JP4666035B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device Download PDF

Info

Publication number
JP4666035B2
JP4666035B2 JP2008239393A JP2008239393A JP4666035B2 JP 4666035 B2 JP4666035 B2 JP 4666035B2 JP 2008239393 A JP2008239393 A JP 2008239393A JP 2008239393 A JP2008239393 A JP 2008239393A JP 4666035 B2 JP4666035 B2 JP 4666035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
index
image data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008239393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010074507A (en
Inventor
優作 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008239393A priority Critical patent/JP4666035B2/en
Priority to US12/561,359 priority patent/US20100066699A1/en
Publication of JP2010074507A publication Critical patent/JP2010074507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4666035B2 publication Critical patent/JP4666035B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置に関するものである。   The present invention relates to an image reading apparatus.

画像読取装置において、原稿を読み取って生成された画像データをメモリに蓄積する場合、過去に生成した画像データの存在を後になってからも確認できるよう、メモリに蓄積された画像データに対応するインデックスイメージを、ディスプレイに表示することが考えられる。さらに、このようなディスプレイにタッチパネルを並設し、ユーザによりディスプレイ上のインデックスイメージが指などで指定された場合に、そのインデックスイメージに対応した画像データを呼び出し、例えばプレビュー画像を表示することにより、ユーザが画像データの内容を閲覧できるように構成することも考えられる。   In the image reading apparatus, when image data generated by reading a document is stored in a memory, an index corresponding to the image data stored in the memory is used so that the existence of image data generated in the past can be confirmed later. It is conceivable to display an image on a display. Furthermore, when a touch panel is juxtaposed to such a display and an index image on the display is designated by a user or the like by the user, image data corresponding to the index image is called, for example, by displaying a preview image, It is also conceivable that the user can browse the contents of the image data.

例えば、特許文献1に開示された表示装置は、ディスプレイに表示された画像データを、タッチパネルを介してユーザに指定させ、ユーザが、その画像データを移動したい方向にタッチパネルをなぞると、その移動先に対応する各種処理(印刷、回覧、保存)を、その画像データに対して実行するように構成されている。
特開平8−171473号公報
For example, the display device disclosed in Patent Document 1 causes the user to specify the image data displayed on the display via the touch panel, and when the user traces the touch panel in the direction in which the image data is desired to move, Are configured to execute various processes (printing, circulation, storage) corresponding to the image data.
JP-A-8-171473

しかしながら、多数の画像データがメモリに保存されている場合、多数のインデックスイメージがディスプレイに表示される。よって、その中から所望のインデックスイメージを見つけ出すためには、画像データの名称を予めユーザ自身が分かりやすい名称に変更したり、フォルダを作成して分類しておく作業が必要となる。画像読取装置に設けられている操作ボタンは、大きさや種類が限られている場合が多く、これらの作業を画像読取装置の操作ボタンのみで行うことは、ユーザにとって面倒な作業となる。   However, when a large number of image data is stored in the memory, a large number of index images are displayed on the display. Therefore, in order to find a desired index image from among them, it is necessary to change the name of the image data in advance to a name that can be easily understood by the user or to create and classify a folder. The operation buttons provided in the image reading apparatus are often limited in size and type, and it is troublesome for the user to perform these operations only with the operation buttons of the image reading apparatus.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、原稿の読み取りにより生成された画像データに対応して表示部に表示されるインデックスイメージの中から、ユーザが所望のインデックスイメージを容易に見つけ出すことができると共に、画像データの管理に要するユーザの操作負担を軽減することができる画像読取装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a user can select a desired index image from among index images displayed on a display unit corresponding to image data generated by reading a document. An object of the present invention is to provide an image reading apparatus that can be easily found and can reduce a user's operation burden for managing image data.

この目的を達成するために、請求項1記載の画像読取装置は、原稿からの光を画像信号に変換して読み取り、画像データを生成する読取手段と、その画像データと一対一で対応する前記画像データを仮想的に表現したインデックスイメージが表示される表示部と、その表示部上の指定された位置を表す位置情報を入力するタッチパネルと、前記読取手段により新たに画像データが生成される毎に、その画像データに対応するインデックスイメージの表示位置を、前記タッチパネルから入力される位置情報に従って設定する表示位置設定手段と、前記画像データを保存するメモリと、そのメモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージを、そのインデックスイメージに対応する画像データのデータサイズに応じた大きさで前記表示位置設定手段により前記インデックスイメージの各々について設定された表示位置に表示するインデックスイメージ表示手段とを備えることを特徴とする。
To this end, the image reading apparatus according to claim 1, wherein reads and converts the light from the document into an image signal, a reading means for generating image data, said corresponding one-to-one with the image data A display unit that displays an index image that virtually represents image data, a touch panel that inputs position information indicating a specified position on the display unit, and each time image data is newly generated by the reading unit In addition, the display position setting means for setting the display position of the index image corresponding to the image data according to the position information input from the touch panel , the memory for storing the image data, and the image data stored in the memory table in a size index image corresponding to the data size of image data corresponding to the index image that The position setting means, characterized in that it comprises an index image display means for displaying the set display position for each of the index images.

請求項2記載の画像読取装置は、請求項1記載の画像読取装置において、前記インデックスイメージ表示手段は、前記表示部に設けられる保存データ表示領域内に前記インデックスイメージを表示するものであり、前記読取手段により画像データが新たに生成されると、その画像データを表すファイルイメージであって、前記表示位置設定手段により前記インデックスイメージの位置情報が確定していないファイルイメージを前記表示部に表示するファイルイメージ表示手段を備え、前記表示位置設定手段は、前記ファイルイメージ表示手段によりファイルイメージが表示されているときに、前記保存データ表示領域内の位置が指定され、前記タッチパネルからその位置の位置情報が入力されると、その指定された位置を、前記新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージの表示位置として設定することを特徴とする。
The image reading device according to claim 2 is the image reading device according to claim 1, wherein the index image display means displays the index image in a stored data display area provided in the display unit. When the image data is newly generated by the reading means, a file image representing the image data, the file image for which the position information of the index image is not fixed by the display position setting means , is displayed on the display unit. A file image display means, wherein the display position setting means designates a position in the stored data display area when the file image is displayed by the file image display means, and position information of the position from the touch panel. Is input, the specified position is newly generated. And setting a display position of the corresponding index image to image data.

請求項3記載の画像読取装置は、請求項2記載の画像読取装置において、前記保存データ表示領域内においてインデックスイメージが表示されている位置が指定された後、前記保存データ表示領域外の位置が指定されると、前記保存データ表示領域内の指定された位置に表示されるインデックスイメージに対応する画像データを呼び出し、その画像データに基づいて形成される画像を、前記表示部に表示する展開手段を備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image reading device according to the second aspect, after the position where the index image is displayed in the stored data display area is specified, the position outside the stored data display area is When specified, expansion means for calling up image data corresponding to an index image displayed at a specified position in the storage data display area and displaying an image formed based on the image data on the display unit It is characterized by providing.

請求項4記載の画像読取装置は、請求項2または3記載の画像読取装置において、前記インデックスイメージを分類するグループ情報のいずれかを選択するグループ情報選択手段を備え、前記インデックスイメージ表示手段は、前記メモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージのうち、そのグループ情報選択手段により選択されたグループ情報に分類されるインデックスイメージのみを、前記保存データ表示領域に表示することを特徴とする。   The image reading device according to claim 4 includes group information selection means for selecting any of group information for classifying the index image in the image reading device according to claim 2 or 3, wherein the index image display means includes: Of the index images corresponding to the image data stored in the memory, only the index images classified into the group information selected by the group information selection means are displayed in the stored data display area.

請求項5記載の画像読取装置は、請求項4記載の画像読取装置において、前記読取手段により生成された画像データを表すファイルイメージが、前記ファイルイメージ表示手段により表示されているときに、前記保存データ表示領域内の位置が指定されると、前記ファイルイメージが表示されている画像データのインデックスイメージを、前記保存データ表示領域内に表示されているインデックスイメージと同一のグループ情報に分類する分類手段を備えることを特徴とする。   The image reading device according to claim 5 is the image reading device according to claim 4, wherein the file image representing the image data generated by the reading unit is displayed when the file image display unit displays the file image. Classification means for classifying the index image of the image data in which the file image is displayed into the same group information as the index image displayed in the saved data display area when a position in the data display area is designated It is characterized by providing.

請求項記載の画像読取装置は、請求項1からのいずれかに記載の画像読取装置において、前記インデックスイメージ表示手段により表示されるインデックスイメージの各々の表示色を定める色情報を記憶する表示色記憶手段と、前記保存データ表示領域内においてインデックスイメージが表示されている位置が指定されると、その位置に表示されるインデックスイメージの表示色を変更する表示色変更手段と、その表示色変更手段による表示色の変更を、前記表示色記憶手段に記憶される色情報に反映する表示色更新手段とを備えることを特徴とする。
The image reading device according to claim 6 is a display for storing color information for determining each display color of the index image displayed by the index image display means in the image reading device according to any one of claims 1 to 5. Color storage means, display color change means for changing the display color of the index image displayed at the position when the position where the index image is displayed in the stored data display area, and the display color change Display color updating means for reflecting the change of the display color by the means to the color information stored in the display color storage means.

請求項1記載の画像読取装置によれば、読取手段により新たに画像データが生成される毎に、その画像データに対応するインデックスイメージの表示位置が、タッチパネルから入力される位置情報に従って設定される。そして、メモリに保存した画像データに一対一で対応する前記画像データを仮想的に表現したインデックスイメージが、インデックスイメージの各々について設定された表示位置に表示される。よって、ユーザは、新たに画像データが生成されたときに、その画像データについて表示部上でどのような操作を行ったかという感覚的な記憶を手がかりに、所望の画像データに対応するインデックスイメージを容易に見つけ出すことができる。
例えば、重要度が高い画像データほど、より左側の位置をインデックスイメージの表示位置として設定するという規則で、各画像データについてインデックスイメージの表示位置を設定してゆけば、表示部上には、ユーザの主観的な重要度の順に、インデックスイメージが並ぶこととなる。よって、ユーザは自身が定めた規則、および各原稿についての主観的な印象に基づいて、目的の画像データに対応したインデックスイメージを迅速に見つけ出すことができる。また、画像データの名称の変更や、フォルダによる分類を行わなくても、インデックスイメージを容易に探し当てることができるため、画像データの管理に要するユーザの操作負担が軽減されるという効果がある。
また、各インデックスイメージは、そのインデックスイメージに対応する画像データのデータサイズに応じた大きさで表示される。よって、ユーザは、インデックスイメージの大きさという視覚的な要素を手がかりにして、所望の画像データに対応したインデックスイメージを、容易に見つけ出すことができるという効果がある。また、画像データのデータサイズから、その画像データの形式を予測可能な場合がある。よって、その場合には、ユーザは、各インデックスイメージの大きさから、そのインデックスイメージで呼び出される画像データの形式を予測することができ、所望の画像データに対応したインデックスイメージを、より見つけ出し易いという効果がある。
According to the image reading apparatus of the first aspect, every time image data is newly generated by the reading unit, the display position of the index image corresponding to the image data is set according to the position information input from the touch panel. . An index image virtually representing the image data corresponding to the image data stored in the memory on a one- to -one basis is displayed at a display position set for each index image. Therefore, when a new image data is generated, the user can obtain an index image corresponding to the desired image data by using a sensual memory as to what operation is performed on the display unit for the image data. It can be easily found.
For example, if the image data with higher importance is set as the display position of the index image with the rule that the position on the left side is set as the display position of the index image, the display position of the index image is set for each image data. Index images are arranged in the order of the subjective importance of. Therefore, the user can quickly find the index image corresponding to the target image data based on the rules set by the user and the subjective impression of each document. In addition, since it is possible to easily find an index image without changing the name of the image data or performing classification based on a folder, there is an effect that a user's operation burden required for managing the image data is reduced.
Each index image is displayed in a size corresponding to the data size of the image data corresponding to the index image. Therefore, the user can easily find the index image corresponding to the desired image data by using the visual element of the size of the index image as a clue. In some cases, the format of the image data can be predicted from the data size of the image data. Therefore, in that case, the user can predict the format of the image data called by the index image from the size of each index image, and it is easier to find the index image corresponding to the desired image data. effective.

請求項2記載の画像読取装置によれば、請求項1記載の画像読取装置の奏する効果に加え、ユーザは、保存データ表示領域内に表示されているインデックスイメージを視認して、それらの配置を考慮しつつ、読取手段により新たに生成された画像データのインデックスイメージの表示位置として、最適な位置を設定できるという効果がある。例えば、原稿を読み取って新たに生成された画像データのインデックスイメージの表示位置を設定する際には、ユーザは、保存データ表示領域を閲覧し、内容が近似する画像データのインデックスイメージを探し出し、その近傍を指定して、新たに生成した画像データのインデックスイメージの表示位置として設定することができる。このようにすれば、内容的に近似する画像データのインデックスイメージが、互いに近傍に表示されることとなり、各インデックスイメージをより探しやすく配置できる。   According to the image reading apparatus of the second aspect, in addition to the effect achieved by the image reading apparatus of the first aspect, the user visually recognizes the index images displayed in the stored data display area and arranges the arrangement thereof. In consideration, there is an effect that an optimum position can be set as the display position of the index image of the image data newly generated by the reading unit. For example, when setting the display position of an index image of newly generated image data by reading a document, the user browses the saved data display area, searches for an index image of image data whose contents are similar, A neighborhood can be designated and set as a display position of an index image of newly generated image data. In this way, index images of image data that are similar in content are displayed near each other, and each index image can be arranged more easily.

請求項3記載の画像読取装置によれば、請求項2記載の画像読取装置の奏する効果に加え、ユーザは、保存データ表示領域内においてインデックスイメージが表示されている位置を指定した後、保存データ表示領域外の位置を指定するという容易な操作で、先に指定した位置に表示されるインデックスイメージに対応する画像データを呼び出し、その画像データに基づいて形成される画像を閲覧できるという効果がある。   According to the image reading apparatus of the third aspect, in addition to the effect achieved by the image reading apparatus of the second aspect, the user designates the position where the index image is displayed in the stored data display area, and then stores the stored data. With an easy operation of designating a position outside the display area, there is an effect that image data corresponding to the index image displayed at the designated position can be called and an image formed based on the image data can be viewed. .

請求項4記載の画像読取装置によれば、請求項2または3に記載の画像読取装置の奏する効果に加え、ユーザは、選択したグループ情報に分類されるインデックスイメージを優先的に閲覧できる。さらに、各グループ情報に分類されるインデックスイメージは、画像データが生成されるときに設定された表示位置に、それぞれ表示されている。よって、ユーザは、所望の画像データがどのグループ情報に分類されているか、および所望の画像データのインデックスイメージが保存データ表示領域内のどの位置に表示されるか、という記憶を手がかりに、所望のインデックスイメージを、容易に見つけ出すことができるという効果がある。   According to the image reading apparatus of the fourth aspect, in addition to the effect produced by the image reading apparatus of the second or third aspect, the user can preferentially browse the index image classified into the selected group information. Furthermore, the index image classified into each group information is displayed at the display position set when the image data is generated. Thus, the user can store the desired image data into which group information and the position in the stored data display area where the index image of the desired image data is displayed. There is an effect that the index image can be easily found.

請求項5記載の画像読取装置によれば、請求項4記載の画像読取装置の奏する効果に加え、ユーザは、グループ情報毎に表示されるインデックスイメージを視認しつつ、新たに生成された画像データのインデックスイメージを分類すべきグループ情報を決めることができる。そして、分類すべきグループ情報が見つかれば、保存データ表示領域内の位置を指定する、という容易な操作を行うことで、新たに生成した画像データのインデックスイメージをそのグループ情報に分類できるので、ユーザの作業負担は抑制しつつ、インデックスイメージを分かりやすく分類できるという効果がある。   According to the image reading device of the fifth aspect, in addition to the effect achieved by the image reading device according to the fourth aspect, the user can visually check the index image displayed for each group information while newly generating image data. It is possible to determine group information for classifying the index image. If group information to be classified is found, an index image of newly generated image data can be classified into the group information by performing an easy operation of specifying a position in the storage data display area. It is possible to classify the index images in an easy-to-understand manner while suppressing the work load.

請求項記載の画像読取装置によれば、請求項1からのいずれかに記載の画像読取装置の奏する効果に加え、ユーザは、インデックスイメージが表示されている位置を指定するという簡単な操作で、インデックスイメージの表示色を変更することができる。よって、インデックスイメージの表示色という視覚的な要素を手がかりにして、所望の画像データに対応したインデックスイメージを、容易に見つけ出すことができるという効果がある。 According to the image reading device of the sixth aspect , in addition to the effect achieved by the image reading device according to any one of the first to fifth aspects, the user can perform a simple operation of designating a position where the index image is displayed. With this, the display color of the index image can be changed. Therefore, there is an effect that it is possible to easily find an index image corresponding to desired image data by using a visual element such as a display color of the index image as a clue.

以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像読取装置の一実施形態である複合機1の電気的構成を概略的に示すブロック図である。複合機1は、原稿からの光を画像信号に変換して読み取り、画像データを生成するスキャナ3を備え、スキャナ3により生成された画像データをメモリに保存する。そして、メモリに保存した画像データのうち、ユーザが任意の画像データ個別に呼び出すことができるよう、メモリに保存されている画像データに対応したインデックスイメージ44(図2参照)を、液晶表示装置31(LCD)31に表示する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing an electrical configuration of a multifunction machine 1 which is an embodiment of an image reading apparatus of the present invention. The multifunction device 1 includes a scanner 3 that converts light from an original document into an image signal, reads the image signal, and generates image data. The image data generated by the scanner 3 is stored in a memory. Then, the index image 44 (see FIG. 2) corresponding to the image data stored in the memory is stored in the liquid crystal display device 31 so that the user can individually call any image data stored in the memory. Display on (LCD) 31.

特に本実施形態の複合機1は、ユーザが、所望のインデックスイメージを容易に見つけ出すことができると共に、画像データの管理に要するユーザの操作負担を軽減することができるように構成されている。   In particular, the multifunction device 1 of the present embodiment is configured such that the user can easily find a desired index image and can reduce the user's operation burden required for managing image data.

図1に示すように、複合機1は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)24を主とするマイクロコンピュータと、バス25と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)26と、プリンタ2と、スキャナ3と、パネルゲートアレイ(パネルGA)27と、LCDコントローラ28と、タッチパネル29と、操作キー30と、LCD31と、スロット部32と、USB端子33と、アンプ34と、スピーカ35と、NCU36と、モデム37とを主に備える。   As shown in FIG. 1, the multifunction device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, and an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) 24. Computer, bus 25, ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 26, printer 2, scanner 3, panel gate array (panel GA) 27, LCD controller 28, touch panel 29, operation keys 30, and LCD 31 A slot 32, a USB terminal 33, an amplifier 34, a speaker 35, an NCU 36, and a modem. Mainly and a 7.

CPU21は、この複合機1を総括的に制御する中央演算処理であり、図4から図6のフローチャートで示す処理を実行するプログラムなどの各種プログラムを実行する。ROM22には、複合機1の各種動作を制御するためのプログラム等が格納されている。RAM23は、CPU21が上記プログラムを実行する際に用いる各種データを一時的に記録する記憶領域又は作業領域として使用されるものである。
EEPROM24は、書換可能な不揮発性のメモリであって、ファイル保存メモリ24a、仮想領域管理メモリ24bが設けられている。ファイル保存メモリ24aには、スキャナ3によって生成された画像データが保存される。仮想領域管理メモリ24bについては、図2、図3を参照して後述する。
The CPU 21 is a central processing process that comprehensively controls the multifunction machine 1 and executes various programs such as a program that executes the processes shown in the flowcharts of FIGS. 4 to 6. The ROM 22 stores a program for controlling various operations of the multifunction machine 1. The RAM 23 is used as a storage area or work area for temporarily recording various data used when the CPU 21 executes the program.
The EEPROM 24 is a rewritable nonvolatile memory, and is provided with a file storage memory 24a and a virtual area management memory 24b. In the file storage memory 24a, image data generated by the scanner 3 is stored. The virtual area management memory 24b will be described later with reference to FIGS.

ASIC26は、CPU21からの指令に従い、ASICに接続された各部の動作制御を行う。プリンタ2、スキャナ3及びスロット部32は、公知の構成であるので詳細な説明は省略する。パネルGA27は、ASIC26および操作キー30に接続され、操作キー30の押下を検出して、各操作キー30に割り当てられているコード信号を出力する。CPU21は、パネルGA27から所定のコード信号を受信すると、所定のキー処理テーブルに従って、実行すべき制御処理を行う。   The ASIC 26 performs operation control of each unit connected to the ASIC in accordance with a command from the CPU 21. Since the printer 2, the scanner 3, and the slot portion 32 have a known configuration, detailed description thereof is omitted. The panel GA 27 is connected to the ASIC 26 and the operation key 30, detects the pressing of the operation key 30, and outputs a code signal assigned to each operation key 30. When the CPU 21 receives a predetermined code signal from the panel GA 27, the CPU 21 performs a control process to be executed according to a predetermined key processing table.

LCDコントローラ28は、ASIC26およびLCD31に接続される。そしてLCDコントローラ28は、CPU21の指令に基づいて、プリンタ2又はスキャナ3の動作に関する情報、あるいは画像データに対応するインデックスイメージ44(図2参照)等をLCD31に表示させる。   The LCD controller 28 is connected to the ASIC 26 and the LCD 31. Then, the LCD controller 28 causes the LCD 31 to display information related to the operation of the printer 2 or the scanner 3 or an index image 44 (see FIG. 2) corresponding to the image data based on a command from the CPU 21.

タッチパネル29は、ASIC26に接続されて、LCD31の表示領域に並設されている。ユーザがLCD31の表示領域を指で触れるなどして指定すると、タッチパネル29は、その指定された位置を検出し、その位置を表す位置情報を入力する。   The touch panel 29 is connected to the ASIC 26 and arranged in parallel in the display area of the LCD 31. When the user designates the display area of the LCD 31 with a finger or the like, the touch panel 29 detects the designated position and inputs position information representing the position.

ASIC26には、コンピュータやデジタルカメラなどの外部機器とUSBケーブルを介してデータの送受信を行うためのUSB端子33、アンプ34が接続されている。アンプ34は、そのアンプ34に接続されたスピーカ35を鳴動して、呼出音や拒否音、メッセージなどを出力するためのものである。さらに、ASIC26には、ファクシミリ機能を実現するためのNCU(Network Control Unit)36やモデム37が接続されている。なお、ネットワーク上に存在するコンピュータとデータの送受信を行うための、図示しないネットワークインターフェースがさらにASIC26に接続されていてもよい。   Connected to the ASIC 26 are a USB terminal 33 and an amplifier 34 for transmitting / receiving data to / from an external device such as a computer or a digital camera via a USB cable. The amplifier 34 is used to ring a speaker 35 connected to the amplifier 34 and output a ringing tone, a rejection tone, a message, and the like. Further, the ASIC 26 is connected with an NCU (Network Control Unit) 36 and a modem 37 for realizing a facsimile function. Note that a network interface (not shown) for transmitting and receiving data to and from a computer on the network may be further connected to the ASIC 26.

このように構成された複合機1は、ユーザが、スキャンモード、コピーモード、ファクシミリモードのいずれかを選択することができるように構成されており、選択中のモードに応じた動作を行う。   The multi-function device 1 configured as described above is configured such that the user can select any one of the scan mode, the copy mode, and the facsimile mode, and performs an operation according to the selected mode.

図2(a)は、スキャンモード選択中に、LCD31の表示領域40に表示される画面の一例を示す図である。スキャンモードが選択される場合、CPU21は、LCDコントローラ28に指令を出し、LCD31の表示領域40に設けられる仮想領域42にインデックスイメージ44を表示させる。なお、図面を見易くするため、図2においては、一部のインデックスイメージ44にのみ符号を付している。また、図2においては、各インデックスイメージ44を長方形で模式的に図示しているが、例えば、インデックスイメージ44は各画像データに基づいて形成される画像を縮小したものであっても良いし、画像データ生成日など画像データの内容をユーザに推測させることができる情報が、インデックスイメージ44内に記述されていても良い。   FIG. 2A is a diagram showing an example of a screen displayed in the display area 40 of the LCD 31 when the scan mode is selected. When the scan mode is selected, the CPU 21 issues a command to the LCD controller 28 to display the index image 44 in the virtual area 42 provided in the display area 40 of the LCD 31. Note that, in order to make the drawing easy to see, only a part of the index images 44 are denoted by reference numerals in FIG. In FIG. 2, each index image 44 is schematically illustrated as a rectangle. For example, the index image 44 may be a reduced image formed based on each image data. Information that allows the user to guess the contents of the image data such as the image data generation date may be described in the index image 44.

インデックスイメージ44は、スキャナ3により生成されメモリに保存されている画像データと一対一で対応している。すなわち、仮想領域42は、メモリに保存されている画像データの各々を、インデックスイメージ44により仮想的に表現し、ユーザに示している。詳細は図6を参照して後述するが、複合機1は、ユーザが仮想領域42内のインデックスイメージ44を指定して所定の操作を行うと、そのインデックスイメージ44に対応した画像データを呼び出し、そのプレビュー画像を表示領域40に表示するように構成されている。   The index image 44 has a one-to-one correspondence with the image data generated by the scanner 3 and stored in the memory. That is, the virtual area 42 virtually represents each piece of image data stored in the memory by the index image 44 and shows it to the user. Although details will be described later with reference to FIG. 6, when the user designates the index image 44 in the virtual area 42 and performs a predetermined operation, the multifunction device 1 calls image data corresponding to the index image 44, The preview image is configured to be displayed in the display area 40.

また、図2(a)に示すように、仮想領域42内には、現在表示中のページ(グループ情報の一例)を表すページ番号45と、ページ送りアイコン46とが表示される。仮想領域42に表示されるインデックスイメージ44は、予めページ毎に分類されており、仮想領域42には、ページ毎にインデックスイメージ44が表示される。したがって、全てのインデックスイメージ44を仮想領域42内に一度に表示できない場合であっても、ページ単位で切り替え表示することにより、全てのインデックスイメージ44をユーザに閲覧させることができる。
スキャンモードへの切り替え後、最初にインデックスイメージ44を表示する時、複合機1は、1ページ目に分類されるインデックスイメージ44を、仮想領域42に表示する。そして、ページ送りアイコン46がユーザにより1回指定される毎に、次のページを選択し、選択したページに分類されるインデックスイメージ44を、仮想領域42に表示する。
したがって、ユーザは、ページ番号45を視認しつつ、ページ送りアイコン46を指定する操作を繰り返すことにより、所望の画像データに対応したインデックスイメージ44が存在していそうなページを選択し、その選択したページに分類されるインデックスイメージ44から優先的に閲覧することができる。
Further, as shown in FIG. 2A, a page number 45 representing a currently displayed page (an example of group information) and a page feed icon 46 are displayed in the virtual area 42. The index image 44 displayed in the virtual area 42 is classified in advance for each page, and the index image 44 is displayed for each page in the virtual area 42. Therefore, even when all the index images 44 cannot be displayed in the virtual area 42 at once, the user can browse all the index images 44 by switching and displaying them in units of pages.
When the index image 44 is first displayed after switching to the scan mode, the multi-function device 1 displays the index image 44 classified on the first page in the virtual area 42. Each time the page feed icon 46 is designated once by the user, the next page is selected, and the index image 44 classified into the selected page is displayed in the virtual area 42.
Therefore, the user selects the page on which the index image 44 corresponding to the desired image data is likely to exist by repeating the operation of designating the page feed icon 46 while visually recognizing the page number 45, and selects the selected page. The index images 44 classified into pages can be preferentially browsed.

さらに、本実施形態の複合機1は、仮想領域42の中からユーザが所望のインデックスイメージ44を容易に見つけ出すことができるよう、インデックスイメージ44の表示位置を、ユーザが任意に設定できるように構成されている。   Furthermore, the multi-function device 1 of the present embodiment is configured such that the user can arbitrarily set the display position of the index image 44 so that the user can easily find the desired index image 44 from the virtual area 42. Has been.

図2(b)は、スキャナ3により新たに画像データが新たに生成されたときに、LCD31に表示される画面の一例を示す図である。図2(b)に示すように、複合機1は、スキャナ3により新たに画像データが生成されると、その新たな画像データを表すファイルイメージ47を、仮想領域42外に表示する。   FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the LCD 31 when new image data is newly generated by the scanner 3. As illustrated in FIG. 2B, when new image data is generated by the scanner 3, the multifunction device 1 displays a file image 47 representing the new image data outside the virtual area 42.

そして、このファイルイメージ47が表示されているときに、仮想領域42内の位置がユーザによって指定され、タッチパネル29からその位置の位置情報が入力されると、複合機1は、その位置を、新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージ44の表示位置として設定する。また、そのインデックスイメージ44を、仮想領域42内がユーザによって指定されたときに仮想領域42に表示されていたページに分類する。そして、インデックスイメージ44の設定後は、複合機1は、その新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージ44を、分類されたページ内の設定された表示位置に表示する。   When the position in the virtual area 42 is designated by the user while the file image 47 is displayed and position information on the position is input from the touch panel 29, the multifunction device 1 changes the position to a new position. The display position of the index image 44 corresponding to the generated image data is set. The index image 44 is classified into pages displayed in the virtual area 42 when the virtual area 42 is designated by the user. After the setting of the index image 44, the multi-function device 1 displays the index image 44 corresponding to the newly generated image data at the set display position in the classified page.

このようにすれば、ユーザは、新たに画像データが生成されたときに、その画像データについて表示領域40上でどのような設定操作を行ったかという感覚的な記憶を手がかりに、所望の画像データに対応するインデックスイメージ44を容易に見つけ出すことができる。例えば、重要度が高い画像データほど、より左側の位置を設定するという規則で、各画像データについてインデックスイメージ44の表示位置を設定してゆけば、仮想領域42上には、ユーザの主観的な重要度の順に、インデックスイメージ44が並ぶこととなる。よって、ユーザは自身が定めた規則、および各原稿についての主観的な印象に基づいて、目的の画像データに対応したインデックスイメージ44を迅速に見つけ出すことができる。また、画像データの名称の変更や、フォルダによる分類を行わなくても、仮想領域42からインデックスイメージ44を容易に探し当てることができるため、画像データの管理に要するユーザの操作負担が軽減される。   In this way, when new image data is generated, the user can obtain desired image data by using a sensual memory as to what setting operation has been performed on the display area 40 for the image data. It is possible to easily find the index image 44 corresponding to. For example, if the display position of the index image 44 is set for each image data in accordance with the rule that the position of the left side of the image data with higher importance is set, the subjective area of the user is displayed on the virtual area 42. The index images 44 are arranged in order of importance. Therefore, the user can quickly find the index image 44 corresponding to the target image data based on the rules determined by the user and the subjective impression of each document. In addition, since the index image 44 can be easily found from the virtual area 42 without changing the name of the image data or sorting by the folder, the burden on the user for managing the image data is reduced.

また、ユーザは、仮想領域42内に表示されているインデックスイメージ44を視認して、それらの配置を考慮しつつ、スキャナ3により新たに生成された画像データのインデックスイメージ44の表示位置を設定できるので、画像データの内容に合致した最適な位置を設定できる。例えば、ユーザは、仮想領域42を視認し、内容が近似する画像データのインデックスイメージ44を探し出し、その近傍を指定して、新たに生成した画像データのインデックスイメージ44の表示位置として設定することができる。このようにすれば、内容的に近似する画像データのインデックスイメージ44は、互いに近傍に表示されることとなり、インデックスイメージ44をより探しやすく配置できる。   Further, the user can set the display position of the index image 44 of the image data newly generated by the scanner 3 while visually checking the index image 44 displayed in the virtual area 42 and considering the arrangement thereof. Therefore, it is possible to set an optimal position that matches the content of the image data. For example, the user can visually recognize the virtual area 42, find the index image 44 of the image data whose contents are approximate, specify the vicinity thereof, and set it as the display position of the index image 44 of the newly generated image data. it can. In this way, the index images 44 of the image data that are approximate in content are displayed in the vicinity of each other, and the index images 44 can be arranged more easily.

なお、図2(b)に示すように、ファイルイメージ47は、例えば、画像データにより形成される画像を縮小したものであっても良い。このようにすれば、ユーザは新たに生成された画像データの内容と、仮想領域42に既に表示されているインデックスイメージ44の配置とを同一画面上で比較し、新たに生成された画像データのインデックスイメージ44の表示位置を設定する際の参考にすることができる。   As shown in FIG. 2B, the file image 47 may be a reduced image formed by image data, for example. In this way, the user compares the content of the newly generated image data with the arrangement of the index image 44 already displayed in the virtual area 42 on the same screen, and the newly generated image data This can be used as a reference when setting the display position of the index image 44.

さらに、図2(a),図2(b)に示すように、CPU21は、各インデックスイメージ44を、そのインデックスイメージ44で呼び出される画像データのデータサイズに応じた大きさとすると共に、各インデックスイメージ44について予め定められた表示色で表示する。なお、図2においては、各インデックスイメージ44の表示色の違いを、網掛けの種類を異ならせることによって表現している。
したがって、ユーザは、各インデックスイメージ44の大きさ、表示色という視覚的な要素を手がかりにして、所望の画像データに対応するインデックスイメージ44を、容易に見つけ出すことができる。また、画像データのデータサイズから、その画像データの形式を予測可能な場合がある。よって、その場合には、ユーザは、各インデックスイメージ44の大きさから、そのインデックスイメージ44で呼び出される画像データの形式を予測することができ、所望の画像データに対応したインデックスイメージ44を見つけ出し易い。
Further, as shown in FIGS. 2A and 2B, the CPU 21 sets each index image 44 to a size corresponding to the data size of the image data called by the index image 44, and each index image. 44 is displayed in a predetermined display color. In FIG. 2, the difference in display color of each index image 44 is expressed by changing the type of shading.
Therefore, the user can easily find the index image 44 corresponding to the desired image data by using the visual elements such as the size and display color of each index image 44 as a clue. In some cases, the format of the image data can be predicted from the data size of the image data. Therefore, in this case, the user can predict the format of the image data called by the index image 44 from the size of each index image 44, and can easily find the index image 44 corresponding to the desired image data. .

なお、本実施形態では、スキャナ3により生成された画像データは、EEPROM24aに設けられたファイル保存メモリ24aに保存されるものとして説明する。すなわち、仮想領域42は、ファイル保存メモリ24a内の状態を表現しているものとして説明する。しかしながら、画像データをファイル保存メモリ24aに保存するか、あるいは、スロット部32等に装着されたメモリカード等に保存するかを、ユーザ自身が選択可能に、複合機1が構成されても良い。その場合、仮想領域42には、ユーザにより選択された、いずれか一方のメモリ内の状態を表すインデックスイメージ44が表示されれば良い。   In the present embodiment, the image data generated by the scanner 3 is described as being stored in the file storage memory 24a provided in the EEPROM 24a. In other words, the virtual area 42 will be described as representing the state in the file storage memory 24a. However, the multi-function device 1 may be configured such that the user can select whether to store the image data in the file storage memory 24a or in a memory card or the like attached to the slot 32 or the like. In that case, an index image 44 representing the state in one of the memories selected by the user may be displayed in the virtual area 42.

図3は、仮想領域管理メモリ24bの構成を模式的に示す図である。仮想領域管理メモリ24bは、インデックスイメージ44を表示するためのインデックス情報24b1を記憶するメモリである。この仮想領域管理メモリ24bにインデックス情報24b1を登録することにより、インデックスイメージ44の表示位置を設定することができる。   FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of the virtual area management memory 24b. The virtual area management memory 24b is a memory that stores index information 24b1 for displaying the index image 44. By registering the index information 24b1 in the virtual area management memory 24b, the display position of the index image 44 can be set.

図3に示すように、インデックス情報24b1は、画像データをメモリから呼び出すためのアドレスを表す「画像データの保存場所情報」と、インデックスイメージの表示位置を表す「インデックスイメージの位置情報」と、インデックスイメージの表示色を定める「色情報」と、画像データのデータサイズを表す「サイズ情報」と、画像データのファイル形式を表す「ファイル形式」とを含む情報である。   As shown in FIG. 3, the index information 24b1 includes “image data storage location information” that represents an address for calling image data from the memory, “index image position information” that represents the display position of the index image, and index information. This is information including “color information” that defines the display color of the image, “size information” that represents the data size of the image data, and “file format” that represents the file format of the image data.

複合機1は、スキャナ3により新たに画像データが生成され、そのファイルイメージ47が表示されているときに仮想領域42内の位置がユーザにより指定され、タッチパネル42からその位置の位置情報が入力されると、その入力された位置情報を「インデックスイメージの位置情報」とすると共に、新たに生成された画像データのアドレス、データサイズ、ファイル形式を表す「画像データの保存場所情報」、「サイズ情報」、「ファイル形式」等と組み合わせてインデックス情報24b1を作成し、仮想領域管理メモリ24bに登録する。   In the multifunction device 1, when image data is newly generated by the scanner 3 and the file image 47 is displayed, the position in the virtual area 42 is designated by the user, and the position information of the position is input from the touch panel 42. Then, the input position information is referred to as “index image position information”, and “image data storage location information”, “size information” indicating the address, data size, and file format of the newly generated image data. ”,“ File format ”and the like, index information 24b1 is created and registered in the virtual area management memory 24b.

したがって、複合機1は、メモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージ44を仮想領域42に表示する際には、保存領域管理メモリ24bに記憶された情報に従って、インデックスイメージ44の各々を、ユーザにより設定された表示位置へ表示することができる。   Therefore, when the MFP 1 displays the index image 44 corresponding to the image data stored in the memory in the virtual area 42, each of the index images 44 is stored in the user in accordance with the information stored in the storage area management memory 24b. Can be displayed at the display position set by.

また、仮想領域42に表示されたインデックスイメージ44のいずれかがユーザにより指定され、その位置の位置情報がタッチパネル29から入力されると、その位置情報に対応付けられた画像データを、「画像データの保存場所情報」に従って呼び出すことができる。   Further, when any of the index images 44 displayed in the virtual area 42 is designated by the user and the position information of the position is input from the touch panel 29, the image data associated with the position information is changed to “image data”. Can be called according to the "storage location information".

さらに、インデックス情報24b1は、インデックスイメージ44の表示色を定める「色情報」、および画像データのデータサイズを表す「サイズ情報」を含むので、CPU21は、インデックス情報24b1に従い、各インデックスイメージ44を、「色情報」に定められた表示色で表示すると共に、その画像データのデータサイズに応じた大きさで表示する。   Furthermore, since the index information 24b1 includes “color information” that defines the display color of the index image 44 and “size information” that represents the data size of the image data, the CPU 21 determines each index image 44 according to the index information 24b1. In addition to displaying in the display color defined in “color information”, the display is displayed in a size corresponding to the data size of the image data.

また、図3に示すように、インデックス情報24b1は、ページ毎に登録される。したがって、複合機1は、メモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージ44のうち、選択中のページに分類されるインデックスイメージ44のみを、仮想領域42に表示することができる。   As shown in FIG. 3, the index information 24b1 is registered for each page. Therefore, the multifunction device 1 can display only the index image 44 classified into the selected page among the index images 44 corresponding to the image data stored in the memory in the virtual area 42.

なお、上述したように、スキャナ3により生成された画像データの保存先として、EEPROM24などの内部メモリと、スロット部32等に装着された外部メモリとのうち、いずれかをユーザが選択可能に構成されている場合は、仮想領域管理メモリ24bは、内部メモリ用のものと、外部メモリ用のものとがそれぞれ設けられる。   As described above, the user can select either the internal memory such as the EEPROM 24 or the external memory mounted in the slot unit 32 or the like as a storage destination of the image data generated by the scanner 3. In this case, the virtual area management memory 24b is provided for the internal memory and for the external memory.

図4は、複合機1のCPU21が実行する読取処理(S400)を示すフローチャートである。この読取処理(S400)は、スキャンモード選択中に、複合機1の所定位置に原稿が載置され、原稿の読み取り指示が入力されると実行される。なお、スキャンモードの選択中であるため、LCD31の表示領域40における仮想領域42には、インデックスイメージが表示されている(図2(a)参照)。また、スキャナ3により生成される画像データを、内部メモリ(ファイル保存メモリ24a)に保存するか、あるいは、外部メモリ(スロット部32に装着されたメモリカード)に保存するかをユーザが選択可能に構成されている場合は、本処理の開始前に、いずれか一方をユーザが予め選択しておくものとする。   FIG. 4 is a flowchart showing the reading process (S400) executed by the CPU 21 of the multifunction machine 1. This reading process (S400) is executed when an original is placed at a predetermined position of the multi-function device 1 and a reading instruction for the original is input while the scan mode is selected. Since the scan mode is being selected, an index image is displayed in the virtual area 42 in the display area 40 of the LCD 31 (see FIG. 2A). Further, the user can select whether the image data generated by the scanner 3 is stored in the internal memory (file storage memory 24a) or in the external memory (memory card mounted in the slot unit 32). When configured, the user selects one of them in advance before the start of this process.

まず、スキャナ3を駆動して原稿を読み取り、画像データを生成し(S402)生成した画像データをメモリに保存する(S403)。次に、スキャナ3により新たに生成された画像データを表すファイルイメージ47を、仮想領域42外に表示する(S404)(図2(b)参照)。   First, the scanner 3 is driven to read a document to generate image data (S402), and the generated image data is stored in a memory (S403). Next, a file image 47 representing the image data newly generated by the scanner 3 is displayed outside the virtual area 42 (S404) (see FIG. 2B).

次に、LCD31の表示領域40がユーザにより指定され、その位置の位置情報がタッチパネル29から入力されたか否かを判断する(S406)。S406の判断が否定される場合(S406:No)、処理を待機するが、S406の判断が肯定される場合(S406:Yes)、次に、仮想領域42外にファイルイメージ47が表示されているか否かを判断する(S407)。最初は、S407の判断が肯定されるので(S407:Yes)、次に、ファイルイメージ47の移動操作であったか否かを判断する(S408)。   Next, it is determined whether or not the display area 40 of the LCD 31 is designated by the user and the position information of the position is input from the touch panel 29 (S406). If the determination in S406 is negative (S406: No), the process waits. If the determination in S406 is affirmative (S406: Yes), is the file image 47 displayed next to the virtual area 42? It is determined whether or not (S407). Initially, the determination in S407 is affirmed (S407: Yes). Next, it is determined whether or not the file image 47 has been moved (S408).

具体的には、仮想領域42内における空白部分が指定され、その指定位置の位置情報がタッチパネル29から入力されたか否かを判断する。S408の判断が肯定される場合(S408:Yes)、ファイルイメージ移動処理(S409)を実行し、S406の処理に戻る。なお、ファイルイメージ移動処理(S409)については、図5を参照して後述する。   Specifically, it is determined whether a blank portion in the virtual area 42 is designated and position information of the designated position is input from the touch panel 29. If the determination in S408 is affirmative (S408: Yes), a file image movement process (S409) is executed, and the process returns to S406. The file image moving process (S409) will be described later with reference to FIG.

一方、S407の判断が否定される場合(S407:No)、またはS408の判断が否定される場合(S408:No)、次に、ページを変更する操作がされたか否かを判断する(S410)。具体的には、ページ送りアイコン46がユーザにより指定されたか否かを判断する。S410の判断が肯定される場合(S410:Yes)、現在表示中のページの次のページを選択し、その選択したページに分類されるインデックスイメージ44のみを仮想領域42に表示する(S411)。一方、S410の判断が否定される場合(S410:No)、S411の処理をスキップする。   On the other hand, if the determination in S407 is negative (S407: No), or if the determination in S408 is negative (S408: No), it is next determined whether or not an operation for changing the page has been performed (S410). . Specifically, it is determined whether or not the page feed icon 46 is designated by the user. If the determination in S410 is affirmative (S410: Yes), the next page of the currently displayed page is selected, and only the index image 44 classified into the selected page is displayed in the virtual area 42 (S411). On the other hand, if the determination in S410 is negative (S410: No), the process of S411 is skipped.

次に、イメージの表示色を変更する操作がされたか否かを判断する(S412)。具体的には、インデックスイメージ44の表示位置またはファイルイメージ47の表示位置がユーザにより指定され、その位置の位置情報がタッチパネル29から入力されたか否かを判断する。S412の判断が否定される場合(S412:No)、その他の処理(S414)を実行し、S406の処理に戻る。   Next, it is determined whether or not an operation for changing the display color of the image has been performed (S412). Specifically, the display position of the index image 44 or the display position of the file image 47 is designated by the user, and it is determined whether or not position information on the position is input from the touch panel 29. If the determination in S412 is negative (S412: No), the other process (S414) is executed, and the process returns to S406.

一方、S412の判断が肯定される場合(S412:Yes)、指定された位置に表示されるインデックスイメージ44またはファイルイメージ47の現在の表示色を判断する(S416)。現在の表示色が白である場合(S416:白)、その指定された位置に表示されるイメージの表示色を黄に変更する(S418)。また、現在の表示色が黄である場合(S416:黄)、その指定された位置に表示されるイメージの表示色を赤に変更する(S420)。また、現在の表示色が赤である場合(S416:赤)、その指定された位置に表示されるイメージの表示色を白に変更する(S422)。したがって、ユーザは、インデックスイメージ44またはファイルイメージ47が表示される位置を指定するという簡単な操作で、表示色を変更することができる。   On the other hand, if the determination in S412 is affirmative (S412: Yes), the current display color of the index image 44 or file image 47 displayed at the designated position is determined (S416). If the current display color is white (S416: white), the display color of the image displayed at the designated position is changed to yellow (S418). If the current display color is yellow (S416: yellow), the display color of the image displayed at the designated position is changed to red (S420). If the current display color is red (S416: red), the display color of the image displayed at the designated position is changed to white (S422). Therefore, the user can change the display color by a simple operation of designating the position where the index image 44 or the file image 47 is displayed.

次に、表示色の変更が、インデックスイメージ44について行われたかを判断する(S424)。S424の判断が否定される場合(S424:No)、S406の処理に戻る。一方、S424の判断が肯定される場合(S424:Yes)、その表示色の変更を、仮想領域管理メモリ24bに記憶される色情報に反映し(S426)、S406の処理に戻る。それ以降は、ユーザが選択した表示色でインデックスイメージ44が表示される。したがって、ユーザは、表示色という視覚的な要素でインデックスイメージ44を分類することができ、後になってからも感覚的な記憶を頼りに、所望のインデックスイメージ44を容易に見つけ出すことができる。   Next, it is determined whether the display color has been changed for the index image 44 (S424). If the determination in S424 is negative (S424: No), the process returns to S406. On the other hand, if the determination in S424 is affirmative (S424: Yes), the display color change is reflected in the color information stored in the virtual area management memory 24b (S426), and the process returns to S406. Thereafter, the index image 44 is displayed in the display color selected by the user. Therefore, the user can classify the index images 44 by visual elements such as display colors, and can easily find a desired index image 44 later by relying on sensory memory.

図5は、複合機1のCPU21が実行するファイルイメージ移動処理(S409)を示すフローチャートである。このファイルイメージ移動処理(S409)は、ファイルイメージ47が表示されているときに、仮想領域42内の空白部分(すなわち、インデックスイメージ44や、ページ番号45,ページ送りアイコン46が表示されていない部分)が指定された場合に実行される。   FIG. 5 is a flowchart showing the file image movement process (S409) executed by the CPU 21 of the multifunction machine 1. In this file image movement process (S409), when the file image 47 is displayed, a blank portion in the virtual area 42 (that is, a portion where the index image 44, the page number 45, and the page feed icon 46 are not displayed). ) Is executed when specified.

まず、タッチパネル29から入力された位置情報、すなわち、仮想領域42内で指定された位置を示す位置情報を、「インデックスイメージの位置情報」として含むインデックス情報24b1(図3参照)を作成する(S502)。なお、インデックス情報24b1の作成手順の詳細は、図3を参照して説明したため、ここでは省略する。また、S502の処理において作成するインデックス情報24b1には、デフォルト値の「色情報」を含めるものとする。   First, the index information 24b1 (see FIG. 3) including the position information input from the touch panel 29, that is, the position information indicating the position designated in the virtual area 42, as “index image position information” is created (S502). ). The details of the procedure for creating the index information 24b1 have been described with reference to FIG. In addition, the index information 24b1 created in the process of S502 includes “color information” as a default value.

次に、作成したインデックス情報24b1を、表示中のページに分類して仮想領域管理メモリ504に登録する(S504)。これにより、新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージ44の表示位置を、タッチパネル29から入力される位置情報に従って設定することができると共に、インデックスイメージ44を、現在表示されているインデックスイメージ44と同ページに分類することができる。   Next, the created index information 24b1 is classified into the page being displayed and registered in the virtual area management memory 504 (S504). Thereby, the display position of the index image 44 corresponding to the newly generated image data can be set according to the position information input from the touch panel 29, and the index image 44 is displayed as the currently displayed index image 44. And can be classified on the same page.

次に、画像データのデータサイズを判定する(S506)。データサイズが1MB未満である場合(S506:1MB未満)、インデックスイメージ44の大きさを小に設定する(S508)。また、データサイズが1MB以上10MB未満である場合(S506:1MB以上10MB未満)、インデックスイメージ44の大きさを中に設定する(S510)。データサイズが10MB以上である場合(S506:10MB以上)、インデックスイメージ44の大きさを大に設定する(S512)。例えば、JPEG形式の画像データであれば、データサイズは、1MB未満である場合が多く、ビットマップ形式の画像データであれば、データサイズは10MBを超える場合が多い。したがて、1MB、10MB程度の値を基準として、インデックスイメージ44の大きさを設定することにより、インデックスイメージ44の大きさから画像データの形式をユーザがある程度予測することができるように、各インデックスイメージ44の大きさを設定することができる。   Next, the data size of the image data is determined (S506). When the data size is less than 1 MB (S506: less than 1 MB), the index image 44 is set to a small size (S508). When the data size is 1 MB or more and less than 10 MB (S506: 1 MB or more and less than 10 MB), the size of the index image 44 is set to medium (S510). When the data size is 10 MB or more (S506: 10 MB or more), the size of the index image 44 is set to be large (S512). For example, in the case of JPEG format image data, the data size is often less than 1 MB, and in the case of bitmap format image data, the data size often exceeds 10 MB. Therefore, by setting the size of the index image 44 on the basis of a value of about 1 MB or 10 MB, each user can predict the format of the image data from the size of the index image 44 to some extent. The size of the index image 44 can be set.

そして、設定された大きさのインデックスイメージ44を設定された表示位置に表示し(S514)、ファイルイメージ47を消去して(S516)、このファイルイメージ移動処理(S409)を終了し、読取処理(図4参照)のS406の処理に戻る。   Then, the index image 44 having the set size is displayed at the set display position (S514), the file image 47 is deleted (S516), the file image moving process (S409) is ended, and the reading process ( The process returns to S406 in FIG.

図4に示す読取処理および図5に示すファイルイメージ移動処理によれば、ユーザは、仮想領域42において、ページ毎にインデックスイメージ44を閲覧しつつ、新たに生成された画像データのインデックスイメージを分類すべきページを決めることができる。そして、分類すべきページが見つかれば、そのページのインデックスイメージが仮想領域42に表示されている状態で、任意の空白領域を指定する、という操作を行うことで、新たに生成した画像データのインデックスイメージ44をそのページに分類し、且つ、インデックスイメージ44の表示位置を設定できるので、操作が容易である。   According to the reading process shown in FIG. 4 and the file image moving process shown in FIG. 5, the user classifies the index image of the newly generated image data while browsing the index image 44 for each page in the virtual area 42. You can decide which page to do. Then, if a page to be classified is found, the index of the newly generated image data can be obtained by performing an operation of designating an arbitrary blank area in a state where the index image of the page is displayed in the virtual area 42. Since the images 44 are classified into the pages and the display position of the index image 44 can be set, the operation is easy.

そして、各ページに分類されるインデックスイメージ44は、ユーザが設定した表示位置に表示されるので、ユーザは、所望の画像データがどのページに分類されているか、および所望の画像データのインデックスイメージ44が仮想領域42内のどの位置に表示されるか、という記憶を頼りに、所望の画像データを呼び出すためのインデックスイメージ44を、容易に見つけ出すことができる。   Since the index image 44 classified into each page is displayed at the display position set by the user, the user can identify which page the desired image data is classified into and the index image 44 of the desired image data. The index image 44 for calling up the desired image data can be easily found by relying on the memory of where in the virtual area 42 the image is displayed.

図6は、複合機1のCPU21が実行するファイル参照処理(S600)を示すフローチャートである。このファイル参照処理は、スキャンモードの選択中、定期的に実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing the file reference process (S600) executed by the CPU 21 of the multifunction machine 1. This file reference process is periodically executed while the scan mode is selected.

まず、LCD31の表示領域40が指定され、その指定位置の位置情報がタッチパネル29から入力されたか否かを判断する(S602)。S602の判断が否定される場合(S602:No)、処理を待機する。一方、S602の判断が肯定される場合(S602:Yes)、次に、仮想領域42内のインデックスイメージ44の表示位置が指定されたか否かを判断する(S604)。S604の判断が否定される場合(S604:No)、その他の処理を実行し(S606)、処理を終了する。   First, it is determined whether or not the display area 40 of the LCD 31 is designated and position information of the designated position is input from the touch panel 29 (S602). If the determination in S602 is negative (S602: No), the process waits. On the other hand, if the determination in S602 is affirmative (S602: Yes), it is next determined whether or not the display position of the index image 44 in the virtual area 42 has been designated (S604). If the determination in S604 is negative (S604: No), other processing is executed (S606), and the processing is terminated.

一方、S604の判断が肯定される場合(S604:Yes)、次に、仮想領域42外の位置が指定されたか否かを判断する(S608)。S608の判断が否定される場合(S608:No)、インデックスイメージ44の表示位置の変更などのその他の処理(S610)を行う。例えば、仮想領域内42内のインデックスイメージ44の表示位置が最初に指定され、次に別のインデックスイメージ44の表示位置が指定された場合には、それらのインデックスイメージ44の表示位置を入れ替え、仮想領域管理メモリ24bにその変更を反映する処理を行う。   On the other hand, if the determination in S604 is affirmative (S604: Yes), it is then determined whether or not a position outside the virtual area 42 has been designated (S608). If the determination in S608 is negative (S608: No), other processing such as changing the display position of the index image 44 (S610) is performed. For example, when the display position of the index image 44 in the virtual area 42 is designated first and then the display position of another index image 44 is designated, the display positions of those index images 44 are switched, and the virtual image 42 A process of reflecting the change in the area management memory 24b is performed.

一方、S608の判断が肯定される場合(S608:Yes)、仮想領域管理メモリ24b(図3参照)から、インデックスイメージ44に対応した画像データの保存場所情報を取得する(S612)。そして、その場所情報で示される位置から画像データを呼び出し、その画像データに基づいて形成される画像(プレビュー画像)を、LCD43の表示領域40に表示する(S614)。なお、プレビュー画像は、仮想領域42の前面に配置するなどして、可能な限り大きく表示すると良い。   On the other hand, if the determination in S608 is affirmative (S608: Yes), the storage location information of the image data corresponding to the index image 44 is acquired from the virtual area management memory 24b (see FIG. 3) (S612). Then, image data is called from the position indicated by the location information, and an image (preview image) formed based on the image data is displayed in the display area 40 of the LCD 43 (S614). The preview image may be displayed as large as possible, for example, by placing it in front of the virtual area 42.

ファイル参照処理(S600)によれば、ユーザは、仮想領域42内の位置を指定した後、仮想領域42外の位置を指定するという容易な操作で、先に指定した位置に表示されるインデックスイメージ44から画像データを呼び出し、その画像データに基づいて形成されるプレビュー画像を視認することができる。   According to the file reference process (S600), after the user designates the position in the virtual area 42, the index image displayed at the previously designated position by an easy operation of designating the position outside the virtual area 42. Image data can be called from 44 and a preview image formed based on the image data can be viewed.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。   Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. Can be inferred.

例えば、上記実施形態では、新たに生成された画像データを表すファイルイメージ47が表示されている状態において、仮想領域42の空白部分がユーザにより指定された場合に、その位置をインデックスイメージ44の表示位置として設定することとした。しかしながら、例えば、ユーザにより指定された位置に既にインデックスイメージ44が表示されている場合には、新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージ44をその指定位置に挿入し、元から表示されていたインデックスイメージの表示位置を、下方または右方などにずらすこととしても良い。   For example, in the above embodiment, when the user specifies a blank portion of the virtual area 42 in the state where the file image 47 representing the newly generated image data is displayed, the position is displayed on the index image 44. The position was set. However, for example, when the index image 44 is already displayed at the position designated by the user, the index image 44 corresponding to the newly generated image data is inserted into the designated position and displayed from the beginning. The display position of the index image may be shifted downward or to the right.

また、上記実施形態では、原稿が複数枚からなる場合について言及していなかったが、例えばADFを利用して、複数枚からなる原稿を読み取った場合には、その原稿を読み取って生成された1の画像データに対し1のインデックスイメージ44を仮想領域42に表示することとしても良いが、ページ毎にインデックスイメージ44を表示し、それらの表示位置を個別に設定できるように構成しても良い。   In the above-described embodiment, the case where the document is composed of a plurality of sheets is not mentioned. However, for example, when a document composed of a plurality of sheets is read using ADF, the document 1 is generated by reading the document. One index image 44 may be displayed in the virtual area 42 for the image data, but the index image 44 may be displayed for each page and the display position thereof may be set individually.

また、上記実施形態では、仮想領域42内のインデックスイメージ44表示位置が指定され、その後、仮想領域42外の位置が指定されると、先に指定されたインデックスイメージ44に対応する画像データのプレビュー画像を表示することとしていたが、これに替えて、例えば、先に指定されたインデックスイメージ44に対応する画像データをメモリから削除する、またはプリンタ2により印刷出力するなど、他の処理を行うこととしても良い。   Further, in the above embodiment, when the display position of the index image 44 in the virtual area 42 is designated and then the position outside the virtual area 42 is designated, the preview of the image data corresponding to the index image 44 designated previously is displayed. Instead of displaying the image, instead of this, for example, deleting the image data corresponding to the previously specified index image 44 from the memory or printing it out by the printer 2 is performed. It is also good.

また、上記実施形態では、スキャナ3により生成された画像データについて、インデックスイメージ44を表示することとしていたが、スキャナ3により生成された画像データ以外のデータについても、インデックスイメージ44が表示されるように構成しても良い。   In the above embodiment, the index image 44 is displayed for the image data generated by the scanner 3. However, the index image 44 is also displayed for data other than the image data generated by the scanner 3. You may comprise.

また、画像データのファイル形式毎に、インデックスイメージ44の形状や大きさ、色や模様などの形態を異ならせても良い。このようにすれば、ユーザはファイル形式を手がかりに、所望のインデックスイメージ44を見つけ出すことができる。   Further, the shape, size, color, pattern, etc. of the index image 44 may be different for each file format of the image data. In this way, the user can find a desired index image 44 using the file format as a clue.

また、LCD31における表示領域40上の位置の指定は、ドラッグにより行われても良い。この場合、ユーザが表示領域40上で指示した軌跡の開始位置と終了位置とが、それぞれユーザが指定した位置となる。   Further, the designation of the position on the display area 40 in the LCD 31 may be performed by dragging. In this case, the start position and the end position of the locus designated by the user on the display area 40 are positions designated by the user.

本発明の画像読取装置の一実施形態である複合機の電気的構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing an electrical configuration of a multifunction machine that is an embodiment of an image reading apparatus of the present invention. FIG. (a)は、スキャンモード選択中に、LCDの表示領域に表示される画面の一例を示す図であり、(b)は、スキャナにより新たに画像データが新たに生成されたときに、LCDに表示される画面の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the screen displayed on the display area of LCD during scan mode selection, (b) is a figure in LCD when new image data is newly produced | generated by the scanner. It is a figure which shows an example of the screen displayed. 仮想領域管理メモリの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of a virtual area management memory. 複合機のCPUが実行する読取処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a reading process executed by the CPU of the multifunction machine. 複合機のCPUが実行するファイルイメージ移動処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating file image movement processing executed by the CPU of the multifunction machine. 複合機のCPUが実行するファイル参照処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating file reference processing executed by the CPU of the multifunction machine.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機(画像読取装置の一例)
3 スキャナ(読取手段の一例)
21 CPU(インデックスイメージ表示手段の一例)
24b 仮想領域管理メモリ(グループ情報記憶手段の一例、表示色記憶手段の一例)
29 タッチパネル
40 LCDの表示領域(表示部の一例)
42 仮想領域(保存データ表示領域の一例)
44 インデックスイメージ
47 ファイルイメージ
S403 保存手段の一例
S405 ファイルイメージ表示手段の一例
S411 グループ情報選択手段の一例、インデックスイメージ表示手段の一例
S418,S420,S422 表示色変更手段の一例
S426 表示色更新手段の一例
S504 分類手段の一例
S614 展開手段の一例
1 MFP (an example of an image reader)
3 Scanner (an example of reading means)
21 CPU (an example of index image display means)
24b Virtual area management memory (an example of group information storage means, an example of display color storage means)
29 Touch Panel 40 LCD Display Area (Example of Display Unit)
42 Virtual area (an example of stored data display area)
44 Index image 47 File image S403 Example of storage unit S405 Example of file image display unit S411 Example of group information selection unit, Example of index image display unit S418, S420, S422 Example of display color change unit S426 Example of display color update unit S504 Example of classification means S614 Example of expansion means

Claims (6)

原稿からの光を画像信号に変換して読み取り、画像データを生成する読取手段と、
その画像データと一対一で対応する前記画像データを仮想的に表現したインデックスイメージが表示される表示部と、
その表示部上の指定された位置を表す位置情報を入力するタッチパネルと、
前記読取手段により新たに画像データが生成される毎に、その画像データに対応するインデックスイメージの表示位置を、前記タッチパネルから入力される位置情報に従って設定する表示位置設定手段と、
前記画像データを保存するメモリと、
そのメモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージを、そのインデックスイメージに対応する画像データのデータサイズに応じた大きさで前記表示位置設定手段により前記インデックスイメージの各々について設定された表示位置に表示するインデックスイメージ表示手段とを備えることを特徴とする画像読取装置。
Reading means for converting light from an original into an image signal and reading it to generate image data;
A display unit for displaying an index image virtually representing the image data corresponding to the image data on a one-to-one basis ;
A touch panel for inputting position information representing a specified position on the display unit;
Display position setting means for setting a display position of an index image corresponding to the image data in accordance with position information input from the touch panel each time image data is newly generated by the reading means;
A memory for storing the image data;
The index image corresponding to the image data stored in the memory is displayed at the display position set for each of the index images by the display position setting means in a size corresponding to the data size of the image data corresponding to the index image. An image reading apparatus comprising: an index image display means for performing the operation.
前記インデックスイメージ表示手段は、前記表示部に設けられる保存データ表示領域内に前記インデックスイメージを表示するものであり、
前記読取手段により画像データが新たに生成されると、その画像データを表すファイルイメージであって、前記表示位置設定手段により前記インデックスイメージの位置情報が確定していないファイルイメージを前記表示部に表示するファイルイメージ表示手段を備え、
前記表示位置設定手段は、
前記ファイルイメージ表示手段によりファイルイメージが表示されているときに、前記保存データ表示領域内の位置が指定され、前記タッチパネルからその位置の位置情報が入力されると、その指定された位置を、前記新たに生成された画像データに対応するインデックスイメージの表示位置として設定することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
The index image display means displays the index image in a stored data display area provided in the display unit,
When image data is newly generated by the reading unit, a file image representing the image data, which is not determined by the display position setting unit , is displayed on the display unit. File image display means to
The display position setting means includes
When a file image is displayed by the file image display means, a position in the storage data display area is specified, and when position information of the position is input from the touch panel, the specified position is The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus is set as a display position of an index image corresponding to newly generated image data.
前記保存データ表示領域内においてインデックスイメージが表示されている位置が指定された後、前記保存データ表示領域外の位置が指定されると、前記保存データ表示領域内の指定された位置に表示されるインデックスイメージに対応する画像データを呼び出し、その画像データに基づいて形成される画像を、前記表示部に表示する展開手段を備えることを特徴とする請求項2記載の画像読取装置。   After the position where the index image is displayed in the storage data display area is specified, if a position outside the storage data display area is specified, the index image is displayed at the specified position in the storage data display area. The image reading apparatus according to claim 2, further comprising a developing unit that calls image data corresponding to the index image and displays an image formed based on the image data on the display unit. 前記インデックスイメージを分類するグループ情報のいずれかを選択するグループ情報選択手段を備え、
前記インデックスイメージ表示手段は、前記メモリに保存した画像データに対応するインデックスイメージのうち、そのグループ情報選択手段により選択されたグループ情報に分類されるインデックスイメージのみを、前記保存データ表示領域に表示することを特徴とする請求項2または3に記載の画像読取装置。
Group information selection means for selecting any of group information for classifying the index image,
The index image display means displays only the index image classified into the group information selected by the group information selection means among the index images corresponding to the image data saved in the memory in the saved data display area. The image reading apparatus according to claim 2, wherein the image reading apparatus is an image reading apparatus.
前記読取手段により生成された画像データを表すファイルイメージが、前記ファイルイメージ表示手段により表示されているときに、前記保存データ表示領域内の位置が指定されると、前記ファイルイメージが表示されている画像データのインデックスイメージを、前記保存データ表示領域内に表示されているインデックスイメージと同一のグループ情報に分類する分類手段を備えることを特徴とする請求項4記載の画像読取装置。   When the file image representing the image data generated by the reading unit is displayed by the file image display unit, the file image is displayed when a position in the storage data display area is designated. 5. The image reading apparatus according to claim 4, further comprising a classifying unit that classifies the index image of the image data into the same group information as the index image displayed in the storage data display area. 前記インデックスイメージ表示手段により表示されるインデックスイメージの各々の表示色を定める色情報を記憶する表示色記憶手段と、
前記保存データ表示領域内においてインデックスイメージが表示されている位置が指定されると、その位置に表示されるインデックスイメージの表示色を変更する表示色変更手段と、
その表示色変更手段による表示色の変更を、前記表示色記憶手段に記憶される色情報に反映する表示色更新手段とを備えることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の画像読取装置。
Display color storage means for storing color information for determining each display color of the index image displayed by the index image display means;
When the position where the index image is displayed in the saved data display area is designated, display color changing means for changing the display color of the index image displayed at the position;
Image according to the change of the display color by the display color changing means, any one of claims 1 to 5, characterized in that it comprises a display color updating means to reflect the color information stored in the display color storage means Reader.
JP2008239393A 2008-09-18 2008-09-18 Image reading device Active JP4666035B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239393A JP4666035B2 (en) 2008-09-18 2008-09-18 Image reading device
US12/561,359 US20100066699A1 (en) 2008-09-18 2009-09-17 Image Displaying Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239393A JP4666035B2 (en) 2008-09-18 2008-09-18 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010074507A JP2010074507A (en) 2010-04-02
JP4666035B2 true JP4666035B2 (en) 2011-04-06

Family

ID=42006795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239393A Active JP4666035B2 (en) 2008-09-18 2008-09-18 Image reading device

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100066699A1 (en)
JP (1) JP4666035B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529824B2 (en) * 2013-06-05 2016-12-27 Digitalglobe, Inc. System and method for multi resolution and multi temporal image search
US20170094076A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and non-transitory computer readable medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863486A (en) * 1994-08-24 1996-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd Image file recording method and image filing system
JPH10336579A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Casio Comput Co Ltd Group edit/reproduction method for image data, image-processing unit and recording medium recording group edit/reproduction program of image data
JP2005004564A (en) * 2003-06-13 2005-01-06 Joho Kankyo Design Kk Image classifying and processing system
JP2005190486A (en) * 1995-07-31 2005-07-14 Canon Inc Image processor and its control method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0536892B1 (en) * 1991-10-07 1997-02-05 Xerox Corporation Image editing system and method have improved color key editing
US6005679A (en) * 1994-08-22 1999-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image data filing system for quickly retrieving an area of interest of an image from a reduced amount of image data
US6069706A (en) * 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
EP1193592A3 (en) * 1995-07-31 2002-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP4297073B2 (en) * 2005-04-01 2009-07-15 ソニー株式会社 Image generating apparatus, processing method of these apparatuses, and program causing computer to execute the method
US8599251B2 (en) * 2006-09-14 2013-12-03 Olympus Imaging Corp. Camera
JP4306731B2 (en) * 2007-01-17 2009-08-05 ソニー株式会社 Image display control device, image display control method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863486A (en) * 1994-08-24 1996-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd Image file recording method and image filing system
JP2005190486A (en) * 1995-07-31 2005-07-14 Canon Inc Image processor and its control method
JPH10336579A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Casio Comput Co Ltd Group edit/reproduction method for image data, image-processing unit and recording medium recording group edit/reproduction program of image data
JP2005004564A (en) * 2003-06-13 2005-01-06 Joho Kankyo Design Kk Image classifying and processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010074507A (en) 2010-04-02
US20100066699A1 (en) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110858862A (en) Image forming apparatus, image color changing method, and storage medium
EP1936946A1 (en) Data processor
US20110227951A1 (en) Conference system, information processing apparatus, display method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with display program
US20160050330A1 (en) Image forming apparatus and image data processing method
JP2007188054A (en) Image forming apparatus, program, and item setting processing method
US20140192380A1 (en) Image forming apparatus
US8970860B2 (en) Image processing device that displays process sequence, display device and non-transitory computer readable recording medium
CN107450794A (en) The information processing terminal
JP2008148052A (en) Image processor
US9262107B2 (en) Apparatus, system, non-transitory computer readable medium, and method that perform batch image forming
JP2019161463A (en) Image processing apparatus, program and image processing method
JP4692614B2 (en) Printing apparatus and program
JP4666035B2 (en) Image reading device
CN107770399B (en) Image processing apparatus and control method
JP6164020B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4826241B2 (en) Copier, copier system, and computer program
US20050073711A1 (en) Image processing device
JP2018198377A (en) Image forming apparatus
JP5967960B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US11483449B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for rearranging image data
JP6583507B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP5772205B2 (en) Image forming apparatus, setting method, and setting program
JP6579079B2 (en) Image processing apparatus and preview display method
JP6809050B2 (en) Programs and mobile terminals
JP6350179B2 (en) Information processing apparatus, recording system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150