixed into the first track (state 7).

そして、第1トラックにミキシングされた1チャネルのオーディオ信号がピースファイルの音楽素材データとして端末装置20へ送信され、同装置20のスピーカ28から3トラック分の楽音が同時期に放音されることになる。
以上説明した本実施形態によると、創作者は、自らの創作する合唱曲の各パートで繰り返し登場するであろう音楽素材のオーディオ信号をピースファイル化し、各ピースファイルに割り振られた素材IDを連結編集操作とミキシング編集操作とを駆使して合成していくことにより、複数の楽器パートを有する合奏曲を容易に創作することができる。
Then, a 1-channel audio signal mixed into the first track is transmitted to the terminal device 20 as music material data of a piece file, and musical sounds for three tracks are emitted from the speaker 28 of the same device 20 at the same time. become.
According to this embodiment described above, the creator converts the audio signal of the music material that will appear repeatedly in each part of the chorus he creates, into piece files, and concatenates the material IDs assigned to the piece files. By combining the editing operation and the mixing editing operation, it is possible to easily create an ensemble having a plurality of instrument parts.

(第2実施形態)
本実施形態においては、連結編集操作とミキシング編集操作に加えて差換え編集操作と編集履歴遡及操作を編集画面を通じて行うことができる。差換え編集操作は、音楽素材提示欄50でドラッグした任意の素材IDを音楽素材合成欄60のトラックに形成されている素材IDバーの上でドロップすることにより両者を差換える操作である。また、編集履歴遡及操作は、音楽素材合成欄60のトラックに形成されている素材IDバーの上にマウスポインタを置いてマウス24の右ボタンをダブルクリックすることにより、その素材IDバーをより小さな音楽素材の素材IDバーの纏まりに変換する操作である。
本実施形態にかかる音楽素材編集システムのハードウェア構成は第1実施形態と同様である。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, a replacement editing operation and an editing history retrospective operation can be performed through the editing screen in addition to the linked editing operation and the mixing editing operation. The replacement editing operation is an operation of replacing an arbitrary material ID dragged in the music material presentation column 50 by dropping the material ID on the material ID bar formed on the track in the music material composition column 60. The editing history retroactive operation is performed by placing the mouse pointer on the material ID bar formed on the track in the music material composition column 60 and double-clicking the right button of the mouse 24 to make the material ID bar smaller. This is an operation for conversion to a collection of material ID bars for music material.
The hardware configuration of the music material editing system according to this embodiment is the same as that of the first embodiment.

また、本実施形態では、音楽素材編集処理のサブルーチンとして図13に示す特徴的な処理が実行される。図13に示す処理は、音楽素材合成欄60のトラックに少なくとも1つ以上の素材IDバーが入力されている状態で編集履歴遡及操作が行われると開始される。
編集履歴遡及操作によってトラックの素材IDの1つがダブルクリックされると、端末装置20のCPU21は、その素材IDを音楽素材管理サーバ装置10へ送信する(S900)。
素材IDを受信した音楽素材管理サーバ装置10のCPU11は、その素材IDを「素材識別子」のフィールドに記憶したレコードを音楽素材データベース15aから特定する(S910)。
In this embodiment, the characteristic processing shown in FIG. 13 is executed as a subroutine for music material editing processing. The process shown in FIG. 13 is started when an editing history retroactive operation is performed in a state where at least one material ID bar is input to the track in the music material composition column 60.
When one of the track material IDs is double-clicked by the editing history retroactive operation, the CPU 21 of the terminal device 20 transmits the material ID to the music material management server device 10 (S900).
The CPU 11 of the music material management server device 10 that has received the material ID specifies a record in which the material ID is stored in the “material identifier” field from the music material database 15a (S910).

CPU11は、ステップ910特定したレコードの「コネクトファイル」のフィールドにコネクトファイルが記憶されているか判断する(S920)。「コネクトファイル」のフィールドに「Null」が記憶されていなければこのステップの判断結果は「Yes」ということになり、「Null」が記憶されていればこのステップの判断結果は「No」ということになる。
ステップ920においてコネクトファイルが記憶されていないと判断したCPU11は、編集履歴遡及ができないことを示すメッセージを端末装置20へ送信する(S930)。このメッセージを端末装置20が受信すると、処理が終了する。
CPU11 may connect file to determine whether it is stored in the field "Connect file" record specified in step 910 (S920). If “Null” is not stored in the “Connect file” field, the determination result of this step is “Yes”. If “Null” is stored, the determination result of this step is “No”. become.
The CPU 11 that has determined that the connect file is not stored in step 920 transmits a message indicating that the editing history cannot be retroactively transmitted to the terminal device 20 (S930). When the terminal device 20 receives this message, the process ends.

ステップ920においてコネクトファイルが記憶されていると判断したCPU11は、そのコネクトファイルを読み出して端末装置20へ送信する(S940)。
コネクトファイルを受信した端末装置20のCPU21は、そのコネクトファイルをRAM22に記憶する(S950)。
続いて、CPU21は、RAM22に記憶したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材IDの素材IDバーを編集履歴遡及操作によってダブルクリックされた素材IDバーと差換えて音楽素材合成欄60のトラックに表示させる(S960)。
The CPU 11 that determines that the connect file is stored in step 920 reads the connect file and transmits it to the terminal device 20 (S940).
The CPU 21 of the terminal device 20 that has received the connect file stores the connect file in the RAM 22 (S950).
Subsequently, the CPU 21 replaces the material ID bar of the series of material IDs represented by the material composition management data included in the connect file stored in the RAM 22 with the material ID bar double-clicked by the editing history retroactive operation, and the music material composition column 60. (S960).

素材IDが差換えられた後に、編集画面の「合成」のボタンが選択されると、図4のステップ400以降の処理が実行され、差換え後の素材IDの素材合成管理データを含んだ新たなコネクトファイルが音楽素材データベース15aに蓄積される一方、「再生」のボタンが選択されると、図9のステップ600以降の処理が実行され、差換え後の素材合成管理データが示す素材IDの配列に従ってオーディオ信号を連結及びミキシングして得た音楽素材データを含む新たなピースファイルが音楽素材データベース15aに蓄積されると共にスピーカ28から放音される。 When the “composite” button on the edit screen is selected after the material ID has been replaced, the processing after step 400 in FIG. 4 is executed, and a new connection including the material composition management data of the material ID after replacement is performed. When the “play” button is selected while the file is stored in the music material database 15a , the processing from step 600 in FIG. 9 is executed, and the audio is recorded in accordance with the material ID array indicated by the material composition management data after replacement. A new piece file including music material data obtained by connecting and mixing signals is accumulated in the music material database 15a and emitted from the speaker 28.

以上説明した処理について、具体例を参照して更に詳述する。
図14は、編集画面を介した操作の一例を示す図である。
なお、ここでの説明は、図8の4回目の操作(連結編集操作及びミキシング編集操作)によって得ていた音楽素材である素材ID「L」の素材IDバーが音楽素材合成欄60の第1トラック61に形成されているものとして行う。
図を参照すると、1回目の操作(編集履歴遡及操作)において、創作者は、音楽素材合成欄60の第1トラック61に入力されている「L」の素材IDバーの上にマウスポインタをおいて右ボタンをダブルクリックしている。これにより、音楽素材合成欄60の第1トラック61には「L」の素材バーに替えて「I」の素材IDバーが2つ形成され、第2トラック62には「F」の素材IDバー3つと「G」の素材IDバー1つが形成される。
The processing described above will be further described in detail with reference to a specific example.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an operation via the editing screen.
In the description here, the material ID bar of the material ID “L”, which is the music material obtained by the fourth operation (concatenated editing operation and mixing editing operation) in FIG. This is performed assuming that the track 61 is formed.
Referring to the figure, in the first operation (edit history retroactive operation), the creator moves the mouse pointer over the “L” material ID bar input to the first track 61 of the music material composition column 60. And double-click the right button. As a result, two “I” material ID bars are formed on the first track 61 of the music material composition column 60 in place of the “L” material bar, and “F” material ID bars are formed on the second track 62. Three and “G” material ID bars are formed.

2回目の操作(差換え編集操作)において、創作者は、図示しない音楽素材合成欄60でドラッグした「F」の素材IDを第2トラック62の「G」の素材IDバーの上でドロップしてから、「合成」のボタンを選択している。これにより、素材IDを「II」と「FFFF」の2列に配列した素材合成管理データを含むコネクトファイルが新たに生成され、素材ID「L’」と対応付けて音楽素材データベース15aに蓄積される。
以上説明した本実施形態によると、創作者は、差換え編集操作を行うことにより、過去に創作されたコネクトファイルに含まれる素材合成管理データの内容を一部改変して新たなコネクトファイルを作り出すことができる。また、編集履歴遡及操作を併せて行うことにより、音楽素材合成欄60に入力されている素材IDをより小さな音楽素材の素材IDの纏まりに変換してからその内容を改変することができる。
In the second operation (replacement editing operation), the creator drops the material ID “F” dragged in the music material composition column 60 (not shown) on the material ID bar “G” of the second track 62. The “Combine” button is selected. As a result, a connect file including the material composition management data in which the material IDs are arranged in two columns of “II” and “FFFF” is newly generated and stored in the music material database 15a in association with the material ID “L ′”. The
According to this embodiment described above, the creator can create a new connect file by partially modifying the content of the material composition management data included in the connect file created in the past by performing a replacement editing operation. Can do. Further, by performing the editing history retroactive operation together, the material ID input in the music material composition column 60 can be converted into a collection of material IDs of smaller music materials, and the contents can be modified.

(他の実施形態)
本実施形態は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態では、編集画面の音楽素材合成欄60が第1トラック61と第2トラック62の2つのトラックを有していたが、より多くのトラックを設けてもよい。この変形例によれば、より多くの音楽素材の素材IDの並びをミキシング編集操作によって一度に合成することができる。また、音楽素材管理サーバ装置10のRAM12に確保されるマルチトラックシーケンス領域は4つのトラックを有していたが、より多くのトラック数を有していてもよい。
(Other embodiments)
This embodiment can be modified in various ways.
In the above embodiment, the music material composition field 60 on the editing screen has two tracks, the first track 61 and the second track 62, but more tracks may be provided. According to this modification, it is possible to combine a sequence of material IDs of more music materials at a time by a mixing editing operation. Further, although the multi-track sequence area secured in the RAM 12 of the music material management server apparatus 10 has four tracks, it may have a larger number of tracks.

上記実施形態の音楽素材収録サービスにおいては、端末装置20のオーディオインターフェース27と接続した楽器を創作者自らが演奏することによって音楽素材のオーディオ信号を取得していたが、オーディオインターフェース27に音源を接続し、その音源を制御することによって音楽素材のオーディオ信号を取得してもよい。   In the music material recording service of the above embodiment, the creator acquires the audio signal of the music material by playing the musical instrument connected to the audio interface 27 of the terminal device 20, but the sound source is connected to the audio interface 27. Then, the audio signal of the music material may be acquired by controlling the sound source.

第2実施形態では、音楽素材合成欄60に入力されている素材IDがコネクトファイルを示すものである場合、合成履歴遡及操作を行うことによってその素材IDをより小さな音楽素材の素材IDの纏まりに変換することができるようになっていた。これに対し、合成履歴の遡及の可否がその創作者の意向に従って制限されるようにしてもよい。この変形例は、コネクトファイルのデータ構造を図15(a)のようにすることで実現できる。図15(a)に示すコネクトファイルは、素材合成管理データ、再生時間長データ、素材ID、ユーザIDに加えて、合成履歴の遡及の可否を示す履歴遡及制御データを内包する。履歴遡及制御データは、履歴の遡及を認めない「Primitive」又は履歴の遡及を認める「Traceable」のいずれか一方を示すものとなっている。この変形例では、編集履歴遡及操作によって右ボタンをダブルクリックされた素材IDが端末装置20から音楽素材管理サーバ装置10へ送信されてくると、音楽素材管理サーバ装置10のCPU11はその素材IDと対応付けられたコネクトファイルの履歴遡及制御データを参照し、履歴遡及制御データが「Traceable」であった場合のみ、そのコネクトファイルの素材合成管理データを端末装置20へ提供する。 In the second embodiment, when the material ID input in the music material composition column 60 indicates a connect file, the material ID is grouped into material IDs of smaller music materials by performing a composition history retroactive operation. It was supposed to be able to convert. On the other hand, the possibility of retroactive synthesis history may be limited according to the intention of the creator. This modification can be realized by making the data structure of the connect file as shown in FIG. The connect file shown in FIG. 15A includes history retrospective control data indicating whether the synthesis history can be retroactive in addition to the material synthesis management data, reproduction time length data, material ID, and user ID. The history retroactive control data indicates either “Primitive” that does not allow history retroactive or “Traceable” that permits retroactive history. In this modified example, when the material ID for which the right button is double-clicked by the retroactive operation of the edit history is transmitted from the terminal device 20 to the music material management server device 10, the CPU 11 of the music material management server device 10 determines the material ID. With reference to the history retroactive control data of the associated connect file, the material composition management data of the connect file is provided to the terminal device 20 only when the historical retroactive control data is “Traceable”.

また、音楽素材管理サーバ装置10の音楽素材データベース15aに記憶されたファイルの創作者の意向に従ってそのファイルの他の創作者への提供が制限されるようにしてもよい。この変形例は、各創作者の端末装置20に各々を識別するIDを割り振る一方、ピースファイル及びコネクトファイルのデータ構造を夫々図15(b)及び(c)に示すようにすることで実現できる。図15(b)に示すピースファイルは、音楽素材データ、再生時間長データ、素材ID、ユーザIDに加えて、アクセス制御データを内包する。このアクセス制御データは、自ファイルの利用を許可する一又は複数の創作者のIDの纏まりを表すデータであり、その内容はファイルの創作者がその作成時に決定する。また、図15(c)に示すコネクトファイルも同様に、素材合成管理データ、再生時間長データ、素材ID、ユーザIDに加えて、アクセス制御データを内包する。 Further, according to the intention of the creator of the file stored in the music material database 15a of the music material management server device 10, the provision of the file to other creators may be restricted. This modification can be realized by assigning an ID for identifying each terminal device 20 of each creator, while making the data structures of the piece file and the connect file as shown in FIGS. 15B and 15C, respectively. . The piece file shown in FIG. 15B includes access control data in addition to music material data , reproduction time length data, material ID, and user ID. This access control data is data representing a collection of IDs of one or a plurality of creators who are permitted to use the file, and the contents are determined by the file creator at the time of creation. Similarly, the connect file shown in FIG. 15C includes access control data in addition to the material composition management data, reproduction time length data, material ID, and user ID.

上記実施形態では、ピースファイルに含まれる音楽素材データ自体の内容を収録後に改変することができなかった。これに対し、ピースファイルに含まれる音楽素材データの音量レベルや周波数等の特性を後から改変できるようにしてもよい。また、リバーブやディストーション等のエフェクトを改変できるようにしてもよい。この変形例によると、例えば、「A」のピースファイルの音楽素材データを改変して、その亜種である「A’」のピースファイルを新たに生み出すことができる。また、音楽素材の収録を行った創作者とは別の創作者による改変を認めるのであれば、改変の許否がオリジナルのピースファイルの創作者の意向に従って制限されるようにしてもよい。この変形例は、コネクトファイルのデータ構造を図15(d)のようにすることで実現できる。図15(d)に示すピースファイルは、音楽素材データ、再生時間長データ、素材ID、ユーザIDに加えて、音楽素材データの改変の可否を示す改変制御データを内包する。改変制御データは、音楽素材データの改変を認めない「Primitive」又は改変を認める「Traceable」のいずれか一方を示すものとなっている。 In the above embodiment, the contents of the music material data itself included in the piece file cannot be altered after recording. On the other hand, characteristics such as volume level and frequency of the music material data included in the piece file may be modified later. Also, effects such as reverb and distortion may be modified. According to this modification, for example, the music material data of the piece file “A” can be modified to newly generate a piece file “A ′” that is a variant of the music material data. In addition, if alteration by another creator other than the creator who recorded the music material is permitted, whether the alteration is permitted or not may be limited according to the intention of the creator of the original piece file. This modification can be realized by making the data structure of the connect file as shown in FIG. Piece file shown in FIG. 15 (d) musical material data, playback time length data, material ID, in addition to the user ID, containing the modified control data indicating whether modification of the music material data. The modification control data indicates either “Primitive” that does not allow modification of music material data or “Traceable” that allows modification.

上記実施形態の再生処理では、マルチトラックシーケンス領域の各トラックに書込まれた音楽素材データをオーディオ信号に置き換えた後、それらのオーディオ信号を第1トラックにミキシングしてから端末装置20へ提供していたが、端末装置20が2つのチャネルのオーディオ信号を処理可能であれば、2つのチャネルのオーディオ信号にミキシングしてから端末装置20へ提供してもよい。或いは、マルチトラックシーケンス領域の各トラックに書き込まれている音楽素材データの楽器パートを端末装置20にまず提示し、それらのうちから創作者が選択した2つの楽器パートのオーディオ信号だけを端末装置20へ提供するようにしてもよい。   In the reproduction processing of the above embodiment, after the music material data written in each track of the multi-track sequence area is replaced with an audio signal, the audio signal is mixed with the first track and then provided to the terminal device 20. However, if the terminal device 20 can process audio signals of two channels, the audio signals of two channels may be mixed and then provided to the terminal device 20. Alternatively, the musical instrument part of the music material data written in each track of the multi-track sequence area is first presented to the terminal device 20, and only the audio signals of the two musical instrument parts selected by the creator from among them are displayed. May be provided.

上記実施形態は、複数の創作者による利用を想定して音楽素材管理サーバ装置10をネットワーク30上に設置し、そのサーバ装置10が創作者の端末装置20からの要求に応じて音楽素材収録サービスと音楽素材編集サービスの両サービスを提供する態様を説明したが、スタンドアロンのコンピュータ装置によってこれらの両サービスを提供してもよい。
上記実施形態は、音楽素材の合成を想定していたが、本願発明によって合成される素材は、音楽の素材である必要はなく、画像の素材であってもよい。
上記実施形態の再生処理においては、編集画面の「再生」のボタンが選択されるたびに、ステップ600乃至ステップ840の一連の処理が実行されていた。これに対し、編集画面の「再生」のボタンを選択して音楽素材合成欄60の入力内容に従ったオーディオ信号が放音された後、同じ入力内容のまま「再生」のボタンが再び選択されたときのように、音楽素材合成欄60の入力内容に従ったオーディオ信号を音楽素材管理サーバ装置20が過去に生成している場合には、ステップ600乃至ステップ840の処理を繰り返すことなくそのオーディオ信号を端末装置10へ直ちに送信してもよい。
In the above embodiment, the music material management server device 10 is installed on the network 30 assuming use by a plurality of creators, and the server device 10 provides a music material recording service in response to a request from the terminal device 20 of the creator. In the above embodiment, both the music material editing service and the music material editing service are described. However, both of these services may be provided by a stand-alone computer device.
In the above embodiment, the synthesis of music material is assumed, but the material synthesized by the present invention does not have to be a music material, and may be an image material.
In the playback processing of the above embodiment, a series of processing from step 600 to step 840 is executed each time the “playback” button on the editing screen is selected. On the other hand, after the “Play” button on the editing screen is selected and an audio signal according to the input content in the music material composition field 60 is emitted, the “Play” button is selected again with the same input content. When the music material management server device 20 has previously generated an audio signal according to the input content of the music material composition field 60 as in the case of the above, the audio is not repeated without repeating the processing of step 600 to step 840. The signal may be transmitted immediately to the terminal device 10.

音楽素材編集システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of a music material editing system. ピースファイルのデータ構造図である。It is a data structure figure of a piece file. 音楽素材収録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a music material recording process. 音楽素材編集処理を示すフローチャートである(前半部分)。It is a flowchart which shows a music material edit process (first half part). 音楽素材編集処理を示すフローチャートである(後半部分)。It is a flowchart which shows a music material edit process (second half part). 編集画面である。It is an edit screen. ドラッグアンドドロップ操作の操作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of drag and drop operation. 編集画面を介した操作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation via an edit screen. 再生処理を示すフローチャートである(前半部分)。It is a flowchart which shows a reproduction | regeneration process (first half part). 再生処理を示すフローチャートである(後半部分)。It is a flowchart which shows a reproduction | regeneration process (second half part). マルチトラックシーケンス領域の状態遷移図である(前半部分)。It is a state transition diagram of a multitrack sequence area (first half part). マルチトラックシーケンス領域の状態遷移図である(後半部分)。It is a state transition diagram of a multitrack sequence area (second half part). 第2実施形態の特徴的な処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the characteristic process of 2nd Embodiment. 編集画面を介した操作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of operation via an edit screen. コネクトファイル及びピースファイルのデータ構造図である。It is a data structure figure of a connect file and a piece file.

符号の説明Explanation of symbols

10…音楽素材管理サーバ装置、11,21…CPU、12,22…RAM、13,33…ROM、14,26…通信インターフェース、15,29…ハードディスク、20…端末装置、24…マウス、25…コンピュータディスプレイ、27…オーディオインターフェース、28…スピーカ、30…ネットワーク、50…音楽素材提示欄、51…スクロールバー、60…音楽素材合成欄、63…スクロールバー DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Music material management server apparatus, 11, 21 ... CPU, 12, 22 ... RAM, 13, 33 ... ROM, 14, 26 ... Communication interface, 15, 29 ... Hard disk, 20 ... Terminal device, 24 ... Mouse, 25 ... Computer display 27 ... Audio interface 28 ... Speaker 30 ... Network 50 ... Music material presentation column 51 ... Scroll bar 60 ... Music material composition column 63 ... Scroll bar

Claims (8)

音楽素材の素材識別子とその音楽素材のオーディオ信号を表す音楽素材データとを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の音楽素材をミキシングすることにより得られる音楽素材であるミキシング音楽素材の素材識別子とそのミキシング音楽素材を得るべくミキシングされる複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子とを備えるシステムを用いた音楽素材編集方法であって、
ミキシングの対象とする複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択工程と、
前記ミキシング対象選択工程にて選択した複数の音楽素材をミキシングすることによって得られるミキシング音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング音楽素材蓄積工程と、
再生の対象とするミキシング音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング音楽素材再生指示工程と、
前記ミキシング音楽素材再生指示工程にて選択したミキシング音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、
前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号をミキシングし、ミキシングにより得られたオーディオ信号を出力するミキシング信号出力工程と
を有し、
前記読出工程は、
前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す工程と、
前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく工程と
を有する音楽素材編集方法。
Each piece file that contains a music material material identifier and music material data representing the audio signal of the music material is stored, and a music material that is obtained by mixing a plurality of music materials. Storage means for storing each connect file each including an identifier and material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of music materials to be mixed to obtain the mixed music material; and an optional stored in the storage means A music material editing method using a system comprising an operator for selecting a material identifier of a file of
A mixing target selection step of selecting a plurality of music materials to be mixed according to the operation of the operation element;
Generating a material identifier unique to the mixing music material obtained by mixing the plurality of music materials selected in the mixing target selection step and material composition management data that is a collection of the material identifiers of the plurality of music materials; A mixing music material storage step of storing a new connect file including the generated material identifier and material composition management data in the storage means;
A mixing music material reproduction instruction step of selecting a mixing music material to be reproduced according to the operation of the operation element;
A connect file including the material identifier of the mixing music material selected in the mixing music material reproduction instruction step is read from the storage means and associated with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file. Reading the piece file stored in the storage means,
A mixing signal output step of mixing an audio signal represented by each piece of music material data included in the piece file read in the reading step and outputting an audio signal obtained by the mixing;
Have
The reading step includes
It is determined whether there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file, and is associated with the piece file. When there is an unidentified material identifier, a connect file including a material identifier that is not associated with a piece file is identified from the storage unit, while being associated with the remaining material identifiers excluding the material identifier in the storage unit. Reading the stored piece file;
Whether the identified connect file is read from the storage means, and there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file And a step of recursively specifying a connect file including the material identifier from the storage unit each time it is determined that there is a material identifier not associated with the piece file. Editing method.
請求項1に記載の音楽素材編集方法において、
前記ミキシング音楽素材蓄積工程にて生成されたミキシング音楽素材に固有の素材識別子と前記ミキシング信号出力工程にて得られたオーディオ信号を表す音楽素材データとを含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程
を更に有する音楽素材編集方法。
The music material editing method according to claim 1,
A new piece file including a material identifier unique to the mixing music material generated in the mixing music material storage step and music material data representing the audio signal obtained in the mixing signal output step is stored in the storage means. A music material editing method further comprising a step of storing.
請求項2記載の音楽素材編集方法において、
前記記憶手段は、
複数の音楽素材を時間軸に沿って連結することにより得られる音楽素材である連結音楽素材の素材識別子とその連結音楽素材を得るべく連結される複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを含んだピースファイルを記憶するものであり、
連結の対象となる複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択する連結対象選択工程と、
前記連結対象選択工程にて選択した複数の音楽素材を連結することによって得られる連結音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶する連結音楽素材蓄積工程と、
再生の対象とする連結音楽素材を前記操作子の操作に従って選択する連結音楽素材再生指示工程と、
前記連結音楽素材再生指示工程にて選択した連結音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、
前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号を連結し、連結により得られたオーディオ信号を出力する連結信号出力工程と
を更に有する音楽素材編集方法。
The music material editing method according to claim 2,
The storage means
Material composition that is a collection of material identifiers of connected music materials, which are music materials obtained by connecting a plurality of music materials along the time axis, and material identifiers of a plurality of music materials connected to obtain the connected music materials A piece file containing management data is stored.
A connection target selection step of selecting a plurality of music materials to be connected according to the operation of the operation element;
Generating a material identifier unique to a connected music material obtained by connecting a plurality of music materials selected in the connection target selection step and material composition management data which is a collection of material identifiers of the plurality of music materials; A connected music material storage step of storing a new connect file including the generated material identifier and material composition management data in the storage means;
A connected music material reproduction instruction step of selecting a linked music material to be reproduced according to the operation of the operation element;
A connect file including the material identifier of the connected music material selected in the connected music material reproduction instruction step is read from the storage means and associated with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file. Reading the piece file stored in the storage means,
A music material editing method further comprising: a concatenated signal output step of concatenating audio signals represented by each of the music material data included in the piece file read in the reading step and outputting an audio signal obtained by the concatenation.
請求項3に記載の音楽素材編集方法において、
前記連結音楽素材蓄積工程にて生成された連結音楽素材に固有の素材識別子と前記連結信号出力工程にて得られたオーディオ信号を表す音楽素材データとを含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程
を更に有する音楽素材編集方法。
The music material editing method according to claim 3,
A new piece file including a material identifier unique to the connected music material generated in the connected music material storage step and music material data representing the audio signal obtained in the connected signal output step is stored in the storage means. A music material editing method further comprising a step of storing.
請求項4に記載の音楽素材編集方法において、
前記コネクトファイルに含まれる素材合成管理データは、
連結、ミキシング、又はその両方の対象となる複数の音楽素材の素材識別子を複数のトラックに分けて配列したシーケンスデータである
音楽素材編集方法。
The music material editing method according to claim 4,
The material composition management data included in the connect file is
A music material editing method, which is sequence data in which material identifiers of a plurality of music materials to be connected, mixed, or both are divided into a plurality of tracks.
請求項1乃至5に記載の音楽素材編集方法において、
所定の信号入力デバイスを介して音楽素材のオーディオ信号を入力する工程と、
前記入力したオーディオ信号を表す音楽素材データと固有の素材識別子とを生成し、生成した音楽素材データと素材識別子とを含んだ新たなピースファイルを前記記憶手段に記憶する工程と
を更に有する音楽素材編集方法。
The music material editing method according to any one of claims 1 to 5,
Inputting a music material audio signal via a predetermined signal input device;
A music material further comprising: generating music material data representing the input audio signal and a unique material identifier, and storing a new piece file including the generated music material data and the material identifier in the storage means. Editing method.
素材の素材識別子とその素材の素材データとを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の素材をミキシングすることにより得られる素材であるミキシング素材の素材識別子とそのミキシング素材を得るべくミキシングされる複数の素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子とを備えるシステムを用いた素材編集方法であって、
ミキシングの対象とする複数の素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択工程と、
前記ミキシング対象選択工程にて選択した複数の素材をミキシングすることによって得られるミキシング素材に固有の素材識別子と当該複数の素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング素材蓄積工程と、
再生の対象とするミキシング素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング素材再生指示工程と、
前記ミキシング素材再生指示工程にて選択したミキシング素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出工程と、
前記読出工程にて読み出したピースファイルに含まれる素材データをミキシングし、ミキシングにより得られた素材データを出力するミキシング出力工程と
を有し、
前記読出工程は、
前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す工程と、
前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく工程と
を有する素材編集方法。
Each piece file containing the material identifier of the material and the material data of the material is stored, and mixed to obtain the material identifier of the mixing material and the mixing material obtained by mixing a plurality of materials. Storage means for storing each connect file including material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of materials, and an operator for selecting a material identifier of an arbitrary file stored in the storage means A material editing method using a system comprising:
A mixing target selection step of selecting a plurality of materials to be mixed according to the operation of the operation element;
A material generated by generating a material identifier unique to a mixing material obtained by mixing a plurality of materials selected in the mixing target selection step and material composition management data which is a collection of material identifiers of the plurality of materials A mixing material accumulation step of storing a new connect file including an identifier and material composition management data in the storage means;
A mixing material reproduction instruction step of selecting a mixing material to be reproduced according to the operation of the operation element;
The connect file including the material identifier of the mixing material selected in the mixing material reproduction instruction step is read from the storage unit, and is associated with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file. A reading step of reading the piece file stored in the storage means;
A mixing output step of mixing the material data included in the piece file read in the reading step and outputting the material data obtained by the mixing;
Have
The reading step includes
It is determined whether there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file, and is associated with the piece file. When there is an unidentified material identifier, a connect file including a material identifier that is not associated with a piece file is identified from the storage unit, while being associated with the remaining material identifiers excluding the material identifier in the storage unit. Reading the stored piece file;
Whether the identified connect file is read from the storage means, and there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file Each time it is determined whether or not there is a material identifier that is not associated with the piece file, the material editing includes a step of recursively specifying the connect file including the material identifier from the storage unit. Method.
音楽素材の素材識別子とその音楽素材のオーディオ信号を表す音楽素材データを夫々含んだ各ピースファイルを記憶すると共に、複数の音楽素材をミキシングすることにより得られる音楽素材であるミキシング音楽素材の素材識別子とそのミキシング音楽素材を得るべくミキシングされる複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを夫々含んだ各コネクトファイルを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された任意のファイルの素材識別子を選択するための操作子と、
ミキシングの対象とする複数の音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング対象選択手段と、
前記ミキシング対象選択手段が選択した複数の音楽素材をミキシングすることによって得られるミキシング音楽素材に固有の素材識別子と当該複数の音楽素材の素材識別子の纏まりである素材合成管理データとを生成し、生成した素材識別子と素材合成管理データとを含んだ新たなコネクトファイルを前記記憶手段に記憶するミキシング音楽素材蓄積手段と、
再生の対象とするミキシング音楽素材を前記操作子の操作に従って選択するミキシング音楽素材再生指示手段と、
前記ミキシング音楽素材再生指示手段が選択したミキシング音楽素材の素材識別子を含むコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したピースファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の各々と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す読出手段と、
前記読出手段が読み出したピースファイルに含まれる音楽素材データの各々が表すオーディオ信号をミキシングし、ミキシングにより得られたオーディオ信号を出力するミキシング信号出力手段と
を備え、
前記読出手段は、
前記読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるとき、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から特定する一方でその素材識別子を除いた残りの素材識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶されたピースファイルを読み出す手段と、
前記特定したコネクトファイルを前記記憶手段から読み出し、読み出したコネクトファイルに含まれる素材合成管理データが表す一連の素材識別子の中に前記記憶手段にてピースファイルと対応付けられていない素材識別子があるか否か更に判断し、ピースファイルと対応付けられていない素材識別子があると判断するたびに、その素材識別子を含んだコネクトファイルを前記記憶手段から再帰的に特定していく手段と
を備えた音楽素材編集システム。
Each piece file containing a music material material identifier and music material data representing an audio signal of the music material is stored, and a material identifier of a mixing music material which is a music material obtained by mixing a plurality of music materials Storage means for storing each connect file including material composition management data that is a collection of material identifiers of a plurality of music materials mixed to obtain the mixed music material,
An operator for selecting a material identifier of an arbitrary file stored in the storage means;
A mixing target selecting means for selecting a plurality of music materials to be mixed according to the operation of the operation element;
Generate and generate a material identifier unique to the mixing music material obtained by mixing the plurality of music materials selected by the mixing target selection means and material composition management data that is a collection of the material identifiers of the plurality of music materials Mixing music material storage means for storing a new connect file including the material identifier and the material composition management data in the storage means;
Mixing music material reproduction instruction means for selecting a mixing music material to be reproduced according to the operation of the operation element;
The connect file including the material identifier of the mixing music material selected by the mixing music material reproduction instruction means is read from the storage means, and is associated with each of a series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read piece file. Reading means for reading the piece file stored in the storage means;
Mixing signal output means for mixing an audio signal represented by each piece of music material data included in the piece file read by the reading means and outputting an audio signal obtained by the mixing;
With
The reading means includes
It is determined whether there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file, and is associated with the piece file. When there is an unidentified material identifier, a connect file including a material identifier that is not associated with a piece file is identified from the storage unit, while being associated with the remaining material identifiers excluding the material identifier in the storage unit. Means for reading the stored piece file;
Whether the identified connect file is read from the storage means, and there is a material identifier that is not associated with the piece file in the storage means in the series of material identifiers represented by the material composition management data included in the read connect file And a means for recursively identifying a connect file including the material identifier from the storage means each time it is determined that there is a material identifier not associated with the piece file. Material editing system.
JP2005229735A 2005-08-08 2005-08-08 Music material editing method, material editing method and music material editing system Expired - Fee Related JP4670540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005229735A JP4670540B2 (en) 2005-08-08 2005-08-08 Music material editing method, material editing method and music material editing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005229735A JP4670540B2 (en) 2005-08-08 2005-08-08 Music material editing method, material editing method and music material editing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007047300A JP2007047300A (en) 2007-02-22
JP4670540B2 true JP4670540B2 (en) 2011-04-13

Family

ID=37850194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229735A Expired - Fee Related JP4670540B2 (en) 2005-08-08 2005-08-08 Music material editing method, material editing method and music material editing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670540B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5058728B2 (en) * 2007-09-07 2012-10-24 株式会社エクシング Digital content information distribution system, control method for digital content information distribution system, control program for digital content information distribution system, and recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764545A (en) * 1993-08-25 1995-03-10 Roland Corp Musical composition device
JP2000123476A (en) * 1998-10-13 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting/receiving device
JP2003224630A (en) * 2001-10-05 2003-08-08 Motorola Inc Mobile wireless communication handset with sound mixer and method therefor
JP2005033826A (en) * 2001-06-15 2005-02-03 Yamaha Corp Portable mixing recording apparatus and program
JP2005070545A (en) * 2003-08-26 2005-03-17 Sony Corp Recording medium, information processing method, information processing program, and information equipment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764545A (en) * 1993-08-25 1995-03-10 Roland Corp Musical composition device
JP2000123476A (en) * 1998-10-13 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting/receiving device
JP2005033826A (en) * 2001-06-15 2005-02-03 Yamaha Corp Portable mixing recording apparatus and program
JP2003224630A (en) * 2001-10-05 2003-08-08 Motorola Inc Mobile wireless communication handset with sound mixer and method therefor
JP2005070545A (en) * 2003-08-26 2005-03-17 Sony Corp Recording medium, information processing method, information processing program, and information equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007047300A (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349313B2 (en) Playback device, playback control method, and program
US8173883B2 (en) Personalized music remixing
JP4670591B2 (en) Music material editing method and music material editing system
JP3956411B2 (en) Karaoke equipment
KR101014117B1 (en) Electronic musical apparatus for reproducing received music content
US20020015504A1 (en) Mixing apparatus with recording/reproducing function
JP4489650B2 (en) Karaoke recording and editing device that performs cut and paste editing based on lyric characters
JP4670540B2 (en) Music material editing method, material editing method and music material editing system
JP2014186177A (en) Reproduction device
JP2007122634A (en) Method and system for calculating charge for using musical material
JP2008204560A (en) Reproducing device, reproducing method, program, and recording medium
JP4581965B2 (en) Music material processing method and music material processing system
CN1734552B (en) Electronic musical apparatus for reproducing received music content
JP2008225200A (en) Music editing device and program
JP4740583B2 (en) Music data processing apparatus and program
KR101468411B1 (en) Apparatus for playing and editing MIDI music and Method for the same with user orientation
JP6920489B1 (en) Karaoke equipment
JP2006243103A (en) Electronic musical instrument
JP6699137B2 (en) Data management device, content playback device, content playback method, and program
JP3532485B2 (en) Editing method, apparatus, and program recording medium for reducing the number of channels of electronic music data
JP3646607B2 (en) Automatic playback control file creation device, automatic playback control file creation method, data file playback device, and data file playback method
JP2005208117A (en) Karaoke machine with song editing function, remote controller for karaoke, song editing program, processing method of karaoke machine, and karaoke system, and information processing terminal, karaoke machine, remote controller for karaoke, and song editing server used to structure the system
JP4366212B2 (en) Karaoke recording system
JP4571001B2 (en) A karaoke device that provides the user with the lyrics along with the accompaniment music that includes the user's singing voice
JPH09325951A (en) Multimedia application generation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4670540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees