JP4668850B2 - Wireless base station equipment - Google Patents
Wireless base station equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4668850B2 JP4668850B2 JP2006160114A JP2006160114A JP4668850B2 JP 4668850 B2 JP4668850 B2 JP 4668850B2 JP 2006160114 A JP2006160114 A JP 2006160114A JP 2006160114 A JP2006160114 A JP 2006160114A JP 4668850 B2 JP4668850 B2 JP 4668850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- unit
- radio
- station apparatus
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、CDMA(Code Division Multiple Access)方式の無線通信システムを用いた無線基地局装置に関する。 The present invention relates to a radio base station apparatus using a CDMA (Code Division Multiple Access) type radio communication system.
従来、CDMA方式による無線通信システムを用いた無線基地局装置では、次に示すような制御を行っている。
同一無線アクセス方式における無線基地局装置は、各基地局装置のカバーするサービスエリアには、その基地局装置のチャネル収容能力、送信電力レベル等の条件に依存し、様々なゾーン構成が想定される。このため無線基地局装置を設置する場合には、設置する場所特有の環境条件を測定し、他基地局装置に対する干渉の問題などが生じないような基地局配置設計によるゾーン構成が必要となる。具体的には、設置基地局装置にて使用するキャリア周波数の設定、最大送信電力の設定、基地局装置のセクタ単位で設定される下り信号送信時の拡散変調にて使用されるスクランブルコードの選択が上げられる。従来、これらの設定は設置する基地局単位、もしくは、基地局装置が複数セクタにてゾーン構成される場合には、セクタ単位で設定される基地局情報であり、ゾーン構成時にその環境に適したパラメータリストを作成し、各基地局装置への割り当てを行う。
Conventionally, a radio base station apparatus using a CDMA radio communication system performs the following control.
In a radio base station apparatus in the same radio access system, the service area covered by each base station apparatus depends on conditions such as channel capacity of the base station apparatus and transmission power level, and various zone configurations are assumed. . For this reason, when installing a radio base station apparatus, it is necessary to measure the environmental conditions peculiar to the place where the radio base station apparatus is installed, and to make a zone configuration based on base station arrangement design so as not to cause interference problems with other base station apparatuses. Specifically, setting of carrier frequency used in installed base station apparatus, setting of maximum transmission power, selection of scramble code used in spread modulation during downlink signal transmission set in units of sectors of base station apparatus Is raised. Conventionally, these settings are base station information set in units of base stations to be installed, or in the case where the base station device is configured in zones with a plurality of sectors, and are suitable for the environment at the time of zone configuration A parameter list is created and assigned to each base station device.
基地局装置においては、その設置場所に応じた予め基地局装置に格納されたパラメータ(以下、基地局データという)と、基地局装置の運用開始時(Cell Setup)に上位装置である無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)より設定されるパラメータを用いて、無線ゾーン構成に対応した基地局装置の無線リソース、装置構成を決定して運用を開始する。 In the base station apparatus, parameters stored in the base station apparatus in advance according to the installation location (hereinafter referred to as base station data) and radio network control that is a host apparatus at the start of operation of the base station apparatus (Cell Setup) Using the parameters set by the device (RNC: Radio Network Controller), the radio resource and device configuration of the base station device corresponding to the radio zone configuration are determined and the operation is started.
無線通信システムにおける移動局、基地局装置間の通信においては、例えば移動局からの発信要求が発生した場合には共通チャネルを用いて制御情報の送受信を行い、個別チャネル設定に必要なパラメータを共有し、個別チャネル設定に必要な無線リソース、基地局装置のチャネルリソースが確保できた場合に個別チャネル設定を行ってユーザデータの通信を開始する。このため基地局装置の運用開始時には、まず共通チャネルの設定を行い、当該基地局装置がカバーするエリアに依存する無線携帯端末装置との通信が可能なレベルの送信電力が適用される。 In communication between a mobile station and a base station apparatus in a wireless communication system, for example, when a transmission request from a mobile station is generated, control information is transmitted and received using a common channel, and parameters necessary for setting an individual channel are shared. Then, when radio resources necessary for dedicated channel setting and channel resources of the base station apparatus can be secured, dedicated channel setting is performed and user data communication is started. For this reason, at the start of operation of the base station device, first, a common channel is set, and transmission power at a level at which communication with the wireless portable terminal device depending on the area covered by the base station device is applied.
無線基地局装置のベースバンド部の構成としては、基地局装置にて構成されるサービスエリア(セル)の情報をセル内に位置する移動局に対して報知する目的のチャネル、並びに新規呼の受付け、基地局装置への設定のために使用する制御情報を伝送するために使用される共通チャネルのためのリソースと、移動局と基地局装置間において、1対1でデータ、制御情報の伝送を行う個別チャネルのためのリソースにて構成される。 The configuration of the baseband unit of the radio base station apparatus includes a target channel for reporting information on a service area (cell) configured by the base station apparatus to a mobile station located in the cell, and acceptance of a new call , Resources for a common channel used for transmitting control information used for setting to the base station apparatus, and transmission of data and control information on a one-to-one basis between the mobile station and the base station apparatus Consists of resources for dedicated channels to perform.
図4は、従来の無線基地局装置の構成例を示すブロック図である。無線基地局装置は、上位装置(RNC)と接続される有線伝送路インターフェース(IF)部11、有線伝送路とのインターフェースのために必要なフレームプロトコル処理を行うフレームプロトコル(FP)処理部12、呼制御を行う呼制御部13、移動局と通信を行う無線部14、この無線部14から出力される上り受信データのサンプリングデータを保持する受信メモリ15、この受信メモリ15に保持されたデータに基づいて上り個別チャネルのベースバンド受信処理を行う上り個別チャネルのベースバンド受信部20、上記受信メモリ15に保持されたデータに基づいて上り共通チャネルのベースバンド受信処理を行う上り共通チャネルのベースバンド受信部30、上記フレームプロトコル処理部12で処理された下り個別チャネルのデータに対して符号化及び変調処理を行う下り個別チャネルのベースバンド送信部40、フレームプロトコル処理部12で処理された下り共通チャネルのデータに対して符号化及び変調処理を行う下り共通チャネルのベースバンド送信部50、上記下り個別チャネルのベースバンド送信部40及び下り共通チャネルのベースバンド送信部50から出力される下りデータを所定の拡散符号により拡散変調処理して無線部14に出力する拡散処理部16を備えている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional radio base station apparatus. The radio base station apparatus includes a wired transmission path interface (IF)
そして、上記上り個別チャネルのベースバンド受信部20は、制御チャネル逆拡散部21、データチャネル逆拡散部22、復調部23、復調データメモリ24、デコード部25により構成される。
The uplink dedicated channel baseband receiving unit 20 includes a control channel despreading
上記上り共通チャネルのベースバンド受信部30は、制御チャネル逆拡散部31、データチャネル逆拡散部32、復調部33、復調データメモリ34、デコード部35により構成される。
The uplink common channel baseband receiving unit 30 includes a control channel despreading
上記下り個別チャネルのベースバンド送信部40は、エンコード部41及び変調部42により構成される。
The downlink dedicated channel baseband transmission unit 40 includes an
上記下り共通チャネルのベースバンド送信部50は、エンコード部51及び変調部52により構成される。
The downlink common channel baseband transmission unit 50 includes an
上記のように構成された無線基地局装置は、有線伝送路インターフェース部11を介して上位装置(RNC)と接続される。基地局立ち上げ時には、まず呼制御部13が基地局データから必要な有線伝送路関連パラメータを設定し、更に上位装置(RNC)から設定される運用開始時のデータ(Cell Setupデータ)を無線部14及びベースバンド信号処理部に設定する。無線部14に設定するパラメータは、使用するキャリアの周波数番号がある。ベースバンド信号処理部に対しては、下り共通チャネルのタイミング及び送信電力の基準となるパイロットチャネル(CPICH)のパラメータを設定する。また、基地局装置からの下りデータを拡散変調する際のスクランブルコードを設定する。
The radio base station apparatus configured as described above is connected to the host apparatus (RNC) via the wired transmission
次に複数の移動局(端末装置)と通信を行う従来の無線基地局装置における初期パラメータ設定方法について説明する。
近年では、端末装置の利用者の増加に伴い、図5のゾーン構成例に示すように一基地局装置61当たりのセルサイズを小さくする方法、いわゆるマイクロセル方式にて対応している。図5において、61はそれぞれマイクロセルエリア62を持つ複数の無線基地局装置で、その周辺にはマクロセルエリア64を持つ無線基地局装置63が複数存在している。
Next, an initial parameter setting method in a conventional radio base station apparatus that communicates with a plurality of mobile stations (terminal apparatuses) will be described.
In recent years, with the increase in the number of users of terminal devices, a method of reducing the cell size per
上記のように近年では、端末装置の利用者の増加に伴ってマイクロセル方式が採用され、また、更なるセルの小規模化が行われている。この場合、相対的には地形や建物などの構造物の影響や周辺セルの外部干渉の影響を受け易くなるという特徴を有している。特にCDMA方式の場合は、セル内に存在する端末装置からの内部干渉65と周辺セルからの外部干渉66からなる干渉電力量が当該基地局装置のチャネル収容能力に大きく依存する。以上の観点より、特に小規模の無線基地局装置によるゾーン構成時には周辺環境に合わせた適切な基地局構成、設定パラメータ選定が重要となる。 As described above, in recent years, with the increase in the number of users of terminal devices, the micro cell system has been adopted, and further downsizing of cells has been performed. In this case, there is a characteristic that it is relatively susceptible to the influence of structures such as topography and buildings and the influence of external interference of surrounding cells. In particular, in the case of the CDMA system, the amount of interference power consisting of the internal interference 65 from the terminal device existing in the cell and the external interference 66 from the neighboring cell greatly depends on the channel capacity of the base station device. From the above viewpoints, it is important to select an appropriate base station configuration and setting parameters suitable for the surrounding environment, particularly when a zone is configured by a small-scale radio base station device.
また、本発明に関連する公知技術として、無線基地局装置と、この無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置と、前記無線基地局装置の通信仕様を設定する無線基地局設定装置を含む無線基地局装置設定システムにおいて、前記無線基地局設定装置は、無線基地局装置からの設定要求通知メッセージを受信した際、自己の情報保存部に格納されている情報の中から前記無線基地局装置に関する情報を削除し、かつ該無線基地局装置の位置を推定し、その推定された位置の周囲に存在する既存の無線基地局装置の通信仕様を自己の情報保存部から読み出し、その読み出した既存の無線基地局装置の通信仕様と推定された位置とに基づいて前記無線基地局装置の通信仕様を決定するようにした技術や(例えば、特許文献1参照。)、複数の無線基地局と、これらの複数の無線基地局を制御する基地局制御装置を有するW−CDMA携帯電話システムにおいて、無線基地局は、他の無線基地局からの無線信号を受信し、この無線信号を処理して他の無線基地局の制御チャネルを特定し、この制御チャネルから前記他の無線基地局からの無線信号の下りスクランブリングコードを判別し、基地局制御装置において、前記無線基地局からの前記判別の結果に基づき、この判別結果を送信してきた無線基地局の下りスクランブリングコードを決定するようにした技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
上記図4に示した従来技術の基地局装置の初期パラメータ設定方法によると、予め設置される場所、環境に適したパラメータが決定されている場合は、既格納パラメータ、並びに上位装置(RNC)から設定される各種パラメータを無線部14、有線伝送路インターフェース部11、ベースバンド信号処理部に設定して運用を開始する。一方、基地局装置が設置される場所が予め特定されていない状況で、設置場所に対して自由度を持たせる基地局設置が行われ、運用が開始される場合には、適切なパラメータを事前に格納しておくことが困難である。特に比較的収容可能な端末装置数が少なく小型の基地局装置を想定した場合、使用予定の場所依存の環境を考慮せずに固定的な初期パラメータを適用した場合には、当該基地局装置の通信、並びにその周辺基地局装置と端末装置間の通信に干渉等の影響により、適切な運用が行えない場合が容易に想定される。
According to the initial parameter setting method of the base station apparatus of the prior art shown in FIG. 4 above, when parameters suitable for the place of installation and environment are determined in advance, the stored parameters and the host apparatus (RNC) Various parameters to be set are set in the
まず、基地局装置の下り信号を拡散変調する際に適用するスクランブルコードに着目すると、端末装置は、まずセル毎に配置されるスクランブルコード番号を同定し、共通チャネルの受信レベル測定を行い、端末装置がアクセス可能な最適な基地局装置の選択を行うが、例えば設置する基地局装置が周辺の既設置基地局装置と同じスクランブルコード番号を適用した場合には、セルの識別ができないという問題が発生する。 First, focusing on the scramble code applied when spreading the downlink signal of the base station device, the terminal device first identifies the scramble code number arranged for each cell, measures the reception level of the common channel, The optimal base station device that can be accessed by the device is selected. For example, if the installed base station device uses the same scramble code number as the surrounding existing base station device, there is a problem that the cell cannot be identified. appear.
また、基地局装置からのパイロットチャネル(CPICH)並びに報知チャネルは固定的な送信電力が適用されるが、当該基地局装置がカバーするエリアに応じた適切な電力値を選択しない場合、周辺基地局装置との通信を行っている端末装置に対しては干渉として影響するため、通信品質の劣化を招くこととなる。 In addition, a fixed transmission power is applied to the pilot channel (CPICH) and the broadcast channel from the base station apparatus, but if the appropriate power value corresponding to the area covered by the base station apparatus is not selected, the neighboring base station Since this affects the terminal device that is communicating with the device as interference, the communication quality is degraded.
また、CDMA方式では、隣接するセル間にて同一周波数を使用できるのが特徴であるが、ゾーン構成において異なる周波数を使用した場合は外部干渉の影響を抑えることが可能となる。但し、異なる周波数を任意に配置した場合に、ハンドオーバー先の基地局装置に収容できない場合には強制切断が発生し、呼損率の観点で問題となる。また、通常同一周波数でゾーン移行する場合には他セルと自セルの複数のチャネルを同時に使用するソフトハンドオーバーによるダイバーシチ効果が、異周波数によるゾーン移行時のハードハンドオーバーでは得られない。 The CDMA system is characterized in that the same frequency can be used between adjacent cells. However, when different frequencies are used in the zone configuration, the influence of external interference can be suppressed. However, when different frequencies are arbitrarily arranged, if they cannot be accommodated in the handover destination base station apparatus, forced disconnection occurs, which causes a problem in terms of the call loss rate. In addition, when a zone shift is normally performed at the same frequency, the diversity effect by soft handover using a plurality of channels of another cell and the own cell at the same time cannot be obtained by a hard handover at the time of zone shift by a different frequency.
また、上記特許文献1の発明では、無線基地局設定装置は、無線基地局装置からの設定要求通知メッセージを受信した際、無線基地局装置の位置を推定し、その推定された位置の周囲に存在する既存の無線基地局装置の通信仕様を自己の情報保存部から読み出し、その読み出した既存の無線基地局装置の通信仕様と推定された位置とに基づいて前記無線基地局装置の通信仕様を決定しており、自立的に周辺基地局装置をサーチしていないので、無線基地局装置を設置した実環境での情報を得ることができない。また、上記無線基地局装置は、無線基地局制御装置に接続した際、無線基地局制御装置から周辺基地局情報を受信し、それに基づき他基地局装置の下り信号を受信して信号レベルを測定し、その測定結果を位置検出に使用しているが、エリア構成はユーザ設定となっているので、オーバヘッドや他基地局装置の干渉を考慮した最適なエリア構成を行うことが困難である。
Further, in the invention of
また、上記特許文献2の発明は、無線基地局にて他の無線基地局からの無線信号の下りスクランブリングコードを判別し、基地局制御装置により前記無線基地局の下りスクランブリングコードを決定するもので、スクランブルコード以外の基地局情報については考慮されていない。 In the invention of Patent Document 2, the radio base station determines the downlink scrambling code of the radio signal from another radio base station, and the base station controller determines the downlink scrambling code of the radio base station. However, the base station information other than the scramble code is not considered.
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、基地局装置の設置をユーザが自由に行える小規模化ゾーン構成時において、無線基地局装置が設置される場所に依存する、無線アクセス方式による他の周辺基地局装置の設置状況や電波伝搬状況を取得するために、装置立ち上げ時にベースバンド信号処理を他の基地局装置の下り信号を受信する処理に切り替えて周辺基地局装置の報知情報や信号レベルを測定することにより、自基地局装置の設置のために必要な拡散符号や送信電力等の設定を自動的に行い得る無線基地局装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. In a small-scale zone configuration in which a user can freely install a base station device, the wireless access depends on the location where the wireless base station device is installed. In order to obtain the installation status and radio wave propagation status of other neighboring base station devices according to the system, the baseband signal processing is switched to processing for receiving downlink signals from other base station devices when the device is started up. It is an object of the present invention to provide a radio base station apparatus that can automatically set a spreading code, transmission power, and the like necessary for installing the base station apparatus by measuring broadcast information and a signal level.
第1の発明に係る無線基地局装置は、移動局と無線通信を行う無線部と、前記無線部にて受信され、順次サンプリングされた受信スぺクトラム拡散データをサンプル単位で蓄える受信メモリと、前記受信メモリに蓄えられた受信データを処理し、復号するベースバンド受信部と、前記受信メモリに蓄えられた受信データから他の基地局装置の下り信号を受信する下り共通チャネル受信部と、上位装置に対する有線伝送線路のインターフェースを有し、前記有線伝送線路とのインターフェースのためのフレームプロトコル処理を行い、前記ベースバンド受信部にて受信した上り信号及び上位装置からの下り信号に対して伝送チャネルフォーマットの変換を行うフレームプロトコル処理手段と、前記フレームプロトコル処理手段から出力される下りデータを符号化し、デジタル変調して出力するベースバンド送信部と、前記ベースバンド送信部から出力されるデータを拡散変調処理して前記無線部に出力する拡散処理部と、基地局装置における新規呼を受付ける際、前記各機能部の処理リソースの割り当てを制御する呼制御部とを具備し、周辺基地局情報を得るために前記下り共通チャネル受信部を起動して周辺基地局装置の報知情報を受信し、前記報知情報に含まれる当該周辺基地局装置の周辺セルのスクランブルコードリストを参照して自基地局装置の拡散符号の設定を自動的に行うとともに、前記周辺基地局の信号レベルを測定し、該測定結果に基づいて自基地局装置の送信電力の設定を自動的に行うことを特徴とする。 A radio base station apparatus according to a first invention includes a radio unit that performs radio communication with a mobile station, a reception memory that stores reception spectrum spread data that is received and sampled sequentially by the radio unit in units of samples, process the received data stored in the reception memory, a baseband reception section for decoding the downlink common channel receiving unit that receives a downlink signal of another base station apparatus from the received data stored in the reception memory, the upper A transmission channel for an upstream signal received by the baseband receiver and a downstream signal from a host device, having a wired transmission line interface to the device, performing frame protocol processing for the interface with the wired transmission line Frame protocol processing means for converting the format, and a frame output from the frame protocol processing means A baseband transmitter that encodes data, digitally modulates and outputs the data, a spread processor that spread-modulates data output from the baseband transmitter and outputs the data to the radio unit, and a new call in the base station apparatus A call control unit that controls the allocation of processing resources of each functional unit, and activates the downlink common channel receiving unit to obtain the neighboring base station information to obtain the broadcast information of the neighboring base station device. Receive and automatically set the spreading code of the own base station device with reference to the scramble code list of the neighboring cell of the neighboring base station device included in the broadcast information, and measure the signal level of the neighboring base station and, automatically, it characterized in that to set the transmit power of the base station apparatus based on the measurement result.
第2の発明に係る無線基地局装置は、移動局及び他の無線基地局装置と無線通信を行う無線部と、前記無線部にて受信され、順次サンプリングされた受信スぺクトラム拡散データをサンプル単位で蓄える受信メモリと、前記受信メモリに蓄えられた受信データを処理し、復号するベースバンド受信部と、上位装置に対する有線伝送線路のインターフェースを有し、前記有線伝送線路とのインターフェースのためのフレームプロトコル処理を行い、前記ベースバンド受信部にて受信した上り信号及び上位装置からの下り信号に対して伝送チャネルフォーマットの変換を行うフレームプロトコル処理手段と、前記フレームプロトコル処理手段から出力される下りデータを符号化し、デジタル変調して出力するベースバンド送信部と、前記ベースバンド送信部から出力されるデータを拡散変調処理して前記無線部に出力する拡散処理部と、基地局装置における新規呼を受付ける際、前記各機能部の処理リソースの割り当てを制御する呼制御部とを具備し、周辺基地局情報を得るためにベースバンド信号処理の少なくとも一部を他の基地局装置の下り信号を受信する処理に切り替えて周辺基地局装置をサーチし、有効なセルが検出された場合、前記無線部が送信に使用する周波数を当該セルの周波数と同じに設定すると共に、前記拡散処理部が使用する拡散符号を当該有効セルの報知情報に含まれる当該有効セルの周辺セルのスクランブルコードリストを参照して、前記周辺セルの拡散符号と異ならせて設定することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a radio base station apparatus that performs radio communication with a mobile station and other radio base station apparatuses, and samples received spectrum spread data sequentially received and sampled by the radio section. A reception memory for storing in units, a baseband receiving unit for processing and decoding the reception data stored in the reception memory, and a wired transmission line interface for a host device, for the interface with the wired transmission line Frame protocol processing means for performing frame protocol processing and converting the transmission channel format for the upstream signal received by the baseband receiver and the downstream signal from the higher-level device, and the downstream output from the frame protocol processing means A baseband transmitter that encodes data, digitally modulates and outputs the data, and the baseband A spread processing unit that performs spread modulation processing on data output from the transmission unit and outputs the processed data to the radio unit, and a call control unit that controls allocation of processing resources of the functional units when receiving a new call in the base station apparatus In order to obtain neighboring base station information , at least a part of the baseband signal processing is switched to a process for receiving downlink signals of other base station devices, and the neighboring base station devices are searched and valid cells are detected. In the case where the frequency is set, the frequency used by the radio unit for transmission is set to be the same as the frequency of the cell, and the spreading code used by the spreading processing unit is included in the broadcast cell information of the valid cell. The scramble code list is set differently from the spreading codes of the neighboring cells.
第3の発明は、前記第1の発明に係る無線基地局装置において、通常、基地局装置との通信を行うモジュール化した端末装置との制御信号のための有線インターフェース機能を有し、通信プロトコル制御を端末装置に対して設定し、基地局装置設置時に必要となる同無線アクセス方式による他の基地局装置の設置状況、電波伝搬状況を取得するために周辺基地局装置の下り信号をモジュール化した端末装置を用いて受信し、周辺基地局装置の報知情報、信号レベル測定を行い、自基地局装置の設置のために必要な拡散符号及び送信電力の設定を自動的に行うことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the radio base station apparatus according to the first aspect of the present invention, the wireless base station apparatus has a wired interface function for a control signal with a modular terminal apparatus that normally performs communication with the base station apparatus, and a communication protocol. The control is set for the terminal device, and the downstream signals of the neighboring base station devices are modularized in order to acquire the installation status and radio wave propagation status of other base station devices using the same radio access method required when installing the base station device features and received by using the terminal device, broadcast information of the peripheral base station apparatus, performs signal level measurement, automatically performing the setting of the spreading code and transmission power required for the installation of the base station apparatus And
本発明によれば、無線基地局装置の設置をユーザが自由に行える小規模化ゾーン構成時において、無線基地局装置を設置する際、装置立ち上げ時に下り共通チャネル受信部を起動し、あるいはベースバンド信号処理を他の無線基地局装置の下り信号を受信する処理に切り替えることにより、周辺セル環境として適切なスクランブリングコード、周波数をはじめとする基地局装置固有パラメータを自立的に選択、設定することができる。また、実施形態に示したような無線ネットワークでは、上位装置に対して数十局の無線基地局装置が配置されるため、上位装置において周辺基地局情報を一括管理して、各基地局情報を設定、制御する場合に比較して上位装置における負荷を軽減することが可能である。また、端末装置同等の初期セルサーチ機能を有するため、より実際の設置環境の周辺基地局情報を取得することができる。 According to the present invention, when a radio base station apparatus is installed in a scaled-down zone configuration in which a user can freely install a radio base station apparatus, the downlink common channel reception unit is activated when the apparatus is started up, or the base By switching the band signal processing to processing for receiving downlink signals from other radio base station devices, the base station device-specific parameters including the scrambling code and frequency appropriate for the surrounding cell environment are independently selected and set. be able to. Further, in the wireless network as shown in the embodiment, dozens of wireless base station devices are arranged with respect to the higher-level device. Therefore, the upper-level device collectively manages the peripheral base station information, and stores each base station information. It is possible to reduce the load on the host device as compared with the case of setting and controlling. Further, since it has an initial cell search function equivalent to that of the terminal device, it is possible to acquire peripheral base station information in a more actual installation environment.
更に、設定装置における周辺基地局の判定、スクランブルコードの決定を行う必要が無いためシステム構成が簡易となる。また、ホームユース基地局を前提とした場合、頻繁に設置変更が実施されることが想定され、また、本実施形態のような自立的な基地局パラメータの選択、設定を行わない上位装置における集中管理とした場合、設置基地局の周辺が固定基地局のみである場合には、その周辺基地局が当該基地局の周辺に存在することの判定が可能であるが、周辺基地局が同様のホームユースである場合には頻繁に周辺基地局情報が更新されるため、上位装置の制御煩雑になり、自立的に基地局内で判断し、上位装置に対しては通知するのみとする構成の効果は大きい。 Further, since it is not necessary to determine the neighboring base station and determine the scramble code in the setting device, the system configuration is simplified. Also, assuming a home use base station, it is assumed that frequent installation changes are performed, and concentration in a host device that does not select and set autonomous base station parameters as in this embodiment. In the case of management, if the periphery of the installed base station is only a fixed base station, it can be determined that the peripheral base station exists in the vicinity of the base station. Since the neighboring base station information is frequently updated when it is a use, the control of the host device becomes complicated, and the effect of the configuration in which the determination is made autonomously within the base station and only the notification is given to the host device is large.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。なお、図4に示した従来装置と同一部分には同一符号を付して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The same parts as those of the conventional apparatus shown in FIG.
図1は、本発明の一実施形態に係るの無線基地局装置のベースバンド部の構成例を示すブロック図である。無線基地局装置は、上位装置(RNC)と接続される有線伝送路インターフェース(IF)部11、有線伝送路とのインターフェースのために必要なフレームプロトコル処理を行うフレームプロトコル(FP)処理部12、呼制御を行う呼制御部131、移動局と通信を行う無線部14、この無線部14から出力される上り受信データのサンプリングデータを保持する受信メモリ15、この受信メモリ15に保持されたデータに基づいて上り個別チャネルのベースバンド受信処理を行う上り個別チャネルのベースバンド受信部20、上記受信メモリ15に保持されたデータに基づいて上り共通チャネルのベースバンド受信処理を行う上り共通チャネルのベースバンド受信部30、上記フレームプロトコル処理部12で処理された下り個別チャネルのデータに対して符号化及び変調処理を行う下り個別チャネルのベースバンド送信部40、フレームプロトコル処理部12で処理された下り共通チャネルのデータに対して符号化及び変調処理を行う下り共通チャネルのベースバンド送信部50、上記下り個別チャネルのベースバンド送信部40及び下り共通チャネルのベースバンド送信部50から出力される下りデータを所定の拡散符号により拡散変調処理して無線部14に出力する拡散処理部16を備えると共に、基地局装置の立ち上げ時に起動される下り共通チャネル受信部70を備えている。 FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a baseband unit of a radio base station apparatus according to an embodiment of the present invention. The radio base station apparatus includes a wired transmission path interface (IF) section 11 connected to a host apparatus (RNC), a frame protocol (FP) processing section 12 that performs frame protocol processing necessary for interface with the wired transmission path, A call control unit 131 that performs call control, a radio unit 14 that communicates with a mobile station, a reception memory 15 that holds sampling data of uplink reception data output from the radio unit 14, and data that is stored in the reception memory 15 A baseband receiving unit 20 for uplink dedicated channel that performs baseband reception processing for the uplink dedicated channel, and a baseband for the uplink common channel that performs baseband reception processing for the uplink common channel based on the data held in the reception memory 15 Data of the downlink dedicated channel processed by the receiving unit 30 and the frame protocol processing unit 12 The baseband transmission unit 40 of the downlink dedicated channel that performs encoding and modulation processing on the data, and the base of the downlink common channel that performs encoding and modulation processing on the data of the downlink common channel processed by the frame protocol processing unit 12 Spreading process in which downlink data output from the band transmission unit 50, the baseband transmission unit 40 of the downlink dedicated channel, and the baseband transmission unit 50 of the downlink common channel is subjected to spread modulation processing with a predetermined spreading code and output to the radio unit 14 And a downlink common channel receiver 70 that is activated when the base station apparatus is started up.
上記呼制御部131は、基地局装置における新規呼を受付ける場合に無線部14及び各ベースバンド信号処理部の処理リソースの割り当てを制御するリソース管理機能を備えている。
The call control unit 131 has a resource management function for controlling the allocation of processing resources of the
上記上り個別チャネルのベースバンド受信部20、上り共通チャネルのベースバンド受信部30、下り個別チャネルのベースバンド送信部40、及び下り共通チャネルのベースバンド送信部50は、図4に示した従来装置と同様の構成である。 The uplink dedicated channel baseband receiving unit 20, the uplink common channel baseband receiving unit 30, the downlink dedicated channel baseband transmitting unit 40, and the downlink common channel baseband transmitting unit 50 are the same as those shown in FIG. It is the same composition as.
上記下り共通チャネル受信部70は、下り共通チャネルの同期部71、逆拡散部72、復調部73、復調データメモリ74、デコード部75により構成され、上記受信メモリ15に保持されたサンプリングデータが同期部71、逆拡散部72に入力され、上記デコード部75で復号されたデータがフレームプロトコル処理部12へ送られる。上記下り共通チャネル受信部70は、基地局装置が設置される場所に依存する、同無線アクセス方式による他の基地局装置の設置状況、電波伝搬状況を取得するために装置立ち上げ時に起動され、他の基地局装置の下り信号を受信し、周辺基地局装置の報知情報、信号レベルを測定する。
The downlink common channel reception unit 70 includes a downlink common
上記のように構成された無線基地局装置において、まず、通常運用を行う場合の処理動作について説明する。
無線部14は、移動局との通信に際し、上り受信データ、すなわち受信スぺクトラム拡散データを順次サンプリング及びA/D(アナログ/デジタル)変換し、複数語長を有するサンプリングデータを受信メモリ15にサンプル単位で格納する。受信メモリ15に蓄えられた受信データは、上り個別チャネルのベースバンド受信部20の制御チャネル逆拡散部21及びデータチャネル逆拡散部22に入力される。
In the radio base station apparatus configured as described above, first, a processing operation when performing normal operation will be described.
The
上記制御チャネル逆拡散部21は、チャネル単位の送信電力制御パラメータ、伝送フォーマット等の制御情報が格納される制御チャネルに関し、送信側にて拡散変調時に適用された拡散符号を生成し、受信信号の逆拡散処理を行う。また、制御チャネル逆拡散部21は、挿入される既知のパイロットパターンにより位相回転量を算出し、データシンボルの検波、位相補償に用いる。制御チャネル側のデータには復調のためのパイロット信号が挿入されている。パイロットはフレーム内の挿入位置と“1”/“0”のパターンが予め決められており、送信側と受信側で既知のシンボルパターンとなるため、このシンボルを受信して無線伝送路の位相回転量等を算出し、同期検波のための情報として復調部23に用いることが可能になる。
The control
データチャネル逆拡散部22は、制御チャネル逆拡散部21で検出された伝送フォーマットパラメータから受信データの伝送レートを抽出し、ユーザデータが伝送されるデータチャネルの逆拡散処理を行う。
The data
復調部23は、受信した逆拡散後のデータの位相補償、最大比合成を行って復調データメモリ24に格納する。復調データメモリ24に蓄えられた受信データは、デコード部25に読み出されて復号処理される。すなわち、デコード部25は、送信側にて適用された符号化処理に対応する誤り訂正処理、及び所定のパラメータによるCRC(Cyclic Redundancy Check)検出後にデータ種別毎のフレーミング処理を行ってフレームプロトコル処理部12へ出力する。
The
フレームプロトコル処理部12は、有線伝送路とのインターフェースのために必要なフレームプロトコル処理を行う。フレームプロトコル処理部12で処理されたデータは、有線伝送路インターフェース部11にてATMセルへの組立て分解等の変換が行われ、有線伝送路を介して上位装置(RNC)に送出される。ここで、有線伝送路にATMではなく、IP(Internet Protocol)伝送路が適用される場合には、BGW(Broadband Gate Way router)を介してIP公衆網に接続されるため、有線伝送路インターフェース部11ではEthernet(登録商標)及びIP(Internet Protocol)の終端を行う機能を有する。
The frame
また、上り共通チャネルについては、個別チャネルと同様に受信メモリ15に蓄えられた受信データが共通チャネルのベースバンド受信部30の制御チャネル逆拡散部31及びデータチャネル逆拡散部32に入力される。
For the uplink common channel, the reception data stored in the
上記制御チャネル逆拡散部31は、チャネル単位の伝送フォーマット等の制御情報が格納される制御チャネルに関し、送信側にて拡散変調時に適用された拡散符号を生成し、受信信号の逆拡散処理を行う。また、制御チャネル逆拡散部31は、上記ベースバンド受信部20の制御チャネル逆拡散部21と同様に、挿入される既知のパイロットパターンにより位相回転量を算出し、データシンボルの検波、位相補償に用いる。
The control
データチャネル逆拡散部32は、制御チャネル逆拡散部31にて検出された伝送フォーマットパラメータから受信データの伝送レートを抽出し、ユーザデータが伝送されるデータチャネルの逆拡散処理を行う。
The data
復調部33は、受信した逆拡散後のデータの位相補償、最大比合成を行って復調データメモリ34に格納する。復調データメモリ24に蓄えられた受信データは、デコード部25で送信側にて適用された符号化処理に対応する誤り訂正処理、及び所定のパラメータによるCRC検出後にデータ種別毎のフレーミング処理を行ってフレームプロトコル処理部12へ出力する。
The
一方、下り信号においては、ATM回線から基地局装置で受信した各チャネルに対して有線伝送路インターフェース部11にて組立て分解を行い、フレームプロトコル処理部12へ入力する。フレームプロトコル処理部12は、フレームプロトコルに従い、伝送チャネルフォーマットへの変換及び無線伝送路上への送出タイミングの調整を行った後、受信フレームタイプから個別チャネルか、共通チャネルかの判定を行い、個別チャネルの場合は下り回線個別チャネルのベースバンド送信部40のチャネル符号化処理を行うエンコード部41へ出力する。エンコード部41で符号化されたデータは適用されるQPSK等のデジタル変調方式により変調部42にて変調され、拡散処理部16へ送られる。
On the other hand, in the downlink signal, each channel received by the base station apparatus from the ATM line is assembled and disassembled by the wired transmission
拡散処理部16は、変調部42で変調されたデータを所定の拡散符号による拡散変調処理を行って無線部14へ出力する。
The
また、上記フレームプロトコル処理部12で処理データが共通チャネルであると判定された場合は、下り回線共通チャネルのベースバンド送信部50へ送られ、エンコード部51で符号化され、変調部52にて変調された後、拡散処理部16を介して無線部14へ送られる。
If the frame
次に、本発明の特徴である基地局装置設置時の処理について説明する。
まず、基地局装置の立ち上げ時において、運用に必要となるコンフィグレーションを行う。基地局装置の立ち上げ時には、無線アクセス方式における設置場所の環境、すなわち他の基地局装置の設置状況や電波伝搬状況等を測定する必要があるため、通常の基地局受信機能部の処理とは異なる下り共通チャネル受信部70を起動し、周辺基地局装置の報知情報や信号レベルを測定する。
Next, processing when the base station apparatus is installed, which is a feature of the present invention, will be described.
First, configuration required for operation is performed when the base station apparatus is started up. When starting up a base station device, it is necessary to measure the installation location environment in the wireless access system, that is, the installation status of other base station devices and radio wave propagation status. Different downlink common channel receivers 70 are activated to measure broadcast information and signal levels of neighboring base station apparatuses.
呼制御部131は、無線部14、ベースバンド信号処理部の処理として必要なパラメータの設定を行う。本実施形態では、CDMA-FDD(Frequency Division Duplex:周波数分割複信)方式を想定する。本方式では上り信号、下り信号の周波数が異なるため、通常運用時とは逆の周波数を設定することになる。
The call control unit 131 sets parameters necessary for processing by the
以下、コンフィグレーション時の処理動作を図2に示す処理フローを参照して説明する。
まず、呼制御部131は、無線部14に対して周波数スキャンを実行する(ステップA1)。すなわち、当該システムに割り当てられた周波数バンドのキャリア周波数を順次設定し、受信信号強度であるRSSI(Received Signal Strength Indicator)の測定を行う。この周波数スキャンにより、実際に使用されている周波数の検索が可能になる。スキャン時には、RSSIに対してしきい値を設定し、RSSIレベルがしきい値以上であった周波数全てを有効周波数番号として保持する。
Hereinafter, the processing operation during configuration will be described with reference to the processing flow shown in FIG.
First, the call control unit 131 executes a frequency scan for the radio unit 14 (step A1). That is, the carrier frequency of the frequency band assigned to the system is sequentially set, and RSSI (Received Signal Strength Indicator) that is the received signal strength is measured. This frequency scan makes it possible to search for frequencies that are actually used. During scanning, a threshold is set for RSSI, and all frequencies whose RSSI level is equal to or higher than the threshold are held as effective frequency numbers.
次に、検出した周波数に対してセルサーチ(Cell search)を行う(ステップA2)。セルサーチ(Cell search)は、基地局装置の下り共通チャネルであるとまり木チャネルに対して、タイミング検出とスクランブルコード検出を行う。 Next, a cell search is performed on the detected frequency (step A2). In cell search, timing detection and scramble code detection are performed on a perch channel, which is a downlink common channel of the base station apparatus.
CDMAシステムでは、公知の技術として3段階セルサーチ方法がある。まず、基地局装置間非同期システムである場合には、基地局送信である下り信号のタイミングが分からないため初期同期が必要となる。この初期同期には、同期チャネル(P-SCH:Primary Synchronization Channel)が適用され、システム共通の拡散符号にて拡散変調された同期チャネル(SCH)を下り共通チャネル受信部70の同期部71にて逆拡散し相関演算を行うことによりタイミング検出を可能とする。
In the CDMA system, there is a three-stage cell search method as a known technique. First, in the case of an asynchronous system between base station apparatuses, initial synchronization is necessary because the timing of a downlink signal that is base station transmission is unknown. For this initial synchronization, a synchronization channel (P-SCH: Primary Synchronization Channel) is applied, and a synchronization channel (SCH) that has been spread-modulated with a system-wide spreading code is received by the
相関演算には、一般的にマッチトフィルタ(MF:Matched Filter)が用いられる。この検出タイミングにて、更に第2の同期チャネル(S-SCH:Secondary Synchronization Channel)にてスクランブルコードグループの同定を行う。つまり、セルに適用されるスクランブルコードを数種類のコード毎にグループ分けし、そのグループ毎に異なる第2の同期チャネルパターン(S-SCHパターン)が適用される。このスクランブルコードに対するグループの対応付けは予め規定されているため、第2の同期チャネル(S-SCH)でグループが決定されることにより、セルに適用されているスクランブルコードの候補が限定されることになる。また、第2の同期チャネルパターン(S-SCHパターン)はフレームタイミングにも依存したパターンであるため、検出すべき基地局装置の持つフレームタイミング検出も可能となる。 In general, a matched filter (MF) is used for the correlation calculation. At this detection timing, a scramble code group is further identified using a second synchronization channel (S-SCH). That is, the scramble codes applied to the cells are grouped into several types of codes, and different second synchronization channel patterns (S-SCH patterns) are applied to the groups. Since the association of the group with this scramble code is specified in advance, the scramble code candidates applied to the cell are limited by determining the group in the second synchronization channel (S-SCH). become. Further, since the second synchronization channel pattern (S-SCH pattern) is a pattern that also depends on the frame timing, it is possible to detect the frame timing of the base station apparatus to be detected.
第3段階として、限定されたスクランブルコード候補の中から特定のスクランブルコードの同定を行う。 As a third step, a specific scramble code is identified from limited scramble code candidates.
また、セルサーチ(Cell search)にて検出された基地局装置についての受信レベル測定も合わせて実施する。想定対象としては常時送信されるパイロットチャネル(CPICH)を用い、Ec/No(信号電力対雑音電力比)等の信号品質が判定可能な要素の測定を行い、ここにおいても、しきい値を持って有効セルかどうか判断する(ステップA3)。 In addition, the reception level measurement for the base station apparatus detected by the cell search is also performed. As an assumption target, a constantly transmitted pilot channel (CPICH) is used to measure elements such as Ec / No (signal power to noise power ratio) that can determine signal quality. To determine whether it is a valid cell (step A3).
次に、上記手順にて有効と判定されたセルがある場合、各セルについて、逆拡散部72及び復調部73で検出した周辺基地局装置のタイミング、スクランブルコードを用いることにより報知情報を送信する報知チャネル(BCH)を受信する。この報知チャネル(BCH)には、その基地局装置の運用状況、無線リンク確立時のパラメータ、及び周辺セル情報が含まれ、セル内に存在する端末装置に対して共通の情報が常時送信されている。この周辺セル情報の中の周波数番号、スクランブルコードリストを、復調部73で復調して復調データメモリ74に蓄え、デコード部75にて報知チャネル(BCH)を復号して取得する。
Next, when there is a cell determined to be valid in the above procedure, broadcast information is transmitted for each cell by using the timing of the neighboring base station apparatus detected by the
上記の手順を、RSSIの周波数スキャンにて得られた各周波数における各有効セルについて繰り返し実行し、観察可能な全てのセルについて測定を行い、設置場所付近にて使用され得る周辺セルのテーブル(周辺セルテーブル)を更新する。 Repeat the above procedure for each effective cell at each frequency obtained by RSSI frequency scanning, measure all the observable cells, and use a table of neighboring cells that can be used near the installation location (peripheral Update the cell table.
以上により当該基地局装置を設置する環境においての考慮すべきパラメータが抽出される。つまり、作成した周辺セルテーブルにおいて、周波数は有効周波数番号から任意に選択し、選択した周波数のセルの集合に含まれないスクランブルコードをデフォルトテーブルから任意に取り出して自セルのスクランブルコードとして適用する(ステップA4)。周波数については、周辺と異なるキャリアを設定した場合、セル間の移動時にハードハンドオーバーが発生し、更にハンドオーバー先のセル収容チャネル状態に依存し、仮に収容できない場合には強制切断が発生するため、呼損率の観点では、このような周波数が異なるセル間移動の頻度は最小限にするほうが望ましい。よって、周辺セルに適用されている任意の周波数を当該基地局装置の運用開始時(Cell Setup)においても適用する。 As described above, parameters to be considered in the environment where the base station apparatus is installed are extracted. That is, in the generated neighboring cell table, a frequency is arbitrarily selected from effective frequency numbers, and a scramble code not included in the set of cells having the selected frequency is arbitrarily extracted from the default table and applied as a scramble code of the own cell ( Step A4). As for frequency, when a carrier different from the surroundings is set, hard handover occurs when moving between cells, and depending on the cell accommodation channel state of the handover destination, forced disconnection occurs if it cannot be accommodated. From the viewpoint of the call loss rate, it is desirable to minimize the frequency of movement between cells having different frequencies. Therefore, any frequency applied to the neighboring cell is also applied at the start of operation of the base station apparatus (Cell Setup).
一方、有効セルが検出されなかった場合、デフォルトテーブルから(例えば機器固有番号のサム値を用いて)任意の周波数とスクランブルコードを選択する(ステップA5)。 On the other hand, if a valid cell is not detected, an arbitrary frequency and scramble code are selected from the default table (for example, using the sum value of the device unique number) (step A5).
上記デフォルトテーブルには、使用することが許可されているキャリア周波数、スクランブルコードを格納しておく。そのデフォルトテーブルの内容は、基地局装置の運用状況により更新されるようなものではなく、対応する無線通信システム、並びに、無線通信サービスを提供する事業者等に依存し、予め割り当てられているものとする。 The default table stores carrier frequencies and scramble codes that are permitted to be used. The contents of the default table are not updated according to the operation status of the base station apparatus, but are pre-assigned depending on the corresponding wireless communication system and the provider providing the wireless communication service. And
上記ステップA2の周辺セルのサーチにおいて、当該基地局の対応する無線システムの周辺基地局の下り送信周波数、スクランブルコードの検出が、当該基地局の設置しようとする場所において検出できなかった場合は、ステップA5の処理に移行する。この場合、その設置環境においては、もともとサービスエリア外である、または無線伝搬環境が著しく悪い場合等の理由により無線端末が使用できないエリアであることが判断できる。つまり、本来は設置時の基地局情報選択にあたり、考慮すべき周辺基地局装置とのスクランブルコード重複や下り送信電力による干渉の影響を考慮しなくてもよいことがわかる。また、単独のセル構成となるため、ハンドオーバーを考慮した周波数選択の必要もない。よって、当該基地局装置の基地局情報の設定としては、予め使用することが許可されている範囲内のキャリア周波数、及びスクランブルコードを任意に選択して設定する。 In the search for neighboring cells in step A2, if the detection of the downlink transmission frequency and scramble code of the neighboring base station of the wireless system corresponding to the base station cannot be detected at the place where the base station is to be installed, The process proceeds to step A5. In this case, it can be determined that the installation environment is an area where the wireless terminal cannot be used due to reasons such as being outside the service area or when the wireless propagation environment is extremely bad. That is, it can be seen that, in selecting base station information at the time of installation, it is not necessary to consider the influence of interference due to scramble code duplication with neighboring base station apparatuses and downlink transmission power. In addition, since it has a single cell configuration, there is no need for frequency selection in consideration of handover. Therefore, as the setting of the base station information of the base station apparatus, a carrier frequency and a scramble code within a range permitted to be used in advance are arbitrarily selected and set.
そして、上記運用開始時(Cell Setup)に適用するパラメータ決定後、当該基地局装置と接続される上位装置(RNC)に対して、適用したスクランブルコード、並びに周波数を通知し(ステップA6)、これによりCell Setup処理が行なわれる(ステップA7)。通常、上位装置(RNC)は、基地局装置と接続され、呼接続に必要なC-Plane(局間制御信号)とU-Plane(ユーザデータ)のやり取りの他に、基地局装置の運用状態等を監視する目的での保守監視機能のためのインターフェースを有する。運用開始時(Cell Setup)にて適用されるパラメータについては、この保守監視用インターフェースを用いて通知する。セル間を端末装置が移動する際には、上位装置(RNC)はソフトハンドオーバー、もしくはハードハンドオーバーにて呼接続の引継ぎを行う。 Then, after determining the parameters to be applied at the time of starting the operation (Cell Setup), the applied scramble code and the frequency are notified to the host device (RNC) connected to the base station device (step A6). Thus, the Cell Setup process is performed (step A7). Normally, the host device (RNC) is connected to the base station device, and in addition to the exchange of C-Plane (inter-station control signal) and U-Plane (user data) required for call connection, the operation status of the base station device It has an interface for a maintenance monitoring function for the purpose of monitoring etc. The parameters applied at the start of operation (Cell Setup) are notified using this maintenance monitoring interface. When the terminal apparatus moves between cells, the host apparatus (RNC) takes over the call connection by soft handover or hard handover.
ここでハンドオーバーの手順について説明しておく。
端末装置は、通常、基地局装置間との呼接続状態においては下り共通チャネルの受信レベル測定を周期的に行うことにより信号品質を監視している。端末装置の移動によりセル境界に達した際に、他セルの下り受信レベル測定結果を上位装置(RNC)に接続中の基地局装置を介して通知し、接続中のセルの下り品質よりも他セルの下り品質が良好であると判定され、かつ、移行先候補であるセルのチャネル収容状況が収容可能である場合には、移行元のセルの基地局装置からの制御によりハンドオーバーを指示する。
Here, the procedure of handover will be described.
The terminal device normally monitors the signal quality by periodically measuring the reception level of the downlink common channel in a call connection state between the base station devices. When the cell boundary is reached due to the movement of the terminal device, the downlink reception level measurement result of the other cell is notified to the host device (RNC) via the connected base station device, and other than the downlink quality of the connected cell. When it is determined that the downlink quality of the cell is good and the channel accommodation status of the cell that is the migration destination candidate can be accommodated, a handover is instructed by control from the base station apparatus of the migration source cell .
ここで、移行元、移行先のセルの無線周波数が同一である場合には、複数の無線リンクを同時に異なるセルから下り送信し、端末装置ではほぼ同じタイミングで同一の下り信号受信が可能であるようにタイミングオフセットを調整したソフトハンドオーバー状態となる。ソフトハンドオーバーでは、上り下りの複数の無線リンクによるダイバーシチ効果が期待できる。一方、移行先、移行元の無線周波数が異なる場合には、無線部の周波数を切り替える必要があるため、あるタイミングを基準として瞬時的に周波数とセル毎に適用される下りスクランブルコードを切り替えるハードハンドオーバーが必要となる。 Here, when the radio frequencies of the migration source cell and the migration destination cell are the same, a plurality of radio links are simultaneously transmitted from different cells, and the terminal device can receive the same downlink signal at almost the same timing. Thus, a soft handover state in which the timing offset is adjusted is obtained. In soft handover, a diversity effect by a plurality of uplink and downlink radio links can be expected. On the other hand, when the transfer destination and transfer source radio frequencies are different, it is necessary to switch the frequency of the radio unit, so a hard hand that instantaneously switches the frequency and the downlink scramble code applied to each cell based on a certain timing. Over is required.
これらハンドオーバー機能を実現するためには、上記説明の通り、上位装置(RNC)からのハンドオーバー可否判決、移行先指定等の制御が必要であり、ある上位装置(RNC)の制御下にある基地局装置の運用パラメータの把握は必須である。以上の理由により運用開始時(Cell Setup)時に自立的に運用パラメータを決定する上記実施形態においては、上位装置(RNC)への通知手段が必要となる。 In order to realize these handover functions, as described above, it is necessary to control whether or not handover is possible from the host device (RNC), designation of the transfer destination, and the like, and it is under the control of a certain host device (RNC). It is essential to understand the operation parameters of the base station device. For the above reasons, in the above-described embodiment in which the operation parameters are determined autonomously at the start of operation (Cell Setup), a means for notifying the host device (RNC) is required.
次に、無線基地局装置の下り共通チャネルの送信電力制御方法について説明する。
通常、無線基地局装置の下り共通チャネルの送信電力は、固定的な値で運用される。つまり、ゾーン設計時にその基地局装置がカバーするエリアが固定的な場合には、そのセル内に位置する端末装置の受信レベルとして十分によい信号品質が得られるレベルに設定する必要がある。対応エリアに対して送信電力が低すぎる場合には、ゾーン設計の条件を満たせないことが容易に想定できるが、大きすぎる場合でも、周辺セルでの通信品質に対して干渉として影響する。また、端末装置は、セルサーチ(Cell search)時に検出したセルリストにおいて、最もレベルの高いセルを選択し、通信を行うため、設置した基地局装置の送信レベルが十分に低い場合、かつ、他のセルのレベルが十分に高い場合には、基地局装置を設置したにも関わらず、他の基地局装置のセルしか使用されないという問題が発生する可能性がある。
Next, a transmission power control method for the downlink common channel of the radio base station apparatus will be described.
Usually, the transmission power of the downlink common channel of the radio base station apparatus is operated with a fixed value. That is, when the area covered by the base station apparatus is fixed at the time of zone design, it is necessary to set the reception apparatus to a level that provides sufficiently good signal quality as the reception level of the terminal apparatus located in the cell. If the transmission power is too low for the corresponding area, it can be easily assumed that the zone design conditions cannot be satisfied, but even if it is too large, it affects the communication quality in the neighboring cells as interference. In addition, since the terminal device selects the cell with the highest level in the cell list detected at the time of cell search and performs communication, the transmission level of the installed base station device is sufficiently low, and other If the cell level is sufficiently high, there is a possibility that only a cell of another base station apparatus is used even though the base station apparatus is installed.
以上のような問題を回避し、適切なレベルの電力値に設定するため、本実施形態では下り共通チャネル受信部70にて干渉レベルを測定し(ステップA8)、その測定結果に基づいてパイロットチャネル(CPICH)の送信電力値を決定する(ステップA9)。干渉レベルの測定は、ステップA6で通知したスクランブルコード及び周波数を用いて公知の方法で下り信号を復調して行う。 In order to avoid the above problems and set the power value at an appropriate level, in this embodiment, the downlink common channel receiver 70 measures the interference level (step A8), and the pilot channel based on the measurement result. The transmission power value of (CPICH) is determined (step A9). The interference level is measured by demodulating the downlink signal by a known method using the scramble code and frequency notified in step A6.
本実施形態における基地局装置の適用ケースとしては、十分に狭いエリアに対応することを想定しており、数dBm程度の低い共通チャネル送信電力と仮定した場合、このデフォルト値のパイロットチャネル(CPICH)送信電力に対して(干渉レベルに応じた)オフセット値を加算し、周辺のセルのレベルよりも高い電力として確実なエリア構成を実現する。他のチャネルの下り送信電力は全て、パイロットチャネル(CPICH)の電力値を基準として予め規定されたオフセット値を用いて決定する。よって、設置環境に応じた送信電力調整は、パイロットチャネル(CPICH)に対するもののみで容易に実現することができる。なお、干渉レベルが大きく、送信電力をこえてしまう場合は、送信電力を逆に十分小さくしたり、或いはステップA3にもどり、他の周波数を選択するようにしてもよい。 As an application case of the base station apparatus in the present embodiment, it is assumed that it corresponds to a sufficiently narrow area, and assuming that the common channel transmission power is as low as several dBm, this default value of the pilot channel (CPICH) An offset value (according to the interference level) is added to the transmission power to realize a reliable area configuration with higher power than the level of the surrounding cells. All downlink transmission powers of other channels are determined using an offset value defined in advance with reference to the power value of the pilot channel (CPICH). Therefore, the transmission power adjustment according to the installation environment can be easily realized only for the pilot channel (CPICH). If the interference level is high and the transmission power is exceeded, the transmission power may be made sufficiently low, or the process may return to step A3 to select another frequency.
上記図1に示した実施形態の特徴である基地局装置の下り共通チャネル受信部70は、当該基地局装置のコンフィグレーション時のみ起動される必要があるため、例えばDSP(Digital Signal Processor)を中心として実装されるベースバンド信号処理部については、ファームウェアにてダウンロードするファイルを初期コンフィグレーション時と通常運用時で切り替え可能とする。物理チャネルのレベルの信号フォーマットとしては、上り、下りで異なるが、機能部単位とした場合、拡散/逆拡散、符号化/復号化等、演算レベルの信号処理機能は共通であることが多い。このためモジュール化した信号処理ブロックの組合せで容易に対応可能である。 Since the downlink common channel receiving unit 70 of the base station apparatus, which is a feature of the embodiment shown in FIG. 1, needs to be activated only when the base station apparatus is configured, for example, a DSP (Digital Signal Processor) is mainly used. As for the baseband signal processing unit implemented as follows, the file downloaded by the firmware can be switched between the initial configuration and the normal operation. The signal format of the physical channel level differs depending on whether it is upstream or downstream, but in the case of function unit units, the signal processing functions at the operation level such as spreading / despreading and encoding / decoding are often common. Therefore, it can be easily handled by a combination of modularized signal processing blocks.
上記実施形態によれば、基地局装置の設置をユーザが自由に行える小規模化ゾーン構成時において、無線基地局装置が設置される場所に依存する、無線アクセス方式による他の周辺基地局装置の設置状況、電波伝搬状況を取得するために、ベースバンド信号処理を他の基地局装置の下り信号を受信する処理に切り替え、周辺基地局装置の報知情報や信号レベルを測定することにより、無線部14や各ベースバンド信号処理部に対し、上記測定結果に基づいて自基地局装置の設置のために必要な拡散符号や送信電力等の設定を自動的に行うことができる。また、無線基地局装置は、端末装置と同等の初期セルサーチ機能を有しているので、実際の設置環境の周辺基地局情報を取得でき、実環境に適した基地局装置固有のパラメータを自立的に設定することが可能であり、ブースタが設置されているような環境においても対応することができる。更に、無線基地局装置において、実環境に適した各種パラメータを自立的に設定できるので上位装置には通知するだけで良く、このため上位装置に負担を与えることなく実施することができる。 According to the above-described embodiment, when a small-scale zone configuration in which a user can freely install a base station device is configured, other peripheral base station devices based on a radio access method depending on a place where the radio base station device is installed. In order to obtain the installation status and radio wave propagation status, the baseband signal processing is switched to the processing for receiving the downlink signal of another base station device, and the radio information is measured by measuring the broadcast information and signal level of the neighboring base station devices. 14 and each baseband signal processing unit can be automatically set based on the measurement result, such as a spreading code and transmission power necessary for installing the base station apparatus. In addition, since the radio base station apparatus has an initial cell search function equivalent to that of the terminal apparatus, it can acquire peripheral base station information in the actual installation environment, and can independently set parameters specific to the base station apparatus suitable for the actual environment. Therefore, it is possible to cope with an environment where a booster is installed. Furthermore, since various parameters suitable for the actual environment can be set autonomously in the radio base station apparatus, it is only necessary to notify the host apparatus, and therefore, it can be carried out without imposing a burden on the host apparatus.
なお、上記実施形態において、呼制御部131は、端末相当の無線モジュールとのインターフェースを有する構成としてもよい。すなわち、通常、基地局装置との通信を行うモジュール化した端末装置との制御信号のための有線インターフェース機能を設け、通信プロトコル制御を端末装置に対して設定し、基地局設置時に必要となる無線アクセス方式による他の基地局装置の設置状況、電波伝搬状況を取得するために周辺基地局装置の下り信号を上記モジュール化した端末装置を用いて受信し、周辺基地局装置の報知情報、信号レベル測定を行い、自基地局装置の設置のために必要な拡散符号、送信電力等の設定を自動的に行うようにしてもよい。この場合、接続されるモジュールとしては、端末装置にて通常時に起動される周波数スキャン機能、セルサーチ機能、受信レベル測定機能、報知情報受信機能が適用されるため、呼接続制御部分のソフトウェアの変更のみで対応可能となる。 In the above embodiment, the call control unit 131 may be configured to have an interface with a radio module equivalent to a terminal. That is, a wired interface function for a control signal with a modularized terminal device that communicates with a base station device is usually provided, communication protocol control is set for the terminal device, and wireless communication is required when the base station is installed In order to obtain the installation status and radio wave propagation status of other base station devices according to the access method, the downlink signal of the peripheral base station device is received using the above-mentioned modularized terminal device, and the broadcast information, signal level of the peripheral base station device is received. Measurement may be performed to automatically set the spreading code, transmission power, and the like necessary for installing the base station apparatus. In this case, as a connected module, a frequency scan function, a cell search function, a reception level measurement function, and a broadcast information reception function that are normally activated in the terminal device are applied. Only possible.
次に本実施例の受信部構成について説明する。
図3に受信部の構成図を示す。アンテナ300で受信した下り受信信号は、LNA(低雑音増幅器)301、バンドパスフィルタ(BPF)302を介してミキサ303に入力される。ミキサ303では、RFローカル発振器304の出力とのミキシングによりIF信号に変換される。ミキサ303からバンドパスフィルタ(BPF)305を介して出力される信号は、検出部306において受信信号強度の検出を行い、受信レベルであるRSSI信号としてベースバンド部に出力される。
Next, the configuration of the receiving unit of this embodiment will be described.
FIG. 3 shows a configuration diagram of the receiving unit. A downlink reception signal received by the
一方、バンドパスフィルタ305から出力される受信信号は、直交検波部307において、受信IFローカル発振器308の出力を用いてデジタル直交検波され、ベース板とI/Q信号としてローパスフィルタ(LPF)309、ADコンバータ(ADC)310を介してベースバンド信号処理部に出力される。ベースバンド信号処理部においては、ADコンバータ310の出力であるデジタルI/Q信号をサンプルデータメモリ311に蓄え、マッチトフィルタ(MF)部312にて拡散符号との相関演算を行う。マッチトフィルタ(MF)部312では、相関演算によりパス検出を行い、同期検出、並びに逆拡散復調を行うことにより受信信号を得ている。313は逆拡散時に適用される拡散符号を生成する拡散符号生成部である。
On the other hand, the reception signal output from the
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できるものである。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
11…有線伝送路インターフェース(IF)部、12…フレームプロトコル(FP)処理部、13、131…呼制御部、14…無線部、15…受信メモリ、16…拡散処理部、20…ベースバンド受信部、21…制御チャネル逆拡散部、22…データチャネル逆拡散部、23…復調部、24…復調データメモリ、25…デコード部、30…ベースバンド受信部、31…制御チャネル逆拡散部、32…データチャネル逆拡散部、33…復調部、34…復調データメモリ、35…デコード部、40…ベースバンド送信部、41…エンコード部、42…変調部、50…ベースバンド送信部、51…エンコード部、52…変調部、70…下り共通チャネル受信部、71…同期部、72…逆拡散部、73…復調部、74…復調データメモリ、75…デコード部、300…アンテナ、301…LNA、302…バンドパスフィルタ、303…ミキサ、304…RFローカル発振器、305…バンドパスフィルタ、306…検出部、307…直交検波部、308…IFローカル発振器、309…ローパスフィルタ、310…ADコンバータ、311…サンプルデータメモリ、312…マッチトフィルタ部、313…拡散符号生成部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記無線部にて受信され、順次サンプリングされた受信スぺクトラム拡散データをサンプル単位で蓄える受信メモリと、
前記受信メモリに蓄えられた受信データを処理し、復号するベースバンド受信部と、
前記受信メモリに蓄えられた受信データから他の基地局装置の下り信号を受信する下り共通チャネル受信部と、
上位装置に対する有線伝送線路のインターフェースを有し、前記有線伝送線路とのインターフェースのためのフレームプロトコル処理を行い、前記ベースバンド受信部にて受信した上り信号及び上位装置からの下り信号に対して伝送チャネルフォーマットの変換を行うフレームプロトコル処理手段と、
前記フレームプロトコル処理手段から出力される下りデータを符号化し、デジタル変調して出力するベースバンド送信部と、
前記ベースバンド送信部から出力されるデータを拡散変調処理して前記無線部に出力する拡散処理部と、
基地局装置における新規呼を受付ける際、前記各機能部の処理リソースの割り当てを制御する呼制御部とを具備し、
周辺基地局情報を得るために前記下り共通チャネル受信部を起動して周辺基地局装置の報知情報を受信し、前記報知情報に含まれる当該周辺基地局装置の周辺セルのスクランブルコードリストを参照して自基地局装置の拡散符号の設定を自動的に行うとともに、前記周辺基地局の信号レベルを測定し、該測定結果に基づいて自基地局装置の送信電力の設定を自動的に行うことを特徴とする無線基地局装置。 A wireless unit that performs wireless communication with the mobile station;
A reception memory that stores reception spectrum spread data that is received by the radio unit and sequentially sampled in units of samples;
A baseband receiver for processing and decoding received data stored in the reception memory;
A downlink common channel receiving unit that receives a downlink signal of another base station apparatus from the received data stored in the reception memory,
It has a wired transmission line interface to the host device, performs frame protocol processing for the interface with the wired transmission line, and transmits the upstream signal received by the baseband receiver and the downstream signal from the host device Frame protocol processing means for converting the channel format;
A baseband transmitter that encodes and digitally modulates and outputs downlink data output from the frame protocol processing means;
A spread processing unit that performs spread modulation processing on the data output from the baseband transmission unit and outputs the processed data to the radio unit;
A call control unit that controls allocation of processing resources of each functional unit when a new call is received in the base station device;
In order to obtain the neighboring base station information, the downlink common channel receiving unit is activated to receive the broadcast information of the neighboring base station apparatus, and refer to the scramble code list of the neighboring cells of the neighboring base station apparatus included in the broadcast information. together automatically to set the spreading code of the base station apparatus Te, the signal level of the neighboring base station measures, automatically to set the transmit power of the base station apparatus based on the measurement result A radio base station apparatus.
前記無線部にて受信され、順次サンプリングされた受信スぺクトラム拡散データをサンプル単位で蓄える受信メモリと、
前記受信メモリに蓄えられた受信データを処理し、復号するベースバンド受信部と、
上位装置に対する有線伝送線路のインターフェースを有し、前記有線伝送線路とのインターフェースのためのフレームプロトコル処理を行い、前記ベースバンド受信部にて受信した上り信号及び上位装置からの下り信号に対して伝送チャネルフォーマットの変換を行うフレームプロトコル処理手段と、
前記フレームプロトコル処理手段から出力される下りデータを符号化し、デジタル変調して出力するベースバンド送信部と、
前記ベースバンド送信部から出力されるデータを拡散変調処理して前記無線部に出力する拡散処理部と、
基地局装置における新規呼を受付ける際、前記各機能部の処理リソースの割り当てを制御する呼制御部とを具備し、
周辺基地局情報を得るためにベースバンド信号処理の少なくとも一部を他の基地局装置の下り信号を受信する処理に切り替えて周辺基地局装置をサーチし、有効なセルが検出された場合、前記無線部が送信に使用する周波数を当該セルの周波数と同じに設定すると共に、前記拡散処理部が使用する拡散符号を当該有効セルの報知情報に含まれる当該有効セルの周辺セルのスクランブルコードリストを参照して、前記周辺セルの拡散符号と異ならせて設定することを特徴とする無線基地局装置。 A wireless unit that performs wireless communication with a mobile station and other wireless base station devices;
A reception memory that stores reception spectrum spread data that is received by the radio unit and sequentially sampled in units of samples;
A baseband receiver for processing and decoding received data stored in the reception memory;
It has a wired transmission line interface to the host device, performs frame protocol processing for the interface with the wired transmission line, and transmits the upstream signal received by the baseband receiver and the downstream signal from the host device Frame protocol processing means for converting the channel format;
A baseband transmitter that encodes and digitally modulates and outputs downlink data output from the frame protocol processing means;
A spread processing unit that performs spread modulation processing on the data output from the baseband transmission unit and outputs the processed data to the radio unit;
A call control unit that controls allocation of processing resources of each functional unit when a new call is received in the base station device;
When at least a part of the baseband signal processing is switched to processing for receiving downlink signals of other base station devices in order to obtain neighboring base station information, searching for neighboring base station devices, and when a valid cell is detected, A frequency used for transmission by the radio unit is set to be the same as the frequency of the cell, and a scramble code list of neighboring cells of the valid cell included in the broadcast information of the valid cell includes the spreading code used by the spreading processing unit. Referring to the radio base station apparatus, the radio base station apparatus is set differently from the spreading code of the neighboring cell.
通常、基地局装置との通信を行うモジュール化した端末装置との制御信号のための有線インターフェース機能を有し、通信プロトコル制御を端末装置に対して設定し、基地局装置設置時に必要となる同無線アクセス方式による他の基地局装置の設置状況、電波伝搬状況を取得するために周辺基地局装置の下り信号をモジュール化した端末装置を用いて受信し、周辺基地局装置の報知情報、信号レベル測定を行い、自基地局装置の設置のために必要な拡散符号及び送信電力の設定を自動的に行うことを特徴とする無線基地局装置。 The radio base station apparatus according to claim 1,
Usually, it has a wired interface function for control signals with modularized terminal devices that communicate with the base station device, sets communication protocol control for the terminal device, and is necessary when installing the base station device. In order to obtain the installation status and radio wave propagation status of other base station devices by radio access method, the downlink signal of the peripheral base station device is received using a modularized terminal device, and the notification information and signal level of the peripheral base station device are received. was measured, the radio base station apparatus characterized by automatically performing the setting of the spreading code and transmission power required for the installation of the base station apparatus.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160114A JP4668850B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Wireless base station equipment |
US11/806,707 US8412274B2 (en) | 2006-06-08 | 2007-06-04 | Wireless base station device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160114A JP4668850B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Wireless base station equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329758A JP2007329758A (en) | 2007-12-20 |
JP4668850B2 true JP4668850B2 (en) | 2011-04-13 |
Family
ID=38929921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160114A Expired - Fee Related JP4668850B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Wireless base station equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668850B2 (en) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5103139B2 (en) * | 2007-11-02 | 2012-12-19 | 株式会社Kddi研究所 | Interference amount measuring method and communication apparatus |
US20090185518A1 (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-23 | Qualcomm Incorporated | System and method to enable base station power setting based on neighboring beacons within a network |
US8711786B2 (en) * | 2008-05-13 | 2014-04-29 | Qualcomm Incorporated | Autonomous downlink code selection for femto cells |
US8725083B2 (en) | 2008-05-13 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Self calibration of downlink transmit power |
CN102047715B (en) * | 2008-05-27 | 2014-01-15 | 株式会社Ntt都科摩 | Method of accommodating wireless base stations and network apparatus |
EP2282565A4 (en) * | 2008-05-27 | 2014-06-04 | Ntt Docomo Inc | Used frequency setting method, network device and wireless base station |
US8655397B2 (en) | 2008-06-06 | 2014-02-18 | Ntt Docomo, Inc. | Method of mobile communication for a radio base station |
US8467304B2 (en) * | 2008-06-19 | 2013-06-18 | Qualcomm Incorporated | Self-configuration for femtocells |
GB2461845B (en) * | 2008-06-27 | 2012-05-16 | Ubiquisys Ltd | Scrambling code selection |
JP5106304B2 (en) | 2008-08-01 | 2012-12-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Radio base station and mobile communication method |
JP5376628B2 (en) * | 2008-10-09 | 2013-12-25 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Simple base station, channel identification method, and program |
WO2010044183A1 (en) * | 2008-10-14 | 2010-04-22 | 日本電気株式会社 | Base station, radio resource determination method by base station, processing device, and program recording medium |
JP5424065B2 (en) * | 2008-12-03 | 2014-02-26 | 日本電気株式会社 | Radio base station, radio communication system, radio base station transmission power control method, and radio base station transmission power control program storage medium |
US9585142B2 (en) * | 2008-12-26 | 2017-02-28 | Nec Corporation | Wireless communication system, communication control method, radio base station, radio terminal, and storage medium |
JP5230454B2 (en) * | 2009-01-07 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | Radio base station apparatus and radio communication system |
JP2010171547A (en) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Ntt Docomo Inc | Wireless base station, mobile station, and mobile communication method |
JP5383307B2 (en) * | 2009-05-08 | 2014-01-08 | ソフトバンクBb株式会社 | Small base station, setting method |
EP2445275A4 (en) | 2009-06-15 | 2016-07-06 | Ntt Docomo Inc | Wireless base station, mobile communication system, and mobile communication method |
WO2011016173A1 (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | 日本電気株式会社 | Mobile communication system, base station device, user equipment device, control device, computer-readable medium, and connection switching control method |
JP5321410B2 (en) * | 2009-10-27 | 2013-10-23 | 日本電気株式会社 | Mobile communication system, base station apparatus, radio parameter adjustment method, information transmission method, and program |
JP5359948B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-12-04 | 富士通株式会社 | Radio base station and communication method |
JP5537211B2 (en) * | 2010-03-25 | 2014-07-02 | 京セラ株式会社 | Wireless base station |
JP2012114861A (en) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Kyocera Corp | Base station and communication control method |
JP5610534B2 (en) * | 2011-02-24 | 2014-10-22 | 埼玉日本電気株式会社 | Receiver, radio base station, failure detection method and program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10174151A (en) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | Mobile communication system |
JPH10191421A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cdma base station equipment |
JP2000023243A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Base station device |
JP2003219478A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Nec Corp | W-cdma portable telephone system and downlink scrambling code automatic allotting method |
JP2005142967A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Ntt Docomo Inc | Spreading code assignment method, radio base station, and mobile station |
JP2005175611A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication system, wireless base station, mobile station, and spread code assignment method |
JP2005328152A (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Nec Corp | System and method for setting radio base station apparatus |
JP2006140829A (en) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ntt Docomo Inc | Base station, mobile communication system and scrambling code setting method |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006160114A patent/JP4668850B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10174151A (en) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | Mobile communication system |
JPH10191421A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cdma base station equipment |
JP2000023243A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Sanyo Electric Co Ltd | Base station device |
JP2003219478A (en) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Nec Corp | W-cdma portable telephone system and downlink scrambling code automatic allotting method |
JP2005142967A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Ntt Docomo Inc | Spreading code assignment method, radio base station, and mobile station |
JP2005175611A (en) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Ntt Docomo Inc | Mobile communication system, wireless base station, mobile station, and spread code assignment method |
JP2005328152A (en) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Nec Corp | System and method for setting radio base station apparatus |
JP2006140829A (en) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ntt Docomo Inc | Base station, mobile communication system and scrambling code setting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007329758A (en) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668850B2 (en) | Wireless base station equipment | |
US8412274B2 (en) | Wireless base station device | |
US8619706B2 (en) | Apparatus, system and method for managing wireless service to a wireless communication device | |
US8228849B2 (en) | Communication gateway supporting WLAN communications in multiple communication protocols and in multiple frequency bands | |
KR100468187B1 (en) | Operation Method and Device of Indoor CDMA Telecommunication System | |
KR100763427B1 (en) | Method and apparatus for selecting an access point in a wireless network | |
EP2090134B1 (en) | Management of wlan and wwan communication services to a multi-mode wireless communication device | |
RU2534035C2 (en) | Method of setting downlink transmission power | |
JP3274337B2 (en) | CDMA cellular radio system | |
US6775548B1 (en) | Access channel for reduced access delay in a telecommunications system | |
US8238921B2 (en) | User zone information transmission management | |
US20090213819A1 (en) | Apparatus, system and method for initiating wlan service using beacon signals | |
US8897277B2 (en) | Device beacon for handoff management of handoffs to base stations | |
US20090215400A1 (en) | Pilot signal transmission management | |
EP2685756B1 (en) | Base station device and communication method | |
KR20060133108A (en) | Methods and apparatus for selecting between multiple carriers using a single receiver chain tuned to a single carrier | |
US8194609B2 (en) | Handoff management based on non-traffic state uplink signals | |
US20090215460A1 (en) | Base Station Apparatus, User Equipment, Method Used In Mobile Communications System Performing Handover Between Bandwidths | |
EP1009183A1 (en) | Selecting a system in multi-system environment by monitoring search codes | |
WO2012124113A1 (en) | Wireless base station device, wireless communication method for wireless base station device, and wireless communication system | |
JP2012532508A (en) | Dual idle traffic state of wireless communication device | |
KR20010071998A (en) | Method and system for providing personal base station communications | |
JP2954086B2 (en) | Mobile communication system | |
JP4768517B2 (en) | Signal processing system in wireless mobile communication system | |
KR101121312B1 (en) | Transmission rate determining method and base station equipment employing the same, terminal equipment and communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |