JP4658504B2 - ポータルシステム - Google Patents

ポータルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4658504B2
JP4658504B2 JP2004096536A JP2004096536A JP4658504B2 JP 4658504 B2 JP4658504 B2 JP 4658504B2 JP 2004096536 A JP2004096536 A JP 2004096536A JP 2004096536 A JP2004096536 A JP 2004096536A JP 4658504 B2 JP4658504 B2 JP 4658504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
extraction
display
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004096536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005284638A (ja
Inventor
美津枝 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority to JP2004096536A priority Critical patent/JP4658504B2/ja
Publication of JP2005284638A publication Critical patent/JP2005284638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658504B2 publication Critical patent/JP4658504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はポータルシステムに関し、とくに情報提供の方法に関する。
従来のポータルシステムは、複数の既存アプリケーションシステムの画面をひとつのページ内に配置し、利用者のブラウザ画面上に表示することにより、利用者が、ひとつのブラウザ画面で複数のアプリケーションを利用できるようにしたものである。
特許文献1においては、利用者に応じて、特定のアプリケーションシステムへのアクセスを可能にするシステムが開示されている。
特開2003―30074号公報
しかしながら、上述した従来のシステムにおいては、利用者が自分に必要な情報を画面に表示させるには、複数のアプリケーション毎に、ログイン操作もしくは検索操作を行う必要があり、この点において作業効率が低かった。
特許文献1においても、利用者に応じて提供されるのはアプリケーションシステムへのアクセス手段のみであって、利用者が必要な情報を表示させるためには、ユーザのログイン操作および検索操作が必要となる。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、利用者のログイン操作および検索操作を必要とせずに情報提供を行う、作業効率の高いポータルシステムを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明の請求項1に係るポータルシステムは、あらかじめ準備され、ユーザごとに対応する表示情報を識別するための表示情報番号を含むユーザ属性情報が格納されるとともに、ユーザのログイン要求が入力されるユーザ判定部を備えるポータルサーバと、あらかじめ準備されるユーザ業務情報及び抽出条件が格納されるとともに、ユーザ業務情報及び抽出条件に基づいて抽出情報が作成および格納されるアプリケーションサーバであって、抽出条件はユーザ業務情報ごとにあらかじめ設定され、抽出条件はユーザ業務情報から所定の情報を抽出するために用いられる、アプリケーションサーバと、アプリケーションサーバから取り出された抽出情報が、抽出情報に付与された抽出情報番号ごとに分類され、抽出情報番号に対応する表示情報番号ごとに表示情報として格納される表示情報格納部を備えるメッセージサーバと、ユーザ判定部に入力されたログイン要求をトリガーとし、ユーザ属性情報に含まれ、ログインをしたユーザに対応する1又は複数の表示情報番号を取り出し、該表示情報番号が付与された表示情報を表示情報格納部から取り出し、ユーザ属性情報に基づいて表示情報を編集し、ユーザに対して表示するために送信する表示制御部を備えるポータルサーバとを備え、抽出情報は、案件名、担当者名、担当部署名、現在の承認者名のいずれかを含むことを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に係るポータルシステムは、請求項1に記載のポータルシステムにおいて、抽出情報の作成および格納と、表示情報の格納と、表示制御部による取り出し、編集および送信とが、あらかじめ指定された時間ごとに実行されることを特徴とするものである。
この発明によれば、ポータルシステムは、あらかじめ設定した条件に基づいて利用者に応じた情報を表示するため、利用者の作業効率が向上する。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1に、この発明の実施の形態1に係るポータルシステム1の構成を示す。
ネットワーク100に、ユーザのメールを処理するメールサーバ20と、それぞれユーザ業務を処理する第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60とが接続されている。またこのネットワーク100には、ユーザA、B、Cがそれぞれ業務に使用する端末であるクライアントA110、クライアントB120、クライアントC130が接続されている。さらにこのネットワーク100には、上記各サーバと上記各ユーザ端末との間でデータ授受の仲介をするポータルサーバ10およびメッセージサーバ30が接続されている。
ポータルサーバ10は、ポータルシステム1にログインするユーザからのログイン要求を受け付けその識別と認証を行なうユーザ判定部11を備える。このユーザ判定部11はさらに、識別と認証に使用するデータを格納するデータベースであるユーザ属性情報格納部13を備える。
ユーザ属性格納部13には、ユーザの属性情報、たとえばユーザID、ユーザ名、パスワード、所属部署名および役職が、各ユーザ(ユーザA、ユーザB、ユーザC)ごとにユーザA属性情報15、ユーザB属性情報16、ユーザC属性情報17として格納されている。またユーザ属性格納部13には、役職ごとに対応するグループ名に関する情報がグループ属性情報18として格納されている。グループ名は、担当者グループ、部長グループ、のように指定される。
さらにユーザ属性格納部13には、クライアントの画面に表示する情報の種類ごとに、表示情報名、表示情報番号および割当グループ名に関する情報が、表示属性情報19として格納されている。
またポータルサーバ10は、上記各サーバから出力された情報を編集して上記各クライアントへ送信する表示制御部12を備える。
メールサーバ20は、周知の技術に基づいて各ユーザのメール処理を行うサーバである。
第一アプリケーションサーバ40は、各ユーザの情報源である第一ユーザ業務情報47とそれを照会・更新する処理を行なう第一アプリケーションシステム42を備え、また各ユーザに必要な情報を抽出する第一情報抽出部41を備える。この第一情報抽出部41は、情報抽出に用いる第一抽出条件46および抽出結果である第一抽出情報45をそれぞれ格納するファイルを備える。
上述した第一ユーザ業務情報の例としては、たとえば次のようなデータベースがある。すなわち、案件名、収入計画値、収入実績値、当月支出実績値、支出実績累計値および支出最終見込値に関する情報を持つ案件別損益予算情報データベース、案件名、担当者名および担当部署名に関する情報を持つ案件基本情報データベース、取引先名、案件名、基準契約期間、契約開始日、契約終了日、次回契約開始日、次回契約終了日および契約更新日に関する情報を持つ取引先契約情報データベース、案件名、申請者名、現在の承認者名および処理状況に関する情報を持つ決裁情報データベースである。
また、上述した第一抽出条件46および第一抽出情報45の例としては、たとえば次のようなものがある。すなわち、条件名「損益がマイナスの案件」は、上述した案件別損益予算情報データベースから、支出最終見込値が収入実績値を超えている案件を抽出するという抽出条件であり、これに対応する抽出情報は、該当案件の案件名、担当者名および担当部署名である。
また条件名「当月の契約予定案件」は、上述した取引先契約情報データベースから、次回契約開始日が当月となっている案件を抽出するという抽出条件であり、これに対応する抽出情報は、案件名および担当部署である。
さらに条件名「承認待ち案件」は、上述した決裁情報データベースから、処理状況が未完了となっている案件を抽出するという抽出条件であり、これに対応する抽出情報は、案件名および現在の承認者名である。
また第二アプリケーションサーバ50および第三アプリケーションサーバ60は、上述した第一アプリケーションサーバ40と同様の構成を持つが、ユーザ業務情報および抽出条件はアプリケーションサーバによって異なる。
メッセージサーバ30は、第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60から出力された情報を受け取る受信エリア32と、受け取った情報をアプリケーションサーバごとにそれぞれ第一表示情報35、第二表示情報36、第三表示情報37として格納する表示情報格納部31とを備える。
クライアントA110は、ユーザAによるポータルシステム1へのログイン要求の表示と、ポータルサーバ10から送られた情報の表示処理を行なうユーザA表示部111をそなえている。ユーザA表示部111は、それぞれ異なる表示情報を表示する画面Aa112、画面Ab113、画面Ac114を備える。
またクライアントB120およびクライアントC130は、上述したクライアントA110と同様の構成を持つ。ただし各クライアントにおける画面数は、クライアントA110の構成のように3つでなくともよく、たとえばクライアントC130においては、ユーザC表示部131が備える画面は、画面Ca132および画面Cb133の2つである。またクライアントの画面の数は、ユーザの属するグループによって変動するものである。なおクライアントの画面の数は、ユーザの操作および上記各サーバからの出力によって変動するものであってもよい。
図2〜図5に、この発明の実施の形態1に係るポータルシステム1の処理の流れを示す。
まず図2において、第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60の処理の流れを示す。以下、第一アプリケーションサーバ40を例として説明するが、第二アプリケーションサーバ50および第三アプリケーションサーバ60についても同様である。
第一アプリケーションサーバ40は、あらかじめ情報の第一抽出条件46を格納しておく(ステップS1)。第一抽出条件46の例としては、たとえば上述した「損益がマイナスの案件」などがある。
第一アプリケーションサーバ40の第一情報抽出部41は、この第一抽出条件46を参照しながら、抽出対象となるデータベースである第一ユーザ業務情報47から情報を抽出し、抽出された情報に基づいて第一抽出情報45を作成する(ステップS11)。ここで第一抽出条件46および第一抽出情報45の詳細な内容の例は上記構成において説明したとおりである。また第一抽出情報45を作成する際には、他のアプリケーションサーバのユーザ業務情報を参照する場合もある。たとえば第一抽出条件46が上述した条件名「損益がマイナスの案件」である場合、案件別損益予算情報データベースを参照して案件名を取得し、この案件名をキーとして案件基本情報データベースを参照し、担当者名および担当部署名を取得する。
次に第一アプリケーションサーバ40は、第一抽出情報45をメッセージサーバ30に送信する(ステップS12)。この後あらかじめ指定された時間だけ待ち(ステップS13)、終了指示があるかどうかチェックする(ステップS14)。ここで終了指示があれば処理を終了し、そうでなければステップS11にループする。
以上が第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60の処理の流れである。
次に図3において、メッセージサーバ30の処理の流れを示す。
メッセージサーバ30は、第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60から逐次抽出情報を受信し、受信エリア32に格納する(ステップS21)。
またメッセージサーバ30は、受信エリア32から抽出情報を取り出し(ステップS31)、抽出情報番号ごとに分類して表示情報格納部31に格納する(ステップS32)。たとえば第一抽出情報45をもとにしたデータは第一表示情報35として、第二抽出情報55をもとにしたデータは第二表示情報36として、第三抽出情報65をもとにしたデータは第三表示情報37として、それぞれ格納される。
この後あらかじめ指定された時間だけ待ち(ステップS33)、終了指示があるかどうかチェックする(ステップS34)。ここで終了指示があれば処理を終了し、そうでなければステップS31にループする。
以上がメッセージサーバ30の処理の流れである。
次に図4において、ポータルサーバ10の処理の流れを示す。
ポータルサーバ10は、あらかじめユーザ属性情報格納部13に、ユーザ毎(ユーザA、ユーザB、ユーザC)の属性情報を、それぞれユーザA属性情報15、ユーザB属性情報16、ユーザC属性情報17として格納しておく(ステップS41)。
またポータルサーバ10は、ユーザから入力されるユーザIDおよびパスワードを含むログイン要求をユーザ判定部11において受信し(ステップS51)、ユーザ属性情報格納部13に格納されている各ユーザの属性情報を参照してポータルユーザとしての認証を行なう(ステップS52)。
ユーザ登録されているかどうかを判定し(ステップS53)、登録されていない場合はユーザにエラー通知を送信し(ステップS70)、処理を終了する。
ユーザ登録されている場合は、該当するユーザ属性情報たとえばユーザA属性情報15を参照して該当ユーザの役職を取得し(ステップS54)、さらに役職をキーとしてグループ属性情報格納部18を参照し、その役職に割り当てられたグループ名を取得する(ステップS55)。さらにこのグループ名をキーとして表示属性情報19を参照し、そのグループに割り当てられた表示情報名と表示情報番号を取得する。これによって表示すべき表示情報が決定される(ステップS56)。なお表示情報は1ユーザに対して複数である場合もある。
ここまでの処理で、たとえばユーザAとユーザBは担当者グループに所属し、「損益がマイナスの案件」と「当月の契約予定案件」が表示されるということが決定される。またユーザCは部長グループに所属し、「承認待ち案件」が表示されるということが決定される。
次にポータルサーバ10は、ステップS56で得られた表示情報番号に対応する表示情報をメッセージサーバ30から取得し(ステップS57)、この表示情報を編集する(ステップS58)。この編集は表示制御部12によって行われ、内容はたとえば次のようなものである。各ユーザのユーザ属性情報15〜17を参照してユーザの所属部署を取得しておき、表示情報が「損益がマイナスの案件」もしくは「当月の契約予定案件」である場合は、担当部署がユーザの所属部署と一致するものだけを、また表示情報が「承認待ち案件」である場合は、承認者名がユーザ名と一致するものだけを、それぞれ選択する。例えばユーザAはX部署、ユーザBはY部署の場合、表示情報が「損益がマイナスの案件」もしくは「当月の契約予定案件」のうち、ユーザAはX部署のもの、ユーザBはY部署のものがそれぞれ選択される。ユーザCの場合は所属部署に関係なく「承認待ち案件」のうち承認者名がユーザCのものだけを選択する。選択された情報を、ブラウザ画面に表示できる表示データ形式に変換する。このようにして表示情報の編集を行った後、クライアントへ送信する(ステップS59)。
この後あらかじめ指定された時間だけ待ち(ステップS60)、終了指示があるかどうかチェックする(ステップS61)。ここで終了指示があれば処理を終了し、そうでなければステップS57にループする。
またステップS60の判定内容は、上述のように指定された時間だけ待つ判定とするほかに、各クライアントからのデータ送信要求を待つ判定であっても良いし、これらのどちらか一方を待つ判定であってもよい。
なおポータルサーバ10は、上述した各第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60およびメッセージサーバ30との間のデータ授受のほかに、メールサーバ20ともメール情報の授受を行い、メール情報についても各クライアントに対して送信を行う。
以上がポータルサーバ10の処理の流れである。
次に図5において、クライアントA110、B120、C130の処理の流れを示す。以下、クライアントA110を例として説明するが、クライアントB120およびクライアントC130についても同様である。
クライアントA110は、ユーザのログイン要求(ユーザID、パスワード)を入力し、ポータルサーバに対してログイン要求を送信する(ステップS81)。
またクライアントA110は、ポータルサーバから送信された表示情報を受信し(ステップS91)、これをブラウザ上に表示する(ステップS92)。
以上説明した、この実施の形態1に係るポータルシステム1の動作について、図6を用いてまとめてみる。
まず、たとえば第一アプリケーションサーバ40は、第一ユーザ業務情報47からあらかじめ設定された第一抽出条件46に基づいて第一抽出情報45を作成し、これをメッセージサーバ30に送る。メッセージサーバ30はこれを受け取り、第一表示情報35として格納する(以上矢印a)。
ユーザAがクライアントA110においてログイン操作を行うと、ポータルサーバ10は認証を行い、ユーザ属性情報格納部13に格納されている情報に基づいて表示情報番号を得る(以上矢印b)。さらにポータルサーバ10は、この表示情報番号に基づいて、メッセージサーバ30から該当する表示情報たとえば第一表示情報35を受け取り、編集後にクライアントA110に送る。
クライアントA110はこの情報を受け取って画面Aa112に表示する(以上矢印c)。
この結果、ユーザA、B、Cがそれぞれログインした直後の各クライアントにおける画面表示はたとえば次のようになる。
担当者であるユーザAが使用するクライアントA110においては、画面Aa112にはユーザAが担当する案件のうち損益がマイナスのものの一覧が、画面Ab113にはユーザAが担当する案件のうち当月契約予定のものの一覧が、画面Ac114にはユーザAのメールが、それぞれ表示される。
担当者であるユーザBが使用するクライアントB120においては、画面Ba122にはユーザBが担当する案件のうち損益がマイナスのものの一覧が、画面Bb123にはユーザBが担当する案件のうち当月契約予定のものの一覧が、画面Bc124にはユーザBのメールが、それぞれ表示される。
部長であるユーザCが使用するクライアントC130においては、画面Ca132にはユーザCの承認待ちとなっている案件の一覧が、画面Cb133にはユーザCのメールが、それぞれ表示される。
このように、必要な情報を第一アプリケーションサーバ40、第二アプリケーションサーバ50、第三アプリケーションサーバ60内で抽出して一定間隔でポータルサーバ10に送信し、ポータルサーバ10内で表示編集した情報を一定間隔でクライアントA110、B120、C130へ送信することで、ユーザA、B、Cはログインするだけで、もしくはブラウザを起動しておくだけで必要な最新情報を自動的に表示することが可能である。
なお、各ユーザに対してどのような情報を提供するかは、上述の動作の流れにも示されるとおり、アプリケーションサーバ内に格納される第一抽出条件46、第二抽出条件56、第三抽出条件66の指定と、ポータルサーバ10内に格納される表示属性情報19に含まれる表示情報番号の指定とを変更することにより、随時変更可能である。
以上のように、上述した実施の形態1によれば、ポータルシステム1は、あらかじめ設定された抽出条件に基づいて必要な情報を抽出し、これを自動的にユーザに送信するので、ユーザが情報表示のために行うログイン操作および検索操作を削減することができ、ユーザの作業効率が向上する。
また、ポータルシステム1は、検索操作が苦手なユーザや検索操作が嫌いなユーザに対しても、あらかじめ設定された抽出条件に基づいて情報を平等に提供するので、ユーザ間の情報共有化が進む。
さらに、ポータルシステム1は、情報抽出部によるユーザ業務情報からの抽出と表示制御部によるクライアントへの送信とを、あらかじめ指定された時間ごとに自動的に実行するので、ユーザの操作を必要とせずに常に最新の情報をユーザに対して提供することができる。
以上説明してきた本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
実施の形態1においては、ユーザ数、クライアント数、サーバ数すべて3となっているが、これらの数は3以外であってもよく、また互いに異なる数であってもよい。また実施の形態1においては、各クライアントの表示部における画面の数は2または3となっているが、これは上記以外の数であってもよい。
本発明の実施の形態1に係るポータルシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係るポータルシステムにおいて、アプリケーションサーバの動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るポータルシステムにおいて、メッセージサーバの動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るポータルシステムにおいて、ポータルサーバの動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るポータルシステムにおいて、クライアントの動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係るポータルシステムの動作を説明する図である。
符号の説明
1 ポータルシステム、11 ユーザ判定部、12 表示制御部、15 ユーザA属性情報、16 ユーザB属性情報、17 ユーザC属性情報、35 第一表示情報、36 第二表示情報、37 第三表示情報、40 第一アプリケーションサーバ、45 第一抽出情報、46 第一抽出条件、47 第一ユーザ業務情報、50 第二アプリケーションサーバ、55 第二抽出情報、56 第二抽出条件、57 第二ユーザ業務情報、60 第三アプリケーションサーバ、65 第三抽出情報、66 第三抽出条件、67 第三ユーザ業務情報。

Claims (2)

  1. あらかじめ準備され、ユーザごとに対応する表示情報を識別するための表示情報番号を含むユーザ属性情報が格納されるとともに、ユーザのログイン要求が入力されるユーザ判定部を備えるポータルサーバと、
    あらかじめ準備されるユーザ業務情報及び抽出条件が格納されるとともに、前記ユーザ業務情報及び前記抽出条件に基づいて抽出情報が作成および格納されるアプリケーションサーバであって、前記抽出条件は前記ユーザ業務情報ごとにあらかじめ設定され、前記抽出条件は前記ユーザ業務情報から所定の情報を抽出するために用いられる、アプリケーションサーバと、
    前記アプリケーションサーバから取り出された前記抽出情報が、前記抽出情報に付与された抽出情報番号ごとに分類され、抽出情報番号に対応する表示情報番号ごとに表示情報として格納される表示情報格納部を備えるメッセージサーバと、
    前記ユーザ判定部に入力された前記ログイン要求をトリガーとし、前記ユーザ属性情報に含まれ、ログインをしたユーザに対応する1又は複数の前記表示情報番号を取り出し、該表示情報番号が付与された前記表示情報を前記表示情報格納部から取り出し、前記ユーザ属性情報に基づいて前記表示情報を編集し、前記ユーザに対して表示するために送信する表示制御部を備える前記ポータルサーバ
    を備え、
    前記抽出情報は、案件名、担当者名、担当部署名、現在の承認者名のいずれかを含む
    ことを特徴とするポータルシステム。
  2. 前記抽出情報の作成および格納と、
    前記表示情報の格納と、
    前記表示制御部による前記取り出し、前記編集および前記送信とが、
    あらかじめ指定された時間ごとに実行される
    ことを特徴とする請求項1に記載のポータルシステム。
JP2004096536A 2004-03-29 2004-03-29 ポータルシステム Expired - Fee Related JP4658504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096536A JP4658504B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ポータルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096536A JP4658504B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ポータルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284638A JP2005284638A (ja) 2005-10-13
JP4658504B2 true JP4658504B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=35182954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096536A Expired - Fee Related JP4658504B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 ポータルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658504B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107180091A (zh) * 2017-05-15 2017-09-19 北京百度网讯科技有限公司 用于输出信息页面的方法和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009069881A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp 電子承認状況管理システムおよび承認状況管理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573948B2 (ja) * 2000-05-24 2010-11-04 正明 薄井 コンピュータネットワークを利用して複数の資産を一元管理する方法及びシステム
JP2002288482A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 服飾情報サーバ装置及び服飾情報管理方法
JP2002297473A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd ホームページサーバ装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびWeb文書取得方法
JP2003141081A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Toshiba Corp ネットワークシステム、サーバコンピュータ、プログラム、ログイン方法
JP2004062876A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Hitachi Ltd 従業員向けトータルサービス支援システム及びその支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107180091A (zh) * 2017-05-15 2017-09-19 北京百度网讯科技有限公司 用于输出信息页面的方法和装置
CN107180091B (zh) * 2017-05-15 2020-08-04 北京百度网讯科技有限公司 用于输出信息页面的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005284638A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190065450A1 (en) Collaborative email with hierarchical signature authority
CN100483405C (zh) 用于警报传递体系结构的方法和系统
US8688740B2 (en) System and method for the maintenance and management of commercial property data
US20070162322A1 (en) Social calendar
US7752187B2 (en) Document management system, document management method, and recording medium storing program for document management
US20050182745A1 (en) Method and apparatus for sharing information over a network
WO2003073234A2 (en) System and method for managing organization's resources
US9009850B2 (en) Database management by analyzing usage of database fields
CN102333112A (zh) 一种在互联网上共享个人信息的方法和系统
JP2010211569A (ja) 評価装置、プログラム及び情報処理システム
US20230046891A1 (en) Asynchronous execution of tasks and ordering of task execution
US8244644B2 (en) Supply chain multi-dimensional serial containment process
CN102034144A (zh) 用于在场的群组组成算法
US10708217B1 (en) Efficient creation of drafts associated with sponsored content
JPWO2006046395A1 (ja) 連絡情報管理システム
JP4658504B2 (ja) ポータルシステム
US20040064516A1 (en) Message information sharing apparatus and method
JP2013054501A (ja) ファイル共有システム、分析サーバ及びファイル共有方法
JP2006107282A (ja) コミュニティ管理システム、コミュニティサーバ、コミュニティ管理方法、及びコミュニティ管理プログラム
WO2010119552A1 (ja) サービスシステム
US9483561B2 (en) Server inventory trends
US8473419B1 (en) Dependency resolution in publish/subscribe
US20170192951A1 (en) System and Framework for Transforming Domain Data
JP7064766B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2010250797A (ja) 管理サーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081017

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20101027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees