JP4661487B2 - Instruction input device, instruction input method and program - Google Patents

Instruction input device, instruction input method and program Download PDF

Info

Publication number
JP4661487B2
JP4661487B2 JP2005274362A JP2005274362A JP4661487B2 JP 4661487 B2 JP4661487 B2 JP 4661487B2 JP 2005274362 A JP2005274362 A JP 2005274362A JP 2005274362 A JP2005274362 A JP 2005274362A JP 4661487 B2 JP4661487 B2 JP 4661487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
instruction
value
setting
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005274362A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007088758A (en
Inventor
正義 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005274362A priority Critical patent/JP4661487B2/en
Publication of JP2007088758A publication Critical patent/JP2007088758A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4661487B2 publication Critical patent/JP4661487B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、電子機器に指示を入力する装置に関する。   The present invention relates to an apparatus for inputting an instruction to an electronic device.

タッチパネル式の指示入力装置を備えた複写機が普及している。このタッチパネルは、複数のメニュー項目を含むメニュー画像を表示する液晶表示パネル等を備え、いずれかのメニュー項目がユーザの指先等で接触されたことを検知することによってそのメニュー項目が指定されたことを表す情報を入力する機能を備えている。また、メニューに階層構造を持たせ、選択された項目の下層メニューを表示させることによって、入力項目を細分化し、多機能化を実現している。   Copiers equipped with a touch panel type instruction input device have become widespread. The touch panel includes a liquid crystal display panel that displays a menu image including a plurality of menu items, and the menu item is designated by detecting that any of the menu items is touched with a user's fingertip or the like. It has a function to input information representing. In addition, the menu has a hierarchical structure and displays a lower level menu of the selected item, thereby subdividing the input items and realizing multi-functionality.

このようなタッチパネルにおいては、ある入力操作の後、それに後続する入力操作が所定時間内に行われない場合に、それまでの設定値をクリアして所定の状態(例えば初期設定状態)にリセットする機能がある。後続の入力操作が所定時間内に行われないケースとしては、例えば以下に示すケースが考えられる。
(1)ユーザがメニュー項目の選択に迷っているうちに所定時間が経過した場合。
(2)ユーザが視覚障害、上肢障害、認知障害等を有しているために、非障害者よりも入力操作に長時間を要してしまう場合。
(3)ユーザが用紙の種類を指定した際にその用紙が用紙切れとなっており、用紙の補給を行っている間に所定時間が経過した場合。
(4)他の人間に話しかけられたり、電話の応対を行うなど、他の用件を処理している間に所定時間が経過した場合。
In such a touch panel, after a certain input operation, when the subsequent input operation is not performed within a predetermined time, the setting value so far is cleared and reset to a predetermined state (for example, an initial setting state). There is a function. As a case where the subsequent input operation is not performed within a predetermined time, for example, the following cases can be considered.
(1) A case where a predetermined time has passed while the user is at a loss in selecting a menu item.
(2) When the user has a visual impairment, an upper limb disorder, a cognitive disorder, etc., and the input operation takes a longer time than a non-disabled person
(3) When the user designates the type of paper, the paper is out of paper, and a predetermined time elapses while paper is being supplied.
(4) When a predetermined time elapses while processing other requirements, such as talking to another person or answering a phone call.

上記のケースのうち、(2)のケースに対する解決手段が特許文献1において提案されている。特許文献1に開示されている入力処理システムにおいては、障害者用の入力部と非障害者用の入力部とが別々に設けられており、障害者用の入力部において設定値をクリアするまでの所定時間が非障害者用の入力部よりも長く設定されている。これによって、入力操作に長時間を要してしまう障害者でも、従来の(非障害者用の)入力部を使用する場合よりも、所望の入力操作を滞りなく行うことができるようになる。
特開2004−109352号公報
Among the cases described above, Patent Document 1 proposes a solution to the case (2). In the input processing system disclosed in Patent Document 1, an input unit for a disabled person and an input unit for a non-disabled person are provided separately until the set value is cleared in the input unit for the disabled person The predetermined time is set longer than the input unit for the non-disabled person. As a result, even a handicapped person who requires a long time for an input operation can perform a desired input operation without delay compared to the case of using a conventional input unit (for a non-handicapped person).
JP 2004-109352 A

しかし、特許文献1に開示されている発明では、所定時間が経過した場合に設定値がクリアされてしまうことに変わりはなく、設定をやり直す必要がある。
本発明は、上述した背景の下になされたものであり、所定時間内に指示入力が行われない場合に設定値をクリアする機能を有する複写機等の電子機器において、設定値がクリアされた場合でも後続する指示入力を円滑に再開することのできる技術の提供を目的とする。
However, the invention disclosed in Patent Document 1 does not change that the set value is cleared when a predetermined time elapses, and the setting needs to be performed again.
The present invention has been made under the background described above, and the setting value is cleared in an electronic device such as a copying machine having a function of clearing the setting value when an instruction is not input within a predetermined time. Even in such a case, it is an object to provide a technique capable of smoothly restarting subsequent instruction input.

上記の課題を解決するために、本発明は、指示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力手段と、一定の時間間隔で前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定手段と、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力手段に入力されたか否かを判定する実行判定手段と、前記ジョブの処理を実行することの指示が入力された場合に、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避手段と、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知手段と、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することの指示を入力する復帰指示手段と、前記復帰指示手段にて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を前記入力手段に設定する復帰手段とを有することを特徴とする指示入力装置を提供する。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention has already been set in the input means for inputting an instruction and setting a first set value representing the content of the instruction, and at a constant time interval. Determining means for determining whether or not the first set value is different from a second set value that is a preset default value; and the first set value already set in the input means is the second set value. Execution determination means for determining whether or not an instruction to execute job processing based on the first setting value is input to the input means when the setting value is different from the setting value; and executing the job processing If the instruction is input, a setting value cache means for storing a first set value that has already been set in the input unit, the first setting value stored in the previous SL setpoint saving means the Outputs information that can be set as input means Notification means, a return instruction means for inputting an instruction to set the first setting value stored in the set value saving means to the input means, and the instruction is input by the return instruction means In this case, there is provided an instruction input device comprising: a return unit that reads the first set value stored in the set value saving unit and sets the first set value in the input unit. .

また、本発明は、入力手段が、指示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力ステップと、判定手段が、一定の時間間隔で前記入力ステップにより既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定ステップと、実行判定手段が、前記入力ステップに既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力ステップにより入力されたか否かを判定する実行判定ステップと、設定値退避手段が、前記ジョブの処理を実行することの指示が入力された場合に、前記入力ステップにて既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避ステップと、報知手段が、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知ステップと、復帰指示手段が、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を設定することの指示を入力する復帰指示ステップと、復帰手段が、前記復帰指示ステップにて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を設定する復帰ステップとを有することを特徴とする指示入力方法を提供する。 Further, the present invention, the input means inputs an instruction, an input step of setting the first set value representing the content of the instruction, the determination means is more already set to the input step at predetermined time intervals A determination step for determining whether or not the first set value is different from a second set value that is a preset default value, and an execution determination means is a first set already in the input step An execution determination step for determining whether or not an instruction to execute a job process based on the first setting value is input by the input step when the setting value is different from the second setting value; A setting value saving step for storing the first setting value already set in the input step when an instruction to execute the job processing is input to the value saving unit; The set value A notifying step for outputting information indicating that the first set value stored in the avoidance step can be set, and a first setting value stored in the set value saving step; A return instruction step for inputting an instruction to set the value, and when the instruction is input in the return instruction step, the return means reads the first set value stored in the set value saving step And a return step of setting the first set value .

また、本発明は、コンピュータを、指示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力手段と、一定の時間間隔で前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定手段と、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力手段に入力されたか否かを判定する実行判定手段と、前記ジョブの処理を実行することの指示が入力された場合に、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避手段と、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知手段と、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することの指示を入力する復帰指示手段と、前記復帰指示手段にて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を前記入力手段に設定する復帰手段として機能させるためのプログラムを提供する。 Further, the present invention is a computer, enter a command, and an input means for setting the first set value representing the content of the instruction, the first already set to the input means at a predetermined time interval A determination unit that determines whether or not the setting value is different from a second setting value that is a preset default value; and the first setting value that is already set in the input unit is the second setting value. If they are different, an execution determination unit that determines whether or not an instruction to execute a job process based on the first set value is input to the input unit; and an instruction to execute the job process. If it is input, a set value cache means for storing a first set value that has already been set in the input unit, the first setting value stored in the previous SL setpoint saving means to said input means Information that outputs information indicating that it can be set Means, a return instruction means for inputting an instruction to set the first setting value stored in the set value saving means in the input means, and when the instruction is input by the return instruction means A program for reading out the first set value stored in the set value saving means and functioning as a return means for setting the first set value in the input means is provided.

本発明によれば、所定時間内に指示入力が行われない場合に設定値をクリアする機能を有する複写機等の電子機器において、設定値がクリアされた場合でも後続する指示入力を円滑に再開することができる。   According to the present invention, in an electronic device such as a copying machine having a function of clearing a set value when no instruction is input within a predetermined time, subsequent instruction input is smoothly resumed even when the set value is cleared. can do.

<第1実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。ここでは本発明に係る指示入力装置を複写機に用いた例によって説明する。
<構成>
図1は、第1実施形態における複写機1のハードウェア構成を示す図である。複写機1は、原稿を読み取って複製物を作成する複写機能を有している。
複写機1は、CPU(Central Processing Unit)44、ROM(Read Only Memory)45、RAM(Random Access Memory)46等(いずれも図示省略)からなる制御部4を有し、ROM45に格納されているOS(Operating System)プログラムをCPU44が実行することによって複写機1各部の制御を行う。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, an example in which the instruction input device according to the present invention is used in a copying machine will be described.
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of the copying machine 1 according to the first embodiment. The copying machine 1 has a copying function for reading a document and creating a copy.
The copying machine 1 has a control unit 4 including a CPU (Central Processing Unit) 44, a ROM (Read Only Memory) 45, a RAM (Random Access Memory) 46, etc. (all not shown), and is stored in the ROM 45. The CPU 44 controls each part of the copier 1 by executing an OS (Operating System) program.

記憶部5は、ハードディスク装置等の不揮発性メモリである。記憶部5には、原稿の読取、画像出力等の手順を記述したプログラムが記憶されている。
指示入力部41は、テンキー、スタートボタン等からなるキーボード40、液晶パネルからなるタッチパネル39を備えており、複写機1に対する指示をユーザが入力することができる。図4は、指示入力部41の外観の例を示す図である。同図においては、左側にタッチパネル39が、右側にキーボード40が配置されている。
タッチパネル39は、1以上のメニュー項目を配置したメニュー画像を表示し、メニュー項目のいずれかがユーザの指先等によって接触されたことを検知するセンサを有している。そして、メニュー項目への接触がセンサによって検知されることによって、メニュー項目の指定を表す情報がRAM46に書き込まれるようになっている。
The storage unit 5 is a nonvolatile memory such as a hard disk device. The storage unit 5 stores a program that describes procedures such as reading a document and outputting an image.
The instruction input unit 41 includes a keyboard 40 including a numeric keypad and a start button, and a touch panel 39 including a liquid crystal panel. A user can input an instruction to the copying machine 1. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the appearance of the instruction input unit 41. In the figure, a touch panel 39 is arranged on the left side and a keyboard 40 is arranged on the right side.
The touch panel 39 includes a sensor that displays a menu image in which one or more menu items are arranged and detects that any of the menu items is touched by a user's fingertip or the like. When the contact with the menu item is detected by the sensor, information indicating the designation of the menu item is written in the RAM 46.

ユーザが入力する指示とは、例えば、用紙のサイズの指定、画像の拡大率/縮小率の指定、片面/両面コピーの指定などである。また、タッチパネル39には、複写機1の状態に関する情報を表示することができ、原稿の読み取り及び画像出力の処理中であることを示す情報、複写処理が完了したことを示す情報などが表示される。指定されたメニュー項目は表示が白黒反転し、指定されたメニュー項目をユーザが目視確認できるようになっている。また、複写の部数の数値がテンキーによって入力されると、その数値が表示されるようになっている。   The instruction input by the user includes, for example, designation of paper size, designation of image enlargement / reduction ratio, designation of single-sided / double-sided copying, and the like. The touch panel 39 can display information related to the state of the copying machine 1 and displays information indicating that a document reading and image output process is in progress, information indicating that the copying process has been completed, and the like. The The display of the designated menu item is reversed in black and white so that the user can visually confirm the designated menu item. In addition, when a numeric value for the number of copies is input using the numeric keypad, the numeric value is displayed.

給紙トレイ9には画像を形成するためのシート10が収容される。ユーザが指示入力部41により画像形成の指示を入力すると、給紙ローラ33が回転駆動され、給紙トレイ9からシート10を1枚ずつ送り出す。給紙トレイ9から送り出されたシート10はローラ対34、35、37によって搬送路36に沿って搬送される。   A sheet 10 for forming an image is accommodated in the sheet feed tray 9. When the user inputs an image formation instruction using the instruction input unit 41, the paper feed roller 33 is driven to rotate, and the sheets 10 are sent out from the paper feed tray 9 one by one. The sheet 10 sent out from the paper feed tray 9 is conveyed along a conveyance path 36 by roller pairs 34, 35, and 37.

画像入力部12は、原稿を光学的に読み取って画像データを生成するスキャナ装置である。プラテンガラス2上に載置された原稿に対して光源13により光が照射され、この反射光が光学系3によって処理される。反射光は、ミラー14、15、16を介して受光部17で受光される。そして、画像処理部18が反射光を電気信号に変換し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色からなる画像データを生成する。   The image input unit 12 is a scanner device that optically reads a document and generates image data. The original placed on the platen glass 2 is irradiated with light from the light source 13, and the reflected light is processed by the optical system 3. The reflected light is received by the light receiving unit 17 via the mirrors 14, 15 and 16. Then, the image processing unit 18 converts the reflected light into an electrical signal, and generates image data composed of each color of yellow, magenta, cyan, and black.

画像形成部6は、画像形成エンジン7Y、7M、7C、7K、転写ベルト8等からなる。
画像形成エンジン7Y、7M、7C、7Kは、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像を形成する。各画像形成エンジンの構成は共通であるから、ここでは画像形成エンジン7Yについてのみ説明する。
画像形成エンジン7Yは、静電潜像が形成される像担持体としての感光体ドラム20Yの周囲に、帯電装置21Y、露光装置19Y、現像装置22Y、クリーナ24Y等を設けて構成されている。
The image forming unit 6 includes image forming engines 7Y, 7M, 7C, and 7K, a transfer belt 8, and the like.
The image forming engines 7Y, 7M, 7C, and 7K form toner images of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K), respectively. Since the configuration of each image forming engine is common, only the image forming engine 7Y will be described here.
The image forming engine 7Y includes a charging device 21Y, an exposure device 19Y, a developing device 22Y, a cleaner 24Y, and the like around a photosensitive drum 20Y as an image carrier on which an electrostatic latent image is formed.

帯電装置21Yは、矢印Aの方向に回転駆動される感光体ドラム20Yの表面を所定の電位に帯電させる。
露光装置19Yは、所定の電位に帯電した感光体ドラム20Yに対して、画像データに基づいた露光用ビームLBを照射するROS(Raster Output Scanner)である。露光装置19Yは、図示しない半導体レーザーから画像データに基づいてレーザー光を出射し、このレーザー光を偏向走査することにより感光体ドラム20Yの表面に静電潜像を形成する。感光体ドラム20Yの表面では、レーザー光が照射された部分の電位が、感光体ドラム20Yの有する光導電性により所定のレベルまで減少する。このように、感光体ドラム20Yの表面電位が変化することにより、感光体ドラム20Yの表面には画像データにもとづいた静電潜像が形成される。
The charging device 21Y charges the surface of the photosensitive drum 20Y that is rotationally driven in the direction of arrow A to a predetermined potential.
The exposure device 19Y is a ROS (Raster Output Scanner) that irradiates a photosensitive drum 20Y charged to a predetermined potential with an exposure beam LB based on image data. The exposure device 19Y emits a laser beam based on image data from a semiconductor laser (not shown), and forms an electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor drum 20Y by deflecting and scanning the laser beam. On the surface of the photoreceptor drum 20Y, the potential of the portion irradiated with the laser light is reduced to a predetermined level due to the photoconductivity of the photoreceptor drum 20Y. As described above, when the surface potential of the photosensitive drum 20Y changes, an electrostatic latent image based on the image data is formed on the surface of the photosensitive drum 20Y.

現像装置22Yは、感光体ドラム20Y表面に形成された静電潜像を顕像化する装置である。トナータンク23Yからはトナー(帯電色材)が供給され、感光体ドラム20Yの帯電極性と同極性に帯電したトナーによって静電潜像を反転現像することによってトナー像を得る。
転写ベルト8は、ローラ26、27、28、29に張架されており、矢印Bの方向に循環駆動される。感光体ドラム20Yはその下方に位置する転写ベルト8と圧接しており、上記のようにして形成されたトナー像が転写ベルト8に転写される。
クリーナ24Yは、感光体ドラム20Yに残存したトナーを除去する装置である。
The developing device 22Y is a device that visualizes the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 20Y. Toner (charged color material) is supplied from the toner tank 23Y, and a toner image is obtained by reversal development of the electrostatic latent image with toner charged to the same polarity as that of the photosensitive drum 20Y.
The transfer belt 8 is stretched around rollers 26, 27, 28, and 29, and is circulated and driven in the direction of arrow B. The photosensitive drum 20Y is in pressure contact with the transfer belt 8 positioned below the photosensitive drum 20Y, and the toner image formed as described above is transferred to the transfer belt 8.
The cleaner 24Y is a device that removes the toner remaining on the photosensitive drum 20Y.

以上が画像形成エンジン7Yの構成である。画像形成エンジン7M、7C、7Kにおいても各色に対応したトナー像が形成され、転写ベルト8に重ねて転写される。なお、これ以降、画像形成エンジン7Y、7M、7C、7Kを区別する必要のない場合には、単に画像形成エンジン7と称する。他の構成要素についても同様に、Y、M、C、Kの別を区別する必要のない場合には、Y、M、C、Kの表記を省略するものとする。   The above is the configuration of the image forming engine 7Y. In the image forming engines 7M, 7C, and 7K, toner images corresponding to the respective colors are formed and transferred onto the transfer belt 8 in an overlapping manner. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the image forming engines 7Y, 7M, 7C, and 7K, they are simply referred to as the image forming engine 7. Similarly, for other components, the Y, M, C, and K notations are omitted when it is not necessary to distinguish between Y, M, C, and K.

給紙トレイ9から搬送路36上に送り出されたシート10は、転写ベルト8と転写ローラ30とが形成するニップ部に進入し、転写ベルト8に圧接される。この圧接力および静電吸引力によってトナー像がシート10の表面に転写される。
トナー像が転写されたシート10は、ローラ対31によって定着装置11に導かれる。定着装置11においては、シート10に対して加圧および加熱が施され、トナー像がシート10に定着される。このようにして画像形成が行われたシート10は、排紙トレイ32に排出される。
以上が、複写機1のハードウェア構成である。
The sheet 10 sent out from the paper feed tray 9 onto the conveyance path 36 enters a nip portion formed by the transfer belt 8 and the transfer roller 30 and is pressed against the transfer belt 8. The toner image is transferred to the surface of the sheet 10 by this pressure contact force and electrostatic attraction force.
The sheet 10 on which the toner image is transferred is guided to the fixing device 11 by the roller pair 31. In the fixing device 11, the sheet 10 is pressed and heated to fix the toner image on the sheet 10. The sheet 10 on which the image is formed in this manner is discharged to the paper discharge tray 32.
The above is the hardware configuration of the copying machine 1.

図2は、指示入力装置100の機能構成を表す図である。指示入力装置100のハードウェアは、上記の制御部4、記憶部5、指示入力部41から構成されており、CPU44が記憶部5に記憶されているプログラムを実行することによって以下に示す機能が実現される。
入力手段101は、複写機1に指示を入力し、入力された指示の内容を表す第1の設定値を設定する。具体的には、ユーザによって指示入力部41に指示が入力されると、入力された指示を表す設定値(第1の設定値)がRAM46に書き込まれる。そして、タッチパネル39には、第1の設定値を表す情報が表示される。例えば、指定されたメニュー項目の表示が白黒反転される。また、複写部数を表す数値が表示される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the instruction input device 100. The hardware of the instruction input device 100 includes the control unit 4, the storage unit 5, and the instruction input unit 41. The CPU 44 executes the program stored in the storage unit 5 and has the following functions. Realized.
The input unit 101 inputs an instruction to the copying machine 1 and sets a first set value representing the content of the input instruction. Specifically, when an instruction is input to the instruction input unit 41 by the user, a setting value (first setting value) representing the input instruction is written in the RAM 46. The touch panel 39 displays information representing the first setting value. For example, the display of the specified menu item is reversed in black and white. A numerical value representing the number of copies is displayed.

設定値退避手段102は、入力手段101によって指示が入力されてから所定時間内にその指示に後続する指示の入力が行われない場合に、入力手段101に既に設定されている第1の設定値を記憶する。具体的には、指示入力部41に指示が入力されるとタイマが起動され、所定時間(例えば120秒)内に後続の指示が入力されたか否かをCPU44が判定する。所定時間内に後続の指示が入力されない場合には、RAM46に書き込まれている第1の設定値は記憶部5に記憶される。   The setting value saving unit 102 is a first setting value that has already been set in the input unit 101 when an instruction subsequent to the instruction is not input within a predetermined time after the instruction is input by the input unit 101. Remember. Specifically, when an instruction is input to the instruction input unit 41, a timer is started, and the CPU 44 determines whether or not a subsequent instruction is input within a predetermined time (for example, 120 seconds). When a subsequent instruction is not input within a predetermined time, the first set value written in the RAM 46 is stored in the storage unit 5.

初期化手段103は、設定値退避手段102により第1の設定値が記憶された後に、入力手段101に第2の設定値を設定する。具体的には、第1の設定値が記憶部5に記憶された後に、第2の設定値をRAM46に書き込む。第2の設定値とは、例えば指示入力部41のデフォルト値(初期値)である。第2の設定値がRAM46に書き込まれると、それまでにユーザが行ったメニュー項目の指定はすべてクリアされ、リセットされた状態となる。タッチパネル39の表示はいかなるメニュー項目も指定されていないデフォルトの画像に変更される。また、複写部数の数値もデフォルト値(例えば、1)が設定される。   The initialization unit 103 sets the second setting value in the input unit 101 after the first setting value is stored by the setting value saving unit 102. Specifically, after the first set value is stored in the storage unit 5, the second set value is written into the RAM 46. The second set value is, for example, a default value (initial value) of the instruction input unit 41. When the second setting value is written in the RAM 46, all the menu item designations made by the user so far are cleared and reset. The display on the touch panel 39 is changed to a default image in which no menu item is designated. Also, a default value (for example, 1) is set for the number of copies.

報知手段104は、設定値退避手段102に記憶されている第1の設定値を入力手段101に設定することが可能な旨を表す情報を出力する。図5は、記憶部5に記憶されている第1の設定値を入力手段101に設定することが可能な旨を表す情報(設定退避メッセージ)をタッチパネル39に表示した例を示す図である。この例では、「リセットされた設定を復帰できます。」というメッセージが表示されている。これによって、その時点で複写機1に初期値が設定されており、クリアされた第1の設定値を復帰させることが可能であることがユーザに報知される。なお、指示入力装置100にスピーカを備えておき、同様のメッセージを表す音声をこのスピーカから発することによってユーザに報知するようにしてもよい。   The notification unit 104 outputs information indicating that the first setting value stored in the setting value saving unit 102 can be set in the input unit 101. FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which information (setting save message) indicating that the first setting value stored in the storage unit 5 can be set in the input unit 101 is displayed on the touch panel 39. In this example, the message “Reset settings can be restored.” Is displayed. As a result, the initial value is set in the copying machine 1 at that time, and the user is notified that the cleared first setting value can be restored. Note that the instruction input device 100 may be provided with a speaker, and the user may be notified by emitting a sound representing a similar message from the speaker.

復帰指示手段105は、設定値退避手段102に記憶されている第1の設定値を入力手段101に設定することの指示を入力する。具体的には、図5に示すように、タッチパネル39に「設定の復帰」というメニュー項目が表示される。ユーザがこの項目を指定することによって、クリアされた第1の設定値の復帰を指示することができる。
復帰手段106は、設定値退避手段102に記憶されている第1の設定値を入力手段101に設定することの指示が復帰指示手段105にて入力された場合に、設定値退避手段102に記憶されている第1の設定値を読み出し、第1の設定値を入力手段101に設定する。具体的には、ユーザが図5に示されている「設定の復帰」の項目を指定すると、記憶部5に記憶されている第1の設定値が読み出され、第1の設定値がRAM46に書き込まれる。これによって、タッチパネル39には、第1の設定値に基づいてメニュー画像が表示される。このとき表示されるメニュー画像は、初期化手段103によって入力手段101の設定が初期化される以前の状態の画像である。
以上が、指示入力装置100の機能構成である。
The return instruction unit 105 inputs an instruction to set the first setting value stored in the setting value saving unit 102 in the input unit 101. Specifically, as shown in FIG. 5, a menu item “reset settings” is displayed on the touch panel 39. By specifying this item, the user can instruct the return of the cleared first set value.
The return means 106 stores in the set value save means 102 when an instruction to set the first set value stored in the set value save means 102 to the input means 101 is input by the return instruction means 105. The first set value is read out and the first set value is set in the input means 101. Specifically, when the user designates the item “return of setting” shown in FIG. 5, the first setting value stored in the storage unit 5 is read, and the first setting value is stored in the RAM 46. Is written to. Thereby, the menu image is displayed on the touch panel 39 based on the first set value. The menu image displayed at this time is an image before the setting of the input unit 101 is initialized by the initialization unit 103.
The functional configuration of the instruction input device 100 has been described above.

<動作>
次に、本発明に係る指示入力装置100の動作について説明する。図3は指示入力装置100の動作のフローを示す図である。なお、指示入力装置100はCPU44が記憶部5に記憶されているプログラムを読み出して実行することによって動作するから、以下の説明においては動作の主体をCPU44とする。ここで、複写機1には既に電源が投入され、CPU44がプログラムを実行中であるものとする。また、プラテンガラス2上にはユーザによって原稿が載置されているものとする。
<Operation>
Next, the operation of the instruction input device 100 according to the present invention will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flow of the instruction input device 100. Note that the instruction input device 100 operates when the CPU 44 reads and executes a program stored in the storage unit 5, and therefore, in the following description, the operation subject is referred to as the CPU 44. Here, it is assumed that the copier 1 is already turned on and the CPU 44 is executing a program. Further, it is assumed that a document is placed on the platen glass 2 by the user.

まず、ステップA01では、CPU44は、指示入力部41からの指示入力があるか否かを一定時間間隔(例えば1秒間隔)で判定する。すなわち、指示入力の有無を常時監視している。指示入力があった場合(ステップA01:YES)にはステップA02に進み、当該指示が設定復帰の指示であるか否かを判定する。当該指示が設定復帰の指示、すなわち「設定の復帰」なるメニュー項目が指定された場合(ステップA02:YES)にはステップA09に進み、設定復帰の指示でない場合(ステップA02:NO)にはステップA03に進む。ここではまずステップA03に進んだ場合について説明する。   First, in step A01, the CPU 44 determines whether or not there is an instruction input from the instruction input unit 41 at a constant time interval (for example, every one second). That is, the presence or absence of instruction input is constantly monitored. If there is an instruction input (step A01: YES), the process proceeds to step A02, and it is determined whether or not the instruction is a setting return instruction. If the instruction is a setting return instruction, that is, if a menu item “setting return” is specified (step A02: YES), the process proceeds to step A09. If the instruction is not a setting return instruction (step A02: NO), step Proceed to A03. Here, a case where the process proceeds to step A03 will be described.

ステップA03では、CPU44は、入力された指示に基づいて設定を更新する。すなわちCPU44はRAM46に設定値を書き込む。当該指示がそれまでに行われた設定をクリアすることの指示である場合(ステップA04:YES)にはステップA01に戻り、設定をクリアすることの指示でない場合(ステップA04:NO)にはステップA05に進む。
ステップA05では、CPU44は、タイマを起動させる。ステップA06では、CPU44は、後続する指示入力があるか否かを判定する。ステップA07では、CPU44はタイムアウトか否か、すなわち、タイマにより計時されている経過時間が所定時間(例えば120秒)に達したか否かを判定する。CPU44は、ステップA06およびステップA07の判定を一定時間間隔(例えば1秒間隔)で行う。すなわち、CPU44は、経過時間が所定時間に達するまでの間、後続する指示入力があるか否かを常時監視している。ステップA06にて指示入力があった場合には、ステップA10に進む。ステップA10およびステップA11における処理は、前述のステップA03およびステップA04における処理と同一である。ステップA07でタイムアウト、すなわち、所定時間内に後続の指示入力がなかったと判定された場合には、CPU44はステップA08に進む。
In step A03, the CPU 44 updates the setting based on the input instruction. That is, the CPU 44 writes the set value in the RAM 46. If the instruction is an instruction for clearing the setting made so far (step A04: YES), the process returns to step A01. If the instruction is not an instruction for clearing the setting (step A04: NO), step is performed. Proceed to A05.
In step A05, the CPU 44 starts a timer. In step A06, the CPU 44 determines whether or not there is a subsequent instruction input. In step A07, the CPU 44 determines whether or not a timeout has occurred, that is, whether or not the elapsed time counted by the timer has reached a predetermined time (for example, 120 seconds). The CPU 44 performs the determinations of step A06 and step A07 at regular time intervals (for example, at intervals of 1 second). That is, the CPU 44 constantly monitors whether or not there is a subsequent instruction input until the elapsed time reaches a predetermined time. If there is an instruction input in step A06, the process proceeds to step A10. The processing in Step A10 and Step A11 is the same as the processing in Step A03 and Step A04 described above. If it is determined in step A07 that a timeout has occurred, that is, there has been no subsequent instruction input within a predetermined time, the CPU 44 proceeds to step A08.

ステップA08では、CPU44は、その時点までに既に入力された指示を表す設定値(第1の設定値)を記憶部5に記憶させ(設定値の退避)、RAM46に第2の設定値(例えば、初期値)を書き込む(設定値のクリア)。これによって、指示入力部41の設定値は初期値に変更される。続いて、タッチパネル39に設定退避メッセージを表示する。設定退避メッセージは、図5の例では「リセットされた設定を復帰できます。」との内容である。そして、CPU44は、タッチパネル39に「設定の復帰」なるメニュー項目のボタンを表示する。以上の処理が完了すると、CPU44はステップA01に戻り、ステップA01以降の処理を実行する。
次に、ステップA02において「設定の復帰」なるメニュー項目が指定された場合(ステップA02:YES)について説明する。この場合、CPU44はステップA09に進み、以下に示す処理を行う。
In step A08, the CPU 44 stores a setting value (first setting value) indicating an instruction already input up to that point in the storage unit 5 (saving of the setting value), and stores a second setting value (for example, in the RAM 46). , Write the initial value) (clear the set value). Thereby, the set value of the instruction input unit 41 is changed to the initial value. Subsequently, a setting save message is displayed on the touch panel 39. In the example of FIG. 5, the setting save message has the content “Reset settings can be restored.” Then, the CPU 44 displays a button of a menu item “return of setting” on the touch panel 39. When the above processing is completed, the CPU 44 returns to step A01 and executes the processing after step A01.
Next, the case where the menu item “return of setting” is designated in step A02 (step A02: YES) will be described. In this case, the CPU 44 proceeds to step A09 and performs the following processing.

ステップA09では、CPU44は、まず、退避された設定値の復帰を行う。すなわち、記憶部5に記憶されている第1の設定値を読み出し、RAM46に書き込む。これによって、指示入力部41には第1の設定値が設定され、タッチパネル39には、ステップA08で設定値がクリアされる以前の画像が表示される。続いて、CPU44は、設定退避メッセージ「リセットされた設定を復帰できます。」の画像を消去し、「設定の復帰」なるメニュー項目の画像を消去する。そして、CPU44は、設定が復帰されたことを表す情報をタッチパネル39に表示する。図6は、設定が復帰されたことを表す情報が表示された画像の例を示す図である。そして、ユーザがこの画像における「閉じる」のボタンに触れることによってこの表示が消去される。以上がステップA09における処理の内容である。この処理が完了すると、CPU44はステップA05以降の処理を実行する。
以上が本発明における指示入力装置100の動作である。
In step A09, the CPU 44 first restores the saved set value. That is, the first set value stored in the storage unit 5 is read and written in the RAM 46. Accordingly, the first set value is set in the instruction input unit 41, and the image before the set value is cleared in step A08 is displayed on the touch panel 39. Subsequently, the CPU 44 deletes the image of the setting save message “Reset settings can be restored.” And the image of the menu item “Restore settings”. Then, the CPU 44 displays information indicating that the setting has been restored on the touch panel 39. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an image on which information indicating that the setting has been restored is displayed. When the user touches the “close” button in the image, the display is erased. The above is the content of the process in step A09. When this process is completed, the CPU 44 executes the processes after step A05.
The above is the operation of the instruction input device 100 according to the present invention.

以上説明したように、本発明によれば、所定時間内に指示入力が行われない場合に設定値をクリアする機能を有する複写機等の電子機器において、設定値がクリアされた場合でも後続する指示入力を円滑に再開することができるようになる。   As described above, according to the present invention, an electronic device such as a copying machine having a function of clearing a set value when an instruction is not input within a predetermined time continues even when the set value is cleared. The instruction input can be resumed smoothly.

<第2実施形態>
上述の第1実施形態においてはある指示入力が行われてから所定時間内に後続の指示入力が行われない場合にそれまでに設定された設定値を退避し、この設定値を復帰させるようにしているが、本発明は以下に示す形態でも実施可能である。
第2実施形態における複写機1は、第1実施形態における複写機1と同様のハードウェア構成を有するが、以下に示す機能を有することを特徴とする。図7は、本発明の第2実施形態における指示入力装置100の動作のフローを示す図である。
<Second Embodiment>
In the first embodiment described above, when a subsequent instruction input is not performed within a predetermined time after a certain instruction input is performed, the set value set so far is saved, and this set value is restored. However, the present invention can also be implemented in the following forms.
The copying machine 1 in the second embodiment has the same hardware configuration as the copying machine 1 in the first embodiment, but has the following functions. FIG. 7 is a diagram showing an operation flow of the instruction input device 100 according to the second embodiment of the present invention.

まず、ステップB01では、CPU44は、タイマを起動し、所定時刻が到来したか否かを判定する。ここで所定時刻とは、予め定められた時刻でもよいし、一定の時間間隔でもよい。所定時刻が到来した場合(ステップB01;YES)には、CPU44はステップB02に進み、その時点までに既に指示入力部41に設定された設定値(第1の設定値)が第2の設定値と異なるか否かを判定する。ここで第2の設定値とは、例えば複写機1のデフォルトの設定値でもよいし、ユーザによって設定された特定の設定値であってもよい。第1の設定値が第2の設定値と異なる場合(ステップB02;YES)には、CPU44はステップB03に進む。   First, in step B01, the CPU 44 starts a timer and determines whether or not a predetermined time has come. Here, the predetermined time may be a predetermined time or a fixed time interval. When the predetermined time has arrived (step B01; YES), the CPU 44 proceeds to step B02, and the set value (first set value) already set in the instruction input unit 41 up to that point is the second set value. It is determined whether or not. Here, the second setting value may be, for example, a default setting value of the copying machine 1 or a specific setting value set by the user. If the first set value is different from the second set value (step B02; YES), the CPU 44 proceeds to step B03.

ステップB03では、CPU44は、ジョブが実行されたか否か、または、第1の設定値がクリアされたか否かを判定する。ここで、ジョブとは、ユーザが所望するすべての設定が完了した後、その設定に従って複写機1が文書の複写を実行することを意味する。一方、第1の設定値がクリアされた状態とは、例えば上記のジョブが完了し、ユーザが指示入力部41に対して当該ジョブにおける設定値をクリアした状態を指す。ジョブが実行された、または、第1の設定値がクリアされたと判定された場合(ステップB03:YES)にはステップB04に進み、設定値の退避を行う。すなわち、CPU44は第1の設定値を記憶部5に記憶させる。   In step B03, the CPU 44 determines whether the job has been executed or whether the first set value has been cleared. Here, the job means that after all the settings desired by the user are completed, the copying machine 1 executes document copying according to the settings. On the other hand, the state in which the first set value is cleared refers to a state in which, for example, the above job is completed and the user clears the set value in the job with respect to the instruction input unit 41. If it is determined that the job has been executed or the first set value has been cleared (step B03: YES), the process proceeds to step B04 to save the set value. That is, the CPU 44 stores the first set value in the storage unit 5.

上記の処理によれば、ジョブの実行のために用いられた設定値を記憶部5に記憶させておき、後にその設定値を読み出して指示入力部41に再度設定することが可能となる。これによって、ユーザは、過去に実行したジョブと同一の設定によるジョブを実行することを望む場合に、そのジョブに要する設定をやり直す必要がなく、迅速にジョブを実行することができるようになる。   According to the above processing, the setting value used for executing the job can be stored in the storage unit 5, and the setting value can be read later and set in the instruction input unit 41 again. As a result, when the user desires to execute a job with the same setting as a job executed in the past, the user does not need to redo the setting required for the job and can execute the job quickly.

<変形例>
以上説明した形態に限らず、本発明は種々の形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形した形態でも実施可能である。
上記の実施形態では、指示入力装置100を備えた複写機の例について説明したが、本発明の指示入力装置100は他の電子機器、例えば、ファクシミリ装置、プリンタ等の画像形成装置、スキャナ等の画像読取装置などいかなる電子機器に対しても適用できる。
上記の実施形態では、「設定の復帰」のメニュー項目を表す画像をタッチパネル39に表示する例を示したが、キーボード40に設定の復帰の指示を入力するためのボタンを設けておいてもよい。この場合、当該ボタンを押下することによって設定の復帰が可能な旨を表すメッセージをタッチパネル39に表示することが好ましい。
<Modification>
The present invention is not limited to the form described above, and can be implemented in various forms. For example, the embodiment described above can be modified as follows.
In the above embodiment, an example of a copier provided with the instruction input device 100 has been described. However, the instruction input device 100 of the present invention may be another electronic device such as an image forming apparatus such as a facsimile machine or a printer, a scanner, or the like. The present invention can be applied to any electronic device such as an image reading device.
In the above-described embodiment, an example is shown in which an image representing the menu item “return settings” is displayed on the touch panel 39. However, a button for inputting a setting return instruction may be provided on the keyboard 40. . In this case, it is preferable to display a message on the touch panel 39 indicating that the setting can be restored by pressing the button.

上記の実施形態では、指示入力部41に設定されている第1の設定値の全部を記憶部5に記憶させる例を示したが、これ以外の態様でもよい。例えば、第1の設定値のうち、第2の設定値と異なる項目のみ記憶部5に記憶するようにしてもよい。このようにすれば、記憶部5の記憶領域の使用を最小限に抑えることができる。
また、第1の設定値のうち、第2の設定値と異なる項目の数が所定数を下回る場合には、第1の設定値を記憶部5に記憶しないようにしてもよい。ユーザが指定した項目の数が少ない場合には、それらを再度設定する場合の労力は比較的少ない。このような場合には、設定値を記憶しておく利点が小さい。このような構成とすることによって、記憶部5の記憶領域の使用を最小限に抑えることができる。
また、第1の設定値のうち、予め定められた項目の設定値は記憶しないようにしてもよい。例えば、複写の部数として大きな部数(例えば100)が設定された場合、そのような大量の複写を行う機会はまれである。また、複写の部数の指定は他のメニュー項目の指定に比べて容易な作業である。従って、部数の設定値を記憶しないようにしておくことも好ましい。
In the above embodiment, the example in which all of the first set values set in the instruction input unit 41 are stored in the storage unit 5 has been described, but other modes may be used. For example, only items different from the second set value among the first set values may be stored in the storage unit 5. In this way, the use of the storage area of the storage unit 5 can be minimized.
Further, when the number of items different from the second set value among the first set values is less than a predetermined number, the first set value may not be stored in the storage unit 5. If the number of items specified by the user is small, the effort for setting them again is relatively small. In such a case, the advantage of storing the set value is small. With such a configuration, the use of the storage area of the storage unit 5 can be minimized.
Moreover, you may make it not memorize | store the setting value of the predetermined item among 1st setting values. For example, when a large number of copies (for example, 100) is set as the number of copies, such a large amount of copying is rare. Specifying the number of copies is easier than specifying other menu items. Therefore, it is also preferable not to store the set value of the number of copies.

指示入力装置100に、ユーザを識別する識別子を入力する識別子入力手段を備えておき、入力された識別子と第1の設定値とを対応付けて記憶部5に記憶させるようにしてもよい。そして、「設定の復帰」のメニュー項目が指定された場合に、識別子の入力を受け付け、この識別子に対応する第1の設定値を記憶部5から読み出すようにする。このような構成によれば、ユーザに対応付けて第1の設定値を記憶させ、ユーザに対応する第1の設定値を復帰させることができるようになる。   The instruction input device 100 may be provided with identifier input means for inputting an identifier for identifying the user, and the input identifier and the first set value may be associated with each other and stored in the storage unit 5. When the menu item “restore settings” is designated, the input of an identifier is accepted, and the first set value corresponding to this identifier is read from the storage unit 5. According to such a configuration, the first setting value can be stored in association with the user, and the first setting value corresponding to the user can be restored.

第2実施形態において、ユーザが指示入力装置100に対して設定値の退避の指示を入力することができるようにしてもよい。この場合、ステップB03において、CPU44は、ジョブが実行されたか否か、または、第1の設定値がクリアされたか否か、もしくは、設定値の退避の指示が入力されたか否かを判定する。そして、ジョブが実行された、または、第1の設定値がクリアされた、もしくは、設定値の退避の指示が入力されたと判定された場合(ステップB03:YES)には、CPU44はステップB04に進み、設定値の退避を行う。すなわち、CPU44は第1の設定値を記憶部5に記憶させる。   In the second embodiment, the user may be able to input a setting value saving instruction to the instruction input device 100. In this case, in step B03, the CPU 44 determines whether or not the job has been executed, whether or not the first set value has been cleared, or whether or not an instruction to save the set value has been input. When it is determined that the job has been executed, the first set value has been cleared, or the set value save instruction has been input (step B03: YES), the CPU 44 proceeds to step B04. Proceed and save the set value. That is, the CPU 44 stores the first set value in the storage unit 5.

第2実施形態のステップB04において、設定値の退避、すなわち第1の設定値を記憶部5に記憶させる際、時刻を表す情報(例えばジョブの開始時刻、ジョブの終了時刻、設定値を退避させた時刻等)を第1の設定値と対応付けて記憶させ、上記時刻と第1の設定値との組み合わせを複数記憶可能なように構成してもよい。そして、設定の復帰の際に、記憶部5に記憶されている上記時刻と第1の設定値との組み合わせをタッチパネル39に表示させ、表示された組み合わせの中からユーザが所望の設定を指定できるようにする。このようにすれば、ユーザが所望の設定を上記時刻によって判別し、所望の設定を復帰させることができるようになる。   In step B04 of the second embodiment, when the set value is saved, that is, when the first set value is stored in the storage unit 5, information indicating the time (for example, the job start time, the job end time, the set value is saved). Or the like may be stored in association with the first set value, and a plurality of combinations of the time and the first set value may be stored. When the setting is restored, the combination of the time and the first set value stored in the storage unit 5 is displayed on the touch panel 39, and the user can specify a desired setting from the displayed combinations. Like that. In this way, the user can determine the desired setting based on the time and restore the desired setting.

第1実施形態における複写機1のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the copier 1 in the first embodiment. 指示入力装置100の機能構成を表す図である。2 is a diagram illustrating a functional configuration of an instruction input device 100. FIG. 指示入力装置100の動作のフローを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation flow of the instruction input device 100. 指示入力部41の外観の例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of an appearance of an instruction input unit 41. FIG. 設定退避メッセージをタッチパネル39に表示した例を示す図である。6 is a diagram showing an example in which a setting save message is displayed on the touch panel 39. FIG. 設定が復帰されたことを表す情報が表示された例を示す図である。It is a figure which shows the example in which the information showing that the setting was returned was displayed. 指示入力装置100の動作のフローを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an operation flow of the instruction input device 100.

符号の説明Explanation of symbols

1…複写機、2…プラテンガラス、4…制御部、44…CPU、45…ROM、46…RAM、5…記憶部、6…画像形成部、7Y、7M、7C、7K…画像形成エンジン、8…転写ベルト、41…指示入力部、40…キーボード、39…タッチパネル、9…給紙トレイ、10…シート、12…画像入力部、13…光源、14、15、16…ミラー、17…受光部、18…画像処理部、100…指示入力装置、101…入力手段、102…設定値退避手段、103…初期化手段、104…報知手段、105…復帰指示手段、106…復帰手段。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Copy machine, 2 ... Platen glass, 4 ... Control part, 44 ... CPU, 45 ... ROM, 46 ... RAM, 5 ... Memory | storage part, 6 ... Image formation part, 7Y, 7M, 7C, 7K ... Image formation engine, DESCRIPTION OF SYMBOLS 8 ... Transfer belt, 41 ... Instruction input part, 40 ... Keyboard, 39 ... Touch panel, 9 ... Paper feed tray, 10 ... Sheet, 12 ... Image input part, 13 ... Light source, 14, 15, 16 ... Mirror, 17 ... Light reception , 18 ... Image processing unit, 100 ... Instruction input device, 101 ... Input means, 102 ... Setting value saving means, 103 ... Initialization means, 104 ... Notification means, 105 ... Return instruction means, 106 ... Return means.

Claims (11)

示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力手段と、
一定の時間間隔で前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定手段と、
前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力手段に入力されたか否かを判定する実行判定手段と、
前記ジョブの処理を実行することの指示が入力された場合に、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避手段と、
前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知手段と、
前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することの指示を入力する復帰指示手段と、
前記復帰指示手段にて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を前記入力手段に設定する復帰手段と
を有することを特徴とする指示入力装置。
An input means for inputting the instructions to set the first set value representing the content of the instruction,
Determining means for determining whether or not a first set value already set in the input means at a certain time interval is different from a second set value that is a preset default value ;
When the first setting value already set in the input unit is different from the second setting value, an instruction to execute the job processing based on the first setting value is input to the input unit. Execution determination means for determining whether or not
A setting value saving unit that stores a first setting value that is already set in the input unit when an instruction to execute the job processing is input;
Reporting means for outputting information indicating that the first setting value stored in the setting value saving means can be set in the input means;
A return instruction means for inputting an instruction to set the first setting value stored in the setting value saving means in the input means;
A return unit that reads out the first set value stored in the set value saving unit and sets the first set value in the input unit when the instruction is input by the return instruction unit; An instruction input device comprising:
前記設定値退避手段は、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値のうち、前記第2の設定値と異なる項目のみ記憶することを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。   2. The instruction input device according to claim 1, wherein the setting value saving unit stores only items different from the second setting value among the first setting values already set in the input unit. 3. . 前記設定値退避手段は、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値のうち、前記第2の設定値と異なる項目の数が所定数を下回る場合には、該第1の設定値を記憶しないことを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。   The set value saving means, when the number of items different from the second set value among the first set values already set in the input means is less than a predetermined number, the first set value The instruction input device according to claim 1, wherein the instruction input device is not stored. 前記設定値退避手段は、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値のうち、予め定められた項目の設定値は記憶しないことを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。   The instruction input device according to claim 1, wherein the setting value saving unit does not store a setting value of a predetermined item among the first setting values already set in the input unit. ユーザを識別する識別子を入力する識別子入力手段を有し、
前記設定値退避手段は、前記識別子入力手段にて入力された識別子と前記入力手段に設定されている第1の設定値とを対応付けて記憶し、
前記復帰手段は、前記復帰指示手段にて前記指示が入力された場合に、前記識別子入力手段による識別子の入力を受け付け、該識別子に対応する第1の設定値を前記設定値退避手段から読み出す
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。
Having an identifier input means for inputting an identifier for identifying a user;
The set value saving means stores the identifier input by the identifier input means and the first set value set in the input means in association with each other,
The return means receives an identifier input by the identifier input means when the instruction is input by the return instruction means, and reads a first set value corresponding to the identifier from the set value save means. The instruction input device according to claim 1.
記設定値退避手段により前記第1の設定値が記憶された場合に、前記入力手段に第2の設定値を設定する初期化手段を有し、
前記ジョブの処理は、前記初期化手段により前記入力手段に第2の設定値を設定する処理であることを特徴とする請求項に記載の指示入力装置。
When the first set value is stored by previous SL setpoint saving means comprises an initializing means for setting the second set value to said input means,
The instruction input device according to claim 1 , wherein the job process is a process of setting a second set value in the input unit by the initialization unit.
前記報知手段は、The notification means includes
前記復帰手段により前記第1の設定値が前記入力手段に設定された場合に、当該設定された第1の設定値と、当該第1の設定値が設定される前に前記入力手段に設定されていた設定値とを報知するWhen the first setting value is set in the input means by the return means, the set first setting value is set in the input means before the first setting value is set. Notification of the set value
ことを特徴とする請求項6に記載の指示入力装置。The instruction input device according to claim 6.
前記報知手段は、The notification means includes
前記指示の内容に応じた設定値を表示する表示画面を備え、A display screen for displaying a set value according to the content of the instruction;
前記入力手段により前記第1の設定値が設定された場合に、設定された当該第1の設定値を前記表示画面に表示させ、When the first setting value is set by the input means, the set first setting value is displayed on the display screen;
前記第1の設定値を表示させた後、前記初期化手段により前記入力手段に前記第2の設定値が設定された場合に、設定された当該第2の設定値を前記表示画面に表示させ、After the first set value is displayed, when the second set value is set in the input unit by the initialization unit, the set second set value is displayed on the display screen. ,
前記復帰手段により前記第1の設定値が読み出されて前記入力手段に設定された場合に、前記初期化手段により前記入力手段に第2の設定値が設定される前に表示させた前記第1の設定値を前記表示画面に表示させるWhen the first setting value is read by the return means and set in the input means, the initialization means displays the first setting value before the second setting value is set in the input means. 1 set value is displayed on the display screen
ことを特徴とする請求項6に記載の指示入力装置。The instruction input device according to claim 6.
前記設定値退避手段は、前記第1の設定値が記憶された時刻を示す時刻情報と前記入力手段に設定されている第1の設定値とを対応付け、当該時刻情報と当該第1の設定値との組み合わせを複数記憶し、The set value saving unit associates time information indicating a time when the first set value is stored with a first set value set in the input unit, and the time information and the first setting Memorize multiple combinations with values,
前記報知手段は、前記設定値退避手段により記憶された前記複数の組み合わせをそれぞれ報知し、The notification means notifies each of the plurality of combinations stored by the set value saving means,
前記復帰指示手段は、前記報知手段により報知された前記複数の組み合わせのいずれかに含まれる前記第1の設定値を前記入力手段に設定することの指示を入力する  The return instruction means inputs an instruction to set the first setting value included in any of the plurality of combinations notified by the notification means in the input means.
ことを特徴とする請求項1に記載の指示入力装置。The instruction input device according to claim 1.
入力手段が、指示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力ステップと、
判定手段が、一定の時間間隔で前記入力ステップより既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定ステップと、
実行判定手段が、前記入力ステップに既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力ステップより入力されたか否かを判定する実行判定ステップと、
設定値退避手段が、前記ジョブの処理を実行することの指示が入力され場合に、前記入力ステップにて既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避ステップと
報知手段が、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知ステップと、
復帰指示手段が、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を設定することの指示を入力する復帰指示ステップと、
復帰手段が、前記復帰指示ステップにて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避ステップにて記憶された第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を設定する復帰ステップ
を有することを特徴とする指示入力方法。
An input step of the input means inputs the instructions to set the first set value representing the content of the instruction,
Determination means, a determination step of determining whether the second set value or different is a default value that more already the first set value that is set is set in advance in the input step at predetermined time intervals,
When the first setting value already set in the input step is different from the second setting value , the execution determination unit is instructed to execute a job process based on the first setting value. an execution determination step of determining whether or not more input to the input step,
Setting value cache unit, when the instruction of performing the processing of the job is input, a set value cache step of previously storing a first set value which is set in said input step,
And a notification step of notifying means outputs the information indicating that capable of setting the first set value stored in the previous SL setpoint evacuation step,
Return instruction means, a return instruction step of inputting an instruction of setting the first set value stored in the setting value cache step,
Return means, when the instruction by the return instruction step is input, reads out the first set value stored in the setting value cache step, a return step of setting the first set value An instruction input method characterized by comprising:
ンピュータを
指示を入力し、該指示の内容を表す第1の設定値を設定する入力手段と、
一定の時間間隔で前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が予め設定されたデフォルト値である第2の設定値と異なるか否かを判定する判定手段と、
前記入力手段に既に設定されている第1の設定値が前記第2の設定値と異なる場合に、前記第1の設定値に基づくジョブの処理を実行することの指示が前記入力手段に入力されたか否かを判定する実行判定手段と、
前記ジョブの処理を実行することの指示が入力された場合に、前記入力手段に既に設定されている第1の設定値を記憶する設定値退避手段と
記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することが可能な旨を表す情報を出力する報知手段と、
前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を前記入力手段に設定することの指示を入力する復帰指示手段と、
前記復帰指示手段にて前記指示が入力された場合に、前記設定値退避手段に記憶されている第1の設定値を読み出し、該第1の設定値を前記入力手段に設定する復帰手段
として機能させるためのプログラム。
The co-Npyu data,
Input means for inputting an instruction and setting a first set value representing the content of the instruction;
Determining means for determining whether or not a first set value already set in the input means at a certain time interval is different from a second set value that is a preset default value;
When the first setting value already set in the input unit is different from the second setting value, an instruction to execute the job processing based on the first setting value is input to the input unit. Execution determination means for determining whether or not
A setting value saving unit that stores a first setting value that is already set in the input unit when an instruction to execute the job processing is input ;
And informing means for outputting information representing the first set value stored before SL setpoint saving device that capable of setting the input means,
A return instruction means for inputting an instruction to set the first setting value stored in the setting value saving means in the input means;
When the instruction is input by the return instruction means, the first setting value stored in the set value saving means is read, and the first setting value is set in the input means. Program to let you.
JP2005274362A 2005-09-21 2005-09-21 Instruction input device, instruction input method and program Expired - Fee Related JP4661487B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274362A JP4661487B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Instruction input device, instruction input method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274362A JP4661487B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Instruction input device, instruction input method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088758A JP2007088758A (en) 2007-04-05
JP4661487B2 true JP4661487B2 (en) 2011-03-30

Family

ID=37975309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274362A Expired - Fee Related JP4661487B2 (en) 2005-09-21 2005-09-21 Instruction input device, instruction input method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661487B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191970A (en) * 1988-10-24 1990-07-27 Minolta Camera Co Ltd Digital color copying machine
JPH07146629A (en) * 1993-11-26 1995-06-06 Minolta Co Ltd Operation control method
JPH0993450A (en) * 1995-09-27 1997-04-04 Canon Inc Image forming device and method therefor
JP2000175006A (en) * 1998-12-08 2000-06-23 Murata Mach Ltd Image recorder
JP2004096793A (en) * 2003-11-04 2004-03-25 Sharp Corp Image output processor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191970A (en) * 1988-10-24 1990-07-27 Minolta Camera Co Ltd Digital color copying machine
JPH07146629A (en) * 1993-11-26 1995-06-06 Minolta Co Ltd Operation control method
JPH0993450A (en) * 1995-09-27 1997-04-04 Canon Inc Image forming device and method therefor
JP2000175006A (en) * 1998-12-08 2000-06-23 Murata Mach Ltd Image recorder
JP2004096793A (en) * 2003-11-04 2004-03-25 Sharp Corp Image output processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007088758A (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101607469B1 (en) Printing apparatus capable of preventing sheet feed error in cleaning, method of controlling the printing apparatus, and storage medium
JP5198089B2 (en) Functionally configurable electronic devices
JP2000047532A (en) Image forming device, method for controlling display thereof, and recording medium
US7961338B2 (en) Image forming apparatus and method of the same
CN101329524B (en) Image forming apparatus, control method therefor
JP4661487B2 (en) Instruction input device, instruction input method and program
JP5509145B2 (en) Image forming apparatus
JP5449210B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP5789688B2 (en) Image forming apparatus
JPH09331416A (en) Information processor, image processor and error processing method for image processing system
JP2008085504A (en) Image forming apparatus
JP2007286108A (en) Image processor
JP4144837B2 (en) Image forming apparatus
JP2004325470A (en) Image forming apparatus
JP2014086911A (en) Image processing apparatus
JP5361146B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2006067382A (en) Compound device, language display device and method, program and recording medium for recording program
JPH1053338A (en) Tray selecting device of multi-tray
JP2001197268A (en) Image forming device
US20200106902A1 (en) Display device, storage medium storing control program for display device, and method of controlling display device
JP2001245079A (en) Picture processor, picture processing method and storage medium
JP2022155912A (en) image forming device
JP4886471B2 (en) Image forming apparatus
JP5929390B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading system
JP2005062401A (en) Image forming apparatus and its control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4661487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees