JP4670433B2 - Distribution system, node device, information processing method, and program for node device - Google Patents

Distribution system, node device, information processing method, and program for node device Download PDF

Info

Publication number
JP4670433B2
JP4670433B2 JP2005100013A JP2005100013A JP4670433B2 JP 4670433 B2 JP4670433 B2 JP 4670433B2 JP 2005100013 A JP2005100013 A JP 2005100013A JP 2005100013 A JP2005100013 A JP 2005100013A JP 4670433 B2 JP4670433 B2 JP 4670433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
distribution
management information
node device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100013A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006277673A (en
Inventor
建太郎 牛山
義彦 日比野
裕二 清原
博明 鈴木
康一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005100013A priority Critical patent/JP4670433B2/en
Priority to PCT/JP2005/020809 priority patent/WO2006070536A1/en
Publication of JP2006277673A publication Critical patent/JP2006277673A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4670433B2 publication Critical patent/JP4670433B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、配信システム、ノード装置、情報処理方法及びノード装置用プログラムの技術分野に属し、より詳細には、ネットワークを介して配信されるべき映画等のコンテンツ(配信情報)の配信を相互に行う配信システム、当該配信システムに含まれるノード装置、情報処理方法、当該ノード装置として用いられるノード装置用プログラムの技術分野に属する。 The present invention, distribution system, the node device belongs to the technical field of information processing how and node apparatus for program, and more particularly, to delivery of content such as a movie to be distributed via a network (distribution information) delivery system for mutually node device included in the distribution system, information processing method, belonging to the technical field of the node device for programs to be used as the node device.

近年、インターネット等のネットワークを介して上記コンテンツを蓄積しているサーバ等に端末装置からアクセスし、その端末装置において視聴が所望されているコンテンツを当該端末装置に配信して視聴する、いわゆるコンテンツ配信を行う配信システムについての研究開発が盛んである。   In recent years, so-called content distribution in which a terminal device accesses a server or the like storing the above content via a network such as the Internet, and distributes the content desired to be viewed on the terminal device to the terminal device. Research and development on the distribution system that performs is active.

そして、当該配信システムの一つに、ネットワークに属する端末装置間で当該コンテンツが相互に直接授受される配信システム(換言すれば、各コンテンツを複数の端末装置間で分散して共有させる配信システム)であるP2P(Pear to Pear)型の配信システムがある。このP2P型の配信システムは、従来のクライアント・サーバ型のモデルの欠点である、サーバへのアクセス集中や、高い管理コストを解決する手法として注目されている。   Then, one of the distribution systems is a distribution system in which the content is directly exchanged between terminal devices belonging to the network (in other words, a distribution system in which each content is distributed and shared among a plurality of terminal devices). There is a P2P (Pear to Pear) type distribution system. This P2P type distribution system is attracting attention as a technique for solving concentration of access to servers and high management costs, which are disadvantages of a conventional client / server model.

また、この分野の研究では、上記P2P型の配信システムの一つとして、一つのコンテンツに対して複数の複製を用意して複数の端末装置に分散配置させておくことで、対故障性やアクセスの分散性を高める手法である「分散型ストレージシステム」が提案されており、この分散型ストレージシステムを用いたコンテンツの配信サービスも拡大しつつある。   Also, in this field of research, as one of the above P2P type distribution systems, a plurality of copies are prepared for one content and distributed to a plurality of terminal devices, so that fault tolerance and access can be achieved. A “distributed storage system”, which is a technique for improving the dispersibility of content, has been proposed, and content distribution services using this distributed storage system are also expanding.

ここで、従来の当該配信サービスでは、コンテンツ本体は上述したように複数の端末装置上に分散して保存されている。しかしながら、当該配信のために必要な認証・課金等に用いられる管理情報については、それが本来的には一元管理する必要があるものであるため、当該管理情報を専用に扱う集中サーバを経由して授受される構成となっている。   Here, in the conventional distribution service, the content main body is distributed and stored on a plurality of terminal devices as described above. However, since the management information used for authentication and billing necessary for the distribution needs to be managed centrally, it is necessary to go through a centralized server that handles the management information exclusively. It is configured to be transferred.

このとき、近年では、インターネット上の認証については、一つのコンテンツについての配信サービス毎に認証処理を行うのではなく、最初に一度認証処理を行い電子証明書を発行することによって、その後の認証処理を分散して行う方法が提案されているものの、上記管理情報としての課金情報については、コンテンツの属性やその内容自体が相互に異なる場合が多いことに起因して、配信料(そのコンテンツの利用料)の額が配信毎に毎回異なる場合が多いため、依然として上記集中サーバを用いて集中管理せざるを得ない状況である。   At this time, in recent years, for authentication on the Internet, instead of performing authentication processing for each distribution service for one content, the authentication processing is performed by first performing authentication processing once and issuing an electronic certificate. Although there is a proposal for a method to distribute the content, the charge information as the management information has a distribution fee (use of the content) because the content attributes and the content itself are often different from each other. In many cases, the amount of the fee is different for each distribution, so that the centralized server still has to be centrally managed.

そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みて為されたもので、その目的は、上記配信システムの運営のために必要な課金情報等の管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能な配信システム、当該配信システムに含まれるノード装置、情報処理方法、当該ノード装置として用いられるノード装置用プログラムを提供することにある。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to efficiently distribute and manage management information such as billing information necessary for the operation of the distribution system. capable distribution system to the node device included in the distribution system, information processing method, and to provide a node device for a program to be used as the node device.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、数のノード装置を含む配信システムであって、前記複数のノード装置がネットワークを介して相互に接続されるP2P型の配信システムにより、前記配信システム内で配信される配信情報が前記複数のノード装置に分散してそれぞれ記憶される配信システムであって、前記配信システムは、前記配信情報を要求する要求情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、を含む要求情報により、前記配信情報を要求する第1要求手段と、前記第1要求手段により要求された前記配信情報を受信する第1受信手段と、を備える第1ノード装置と、前記配信システムに分散して保存される少なくとも1つの配信情報を記憶する第1記憶手段と、前記第1ノード装置からの前記配信情報を要求する前記要求情報を受信する第4受信手段と、前記第1記憶手段に記憶された前記配信情報を、前記第1要求手段により前記配信情報を要求した前記第1ノード装置へ送信する第1送信手段と、前記第1送信手段により送信された前記配信情報の配信料に関連する情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、前記配信情報の配信に関わる利用日時を示す日時情報とを含む管理情報を生成する生成手段と、前記配信システムにおいて配信可能な配信情報の中から一の配信情報をランダムに選択し、当該選択された配信情報を記憶している複数のノード装置を、前記生成された管理情報の記憶先となる複数の第3ノード装置と決定する決定手段と、前記生成手段により生成された前記管理情報を、前記決定手段により決定された複数の前記第3ノード装置へ、送信する第2送信手段と、を備える第2ノード装置と、前記第2送信手段により送信された前記管理情報を受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信された前記管理情報を記憶する第2記憶手段と、前記管理情報の要求に応じて、前記第2記憶手段に記憶された前記管理情報を、前記複数のノード装置として含む第4ノード装置へ送信する第3送信手段と、を備える複数の第3ノード装置と、前記配信情報の前記配信についての複数の前記管理情報が複数の前記第3ノード装置にそれぞれ記憶されているとき、前記配信が行われる配信情報に対応する前記管理情報が記憶される前記第3ノード装置を、前記管理情報の前記日時情報に基づいて検索する検索手段と、前記検索手段により検索された前記第3ノード装置に対して前記管理情報を要求する第2要求手段と、前記第2要求手段により要求された前記管理情報を受信する第3受信手段と、複数の前記第3ノード装置に記憶された管理情報に対し、前記第3受信手段により受信された各前記管理情報に含まれている前記日時情報が同じ管理情報同士の内容の異同を比較する比較手段と、前記比較手段における比較結果に基づいて、各前記管理情報の内容が改竄された可能性があるか否かを判定する判定手段と、を備える第4ノード装置と、を、前記複数のノード装置として含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a distribution system including a node device of multiple delivery of P2P type wherein a plurality of node devices are connected to each other via a network A distribution system in which distribution information distributed in the distribution system is distributed and stored in each of the plurality of node devices by the system, and the distribution system is request information for requesting the distribution information, First request means for requesting the distribution information by request information including name information indicating the name of the distribution information and user information indicating the user who receives the distribution. Requested by the first request means. First receiving means for receiving the distributed distribution information, and a first node device for storing at least one distribution information distributed and stored in the distribution system And憶means, a fourth reception means for receiving the request information that requests the distribution information from the first node apparatus, the distribution information stored in the first storing means, said by the first requesting means A first transmission unit that transmits the distribution information to the first node device, and information related to a distribution fee of the distribution information transmitted by the first transmission unit , the name indicating the name of the distribution information Generating means for generating management information including information , user information indicating the user who receives the distribution, and date / time information indicating use date / time related to distribution of the distribution information, and distribution that can be distributed in the distribution system A plurality of node devices that randomly select one distribution information from the information and store the selected distribution information, and a plurality of third node devices that serve as storage destinations of the generated management information And determining means for determining, the management information generated by the generation unit, the plurality of the third node device determined by the determination means, second transmission means for transmitting, and a second node device comprising a, A second receiving means for receiving the management information transmitted by the second transmitting means; a second storage means for storing the management information received by the second receiving means; and in response to a request for the management information A plurality of third node devices comprising: a third transmission device for transmitting the management information stored in the second storage device to a fourth node device including the plurality of node devices; and the distribution information When a plurality of management information about distribution is stored in each of the plurality of third node devices, the third node device stores the management information corresponding to the distribution information to be distributed. Search means for searching for the location based on the date and time information of the management information, second request means for requesting the management information to the third node device searched by the search means, and the second request A third receiving means for receiving the management information requested by the means, and management information stored in a plurality of the third node devices included in each of the management information received by the third receiving means; The comparison means for comparing the contents of the management information having the same date and time information and the comparison result in the comparison means determine whether or not the contents of the management information may have been falsified And a fourth node device including a determination unit as the plurality of node devices .

よって、配信料に関連する管理情報を配信情報と同様に複数の第3ノード装置に分散させて夫々記憶するので、管理情報が集中して記憶されることを防止しつつ、当該管理情報を効率的に分散配置して管理することができる。また、第2ノード装置において、名称情報及び利用者情報を含む要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となる第3ノード装置を決定した上でその第3ノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各第3ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。また、同一の配信についての複数の管理情報を読み出し、夫々の内容を相互に比較し、その比較結果に基づいて各管理情報が夫々の記録中において改竄された可能性があるか否かを判定するので、分散配置されているいずれかの管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見することができる。 Accordingly, since management information related to the distribution fee is distributed and stored in a plurality of third node devices in the same manner as the distribution information, the management information is efficiently stored while preventing the management information from being stored in a concentrated manner. Can be distributed and managed. In addition, in the second node device, when there is a distribution request by request information including name information and user information, management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated, and the storage destination of the generated management information is further stored Since the management information is transmitted to the third node device after the third node device is determined, the management information corresponding to the distribution request is generated and arranged in each third node device. Accordingly, only the minimum necessary management information can be efficiently distributed and managed. Also, a plurality of management information for the same distribution is read out, the contents of each are compared with each other, and it is determined whether there is a possibility that each management information is falsified during each recording based on the comparison result As a result, it is possible to effectively and quickly find tampering by a third party with respect to any management information distributed.

よって、第2ノード装置において、名称情報及び利用者情報を含む要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となる第3ノード装置を決定した上でその第3ノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各第3ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。 Therefore, in the second node device , when there is a distribution request based on request information including name information and user information, management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated, and the storage location of the generated management information is also stored. and transmits the management information to the third node device over the designated third node device as a, that you placed in each third node device generates a management information corresponding to when there is a distribution request Accordingly, only the minimum necessary management information can be efficiently distributed and managed.

上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項に記載の第2ノード装置において、前記生成手段は、前記管理装置を受信する第4ノード装置において復号可能な暗号化処理を前記生成された管理情報に施すように構成される。 In order to solve the above problems, the invention according to claim 2, in the second node apparatus according to claim 1, wherein the generating means, decoding cryptographic the fourth node device receiving the management device The process is configured to apply the process to the generated management information.

よって、第4ノード装置において復号可能な暗号化処理が管理情報に施された上で第3ノード装置に送信されることとなるので、当該管理情報が上記利用者情報等に基づいて生成されることと相まって、管理情報の秘匿性の保護をより確実に行いつつ当該管理情報を分散配置することができる。 Accordingly, since the encryption processing that can be decrypted in the fourth node device is performed on the management information, it is transmitted to the third node device , so that the management information is generated based on the user information and the like. Coupled with this, the management information can be distributed and distributed while more securely protecting the confidentiality of the management information.

上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項1または2に記載の第2ノード装置において、前記管理情報を前記第3ノード装置に送信した後、前記送信した管理情報を前記第2ノード装置内から消去する消去手段を更に備える。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 3 is the second node apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the management information is transmitted after the management information is transmitted to the third node apparatus. further comprising erasing means for erasing the information from the second node apparatus.

よって、管理情報を第3ノード装置に送信した後に当該送信した管理情報を第2ノード装置内から消去するので、管理情報の保全性をより高めることができる。 Accordingly, since the transmitted management information is deleted from the second node device after the management information is transmitted to the third node device, the integrity of the management information can be further improved.

上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項に記載の第4ノード装置において、前記第4ノード装置の前記第3受信手段により受信された前記管理情報には、前記第4ノード装置においてのみ復号可能な暗号化処理が施されており、前記第4ノード装置は、当該暗号化処理された管理情報を復号する復号手段を更に備える。 In order to solve the above problems, the invention according to claim 4, in the fourth node device according to claim 1, wherein the management information received by the third reception means of the fourth node apparatus Encryption processing that can be decrypted only by the fourth node device is performed, and the fourth node device further comprises decryption means for decrypting the encrypted management information.

よって、管理情報が暗号化されており、その復号が第4ノード装置においてのみ可能とされているので、管理情報の秘匿性を確実に維持することができる。 Therefore, since the management information is encrypted and can be decrypted only in the fourth node device, the confidentiality of the management information can be reliably maintained.

上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、請求項又はに記載の第4ノード装置において、前記判定手段は、前記比較手段における比較の結果、他の過半数の前記管理情報と異なる内容の前記管理情報があるとき、当該異なる内容の管理情報が改竄された可能性があると判定するように構成される。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 5 is the fourth node device according to claim 1 or 4 , wherein the determination means is the result of the comparison by the comparison means, the other majority of the When there is the management information having a content different from the management information, it is determined that the management information having the different content may be falsified.

よって、他の過半数の管理情報と異なる内容の管理情報があるとき、当該管理情報が改竄された可能性があると判定するので、簡易な処理で効率的に改竄された可能性のある管理情報を判定することができる。   Therefore, when there is management information that differs from the majority of other management information, it is determined that the management information may have been tampered with, so management information that may have been efficiently tampered with simple processing Can be determined.

上記の課題を解決するために、請求項に記載の発明は、複数のノード装置を含む配信システムであって、前記複数のノード装置がネットワークを介して相互に接続されるP2P型の配信システムにより、前記配信システム内で配信される配信情報が前記複数のノード装置に分散してそれぞれ記憶される配信システムにおいて実行される情報処理方法であって、第1ノード装置により、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、を含む要求情報により、前記配信情報を要求する第1要求工程と、第2ノード装置により、前記第1ノード装置からの前記配信情報を要求する前記要求情報を受信する第4受信工程と、第2ノード装置により、前記配信システムに分散して保存される少なくとも1つの配信情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記配信情報を、前記第1要求工程により前記配信情報を要求した前記第1ノード装置へ、送信する第1送信工程と、前記第1ノード装置により、前記第1要求工程により要求された前記配信情報を受信する第1受信工程と、前記第2ノード装置により、前記第1送信工程により送信された前記配信情報の配信料に関連する情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、前記配信情報の配信に関わる利用日時を示す日時情報とを含む管理情報を生成する生成工程と、前記第2ノード装置により、前記配信システムにおいて配信可能な配信情報の中から一の配信情報をランダムに選択し、当該選択された配信情報を記憶している複数のノード装置を、前記生成された管理情報の記憶先となる複数の第3ノード装置と決定する決定工程と、前記第2ノード装置により、前記生成工程により生成された前記管理情報を、前記決定工程により決定された複数の前記第3ノード装置へ、送信する第2送信工程と、前記第3ノード装置により、前記第2送信工程により送信された前記管理情報を受信する第2受信工程と、前記第3ノード装置により、前記第2受信工程により受信された前記管理情報を記憶する第2記憶工程と、第4ノード装置により、前記配信情報の前記配信についての複数の前記管理情報が複数の前記第3ノード装置にそれぞれ記憶されているとき、前記配信が行われる配信情報に対応する前記管理情報が記憶される前記第3ノード装置を、前記管理情報の前記日時情報に基づいて検索する検索工程と、前記第4ノード装置により、前記検索工程により検索された前記第3ノード装置に対して前記管理情報を要求する第2要求工程と、前記第3ノード装置により、前記第2記憶工程により記憶された前記管理情報を、前記複数のノード装置として含む第4ノード装置へ送信する第3送信工程と、前記第4ノード装置により、前記第2要求工程により要求された前記管理情報を受信する第3受信工程と、前記第4ノード装置により、複数の前記第3ノード装置に記憶された管理情報に対し、前記第3受信工程により受信された各前記管理情報に含まれている前記日時情報が同じ管理情報同士の内容の異同を比較する比較工程と、前記比較工程における比較結果に基づいて、各前記管理情報の内容が改竄された可能性があるか否かを判定する判定工程と、ことを特徴とする情報処理方法である。 In order to solve the above problem, the invention according to claim 6 is a distribution system including a plurality of node devices, wherein the plurality of node devices are connected to each other via a network. The information processing method executed in the distribution system in which distribution information distributed in the distribution system is distributed and stored in each of the plurality of node devices, and the name of the distribution information by the first node device From the first node device by a first requesting step for requesting the distribution information by request information including name information indicating the user and user information indicating the user receiving the distribution, and a second node device. the fourth receiving step of receiving the request information for requesting delivery information, the second node device, at least one that is stored dispersed in the distribution system The distribution information stored in the first storage means for storing distribution information, said requested the distribution information by the first request step to the first node apparatus, a first transmission step of transmitting, the first node apparatus By the first reception step of receiving the distribution information requested by the first request step, and information related to the distribution fee of the distribution information transmitted by the first transmission step by the second node device. And generating the management information including name information indicating a name of the distribution information, user information indicating the user who receives the distribution, and date / time information indicating a use date / time related to distribution of the distribution information a step, by the second node device, randomly selects one of the distribution information from the distributable distribution information in the distribution system, a plurality of stores distribution information which the selected The over de device, a determining step of determining a plurality of third node devices comprising a storage destination of the generated management information, by the second node apparatus, the management information generated by said generating step, said determining A second transmission step of transmitting to the plurality of third node devices determined by the step; a second reception step of receiving the management information transmitted by the second transmission step by the third node device ; A second storage step for storing the management information received in the second reception step by the third node device; and a plurality of the management information for the distribution of the distribution information by the fourth node device. When each of the third node devices is stored in the third node device, the third node device in which the management information corresponding to the distribution information to be distributed is stored is designated as the date / time information of the management information. A search step for searching based on information, a second request step for requesting the management information to the third node device searched by the search step by the fourth node device, and a third node device A third transmission step for transmitting the management information stored in the second storage step to a fourth node device including the plurality of node devices, and a request for the second request step by the fourth node device. A third receiving step for receiving the management information; and management information stored in a plurality of the third node devices by the fourth node device for each of the management information received in the third receiving step. The comparison process for comparing the contents of the management information having the same date and time information included, and the contents of each management information may be falsified based on the comparison result in the comparison process. A determination step of determining whether there is a sex, an information processing method characterized by.

よって、要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となるノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。 Therefore, when there is a distribution request based on the request information , management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated, and further, the management information is transmitted to the node device that stores the generated management information. By generating management information corresponding to the occurrence of a problem and placing it in each node device , only the minimum necessary management information can be efficiently distributed and managed.

請求項1に記載の発明によれば、配信料に関連する管理情報を配信情報と同様に複数の第3ノード装置に分散させて夫々記憶するので、管理情報に集中して記憶されることを防止しつつ、当該管理情報を効率的に分散配置して管理することができる。また、請求項1に記載の発明によれば、第2ノード装置において、名称情報及び利用者情報を含む要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となる第3ノード装置を決定した上でその第3ノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各第3ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。また、名称情報及び利用者情報に基づき、当該配信情報の配信のための管理情報が生成されるので、秘匿性を有する当該管理情報の内容が第三者に漏洩することを防止しつつ当該管理情報を分散配置することができる。また、請求項1に記載の発明によれば、配信情報に対応する複数の管理情報を読み出し、夫々に含まれている日時情報を相互に比較し、その比較結果に基づいて各管理情報が夫々の記憶中において改竄された可能性があるか否かを判定するので、分散配置されているいずれかの管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見することができる。 According to the first aspect of the present invention, the management information related to the distribution fee is distributed and stored in the plurality of third node devices in the same manner as the distribution information, so that the management information is stored in a concentrated manner. The management information can be efficiently distributed and managed while preventing it. According to the first aspect of the present invention, when there is a distribution request by request information including name information and user information in the second node device, management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated. In addition, since the management information is transmitted to the third node device after determining the third node device as the storage destination of the generated management information, the management information corresponding to the distribution request is generated. By arranging in each third node device, only the minimum necessary management information can be efficiently distributed and managed. Further, since management information for distribution of the distribution information is generated based on the name information and user information, the management information having confidentiality is prevented from leaking to a third party. Information can be distributed. According to the first aspect of the present invention, a plurality of management information corresponding to the distribution information is read, the date and time information included in each is compared with each other, and each management information is based on the comparison result. Since it is determined whether or not there is a possibility of falsification during storage, it is possible to effectively and quickly find out falsification by a third party with respect to any management information distributed.

従って、配信情報の配信のために必要な管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, it is possible to efficiently distribute and manage management information necessary for distribution of distribution information.

従って、配信情報の配信のために必要な管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, it is possible to efficiently distribute and manage management information necessary for distribution of distribution information.

請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加えて、第4ノード装置においてのみ復号可能な暗号化処理が管理情報に施された上で第3ノード装置に送信されることとなるので、当該管理情報が上記利用者情報等に基づいて生成されることと相まって、管理情報の秘匿性の保護をより確実に行いつつ当該管理情報を分散配置することができる。 According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the third node device is subjected to the encryption processing that can be decrypted only by the fourth node device, and then the third node device. Since the management information is generated based on the user information or the like, the management information can be distributed and distributed while more securely protecting the confidentiality of the management information. .

請求項に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加えて、管理情報を第3ノード装置に送信した後に当該送信した管理情報を第2ノード装置内から消去するので、管理情報の保全性をより高めることができる。 According to the invention described in claim 3 , in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2 , after the management information is transmitted to the third node device, the transmitted management information is deleted from the second node device. Therefore, the integrity of management information can be further improved.

従って、配信情報の配信のために必要な各管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見して各管理情報の秘匿性を向上させつつ、当該各管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, each management information can be efficiently distributed and distributed while effectively and quickly discovering the falsification by a third party for each management information required for distribution of distribution information and improving the confidentiality of each management information. This can be managed.

請求項に記載の発明によれば、請求項に記載の発明の効果に加えて、管理情報が暗号化されており、その復号が第4ノード装置においてのみ可能とされているので、管理情報の秘匿性を確実に維持することができる。 According to the invention described in claim 4 , in addition to the effect of the invention described in claim 1 , since the management information is encrypted and can be decrypted only in the fourth node device , the management information is encrypted. The confidentiality of information can be reliably maintained.

請求項に記載の発明によれば、請求項1または4に記載の発明の効果に加えて、他の過半数の管理情報と異なる内容の管理情報があるとき、当該管理情報が改竄された可能性があると判定するので、簡易な処理で効率的に改竄された可能性のある管理情報を判定することができる。 According to the invention described in claim 5 , in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 4 , when there is management information having a content different from the majority of other management information, the management information may be falsified Therefore, it is possible to determine management information that may have been efficiently tampered with simple processing.

請求項に記載の発明によれば、要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となる複数の第3ノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各第3ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。また、請求項6に記載の発明によれば、第2ノード装置において、名称情報及び利用者情報を含む要求情報による配信要求があったときにその配信すべき配信情報に対応する管理情報を生成し、更にその生成した管理情報の保存先となる第3ノード装置を決定した上でその第3ノード装置に管理情報を送信するので、配信要求があったときに対応する管理情報を生成して各第3ノード装置において配置しておくことにより、必要最小限の管理情報のみを効率的に分散配置して管理することができる。また、名称情報及び利用者情報に基づき、当該配信情報の配信のための管理情報が生成されるので、秘匿性を有する当該管理情報の内容が第三者に漏洩することを防止しつつ当該管理情報を分散配置することができる。また、請求項6に記載の発明によれば、配信情報に対応する複数の管理情報を読み出し、夫々に含まれている日時情報を相互に比較し、その比較結果に基づいて各管理情報が夫々の記憶中において改竄された可能性があるか否かを判定するので、分散配置されているいずれかの管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, when there is a distribution request based on the request information, the management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated, and a plurality of second storage destinations of the generated management information are stored . Since the management information is transmitted to the three- node device, the management information corresponding to the distribution request is generated and arranged in each third node device, so that only the minimum necessary management information can be efficiently obtained. It can be distributed and managed. According to the sixth aspect of the present invention, in the second node device, when there is a distribution request by request information including name information and user information, management information corresponding to the distribution information to be distributed is generated. In addition, since the management information is transmitted to the third node device after determining the third node device as the storage destination of the generated management information, the management information corresponding to the distribution request is generated. By arranging in each third node device, only the minimum necessary management information can be efficiently distributed and managed. Further, since management information for distribution of the distribution information is generated based on the name information and user information, the management information having confidentiality is prevented from leaking to a third party. Information can be distributed. According to the sixth aspect of the present invention, the plurality of management information corresponding to the distribution information is read, the date and time information included in each is compared with each other, and each management information is based on the comparison result. Since it is determined whether or not there is a possibility of falsification during storage, it is possible to effectively and quickly find out falsification by a third party with respect to any management information distributed.

従って、配信情報の配信のために必要な管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, it is possible to efficiently distribute and manage management information necessary for distribution of distribution information.

従って、配信情報の配信のために必要な各管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見して各管理情報の秘匿性を向上させつつ、当該各管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, each management information can be efficiently distributed and distributed while effectively and quickly discovering the falsification by a third party for each management information required for distribution of distribution information and improving the confidentiality of each management information. This can be managed.

従って、配信情報の配信のために必要な管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, it is possible to efficiently distribute and manage management information necessary for distribution of distribution information.

従って、配信情報の配信のために必要な各管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見して各管理情報の秘匿性を向上させつつ、当該各管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, each management information can be efficiently distributed and distributed while effectively and quickly discovering the falsification by a third party for each management information required for distribution of distribution information and improving the confidentiality of each management information. This can be managed.

従って、配信情報の配信のために必要な管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, it is possible to efficiently distribute and manage management information necessary for distribution of distribution information.

従って、配信情報の配信のために必要な各管理情報に対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見して各管理情報の秘匿性を向上させつつ、当該各管理情報を効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, each management information can be efficiently distributed and distributed while effectively and quickly discovering the falsification by a third party for each management information required for distribution of distribution information and improving the confidentiality of each management information. This can be managed.

次に、本発明を実施するための最良の形態について、図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、インターネット等のネットワークを用いて上記コンテンツの配信を行う上記P2P型の配信システム(以下、単に配信システムと称する)に対して本発明を適用した場合の実施の形態である。なお、以下の説明においては、上記端末装置を一般的に「ノード」と称することとする。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, the present invention is applied to the P2P type distribution system (hereinafter simply referred to as a distribution system) that distributes the content using a network such as the Internet. It is a form. In the following description, the terminal device is generally referred to as a “node”.

(I)本発明の原理
初めに、本発明の実施形態について具体的に説明する前に、本発明の原理につき、実施形態に係る配信システムの概要と共に説明する。
Initially the principle of (I) the present invention, before the specifically described embodiments of the present invention, per the principles of the present invention, by referring to outline of a distribution system according to the embodiment.

(A)配信システムの概要
先ず、本発明の前提となる、実施形態に係る上記配信システム全体の概要について、図1を用いて説明する。なお、図1は当該配信システムの概要を示す模式図である。
(A) Overview of Distribution System First, an overview of the entire distribution system according to the embodiment, which is a premise of the present invention, will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of the distribution system.

一般に、上記ネットワークに接続されている特定のノード同士がコンテンツの授受を行う際には、例えば当該ネットワークがインターネットである場合には、要求するコンテンツを記憶しているノードのIP(Internet Protocol)アドレスを手がかりとしてコンテンツの授受を行う必要がある。よって、実施形態に係る配信システムの如き不特定多数のノードがコンテンツを共有し合うような配信システムにおいては、全てのノードのIPアドレスとそれが記憶しているコンテンツを各ノードが認識しておくことが必要となる。   Generally, when content is exchanged between specific nodes connected to the network, for example, when the network is the Internet, the IP (Internet Protocol) address of the node storing the requested content It is necessary to send and receive content using as a clue. Therefore, in a distribution system in which an unspecified number of nodes share content such as the distribution system according to the embodiment, each node recognizes the IP addresses of all the nodes and the contents stored in the nodes. It will be necessary.

しかしながら、ネットワークに接続されているノードの数が多くなった場合、各ノードにおける物理的な記録可能量の制限等が理由となって、全てのノードのIPアドレスと記憶しているコンテンツ名を各ノードが夫々に記録しておくことは現実的ではない(例えば、ネットワークに百万台のノードが接続されている場合、その百万台分のIPアドレスとそれらが記憶しているコンテンツ名を各ノードが互いに全て記録しておくことは全く現実的ではない)。   However, when the number of nodes connected to the network increases, the IP addresses of all the nodes and the stored content names are assigned to each node because of limitations on the physical recordable amount at each node. It is not realistic to record each node (for example, when million nodes are connected to the network, the IP addresses for the million units and the names of the contents stored in them are respectively It is not realistic for nodes to keep track of each other).

また、各ノードが全てのノードのIPアドレスと記憶しているコンテンツ名を記録しておく場合、新しいノードの参加・脱退や、あるノードでの記憶コンテンツの追加・削除が起こる度に、全ノードが記録情報を更新しなければならない。更新の度に全ノードに通知すると、更新が頻繁になる上、ネットワーク内の各ノードにおける電源スイッチのオン/オフが頻繁な場合(例えば当該ノードをパーソナルコンピュータにより実現する場合は頻繁に電源スイッチが操作され得ることになる)に更新できないなど、現実的にはネットワーク全体としての運用が困難となる。   In addition, when each node records the IP addresses and stored content names of all nodes, every time a new node joins / leaves or a stored content is added / deleted at a certain node, all nodes Must update the recorded information. If all nodes are notified at each update, the update is frequent and the power switch at each node in the network is frequently turned on and off (for example, when the node is realized by a personal computer, the power switch is frequently In practice, it is difficult to operate the entire network.

そこで、上述したような問題点に対処すべく、必要最低限のノードのIPアドレスのみを記録し、コンテンツを要求する際は、記録されているノードの中で要求コンテンツを記憶しているノードのIPアドレスを知っていると思われるノードに問い合わせることによって、コンテンツを記憶しているノードのIPアドレスを解決するという仕組みの配信システムが研究されており、その一つに、いわゆるDHT(Distributed Hash Table;離散ハッシュテーブル)を用いた配信システムがある。   Therefore, in order to cope with the above-mentioned problems, only the IP address of the minimum necessary node is recorded, and when requesting the content, the node of the node storing the requested content is recorded among the recorded nodes. A distribution system having a mechanism for resolving the IP address of a node storing content by inquiring to a node that seems to know the IP address has been studied, and one of them is a so-called DHT (Distributed Hash Table). There is a distribution system using a discrete hash table.

次に、当該DHTを用いた配信システムについて、概要を説明する。   Next, an outline of the distribution system using the DHT will be described.

上記DHTを用いた配信システムでは、各ノードを相互に識別するためのノードID(Identification)を当該各ノードに付与する。このとき、当該ノードIDは、ノード毎にユニークな、すなわち他のノードとは異なる番号を付与する。この番号は、そのネットワークにおけるノードの最大運用台数を収容できるだけのビット数(ビット長)を有するものとなる。より具体的には、例えば128ビットのノードIDを用いれば、最大で、2128=340×1036台のノードを一つのネットワーク内に接続することができる。そして、当該ノードIDとして一般的には、ノード自体に付与されているIPアドレスやいわゆるMAC(Media Access Control)アドレス、或いはノード自体の製造番号等の、当該ノード毎に固有の値に対してハッシュ関数を乗じて得られる値を用いる。 In the distribution system using the DHT, a node ID (Identification) for identifying each node is assigned to each node. At this time, the node ID is assigned a unique number for each node, that is, a number different from other nodes. This number has a number of bits (bit length) that can accommodate the maximum number of nodes in the network. More specifically, for example, when a 128-bit node ID is used, a maximum of 2 128 = 340 × 10 36 nodes can be connected in one network. The node ID is generally a hash value for a unique value for each node, such as an IP address assigned to the node itself, a so-called MAC (Media Access Control) address, or a serial number of the node itself. Use the value obtained by multiplying the function.

次に、上記DHTを用いた配信システムでは、その配信システムによって配信されるコンテンツ自体にも、他のコンテンツとは異なるユニークなコンテンツIDを付与する。このコンテンツIDのビット長も上記ノードIDのビット長と同一とされる。そして、当該コンテンツIDとして一般的には、例えばそのコンテンツのタイトルを示すタイトルデータ、コンテンツを構成するデータの属性を示す属性データ、コンテンツを構成するデータのうち先頭から数バイト分のデータ等に対してハッシュ関数を乗じて得られる値を用いる。   Next, in the distribution system using the DHT, a unique content ID different from other contents is assigned to the content itself distributed by the distribution system. The bit length of the content ID is also the same as the bit length of the node ID. As the content ID, generally, for example, title data indicating the title of the content, attribute data indicating the attribute of the data constituting the content, data for several bytes from the top of the data constituting the content, etc. Use the value obtained by multiplying the hash function.

ここで、対応するノードID及びコンテンツIDが相互に同じビット長で表現されていることも関連して、上記ノード及びコンテンツは、同一のリング状の仮想的なID空間上に点在するものとして考えることができる。すなわち、一のノードを●で表示し且つ一のコンテンツを○で表示する図1(a)に示すように、コンテンツが属するリングRcとノードが属するリングRnとを仮想空間的に同心円状に想定し、更に各リングRc及びRnにおいて反時計回りに各IDの値が増加すると規定すると、各ノード又は各コンテンツは、各リングRc及びRn上に重なることなく存在すると仮定できるのである。なお、各IDを上記の例のように128ビット長で表現すると桁数が多くなり過ぎて説明が煩雑となるので、図1(a)においては、説明の簡略化のために、各IDのビット長を32ビットとして表現している(以下、同様)。そして、上述したように各IDの値を決めるに当たってハッシュ関数を用いたことに起因して、各ノード及び各コンテンツは、上記各リングRc及びRn上に偏ることなく概ね分散して存在することとなる。   Here, in relation to the fact that corresponding node IDs and content IDs are expressed with the same bit length, the nodes and content are assumed to be scattered in the same ring-shaped virtual ID space. Can think. That is, as shown in FIG. 1A in which one node is displayed with ● and one content is displayed with ○, the ring Rc to which the content belongs and the ring Rn to which the node belongs are assumed concentrically in a virtual space. Further, if it is defined that the value of each ID increases counterclockwise in each ring Rc and Rn, it can be assumed that each node or each content exists without overlapping on each ring Rc and Rn. Note that if each ID is expressed in 128-bit length as in the above example, the number of digits becomes too large and the explanation becomes complicated. Therefore, in FIG. The bit length is expressed as 32 bits (the same applies hereinafter). Then, as described above, due to the use of the hash function in determining the value of each ID, each node and each content are present in a substantially distributed manner on each of the above rings Rc and Rn. Become.

一方、上記DHTを用いた配信システムでは、「あるコンテンツIDが付与されているコンテンツを管理するノードは、そのコンテンツIDの値に一番近い値を有するノードIDが付与されているノード」とされている。   On the other hand, in the distribution system using the DHT, “a node that manages content to which a certain content ID is assigned is a node to which a node ID having a value closest to the value of the content ID is assigned”. ing.

ここで、「近い」とは、その配信システムに関する各種規定や規格等内において一貫してさえいればどのような定義付けでも良いのであるが、具体的には例えば、「そのコンテンツIDの値を超えない値であって且つIDとしての値同士の差が最も小さいもの」というように定義付けられる。   Here, “near” means any definition as long as it is consistent within various regulations and standards regarding the distribution system. Specifically, for example, “the value of the content ID is It is a value that does not exceed and has the smallest difference between values as IDs ”.

より具体的には、例えば図1(a)に例示するように、ノードIDの値が「A0334055」であるノードとノードIDの値が「A03340FF」であるノードとがリングRn上で隣り合って存在しているとすると、コンテンツIDの値が「A0334080」であるコンテンツは、ノードIDの値が「A0334055」であるノードが管理することとになる。なお、図1(a)では、○のコンテンツを管理する端末情報を、当該各○から伸びた矢印で示している。このようにすると、多数のノードで分散して様々なコンテンツを管理することができる。   More specifically, for example, as illustrated in FIG. 1A, a node having a node ID value “A0334055” and a node having a node ID value “A03340FF” are adjacent to each other on the ring Rn. If it exists, the content ID value “A0334080” is managed by the node whose node ID value is “A0334055”. In FIG. 1A, the terminal information for managing the content of “◯” is indicated by an arrow extending from each “◯”. In this way, various contents can be managed by being distributed among a large number of nodes.

このとき、「管理」とは、そのコンテンツIDが付与されているコンテンツをその中に記録しているという意味ではなく、「そのコンテンツが記録されているノードの所在(例えばIPアドレス等)を、そのコンテンツを管理するノードが認識している」との意味である。実際にコンテンツが記録されているノードと管理するノードとが異なっても良いし、逆に管理するノード内にその管理対象であるコンテンツが記録されていても構わない。   At this time, “management” does not mean that the content assigned with the content ID is recorded therein, but “the location of the node where the content is recorded (for example, the IP address) This means that the node that manages the content recognizes. The node where the content is actually recorded and the managed node may be different, or conversely, the managed content may be recorded in the managed node.

そして、上述したコンテンツ管理用のノードを「ルートノード」と称する。ルートノードは、それが管理することとされているコンテンツを示すコンテンツIDと、当該コンテンツIDにより示されるコンテンツが記録されているノードのIPアドレスと、の対からなるインデックス情報を記録し、これを配信システム内の他のノードから参照可能に記録する。このインデックス情報内に、そのコンテンツのタイトルやその属性(ジャンル)等が含まれる場合もある。   The above-described content management node is referred to as a “root node”. The root node records index information consisting of a pair of a content ID indicating the content that is to be managed and the IP address of the node in which the content indicated by the content ID is recorded. Record so that it can be referred to by other nodes in the distribution system. In some cases, the index information includes the title of the content, the attribute (genre), and the like.

また、異なるコンテンツを夫々示すコンテンツIDが偶然に近い値となり、その値に近い値のノードIDを有するノードが他に存在しない場合には、一つのルートノードが複数のコンテンツに対応する複数のインデックス情報を記録することとなる。更に、同一のコンテンツが異なる複数のノード内に記録されている場合であって、その同一のコンテンツを記録しているノードが偶然に一つのルートノードに近い場合、当該ルートノードには、同一のコンテンツが夫々に記録されている複数のノードのインデックス情報が記録されることとなる。上述してきたルートノード内のインデックス情報EXの一例を図1(b)に示す。   In addition, when the content IDs indicating different contents are close to coincidence, and there is no other node having a node ID close to that value, a plurality of indexes corresponding to a plurality of contents by one root node Information will be recorded. Furthermore, when the same content is recorded in a plurality of different nodes and the node recording the same content is close to one root node by chance, The index information of a plurality of nodes each recording content is recorded. An example of the index information EX in the root node described above is shown in FIG.

更に、実際に各コンテンツ自体を記録しているノードを「コンテンツホルダ」と称する。このとき、当該コンテンツホルダ自体はノードであるから、そのノードIDは、図1(a)におけるリングRn上に存在していることになる。   Further, a node that actually records each content itself is referred to as a “content holder”. At this time, since the content holder itself is a node, the node ID exists on the ring Rn in FIG.

次に、上記DHTを用いた配信システムにおいて、上述したように全てのノードのIPアドレスを各ノード夫々が記録する必要性を排除するための工夫の一つであるDHT(ルーティングテーブル)自体について説明する。   Next, in the distribution system using the DHT, the DHT (routing table) itself, which is one of the devices for eliminating the necessity for each node to record the IP addresses of all the nodes as described above, will be described. To do.

実施形態に係るDHTには、図1に例示したID空間を段階的なレベル毎にレベル数を上げつつ細分化(例えば、レベル1の場合は当該ID空間(リングRn全体)を四分割)していき、そのレベル毎(段階的に細分化した領域毎)に、任意のノードのノードIDと、そのIPアドレスと、を対としたルーティング情報が記述されている。そして、例えば要求コンテンツを記憶しているコンテンツホルダのIPアドレスを要求するための要求情報をそのコンテンツが管理されているルートノードに転送する場合、このルーティング情報を参照しつつ当該要求情報を目的のコンテンツを管理するルートノードまで転送する。すなわち、DHTにおけるレベルが上がる度に、ルーティング先のノードIDが到達しようとするルートノードのノードIDに一桁ずつ合致していき、最終的に当該コンテンツを管理するルートノードに到達する。ルートノードは自分が管理するコンテンツホルダのIPアドレスを要求元ノードに送信することによって、要求元ノードはコンテンツホルダのIPアドレスを知ることが出来る。   In the DHT according to the embodiment, the ID space illustrated in FIG. 1 is subdivided while increasing the number of levels for each stepped level (for example, in the case of level 1, the ID space (the entire ring Rn) is divided into four). Then, for each level (each area subdivided in stages), routing information in which a node ID of an arbitrary node and its IP address are paired is described. For example, when request information for requesting the IP address of the content holder storing the requested content is transferred to the root node where the content is managed, the request information is changed to the target information while referring to the routing information. Transfer to the root node that manages the content. That is, each time the level in DHT increases, the node ID of the routing destination matches the node ID of the root node to be reached one digit at a time, and finally reaches the root node that manages the content. By transmitting the IP address of the content holder managed by the root node to the requesting node, the requesting node can know the IP address of the content holder.

なお、DHTを用いた配信システムにおいては、上述した如き検索情報の他、配信を要求するコンテンツに関する一般的な問合せ情報、そのコンテンツの配信自体を要求する配信要求メッセージ及び後述する公開メッセージなどのメッセージを図1に例示する如き上記ID空間内で効率よく目的のノードまで転送することができる。なお、以下の説明においては、コンテンツホルダにおいて新たにコンテンツが記録された場合に当該コンテンツホルダにおいて生成されるメッセージを公開メッセージと称し、後述するリクエスタからルートノード又は後述するキャッシュノードに対して送信するクエリを、以下共有データ検索メッセージと称する。   In addition, in the distribution system using DHT, in addition to the search information as described above, general inquiry information related to the content that requests distribution, a message such as a distribution request message that requests distribution of the content itself, and a public message that will be described later Can be efficiently transferred to the target node in the ID space as illustrated in FIG. In the following description, when a new content is recorded in the content holder, a message generated in the content holder is referred to as a public message, and is transmitted from a requester described later to a root node or a cache node described later. The query is hereinafter referred to as a shared data search message.

ここで、上述したようにルートノードのノードIDの値は、そのルートノードがコンテンツを管理しているコンテンツIDの値に最も近いのであるから、上記共有データ検索メッセージは、配信要求対象のコンテンツを管理するルートノードに到達することになる。そして、当該共有データ検索メッセージを受け取ったルートノードは、その共有データ検索メッセージにより要求されているコンテンツを蓄積しているコンテンツホルダのIPアドレス等を、当該共有データ検索メッセージの発信元まで返信する。すなわち、ルートノード内に記録されているインデックス情報(図1(b)参照)の中から、当該共有データ検索メッセージにより要求されているコンテンツを示すタイトル、属性情報及びそのコンテンツホルダとしてのノードのIPアドレス等が共有データ検索メッセージの発信元であるノードまで返信される。このようなDHTの活用により、効率的に所望のコンテンツの所在が例えば配信要求元において認識できるのである。なお、上述したコンテンツの配信要求元であるノードを、以下「リクエスタ」と称する。   Here, as described above, since the value of the node ID of the root node is closest to the value of the content ID managed by the root node, the shared data search message indicates the content to be distributed. The root node to be managed is reached. Then, the root node that has received the shared data search message returns the IP address of the content holder storing the content requested by the shared data search message to the sender of the shared data search message. That is, from the index information (see FIG. 1B) recorded in the root node, the title indicating the content requested by the shared data search message, the attribute information, and the IP of the node as its content holder The address or the like is returned to the node that is the source of the shared data search message. By utilizing such DHT, the location of the desired content can be efficiently recognized at the distribution request source, for example. The node that is the content distribution request source described above is hereinafter referred to as a “requester”.

次に、あるノードに新たなコンテンツが蓄積された場合における当該コンテンツの登録処理について説明する。   Next, a description will be given of content registration processing when new content is accumulated in a certain node.

新しいコンテンツがノード、すなわちそのコンテンツのコンテンツホルダに蓄積されると、そのコンテンツホルダは、配信システム内の他のノードに対してそのコンテンツが蓄積されたことを公開することになる。   When new content is stored in a node, that is, the content holder for that content, the content holder will publish that the content has been stored to other nodes in the distribution system.

すなわち、あるノードに新たなコンテンツが蓄積されたとき、当該蓄積されたコンテンツに対するコンテンツホルダとなるそのノードは、蓄積されたコンテンツのタイトル等に基づき、当該コンテンツに対応するコンテンツIDを生成する。   That is, when new content is stored in a certain node, the node serving as a content holder for the stored content generates a content ID corresponding to the content based on the title of the stored content.

次に、当該コンテンツホルダは、生成されたコンテンツIDと同じ値を有するノードIDを有するノードを到達先として、(そのノードIDを有するノードが実在するかどうかに拘わらず)上記公開のための公開メッセージを上記配信要求メッセージと同様の方法で送信する。この公開メッセージは、そのコンテンツを示すタイトル、属性情報及びそのコンテンツホルダとしてのノードのIPアドレス等を含むものであり、上記DHTの記述に従って各ルーティング先を介して各レベルの到達先としてのノードに順次転送される。   Next, the content holder uses the node having the node ID having the same value as the generated content ID as the destination, and makes the disclosure for the above disclosure (regardless of whether or not the node having the node ID actually exists). The message is transmitted in the same manner as the delivery request message. This public message includes a title indicating the content, attribute information, an IP address of the node as the content holder, and the like, and is transmitted to the node as the destination of each level via each routing destination according to the description of the DHT. Sequentially transferred.

そして、最も近い値のノードIDを有するノードに到達すると、そのノードはその後にその公開メッセージを転送すべきノードがID空間内に存在しないことを認識し(すなわち、DHTで桁合わせをしていくと、次に転送すべきノードが自分自身であることを認識する)、この時点で当該公開メッセージが到達しているノードが新たなコンテンツを管理するルートノードとなることになる。そして、当該ルートノードとなったノードは、公開メッセージが含まれているコンテンツID及びコンテンツホルダを示すIPアドレス並びに属性情報等を図1(b)に例示するインデックス情報EXとして記録する。   When the node having the closest node ID is reached, the node recognizes that the node to which the public message is to be forwarded does not exist in the ID space thereafter (ie, performs digit alignment with DHT). Then, the node to be transferred next is recognized by itself), and at this point, the node to which the public message has reached becomes the root node for managing new content. Then, the node that has become the root node records the content ID including the public message, the IP address indicating the content holder, the attribute information, and the like as index information EX illustrated in FIG. 1B.

以上説明したように、実施形態に係るDHTを用いた配信システムを用いれば、各ノードの構成を簡略化しつつ、必要な共有データ検索メッセージ又は公開メッセージをその転送先まで到達させてコンテンツの配信を行うことができる。   As described above, if the distribution system using the DHT according to the embodiment is used, it is possible to distribute the content by allowing the necessary shared data search message or public message to reach the transfer destination while simplifying the configuration of each node. It can be carried out.

(B)本発明の原理
次に、概要を上述した配信システムを前提とする本発明に原理について、概要を説明する。
(B) Principle of the present invention Next, an outline of the principle of the present invention based on the distribution system described above will be described.

上述した配信システムの概要説明においては、主として当該配信システムを用いたコンテンツの分散配置並びにその配信に伴う動作等について説明したが、本発明では、当該配信対象のコンテンツの分散配置に加えて、当該コンテンツ配信先のノードを操作して配信要求を行った利用者と、当該配信要求に応じて実際にコンテンツの配信を行う配信者と、の間において当該配信を行う際に契約上発生する配信料の授受を管理するための管理情報(以下、当該管理情報を一般に課金データと称する)を、当該コンテンツの授受を直接行う二つのノード(すなわち、上記利用者が操作する配信先のリクエスタとしてのノードと、上記配信者に属する配信元のコンテンツホルダとしてのノード)以外の他のノードTに分散配置する。このとき、上記コンテンツに対応するコンテンツデータ自体と上記課金データとは、配信システムに属するノード間で共有されると言う意味では同等であるので、本発明に係る配信システムでは、これらは共に「共有データ」として同等に扱われる。   In the outline description of the distribution system described above, the distributed arrangement of content using the distribution system and the operation associated with the distribution have been described. In the present invention, in addition to the distributed arrangement of the content to be distributed, A distribution fee that is generated in the contract between the user who made a distribution request by operating the content distribution destination node and the distributor who actually distributes the content in response to the distribution request. Management information (hereinafter, the management information is generally referred to as billing data), two nodes that directly exchange the content (that is, a node serving as a distribution requestor operated by the user) And other nodes T other than the distribution source content holder belonging to the distributor). At this time, the content data itself corresponding to the content and the billing data are equivalent in the sense that they are shared between nodes belonging to the distribution system. Therefore, in the distribution system according to the present invention, they are both “shared”. It is treated equally as “data”.

そして、これらに加えて、当該分散配置されている課金データを一元的に処理する課金処理ノードが配信システム内に設けられ、この課金処理ノードが必要に応じて分散配置されている課金データを収集し、その改竄状況等を判定することで、課金データとしての秘匿性を確保している。また、課金処理ノードが主体的に上記課金データを配置先から収集することで、当該課金処理ノードに対する処理集中の発生を回避し、これによりP2P型配信システムとしてのアクセス集中回避も同時に実現する。   In addition to these, a billing processing node for centrally processing the distributed billing data is provided in the distribution system, and the billing processing node collects billing data distributed as needed. Then, by determining the tampering status, etc., confidentiality as billing data is ensured. In addition, the charging processing node collects the charging data from the location where the charging processing node actively collects, thereby avoiding concentration of processing on the charging processing node, thereby simultaneously realizing access concentration avoidance as a P2P type distribution system.

(II)実施形態
次に、上述した原理に則った本発明に係る実施形態について、具体的に図2乃至図17を用いて説明する。
(II) Embodiment Next, an embodiment according to the present invention based on the above-described principle will be specifically described with reference to FIGS.

初めに、実施形態に係るノードの概要構成について図2を用いて説明する。なお、図2は実施形態に係るノードの概要構成を示すブロック図である。また、本実施形態に係るP2P型の配信システムに属する各ノードは、基本的に全て同一のハードウエア構成を有するものであるので、それらを代表して一般のノードの構成について、図2を用いてその概要を説明する。   First, a schematic configuration of a node according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the node according to the embodiment. In addition, since each node belonging to the P2P type distribution system according to the present embodiment has basically the same hardware configuration, the configuration of a general node representing them is shown in FIG. The outline will be explained.

図2に示すように、実施形態に係る配信システムに含まれているノードTは、演算機能を有するCPU、作業用RAM(Random Access Memory)、各種データ及びプログラムを記録するROM(Read Only Memory)等から構成された処理手段、読出手段、決定手段、生成手段、消去手段及び検索手段としての制御部11と、上記課金データ、上記コンテンツ自体としてのコンテンツデータ、その配信に必要な各種ルーティング用データ及びその他の必要なプログラム等を記録保存(格納)するためのHDD(Hard Disc Drive)等から構成された記録手段としての記録部12と、受信されたコンテンツデータを一時蓄積するバッファメモリ13と、当該コンテンツデータに含まれるエンコード(符号化)されたビデオデータ(映像情報)及びオーディオデータ(音声情報)等をデコード(データ伸張や復号化等)するデコーダ部14と、当該デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する映像処理部15と、当該映像処理部15から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT(Cathode Ray Tube)又は液晶ディスプレイ等よりなる表示部16と、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD/A(Digital/Analog)変換した後これを増幅器等により増幅して出力する音声処理部17と、当該音声処理部17から出力されたオーディオ信号を音波として出力するスピーカ18と、ネットワーク8を通じて他のノード装置1との間の情報の通信制御を行うための送信手段及び受信手段としての通信部20と、夫々の利用者からの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を制御部11に出力する入力部(例えば、キーボード、マウス或いは、操作パネル等)21と、を備えて構成され、制御部11、記録部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、及び通信部20はバス22を介して相互にデータの授受が可能に接続されている。   As shown in FIG. 2, the node T included in the distribution system according to the embodiment includes a CPU having a calculation function, a working RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Memory) for recording various data and programs. The control unit 11 as processing means, reading means, determination means, generation means, erasure means, and search means, and the like, accounting data, content data as the content itself, and various routing data necessary for the distribution And a recording unit 12 as recording means composed of an HDD (Hard Disc Drive) or the like for recording and storing (storing) other necessary programs, etc., a buffer memory 13 for temporarily storing received content data, Encoded video data (video information) and audio data (included in the content data) Voice information) and the like, a video processing unit 15 that performs a predetermined rendering process on the decoded video data and outputs the video signal, and the video processing A display unit 16 composed of a CRT (Cathode Ray Tube) or a liquid crystal display for displaying an image based on the video signal output from the unit 15, and D / A (Digital / Analog) conversion of the decoded audio data into an analog audio signal After that, an audio processing unit 17 that amplifies and outputs the amplified signal by an amplifier, a speaker 18 that outputs an audio signal output from the audio processing unit 17 as a sound wave, and another node device 1 through the network 8. Communication unit 20 as transmission means and reception means for performing communication control of information, and receives instructions from respective users And an input unit (for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel) 21 that outputs an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11, and includes a control unit 11, a recording unit 12, a buffer memory 13, and a decoder. The unit 14 and the communication unit 20 are connected via a bus 22 so as to be able to exchange data with each other.

そして、制御部11におけるCPUが記録部12等に記録された各種プログラムを実行することにより、制御部11が、実施形態に係るノードTとしての全体動作を統括制御する。   Then, when the CPU in the control unit 11 executes various programs recorded in the recording unit 12 or the like, the control unit 11 performs overall control of the entire operation as the node T according to the embodiment.

(III)実施形態に係る各ノードにおける動作
次に、上記ノードTにおける実施形態に係るコンテンツの配信動作並びに課金データの処理に係る動作について、図3乃至図17を用いて説明する。なお、図3乃至図9は当該各動作を具体的に例示する図であり、図10乃至図17は当該各動作を示すフローチャートである。
(III) Operation in Each Node According to Embodiment Next, the content distribution operation and the charging data processing operation according to the embodiment in the node T will be described with reference to FIGS. 3 to 9 are diagrams specifically illustrating the operations, and FIGS. 10 to 17 are flowcharts showing the operations.

先ず、以下に説明する実施形態に係る配信システムにおけるコンテンツの配信動作としては、当該コンテンツの配信を要求する(以下、当該配信要求対象であるコンテンツをコンテンツXとする)操作がリクエスタとしてのノードT(以下、当該リクエスタとしてのノードTをノードRQとする)において実行されると、共有データ検索メッセージが発行され、当該コンテンツXを管理するルートノードに到達する。当該コンテンツXを管理するルートノードは、ノードRQへむけてコンテンツホルダの情報を送信し、当該ノードRQから配信要求メッセージがコンテンツホルダとしてのノードTに送信され、それを受信した当該コンテンツホルダからノードRQに対して当該コンテンツXが配信される。そして、コンテンツXの配信を受けたノードRQにおいては、当該配信されたコンテンツXのコンテンツデータを用いてその再生処理等が実行される。   First, as a content distribution operation in the distribution system according to the embodiment described below, an operation for requesting distribution of the content (hereinafter, the content that is the distribution request target is referred to as content X) is a node T as a requester. When executed in (hereinafter, the node T as the requester is referred to as a node RQ), a shared data search message is issued and reaches the root node that manages the content X. The root node that manages the content X transmits information of the content holder toward the node RQ, a distribution request message is transmitted from the node RQ to the node T as the content holder, and the node from the content holder that has received the message The content X is distributed to the RQ. Then, in the node RQ that has received the distribution of the content X, the reproduction process or the like is executed using the content data of the distributed content X.

この配信処理と並行して、上記課金データの処理に係る動作として、配信要求メッセージを受信したコンテンツホルダにおいては、配信対象のコンテンツXを配信する際に発生する配信料及びその授受に関する情報を含む課金データが生成される。そして、当該課金データを保存すべきとして指定されているノード(言わば、課金データをコンテンツデータと看做したときのコンテンツホルダ)に当該課金データが暗号化された上で送信され、当該送信先にて保存される。   In parallel with this distribution process, the content holder that has received the distribution request message includes the distribution fee generated when distributing the content X to be distributed and information related to its transmission / reception as the operation related to the accounting data processing. Billing data is generated. Then, the billing data is transmitted after being encrypted to the node designated to store the billing data (in other words, the content holder when the billing data is regarded as content data). Saved.

更に、当該保存されている課金データについては、課金処理ノードからの要求により当該課金処理ノードに集積され、後述する処理により改竄判定が実行される。   Further, the stored billing data is accumulated in the billing processing node in response to a request from the billing processing node, and falsification determination is executed by a process described later.

次に、実施形態に係る配信システム内に存在する各ノードT間において、コンテンツ及び課金データの授受がどのように進行するかについて、具体的に図3乃至図9を用いて例示しつつ説明する。   Next, how content and billing data are exchanged between the nodes T existing in the distribution system according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 9. .

なお、図3乃至図9は、当該コンテンツ及び課金データの授受を模式的に示す図であり、各図において各ノードを接続するネットワーク自体は図示を省略している。   3 to 9 are diagrams schematically showing exchange of the content and billing data, and the network itself connecting each node is not shown in each figure.

また、当該図3乃至図9を用いて説明する例においては、配信システムBS内にノードTが10個含まれており、各ノードを、夫々ノードA、B、C、D、E、F、G、H、I及びJとする。そして、コンテンツXの配信を要求するリクエスタがノードCであり、当該コンテンツXの配信を管理するルートノードがノードIであるとする。更に、上記課金処理ノードがノードAであり、課金データKの配信を管理するルートノードがノードJであるとする。 In the example described with reference to FIGS. 3 to 9, ten nodes T are included in the distribution system BS, and each node T is designated as nodes A, B, C, D, E, F. , G, H, I and J. Assume that the requester requesting distribution of the content X is the node C, and the root node managing the distribution of the content X is the node I. Furthermore, it is assumed that the charging processing node is node A and the root node that manages distribution of charging data K is node J.

先ず、コンテンツの配信が実行される段階のコンテンツデータ及び課金データの授受について、図3乃至図6を用いて説明する。   First, transmission / reception of content data and billing data at a stage where content distribution is executed will be described with reference to FIGS.

当該コンテンツの配信段階においては、図3に示すように、リクエスタとしてのノードCから所望するコンテンツのルートノードであるノードIに対して、当該コンテンツを記憶するコンテンツホルダとしてのノードTがいずれであるかを問い合わせる共有データ検索メッセージMG1が送信されると、その返答メッセージMG2として、当該コンテンツを記憶する記録部12を備えるノードTを示す情報がノードCに返信される(後述する図11ステップS10参照)。ここで、図3に示す例では、当該コンテンツのコンテンツホルダはノードD、F及びHであったとすると、上記返答メッセージMG2内には当該ノードD、F及びHを示す情報が含まれていることになる。   In the content distribution stage, as shown in FIG. 3, from node C as the requester to node I as the root node of the desired content, node T as the content holder that stores the content is any. When the shared data search message MG1 for inquiring is transmitted, information indicating the node T including the recording unit 12 for storing the content is returned to the node C as a response message MG2 (see step S10 in FIG. 11 described later). ). Here, in the example shown in FIG. 3, if the content holders of the content are nodes D, F, and H, the response message MG2 includes information indicating the nodes D, F, and H. become.

次に、返答メッセージMG2を受信したノードCは、図4に示すように、当該返答メッセージMG2に含まれている情報を参照して、当該コンテンツの配信を要求する要求メッセージRを、ノードD、F及びHに夫々送信する(後述する図11ステップS13及びS14参照)。そして、当該要求メッセージRを受信したノードD、F及びHにおいては、当該受信した要求メッセージRに含まれている利用者情報及び名称データN(X)に基づいて、当該配信に対応する課金データKを夫々生成すると共に、その生成された課金データKの記憶先となるノードTを決定する(後述する図13ステップS28、図14ステップS35乃至S41及び図15参照)。図4に示す例では、ノードDからの配信に対応する課金データKの記憶先がノードEと決定され、ノードFからの配信に対応する課金データKの記憶先がノードGと決定され、ノードHからの配信に対応する課金データKの記憶先がノードBと決定されたとする。   Next, as shown in FIG. 4, the node C that has received the reply message MG2 refers to the information contained in the reply message MG2, and sends a request message R for requesting distribution of the content to the node D, Transmit to F and H, respectively (see steps S13 and S14 in FIG. 11 described later). Then, in the nodes D, F, and H that have received the request message R, the charging data corresponding to the distribution is based on the user information and the name data N (X) included in the received request message R. Each of K is generated, and a node T that is a storage destination of the generated charging data K is determined (see step S28 in FIG. 13, steps S35 to S41 in FIG. 14, and FIG. 15 described later). In the example shown in FIG. 4, the storage destination of charging data K corresponding to distribution from node D is determined as node E, the storage destination of charging data K corresponding to distribution from node F is determined as node G, It is assumed that the storage destination of the accounting data K corresponding to the distribution from H is determined as the node B.

次に、図5に示すように、ノードD、F及びHから、夫々課金データKが暗号化された上でその記憶先であるノードE、B及びGに夫々送信され(後述する図1ステップS44参照)、各ノードE、B及びG内の記録部12に夫々記憶される(後述する図12ステップS24参照)。その後、当該ノードE、G及びB内に課金データKが記憶された旨の公開メッセージMG3が、夫々ノードE、G及びBから対応するルートノードであるノードJに送信される。 Next, as shown in FIG. 5, node from D, F and H, 1 4 of each accounting data K is node E is the storage destination after being encrypted, respectively sent to B and G (described later (See step S44), and stored in the recording unit 12 in each of the nodes E, B, and G (see step S24 in FIG. 12 described later). Thereafter, a public message MG3 indicating that the accounting data K is stored in the nodes E, G, and B is transmitted from the nodes E, G, and B to the node J that is the corresponding root node.

その後、図6に示すように、コンテンツホルダとしてのノードD、F又はHのいずれか(図6の場合はノードH)から、上記ノードCで所望されているコンテンツに対応する共有データX(コンテンツデータ)が当該ノードCに送信されて格納される(後述する図13ステップS29及び図12ステップS20乃至S22参照)。ここで、コンテンツホルダとしてのノードD、F又はHのいずれから共有データXを送信するかについては、例えば、最も早く返答したノードTから送信してもらうようにノードCにおいて選択しても良いし、ノードCからネットワーク上にいて最も近いノードTから送信してもらうようにノードCにおいて選択しても良いし、或いは、全てのノードD、F及びHから共有データXの一部づつ受信してノードCにおいて結合するようにしても良い。 After that, as shown in FIG. 6, the shared data X (contents) corresponding to the content desired by the node C from any one of the nodes D, F, or H (in the case of FIG. 6, the node H) as the content holder. (Data) is transmitted to the node C and stored (see step S29 in FIG. 13 and steps S20 to S22 in FIG. 12). Here, as to whether the shared data X is transmitted from the node D, F, or H as the content holder, for example, the node C may select to transmit from the node T that has responded earliest. , may be selected at the node C as get transmitted from the nearest node T to have you from the node C to the network, or to one portion receives the shared data X from all the nodes D, F and H The node C may be coupled.

以上の図3乃至図6に示す流れにより、リクエスタ(ノードC)において所望されたコンテンツがそのリクエスタに配信されると共に、その配信に対応する課金データKがそのコンテンツ自体には無関係のノードE、G及びBに分散配置されたことになる。   3 to 6, the content requested by the requester (node C) is distributed to the requester, and the charging data K corresponding to the distribution is not related to the content itself. This means that they are distributed in G and B.

次に、当該分散配置された課金データKを課金処理ノードであるノードAにおいて課金処理する段階の課金データの授受について、図7乃至図9を用いて説明する。   Next, transmission / reception of charging data at the stage of charging processing of the distributed charging data K at node A which is a charging processing node will be described with reference to FIGS.

当該課金処理の配信段階においては、図7に示すように、課金処理ノードであり且つ課金データKについてはリクエスタとなるノードAから所望する課金データKのルートノードであるノードJに対して、当該課金データKを記憶するコンテンツホルダとしてのノードTがいずれであるかを問い合わせる共有データ検索メッセージMG4が送信されると、その返答メッセージMG5として、当該課金データKを記憶する記録部12を備えるノードTを示す情報がノードAに返信される(後述する図17ステップS50)。ここで、図7に示す例では、当該課金データKのコンテンツホルダはノードE、G及びBであるので、上記返答メッセージMG5内には当該ノードE、B及びGを示す情報が含まれていることになる。   In the distribution stage of the billing process, as shown in FIG. 7, the billing data K is sent from the node A serving as the requester to the node J serving as the root node of the desired billing data K. When a shared data search message MG4 inquiring which node T is a content holder for storing the accounting data K is transmitted, the node T including the recording unit 12 for storing the accounting data K as a response message MG5 is transmitted. Is returned to the node A (step S50 in FIG. 17 described later). Here, in the example shown in FIG. 7, since the content holders of the accounting data K are the nodes E, G, and B, the response message MG5 includes information indicating the nodes E, B, and G. It will be.

次に、返答メッセージMG5を受信したノードAは、図8に示すように、当該返答メッセージMG5に含まれている情報を参照して、当該課金データKの配信を要求する要求メッセージRを、ノードE、G及びBに夫々送信する(後述する図17ステップS36及びS3参照)。そして、当該要求メッセージRを受信したノードE、G及びBにおいては、当該受信した要求メッセージRに基づいて、当該要求されている課金データKをノードAに夫々送信し(後述する図13ステップS30及びS31参照)、その後ノードAにおいて当該送信された課金データKを用いた課金処理(後述する図17ステップS53乃至S59参照)。   Next, the node A that has received the reply message MG5 refers to the information contained in the reply message MG5 and sends a request message R for requesting delivery of the accounting data K to the node as shown in FIG. Transmit to E, G, and B, respectively (see steps S36 and S3 in FIG. 17 described later). Then, the nodes E, G, and B that have received the request message R transmit the requested charging data K to the node A based on the received request message R (step S30 in FIG. 13 described later). And a charging process using the transmitted charging data K in the node A (see steps S53 to S59 in FIG. 17 described later).

次に、図9に示すように、ノードE、G及びBにおいて送信した課金データKが削除され(後述する図17ステップS58参照)、その旨を示す削除メッセージMG6が課金データKについてのルートノードであるノードJに送信されて、一連の課金処理が完了する。 Next, as shown in FIG. 9, (see Fig. 17 step S 58 to be described later) node E, billing data K transmitted in G and B are deleted, the root of the deletion message MG6 billing data K indicating that It is transmitted to node J, which is a node, and a series of charging processes is completed.

次に、上述した具体的な処理が実行されるために各ノードにおいて実行されるべきコンテンツの配信動作並びに課金データの処理に係る動作について、具体的に図10乃至図17を用いて説明する。   Next, the content distribution operation and the operation related to the billing data processing to be executed in each node in order to execute the specific processing described above will be specifically described with reference to FIGS.

先ず、当該各動作の全体について、図10を用いて説明する。なお、実施形態に係る配信システムにおいては、いずれのノードTも上記ノードRQ或いはコンテンツデータ又は課金データについてのコンテンツホルダとなり得るので、図10は、一つのノードTがノードRQとなった場合といずれかのコンテンツホルダとなった場合とを纏めて示している。   First, the entire operation will be described with reference to FIG. In the distribution system according to the embodiment, since any node T can be a content holder for the node RQ or content data or billing data, FIG. 10 shows a case where one node T becomes a node RQ. The case where it becomes that content holder is shown collectively.

図10に示すように、実施形態に係るコンテンツの配信動作並びに課金データの処理に係る動作においては、一のノードTにおいては、例えばその電源投入時等の初期動作として、そのノードTを操作する利用者を示す利用者情報を取得し(ステップS1)、当該取得した利用者情報を記録部12内に記憶しておく。ここで、当該利用者情報には、当該利用者を識別するための利用者ID等が含まれており、当該利用者情報自体は入力部21における操作により入力される。また、実施形態における上記利用者としては、コンテンツの視聴を希望する利用者と、課金処理ノードにおいて課金データの収集を行おうとする利用者と、が含まれている。   As shown in FIG. 10, in the content distribution operation and the accounting data processing according to the embodiment, one node T operates the node T as an initial operation, for example, when the power is turned on. User information indicating the user is acquired (step S1), and the acquired user information is stored in the recording unit 12. Here, the user information includes a user ID for identifying the user, and the user information itself is input by an operation on the input unit 21. In addition, the user in the embodiment includes a user who wants to view content and a user who wants to collect billing data in the billing processing node.

利用者情報の取得が完了すると、次に、そのノードTにおいてコンテンツ配信の要求操作又は課金データ収集の要求操作が上記利用者により実行されたか否かが常に監視されており(ステップS2)、当該要求操作がその一のノードTで実行された場合、すなわち、当該一のノードTがリクエスタU又は課金処理ノードとなった場合は(ステップS2;YES)、当該要求されたコンテンツX又は課金データ(以下、当該コンテンツX及び課金データを纏めて共有データXと称する)をノードRQに配信させることを要求するための処理が当該ノードRQにおいて実行される(ステップS3)。   When the acquisition of user information is completed, whether or not a content distribution request operation or a billing data collection request operation has been executed by the user is continuously monitored at the node T (step S2). When the request operation is executed at the one node T, that is, when the one node T becomes a requester U or a billing processing node (step S2; YES), the requested content X or billing data ( Hereinafter, processing for requesting the node RQ to distribute the content X and the billing data together (referred to as shared data X) is executed in the node RQ (step S3).

なお、以下の説明では、共有データXの名称を示す名称データをN(X)とし、更に、共有データXをノードRQに送信することを要求するメッセージ(要求情報)を要求メッセージRとする。このとき、当該要求メッセージRには、共有データXに対応する名称データN(X)と、当該共有データXの配信先であるノードRQを識別するための情報と、が含まれている。   In the following description, name data indicating the name of the shared data X is N (X), and a message (request information) for requesting transmission of the shared data X to the node RQ is a request message R. At this time, the request message R includes name data N (X) corresponding to the shared data X and information for identifying the node RQ to which the shared data X is distributed.

そして、当該共有データXの取得処理完了後は、そのノードRQの電源がオフとされたか否かが確認され(ステップS8)、電源がオフとされたときは(ステップS8;YES)そのままノードRQにおける各動作を完了し、電源が引き続きオンのままであるときは(ステップS8;NO)、次のコンテンツの取得処理に移行すべく上記ステップS2の判定に戻る。   After the acquisition process of the shared data X is completed, it is confirmed whether or not the power of the node RQ is turned off (step S8). When the power is turned off (step S8; YES), the node RQ is left as it is. When each operation is completed and the power supply remains on (step S8; NO), the process returns to the determination of step S2 to shift to the next content acquisition process.

一方、上記ステップS2の判定において共有データXの配信要求操作が実行されないときは(ステップS2;NO)、次に、ノードRQにおいて、上記要求メッセージRに対応した共有データXを受信したか否かが判定される(ステップS4)。そして、当該共有データXを受信したときは(ステップS4;YES)、当該ノードRQにおいてその受信した共有データXをその記録部12内に保存する共有データ保存処理が実行され(ステップS5)、上記ステップS8に移行して以後上述した処理を実行する。   On the other hand, when the distribution request operation for shared data X is not executed in the determination in step S2 (step S2; NO), next, whether or not the shared data X corresponding to the request message R has been received at the node RQ. Is determined (step S4). When the shared data X is received (step S4; YES), the shared data storage process for storing the received shared data X in the recording unit 12 is executed in the node RQ (step S5). After moving to step S8, the above-described processing is executed.

他方、上記ステップS4の判定において共有データXが未だ受信されていないときは(ステップS4;NO)、次に、他のノードTであるノードRQから上記要求メッセージRが送信されてきたか否かが判定される(ステップS6)。そして、当該要求メッセージRが送信されてきた場合は(ステップS6;YES)、対応する受信処理が実行され(ステップS7)、上記ステップS8に移行して以後上述した処理を実行する。   On the other hand, when the shared data X has not yet been received in the determination in step S4 (step S4; NO), it is next determined whether or not the request message R has been transmitted from the node RQ which is another node T. Determination is made (step S6). If the request message R has been transmitted (step S6; YES), the corresponding reception process is executed (step S7), and the process proceeds to the above step S8 to execute the above-described process.

更に、上記ステップS6の判定において、要求メッセージRも受信していないときは(ステップS6;NO)、そのまま上記ステップS8に移行する。   Furthermore, when the request message R has not been received in the determination in step S6 (step S6; NO), the process proceeds to step S8 as it is.

次に、上記ステップS3としての共有データXの要求処理の詳細について、図11を用いて説明する。なお、図11は要求処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, details of the shared data X request processing as step S3 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing details of request processing.

図11に示すように、実施形態に係る共有データXの要求処理においては、先ず、配信要求対象である共有データXをその記録部12内に記憶している他のノードT(すなわち、共有データXのコンテンツホルダとしてのノードT)を、上記共有データ検索メッセージを配信システム内に送信することで検索する。そして、M個のノードTが検索できたとしたとき、その検索できたM個のノードTを、ノードT[i](i=0、1、2、3、…、(M−1))とする(ステップS10)。   As shown in FIG. 11, in the shared data X request processing according to the embodiment, first, the shared data X that is the distribution request target is stored in another recording node 12 (that is, the shared data X). The node T) as the X content holder is searched for by transmitting the shared data search message in the distribution system. Then, assuming that M nodes T can be searched, the M nodes T that can be searched are referred to as node T [i] (i = 0, 1, 2, 3,..., (M−1)). (Step S10).

次に、取得できたコンテンツホルダとしてのノードTの番号を示すパラメータiを初期化し(ステップS11)、更に現在のパラメータiの値が「M」未満であるか否かを確認する(ステップS12)。そして、現在のパラメータiの値が「M」未満であるときは(ステップS12;YES)、要求メッセージRを生成し(ステップS13)、現在のパラメータiにより示されているノードT[i]に対して生成した要求メッセージRを送信する(ステップS14)。このとき、当該要求メッセージRには、配信要求されている共有データXに対応する名称データN(X)と、その配信先を示す利用者情報と、が含まれている。   Next, a parameter i indicating the number of the node T as the acquired content holder is initialized (step S11), and it is further checked whether or not the current parameter i is less than “M” (step S12). . If the value of the current parameter i is less than “M” (step S12; YES), a request message R is generated (step S13), and the node T [i] indicated by the current parameter i is set. The generated request message R is transmitted (step S14). At this time, the request message R includes name data N (X) corresponding to the shared data X for which distribution is requested, and user information indicating the distribution destination.

そして、要求メッセージRの送信後は、パラメータiを「1」だけインクリメントして(ステップS15)上記ステップS12の判定に戻る。   After the request message R is transmitted, the parameter i is incremented by “1” (step S15) and the process returns to the determination in step S12.

他方、ステップS12の判定において、現在のパラメータiの値が「M」未満でないとき、すなわち、検索された(上記ステップS10)全てのノードTに対して要求メッセージRの送信が完了したときは(ステップS12;NO)、そのまま図3に示すステップS8の処理に移行する。   On the other hand, when it is determined in step S12 that the current value of the parameter i is not less than “M”, that is, when the transmission of the request message R to all the searched nodes T (step S10) is completed ( Step S12; NO), the process proceeds to step S8 shown in FIG.

以上説明したように、図11に示す共有データの要求処理が実行されることで、配信対象の共有データXを記憶している全てのノードTに対して、リクエスタとしてのノードRQから要求メッセージRが送信されることとなる。   As described above, when the shared data request process shown in FIG. 11 is executed, the request message R is sent from the node RQ as the requester to all the nodes T storing the shared data X to be distributed. Will be sent.

次に、上記ステップS5としての共有データXの保存処理について、図12を用いて詳細に説明する。なお、図12は当該保存処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, the storage process of the shared data X as step S5 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing details of the storage process.

図12に示すように、実施形態に係る共有データXの保存処理において、図10に示すステップS4の判定により共有データXを受信したと判定されたときは(ステップS4;YES)、先ず、その受信した共有データXと同名の共有データXをノードRQがその記録部12内に既に記憶しているか否かを確認し(ステップS20)、それが記憶されていないときは(ステップS20;NO。共有データXがコンテンツデータであるときは、通常はこちらの判定となる)、当該受信した共有データXを記録部12内に記憶させ(ステップS21)、更に当該共有データXが自己の記録部12内に記憶されたことを上記公開メッセージを用いる等して配信システム内の他のノードTに対して公開し(ステップS22)、図10に示すステップS8の処理に移行する。   As shown in FIG. 12, in the shared data X storing process according to the embodiment, when it is determined that the shared data X is received by the determination in step S4 shown in FIG. 10 (step S4; YES), first, The node RQ confirms whether or not the shared data X having the same name as the received shared data X is already stored in the recording unit 12 (step S20), and if it is not stored (step S20; NO). When the shared data X is content data, it is usually determined here), the received shared data X is stored in the recording unit 12 (step S21), and the shared data X is stored in its own recording unit 12 It is disclosed to other nodes T in the distribution system by using the above-mentioned public message or the like (step S22), and step S shown in FIG. To shift to the processing.

一方、ステップS20の判定において、受信した共有データXと同名の共有データXが自己の記録部12内に既に記憶されているときは(ステップS20;YES)、当該ノードRQが課金処理ノードであって、その新たに受信した共有データXが追加課金に関する課金データである可能性があるので、次に、その共有データXが課金データであるか否かを確認する(ステップS23)。そして、課金データでないときは(ステップS23;NO)、何らかの理由で既に記録部12内に記憶済みのコンテンツデータが再度要求されて受信されたことになるので、記録部12内の既に取得している共有データX(コンテンツデータ)を更新することなく、図10に示すステップS8に移行する。   On the other hand, when the shared data X having the same name as the received shared data X is already stored in its own recording unit 12 in the determination in step S20 (step S20; YES), the node RQ is a charging processing node. Since the newly received shared data X may be charging data related to additional charging, it is next checked whether or not the shared data X is charging data (step S23). If it is not billing data (step S23; NO), the content data already stored in the recording unit 12 for some reason has been requested and received again. The process proceeds to step S8 shown in FIG. 10 without updating the shared data X (content data).

他方、ステップS23の判定において、受信した共有データXが課金データであったときは(ステップS23;YES)、課金処理ノードとしてのノードRQの記録部12内に既に記憶されている過去の課金データに対してその受信した課金データを追加記憶した上で(ステップS24)、図10に示すステップS8の処理に移行する。   On the other hand, if it is determined in step S23 that the received shared data X is billing data (step S23; YES), the past billing data already stored in the recording unit 12 of the node RQ as the billing processing node. The received billing data is additionally stored (step S24), and the process proceeds to step S8 shown in FIG.

以上説明した共有データXの保存処理が実行されることで、受信した共有データXがコンテンツデータである場合は、それが記録部12内に記憶された後に再生処理等に供されることとなり、一方当該共有データXが新たな課金データであった場合には、それが課金処理ノードとしてのノードRQの記録部12内に保存されて必要な課金処理(利用者への課金処理等)に供されることになる。   If the received shared data X is content data by executing the storage process of the shared data X described above, the stored shared data X is stored in the recording unit 12 and then used for the reproduction process. On the other hand, if the shared data X is new billing data, it is stored in the recording unit 12 of the node RQ as the billing processing node and used for necessary billing processing (billing processing for the user, etc.). Will be.

次に、上記ステップS7としての要求メッセージRの受信処理について、図13を用いて詳細に説明する。なお、図13は当該受信処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, the reception process of the request message R as step S7 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing details of the reception process.

図13に示すように、実施形態に係る要求メッセージRの受信処理において、図10に示すステップS6の判定により要求メッセージRを受信したと判定されたときは(ステップS6;YES)、次に、当該受信した要求メッセージR内から、それに含まれていた名称データN(X)及び利用者情報を抽出し(ステップS25)、更に、自己の記録部12内から、当該要求メッセージRにより配信が要求されている共有データX(コンテンツデータ又は課金データ)を取り出す(ステップS26)。   As shown in FIG. 13, in the reception process of the request message R according to the embodiment, when it is determined that the request message R is received by the determination in step S <b> 6 shown in FIG. 10 (step S <b> 6; YES), From the received request message R, the name data N (X) and user information contained therein are extracted (step S25), and further distribution is requested by the request message R from within the recording unit 12 of itself. The shared data X (content data or billing data) being taken out is extracted (step S26).

次に、当該取り出した共有データXの属性を確認し(ステップS27)、それが課金データでない、すなわちコンテンツデータであるときは(ステップS27;NO)、そのコンテンツデータを配信するに当たって、その配信先の利用者と配信元の配信者との間に発生する配信料の課金を示す上記課金データを、そのコンテンツデータの配信について生成し(ステップS28)、次に上記要求データRを送信してきたノードRQ(この場合はコンテンツのリクエスタとしてのノードRQ)に対して要求されているその共有データXであるコンテンツデータを送信して(ステップS29)、図10に示すステップS8の処理に移行する。ここで、上記課金データの生成処理の細部については、後ほど詳述する。   Next, the attribute of the extracted shared data X is confirmed (step S27). If it is not billing data, that is, content data (step S27; NO), the distribution destination of the content data is distributed. The billing data indicating the billing of the distribution fee generated between the user and the distributor of the distribution source is generated for the distribution of the content data (step S28), and then the node that has transmitted the request data R The requested content data, which is the shared data X, is transmitted to the RQ (in this case, the node RQ as the content requester) (step S29), and the process proceeds to step S8 shown in FIG. Details of the billing data generation process will be described later.

一方、ステップS27の判定において、配信要求対象の共有データXが課金データであるときは(ステップS27;YES。この場合、その要求元のノードRQは課金処理ノードであることになる)、次にその配信先であるノードRQ自体に課金情報を収集する権限がその配信システム内において与えられているか否かを確認する(ステップS30)。   On the other hand, if it is determined in step S27 that the distribution request target shared data X is billing data (step S27; YES. In this case, the requesting node RQ is a billing processing node), then It is confirmed whether or not the distribution system node RQ itself is authorized in the distribution system to collect charging information (step S30).

ここで、当該ステップS30の確認処理として具体的には、例えば、実施形態に係る配信システムにおける課金処理ノードが予め特定されている場合は、配信先であるノードRQのIPアドレスと当該特定されている課金処理ノードのIPアドレスとを比較することにより当該確認が為される。また、これ以外の、例えば特別な認証処理を別途行うことによりこの確認を行っても良い。   Here, specifically, for example, when the billing processing node in the distribution system according to the embodiment is specified in advance as the confirmation processing in step S30, the IP address of the node RQ that is the distribution destination is specified. The confirmation is made by comparing with the IP address of the charging processing node. In addition, this confirmation may be performed by separately performing a special authentication process, for example.

ステップS30の判定において、ノードRQ自体に課金情報を収集する権限が与えられていない場合は(ステップS30;NO)、配信要求されている課金データをそのノードRQに配信することは許されないので、当該要求された課金データの送信処理を実行することなくそのまま図10に示すステップS8の処理に移行する。   If the node RQ itself is not authorized to collect charging information in the determination of step S30 (step S30; NO), it is not allowed to distribute the charging data requested for distribution to the node RQ. Without executing the requested billing data transmission process, the process proceeds to step S8 shown in FIG.

一方、ステップS30の判定において、ノードRQ自体に課金情報を収集する権限が与えられている場合は(ステップS30;YES)、そのノードRQに対して要求されているその共有データXである課金データを送信し(ステップS31)、更に当該送信した課金データを自身の記録部12内から削除する処理を行った(ステップS32)後に、図10に示すステップS8の処理に移行する。   On the other hand, if it is determined in step S30 that the node RQ itself is authorized to collect billing information (step S30; YES), the billing data that is the shared data X requested for the node RQ. Is transmitted (step S31), and the transmitted billing data is deleted from the recording unit 12 (step S32). Then, the process proceeds to step S8 shown in FIG.

このとき、当該削除処理(ステップS32)には、当該課金データを自身の記録部12内から削除する処理と、その削除した旨を当該課金データに対応するルートノードに通知する処理と、が含まれている。   At this time, the deletion process (step S32) includes a process of deleting the accounting data from its own recording unit 12, and a process of notifying the root node corresponding to the accounting data of the deletion. It is.

以上説明した要求メッセージRの受信処理が実行されることで、配信要求対象がコンテンツデータであるときは、その配信先のノードRQに対する課金データが新たに生成された後に当該ノードRQに対して対応するコンテンツデータが送信され、一方配信要求対象が課金データであるときは、その配信先の課金処理ノードが有する課金データ収集のための権限を確認した上でその課金処理ノードに対して課金データが送信されることになる。   When the distribution request target is content data by executing the above-described request message R reception processing, the accounting data for the distribution destination node RQ is newly generated and the corresponding node RQ is handled. Content data to be transmitted is sent, and on the other hand, when the distribution request target is billing data, the billing data is sent to the billing processing node after confirming the authority for billing data collection of the billing processing node of the distribution destination Will be sent.

次に、上記ステップS28としての課金データ生成処理について、具体的に図14を用いて説明する。なお、図14は当該生成処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, the billing data generation process as step S28 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing details of the generation process.

図14に示すように、実施形態に係る課金データ生成処理においては、先ず、受信した(図10ステップS6参照)要求メッセージR内から、それに含まれていた名称データN(X)及び利用者情報を再度抽出し(ステップS35)、その抽出した利用者情報を用いて、新たに配信されるコンテンツデータに対応する課金データ名を取得する(ステップS36)。このステップS36の処理の細部については、後ほど詳述する。   As shown in FIG. 14, in the billing data generation process according to the embodiment, first, from the received request message R (see step S6 in FIG. 10), the name data N (X) and user information contained therein. Is extracted again (step S35), and the charging data name corresponding to the newly distributed content data is acquired using the extracted user information (step S36). Details of the process in step S36 will be described later.

課金データ名が取得されたら(ステップS36)、次に、記録部12内に新たな課金データK(内容は空とされる)を生成し、その名称を課金データN(K)とする(ステップS37)。この空の課金データKは、複数回に渡ってコンテンツデータの配信が行われた場合に備えて、各回分の課金データを次々に追加していくべく前もって生成されるものである。   When the billing data name is acquired (step S36), new billing data K (content is emptied) is generated in the recording unit 12, and the name is billed data N (K) (step). S37). This empty billing data K is generated in advance so that billing data for each time can be added one after another in preparation for the case where content data is distributed over a plurality of times.

次に、ステップS35において抽出されている利用者情報と、名称データN(X)と、現在の日時を示す時刻情報と、を纏めて今回配信されるコンテンツデータに対応する今回分の課金情報kを生成し、これを予め定められている暗号化方式に則って暗号化し(ステップS38)、その暗号化後の課金情報kを上記課金データK内に格納(追加格納)する(ステップS39)。   Next, the billing information k for the current time corresponding to the content data distributed this time by collecting the user information extracted in step S35, the name data N (X), and the time information indicating the current date and time. Is encrypted in accordance with a predetermined encryption method (step S38), and the billing information k after the encryption is stored (additionally stored) in the billing data K (step S39).

ここで、ステップS38の処理において課金情報kに施される暗号化処理において用いられる暗号化方式は、後述する課金処理ノードにおいてのみ復号可能な暗号化方式であり、たとえ当該ステップS38自体を実行したノードT(コンテンツホルダとしてのノードT)であっても復号できない暗号化方式であることが望ましい。例えば、公開鍵暗号方式を用いて、課金処理ノードが秘密鍵を記憶し、一方、それに対応する公開鍵をすべてのノードに記憶させておき、この公開鍵で課金情報を暗号化すれば、課金処理ノード以外には課金情報を復号することができなくなる。   Here, the encryption method used in the encryption processing applied to the billing information k in the process of step S38 is an encryption method that can be decrypted only by the billing processing node described later, even if step S38 itself is executed. It is desirable that the encryption method cannot be decrypted even by the node T (the node T as the content holder). For example, if a billing processing node stores a secret key using a public key cryptosystem and a corresponding public key is stored in all nodes, and the billing information is encrypted with this public key, billing The billing information cannot be decrypted except for the processing node.

ステップS39の処理において課金データKに暗号化後の課金情報kが格納されると、次に、当該新たな課金データKの配信システム内における記憶先ノードを決定すべく、当該配信システム内において現在配信可能とされているコンテンツを示すリスト(このリストは、あらかじめノード装置の製造工程で記憶部12内に組み込まれる等の方法で、全てのノードに配布されている。)内からランダムに一のコンテンツ(以下、当該選ばれたコンテンツをコンテンツZとし、それに対応するデータを共有データZとする)を選び、その選ばれたコンテンツZに対応するコンテンツデータを示す名称データN(Z)を取得する(ステップS40)。   When the encrypted billing information k is stored in the billing data K in the process of step S39, the current billing data K is stored in the distribution system in order to determine the storage destination node in the billing data K distribution system. A list indicating the contents that can be distributed (this list is distributed to all nodes in advance by, for example, being incorporated in the storage unit 12 in the manufacturing process of the node device). A content (hereinafter, the selected content is referred to as content Z and data corresponding thereto is referred to as shared data Z), and name data N (Z) indicating content data corresponding to the selected content Z is acquired. (Step S40).

次に、当該共有データZをその記録部12内に記憶している他のノードT(すなわち、共有データZのコンテンツホルダとしてのノードT)を、上記共有データ検索メッセージを配信システム内に送信することで複数個検索する。そして、M個のノードTが検索できたとしたとき、その検索できたM個のノードTを、ノードT[i](i=0、1、2、3、…、(M−1))とする(ステップS41)。   Next, another node T storing the shared data Z in the recording unit 12 (that is, the node T as a content holder of the shared data Z) transmits the shared data search message to the distribution system. Search for multiple items. Then, assuming that M nodes T can be searched, the M nodes T that can be searched are referred to as node T [i] (i = 0, 1, 2, 3,..., (M−1)). (Step S41).

次に、取得できたコンテンツホルダとしてのノードTの番号を示すパラメータiを初期化し(ステップS42)、更に現在のパラメータiの値が「M」未満であるか否かを確認する(ステップS43)。そして、現在のパラメータiの値が「M」未満であるときは(ステップS43;YES)、現在のパラメータiにより示されているノードT[i]に対して生成した課金データKを送信する(ステップS44)。   Next, the parameter i indicating the number of the node T as the acquired content holder is initialized (step S42), and further, it is confirmed whether or not the current parameter i is less than “M” (step S43). . If the current parameter i is less than “M” (step S43; YES), the generated accounting data K is transmitted to the node T [i] indicated by the current parameter i (step S43; YES). Step S44).

そして、課金データKの送信後は、パラメータiを「1」だけインクリメントして(ステップS45)上記ステップS43の判定に戻る。   After the charging data K is transmitted, the parameter i is incremented by “1” (step S45) and the process returns to the determination in step S43.

他方、ステップS43の判定において、現在のパラメータiの値が「M」未満でないとき、すなわち、検索された(上記ステップS41参照)全てのノードTに対して課金データKの送信が完了したときは(ステップS43;NO)、自己の記録部12内にある送信後の課金データK自体を削除した上で(ステップS46)、図13に示すステップS29の処理に移行して上記課金情報kに対応するコンテンツデータの配信を行う。   On the other hand, when the current parameter i is not less than “M” in the determination in step S43, that is, when the transmission of the accounting data K to all the searched nodes T (see step S41) is completed. (Step S43; NO) After deleting the post-transmission accounting data K itself in the recording unit 12 (Step S46), the process proceeds to Step S29 shown in FIG. Distribute content data.

なお、図14の実施例では、課金データを保持させるための複数ノードの選定に際し、「任意に選んだ特定のコンテンツに対し、そのコンテンツデータを記憶している複数のノード」という選び方をしたが、これに限らず、例えば、利用者情報の末尾に常に一定の10種類の文字を追加したものをハッシュ関数にかけて、それを課金データの送信先のノードIDとしてもよい。あるいはもっと単純に、疑似乱数関数の出力をノードIDのbit長に合わせて、切り取りあるいは連結したものを、数個から数十個用意し、それを課金データの送信先のノードIDとしてもよい。課金データを分散記憶させるノードの個数は多ければ多いほど、ノードの脱退に対する課金情報の信頼性が向上する。   In the embodiment of FIG. 14, when selecting a plurality of nodes for holding billing data, the method of selecting “a plurality of nodes storing the content data for a specific content arbitrarily selected” is used. However, the present invention is not limited to this, and for example, a constant 10 kinds of characters added to the end of the user information may be applied to the hash function and used as the node ID of the charging data transmission destination. Or, more simply, several to several tens of cuts or concatenations of the output of the pseudo random number function in accordance with the bit length of the node ID may be prepared and used as the node ID of the charging data transmission destination. The greater the number of nodes that store billing data in a distributed manner, the more reliable the billing information with respect to withdrawal of the node.

次に、上記ステップS36としての課金データ名の取得処理について、具体的に図15を用いて説明する。なお、図15は当該取得処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, the billing data name acquisition process as step S36 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart showing details of the acquisition process.

図15に示すように、実施形態に係る課金データ名の取得処理においては、先ず、取得済み(図14ステップS35参照)の利用者情報からその利用者を識別するための利用者IDを取得し(ステップS47)、その取得した利用者IDに基づいて、新たな課金データKの名称を、例えば、「[利用者ID].kkn」として生成し(ステップS48)、図14に示すステップS37の処理に移行する。ここで、上記ステップS48の処理として具体的には、例えば、利用者IDが「2376」である場合は、課金データKの名称は、「2376.kkn」となる。   As shown in FIG. 15, in the accounting data name acquisition process according to the embodiment, first, a user ID for identifying the user is acquired from the acquired user information (see step S35 in FIG. 14). (Step S47) Based on the acquired user ID, the name of the new billing data K is generated, for example, as “[User ID] .kkn” (Step S48), and the name of Step S37 shown in FIG. Transition to processing. Here, specifically, for example, when the user ID is “2376” as the process of step S48, the name of the billing data K is “2376.kkn”.

ここで、図14及び図15に示した処理により生成された課金データKの内容について、図16を用いて例示しつつ説明する。   Here, the contents of the accounting data K generated by the processing shown in FIGS. 14 and 15 will be described with reference to FIG.

図16に例示するように、当該課金データKは、上述したように複数回のコンテンツ配信に夫々一対一に対応する(暗号化された)課金情報kを含むものであり、各課金情報kには、当該課金情報k本体としての暗号化された課金情報に加えて、その課金情報を生成した配信者のいわゆる電子署名が付加されている。   As illustrated in FIG. 16, the billing data K includes billing information k (encrypted) corresponding to each of a plurality of content distributions one-to-one as described above. In addition to the encrypted billing information as the billing information k body, a so-called electronic signature of the distributor who generated the billing information is added.

このとき、当該課金情報としては上述したように利用者ID、配信されたコンテンツの名称及び配信日時等の情報が暗号化されて含まれている。そして、課金情報に上記電子署名が付加されていることで、当該課金情報kが第三者による改竄が為されていない課金データであることの根拠とすることができる。   At this time, as described above, the billing information includes information such as the user ID, the name of the distributed content, and the distribution date and time as encrypted. Then, by adding the electronic signature to the billing information, the billing information k can be grounds for billing data that has not been altered by a third party.

以上説明した課金データ生成処理が実行されることで、暗号化された課金情報kを含む課金データKが、その課金情報kが対応する配信により配信されるコンテンツとは無関係にランダムに選ばれた複数のノードTに記憶されることとなる。   By executing the billing data generation process described above, the billing data K including the encrypted billing information k is randomly selected regardless of the content distributed by the distribution corresponding to the billing information k. It is stored in a plurality of nodes T.

次に、図14及び図15を用いて説明した処理により分散配置されている課金データKを収集してそれらの改竄状態を確認する上記課金処理ノードにおける具体的な処理について、図17を用いて詳細に説明する。なお、図17は当該課金処理の詳細を示すフローチャートである。   Next, specific processing in the above-described charging processing node that collects the charging data K distributed by the processing described with reference to FIGS. 14 and 15 and confirms their falsification status will be described with reference to FIG. This will be described in detail. FIG. 17 is a flowchart showing details of the accounting process.

図17に示すように、実施形態に係る課金処理においては、先ず、課金処理をすべき利用者を示す利用者情報のリストがシステム運営者から提示される。(システム運営者はあらかじめ、利用者の氏名、住所等の、料金請求をする際に必要な情報と、それぞれの利用者に付与した利用者IDを管理し、リストとして記憶しているものとする。)I個の利用者情報が提示されたとしたとき、そのI個の利用者情報を、利用者情報S[i](i=0、1、2、3、…、(I−1))とする(ステップS50)。   As shown in FIG. 17, in the billing process according to the embodiment, first, a list of user information indicating users to be billed is presented from the system operator. (It is assumed that the system operator manages information necessary for billing, such as the user's name and address, and the user ID assigned to each user in advance and stores them as a list. .) When I pieces of user information are presented, the I pieces of user information are designated as user information S [i] (i = 0, 1, 2, 3,..., (I-1)). (Step S50).

次に、利用者情報Sの番号を示すパラメータiを初期化し(ステップS51)、更に現在のパラメータiの値が「I」未満であるか否かを確認する(ステップS52)。そして、現在のパラメータiの値が「I」未満であるときは(ステップS52;YES)、上記ステップS36と同様の課金データ名の生成処理を行い(ステップS36)、更にその生成された名称を有する課金データKの配信要求を、上記ステップS3の共有データXの要求処理と同様に実行する(ステップS3)。   Next, the parameter i indicating the number of the user information S is initialized (step S51), and it is further confirmed whether or not the current parameter i value is less than “I” (step S52). If the current value of the parameter i is less than “I” (step S52; YES), a billing data name generation process similar to step S36 is performed (step S36), and the generated name is further changed. The charge data K distribution request is executed in the same manner as the shared data X request process in step S3 (step S3).

そして、当該要求した課金データKがその記憶先であるノードT(図14ステップS44の処理により課金データKが送信されたノードT)から送信されてきたか否かを確認し(ステップS53)、送信されてきたときは(ステップS53;YES)、当該課金処理ノード内の一時バッファにその課金データKを格納して(ステップS53−1)後述するステップS54に移行する。   Then, it confirms whether or not the requested charging data K has been transmitted from the node T that is the storage destination (the node T to which the charging data K has been transmitted by the processing of step S44 in FIG. 14) (step S53). If it has been done (step S53; YES), the billing data K is stored in the temporary buffer in the billing processing node (step S53-1), and the process proceeds to step S54 described later.

一方、ステップS53の判定において、未だ要求した課金データKが送信されて来ないときは(ステップS53;NO)、当該課金データKの受信待ち時間として予め設定されている待ち時間を越えたか否かを確認し(ステップS54)、越えていないときは(ステップS54;NO)越えるまで受信待機となり(ステップS53)、越えているときは(ステップS54;YES)、次に、受信した課金データKを課金処理ノード独自の復号キーによって復号して(ステップS55)、その内容の改竄について判定する(ステップS56)。   On the other hand, if it is determined in step S53 that the requested charging data K has not yet been transmitted (step S53; NO), whether or not a waiting time set in advance as the waiting time for receiving the charging data K has been exceeded. (Step S54; NO), if it does not exceed (step S54; NO), the system waits for reception (step S53). If it exceeds (step S54; YES), the received billing data K is then received. Decryption is performed with the billing processing node's own decryption key (step S55), and tampering of the contents is determined (step S56).

ここで、当該ステップS56の処理として具体的には、例えば、受信した複数の課金データKに夫々含まれている課金情報kのうち、利用日時が同じ課金情報k同士の内容を比較し、その異同を確認する。つまり、他の課金データK内に利用日時が同じでその内容が異なる課金情報kが存在しているときは、最も多く同じ内容を有する課金情報kが正しい内容の課金情報kであると(多数決で)判定し、その他の課金情報kは改竄された可能性がある課金情報kと判定する。   Here, as the processing of step S56, specifically, for example, the contents of the charging information k having the same use date and time are compared among the charging information k included in each of the received plurality of charging data K, Check for differences. That is, when there is billing information k having the same usage date and different contents in the other billing data K, the billing information k having the same content most frequently is the billing information k having the correct contents (majority decision). The other charging information k is determined as the charging information k that may have been falsified.

その後、正しいと判定された内容を有する課金情報kを、課金処理ノード内の記録部12に記憶されている同じ名称の課金データKに追加記憶し(ステップS57)、次に、前回の課金収集処理が実行された日時から現在時刻までの利用日時について上記ステップS56及びS57の処理を実行したか否かを確認する(ステップS57−1)。そして、当該現在時刻までの利用時刻について当該収集処理が終了していないときは(ステップS57−1;NO)、現在時刻までの全ての課金データKについて上記ステップS56及びS57の処理を実行すべく当該ステップS56に戻り、一方、当該現在時刻までの利用時刻について全て当該収集処理が終了しているときは(ステップS57−1;YES)、次に一時バッファ内の課金データKを削除する(ステップS58)。   Thereafter, the charging information k having the content determined to be correct is additionally stored in the charging data K having the same name stored in the recording unit 12 in the charging processing node (step S57), and then the previous charging collection It is confirmed whether or not the processes in steps S56 and S57 have been executed for the use date and time from the date and time when the process was executed to the current time (step S57-1). If the collection process has not been completed for the use time up to the current time (step S57-1; NO), the processes in steps S56 and S57 should be executed for all the billing data K up to the current time. Returning to the step S56, on the other hand, if the collection process has been completed for all the use times up to the current time (step S57-1; YES), then the accounting data K in the temporary buffer is deleted (step S57-1). S58).

その後、現在のパラメータiを「1」だけインクリメントし(ステップS59)次の利用者情報Sに対して同様の処理を繰り返すべく上記ステップS52に移行する。   Thereafter, the current parameter i is incremented by “1” (step S59), and the process proceeds to step S52 to repeat the same processing for the next user information S.

以上説明した課金処理が課金処理ノードにおいて実行されることで、各課金データKとしての秘匿性を失うことなく、分散配置された当該課金データKを収集して必要な課金処理に供させることができる。   By executing the accounting process described above in the accounting process node, the accounting data K distributed and arranged can be collected and used for necessary accounting processes without losing the confidentiality of each accounting data K. it can.

以上説明したように、実施形態に係る配信システムBSの動作によれば、秘匿性を備えるべき課金データKを複数のノードTに分散させて夫々記録し、これらを必要に応じてネットワークを介して読み出して処理するので、課金データKの処理が一つのノードTに集中することを防止しつつ、当該課金データKを効率的に分散配置して管理することができる。   As described above, according to the operation of the distribution system BS according to the embodiment, the accounting data K that should be concealed is distributed to the plurality of nodes T and recorded, and these are recorded via the network as necessary. Since it is read and processed, the accounting data K can be efficiently distributed and managed while preventing the processing of the accounting data K from being concentrated on one node T.

また、P2P型の配信システムBSにおける課金データKの管理を、コンテンツと同様に分散配置させることで効率的に行うことができる。   Further, the management of the billing data K in the P2P type distribution system BS can be efficiently performed by distributing and arranging the same as the contents.

更に、コンテンツホルダとしてのノードTにおいて、配信要求があったときにその配信すべきコンテンツに対応する課金データKを生成し、更にその生成した課金データKの保存先となるノードTを決定した上でその課金データKを送信するので、配信要求があったときに対応する課金データKを生成して各ノードTに配置しておくことにより、課金データKを効率的に分散配置して管理することができる。   Further, in the node T as the content holder, when there is a distribution request, the accounting data K corresponding to the content to be distributed is generated, and further, the node T as the storage destination of the generated accounting data K is determined. Since the accounting data K is transmitted, the accounting data K corresponding to the distribution request is generated and arranged in each node T, whereby the accounting data K is efficiently distributed and managed. be able to.

更にまた、コンテンツの配信を要求した利用者を識別する利用者情報に基づき、当該コンテンツの配信のための課金データKが生成されるので、秘匿性を有する当該課金データKの内容が第三者に漏洩することを防止しつつ当該課金データKを分散配置することができる。   Furthermore, since the accounting data K for distribution of the content is generated based on the user information for identifying the user who has requested the distribution of the content, the content of the accounting data K having secrecy is a third party. The billing data K can be distributed while being prevented from leaking.

また、課金処理ノードにおいてのみ復号可能な暗号化処理が課金データKに施された上でその記憶を行うノードTに送信されることとなるので、当該課金データKが利用者情報に基づいて生成されることと相まって、課金データKの秘匿性の保護をより確実に行いつつ当該課金データKを分散配置することができる。   Further, since the encryption processing that can be decrypted only at the accounting processing node is performed on the accounting data K, it is transmitted to the node T that stores the data, so that the accounting data K is generated based on the user information. In combination with this, the accounting data K can be distributed and arranged while the confidentiality of the accounting data K is more reliably protected.

更に、課金データKを課金処理ノードに送信した後に当該送信した課金データKを記憶元のノードT内から消去するので、課金データKの保全性をより高めることができる。   Further, since the transmitted charging data K is deleted from the storage source node T after the charging data K is transmitted to the charging processing node, the integrity of the charging data K can be further improved.

更にまた、課金処理ノードにおいては、同一の配信についての複数の課金データKを、夫々を記憶するノードTから読み出し、夫々の内容を相互に比較し、その比較結果に基づいて各課金データKが夫々の記録中において改竄された可能性があるか否かを判定するので、分散配置されているいずれかの課金データKに対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見することができる。   Furthermore, in the billing processing node, a plurality of billing data K for the same distribution is read from the node T storing each, the contents are compared with each other, and each billing data K is determined based on the comparison result. Since it is determined whether or not there is a possibility of falsification during each recording, it is possible to effectively and quickly find out falsification by a third party with respect to any of the distributed charging data K.

従って、コンテンツの配信のために必要な各課金データKに対する第三者による改竄を効果的且つ迅速に発見して各課金データKの秘匿性を向上させつつ、当該各課金データKを効率的に分散配置してこれを管理することが可能となる。   Therefore, each billing data K can be efficiently identified while effectively and quickly discovering each billing data K required for content distribution by a third party to improve the secrecy of each billing data K. This can be managed in a distributed manner.

また、課金データKが暗号化されており、その復号が課金処理ノードにおいてのみ可能とされているので、課金データKの秘匿性を確実に維持することができる。   Further, since the billing data K is encrypted and can be decrypted only at the billing processing node, the confidentiality of the billing data K can be reliably maintained.

更に、課金処理ノードにおいて、他の過半数の課金情報kと異なる内容の課金情報kがあるとき、当該課金情報kが改竄された可能性があると判定するので、簡易な処理で効率的に改竄された可能性のある課金情報kを含む課金データKを判定することができる。   Further, in the charging processing node, when there is charging information k having contents different from the majority of the charging information k, it is determined that the charging information k may have been falsified. The charging data K including the charging information k that may have been determined can be determined.

なお、上述した実施形態においては、課金データKの検索及び課金処理ノードに対する配信についても上記DHTを用いた方法によったが、これ以外に、課金データKについてのみ、その記憶先等を集中管理する管理ノードを別途設けても良い。   In the embodiment described above, the method of using the DHT is also used for the search of the billing data K and the distribution to the billing processing node. However, in addition to this, the storage destination of the billing data K is centrally managed. A management node may be provided separately.

また、上述した実施形態においては、コンテンツの配信によって生じる配信料についての課金データKの授受及び分散配置について説明したが、これ以外に、秘匿性を有する当該配信に係る管理情報(例えばコンテンツの再生許可に関する年齢制限情報等)を上記課金データKとして扱うことも可能である。   In the above-described embodiment, the transmission / reception of the billing data K for the distribution fee generated by the distribution of the content and the distributed arrangement have been described. However, in addition to this, management information related to the distribution having confidentiality (for example, reproduction of the content) It is also possible to handle age restriction information regarding permission) as the accounting data K.

更に、上述した図10乃至図15及び図17に夫々示すフローチャートに対応するプログラムを、フレキシブルディスク又はハードディスク等の情報記録媒体に記録しておき、又はインターネット等を介して取得して記録しておき、これらを汎用のコンピュータで読み出して実行することにより、当該コンピュータを実施形態に係る制御部11として機能させることも可能である。   Further, programs corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 10 to 15 and FIG. 17 are recorded on an information recording medium such as a flexible disk or a hard disk, or acquired and recorded via the Internet or the like. These can be read out and executed by a general-purpose computer so that the computer functions as the control unit 11 according to the embodiment.

以上夫々説明したように、本発明はネットワークを介したコンテンツの配信の分野に利用することが可能であり、特にダウンロード形式によるコンテンツの配信及びその課金管理の分野に適用すれば特に顕著な効果が得られる。   As described above, the present invention can be used in the field of content distribution via a network, and has a particularly remarkable effect when applied to the field of content distribution in a download format and its charge management. can get.

実施形態に係る配信システムの概要を示す模式図(I)であり、(a)は当該配信システムにおけるID空間を示す模式図であり、(b)はインデックス情報を例示する図であるIt is a schematic diagram (I) which shows the outline | summary of the delivery system which concerns on embodiment, (a) is a schematic diagram which shows ID space in the said delivery system, (b) is a figure which illustrates index information. 実施形態に係るノードの概要構成をコンテンツホルダ等について共通的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline structure of the node which concerns on embodiment common about a content holder etc. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(I)である。It is a figure (I) which illustrates typically exchanging contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(II)である。It is a figure (II) which illustrates typically exchanging of contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(III)である。It is a figure (III) which illustrates typically exchanging of contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(IV)である。FIG. 4D is a diagram (IV) schematically illustrating transfer of content and billing data according to the embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(V)である。It is a figure (V) which illustrates typically exchanging of contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(VI)である。It is a figure (VI) which illustrates typically exchanging of contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツ及び課金データの授受を模式的に例示する図(VII)である。It is a figure (VII) which illustrates typically exchanging of contents and billing data concerning an embodiment. 実施形態に係るコンテンツの配信動作及び課金データの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content delivery operation | movement and billing data process which concern on embodiment. 実施形態に係る共有データの要求処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the request process of the shared data which concerns on embodiment. 実施形態に係る共有データの保存処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the preservation | save process of the shared data which concerns on embodiment. 実施形態に係る要求メッセージRの受信処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the reception process of the request message R which concerns on embodiment. 実施形態に係る課金データ生成処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the accounting data generation process which concerns on embodiment. 実施形態に係る課金データ名の取得処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the acquisition process of the accounting data name which concerns on embodiment. 実施形態に係る課金データの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the accounting data which concern on embodiment. 実施形態に係る課金処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the accounting process which concerns on embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11 制御部
12 記録部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
20 通信部20
21 入力部
22 バス
Rc、Rn リング
EX インデックス情報
T、A、B、C、D、E、F、G、H、I ノード
BS 配信システム
MG1、MG4 共有データ検索メッセージ
MG2、MG5 返答メッセージ
MG3 公開メッセージ
MG6 削除メッセージ
K 課金データ
k 課金情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Control part 12 Recording part 13 Buffer memory 14 Decoder part 15 Image | video processing part 16 Display part 17 Audio | voice processing part 18 Speaker 20 Communication part 20
21 Input unit 22 Bus Rc, Rn Ring EX Index information T, A, B, C, D, E, F, G, H, Inode BS distribution system MG1, MG4 Shared data search message MG2, MG5 Reply message MG3 Public message MG6 Delete message K Billing data k Billing information

Claims (6)

複数のノード装置を含む配信システムであって、前記複数のノード装置がネットワークを介して相互に接続されるP2P型の配信システムにより、前記配信システム内で配信される配信情報が前記複数のノード装置に分散してそれぞれ記憶される配信システムであって、
前記配信システムは、
前記配信情報を要求する要求情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、を含む要求情報により、前記配信情報を要求する第1要求手段と、
前記第1要求手段により要求された前記配信情報を受信する第1受信手段と、を備える第1ノード装置と、
前記配信システムに分散して保存される少なくとも1つの配信情報を記憶する第1記憶手段と、
前記第1ノード装置からの前記配信情報を要求する前記要求情報を受信する第4受信手段と、
前記第1記憶手段に記憶された前記配信情報を、前記第1要求手段により前記配信情報を要求した前記第1ノード装置へ送信する第1送信手段と、
前記第1送信手段により送信された前記配信情報の配信料に関連する情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、前記配信情報の配信に関わる利用日時を示す日時情報とを含む管理情報を生成する生成手段と、
前記配信システムにおいて配信可能な配信情報の中から一の配信情報をランダムに選択し、当該選択された配信情報を記憶している複数のノード装置を、前記生成された管理情報の記憶先となる複数の第3ノード装置と決定する決定手段と、
前記生成手段により生成された前記管理情報を、前記決定手段により決定された複数の前記第3ノード装置へ、送信する第2送信手段と、
を備える第2ノード装置と、
前記第2送信手段により送信された前記管理情報を受信する第2受信手段と、
前記第2受信手段により受信された前記管理情報を記憶する第2記憶手段と、
前記管理情報の要求に応じて、前記第2記憶手段に記憶された前記管理情報を、前記複数のノード装置として含む第4ノード装置へ送信する第3送信手段と、
を備える複数の第3ノード装置と、
前記配信情報の前記配信についての複数の前記管理情報が複数の前記第3ノード装置にそれぞれ記憶されているとき、前記配信が行われる配信情報に対応する前記管理情報が記憶される前記第3ノード装置を、前記管理情報の前記日時情報に基づいて検索する検索手段と、
前記検索手段により検索された前記第3ノード装置に対して前記管理情報を要求する第2要求手段と、
前記第2要求手段により要求された前記管理情報を受信する第3受信手段と、
複数の前記第3ノード装置に記憶された管理情報に対し、前記第3受信手段により受信された各前記管理情報に含まれている前記日時情報が同じ管理情報同士の内容の異同を比較する比較手段と、
前記比較手段における比較結果に基づいて、各前記管理情報の内容が改竄された可能性があるか否かを判定する判定手段と、
を備える第4ノード装置と、を、
前記複数のノード装置として含むことを特徴とする配信システム。
A distribution system including a plurality of node devices, wherein distribution information distributed in the distribution system by the P2P type distribution system in which the plurality of node devices are connected to each other via a network is the plurality of node devices. Distribution system that is stored in a distributed manner,
The distribution system includes:
Request information for requesting the distribution information, request information including name information indicating a name of the distribution information and user information indicating the user who receives the distribution . 1 request means,
A first node device comprising: first receiving means for receiving the distribution information requested by the first request means;
First storage means for storing at least one piece of distribution information distributed and stored in the distribution system;
Fourth receiving means for receiving the request information for requesting the distribution information from the first node device;
First transmission means for transmitting the distribution information stored in the first storage means to the first node device that requested the distribution information by the first request means;
Information related to the distribution fee of the distribution information transmitted by the first transmission unit, the name information indicating the name of the distribution information, the user information indicating the user who receives the distribution, and the distribution Generating means for generating management information including date and time information indicating use date and time related to information distribution;
One distribution information is randomly selected from distribution information that can be distributed in the distribution system, and a plurality of node devices that store the selected distribution information become storage destinations of the generated management information. Determining means for determining a plurality of third node devices;
Second transmission means for transmitting the management information generated by the generation means to the plurality of third node devices determined by the determination means ;
A second node device comprising:
Second receiving means for receiving the management information transmitted by the second transmitting means;
Second storage means for storing the management information received by the second receiving means;
Third transmission means for transmitting the management information stored in the second storage means to a fourth node device including the plurality of node devices in response to a request for the management information;
A plurality of third node devices comprising:
The third node in which the management information corresponding to the distribution information to be distributed is stored when the plurality of management information for the distribution of the distribution information is stored in the plurality of third node devices, respectively. Search means for searching for a device based on the date and time information of the management information;
Second request means for requesting the management information to the third node device searched by the search means;
Third receiving means for receiving the management information requested by the second request means;
Comparison comparing the management information stored in a plurality of the third node devices with the management information having the same date and time information included in the management information received by the third receiving means. Means,
Determination means for determining whether or not the content of each of the management information may be falsified based on a comparison result in the comparison means;
A fourth node device comprising:
A distribution system comprising the plurality of node devices .
前記生成手段は、前記管理装置を受信する第4ノード装置において復号可能な暗号化処理を前記生成された管理情報に施すことを特徴とする請求項1に記載の配信システムに含まれる第2ノード装置。 2. The second node included in the distribution system according to claim 1, wherein the generation unit performs encryption processing that can be decrypted in a fourth node device that receives the management device, on the generated management information. apparatus. 請求項1に記載の配信システムに含まれる前記第2ノード装置は、
前記管理情報を前記第3ノード装置に送信した後、前記送信した管理情報を前記第2ノード装置内から消去する消去手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の第2ノード装置。
The second node device included in the distribution system according to claim 1,
After transmitting the management information to the third node apparatus, a second node according to claim 1 or 2, further comprising an erasing means for erasing the transmitted management information from the second node apparatus apparatus.
前記第4ノード装置の前記第受信手段により受信された前記管理情報には、前記第4ノード装置においてのみ復号可能な暗号化処理が施されており、
前記第4ノード装置は、当該暗号化処理された管理情報を復号する復号手段を更に備えることを特徴とする請求項に記載の第4ノード装置。
The management information received by the third receiving means of the fourth node device is subjected to an encryption process that can be decrypted only by the fourth node device,
The fourth node apparatus, the fourth node device according to claim 1, further comprising a decoding means for decoding the management information that has been processed the encryption.
前記判定手段は、前記比較手段における比較の結果、他の過半数の前記管理情報と異なる内容の前記管理情報があるとき、当該異なる内容の管理情報が改竄された可能性があると判定することを特徴とする請求項又はに記載の第4ノード装置。 The determination means determines that there is a possibility that the management information having the different contents may be falsified when there is the management information having a different content from the other majority of the management information as a result of the comparison in the comparison means. The 4th node apparatus of Claim 1 or 4 characterized by the above-mentioned. 複数のノード装置を含む配信システムであって、前記複数のノード装置がネットワークを介して相互に接続されるP2P型の配信システムにより、前記配信システム内で配信される配信情報が前記複数のノード装置に分散してそれぞれ記憶される配信システムにおいて実行される情報処理方法であって、
第1ノード装置により、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、を含む要求情報により、前記配信情報を要求する第1要求工程と、
第2ノード装置により、前記第1ノード装置からの前記配信情報を要求する前記要求情報を受信する第4受信工程と、
第2ノード装置により、前記配信システムに分散して保存される少なくとも1つの配信情報を記憶する第1記憶手段に記憶された前記配信情報を、前記第1要求工程により前記配信情報を要求した前記第1ノード装置へ、送信する第1送信工程と、
前記第1ノード装置により、前記第1要求工程により要求された前記配信情報を受信する第1受信工程と、
前記第2ノード装置により、前記第1送信工程により送信された前記配信情報の配信料に関連する情報であって、前記配信情報の名称を示す名称情報と、前記配信を受ける前記利用者を示す利用者情報と、前記配信情報の配信に関わる利用日時を示す日時情報とを含む管理情報を生成する生成工程と、
前記第2ノード装置により、前記配信システムにおいて配信可能な配信情報の中から一の配信情報をランダムに選択し、当該選択された配信情報を記憶している複数のノード装置を、前記生成された管理情報の記憶先となる複数の第3ノード装置と決定する決定工程と、
前記第2ノード装置により、前記生成工程により生成された前記管理情報を、前記決定工程により決定された複数の前記第3ノード装置へ、送信する第2送信工程と、
前記第3ノード装置により、前記第2送信工程により送信された前記管理情報を受信する第2受信工程と、
前記第3ノード装置により、前記第2受信工程により受信された前記管理情報を記憶する第2記憶工程と、
第4ノード装置により、前記配信情報の前記配信についての複数の前記管理情報が複数の前記第3ノード装置にそれぞれ記憶されているとき、前記配信が行われる配信情報に対応する前記管理情報が記憶される前記第3ノード装置を、前記管理情報の前記日時情報に基づいて検索する検索工程と、
前記第4ノード装置により、前記検索工程により検索された前記第3ノード装置に対して前記管理情報を要求する第2要求工程と、
前記第3ノード装置により、前記第2記憶工程により記憶された前記管理情報を、前記複数のノード装置として含む第4ノード装置へ送信する第3送信工程と、
前記第4ノード装置により、前記第2要求工程により要求された前記管理情報を受信する第3受信工程と、
前記第4ノード装置により、複数の前記第3ノード装置に記憶された管理情報に対し、前記第3受信工程により受信された各前記管理情報に含まれている前記日時情報が同じ管理情報同士の内容の異同を比較する比較工程と、
前記比較工程における比較結果に基づいて、各前記管理情報の内容が改竄された可能性があるか否かを判定する判定工程と、
ことを特徴とする情報処理方法。
A distribution system including a plurality of node devices, wherein distribution information distributed in the distribution system by the P2P type distribution system in which the plurality of node devices are connected to each other via a network is the plurality of node devices. An information processing method executed in a distribution system that is stored in a distributed manner,
A first requesting step of requesting the distribution information by request information including name information indicating a name of the distribution information and user information indicating the user receiving the distribution by a first node device;
A fourth receiving step of receiving, by a second node device, the request information for requesting the distribution information from the first node device;
The distribution information stored in the first storage means for storing at least one distribution information distributed and stored in the distribution system by the second node device, the distribution information requested by the first request step. A first transmission step of transmitting to the first node device;
A first reception step of receiving the distribution information requested by the first request step by the first node device ;
Information related to the distribution fee of the distribution information transmitted in the first transmission step by the second node device, the name information indicating the name of the distribution information, and the user who receives the distribution a user information, a generation step of generating management information including the date and time information indicating the usage date and time relating to the distribution of the distribution information,
The second node device randomly selects one piece of distribution information from distribution information that can be distributed in the distribution system, and generates the plurality of node devices that store the selected distribution information. A determination step of determining a plurality of third node devices that are storage destinations of management information;
A second transmission step of transmitting the management information generated by the generation step to the plurality of third node devices determined by the determination step by the second node device ;
A second reception step of receiving the management information transmitted by the second transmission step by the third node device ;
A second storage step of storing the management information received by the second reception step by the third node device ;
When the fourth node device stores a plurality of the management information regarding the distribution of the distribution information in the plurality of third node devices, the management information corresponding to the distribution information to be distributed is stored. A search step of searching for the third node device to be performed based on the date and time information of the management information;
A second requesting step for requesting the management information to the third node device searched by the searching step by the fourth node device;
A third transmission step of transmitting, by the third node device, the management information stored in the second storage step to a fourth node device including the plurality of node devices;
A third receiving step of receiving the management information requested by the second requesting step by the fourth node device;
For the management information stored in the plurality of third node devices by the fourth node device, the date information included in each management information received in the third receiving step is the same as the management information. A comparison process for comparing differences in content;
A determination step of determining whether or not the contents of each of the management information may have been falsified based on the comparison result in the comparison step;
An information processing method characterized by the above.
JP2005100013A 2004-12-27 2005-03-30 Distribution system, node device, information processing method, and program for node device Expired - Fee Related JP4670433B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100013A JP4670433B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Distribution system, node device, information processing method, and program for node device
PCT/JP2005/020809 WO2006070536A1 (en) 2004-12-27 2005-11-14 Node device, information transmitting program, information distributing method, and so forth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100013A JP4670433B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Distribution system, node device, information processing method, and program for node device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277673A JP2006277673A (en) 2006-10-12
JP4670433B2 true JP4670433B2 (en) 2011-04-13

Family

ID=37212326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100013A Expired - Fee Related JP4670433B2 (en) 2004-12-27 2005-03-30 Distribution system, node device, information processing method, and program for node device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670433B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115898A (en) * 2001-10-09 2003-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmitting/receiving data monitoring server, transmitting terminal, receiving terminal, transmitting/ receiving data monitoring server program, and storage medium therefor
JP2003244673A (en) * 2002-02-18 2003-08-29 Panasonic Mobile Communications Co Ltd Cable television system and radio providing method for cable television service using the system
JP2005071247A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Byzantine-fault-tolerant file sharing system using semantic information network and its terminal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115898A (en) * 2001-10-09 2003-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmitting/receiving data monitoring server, transmitting terminal, receiving terminal, transmitting/ receiving data monitoring server program, and storage medium therefor
JP2003244673A (en) * 2002-02-18 2003-08-29 Panasonic Mobile Communications Co Ltd Cable television system and radio providing method for cable television service using the system
JP2005071247A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Byzantine-fault-tolerant file sharing system using semantic information network and its terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006277673A (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104615666B (en) Contribute to the client and server of reduction network communication
JP4486380B2 (en) Issuing digital rights management (DRM) licenses for content based on cross-forest directory information
CN110502916B (en) Sensitive data processing method and system based on block chain
US20020184515A1 (en) Rights management unit
US8713145B2 (en) Information distribution system, information distributing method, node, and recording medium
US7788728B2 (en) Method and apparatus for limiting number of times contents can be accessed using hash chain
JP5365502B2 (en) File management apparatus, file management program, and file management method
US20070172069A1 (en) Domain management method and apparatus
JP2008103936A (en) Secret information management device, and secret information management system
CN106503574A (en) Block chain safe storage method
US10313311B2 (en) Method for storing of data within a cloud storage and a cloud storage system
JP2005275937A (en) P2p network system
JP7053031B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and information processing program
CN107710219A (en) The dead point network architecture
JP5586397B2 (en) Secure network storage system, method, client device, server device, and program
JP4670433B2 (en) Distribution system, node device, information processing method, and program for node device
CN110414267A (en) BIM design software secure storage and circulation retrospect monitoring technology, system and device
JPH11331145A (en) Information sharing system, information preserving device, information processing method and recording medium therefor
JP6080521B2 (en) Data management mechanism of wide-area distributed medical information network
JP2009535660A (en) Safe storage system and safe storage method
WO2006070536A1 (en) Node device, information transmitting program, information distributing method, and so forth
Song et al. An IPFS privacy storage sharing scheme based on SM4 algorithm
WO2023119554A1 (en) Control method, information processing device, and control program
US9407641B2 (en) Service access control
JP4605453B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees