JP4657798B2 - Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus - Google Patents

Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4657798B2
JP4657798B2 JP2005137543A JP2005137543A JP4657798B2 JP 4657798 B2 JP4657798 B2 JP 4657798B2 JP 2005137543 A JP2005137543 A JP 2005137543A JP 2005137543 A JP2005137543 A JP 2005137543A JP 4657798 B2 JP4657798 B2 JP 4657798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
interruption
viewing
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005137543A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006319443A (en
Inventor
智幸 河添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005137543A priority Critical patent/JP4657798B2/en
Publication of JP2006319443A publication Critical patent/JP2006319443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4657798B2 publication Critical patent/JP4657798B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電子データを視聴者に提示する端末装置と、該端末装置に電子データを供給する装置とが1つのネットワークに接続されている視聴システムで利用される情報処理装置に関し、特に、該電子データの上記視聴者による視聴の状況を管理する視聴情報管理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus used in a viewing system in which a terminal device that presents electronic data to a viewer and a device that supplies electronic data to the terminal device are connected to a single network. The present invention relates to a viewing information management apparatus that manages the viewing status of electronic data by the viewer.

近年、一般の家庭内において、家庭内の複数の機器をネットワークに相互接続し、利用することを可能にした家庭内LAN(Local Area Network)が普及してきた。この家庭内LANにより、ある機器に格納された電子データ(コンテンツ)を、家庭内LANに接続された、家庭内の様々な場所に設置された機器より、視聴することができるようになっている。   2. Description of the Related Art In recent years, a home local area network (LAN) that allows a plurality of devices in a home to be connected to a network and used has become widespread. With this home LAN, electronic data (content) stored in a certain device can be viewed from devices installed in various places in the home connected to the home LAN. .

この家庭内LANに接続される機器は、機能で分類すると、主に2種類ある。1つは、コンテンツを供給するための装置(コンテンツサーバ)であり、視聴者(ユーザ)に提供するための、映像や音楽などのコンテンツを多数格納しておくためのものである。もう1つはそれらコンテンツを上記コンテンツサーバから取得して、取得したコンテンツをユーザに提示するための端末装置(クライアント端末装置)である。ユーザは、視聴する際に、このクライアント端末装置を操作することにより、所望のコンテンツを視聴することができる。   There are mainly two types of devices connected to the home LAN when classified by function. One is a device (content server) for supplying content, and stores a large number of content such as video and music to be provided to viewers (users). The other is a terminal device (client terminal device) for acquiring the content from the content server and presenting the acquired content to the user. When viewing, the user can view desired content by operating the client terminal device.

ユーザは、これらの機器を、ネットワークを介して使用することにより、家庭内のどこにあるコンテンツかということを意識することなしにコンテンツの視聴を行うことができる。   By using these devices via the network, the user can view the content without being aware of where the content is in the home.

さらに、あるクライアント端末装置でコンテンツを視聴し、その視聴を途中で中断した場合、家庭内LANに接続されたどのクライアント端末装置からでも、中断したところから視聴を再開することができればよいと考えられる。   Furthermore, when content is viewed on a certain client terminal device and the viewing is interrupted in the middle, it is considered that it is only necessary to be able to resume viewing from the interrupted location from any client terminal device connected to the home LAN. .

これを可能とするシステムの一例として、特許文献1のような視聴システムが考案されている。   As an example of a system that enables this, a viewing system as disclosed in Patent Document 1 has been devised.

特許文献1の視聴システムの構成を図16(a)に示す。この視聴システムは、複数のサーバ装置93・95、ユーザが操作や視聴を行うための複数のクライアント端末92・94、および視聴管理手段91を含み、それぞれが1つのネットワークに接続されている。   The configuration of the viewing system of Patent Document 1 is shown in FIG. This viewing system includes a plurality of server devices 93 and 95, a plurality of client terminals 92 and 94 for user operation and viewing, and a viewing management unit 91, each of which is connected to one network.

コンテンツは、クライアント端末92・94に入力されるユーザからの指示により、サーバ装置93・95からクライアント端末92・94へとネットワークを介して直接提供される。   The content is directly provided from the server devices 93 and 95 to the client terminals 92 and 94 via the network in accordance with an instruction from the user input to the client terminals 92 and 94.

クライアント端末92・94には、当該システムがユーザを一意に識別するためのユーザIDを、ユーザが入力できるよう、ユーザID入力手段が備えられている。   The client terminals 92 and 94 are provided with user ID input means so that the user can input a user ID for the system to uniquely identify the user.

例えば、クライアント端末92に、ユーザが、ユーザIDを入力し、サーバ装置93にあるコンテンツXの視聴を開始して、その後視聴を中断するとする。この時、サーバ装置93は、図16(b)に示すような、視聴の状況(つまり、サーバ装置93のIDと、上記コンテンツXのIDと、およびその中断された位置を示す中断情報とを含む、視聴情報)を、上記ユーザIDに関連付けて、視聴管理手段91の視聴情報蓄積部96に対して伝達する。   For example, it is assumed that the user inputs the user ID to the client terminal 92, starts viewing the content X in the server device 93, and then stops viewing. At this time, the server device 93 displays the viewing status (that is, the ID of the server device 93, the ID of the content X, and the interrupt information indicating the interrupted position) as shown in FIG. Viewing information) is transmitted to the viewing information storage unit 96 of the viewing management means 91 in association with the user ID.

次に、上記ユーザがクライアント端末94で、コンテンツXの視聴を再開したい場合、クライアント端末94にユーザIDを入力する。クライアント端末94は、図16(b)に、示す視聴情報蓄積部96を参照し、ユーザIDを主キーとして、サーバ装置IDと、コンテンツIDと、コンテンツ位置情報とを一意に特定して、サーバ装置93のコンテンツXの中断位置を取得する。   Next, when the user wants to resume viewing the content X at the client terminal 94, the user ID is input to the client terminal 94. The client terminal 94 refers to the viewing information storage unit 96 shown in FIG. 16B, uniquely identifies the server device ID, the content ID, and the content position information using the user ID as a primary key, The interruption position of the content X of the device 93 is acquired.

これにより、中断位置以降のコンテンツの配信をサーバ装置93に要求することができ、こうして中断したところから、コンテンツXの視聴を、クライアント端末94において、再開することが可能となる。   As a result, it is possible to request the server device 93 to distribute the content after the interruption position, and it is possible to resume the viewing of the content X at the client terminal 94 from the point at which the interruption has occurred.

このように、ユーザIDと視聴情報とを関連付けて視聴管理手段91に蓄積することにより、ネットワークに相互接続された複数のクライアント端末を利用可能な環境において、ユーザは、ユーザIDを入力するだけで、直前に視聴を中断したコンテンツを、異なるクライアント端末において、その中断位置から再び視聴することができる。
特開2004−343445号公報(2004年12月2日公開)
In this way, by associating the user ID and the viewing information and storing them in the viewing management means 91, the user can simply input the user ID in an environment where a plurality of client terminals interconnected to the network can be used. The content for which viewing was interrupted immediately before can be viewed again from the interrupted position on a different client terminal.
JP 2004-343445 A (published on December 2, 2004)

しかしながら、上記特許文献1の視聴システム(コンテンツ再生システム)における視聴管理手段91(視聴情報管理装置)では、当該システムの利用者をユーザIDにより管理することにより、コンテンツの視聴情報の管理を行っているので、以下の問題を生じる。   However, the viewing management means 91 (viewing information management device) in the viewing system (content reproduction system) of Patent Document 1 manages content viewing information by managing users of the system by user IDs. Therefore, the following problems occur.

すなわち、特許文献1に記載の視聴システムにおいて、視聴管理手段91は、ユーザがユーザIDを入力するだけで、そのユーザIDに基づいて、再生を再開するべきコンテンツと、供給元のサーバ装置(コンテンツサーバ)とを特定するので、1ユーザに付き、1コンテンツサーバの1コンテンツについてしか視聴情報を管理できないという問題を生じる。   In other words, in the viewing system described in Patent Document 1, the viewing management unit 91 includes a content that should be replayed based on the user ID and a server device that is the supply source (contents) only when the user inputs the user ID. Therefore, there is a problem that viewing information can be managed only for one content of one content server per user.

より具体的には、1人のユーザにとって、1つのコンテンツサーバ内に、視聴を中断したいコンテンツが複数存在する場合や、あるいは、視聴を中断したいコンテンツを有するコンテンツサーバが複数存在する場合などに対応ができない。   More specifically, for a single user, there is a case where there are multiple contents in one content server for which viewing is to be interrupted, or there are multiple content servers having content for which viewing is to be interrupted. I can't.

その上、上記視聴情報が管理可能な1コンテンツとは、そのユーザが直前に視聴していたコンテンツに限定されてしまう。ユーザが二つ前に視聴を行い中断されたままになっているコンテンツがあって、それを再び中断した時点から、視聴をしたいと願っても、ユーザIDにより特定されるのは、一つ前に視聴が中断されたコンテンツでしかない。従ってこのような視聴システムは、ユーザにとって、利便性は低い。   In addition, one content that can be managed by the viewing information is limited to the content that the user was viewing immediately before. Even if there is content that the user has watched two times before and has been interrupted, and the user wants to watch the content from the point at which it was interrupted again, It was only content that was interrupted. Therefore, such a viewing system is not convenient for the user.

本発明は、上記の各問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンツを視聴するための複数のクライアント端末装置と、コンテンツを上記クライアント端末装置に供給するための複数のコンテンツサーバとが、1つのネットワークに相互接続されているコンテンツ再生システムおいて、どのコンテンツがどのコンテンツサーバから供給されたのかに依らず、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することを可能とする、視聴情報管理装置、コンテンツ再生システム、視聴情報管理方法、視聴情報管理プログラム、記録媒体、および視聴情報管理装置を備えたデジタル録画装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a plurality of client terminal devices for viewing content and a plurality of content servers for supplying content to the client terminal device. In a content reproduction system interconnected to one network, regardless of which content is supplied from which content server, any interrupted content can be received at any client terminal device. To provide a viewing information management device, a content reproduction system, a viewing information management method, a viewing information management program, a recording medium, and a digital recording device including a viewing information management device that enable playback from an interrupted position. .

本発明に係る視聴情報管理装置は、上記課題を解決するために、コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムで利用される、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理装置において、上記コンテンツ再生システム下の各装置と通信を行う通信手段と、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報を生成する識別情報生成手段と、上記通信手段を介して上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信したとき、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている上記装置識別情報に基づき、要求先サーバ装置を特定して、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツを、その要求先サーバ装置に要求するコンテンツ要求手段と、上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うコンテンツ中継手段と、上記コンテンツ中継手段によって行われる指定コンテンツの中継を監視する監視手段と、上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視手段の監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成する中断情報生成手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the viewing information management device according to the present invention includes one or more terminal devices for viewing content and a plurality of server devices for supplying content to the terminal device. In a viewing information management device for managing the viewing status of content used in a content playback system interconnected to two networks, communication means for communicating with each device under the content playback system, and the terminal device An identification information generating means for generating device identification information for identifying each server device as an individual entity, and a content reproduction request signal received when the content reproduction request signal is received from the terminal device via the communication means; Based on the device identification information included in the request server, the requested server device is identified and supplied to the terminal device Relays the designated content by receiving the designated content from the request destination server device and transmitting the designated content to the terminal device. Content relay means, monitoring means for monitoring the relay of the designated content performed by the content relay means, detecting that the relay of the designated content is interrupted, and determining the interruption position of the content from the monitoring result of the monitoring means It is characterized by comprising interruption information generating means for generating content interruption information to be shown in association with the device identification information.

上記構成によれば、識別情報生成手段が生成し、各端末装置に提供済みである装置識別情報を含んだコンテンツ再生要求信号が、上記端末装置より、通信手段を介して視聴情報管理装置に送られると、コンテンツ要求手段は、上記装置識別情報に基づき、上記端末装置が指定する指定コンテンツが格納されている要求先サーバ装置を特定して、指定コンテンツの配信を要求する信号を上記要求先サーバ装置に送信する。これにより、上記要求先サーバ装置より受信した指定コンテンツを、コンテンツ中継手段を介して、上記端末装置に送信する。この中継の間、監視手段は、上記指定コンテンツの送信済み容量および/または送信時間などを累積することにより中継を監視する。   According to the above configuration, the content reproduction request signal including the device identification information generated by the identification information generation unit and provided to each terminal device is transmitted from the terminal device to the viewing information management device via the communication unit. Then, the content requesting means specifies a request destination server device in which the designated content designated by the terminal device is stored based on the device identification information, and sends a signal requesting delivery of the designated content to the request destination server Send to device. Accordingly, the designated content received from the request destination server device is transmitted to the terminal device via the content relay unit. During this relay, the monitoring means monitors the relay by accumulating the transmitted capacity and / or transmission time of the specified content.

ここで、上記端末装置への中継が中断されたときには、中断情報生成手段はその中断を検知し、それまで監視手段により監視されていた結果から、中断位置を示すコンテンツ中断情報を、装置識別情報と対応付けて装置ごとに生成する。   Here, when the relay to the terminal device is interrupted, the interruption information generating means detects the interruption, and from the result that has been monitored by the monitoring means, the content interruption information indicating the interruption position is obtained from the apparatus identification information. It is generated for each device in association with

なお、指定コンテンツの中継が中断される事象は、端末装置からの中断指示や、端末装置における突然の電源オフや、あるいは通信路のトラブルに起因した通信の中断などによって生起される。   Note that the event that the relay of the specified content is interrupted is caused by an interruption instruction from the terminal device, a sudden power-off in the terminal device, or a communication interruption due to a communication path trouble.

また、コンテンツ再生要求信号は、指定コンテンツを特定する情報を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。指定コンテンツを特定する情報を含んでいる場合には、各サーバ装置にコンテンツが複数保有されている場合に、その1つをコンテンツ再生要求信号によって特定することができる。一方、指定コンテンツを特定する情報を含んでいない場合には、コンテンツ再生要求信号を、単にコンテンツの供給をサーバ装置に要求する信号とすることができる。後者の場合、各サーバ装置にコンテンツが複数保有されているとしても、コンテンツの再生要求に対して、コンテンツを送り出す順番等をサーバ装置側で決めておけばよい。本発明は、これら両方の場合を技術的範囲に含むものである。   Further, the content reproduction request signal may or may not include information for specifying the designated content. In the case where the information for specifying the designated content is included, when each server device has a plurality of contents, one of them can be specified by the content reproduction request signal. On the other hand, when the information for specifying the designated content is not included, the content reproduction request signal can be simply a signal for requesting the server device to supply the content. In the latter case, even if a plurality of contents are held in each server apparatus, the order of sending out the contents and the like may be determined on the server apparatus side in response to the content reproduction request. The present invention includes both cases within the technical scope.

さらに、端末装置は、要求先サーバ装置を特定する装置識別情報を少なくとも含むコンテンツ再生要求信号を、視聴情報管理装置に送信するだけで、視聴情報管理装置から指定コンテンツの中継を受けることができるので、1または複数の端末装置の何れであってもよい。   Furthermore, since the terminal device can receive the relay of the designated content from the viewing information management device only by transmitting to the viewing information management device a content reproduction request signal including at least device identification information for specifying the request destination server device. One or a plurality of terminal devices may be used.

これにより、上記コンテンツ中断情報は、上記装置識別情報に対応付けて、換言すれば各サーバ装置に対応付けて識別されるので、当該視聴情報管理装置は、サーバ装置ごとのコンテンツ中断情報を、個々のエンティティとして識別することができる。   As a result, the content interruption information is identified in association with the device identification information, in other words, in association with each server device. Therefore, the viewing information management device assigns the content interruption information to each server device individually. Can be identified as an entity.

従って、一人のユーザにとって、視聴を中断したいコンテンツを有するサーバ装置が複数存在するコンテンツ再生システムにおいても、複数のコンテンツ中断情報をサーバごとに管理することが可能となる。   Therefore, for a single user, even in a content reproduction system in which there are a plurality of server devices having contents that the user wants to interrupt viewing, it is possible to manage a plurality of content interruption information for each server.

結果として、どのコンテンツがどのサーバ装置からどの端末装置に配信されたのかに依らず、任意の中断されたコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生を再開することができるよう、視聴を中断されたコンテンツを一元管理することが可能となる。   As a result, regardless of which content is delivered from which server device to which terminal device, playback of any interrupted content can be resumed at the interrupt position at any client terminal device. Thus, it becomes possible to centrally manage content whose viewing has been interrupted.

本発明に係る視聴情報管理装置は、上記課題を解決するために、コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムで利用される、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理装置において、上記コンテンツ再生システム下の各装置と通信を行う通信手段と、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報を生成し、上記端末装置が上記サーバ装置の各々が有する複数のコンテンツの各々を個々のエンティティとして識別するためのコンテンツ識別情報を、上記サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と、上記装置識別情報とを対応付けることにより生成する識別情報生成手段と、上記通信手段を介して上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信したとき、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている上記装置識別情報に基づき要求先サーバ装置を特定し、さらに、上記コンテンツ再生要求信号に含まれている上記コンテンツ識別情報に対応するコンテンツを、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツとして特定して、その指定コンテンツをその要求先サーバ装置に要求するコンテンツ要求手段と、上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うコンテンツ中継手段と、上記コンテンツ中継手段によって行われる指定コンテンツの中継を監視する監視手段と、上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視手段の監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とに対応付けて生成する中断情報生成手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the viewing information management device according to the present invention includes one or more terminal devices for viewing content and one or more server devices for supplying content to the terminal device. In a viewing information management device for managing the viewing status of content used in a content playback system interconnected to one network, communication means for communicating with each device under the content playback system, and the terminal device Generates device identification information for identifying each of the server devices as individual entities, and the terminal device identifies content identification information for identifying each of a plurality of contents of each of the server devices as an individual entity The original content identification information previously given to the content by the server device The identification information generating means for generating the information by associating with the apparatus identification information, and the apparatus included in the received content reproduction request signal when the content reproduction request signal is received from the terminal device via the communication means. A request destination server device is specified based on the identification information, and the content corresponding to the content identification information included in the content reproduction request signal is specified as the specified content to be supplied to the terminal device, and the specification is performed. Content request means for requesting content from the request destination server device, and content relay means for receiving the specified content from the request destination server device and transmitting the specified content to the terminal device, thereby relaying the specified content And the designated content performed by the content relay means A monitoring means for monitoring the connection, detecting that the relay of the designated content is interrupted, and content interruption information indicating the interruption position of the content from the monitoring result of the monitoring means, the device identification information and the content identification information And interrupt information generating means for generating the information in association with each other.

上記構成によれば、識別情報生成手段が生成し、各端末装置に提供済みである装置識別情報およびコンテンツ識別情報を含んだコンテンツ再生要求信号が、上記端末装置より、通信手段を介して視聴情報管理装置に送られると、コンテンツ要求手段は、上記装置識別情報に基づき、上記端末装置が指定する指定コンテンツが格納されている要求先サーバ装置を特定し、さらに、上記コンテンツ識別情報に基づき、指定コンテンツを特定して、指定コンテンツの配信を要求する信号を上記要求先サーバ装置に送信する。これにより、受信した指定コンテンツを、コンテンツ中継手段を介して上記端末装置に送信し、この間監視手段は、中継を監視する。   According to the above configuration, the content reproduction request signal including the device identification information generated by the identification information generation unit and provided to each terminal device and the content identification information is received from the terminal device via the communication unit. When sent to the management device, the content requesting means identifies the requested server device storing the designated content designated by the terminal device based on the device identification information, and further designates based on the content identification information The content is specified, and a signal requesting distribution of the designated content is transmitted to the request destination server device. Thus, the received designated content is transmitted to the terminal device via the content relay unit, and the monitoring unit monitors the relay during this time.

ここで、上記端末装置への中継が中断されたときには、中断情報生成手段はその中断を検知し、それまで監視手段により監視されていた結果から、中断位置を示すコンテンツ中断情報を、装置識別情報とコンテンツ識別情報とに基づき装置ごとに生成する。   Here, when the relay to the terminal device is interrupted, the interruption information generating means detects the interruption, and from the result that has been monitored by the monitoring means, the content interruption information indicating the interruption position is obtained from the apparatus identification information. And the content identification information.

なお、識別情報生成手段が生成するコンテンツ識別情報は、サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と同一でも構わない。この場合、識別情報生成手段は、サーバ装置から取得した元コンテンツ識別情報を、装置識別情報と対応付けて記憶手段等に記録するデータを、コンテンツ識別情報として生成することになる。   Note that the content identification information generated by the identification information generation means may be the same as the original content identification information previously assigned to the content by the server device. In this case, the identification information generation unit generates data that records the original content identification information acquired from the server device in association with the device identification information in the storage unit or the like as the content identification information.

また、端末装置は、要求先サーバ装置を特定する装置識別情報およびコンテンツ識別情報を少なくとも含むコンテンツ再生要求信号を、視聴情報管理装置に送信するだけで、視聴情報管理装置から指定コンテンツの中継を受けることができるので、1または複数の端末装置の何れであってもよい。   In addition, the terminal device receives the specified content from the viewing information management device only by transmitting to the viewing information management device a content reproduction request signal including at least the device identification information specifying the request destination server device and the content identification information. Therefore, it may be any one or a plurality of terminal devices.

これにより、上記コンテンツ中断情報は、上記コンテンツ識別情報に基づき識別されるので、当該視聴情報管理装置は、コンテンツごとのコンテンツ中断情報を、個々のエンティティとして識別することができる。   Thereby, since the content interruption information is identified based on the content identification information, the viewing information management apparatus can identify the content interruption information for each content as an individual entity.

従って、一人のユーザにとって、視聴を中断したいコンテンツを有するサーバ装置が複数存在するコンテンツ再生システムにおいても、さらに、視聴を中断したいコンテンツを複数有するサーバ装置が1つまたは複数存在するコンテンツ再生システムにおいても、任意の数のコンテンツ中断情報をコンテンツごとに管理することが可能となる。   Therefore, for a single user, even in a content reproduction system in which there are a plurality of server apparatuses having contents that the user wants to interrupt viewing, and in a content reproduction system in which one or more server apparatuses having a plurality of contents that are desired to be interrupted in viewing exist. Any number of content interruption information can be managed for each content.

結果として、どのコンテンツがどのサーバ装置からどの端末装置に配信されたのかに依らず、任意の中断されたコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生を再開することができるよう、一元管理することが可能となる。   As a result, regardless of which content is delivered from which server device to which terminal device, playback of any interrupted content can be resumed at the interrupt position at any client terminal device. , It becomes possible to centrally manage.

なお、コンテンツ再生を要求する上記端末装置は、全てネットワークを介して当該視聴情報管理装置と接続されており、中断情報を監視しながらの、端末装置−サーバ装置間のコンテンツやり取りは、全て当該視聴情報管理装置を中継して行われる。一般に、ネットワーク上の各装置は、IPアドレスなどによって一意に特定することが可能であるので、視聴情報管理装置は、複数の端末装置のうち、どの端末装置からコンテンツ再生(あるいは中断位置からの再生の再開)要求や中断指示などがあっても、それに対応できる。

上記識別情報生成手段は、さらに、上記各エンティティにあらかじめ付与されている、上記各エンティティを識別するための元エンティティ識別情報と、上記各エンティティを一意に識別し、当該視聴情報管理装置が有するかのごとく取り扱うための管理装置エンティティ識別情報とを相互に変換する識別情報変換手段を備えていてもよい。
Note that all of the terminal devices that request content playback are connected to the viewing information management device via a network, and all content exchanges between the terminal device and the server device while monitoring interruption information are all performed. This is done via an information management device. In general, since each device on the network can be uniquely identified by an IP address or the like, the viewing information management device can play content from any terminal device (or playback from an interrupt position) among a plurality of terminal devices. Respond to requests and interruption instructions.

The identification information generating means further includes original entity identification information for identifying each entity, which is given in advance to each entity, and whether each entity is uniquely identified, and whether the viewing information management apparatus has There may be provided an identification information converting means for mutually converting the management apparatus entity identification information for handling as described above.

上記構成によれば、識別情報変換手段は、上記各エンティティを一意に識別し、当該視聴情報管理装置が上記各エンティティを有するかのごとく取り扱うための管理装置エンティティ識別情報を、対応する本来の元エンティティ識別情報へと変換する。視聴情報管理装置は、上記変換された本来の元エンティティ識別情報に対応するネットワーク上の指定コンテンツを特定し、その指定コンテンツを有するサーバ装置に指定コンテンツの配信を要求する。   According to the above configuration, the identification information conversion unit uniquely identifies each entity, and manages the management device entity identification information for handling the viewing information management device as if it had the entities. Convert to entity identification information. The viewing information management device specifies the designated content on the network corresponding to the converted original original entity identification information, and requests the server device having the designated content to distribute the designated content.

これにより、端末装置は、視聴情報管理装置に対して、視聴情報管理装置に全て含まれているものとして一元的に管理されたコンテンツの中から、上記管理装置エンティティ識別情報を用いて、視聴したいコンテンツを指定し、その配信を要求することができる一方で、サーバ装置は、視聴情報管理装置からの本来の元エンティティ識別情報に基づくコンテンツの配信要求に対し、要求されたコンテンツを視聴情報管理装置に配信することが可能となる。   Accordingly, the terminal device wants to view the content using the management device entity identification information from the content that is centrally managed as being included in the viewing information management device. While the content can be specified and the distribution can be requested, the server device can request the requested content for the content distribution request based on the original original entity identification information from the viewing information management device. Can be delivered to.

結果として、コンテンツの中断情報を管理するための特定の機構を、端末装置およびサーバ装置に持たせることなく、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することが可能なコンテンツ再生システムを実現することができる。   As a result, without interrupting the terminal device and the server device to have a specific mechanism for managing content interruption information, any interrupted content is played back from the interruption position at any client terminal device. It is possible to realize a content reproduction system that can be used.

ここで、上記識別情報生成手段は、上記管理装置エンティティ識別情報を、各エンティティのネットワーク上の所在を示すネットワークパスに基づいて、管理装置ネットワークパスとして生成するようにしてもよい。   Here, the identification information generating means may generate the management device entity identification information as a management device network path based on a network path indicating a location of each entity on the network.

上記管理装置ネットワークパスとは、ネットワーク上で管理される本来のネットワークパスとは異なり、当該視聴情報管理装置を最も上位のエンティティとし、ネットワーク上の各サーバ装置をその下位のエンティティとして見立てた場合の、各エンティティの見かけ上の所在を示すものである。この管理装置ネットワークパスは、上記識別情報生成手段により、各エンティティのネットワーク上の所在を示す本来のネットワークパスに基づき生成されたものである。   The above management device network path is different from the original network path managed on the network, when the viewing information management device is the highest entity and each server device on the network is regarded as a lower entity. , Indicating the apparent location of each entity. This management apparatus network path is generated based on the original network path indicating the location of each entity on the network by the identification information generating means.

これにより、上記ネットワークにおける各サーバ装置、および各サーバ装置が有するコンテンツを含む、下位の全てのエンティティを、当該視聴情報管理装置が含む下位のエンティティであるとみなし、その所在も含めて一元的に管理することができる。   As a result, each server device in the network and all lower-level entities including the contents of each server device are regarded as lower-level entities included in the viewing information management device, and the location thereof is centralized. Can be managed.

結果として、どの端末装置からでも、該端末装置がアクセス可能なエンティティを一元的に取り扱うことが可能となる。   As a result, from any terminal device, it is possible to handle the entity accessible by the terminal device in an integrated manner.

さらに、上記管理装置ネットワークパスに基づき、各エンティティの情報を示すエンティティリストをユーザへの提示用に生成するエンティティリスト生成手段を備えていてもよい。   Furthermore, an entity list generation means for generating an entity list indicating information of each entity for presentation to the user based on the management apparatus network path may be provided.

上記エンティティリストには、端末装置がアクセス可能なエンティティについての情報が、視聴情報管理装置に格納されているかのように配置されている。このようなリストを用いることで、ユーザはどの端末装置からでも、アクセス可能なエンティティについて一覧することが可能となる。これにより、ユーザは、任意のサーバ装置に格納された任意のコンテンツまたは、任意の中断コンテンツを再生するための要求を容易に行うことができる。   In the entity list, information about entities accessible by the terminal device is arranged as if stored in the viewing information management device. By using such a list, the user can list accessible entities from any terminal device. Thereby, the user can easily make a request for reproducing any content stored in any server device or any interrupted content.

結果として、コンテンツの一元管理に係るユーザの利便性を向上させることが可能な視聴情報管理装置を提供することが可能となる。   As a result, it is possible to provide a viewing information management apparatus that can improve the convenience of the user related to the unified management of content.

さらに、上記コンテンツ中断情報を記憶するための記憶手段を備え、上記識別情報生成手段は、上記端末装置が上記コンテンツ中断情報を個々のエンティティとして識別するための中断コンテンツ識別情報を生成し、上記中断情報生成手段は、上記コンテンツ中断情報を上記中断コンテンツ識別情報に関連付けて、上記記憶手段に格納するようにしてもよい。   The information processing device further comprises storage means for storing the content interruption information, wherein the identification information generation means generates interruption content identification information for the terminal device to identify the content interruption information as an individual entity, and the interruption information The information generation unit may store the content interruption information in the storage unit in association with the interruption content identification information.

これにより、端末装置がコンテンツを中断する度に、1つのコンテンツ中断情報が生成され、この生成されたコンテンツ中断情報は、一意に特定するための中断コンテンツ識別情報に関連付けられて記憶手段に格納される。従って、任意の数の中断されたコンテンツを容易に一元管理することが可能となる。   Thus, each time the terminal device suspends the content, one piece of content suspend information is generated, and the generated content suspend information is stored in the storage unit in association with the suspend content identification information for uniquely identifying the content. The Therefore, it is possible to easily manage any number of interrupted contents easily.

また、上記コンテンツ要求手段は、上記端末装置から受信したコンテンツ再生要求信号が、上記中断コンテンツ識別情報を指定している場合、上記中断コンテンツ識別情報に基づき、コンテンツ中断情報を取得し、上記コンテンツ中断情報に基づき、配信元サーバ装置とコンテンツの中断位置とを特定し、該要求信号が指定するコンテンツを上記特定した中断位置から、上記配信元サーバ装置に対して要求するようにしてもよい。   The content requesting means acquires content interruption information based on the interruption content identification information when the content reproduction request signal received from the terminal device specifies the interruption content identification information, and Based on the information, the distribution source server device and the interruption position of the content may be specified, and the content specified by the request signal may be requested to the distribution source server device from the specified interruption position.

上記構成によれば、視聴情報管理装置が、中断コンテンツを要求する信号を端末装置より受信した際、コンテンツ要求手段は、上記信号に含まれる中断コンテンツ識別情報に基づき、上記記憶手段を参照して目的のコンテンツのコンテンツ中断情報を取得する。これにより、中断コンテンツの配信元サーバ装置と、目的のコンテンツの中断位置情報とを特定し、中断位置からのコンテンツ配信を上記配信元サーバ装置に要求する。これにより、中断位置から受信したコンテンツを、コンテンツ中継手段を介して上記端末装置に送信し、この間監視手段は、中継を監視する。   According to the above configuration, when the viewing information management device receives a signal requesting the suspended content from the terminal device, the content requesting unit refers to the storage unit based on the suspended content identification information included in the signal. Acquire content interruption information of the target content. As a result, the distribution source server device of the interrupted content and the interrupt position information of the target content are specified, and the distribution source server device is requested to distribute the content from the interrupt position. Thus, the content received from the interruption position is transmitted to the terminal device via the content relay unit, and the monitoring unit monitors the relay during this time.

ここで、上記端末装置への中継が中断されたときには、中断情報生成手段はその中断を検知し、それまで監視手段により監視されていた結果から、中断位置を示すコンテンツ中断情報を、コンテンツ中断識別情報に基づき、コンテンツごとに生成する。この時、前回の視聴中断時に生成されたコンテンツ中断情報は削除されてもよいし、ユーザが再利用できるように履歴等の形態で保存しておいてもよい。   Here, when the relay to the terminal device is interrupted, the interruption information generating means detects the interruption, and the content interruption information indicating the interruption position is identified as the content interruption identification from the result monitored by the monitoring means until then. Generated for each content based on information. At this time, the content interruption information generated at the time of the previous viewing interruption may be deleted, or may be saved in a form such as a history so that the user can reuse it.

以上のことから、どのコンテンツがどのサーバ装置から配信されたのかに依らず、任意の端末装置からの任意の中断コンテンツの再生要求により、選択された中断コンテンツを中断位置から、任意の回数再生し、またその再生を再開したコンテンツを任意の回数中断することができる、視聴情報管理装置およびコンテンツ再生システムを提供することが可能となる。   Based on the above, regardless of which content is delivered from which server device, the selected interrupted content is played back from the interrupted position an arbitrary number of times in response to an arbitrary interrupted content playback request from any terminal device. In addition, it is possible to provide a viewing information management device and a content reproduction system that can interrupt the content whose reproduction has been resumed any number of times.

本発明に係るコンテンツ再生システムは、上記の課題を解決するために、コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムにおいて、上記ネットワークに接続された、上述の視聴情報管理装置を含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the content reproduction system according to the present invention includes one or more terminal devices for viewing content and one or more server devices for supplying content to the terminal device. A content reproduction system interconnected to one network includes the above-described viewing information management apparatus connected to the network.

上記構成によれば、ユーザがコンテンツを視聴するために、コンテンツ再生を要求する端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するためのサーバ装置とが、全て1のネットワークを介して当該視聴情報管理装置と接続され、端末装置−サーバ装置間のコンテンツやり取りは、全て当該視聴情報管理装置を中継して行われ、これによって中断情報を監視することが可能となる。   According to the above configuration, the terminal information requesting the content reproduction for the user to view the content and the server device for supplying the content to the terminal device are all managed through the network of the viewing information. All the content exchanges between the terminal device and the server device connected to the device are performed via the viewing information management device, thereby making it possible to monitor the interruption information.

これにより、コンテンツを有するサーバ装置が複数存在しても、各サーバ装置を識別するための装置識別情報と対応付けて、複数のコンテンツ中断情報を管理することが可能となる。   As a result, even when there are a plurality of server devices having content, it is possible to manage a plurality of pieces of content interruption information in association with the device identification information for identifying each server device.

従って、一人のユーザにとって、視聴を中断したいコンテンツを有するサーバ装置が複数存在する場合においても、複数のコンテンツ中断情報をサーバ装置ごとに管理することがででき、結果として、どのコンテンツがどのサーバ装置からどの端末装置に配信されたのかに依らず、任意の中断されたコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生を再開することが可能な、コンテンツ再生システムにすることができる。   Therefore, even when there are a plurality of server devices having content that the user wants to interrupt viewing for a single user, a plurality of pieces of content interruption information can be managed for each server device. Regardless of the terminal device from which the content has been distributed, it is possible to provide a content reproduction system capable of resuming reproduction of an arbitrary interrupted content at an arbitrary client terminal device from the interruption position. .

本発明に係る視聴情報管理方法は、上記の課題を解決するために、コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムにおける、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理方法において、上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信するステップと、上記受信するステップにて、上記コンテンツ再生要求信号を受信したとき、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報であって、上記コンテンツ再生システムによりあらかじめサーバ装置に付与されている元装置識別情報に対応付けて生成された装置識別情報の内、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている装置識別情報に基づき要求先サーバ装置を特定して、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツを、その要求先サーバ装置に要求するステップと、上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うステップと、上記中継を行うステップにおける、指定コンテンツの中継を監視するステップと、上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視するステップによる監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成するステップとを含んでいる。   In order to solve the above-described problem, the viewing information management method according to the present invention includes one or more terminal devices for viewing content and a plurality of server devices for supplying content to the terminal device. In a viewing information management method for managing a viewing state of content in a content playback system interconnected to a single network, the content includes a step of receiving a content playback request signal from the terminal device and the step of receiving When the reproduction request signal is received, the terminal device is device identification information for identifying each of the server devices as an individual entity, and the original device identification information given to the server device in advance by the content reproduction system Of the device identification information generated in association with the received content Specifying a request destination server device based on device identification information included in the solicitation signal, and requesting the request destination server device for the specified content to be supplied to the terminal device; Receiving the designated content and transmitting the designated content to the terminal device, relaying the designated content, monitoring the relay of the designated content in the relaying step, and relaying the designated content And detecting content interruption information indicating the interruption position of the content from the monitoring result of the monitoring step in association with the device identification information.

上記構成によれば、上記端末装置が視聴情報管理装置に対して送信するコンテンツ再生要求信号には、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための生成された装置識別情報が含まれる。上記装置識別情報を含むコンテンツ再生要求信号を視聴情報管理装置が受信すると、その装置識別情報によって、要求先のサーバ装置が特定される。これにより、上記指定コンテンツを要求するステップにて、上記要求先サーバ装置に指定コンテンツを要求する信号が送信される。続いて、上記中継を行うステップにて、上記要求先サーバ装置が送信する上記指定コンテンツが受信され、上記端末装置に上記指定コンテンツが送信される。上記中継を行うステップが開始されると同時に、該中継を監視するステップが開始され、上記監視するステップは、上記中継が中断されるまで続けられる。上記中継が、端末装置からの中断指示や、端末装置における突然の電源オフや、あるいは通信路のトラブルに起因した通信の中断などにより中断された場合には、上記監視するステップによる監視結果から、該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成するステップへと移行する。   According to the above configuration, in the content reproduction request signal transmitted from the terminal device to the viewing information management device, generated device identification information for the terminal device to identify each of the server devices as an individual entity. Is included. When the viewing information management device receives the content reproduction request signal including the device identification information, the requested server device is specified by the device identification information. Thereby, in the step of requesting the designated content, a signal requesting the designated content is transmitted to the request destination server device. Subsequently, in the relaying step, the designated content transmitted by the request destination server device is received, and the designated content is transmitted to the terminal device. At the same time that the relaying step is started, a step of monitoring the relay is started, and the monitoring step is continued until the relay is interrupted. When the relay is interrupted due to an interruption instruction from the terminal device, sudden power off in the terminal device, or interruption of communication due to a communication path trouble, etc., from the monitoring result by the monitoring step, The process proceeds to a step of generating content interruption information indicating the interruption position of the content in association with the device identification information.

これにより、一人のユーザにとって、視聴を中断したいコンテンツを有するサーバ装置が複数存在するコンテンツ再生システムにおいても、複数のコンテンツ中断情報をサーバごとに管理することが可能となり、結果として、どのコンテンツがどのサーバ装置からどの端末装置に配信されたのかに依らず、任意の中断されたコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生を再開することができるよう、視聴を中断されたコンテンツを一元管理することが可能となる。   This enables a single user to manage a plurality of content interruption information for each server even in a content reproduction system in which there are a plurality of server devices having content that the user wants to interrupt viewing. Content whose viewing has been interrupted so that playback of any interrupted content can be resumed at an arbitrary client terminal device regardless of which terminal device has been delivered from the server device Can be managed centrally.

本発明に係る視聴情報管理方法は、上記の課題を解決するために、コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムにおける、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理方法において、上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信するステップと、上記受信するステップにて、上記コンテンツ再生要求信号を受信したとき、(1)上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報であって、上記コンテンツ再生システムによりあらかじめサーバ装置に付与されている元装置識別情報に対応付けて生成された装置識別情報の内、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている装置識別情報に基づき要求先サーバ装置を特定し、(2)上記端末装置が上記サーバ装置の各々が有する複数のコンテンツの各々を個々のエンティティとして識別するためのコンテンツ識別情報であって、上記サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と、上記装置識別情報とを対応付けて生成されたコンテンツ識別情報の内、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれているコンテンツ識別情報に対応するコンテンツを、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツとして特定して、(3)その指定コンテンツを上記要求先サーバ装置に要求するステップと、上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うステップと、上記中継を行うステップにおける、指定コンテンツの中継を監視するステップと、上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視するステップによる監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とに対応付けて生成するステップとを含んでいる。   In order to solve the above problems, a viewing information management method according to the present invention includes one or more terminal devices for viewing content, and one or more server devices for supplying content to the terminal device. In the viewing information management method for managing the viewing status of content in a content playback system interconnected to one network, the steps of receiving a content playback request signal from the terminal device, and receiving the step, When the content reproduction request signal is received, (1) device identification information for the terminal device to identify each of the server devices as an individual entity, which is given to the server device in advance by the content reproduction system. Of the device identification information generated in association with the original device identification information A request destination server device is specified based on device identification information included in the content reproduction request signal, and (2) the terminal device identifies each of a plurality of contents of each of the server devices as an individual entity. Content identification information, which is included in the received content reproduction request signal among the content identification information generated by associating the original content identification information previously given to the content by the server device and the device identification information. Identifying the content corresponding to the content identification information being specified as the designated content to be supplied to the terminal device, (3) requesting the designated content from the request destination server device, and from the request destination server device Receiving the designated content and transmitting the designated content to the terminal device; From the monitoring result of the step of performing the relay of the designated content, the step of monitoring the relay of the designated content in the step of performing the relay, and detecting that the relay of the designated content is interrupted. Generating content interruption information indicating the interruption position of the content in association with the device identification information and the content identification information.

上記構成によれば、コンテンツ再生要求信号には、上記装置識別情報に加えて、上記端末装置が上記サーバ装置の各々が有する複数のコンテンツの各々を個々のエンティティとして識別するために、上記サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と、上記装置識別情報とを対応付けて生成されたコンテンツ識別情報が含まれる。上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とを含むコンテンツ再生要求信号を視聴情報管理装置が受信することにより、視聴情報管理装置は、要求先のサーバ装置と、そのサーバ装置が有する、端末装置に供給すべき指定コンテンツを特定する。これにより、上記指定コンテンツを要求するステップにて、上記要求先サーバ装置に指定コンテンツを要求する信号が送信される。続いて、上記中継を行うステップにて、上記要求先サーバ装置が送信する上記指定コンテンツが受信され、上記端末装置に上記指定コンテンツが送信される。上記中継を行うステップが開始されると同時に、該中継を監視するステップが開始され、上記監視するステップは、上記中継が中断されるまで続けられる。上記中継が、端末装置からの中断指示や、端末装置における突然の電源オフや、あるいは通信路のトラブルに起因した通信の中断などにより中断された場合には、上記監視するステップによる監視結果から、該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とに対応付けて生成するステップへと移行する。   According to the above configuration, in the content reproduction request signal, in addition to the device identification information, the terminal device identifies each of a plurality of contents of each of the server devices as an individual entity. The content identification information generated by associating the original content identification information previously given to the content with the device identification information is included. When the viewing information management device receives the content reproduction request signal including the device identification information and the content identification information, the viewing information management device supplies the requested server device and the terminal device of the server device. Identify the designated content that should be done. Thereby, in the step of requesting the designated content, a signal requesting the designated content is transmitted to the request destination server device. Subsequently, in the relaying step, the designated content transmitted by the request destination server device is received, and the designated content is transmitted to the terminal device. At the same time that the relaying step is started, a step of monitoring the relay is started, and the monitoring step is continued until the relay is interrupted. When the relay is interrupted due to an interruption instruction from the terminal device, sudden power off in the terminal device, or interruption of communication due to a communication path trouble, etc., from the monitoring result by the monitoring step, The process proceeds to a step of generating content interruption information indicating the interruption position of the content in association with the device identification information and the content identification information.

これにより、一人のユーザにとって、視聴を中断したいコンテンツを有するサーバ装置が複数存在するコンテンツ再生システムにおいても、またそのサーバ装置が複数のコンテンツを有することがある場合でも、複数のコンテンツ中断情報をサーバ装置ごと、コンテンツごとに管理することが可能となり、結果として、どのコンテンツがどのサーバ装置からどの端末装置に配信されたのかに依らず、任意の中断されたコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生を再開することができるよう、視聴を中断されたコンテンツを一元管理することが可能となる。   As a result, for a single user, even in a content reproduction system in which there are a plurality of server devices having contents that the user wants to interrupt viewing, and even when the server device may have a plurality of contents, a plurality of content interruption information is stored in the server. It becomes possible to manage for each device and for each content. As a result, regardless of which content is distributed from which server device to which terminal device, any interrupted content can be managed by any client terminal device. Thus, it is possible to centrally manage content whose viewing has been interrupted so that reproduction can be resumed from the interruption position.

本発明に係る視聴情報管理プログラムは、上記視聴情報管理装置を動作させる視聴情報管理プログラムであって、上記課題を解決するために、コンピュータを上記の各手段として機能させるための視聴情報管理プログラムである。   A viewing information management program according to the present invention is a viewing information management program for operating the viewing information management apparatus, and is a viewing information management program for causing a computer to function as each of the above-described means in order to solve the above-described problems. is there.

この場合、汎用のコンピュータにより、簡単に視聴情報の管理を行うことが可能となる。   In this case, viewing information can be easily managed by a general-purpose computer.

また、上記視聴情報管理プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録するようにすれば、そのコンピュータを備えているだけで、どのコンテンツがどのコンテンツサーバから供給されたのかに依らず、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することを可能とする、視聴情報管理装置を、簡単に、実現することが可能となる。   Further, if the viewing information management program is recorded on a computer-readable recording medium, the viewing information management program is simply provided with the computer, and is interrupted regardless of which content server supplies which content. It is possible to easily realize a viewing information management apparatus that allows arbitrary content to be reproduced from an interrupt position at an arbitrary client terminal apparatus.

さらに、本発明に係る視聴情報管理装置を、上記ネットワークに接続された、デジタル録画装置に用いてもよい。   Furthermore, the viewing information management apparatus according to the present invention may be used for a digital recording apparatus connected to the network.

これにより、上記デジタル録画装置に録画された複数のコンテンツについての視聴が中断された場合でも、複数の中断されたコンテンツの中断位置を管理し、またその中断位置から簡単に再生することができる。   As a result, even when viewing of a plurality of contents recorded in the digital recording device is interrupted, the interrupt positions of the interrupted contents can be managed and reproduced easily from the interrupt positions.

本発明に係る視聴情報管理装置は、以上のように、上記コンテンツ再生システム下の各装置と通信を行う通信手段と、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報を生成する識別情報生成手段と、上記通信手段を介して上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信したとき、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている上記装置識別情報に基づき、要求先サーバ装置を特定して、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツを、その要求先サーバ装置に要求するコンテンツ要求手段と、上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うコンテンツ中継手段と、上記コンテンツ中継手段によって行われる指定コンテンツの中継を監視する監視手段と、上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視手段の監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成する中断情報生成手段とを備えているので、どのコンテンツがどのコンテンツサーバから供給されたのかに依らず、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することを可能とする視聴情報管理装置およびそれを備えたコンテンツ再生システムを提供できるという効果を奏する。   As described above, the viewing information management device according to the present invention includes a communication unit that communicates with each device under the content reproduction system, and a device for the terminal device to identify each of the server devices as an individual entity. When receiving a content reproduction request signal from the terminal device via the communication unit and an identification information generating unit that generates identification information, a request destination is based on the device identification information included in the received content reproduction request signal. A server device is specified, content request means for requesting the specified content to be supplied to the terminal device to the request destination server device, the specified content is received from the request destination server device, and the specified content is received from the terminal The content relay means for relaying the designated content by transmitting to the device and the content relay means Monitoring means for monitoring the relay of the designated content to be performed, and detecting that the relay of the designated content is interrupted, and from the monitoring result of the monitoring means, content interruption information indicating the interruption position of the content is identified as the device identification Since there is an interruption information generation means that generates the information in association with the information, regardless of which content is supplied from which content server, the arbitrary interrupted content can be received by an arbitrary client terminal device. There is an effect that it is possible to provide a viewing information management device capable of reproducing from the interruption position and a content reproduction system including the same.

本発明の一実施の形態について説明すれば、以下の通りである。   An embodiment of the present invention will be described as follows.

まず、本発明のコンテンツ再生システムの概要を説明し、その後、本発明の視聴情報管理装置の詳細と、それがコンテンツ再生システムに組み込まれた場合の処理の流れとについて説明する。   First, the outline of the content reproduction system of the present invention will be described, and then the details of the viewing information management apparatus of the present invention and the flow of processing when it is incorporated into the content reproduction system will be described.

〔コンテンツ再生システムの概要〕
図2は、本発明に係るコンテンツ再生システムの概要を示すブロック図である。コンテンツ再生システム100は、1つのネットワークを有し、これに、コンテンツをユーザに提示するためのクライアント端末装置(端末装置)21・22・23と、上記各クライアント端末装置にコンテンツを供給するためのコンテンツサーバ(サーバ装置)31・32・33と、ユーザの、コンテンツの視聴状況を管理するための視聴情報管理装置10とが接続されている。
[Outline of content playback system]
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the content reproduction system according to the present invention. The content reproduction system 100 has a single network, to which client terminal devices (terminal devices) 21, 22, and 23 for presenting content to the user and for supplying content to each of the client terminal devices described above The content servers (server devices) 31, 32, and 33 are connected to the viewing information management device 10 for managing the viewing status of the content of the user.

なお、本実施の形態では、コンテンツ再生システム100のクライアント端末装置およびコンテンツサーバの数をそれぞれ3台とし、それぞれのコンテンツサーバには、1または複数のコンテンツが格納されているものとする。また同じ内容(タイトル)のコンテンツが複数のコンテンツサーバに存在してもよい。すなわち、本実施の形態では、「クライアント端末装置」対「コンテンツサーバ」対「コンテンツ」の数の関係は、多対多対多の場合を想定する。   In the present embodiment, it is assumed that the number of client terminal devices and content servers in content reproduction system 100 is three, and one or a plurality of contents are stored in each content server. In addition, content with the same content (title) may exist in a plurality of content servers. That is, in the present embodiment, it is assumed that the relationship between the number of “client terminal apparatus” vs. “content server” vs. “content” is many-to-many-to-many.

但し、1対多対1、1対多対多、多対1対多および1対1対多の各場合であっても、視聴情報管理装置10の構成は同じであり、本発明を適用することができる。   However, the configuration of the viewing information management apparatus 10 is the same even in each case of one-to-many one-to-one, one-to-many-to-many, many-to-one-to-many, and one-to-one-to-many, and the present invention is applied. be able to.

以下に、コンテンツ再生システム100を構成する各構成要素について、端末装置側についてはクライアント端末装置21を、サーバ装置側についてはコンテンツサーバ31を例に採って説明する。   In the following, each component constituting the content reproduction system 100 will be described by taking the client terminal device 21 on the terminal device side and the content server 31 on the server device side as an example.

なお、以下でクライアント端末装置21とコンテンツサーバ31とを単体で本発明の説明に用いるとき、残りのクライアント端末装置22・23、およびコンテンツサーバ32・33も、それぞれクライアント端末装置21、およびコンテンツサーバ31と同様の機能を有しているので、特に区別して説明しているのでないかぎりは、クライアント端末装置21をクライアント端末装置22・23に、および、コンテンツサーバ31を、コンテンツサーバ32・33置き換えることも可能である。   In the following description, when the client terminal device 21 and the content server 31 are used alone for the description of the present invention, the remaining client terminal devices 22 and 23 and the content servers 32 and 33 are also the client terminal device 21 and the content server, respectively. 31. Since it has the same function as 31, unless specifically described otherwise, the client terminal device 21 is replaced with the client terminal devices 22 and 23, and the content server 31 is replaced with the content servers 32 and 33. It is also possible.

上記ネットワークは、有線または無線による通信インターフェースによって複数の装置を接続するものである。このネットワークに接続された装置同士は、TCP/IPなどの通信プロトコルを用いることにより、相互の通信が可能となる。これにより、視聴情報管理装置10、クライアント端末装置21・22・23、およびコンテンツサーバ31・32・33の各々は、相互に通信が行えるようになっている。   The network connects a plurality of devices through a wired or wireless communication interface. Devices connected to this network can communicate with each other by using a communication protocol such as TCP / IP. Accordingly, each of the viewing information management device 10, the client terminal devices 21, 22, 23, and the content servers 31, 32, and 33 can communicate with each other.

クライアント端末装置21は、コンテンツサーバ31に保存されているコンテンツをユーザが視聴するために用いる視聴覚機器である。   The client terminal device 21 is an audiovisual device used for a user to view content stored in the content server 31.

クライアント端末装置21の構成例を図3に示す。クライアント端末装置21は、例えば、ネットワーク上の他の装置との通信を行う通信部24、当該装置の動作を制御する制御部25、ユーザの指示を受け付ける入力部26、取得したコンテンツを表示可能な形式にするためのコンテンツ処理部27、および、ユーザに対してコンテンツなどの表示を行う表示部28などを含んでいる。   A configuration example of the client terminal device 21 is shown in FIG. The client terminal device 21 can display, for example, a communication unit 24 that communicates with other devices on the network, a control unit 25 that controls the operation of the device, an input unit 26 that receives user instructions, and acquired content. It includes a content processing unit 27 for formatting and a display unit 28 for displaying content and the like to the user.

ユーザは、入力部26を介して、視聴情報管理装置10に対してコンテンツの再生の指示を送り、その指示は制御部25を介して、通信部24に渡される。通信部24は、視聴情報管理装置10に対してコンテンツの配信を要求したり、配信されたコンテンツを受信したりする。   The user sends a content reproduction instruction to the viewing information management apparatus 10 via the input unit 26, and the instruction is passed to the communication unit 24 via the control unit 25. The communication unit 24 requests the viewing information management apparatus 10 to distribute content or receives the distributed content.

クライアント端末装置21は、ネットワークに接続可能で、ネットワーク上の他の装置との通信機能と、ユーザの要求するものを提示する機能を備えていればよく、その具体例としては、テレビ放送受信装置、DVDレコーダなどのデジタル録画再生装置、またネットワーク上の機器に保存されている映像データを再生可能なネットワークメディアプレイヤーや、音楽データや映像データを再生するためのソフトウェアなどを用いて、コンテンツを再生するパーソナルコンピュータ(PC)などが挙げられる。   The client terminal device 21 may be connected to a network and only needs to have a function of communicating with other devices on the network and a function of presenting what the user requests. Play content using digital recording and playback devices such as DVD recorders, network media players that can play back video data stored on network devices, and software for playing back music data and video data. A personal computer (PC).

コンテンツサーバ31は、内部にコンテンツを保存するためのメモリを有し、視聴情報管理装置10からの指示により、上記メモリに保存されているコンテンツの一覧を発信することや、コンテンツを視聴情報管理装置10に対して配信することができる。   The content server 31 has a memory for storing the content therein, and transmits a list of the content stored in the memory according to an instruction from the viewing information management device 10 or transmits the content to the viewing information management device. 10 can be distributed.

また、コンテンツサーバ31は、視聴情報管理装置10やクライアント端末装置21などの要求に応じて、自身のネットワーク上の所在を示すネットワークパスを通知することもできる。このネットワークパスは、コンテンツ再生システム100のネットワークに接続された各装置と、それらに格納されているコンテンツの各々がネットワーク上のどこに存在するかを表すもので、同時にそれらを一意に識別するものでもある。   Further, the content server 31 can also notify a network path indicating the location on its own network in response to a request from the viewing information management apparatus 10 or the client terminal apparatus 21. The network path represents each device connected to the network of the content reproduction system 100 and where each of the contents stored in the network exists on the network, and at the same time uniquely identifies them. is there.

装置の所在を示すネットワークパスとして使用できるものとしては、例えば、MACアドレス、または、IPアドレスなどが挙げられる。   Examples of what can be used as a network path indicating the location of the device include a MAC address or an IP address.

これにより、視聴情報管理装置10およびクライアント端末装置21は、コンテンツサーバ31の所在を認識することができる。このネットワークパスによって視聴情報管理装置10は、コンテンツサーバ31を特定することができ、コンテンツなどの情報を取得することが可能となる。   Thereby, the viewing information management device 10 and the client terminal device 21 can recognize the location of the content server 31. With this network path, the viewing information management apparatus 10 can identify the content server 31 and acquire information such as content.

コンテンツサーバ31も、図示しないが、上記クライアント端末装置21と同様、ネットワーク上の他の装置との通信機能を備え、また、1以上のコンテンツを記憶する機能を備えていればよい。   Although not shown, the content server 31 may have a function of communicating with other devices on the network and a function of storing one or more contents, like the client terminal device 21.

コンテンツサーバ31の具体例としては、録画した映像データを、ネットワークを介して送信可能なハードディスクレコーダなどのデジタル録画装置や、音楽データや映像データを配信するためのソフトウェアなどを用いて、コンテンツを配信するPCなどが挙げられる。   As a specific example of the content server 31, content is distributed using a digital recording device such as a hard disk recorder capable of transmitting recorded video data via a network, software for distributing music data and video data, and the like. PC etc. to do.

上記構成によれば、ユーザがコンテンツを視聴するために、コンテンツ再生を要求する各クライアント端末装置21・22・23と、コンテンツを上記各クライアント端末装置21・22・23に供給するための各コンテンツサーバ31・32・33とが、全て1のネットワークを介して、本発明の視聴情報管理装置10と接続される。これにより、クライアント端末装置−コンテンツサーバ間のコンテンツのやり取りは、全て視聴情報管理装置10を中継して行われ、その配信状況、すなわちユーザの視聴の状況を監視することが可能となる。   According to the above configuration, each client terminal device 21, 22, 23 for requesting content reproduction for the user to view the content, and each content item for supplying the content to each client terminal device 21, 22, 23 The servers 31, 32, and 33 are all connected to the viewing information management apparatus 10 of the present invention via one network. As a result, all content exchanges between the client terminal device and the content server are performed by relaying the viewing information management device 10, and the distribution status, that is, the user viewing status can be monitored.

なお、コンテンツ再生システム100のクライアント端末装置およびコンテンツサーバの数は、1個以上の任意の数であればよい。本発明の視聴情報管理装置10を導入すれば、コンテンツ再生システム100において、ユーザの視聴の状況を視聴情報管理装置10によって一元的にコンテンツごとに複数管理することができる。   Note that the number of client terminal devices and content servers in the content reproduction system 100 may be any number of one or more. If the viewing information management apparatus 10 of the present invention is introduced, in the content reproduction system 100, a plurality of user viewing situations can be managed by the viewing information management apparatus 10 for each content.

〔コンテンツの階層構造〕
なお、上記メモリには、1または複数のコンテンツが階層構造を有する形式で格納されている。この階層構造とは、上記コンテンツを有するコンテンツサーバを最上位のエンティティ(ルートフォルダ)とし、その下位に、音楽や映像などのコンテンツの一つ一つと、1以上のコンテンツを分類して1のエンティティ(実体)としてまとめて保管するためのフォルダとが、階層的に配されて格納される構造のことである。上記フォルダの下位にさらに1以上のフォルダを配置することも可能である。本実施の形態では、「コンテンツサーバ」、「フォルダ」、および「コンテンツ」の一つ一つを1個のエンティティとして取り扱う。
[Content hierarchy]
The memory stores one or more contents in a format having a hierarchical structure. In this hierarchical structure, the content server having the above content is defined as the highest entity (root folder), and each of the content such as music and video and one or more content are classified into one entity below it. A folder that is collectively stored as (substance) is a structure that is stored in a hierarchical arrangement. It is also possible to arrange one or more folders below the folder. In the present embodiment, each of “content server”, “folder”, and “content” is handled as one entity.

以下、上記階層構造において各エンティティがどのように配置されるかについて、コンテンツサーバ31をルートフォルダとした場合の例を用いて、図4を参照しながら、さらに詳細に説明する。   Hereinafter, how each entity is arranged in the hierarchical structure will be described in more detail with reference to FIG. 4 using an example in which the content server 31 is a root folder.

コンテンツサーバ31内の各エンティティの階層構造による配置の例を図4に示す。太線で示されたエンティティがルートフォルダ34、すなわち最上位のコンテンツサーバ31を表し、実線で示されたエンティティがフォルダを、破線で示されたエンティティがコンテンツを表している。   An example of the arrangement of each entity in the content server 31 by the hierarchical structure is shown in FIG. An entity indicated by a bold line represents the root folder 34, that is, the highest-level content server 31, an entity indicated by a solid line represents a folder, and an entity indicated by a broken line represents content.

各々のエンティティには、タイトル(エンティティ名)とID(エンティティ識別情報)が付与されている。タイトルはそれぞれのエンティティの名称を表し、IDは各エンティティを一意に識別するための符号としてコンテンツサーバ31によってあらかじめ付与されるものである。   Each entity is given a title (entity name) and an ID (entity identification information). The title represents the name of each entity, and the ID is given in advance by the content server 31 as a code for uniquely identifying each entity.

本実施の形態では、図4に示す通り、階層構造の頂点のコンテンツサーバ31を示すルートフォルダには、ID“0”が割り当てられている。ルートフォルダの下位層は、「映像」、「音楽」、「画像」というタイトルを有するフォルダのエンティティがあり、その各エンティティにもコンテンツサーバ31によってIDが割り当てられている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the ID “0” is assigned to the root folder indicating the content server 31 at the top of the hierarchical structure. In the lower layer of the root folder, there are folder entities having titles of “video”, “music”, and “image”, and an ID is assigned to each entity by the content server 31.

さらに下位層、例えば「映像」フォルダ35の下位の「映画」フォルダ36の下位層(すなわち「映画」フォルダ36の中)には、「歴史シリーズ」フォルダ37と、「SF映画1」というタイトルのコンテンツ38と、「アニメ映画1」というタイトルのコンテンツ39とが含まれている。このように、1のフォルダの中に、1または複数のフォルダと1または複数のコンテンツとの両方が含まれる場合もある。   Furthermore, in a lower layer, for example, in a lower layer of the “movie” folder 36 below the “video” folder 35 (ie, in the “movie” folder 36), a “history series” folder 37 and a title “SF movie 1” A content 38 and a content 39 titled “Anime movie 1” are included. As described above, one folder may include both one or more folders and one or more contents.

このような階層構造に対して、視聴情報管理装置10は、コンテンツサーバ31の所在を、上記MACアドレスやIPアドレスなどを用いて特定し、その下位層については、各エンティティのIDを指定し、そのエンティティの情報を要求することにより、所望のエンティティ(フォルダやコンテンツ)の情報をリストの形式で取得することができる。   For such a hierarchical structure, the viewing information management apparatus 10 specifies the location of the content server 31 using the MAC address, the IP address, etc., specifies the ID of each entity for the lower layer, By requesting information on the entity, information on a desired entity (folder or content) can be acquired in the form of a list.

〔リストについて〕
ここで、視聴情報管理装置10が、図4に示すID「V10」のエンティティを指定した場合に、コンテンツサーバ31より得られるリストの例を図5に示す。
[About the list]
Here, FIG. 5 shows an example of a list obtained from the content server 31 when the viewing information management apparatus 10 designates the entity with the ID “V10” shown in FIG.

図5に示すリスト16は、上記で指定されたID「V10」を有する「映画」フォルダ36がその下位に含む、エンティティの各々を1レコードとして一覧表にしたものである。リスト16は、属性として、エンティティを一意に識別するための「ID」、エンティティがフォルダかコンテンツかを示す「種別」、エンティティの名称を示す「タイトル」、および「種別」がコンテンツの場合は、コンテンツの実体を取得するため、そのネットワーク上の所在を表す「ネットワークパス」を有し、1レコードに対してこれらの属性がエンティティの情報として配置され、要求元の装置に供給されたり、あるいはユーザに提示されたりする。   The list 16 illustrated in FIG. 5 is a list in which each of the entities included in the “movie” folder 36 having the ID “V10” specified above is included as one record. The list 16 includes, as attributes, “ID” for uniquely identifying an entity, “type” indicating whether the entity is a folder or content, “title” indicating the name of the entity, and “type” as content. In order to acquire the content entity, it has a “network path” indicating the location on the network, and these attributes are arranged as entity information for one record and supplied to the requesting device, or the user Or be presented.

このように提示されたリストに含まれるIDを使って、さらに下位層のリストを取得するという手法を使うことにより、視聴情報管理装置10またはクライアント端末装置21は、図4に示す階層構造内のどのエンティティにもアクセスすることができる。   The viewing information management device 10 or the client terminal device 21 uses the method of acquiring a lower layer list by using the ID included in the list presented in this way, so that the viewing information management device 10 or the client terminal device 21 has the hierarchical structure shown in FIG. Any entity can be accessed.

〔視聴情報管理装置の構成〕
次に、これまでに述べてきたコンテンツ再生システム100に導入される、本発明の視聴情報管理装置10について、図1を参照しながら詳細に説明する。なお、ここでも必要に応じて、図2に示す、クライアント端末装置21を端末装置側の装置として、コンテンツサーバ31をサーバ側の装置として説明に用いる。
[Configuration of viewing information management device]
Next, the viewing information management apparatus 10 of the present invention introduced into the content reproduction system 100 described so far will be described in detail with reference to FIG. Here, as necessary, the client terminal device 21 shown in FIG. 2 is used as a terminal device side device and the content server 31 is used as a server side device.

図1は、本実施の形態における視聴情報管理装置10の要部構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the viewing information management apparatus 10 according to the present embodiment.

図1に示すように、視聴情報管理装置10は、同一ネットワークに接続されたクライアント端末装置21やコンテンツサーバ31などとの通信を行うための通信部(通信手段)1、クライアント端末装置21との間で通信を行う際に、エンティティを一意に識別するための、エンティティIDを生成するID生成部(識別情報生成手段)2、クライアント端末装置21が指定するコンテンツの配信を、要求先であるコンテンツサーバ31に要求するコンテンツ要求部(コンテンツ要求手段)3、配信されたコンテンツを受信し、クライアント端末装置21に送信することで中継を行うためのコンテンツ中継部(コンテンツ中継手段)4、その中継を監視するためのコンテンツ中継監視部(監視手段)5、中継が中断されたときに、中断されたコンテンツの中断位置の情報を生成する中断情報生成部(中断情報生成手段)6、その中断情報を保持するための中断情報データベース(記憶手段)7、および各エンティティ情報を配置したリストを生成するためのリスト生成部(エンティティリスト生成手段)8を備えている。   As shown in FIG. 1, the viewing information management apparatus 10 communicates with a communication unit (communication means) 1 and a client terminal apparatus 21 for communicating with a client terminal apparatus 21 and a content server 31 connected to the same network. Content that is a request destination for the content specified by the ID generation unit (identification information generation means) 2 that generates an entity ID and the client terminal device 21 for uniquely identifying the entity when communicating between the two A content requesting unit (content requesting unit) 3 that requests the server 31; a content relaying unit (content relaying unit) 4 for relaying by receiving the distributed content and transmitting it to the client terminal device 21; Content relay monitoring unit (monitoring means) 5 for monitoring, interrupted when relay was interrupted In order to generate an interruption information generation unit (interruption information generation means) 6 for generating information on the interruption position of the content, an interruption information database (storage means) 7 for holding the interruption information, and a list in which each entity information is arranged. The list generation unit (entity list generation means) 8 is provided.

通信部1は、コンテンツ再生システム100のネットワークに接続されたすべての装置との通信を可能にする通信手段であり、その機能は、上述のクライアント端末装置21の通信部24と同様である。コンテンツの再生や、リストの提示を要求するための指示信号や、供給するべきリストのデータなどが、この通信部1を介して送受信される。   The communication unit 1 is a communication unit that enables communication with all devices connected to the network of the content reproduction system 100, and has the same function as the communication unit 24 of the client terminal device 21 described above. An instruction signal for requesting content reproduction or list presentation, list data to be supplied, and the like are transmitted and received via the communication unit 1.

通信部1は、さらに、クライアント端末装置用通信部11と、コンテンツサーバ用通信部12とを有し、クライアント端末装置21との通信と、コンテンツサーバ31との通信とを実現するための役割をそれぞれが担っている。   The communication unit 1 further includes a client terminal device communication unit 11 and a content server communication unit 12, and has a role for realizing communication with the client terminal device 21 and communication with the content server 31. Each is responsible.

ID生成部2は、クライアント端末装置21が、ネットワークに接続されているすべてのエンティティを一元管理するために、各コンテンツサーバ31・32・33、およびそれらに含まれている各エンティティを、すべて一意に識別できるようにするための、エンティティIDを生成するためのものである。   In order for the client terminal device 21 to centrally manage all the entities connected to the network, the ID generation unit 2 uniquely identifies each of the content servers 31, 32, and 33 and the entities included therein. It is for generating an entity ID so that it can be identified.

本実施の形態では、ID生成部2は、コンテンツサーバ31の装置エンティティID(装置識別情報)を、コンテンツ再生システム100下で、コンテンツサーバ31にそれぞれ付与されているIPアドレス(元装置識別情報)に対応付けて生成する。また、ID生成部2は、コンテンツサーバ31に格納されている各エンティティのエンティティID(コンテンツ識別情報)を、コンテンツサーバ31によって各エンティティにあらかじめ付与されているID(元コンテンツ識別情報)と、上記装置エンティティIDとを対応付けることにより生成する。   In the present embodiment, the ID generation unit 2 assigns the device entity ID (device identification information) of the content server 31 to the content server 31 under the content reproduction system 100 (original device identification information). It is generated in association with. In addition, the ID generation unit 2 uses the entity ID (content identification information) of each entity stored in the content server 31, the ID (original content identification information) previously given to each entity by the content server 31, and the above It is generated by associating with the device entity ID.

図2および図4の例を用いて、より具体的に説明する。例えば、コンテンツサーバ31(ルートフォルダ34)のIPアドレスを、「192.168.0.11」とし、その下位層「映像」フォルダ35に対してコンテンツ識別情報を生成するとする。   This will be described more specifically with reference to the examples of FIGS. For example, assume that the IP address of the content server 31 (root folder 34) is “192.168.0.11”, and content identification information is generated for the lower-layer “video” folder 35.

まず、ID生成部2は、上記IPアドレスに対応付けて、コンテンツサーバ31の装置エンティティID「S192−168−0−11−0」を、視聴情報管理装置10の下位層のエンティティとなるように生成する。先頭の「S」と最後尾の「0」との間の数列は、上記IPアドレスに対応し、それに、コンテンツサーバ31の本来のIDである「0」を最後尾に付与する。なお、本実施の形態では、このエンティティがサーバ装置であることを示すため、先頭に「S」を追加している。   First, the ID generation unit 2 associates the device entity ID “S192-168-0-11-0” of the content server 31 with the IP address so as to become an entity in the lower layer of the viewing information management device 10. Generate. The number sequence between the leading “S” and the last “0” corresponds to the IP address, and “0”, which is the original ID of the content server 31, is given to the last. In the present embodiment, “S” is added to the head to indicate that this entity is a server device.

次に、「映像」フォルダ35のエンティティIDを生成する。最後尾には、「映像」フォルダ35の本来のフォルダID「V1」を採用し、これと、コンテンツサーバ31の装置エンティティIDとを対応付けることで、「映像」フォルダ35のエンティティID「S192−168−0−11−V1」が生成される。   Next, an entity ID of the “video” folder 35 is generated. At the end, the original folder ID “V1” of the “video” folder 35 is adopted, and this is associated with the device entity ID of the content server 31, whereby the entity ID “S192-168” of the “video” folder 35 is associated. −0-11-V1 ”is generated.

これにより、クライアント端末装置21から見れば、すべてが視聴情報管理装置10に格納された、仮想の階層構造が完成する。   Thereby, when viewed from the client terminal device 21, a virtual hierarchical structure in which everything is stored in the viewing information management device 10 is completed.

これにより、異なるコンテンツサーバに、同じIDを有するエンティティが格納されていたとしても、どのコンテンツサーバのエンティティであるかを区別でき、結果として、クライアント端末装置21は、すべてのエンティティを一意に識別でき、一元管理することが可能となる。   Thereby, even if entities having the same ID are stored in different content servers, it is possible to distinguish which content server is an entity, and as a result, the client terminal device 21 can uniquely identify all entities. , It becomes possible to centrally manage.

なお、上述の、装置エンティティIDおよびエンティティIDの生成方法は、単に一例にすぎない。各エンティティを一意に識別することさえできれば、どのようなID生成方法であっても、本発明を実施することが可能である。例えば、ユニークな番号を、各エンティティに順に付してもよい。あるいは、各エンティティをあたかも視聴情報管理装置10の下位層に存在するかのように見せかけるために、各エンティティの所在を示すネットワークパスに対応付けて、管理装置ネットワークパスを生成し、それをエンティティIDとしてもよい。   Note that the above-described device entity ID and entity ID generation method is merely an example. The present invention can be implemented by any ID generation method as long as each entity can be uniquely identified. For example, a unique number may be assigned to each entity in order. Alternatively, in order to make each entity appear as if it exists in a lower layer of the viewing information management apparatus 10, a management apparatus network path is generated in association with the network path indicating the location of each entity, and the entity ID is generated. It is good.

あるいは、本来のIDと、本来のネットワークパスとの両方を、視聴情報管理装置10の下で一元管理できるよう生成しなおしてもよい。この場合、リスト生成部8は、より豊富な情報量のエンティティリストを生成することが可能となる。この方法により、図5で示したエンティティリストに配置されている各エンティティのIDが、ID生成部2により、一元管理できるよう生成しなおされると、例えば、図6に示すようなエンティティリスト16aが、リスト生成部8により作成される。   Alternatively, both the original ID and the original network path may be generated again so that they can be centrally managed under the viewing information management apparatus 10. In this case, the list generation unit 8 can generate an entity list with a greater amount of information. When the ID of each entity arranged in the entity list shown in FIG. 5 is regenerated by this method so that it can be centrally managed, for example, the entity list 16a as shown in FIG. Is generated by the list generation unit 8.

ここでは、コンテンツサーバ31から得られたエンティティのIDが、コンテンツサーバ31のIPアドレスに基づいて生成され、同時にそのエンティティのネットワークパスも、装置エンティティIDに基づいて、管理装置ネットワークパスに生成しなおされている。このような管理装置ネットワークパスを見れば、視聴情報管理装置10の内部にこれらのコンテンツがあるように見え、なおかつ変換法則がわかれば容易に元のIDやアドレスを取り出せる形のリストをユーザに提供することができる。   Here, the ID of the entity obtained from the content server 31 is generated based on the IP address of the content server 31, and at the same time, the network path of that entity is also generated again in the management device network path based on the device entity ID. Has been. Looking at such a management device network path, it appears that these contents exist inside the viewing information management device 10, and if the conversion law is known, a list in which the original ID and address can be easily extracted is provided to the user. can do.

例えば、本実施の形態では、エンティティリスト16aの「管理装置ネットワークパス」に示されるURLの最初の部分、「192.168.0.100」が、図2に示す通り、視聴情報管理装置10のIPアドレスそのものを示している。これが含まれていることにより、それが管理装置ネットワークパスであることが分かる。また、ユーザは、そのような管理装置ネットワークパスを有するエンティティを、視聴情報管理装置10に格納されているとして取り扱うことができる。   For example, in the present embodiment, the first part of the URL shown in the “management device network path” of the entity list 16a, “192.168.0.100”, is shown in FIG. The IP address itself is shown. The inclusion of this indicates that it is a management device network path. Further, the user can handle an entity having such a management apparatus network path as being stored in the viewing information management apparatus 10.

なお、上で述べた方法でID生成部2により、各エンティティに対して、新たにエンティティIDが生成されたときの、仮想の階層構造の例については、後述する。   An example of a virtual hierarchical structure when an entity ID is newly generated for each entity by the ID generation unit 2 by the method described above will be described later.

さらに、本実施の形態では、ID生成部2は、上記各エンティティの上記管理装置ネットワークパスを、コンテンツ再生システム100下で管理される本来のネットワークパスへと変換するネットワークパス変換部9を有している。このネットワークパス変換部9の機能については後述する。   Further, in the present embodiment, the ID generation unit 2 includes a network path conversion unit 9 that converts the management device network path of each entity into an original network path managed under the content reproduction system 100. ing. The function of the network path conversion unit 9 will be described later.

次に、コンテンツ要求部3は、クライアント端末装置21が指定するコンテンツの配信を、要求先であるコンテンツサーバ31に要求するためのものである。このコンテンツ要求部3は、クライアント端末装置21が発信するコンテンツ再生要求信号が、そのコンテンツを最初から視聴する目的の、通常のコンテンツ再生要求信号である(ケース1)か、コンテンツの中断位置より視聴を再開する目的の、中断コンテンツ再生要求信号である(ケース2)かによって、動作が異なる。   Next, the content request unit 3 is for requesting the content server 31 that is a request destination to distribute the content specified by the client terminal device 21. The content requesting unit 3 determines whether the content reproduction request signal transmitted from the client terminal device 21 is a normal content reproduction request signal for the purpose of viewing the content from the beginning (case 1) or viewing from the content interruption position. The operation differs depending on whether it is an interrupted content reproduction request signal (case 2) for the purpose of resuming.

ケース1の場合、コンテンツ再生要求信号には、上述の装置エンティティIDと、再生したいコンテンツを指定するエンティティIDとが含まれており、これらの情報によって、コンテンツ要求部3は、クライアント端末装置21がどのコンテンツサーバのどのコンテンツの再生を要求しているのかを特定し、指定コンテンツを要求先のコンテンツサーバ31に要求することができる。   In case 1, the content playback request signal includes the above-mentioned device entity ID and an entity ID that specifies the content to be played back. It is possible to specify which content server is requesting reproduction of which content, and request the designated content server 31 for the specified content.

また、ケース2の場合、中断コンテンツ再生要求信号には、指定されたコンテンツの中断コンテンツID(中断コンテンツ識別情報)が含まれており、この中断コンテンツIDに基づき、中断情報データベース7から、その指定コンテンツの中断情報を参照し、指定コンテンツの所在と、その中断位置とを特定する。これにより、指定コンテンツを要求先のコンテンツサーバ31に、その中断位置から配信することを要求することができる。   In case 2, the interrupted content playback request signal includes the interrupted content ID (interrupt content identification information) of the specified content. Based on the interrupted content ID, the interrupt content database 7 designates the interrupted content playback request signal. By referring to the content interruption information, the location of the designated content and its interruption position are specified. As a result, it is possible to request the requested content server 31 to deliver it from the interruption position.

なお、コンテンツ要求部3は、指定コンテンツの配信を要求する際に、ネットワークパス変換部9を用いてもよい。   Note that the content request unit 3 may use the network path conversion unit 9 when requesting delivery of the designated content.

ネットワークパス変換部9は、ID生成部2によって、各エンティティの本来のネットワークパスから生成された、管理装置ネットワークパスを、逆に対応する本来のネットワークパスへと変換するためのものである。ネットワークパス変換部9は、ID生成部2が管理装置ネットワークパスを生成する際に、その本来のネットワークパスとそこから生成された管理装置ネットワークパスとの対応関係を記憶している。   The network path conversion unit 9 converts the management device network path generated from the original network path of each entity by the ID generation unit 2 to the corresponding original network path. When the ID generation unit 2 generates the management device network path, the network path conversion unit 9 stores the correspondence between the original network path and the management device network path generated therefrom.

コンテンツ要求部3は、コンテンツ再生要求信号に含まれるエンティティIDから、管理装置ネットワークパスを特定し、それをネットワークパス変換部9に引き渡す。ネットワークパス変換部9は、渡された管理装置ネットワークパスに対応する本来のネットワークパスをコンテンツ要求部3に返す。   The content request unit 3 identifies the management device network path from the entity ID included in the content reproduction request signal, and delivers it to the network path conversion unit 9. The network path conversion unit 9 returns the original network path corresponding to the passed management apparatus network path to the content request unit 3.

具体的には、例えば、クライアント端末装置21から、図6のエンティティリストに挙げた、http://192.168.0.100/s192−168−0−11/v21.mpgという管理装置ネットワークパスを含むコンテンツの再生の要求が送られたとすると、ネットワークパス変換部9は、これを図5に示される、本来のネットワークパスであるhttp://192.168.0.11/v21.mpgという形に変換する。   Specifically, for example, http://192.168.0.100/s192-168-0-11/v21.v listed in the entity list of FIG. Assuming that a content reproduction request including a management device network path called mpg is sent, the network path conversion unit 9 sends the request to the original network path http://192.168.8.0. 11 / v21. Convert to mpg form.

これにより、コンテンツ要求部3は、本来のネットワークパスより、指定コンテンツの所在を突き止めることができる。   As a result, the content request unit 3 can determine the location of the designated content from the original network path.

コンテンツ中継部4は、上記コンテンツ要求部3の要求によって、視聴情報管理装置10に対して配信されたコンテンツを受信し、クライアント端末装置21に送信することで中継を行うためのものである。なお、本実施の形態では、このコンテンツ中継部4は、大容量のデータからなるコンテンツを送受信しなければならないので、上述の通信部1によるコンテンツ以外のデータの通信に支障をきたすことがないよう、通信部1とは別構成としている。しかしこれに限らず、通信部1がこのコンテンツ中継部4の機能を備えていてもよい。この場合、コンテンツ中継監視部5は、通信部1を監視するように設ければよい。   The content relay unit 4 receives the content distributed to the viewing information management device 10 in response to the request from the content request unit 3 and transmits it to the client terminal device 21 to perform relaying. In the present embodiment, the content relay unit 4 must transmit and receive content consisting of a large amount of data, so that the communication unit 1 does not hinder communication of data other than content. The communication unit 1 has a different configuration. However, the present invention is not limited to this, and the communication unit 1 may have the function of the content relay unit 4. In this case, the content relay monitoring unit 5 may be provided so as to monitor the communication unit 1.

コンテンツ中継監視部5は、コンテンツ中継部4で行われるコンテンツの中継を監視するものである。コンテンツサーバ31から、クライアント端末装置21へと、指定コンテンツを中継している間、コンテンツ中継監視部5は、その中継の動作を検知して、該指定コンテンツの中継状況(ユーザにとっての視聴の状況)を監視する。   The content relay monitoring unit 5 monitors content relaying performed by the content relay unit 4. While the designated content is being relayed from the content server 31 to the client terminal device 21, the content relay monitoring unit 5 detects the relay operation and relays the designated content (viewing status for the user). ).

本実施の形態では、コンテンツ中継監視部5は、上記指定コンテンツの送信済み容量および送信時間などを累積することにより中継を監視する。   In the present embodiment, the content relay monitoring unit 5 monitors the relay by accumulating the transmitted capacity and transmission time of the specified content.

これらの情報は、中継中のコンテンツ中断位置を特定する中断情報を生成するのに用いられる。   These pieces of information are used to generate interruption information for specifying the content interruption position during relay.

中断情報生成部6は、上記中継が中断されたときに、中断されたコンテンツの中断位置の情報を生成するためのものである。   The interruption information generation unit 6 is for generating information on the interruption position of the interrupted content when the relay is interrupted.

上記中継が中断されると、中断情報生成部6はその中断を検知し、上記コンテンツ中継監視部5から、中断されたコンテンツの中断位置情報、すなわち送信済み容量および送信時間を取得する。   When the relay is interrupted, the interrupt information generation unit 6 detects the interrupt, and acquires the interrupt position information of the interrupted content, that is, the transmitted capacity and the transmission time, from the content relay monitoring unit 5.

中断情報生成部6は、上記中断位置情報を元に、そのコンテンツの中断ごとに中断情報を生成し、中断情報データベース7に格納する。   The interruption information generation unit 6 generates interruption information for each interruption of the content based on the interruption position information and stores it in the interruption information database 7.

なお、上記指定コンテンツの中継が中断される事象は、端末装置からの中断指示や、端末装置における突然の電源オフや、あるいは通信路のトラブルに起因した通信の中断などによって生起される。   Note that the event that the relay of the designated content is interrupted is caused by an interrupt instruction from the terminal device, a sudden power-off in the terminal device, or a communication interruption due to a communication path trouble.

ここで、中断情報データベース7に格納される、中断情報のリストの例を図7に示す。   Here, an example of a list of interruption information stored in the interruption information database 7 is shown in FIG.

中断コンテンツリスト17は、上記中断ごとに生成される中断情報を1レコードとし、それを一意に識別するための中断情報ID(中断コンテンツ識別情報)と、その中断されたコンテンツのタイトルと、そのコンテンツのネットワーク上での所在を示すネットワークパスと、上記コンテンツ中継監視部5より取得した、送信済み容量および送信時間とを属性とする、テーブル構造を有している。   The interrupted content list 17 includes interrupt information generated for each interrupt as one record, an interrupt information ID (interrupt content identification information) for uniquely identifying the interrupt information, a title of the interrupted content, and the content The table structure has the network path indicating the location on the network and the transmitted capacity and transmission time acquired from the content relay monitoring unit 5 as attributes.

上記中断情報IDはID生成部2によって生成された、各中断情報を一意に識別するためのものである。なお、この中断情報IDを生成する機構を、中断情報生成部6が有する構成としてもよい。この場合、中断情報生成部6が生成する中断情報IDは、ID生成部2によって、各中断情報が個々のエンティティとして一元管理される際に、改めて中断コンテンツエンティティIDが生成しなおされる。   The interruption information ID is for uniquely identifying each interruption information generated by the ID generation unit 2. In addition, it is good also as a structure which the interruption information generation part 6 has a mechanism which produces | generates this interruption information ID. In this case, the interruption information ID generated by the interruption information generation unit 6 is regenerated again when the interruption information is centrally managed by the ID generation unit 2 as individual entities.

コンテンツのタイトルは、そのコンテンツの名称を表し、ユーザがコンテンツの内容を理解するためのものである。コンテンツのネットワークパスは、コンテンツサーバ31と通信する際に参照するためのものである。送信済み容量は、中断される直前までクライアント端末装置21に対して送信されたコンテンツのデータサイズを表し、コンテンツサーバ31に再配信を要求する際に用いられる。送信時間は、そのコンテンツの再生が開始されてから、中断される時点まで再生されたコンテンツの累積時間を表す。ユーザは、これにより、どこまで視聴したのかを理解することができる。   The title of the content represents the name of the content, and is for the user to understand the content. The content network path is used for reference when communicating with the content server 31. The transmitted capacity represents the data size of the content transmitted to the client terminal device 21 until just before the interruption, and is used when requesting redistribution to the content server 31. The transmission time represents the cumulative time of the content that has been played back from the start of the content playback until the point at which it was interrupted. Thus, the user can understand how far the user has viewed.

この中断コンテンツリスト17の見かたを具体的に説明すると、例えば、一番上のレコードでは、「SF映画1」というタイトルのコンテンツが、http://192.168.0.11/v21.mpgに存在し、このコンテンツは、1,000,000バイトまで送信を完了した位置、すなわち、コンテンツが先頭から1時間再生された時点で中断され、「C1」の中断情報IDを付与されているということを示している。   The way of viewing the interrupted content list 17 will be described in detail. For example, in the top record, the content titled “SF movie 1” is http://192.168.0.11/v21. This content exists in mpg, and the content is interrupted when transmission is completed up to 1,000,000 bytes, that is, when the content is played back for one hour from the beginning, and is provided with an interruption information ID of “C1”. It shows that.

なお、コンテンツ要求部3が、上述のケース2の場合に、指定中断コンテンツを要求するときの方法の一例を、上記の例を用いて説明する。視聴情報管理装置10が、クライアント端末装置21から、「C1」を指定する中断コンテンツ再生要求信号を受け取ると、コンテンツ要求部3は、中断コンテンツリスト17から、中断情報ID「C1」を参照して、「http://192.168.0.11/v21.mpg」という指定コンテンツの所在と、その中断位置、「1,000,000バイト」を特定する。これにより、その指定コンテンツを有するコンテンツサーバ31に対して、「コンテンツIDがv21であるコンテンツを、1,000,000バイトから」配信するよう要求することができる。   Note that an example of a method when the content requesting unit 3 requests the designated interrupted content in the case 2 described above will be described using the above example. When the viewing information management device 10 receives an interrupted content playback request signal designating “C1” from the client terminal device 21, the content request unit 3 refers to the interrupt information ID “C1” from the interrupted content list 17. , The location of the designated content “http://192.168.0.11/v21.mpg” and its interruption position, “1,000,000 bytes” are specified. As a result, the content server 31 having the designated content can be requested to distribute “the content whose content ID is v21 from 1,000,000 bytes”.

あるいは、クライアント端末装置21がエンティティリストを取得して、管理装置ネットワークパスを指定する場合も考えられる。この場合、中断情報ID「C1」と管理装置ネットワークパス「http://192.168.0.100/C1.mpg」とを指定する中断コンテンツ再生要求信号を受け取ると、コンテンツ要求部3は、ネットワークパス変換部9に管理装置ネットワークパスの変換を要請し、対応する本来のネットワークパス「http://192.168.0.11/v21.mpg」を取得することができる。中断位置に関しては、中断情報ID「C1」を参照して上記と同じように特定することで、配信をコンテンツサーバ31に要求することができる。   Alternatively, the client terminal device 21 may acquire an entity list and specify a management device network path. In this case, upon receiving the interruption content reproduction request signal designating the interruption information ID “C1” and the management apparatus network path “http://192.168.0.100/C1.mpg”, the content request unit 3 The network path conversion unit 9 can be requested to convert the management apparatus network path, and the corresponding original network path “http://192.168.0.11/v21.mpg” can be obtained. The interruption position can be requested from the content server 31 by specifying the interruption information with reference to the interruption information ID “C1” in the same manner as described above.

上記の構成によれば、中断情報データベース7に格納される中断コンテンツリスト17において、本体のネットワークパスを格納するための属性を省略することができ、中断情報データベース7のアクセス制御やデータ処理のための負荷を軽減することができる。   According to the above configuration, in the suspended content list 17 stored in the suspended information database 7, the attribute for storing the network path of the main body can be omitted, and for access control and data processing of the suspended information database 7. Can reduce the load.

以上のことから、視聴情報管理装置10を介してコンテンツを配信することにより、コンテンツの中断情報を生成し、それらを一意に識別するための中断情報IDと、その中断位置と、そのコンテンツの所在とを関連付けて、一元管理することにより、どのコンテンツがどのコンテンツサーバから供給されたのかに依らず、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することが可能となる。   From the above, by distributing the content via the viewing information management device 10, content interruption information is generated, the interruption information ID for uniquely identifying them, the interruption position, and the location of the content Can be played back from the interruption position on any client terminal device regardless of which content is supplied from which content server. It becomes possible.

なお、一度中断されたコンテンツが、本発明の視聴情報管理装置10を用いて再び、中継が再開された場合にも、その再開された視聴の状況は、コンテンツ中継監視部5によって監視され、再び中断されることにより、中断情報生成部6によって新たな中断情報が生成される。   Even when the content once interrupted is resumed again using the viewing information management apparatus 10 of the present invention, the resumed viewing status is monitored by the content relay monitoring unit 5 and again. Due to the interruption, new interruption information is generated by the interruption information generation unit 6.

この場合に、コンテンツ中継監視部5により監視されるコンテンツの送信済み容量および送信時間は、前回の視聴中断時に記録された容量および時間を中断情報データベース7から参照し、その値にさらに累積されるようにしてもよい。この場合、1つの視聴されるコンテンツに対して、視聴が開始されてから、そのコンテンツが最後まで視聴されるに至るまで、何度中断を行っても、視聴情報管理装置は、1のコンテンツ中断情報として取り扱うことが可能となる。   In this case, the transmitted capacity and transmission time of the content monitored by the content relay monitoring unit 5 are further accumulated by referring to the capacity and time recorded at the time of the previous viewing interruption from the interruption information database 7. You may do it. In this case, the viewing information management apparatus can suspend one content regardless of how many times the content is viewed from the start of viewing until the last viewing of the content. It can be handled as information.

あるいは、上記のように同じコンテンツについての古い中断情報が更新されたり、削除されたりするのではなく、中断の度に、中断情報生成部6が新たに中断情報を生成するのでもよい。この場合、中断が行われた回数だけ、中断情報が生成されることで、そのすべてが中断情報データベース7に記録されることとなる。これにより、ある1つのコンテンツについて、複数の中断情報が記録されることとなり、コンテンツの視聴履歴(中断履歴)をユーザに提示することができる。   Alternatively, the old interruption information for the same content is not updated or deleted as described above, but the interruption information generation unit 6 may newly generate interruption information each time interruption is performed. In this case, the interruption information is generated as many times as the number of interruptions, and all of the interruption information is recorded in the interruption information database 7. As a result, a plurality of pieces of interruption information are recorded for a certain content, and the viewing history (interruption history) of the content can be presented to the user.

結果として、同じコンテンツにおいても、直前に中断したコンテンツのみではなく、前回、前々回と、過去に中断指示を行った任意の時点から所望の中断コンテンツの再生を再開することができる。   As a result, even in the same content, it is possible to resume the reproduction of the desired interrupted content not only from the content interrupted immediately before but also from the previous time, the last time, and any time when the interrupt instruction was given in the past.

リスト生成部8は、クライアント端末装置21より視聴情報管理装置10へのアクセスがあった場合に、視聴情報管理装置10が格納する(あるいは格納していると見せかけている)エンティティについての一覧表を、エンティティリストとして供給するためのものである。   When the client terminal device 21 accesses the viewing information management device 10, the list generation unit 8 displays a list of entities stored in the viewing information management device 10 (or presumed to be stored). , For supplying as an entity list.

リスト生成部8は、クライアント端末装置21からのアクセスに応じて、ID生成部2で生成された装置エンティティID、フォルダやコンテンツなどのエンティティID、および中断情報データベース7に格納されている各中断情報に関連付けられている中断情報IDを元に、全てのエンティティを一意に識別可能なリストを生成する。   The list generation unit 8 responds to the access from the client terminal device 21, the device entity ID generated by the ID generation unit 2, the entity ID such as a folder or content, and each interruption information stored in the interruption information database 7. A list capable of uniquely identifying all entities is generated on the basis of the interruption information ID associated with.

以下、エンティティリストを作成する元となる、仮想の階層構造について、図8を参照しながら説明する。なお、図8に示す階層構造は、上述のID生成部2により、新たにエンティティIDが生成された各エンティティと、中断されたコンテンツの中断情報としての各エンティティとからなる、視聴情報管理装置10が有する仮想の階層構造である。   Hereinafter, a virtual hierarchical structure, which is a source for creating an entity list, will be described with reference to FIG. Note that the hierarchical structure shown in FIG. 8 includes a viewing information management apparatus 10 that includes each entity for which an entity ID is newly generated by the ID generation unit 2 described above and each entity as interruption information of the interrupted content. Is a virtual hierarchical structure.

図8に示す通り、エンティティIDまたは中断情報ID等が、階層構造を持って視聴情報管理装置10に格納されているので、視聴情報管理装置10にアクセスしたクライアント端末装置21においては、視聴情報管理装置10内部にすべてのエンティティが格納されているかのように認識される。ネットワークには、当然本来のコンテンツサーバ31のエンティティを表すルートフォルダ34、コンテンツサーバ32のエンティティを表すルートフォルダ44、および、視聴情報管理装置10のエンティティを表すルートフォルダ40などが接続されている。これらは、数例のみを図示したもので、実際はネットワークに接続されているすべての装置がエンティティとして認識され、この階層に表示される。   As shown in FIG. 8, since the entity ID or the interruption information ID or the like is stored in the viewing information management device 10 with a hierarchical structure, the viewing information management is performed in the client terminal device 21 that has accessed the viewing information management device 10. It is recognized as if all entities are stored inside the device 10. Of course, the root folder 34 representing the entity of the original content server 31, the root folder 44 representing the entity of the content server 32, and the root folder 40 representing the entity of the viewing information management apparatus 10 are connected to the network. These are only a few examples, and in practice, all devices connected to the network are recognized as entities and displayed in this hierarchy.

それとは別に、すでに述べた通り、視聴情報管理装置10の下位層には、このネットワークに接続されているすべてのエンティティが格納されている。これらのエンティティはすべて、クライアント端末装置21が一意に識別できるようなエンティティIDまたは中断情報IDを、ID生成部2によって付与されて配置されている。   Apart from that, as described above, all entities connected to this network are stored in the lower layer of the viewing information management apparatus 10. All of these entities are arranged with an entity ID or interruption information ID that can be uniquely identified by the client terminal device 21 assigned by the ID generation unit 2.

図8に示す通り、視聴情報管理装置10の下位層においては、例えば、図4で示した各エンティティのうち、「映像」フォルダ35は、エンティティ35aとして、「映画」フォルダ36は、エンティティ36aとして認識される。   As shown in FIG. 8, in the lower layer of the viewing information management apparatus 10, for example, among the entities shown in FIG. 4, the “video” folder 35 is the entity 35a, and the “movie” folder 36 is the entity 36a. Be recognized.

また、コンテンツサーバ31を表すルートフォルダ34は、エンティティ34aとして、コンテンツサーバ32を表すルートフォルダ44は、エンティティ44aとして、視聴情報管理装置10の下位層に存在する。ここで、タイトルは、それぞれ「サーバ31(中断情報管理可)」、「サーバ32(中断情報管理可)」として示されてもよい。これにより、クライアント端末装置21が、視聴情報管理装置10を介さずに直接コンテンツサーバ31にアクセスした場合(ルートフォルダ34を選択)と、視聴情報管理装置10を介してアクセスした場合(エンティティ34aを選択)とで、ユーザからも区別がつくようにすることができる。「(中断情報管理可)」は、そのエンティティの下位にあるコンテンツを視聴するときは、視聴情報管理装置10を介してコンテンツの送受信を行うことで、視聴の状況を管理し、中断位置を記録しておくことが可能であるということをユーザに明示するものである。   Further, the root folder 34 representing the content server 31 exists as an entity 34a, and the root folder 44 representing the content server 32 exists as an entity 44a in the lower layer of the viewing information management apparatus 10. Here, the titles may be indicated as “server 31 (interrupt information management is possible)” and “server 32 (interrupt information management is possible)”, respectively. Thereby, when the client terminal device 21 directly accesses the content server 31 without selecting the viewing information management device 10 (selects the root folder 34), or when accessing the content server 31 via the viewing information management device 10 (the entity 34a is changed). Selection) can be distinguished from the user. “(Interruption information management is possible)” is to manage the viewing situation and record the interruption position by transmitting / receiving the content via the viewing information management device 10 when viewing the content under the entity. It is clear to the user that it can be kept.

一方、中断コンテンツをまとめるフォルダのエンティティである、中断コンテンツフォルダ41の下位層には、例えば、図7の中断コンテンツリスト17に示した、タイトル「SF映画1」中断情報が、中断コンテンツ42として、つまり、1のエンティティとして含まれている。   On the other hand, in the lower layer of the interrupted content folder 41, which is an entity of a folder for organizing the interrupted content, for example, the title “SF movie 1” interrupt information shown in the interrupted content list 17 of FIG. That is, it is included as one entity.

中断コンテンツフォルダ41の下位に含まれるこれらの中断コンテンツは、一度視聴を開始したが、最後まで視聴をせず、視聴途中で中断したコンテンツであることを表している。   These interrupted contents included in the lower level of the interrupted content folder 41 indicate that the content has been viewed once but has not been viewed until the end, but is interrupted in the middle of the viewing.

上記構成によれば、視聴情報管理装置10に対し、クライアント端末装置21からコンテンツ情報の要求があった場合、リスト生成部8は、視聴情報管理装置10外部にあるコンテンツサーバ31などから得た各エンティティの情報を、ID生成部2によってそのIDを生成しなおして、全てのエンティティを一意に識別できるようなリストを生成して、クライアント端末装置21に供給する。   According to the above configuration, when there is a request for content information from the client terminal device 21 to the viewing information management device 10, the list generation unit 8 receives each content obtained from the content server 31 outside the viewing information management device 10. The ID generation unit 2 regenerates the ID of the entity information, generates a list that can uniquely identify all entities, and supplies the list to the client terminal device 21.

これにより、ユーザはどのクライアント端末装置からでも、アクセス可能なエンティティについて一覧することが可能となり、任意のコンテンツまたは、任意の中断コンテンツを再生するための要求を容易に行うことができる。   Accordingly, the user can list accessible entities from any client terminal device, and can easily make a request for reproducing arbitrary content or arbitrary interrupted content.

結果として、コンテンツの一元管理に係るユーザの利便性を向上させることが可能な視聴情報管理装置10を提供することが可能となる。   As a result, it is possible to provide the viewing information management apparatus 10 that can improve the convenience of the user related to the unified management of content.

なお、本発明の視聴情報管理装置10は、さらに、ユーザを一意に識別するためのユーザIDを受け付ける入力インターフェースを有し、中断情報生成部6が、上記ユーザIDを関連付けて、中断情報を生成するようにしてもよい。   The viewing information management apparatus 10 of the present invention further has an input interface for accepting a user ID for uniquely identifying a user, and the interruption information generation unit 6 generates the interruption information in association with the user ID. You may make it do.

この場合、ユーザがコンテンツの中断の指示をクライアント端末装置21に入力する際に、ユーザは、クライアント端末装置21を介して、視聴情報管理装置10にユーザIDを入力する。そして、その入力されたユーザIDは、その中断の指示と関連付けられて、視聴情報管理装置10に送信される。   In this case, when the user inputs a content interruption instruction to the client terminal device 21, the user inputs a user ID to the viewing information management device 10 via the client terminal device 21. Then, the input user ID is transmitted to the viewing information management apparatus 10 in association with the interruption instruction.

続いて、中断情報生成部6は、上記ユーザIDを含めて、そのコンテンツの中断情報を生成する。これにより、例えば、図7に示した中断コンテンツリスト17に、さらに、ユーザIDの属性が追加されたリストが中断情報データベース7に格納されることになる。   Subsequently, the interruption information generation unit 6 generates interruption information of the content including the user ID. Thereby, for example, a list in which the attribute of the user ID is further added to the interruption content list 17 shown in FIG. 7 is stored in the interruption information database 7.

その結果、ユーザは、中断コンテンツのリストを閲覧する際に、どのエンティティを、自分が視聴し中断したのかということを一目で認識することが可能となる。   As a result, the user can recognize at a glance which entity he / she watched and interrupted when browsing the list of interrupted content.

上記の構成は、コンテンツ再生システム100を複数のユーザで共同利用する場合に有効である。なぜなら、例えば、複数のユーザが、同じまたは異なる端末装置にて、同じコンテンツサーバ31の同じコンテンツを、視聴したり中断したりする場合、中断情報は、中断された数だけ同じタイトルで生成され、格納されるからである。   The above configuration is effective when the content reproduction system 100 is shared by a plurality of users. Because, for example, when a plurality of users view or suspend the same content of the same content server 31 on the same or different terminal devices, the suspend information is generated with the same title as the number of suspends, This is because it is stored.

従って、視聴情報管理装置10が、ユーザIDの入力インターフェースを備え、ユーザごとに中断情報が管理されれば、各々のユーザが自身の、任意の数の中断情報を識別し、一元管理することが可能なコンテンツ再生システム100を提供することできる。   Therefore, if the viewing information management apparatus 10 includes a user ID input interface and the interruption information is managed for each user, each user can identify and centrally manage an arbitrary number of interruption information. A possible content reproduction system 100 can be provided.

続いて、図1に示す視聴情報管理装置10が、コンテンツ再生システム100に組み込まれたときの、コンテンツ再生、および視聴情報管理の処理の流れについて、図1、および、図14、図15のエンティティリストを参照しながら、図9〜13のシーケンス図に基づいて説明する。   Next, regarding the flow of processing of content reproduction and viewing information management when the viewing information management apparatus 10 shown in FIG. 1 is incorporated in the content reproduction system 100, the entities of FIG. 1, FIG. 14, and FIG. Description will be made based on the sequence diagrams of FIGS.

ここで、コンテンツ再生システム100において、実現可能な機能を以下の4つに大別し、機能ごとに処理の流れを説明する。
機能1:全てのサーバ内のコンテンツと、全ての視聴中断中のコンテンツとをユーザが一元管理できるようにするリストを作成する機能(エンティティ一元管理機能)
機能2:クライアント端末装置21からのコンテンツ再生要求により、サーバのコンテンツを端末装置に供給しつつ、視聴の状況を管理する機能(中継監視機能)
機能3:クライアント端末装置21からのコンテンツ中継の中断指示を受け付け、配信を中断し、中断情報を生成して格納する機能(中断情報生成機能)
機能4:クライアント端末装置21からの中断コンテンツ再生要求により、選択された中断コンテンツを中断位置から再生する機能(中断コンテンツ再生機能)
ユーザはまず機能1を用いて、リストから所望のコンテンツを選択する。次に、先頭から再生するコンテンツが選択された場合には、機能2が、中断位置から再生するコンテンツが選択された場合には、機能4が動作する。上記機能2または、機能4の動作によってコンテンツが再生され、ユーザはそのコンテンツの再生を中断したい場合に、機能3を用いる。
Here, in the content reproduction system 100, the functions that can be realized are roughly classified into the following four, and the flow of processing for each function will be described.
Function 1: A function for creating a list that allows a user to centrally manage content in all servers and all content that has been interrupted by viewing (unified entity management function)
Function 2: A function for managing the viewing status while supplying the server content to the terminal device in response to a content playback request from the client terminal device 21 (relay monitoring function)
Function 3: A function for accepting a content relay interruption instruction from the client terminal device 21, interrupting distribution, and generating and storing interruption information (interruption information generation function)
Function 4: Function for playing back the selected interrupted content from the interrupt position in response to the interrupted content playback request from the client terminal device 21 (interrupt content playback function)
The user first uses function 1 to select desired content from the list. Next, when the content to be played back from the head is selected, the function 2 is operated. When the content to be played back is selected from the interruption position, the function 4 is operated. When the content is reproduced by the operation of the function 2 or the function 4, and the user wants to interrupt the reproduction of the content, the function 3 is used.

なお、以下の各処理の流れの説明では、図2に示す通り、視聴情報管理装置10、コンテンツサーバ31、およびコンテンツサーバ32のIPアドレスを、それぞれ、192.168.0.100、192.168.0.11、および192.168.0.12である場合を例として説明する。   In the following description of each processing flow, as shown in FIG. 2, the IP addresses of the viewing information management device 10, the content server 31, and the content server 32 are set to 192.168.0.100 and 192.168., Respectively. .0.11 and 192.168.0.12 will be described as an example.

〔機能1:エンティティ一元管理機能〕
図9は、視聴情報管理装置10が、クライアント端末装置21からの、リスト要求の指示に応じて、ユーザが再生するコンテンツを選択するために用いるエンティティリストを作成するときの処理の流れを示すシーケンス図である。
[Function 1: Central entity management function]
FIG. 9 is a sequence showing a processing flow when the viewing information management apparatus 10 creates an entity list used for selecting content to be played back by the user in response to a list request instruction from the client terminal apparatus 21. FIG.

ユーザが、クライアント端末装置21を用いて、ネットワークを介して、視聴情報管理装置10にアクセスするための操作(リスト要求の指示)を行うと(S101)、クライアント端末装置21は、視聴情報管理装置10を最上位階層、つまりルートフォルダとするエンティティリストの取得を、視聴情報管理装置10に要求する(S102)。   When the user performs an operation (list request instruction) for accessing the viewing information management apparatus 10 via the network using the client terminal apparatus 21 (S101), the client terminal apparatus 21 The viewing information management apparatus 10 is requested to acquire an entity list having 10 as the highest hierarchy, that is, the root folder (S102).

次に、視聴情報管理装置10は、クライアント端末装置用通信部11を介して、その要求を受信し、リスト生成部8に伝達する。   Next, the viewing information management apparatus 10 receives the request via the client terminal apparatus communication unit 11 and transmits the request to the list generation unit 8.

リスト生成部8は、ネットワーク上の各コンテンツサーバ31に対し、コンテンツサーバ用通信部12を介して、コンテンツサーバ31のエンティティ情報(IDやネットワークパスなど)を問い合わせる(S103)。一方、リスト生成部8は、内部にある中断情報データベース7を参照し、中断情報の有無も取得する(S104)。   The list generation unit 8 inquires of each content server 31 on the network about the entity information (ID, network path, etc.) of the content server 31 via the content server communication unit 12 (S103). On the other hand, the list generation unit 8 refers to the interruption information database 7 inside, and acquires the presence / absence of interruption information (S104).

コンテンツサーバ31は、S103の問い合わせに応答し、自身のエンティティ情報を視聴情報管理装置10に供給する(S105)。   In response to the inquiry in S103, the content server 31 supplies its entity information to the viewing information management apparatus 10 (S105).

次に、リスト生成部8は、S105により取得した各エンティティ情報に対し、ID生成部2で生成しなおしたエンティティIDを付与する(S106)。   Next, the list generation unit 8 gives the entity ID regenerated by the ID generation unit 2 to each entity information acquired in S105 (S106).

リスト生成部8は、S106にて新たにエンティティIDを付与した、各エンティティ情報と、S104にて取得した中断コンテンツのフォルダのエンティティ情報とが、視聴情報管理装置10のルートフォルダの下位層に存在するように配置した、エンティティリストを作成する(S107)。   The list generation unit 8 includes each entity information newly assigned with an entity ID in S106 and entity information of the interrupted content folder acquired in S104 in the lower layer of the root folder of the viewing information management apparatus 10 An entity list arranged as described above is created (S107).

視聴情報管理装置10は、S107にて作成したエンティティリストを、クライアント端末装置21に対し、視聴情報管理装置10が格納するエンティティのリストとして供給する。   The viewing information management apparatus 10 supplies the entity list created in S107 as a list of entities stored in the viewing information management apparatus 10 to the client terminal apparatus 21.

クライアント端末装置21は、上記エンティティリストをユーザに対して提示する(S108)。   The client terminal device 21 presents the entity list to the user (S108).

なお、以上のS103、S105、S106を経てS107に至るステップと、S104からS107に至るステップとは、必ずしも、上記に記載の順序通りに実施されなくてもよく、平行して実施されてもよい。   The steps from S103 to S107 through S103, S105, and S106 and the steps from S104 to S107 are not necessarily performed in the order described above, and may be performed in parallel. .

ここで、S108にてユーザに最初に提示される、視聴情報管理装置10の直下の層のエンティティリストを図14に示す。エンティティリスト18は、図8の階層構造にある、直下の層の各エンティティ(34a、44a、41)に対応している。   Here, FIG. 14 shows an entity list of a layer immediately below the viewing information management apparatus 10 that is first presented to the user in S108. The entity list 18 corresponds to each entity (34a, 44a, 41) in the immediately lower layer in the hierarchical structure of FIG.

各エンティティを一意に識別するためのエンティティIDは、すでに述べた通り、ID生成部2によって生成されたものが付与されている。   As already described, the entity ID for uniquely identifying each entity is assigned by the ID generation unit 2.

これにより、クライアント端末装置21は、どのコンテンツサーバにあるコンテンツでも、視聴情報管理装置10の中のコンテンツとして取り扱うことができる。   Thereby, the client terminal device 21 can handle the content in any content server as the content in the viewing information management device 10.

ユーザはこのようなエンティティリストから、所望のコンテンツを指定することができる。さらに、中断コンテンツについての情報も同じエンティティリストから指定することが可能であるので、リスト生成部8が生成するエンティティリスト18は、コンテンツサーバ31に含まれるコンテンツを先頭から再生するか(レコード51を選択)、それとも中断中のコンテンツを途中から再生するか(レコード52を選択)を選択するためのユーザインターフェースとしての役割も果たす。   The user can specify desired content from such an entity list. Furthermore, since the information about the interrupted content can be specified from the same entity list, the entity list 18 generated by the list generation unit 8 reproduces the content included in the content server 31 from the top (record 51). Selection), or also plays a role as a user interface for selecting whether the interrupted content is to be played back halfway (selecting record 52).

また、このようにして生成されたエンティティIDを用いてのアクセスは、視聴情報管理装置10を介して行われるため、通信の記録を視聴情報管理装置10に残すことが可能になる。   In addition, since access using the entity ID generated in this way is performed via the viewing information management apparatus 10, it is possible to leave a communication record in the viewing information management apparatus 10.

したがって、コンテンツの再生が行われている間に、視聴の状況を監視することが可能となる。   Therefore, it is possible to monitor the viewing situation while the content is being reproduced.

以上の説明は、各コンテンツサーバや、中断コンテンツ42のエンティティを含む、視聴情報管理装置10の直下の層のエンティティリストを作成する場合である。しかし、さらに、下位層のエンティティリストについても同様の処理を経て、フォルダのエンティティが選択される度に、今度はそのフォルダが含む(直下の)エンティティリストが生成され、ユーザに提示される。このフォルダエンティティのリスト作成の処理は、最後にコンテンツのエンティティが選択されるまで、繰り返される。   The above description is a case where the entity list of the layer immediately below the viewing information management apparatus 10 including the content server and the entity of the suspended content 42 is created. However, the same processing is performed on the lower-layer entity list, and each time an entity in the folder is selected, an entity list included in the folder (immediately below) is generated and presented to the user. This folder entity list creation process is repeated until the last content entity is selected.

あるいは、図8に示す階層構造そのものを、一度に作成して、ユーザに提示するようにしてもよい。この場合、ユーザは、各エンティティの階層構造を視覚的に認識することが可能となり、所望のコンテンツを容易に見出すことができる。   Alternatively, the hierarchical structure itself shown in FIG. 8 may be created at a time and presented to the user. In this case, the user can visually recognize the hierarchical structure of each entity, and can easily find desired content.

図10は、上記フォルダエンティティのリスト作成の処理の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 10 is a sequence diagram showing a flow of processing for creating the folder entity list.

ユーザがエンティティリストから、「種別」がフォルダであるエンティティ(フォルダエンティティ)を選択すると(S201)、クライアント端末装置21は、視聴情報管理装置10に対し、そのフォルダエンティティのIDに基づいて、選択されたフォルダエンティティのさらに下位層のエンティティリストを要求する(S202)。   When the user selects an entity (folder entity) whose “type” is a folder from the entity list (S201), the client terminal device 21 is selected by the viewing information management device 10 based on the ID of the folder entity. An entity list of a lower layer of the folder entity requested is requested (S202).

その要求に応じて、リスト生成部8は、指定されたフォルダエンティティID(例えば、図8の「S192−168−0−11−V1」)を、そのコンテンツサーバ31内で用いられる本来のフォルダID(例えば、「V1」)に変換する。あるいは、該フォルダエンティティの管理装置ネットワークパス(例えば、「http://192.168.0.100/S192−168−0−11/V1」)を、本来のネットワークパス(例えば、「http://192.168.0.11/v1」)に変換する。この変換は、ID生成部2のネットワークパス変換部9によって行われる。これにより、フォルダエンティティIDに対応する本来のフォルダIDおよびネットワークパスを取得する(S203)。   In response to the request, the list generation unit 8 uses the designated folder entity ID (for example, “S192-168-0-11-V1” in FIG. 8) as the original folder ID used in the content server 31. (For example, “V1”). Alternatively, the management device network path (for example, “http://192.168.0.100/S192-168-0-11/V1”) of the folder entity is replaced with the original network path (for example, “http: /// /192.168.0.11/v1 "). This conversion is performed by the network path conversion unit 9 of the ID generation unit 2. As a result, the original folder ID and network path corresponding to the folder entity ID are acquired (S203).

取得したネットワークパスにより、コンテンツサーバ31に対して、エンティティ情報を要求する(S204)。この要求に応じて、コンテンツサーバ31は、視聴情報管理装置10に対し、要求されたフォルダエンティティの情報を供給する(S205)。   Entity information is requested from the content server 31 by the acquired network path (S204). In response to this request, the content server 31 supplies the information on the requested folder entity to the viewing information management apparatus 10 (S205).

リスト生成部8は、S205より取得して、ID生成部2を用いて新たにエンティティIDを付与した、各エンティティ情報を、視聴情報管理装置10下のエンティティリストとして生成する(S206)。視聴情報管理装置10は、この生成されたエンティティリストを、クライアント端末装置用通信部11を介してクライアント端末装置21に供給する。   The list generation unit 8 generates each entity information acquired from S205 and newly given an entity ID using the ID generation unit 2 as an entity list under the viewing information management apparatus 10 (S206). The viewing information management device 10 supplies the generated entity list to the client terminal device 21 via the client terminal device communication unit 11.

クライアント端末装置21は、供給されたエンティティリストをユーザに提示し(S207)、ユーザがそのエンティティリストからさらに下位のエンティティを選択できるようにする。これにより、コンテンツ再生システム100において、さらに選択されたものがコンテンツエンティティではなくフォルダエンティティであると判定された場合は(S208においてNO)、S202に戻る。一方選択されたものがコンテンツエンティティであると判定された場合は(S208においてYES)、後段の中継監視の処理、すなわち、指定されたコンテンツの再生処理へと移行する。   The client terminal device 21 presents the supplied entity list to the user (S207), and allows the user to select a lower entity from the entity list. Thereby, in content reproduction system 100, when it is determined that the selected item is not a content entity but a folder entity (NO in S208), the process returns to S202. On the other hand, if it is determined that the selected entity is a content entity (YES in S208), the process proceeds to the subsequent relay monitoring process, that is, the designated content reproduction process.

〔機能2:中継監視機能〕
図11は、クライアント端末装置21からコンテンツ再生要求信号を受信し、指定されたコンテンツをコンテンツサーバから受信してクライアント端末装置21に中継し、その状況を監視するときの処理の流れを示すシーケンス図である。
[Function 2: Relay monitoring function]
FIG. 11 is a sequence diagram showing the flow of processing when receiving a content reproduction request signal from the client terminal device 21, receiving the specified content from the content server, relaying it to the client terminal device 21, and monitoring the situation It is.

ユーザが、上記機能1にて視聴情報管理装置10より取得したエンティティリストから、コンテンツを選択すると(S301)、クライアント端末装置21は、コンテンツ再生要求の指示信号を視聴情報管理装置10に送信する(S302)。   When the user selects content from the entity list acquired from the viewing information management device 10 by the function 1 (S301), the client terminal device 21 transmits a content reproduction request instruction signal to the viewing information management device 10 ( S302).

この指示信号の受信に応じて、その信号が含むコンテンツの管理装置ネットワークパスは、本来のネットワークパスに変換することにより、本来のネットワークパスに変換される。この変換は、ID生成部2のネットワークパス変換部9によって、上述の機能1に記載したのと同様の方法で行われる。これにより、コンテンツ要求部3は、管理装置ネットワークパスに対応する本来のネットワークパスを取得する(S303)。   In response to the reception of this instruction signal, the content management apparatus network path included in the signal is converted into the original network path by converting into the original network path. This conversion is performed by the network path conversion unit 9 of the ID generation unit 2 in the same manner as described in the function 1 above. As a result, the content request unit 3 acquires the original network path corresponding to the management apparatus network path (S303).

コンテンツ要求部3は、本来のネットワークパスに基づいて、指定コンテンツを有する要求先のコンテンツサーバ31に対し、指定コンテンツの配信を要求する(S304)。   The content request unit 3 requests the requested content server 31 having the designated content to distribute the designated content based on the original network path (S304).

上記配信の要求に応じて、コンテンツサーバ31は、視聴情報管理装置10に対し、上記指定コンテンツの配信を開始する(S305)。   In response to the distribution request, the content server 31 starts distributing the designated content to the viewing information management apparatus 10 (S305).

コンテンツ中継部4は、コンテンツサーバ31に配信された指定コンテンツを受信し、要求元であるクライアント端末装置21へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行う。また同時にコンテンツ中継監視部5も、その中継の監視を開始する(S306)。   The content relay unit 4 receives the designated content distributed to the content server 31 and transmits it to the client terminal device 21 that is the request source, thereby relaying the designated content. At the same time, the content relay monitoring unit 5 starts monitoring the relay (S306).

クライアント端末装置21は、視聴情報管理装置10から受信した指定コンテンツをユーザに提示する(S307)。   The client terminal device 21 presents the designated content received from the viewing information management device 10 to the user (S307).

以上のことから、ユーザは、所望のコンテンツを視聴することができ、またその視聴の状況は、視聴情報管理装置10によって管理することが可能となる。結果として、視聴したコンテンツを中断して、その視聴をその中断位置から再開したい場合に、その中断位置から該コンテンツの再生を再開することが可能となる。   From the above, the user can view desired content, and the viewing status can be managed by the viewing information management apparatus 10. As a result, when the viewed content is interrupted and the viewing is to be resumed from the interruption position, the reproduction of the content can be resumed from the interruption position.

なお、コンテンツ再生システム100において、ユーザがあるコンテンツを視聴中に、中断指示を行ったと判定された場合は(S308においてNO)、S306に戻る。ユーザが中断を指示したと判定された場合は(S308においてYES)、後段の中断情報生成の処理へと移行する。上記のS308では、ユーザからの中断指示の有無を判定するのみならず、例えばコンテンツデータを複数のパケットデータに分割してクライアント端末装置21へ配信する形態では、クライアント端末装置21がパケットデータの受信に成功したことを示すACK信号が、期待されるタイミングで視聴情報管理装置10に返信されたかどうかを判定してもよい。   If it is determined in the content reproduction system 100 that the user has given an interruption instruction while viewing a certain content (NO in S308), the process returns to S306. If it is determined that the user has instructed interruption (YES in S308), the process proceeds to the subsequent interruption information generation process. In the above-described S308, not only the presence / absence of an interruption instruction from the user is determined, but also in a form in which content data is divided into a plurality of packet data and distributed to the client terminal device 21, the client terminal device 21 receives the packet data. Alternatively, it may be determined whether or not an ACK signal indicating success has been returned to the viewing information management apparatus 10 at an expected timing.

〔機能3:中断情報生成機能〕
図12は、クライアント端末装置21からのコンテンツ再生の中断指示を受け付け、配信を中断し、中断情報を生成するときの処理の流れ示すシーケンス図である。
[Function 3: Interruption information generation function]
FIG. 12 is a sequence diagram showing a flow of processing when receiving a content reproduction interruption instruction from the client terminal device 21, interrupting distribution, and generating interruption information.

ユーザがコンテンツ再生を中断するための操作を、クライアント端末装置21に対して行うと、クライアント端末装置21は、視聴情報管理装置10との通信を遮断する(S402)。   When the user performs an operation for interrupting content reproduction on the client terminal device 21, the client terminal device 21 cuts off communication with the viewing information management device 10 (S402).

次に、クライアント端末装置21との通信が途絶すると、コンテンツ中継部4は、通信の途絶を検知して、コンテンツサーバ31からクライアント端末装置21へのコンテンツの中継を中断する(S403)。これにより、コンテンツサーバ31はコンテンツの配信を停止する(S404)。   Next, when communication with the client terminal device 21 is interrupted, the content relay unit 4 detects the communication disconnection and interrupts the relay of content from the content server 31 to the client terminal device 21 (S403). Thereby, the content server 31 stops the distribution of the content (S404).

一方、中断情報生成部6は、S403におけるコンテンツ中継部4の中継の中断を検知し、コンテンツ中継監視部5が監視していた送信済み容量および送信時間をその時点で取得し、それに基づき中断情報を生成する(S405)。生成された中断情報は、中断情報データベース7に格納される(S406)。この中断情報には、中断したコンテンツのタイトル、中断までに配信したコンテンツの先頭からの容量と時間、および中断したコンテンツのネットワークパスが含まれ、1中断情報につき、それを一意に識別するための中断情報IDが付与されている。   On the other hand, the interruption information generation unit 6 detects the interruption of the relay of the content relay unit 4 in S403, acquires the transmitted capacity and transmission time monitored by the content relay monitoring unit 5 at that time, and based on that information, the interruption information Is generated (S405). The generated interruption information is stored in the interruption information database 7 (S406). This interruption information includes the title of the interrupted content, the capacity and time from the beginning of the content distributed until the interruption, and the network path of the interrupted content, for uniquely identifying the interruption information. An interruption information ID is assigned.

以上のことから、ユーザがどのコンテンツがどのコンテンツサーバから視聴し、中断したとしても、中断コンテンツをその中断位置情報とともに複数管理することが可能となり、この結果、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することが可能となる。   From the above, it becomes possible to manage a plurality of interrupted contents together with the interrupt position information even if the user views and interrupts which content is viewed from which content server. It is possible to reproduce from the interruption position at the client terminal device.

〔機能4:中断コンテンツ再生機能〕
図13は、クライアント端末装置21からの中断コンテンツの再生要求の信号を受け付けて、指定された中断コンテンツをその中断位置から再生するときの処理の流れを示すシーケンス図である。
[Function 4: Interrupted content playback function]
FIG. 13 is a sequence diagram showing the flow of processing when receiving a request for reproduction of interrupted content from the client terminal device 21 and reproducing the specified interrupted content from the interrupt position.

また、図15は、リスト生成部8により生成された、クライアント端末装置21に対して提示される中断情報のエンティティリスト19を示し、ここでは、中断情報データベース7に格納されている、図7に示す各中断情報に対応付けられたものを例として挙げる。つまり、図8に示す、中断コンテンツフォルダ41に含まれる(下位の)エンティティのリストである。なお、上述の通り、各エンティティのIDは、一元管理するためのエンティティIDへとID生成部2によって変換されている。また、タイトルには、中断時間が追加されている。   FIG. 15 shows an entity list 19 of interruption information presented to the client terminal device 21 generated by the list generation unit 8, and here, stored in the interruption information database 7, FIG. An example associated with each piece of interruption information shown will be given. That is, it is a list of (lower) entities included in the interrupted content folder 41 shown in FIG. As described above, the ID of each entity is converted by the ID generation unit 2 into an entity ID for centralized management. In addition, the interruption time is added to the title.

これにより、ユーザは、視聴情報管理装置10に対して中断コンテンツの再生を要求し、視聴情報管理装置10から中断コンテンツを受信することが可能となる。   As a result, the user can request the viewing information management apparatus 10 to reproduce the suspended content and receive the suspended content from the viewing information management apparatus 10.

ユーザが、図15に示すような中断コンテンツリストから所望の中断コンテンツ(例えば、エンティティ29)を選択すると(S501)、クライアント端末装置21は、中断コンテンツ再生要求の指示信号を視聴情報管理装置10に送信する(S502)。   When the user selects desired interrupted content (for example, the entity 29) from the interrupted content list as shown in FIG. 15 (S501), the client terminal device 21 sends an instruction signal for interrupted content playback request to the viewing information management device 10. Transmit (S502).

上記中断コンテンツ再生要求の指示信号に応じて、コンテンツ要求部3は、上記信号が指定する中断情報ID(例えば「C1」)を取り出し、そのIDに基づいて、中断情報データベース7を参照し、例えば、図7に示すような中断コンテンツリスト17から、指定コンテンツの中断情報(例えば、「送信済み容量:1,000,000(バイト)」)を取得する(S503)。   In response to the instruction signal for the interruption content reproduction request, the content request unit 3 extracts the interruption information ID (for example, “C1”) specified by the signal, and refers to the interruption information database 7 based on the ID, for example, Then, the interruption information of the designated content (for example, “transmitted capacity: 1,000,000 (bytes)”) is acquired from the interruption content list 17 as shown in FIG. 7 (S503).

コンテンツ要求部3は、取得した中断情報から、指定コンテンツの所在と、その中断情報位置を特定し(S504)、その指定コンテンツを有する要求先のコンテンツサーバ31に対し、中断した位置以降のコンテンツの配信を要求する(S505)。   The content request unit 3 specifies the location of the designated content and the location of the interruption information from the obtained interruption information (S504), and the content request unit 3 having the specified content receives the content of the content after the interruption position. Distribution is requested (S505).

コンテンツサーバ31は、視聴情報管理装置10に対し、指定された位置以降のコンテンツを配信する(S506)。   The content server 31 distributes the content after the designated position to the viewing information management apparatus 10 (S506).

コンテンツ中継部4は、コンテンツサーバ31より配信された指定コンテンツを受信し、要求元であるクライアント端末装置21へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行う。また同時にコンテンツ中継監視部5も、その中継の監視を開始する(S507)。   The content relay unit 4 relays the designated content by receiving the designated content distributed from the content server 31 and transmitting it to the client terminal device 21 that is the request source. At the same time, the content relay monitoring unit 5 starts monitoring the relay (S507).

クライアント端末装置21は、視聴情報管理装置10から受信した指定コンテンツをユーザに提示する(S508)。   The client terminal device 21 presents the designated content received from the viewing information management device 10 to the user (S508).

以上のことから、ユーザは、所望の中断コンテンツを視聴することができ、またその視聴の状況は、再び視聴情報管理装置10によって管理される。結果として、視聴の中断を何度行っても、そのコンテンツをその中断位置から再開したい場合に、中断位置から視聴を再開する場合の端末装置が、同一の端末装置であっても異なる端末装置であっても、同一の方法で、その中断位置から該コンテンツの再生を再開することが可能となる。   From the above, the user can view desired interrupted content, and the viewing status is managed again by the viewing information management apparatus 10. As a result, even if the viewing is interrupted many times, if the content is to be resumed from the interruption position, the terminal device when the viewing is resumed from the interruption position is a different terminal device even if the terminal device is the same terminal device. Even in such a case, it is possible to resume the reproduction of the content from the interruption position by the same method.

なお、コンテンツ再生システム100において、ユーザがある中断コンテンツを視聴中に、中断指示を行ったと判定された場合は(S509においてNO)、S506に戻る。ユーザが中断を指示したと判定された場合は(S509においてYES)、上述の中断情報生成の処理へと移行する。   If it is determined in the content reproduction system 100 that the user has given an interruption instruction while viewing the interruption content (NO in S509), the process returns to S506. If it is determined that the user has instructed interruption (YES in S509), the process proceeds to the above-described interruption information generation process.

これまで述べてきたように、上記構成によれば、コンテンツ再生システムにおいて、中断されたコンテンツを複数管理することが可能となり、結果として、どのコンテンツがどのコンテンツサーバから供給されたのかに依らず、中断された任意のコンテンツを、任意のクライアント端末装置にて、その中断位置から再生することが可能となる。   As described above, according to the above-described configuration, it is possible to manage a plurality of interrupted contents in the content reproduction system, and as a result, regardless of which content is supplied from which content server, Any interrupted content can be reproduced from the interrupt position at an arbitrary client terminal device.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

なお、本発明の視聴情報管理装置を、ネットワーク上の端末装置およびサーバ装置との通信を行う通信手段と、前記通信手段によって受信された要求メッセージやコンテンツ情報等の内容を変換するための変換手段と、前記サーバ装置から受信したコンテンツを前記端末装置に中継して送信する中継手段と、前記中継手段によって行われるコンテンツの中継を監視する監視手段と、を有することを特徴とする情報処理装置として構成してもよい。   The viewing information management apparatus of the present invention includes a communication means for communicating with a terminal device and a server apparatus on a network, and a conversion means for converting the contents of a request message, content information, etc. received by the communication means. An information processing apparatus comprising: a relay unit that relays and transmits the content received from the server device to the terminal device; and a monitoring unit that monitors the relay of the content performed by the relay unit. It may be configured.

また、前記変換手段は、前記サーバ装置から得られたコンテンツ情報を受信した場合に、前記コンテンツ情報に含まれるID情報等の識別情報を変換するようにしてもよい。   Further, when the content information obtained from the server device is received, the conversion means may convert identification information such as ID information included in the content information.

また、前記変換手段は、前記端末装置から要求メッセージを受信した場合に、前記要求メッセージに含まれるID情報等の識別情報を変換するようにしてもよい。   Further, the conversion means may convert identification information such as ID information included in the request message when the request message is received from the terminal device.

また、前記監視手段は、前記中継手段によるコンテンツの中継が中断した場合に、中断停止位置を含む中断情報を作成するようにしてもよい。   The monitoring unit may create interruption information including an interruption stop position when content relaying by the relay unit is interrupted.

本発明の視聴情報管理装置を、前記コンテンツの中継を中断した場合に生成される中断情報を保持するための記憶手段をさらに有することを特徴とする情報処理装置として構成し、前記監視手段は、前記中断情報を作成した後に、前記記憶手段に登録するようにしてもよい。   The viewing information management apparatus of the present invention is configured as an information processing apparatus further comprising storage means for holding interruption information generated when the relay of the content is interrupted, and the monitoring means includes: After the interruption information is created, it may be registered in the storage means.

この場合、前記変換手段は、前記端末装置から中断位置からの再生要求が行われた場合に、前記記憶手段から中断情報を取得し、前記サーバ装置に対し、前記中断情報を基にしたコンテンツ送信要求を行うようにしてもよい。   In this case, when the reproduction request from the interruption position is made from the terminal device, the conversion unit acquires the interruption information from the storage unit, and transmits the content based on the interruption information to the server device. A request may be made.

上記構成によれば、ユーザが使用する端末装置は、上記情報処理装置に対してのアクセスを行い、該情報処理装置を経由する形で、コンテンツサーバからコンテンツ一覧の取得を行う。コンテンツの配信を行う際には、コンテンツサーバから上記情報処理装置に対してコンテンツの配信を行い、該情報処理装置が端末装置にコンテンツを再配信する形をとる。このため、端末装置がコンテンツの再生を途中で中断した場合、上記情報処理装置はコンテンツの配信が停止したことを検出し、これによって中断情報を作成する。   According to the above configuration, the terminal device used by the user accesses the information processing apparatus, and acquires a content list from the content server via the information processing apparatus. When the content is distributed, the content server distributes the content to the information processing device, and the information processing device redistributes the content to the terminal device. For this reason, when the terminal device interrupts the reproduction of the content in the middle, the information processing device detects that the distribution of the content has stopped, and thereby creates the interruption information.

上記情報処理装置は、この中断情報を特別なフォルダ内のコンテンツとして端末装置に提示し、端末装置がこのコンテンツの再生を要求すると、中断情報管理装置は中断情報を処理してコンテンツの再生開始位置を認識する。上記情報処理装置は、このようにして認識した中断位置以降のコンテンツを、コンテンツサーバから取得し、端末装置に配信する。このようにすることで、端末装置において、中断位置からの再生を行うことができる。   The information processing device presents the interruption information to the terminal device as content in a special folder, and when the terminal device requests reproduction of the content, the interruption information management device processes the interruption information and the content reproduction start position. Recognize The information processing apparatus acquires the content after the interrupted position recognized in this way from the content server and distributes it to the terminal device. By doing so, it is possible to perform reproduction from the interruption position in the terminal device.

これにより、クライアント端末装置でサーバ装置内のコンテンツを視聴可能なネットワーク環境において、特別な機構を組み込んでいないサーバ装置およびクライアント端末装置を利用して、あるクライアント端末装置からサーバ装置上のコンテンツの視聴を行い、その視聴を途中で中断した場合に、同一のクライアント端末装置またはネットワーク上の異なるクライアント端末装置において、コンテンツの中断位置を判別し、中断位置からの再生を可能にする、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム等を提供することを可能にすることである。   Thus, in a network environment where the content in the server device can be viewed on the client terminal device, the content on the server device can be viewed from a certain client terminal device using the server device and client terminal device that do not incorporate a special mechanism. An information processing device that determines the content interruption position in the same client terminal device or a different client terminal device on the network and enables playback from the interruption position when the viewing is interrupted in the middle, It is possible to provide an information processing method, an information processing system, and the like.

なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU(Micro Processing Unit))が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   An object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus (or CPU or MPU (Micro Processing Unit). Needless to say, the above can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、などを用いることができる。また、上記プログラムコードは、通信ネットワークのような伝送媒体を介して、他のコンピュータシステムから記憶媒体などへダウンロードされるものであってもよい。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used. The program code may be downloaded from another computer system to a storage medium via a transmission medium such as a communication network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU of the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したシーケンス図における視聴情報管理装置10の動作に対応するプログラムコードを格納することになる。   When the present invention is applied to the above-described storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the operation of the viewing information management apparatus 10 in the sequence diagram described above.

なお、上記実施形態の視聴情報管理装置の各部や各処理ステップは、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。従って、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態の視聴情報管理装置の各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。   In addition, each unit and each processing step of the viewing information management apparatus according to the above-described embodiment is such that a calculation unit such as a CPU executes a program stored in a storage unit such as a ROM (Read Only Memory) or a RAM, and an input such as a keyboard It can be realized by controlling a means, an output means such as a display, or a communication means such as an interface circuit. Therefore, various functions and various processes of the viewing information management apparatus according to the present embodiment can be realized simply by a computer having these means reading the recording medium storing the program and executing the program. In addition, by recording the program on a removable recording medium, the various functions and various processes described above can be realized on an arbitrary computer.

この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読み取り可能なプログラムメディアであっても良い。   As the recording medium, a program medium such as a memory (not shown) such as a ROM may be used for processing by the microcomputer, and a program reading device is provided as an external storage device (not shown). It may be a program medium that can be read by inserting a recording medium there.

また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。   In any case, the stored program is preferably configured to be accessed and executed by the microprocessor. Furthermore, it is preferable that the program is read out, and the read program is downloaded to a program storage area of the microcomputer and the program is executed. It is assumed that this download program is stored in advance in the main unit.

また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスクやCD/MO/MD/DVDなどのディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)などのカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体などがある。   The program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk or a hard disk, or a disk such as a CD / MO / MD / DVD. Fixed disk system, card system such as IC card (including memory card), or semiconductor memory such as mask ROM, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), flash ROM, etc. In particular, there is a recording medium carrying a program.

また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。   In addition, if the system configuration is capable of connecting to a communication network including the Internet, the recording medium is preferably a recording medium that fluidly carries the program so as to download the program from the communication network.

さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。   Further, when the program is downloaded from the communication network as described above, it is preferable that the download program is stored in the main device in advance or installed from another recording medium.

本発明の視聴情報管理装置を用いれば、複数の視聴を中断中のコンテンツについてその中断位置情報を管理することができるので、例えば家庭内LANなどによって、視聴覚機器が相互に接続された、コンテンツ再生システムに好適に用いることができる。また、視聴情報管理装置を、ネットワークに接続可能な、テレビ放送受信装置、ハードディスクレコーダ、DVDレコーダなどのデジタル録画再生装置、音楽データや映像データを再生可能なパーソナルコンピュータ、などの各視聴覚機器に適用することができる。   By using the viewing information management apparatus of the present invention, it is possible to manage the interruption position information for a plurality of contents for which the viewing is interrupted. Therefore, content reproduction in which audiovisual devices are connected to each other by, for example, a home LAN It can use suitably for a system. Also, the viewing information management device can be applied to various audiovisual devices such as a television broadcast receiving device, a hard disk recorder, a DVD recorder, and other digital recording / playback devices that can be connected to a network, and a personal computer that can play music data and video data. can do.

本発明に係る視聴情報管理装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the viewing-and-listening information management apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るコンテンツ再生システムの概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of the content reproduction system which concerns on this invention. 図2に示す一クライアント端末装置の構成例を模式的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically illustrating a configuration example of one client terminal device illustrated in FIG. 2. 図2に示す一コンテンツサーバ内の各エンティティの、階層構造による配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning by the hierarchical structure of each entity in one content server shown in FIG. 図2に示すコンテンツサーバから取得可能なエンティティリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the entity list | wrist which can be acquired from the content server shown in FIG. 図5に示すエンティティリストが、視聴情報管理装置を介して取得されたときに、クライアント端末装置によって、ユーザに提示されるエンティティリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the entity list shown to a user by a client terminal device, when the entity list shown in FIG. 5 is acquired via a viewing-and-listening information management apparatus. 図1に示す中断情報データベースに格納される、中断コンテンツリストの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of the interruption content list stored in the interruption information database shown in FIG. 図4に示す階層構造が、本発明の視聴情報管理装置の下位層として扱われるときの仮想の階層構造による配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning by a virtual hierarchical structure when the hierarchical structure shown in FIG. 4 is handled as a lower layer of the viewing-and-listening information management apparatus of this invention. 本発明の視聴情報管理装置が、クライアント端末装置からのリスト要求の指示に応じて、ユーザが再生するコンテンツを選択するために用いるエンティティリストを作成するときの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the viewing-and-listening information management apparatus of this invention produces the entity list used in order to select the content which a user reproduces | regenerates according to the instruction | indication of the list request | requirement from a client terminal device. 本発明の視聴情報管理装置が、フォルダエンティティのエンティティリストを作成するときの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the viewing-and-listening information management apparatus of this invention produces the entity list of a folder entity. 本発明の視聴情報管理装置が、クライアント端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信し、指定されたコンテンツをコンテンツサーバから受信してクライアント端末装置に中継し、その状況を監視するときの処理の流れを示すシーケンス図である。The flow of processing when the viewing information management apparatus of the present invention receives a content reproduction request signal from a client terminal apparatus, receives specified content from a content server, relays it to the client terminal apparatus, and monitors the situation FIG. 本発明の視聴情報管理装置が、クライアント端末装置からのコンテンツ再生の中断指示を受け付け、配信を中断し、中断情報を生成するときの処理の流れ示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the viewing-and-listening information management apparatus of this invention receives the interruption instruction | indication of the content reproduction from a client terminal device, interrupts delivery, and produces | generates interruption information. 本発明の視聴情報管理装置が、クライアント端末装置からの中断コンテンツの再生要求の信号を受け付けて、指定された中断コンテンツをその中断位置から再生するときの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the viewing-and-listening information management apparatus of this invention receives the signal of the reproduction request of the interruption content from a client terminal device, and reproduces | regenerates the designated interruption content from the interruption position. リスト生成部により生成された、クライアント端末装置に対して最初に提示される、視聴情報管理装置の直下の層のエンティティリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the entity list of the layer immediately under the viewing-and-listening information management apparatus which is first shown with respect to a client terminal device produced | generated by the list production | generation part. リスト生成部により生成された、クライアント端末装置に対して提示される、中断情報のエンティティリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the entity list of the interruption information shown with respect to the client terminal device produced | generated by the list production | generation part. (a)は、特許文献1における視聴システムの概要を示すブロック図であり、(b)は、(a)に示す視聴情報蓄積部に格納される、視聴情報のリストの例を示す図である。(A) is a block diagram which shows the outline | summary of the viewing-and-listening system in patent document 1, (b) is a figure which shows the example of the list of viewing-and-listening information stored in the viewing-and-listening information storage part shown to (a). .

符号の説明Explanation of symbols

1 通信部(通信手段)
2 ID生成部(識別情報生成手段)
3 コンテンツ要求部(コンテンツ要求手段)
4 コンテンツ中継部(コンテンツ中継手段)
5 コンテンツ中継監視部(監視手段)
6 中断情報生成部(中断情報生成手段)
7 中断情報データベース(記憶手段)
8 リスト生成部(エンティティリスト生成手段)
9 ネットワークパス変換部(識別情報変換手段)
10 視聴情報管理装置(視聴情報管理装置)
11 クライアント端末装置用通信部
12 コンテンツサーバ用通信部
16 リスト
16a エンティティリスト
17 中断コンテンツリスト
18 エンティティリスト
19 エンティティリスト
21 クライアント端末装置
31 コンテンツサーバ
34 ルートフォルダ
34a エンティティ
35 フォルダ
35a エンティティ
36 フォルダ
36a エンティティ
37 フォルダ
38 コンテンツ
39 コンテンツ
40 ルートフォルダ
41 中断コンテンツフォルダ
42 中断コンテンツ
44 ルートフォルダ
44a エンティティ
100 コンテンツ再生システム
1 Communication unit (communication means)
2 ID generator (identification information generator)
3. Content request section (content request means)
4 Content relay section (content relay means)
5 Content relay monitoring unit (monitoring means)
6 Interruption information generation unit (interruption information generation means)
7 Interruption information database (storage means)
8 List generator (entity list generator)
9 Network path converter (identification information converter)
10. Viewing information management device (viewing information management device)
11 client terminal device communication unit 12 content server communication unit 16 list 16a entity list 17 suspended content list 18 entity list 19 entity list 21 client terminal device 31 content server 34 root folder 34a entity 35 folder 35a entity 36 folder 36a entity 37 folder 38 Content 39 Content 40 Root folder 41 Interrupted content folder 42 Interrupted content 44 Root folder 44a Entity 100 Content playback system

Claims (13)

コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムで利用される、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理装置において、
上記コンテンツ再生システム下の各装置と通信を行う通信手段と、
上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報を生成する識別情報生成手段と、
上記通信手段を介して上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信したとき、受信したコンテンツ再生要求信号に含まれている上記装置識別情報に基づき、要求先サーバ装置を特定して、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツを、その要求先サーバ装置に要求するコンテンツ要求手段と、
上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うコンテンツ中継手段と、
上記コンテンツ中継手段によって行われる指定コンテンツの中継を監視する監視手段と、
上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視手段の監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成する中断情報生成手段と
上記コンテンツ中断情報を記憶するための記憶手段とを備え、
上記識別情報生成手段は、上記端末装置が上記コンテンツ中断情報を、中断された上記指定コンテンツとは別の、個々のエンティティとして識別するための中断コンテンツ識別情報を生成し、
上記中断情報生成手段は、上記コンテンツ中断情報を上記中断コンテンツ識別情報に関連付けて、上記記憶手段に格納することを特徴とする視聴情報管理装置。
Content used in a content playback system in which one or more terminal devices for viewing content and one or more server devices for supplying content to the terminal devices are interconnected to one network In the viewing information management device for managing the viewing status of
Communication means for communicating with each device under the content reproduction system;
Identification information generating means for generating device identification information for the terminal device to identify each of the server devices as an individual entity;
When the content reproduction request signal is received from the terminal device via the communication means, the requested server device is identified based on the device identification information included in the received content reproduction request signal, and the terminal device is identified. Content request means for requesting the requested server device for the specified content to be supplied;
Content relay means for relaying the designated content by receiving the designated content from the request destination server device and transmitting the designated content to the terminal device;
Monitoring means for monitoring the relay of the designated content performed by the content relay means;
Interruption information generating means for detecting that the relay of the designated content is interrupted and generating content interruption information indicating the interruption position of the content from the monitoring result of the monitoring means in association with the device identification information ;
Storage means for storing the content interruption information,
The identification information generating means generates interrupt content identification information for the terminal device to identify the content interrupt information as an individual entity different from the interrupted designated content,
The viewing information management apparatus , wherein the interruption information generation means stores the content interruption information in association with the interruption content identification information in the storage means .
上記識別情報生成手段は、さらに、
上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報を生成し、上記端末装置が上記サーバ装置の各々が有する複数のコンテンツの各々を個々のエンティティとして識別するためのコンテンツ識別情報を、上記サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と、上記装置識別情報とを対応付けることにより生成
上記コンテンツ要求手段は、
らに、上記コンテンツ再生要求信号に含まれている上記コンテンツ識別情報に対応するコンテンツを、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツとして特定して、その指定コンテンツを特定した上記要求先サーバ装置に要求
上記中断情報生成手段は、
上記コンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とに対応付けて生成することを特徴とする請求項1に記載の視聴情報管理装置。
The identification information generating means further includes:
The terminal device generates device identification information for identifying each of the server devices as an individual entity, and the terminal device for identifying each of a plurality of contents of each of the server devices as an individual entity The content identification information is generated by associating the original content identification information previously given to the content by the server device and the device identification information,
The content requesting means is
Et al is, the content corresponding to the content identification information included in the content reproduction request signal, and identified as the designated content to be supplied to the terminal device, to the request destination server device identified the designated content the request,
The interruption information generating means is
The content interruption information, viewing information management apparatus according to claim 1, wherein the benzalkonium generates in association with the above-described apparatus identification information and the content identification information.
上記中断情報生成手段は、  The interruption information generating means is
上記指定コンテンツの中断を検知する度に、コンテンツ中断情報を生成し、  Each time the specified content interruption is detected, content interruption information is generated,
生成した各コンテンツ中断情報を、各中断コンテンツ識別情報に関連付けて、上記記憶手段に格納することを特徴とする請求項1または2に記載の視聴情報管理装置。3. The viewing information management apparatus according to claim 1, wherein each of the generated content interruption information is stored in the storage means in association with each interruption content identification information.
上記識別情報生成手段は、さらに、上記各エンティティにあらかじめ付与されている、上記各エンティティを識別するための元エンティティ識別情報と、上記各エンティティを一意に識別し、当該視聴情報管理装置が有するかのごとく取り扱うための管理装置エンティティ識別情報とを相互に変換する識別情報変換手段を備えていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の視聴情報管理装置。  The identification information generating means further includes original entity identification information for identifying each entity, which is given in advance to each entity, and whether each entity is uniquely identified and the viewing information management apparatus has 4. The viewing information management apparatus according to claim 1, further comprising identification information conversion means for mutually converting management apparatus entity identification information to be handled as described above. 上記中断コンテンツ識別情報が付与された各コンテンツ中断情報、および、上記管理装置エンティティ識別情報が付与された各エンティティを、個々のエンティティとして識別可能なエンティティリストをユーザへの提示用に生成するエンティティリスト生成手段を備えていることを特徴とする請求項に記載の視聴情報管理装置。 An entity list that generates, for presentation to the user, an entity list that can identify each content interruption information to which the interruption content identification information is assigned and each entity to which the management device entity identification information is assigned as an individual entity. The viewing information management apparatus according to claim 4 , further comprising a generation unit. 上記識別情報生成手段は、上記管理装置エンティティ識別情報を、各エンティティのネットワーク上の所在を示すネットワークパスに基づいて、管理装置ネットワークパスとして生成することを特徴とする請求項5に記載の視聴情報管理装置。  6. The viewing information according to claim 5, wherein the identification information generating means generates the management device entity identification information as a management device network path based on a network path indicating a location of each entity on the network. Management device. 上記コンテンツ要求手段は、上記端末装置から受信したコンテンツ再生要求信号が、上記中断コンテンツ識別情報を指定している場合、上記中断コンテンツ識別情報に基づき、コンテンツ中断情報を取得し、上記コンテンツ中断情報に基づき、配信元サーバ装置とコンテンツの中断位置とを特定し、該要求信号が指定するコンテンツを上記特定した中断位置から、上記配信元サーバ装置に対して要求することを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の視聴情報管理装置。 When the content reproduction request signal received from the terminal device specifies the interrupted content identification information, the content request unit acquires content interrupt information based on the interrupted content identification information, and stores the content interrupt information in the content interrupt information. based identifies the interruption position of the origin server apparatus and the content, the content of the request signal designates the interruption location identified above, claim 1, characterized in that the request to the origin server device The viewing information management apparatus according to any one of 6 to 6 . コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムにおいて、
上記ネットワークに接続された、請求項1から7までのいずれか1項に記載の視聴情報管理装置を含むことを特徴とする、コンテンツ再生システム。
In a content reproduction system in which one or more terminal devices for viewing content and one or more server devices for supplying content to the terminal device are interconnected to one network,
Connected to said network, characterized in that it comprises a viewing information management apparatus according to any one of claims 1 to 7, the content reproduction system.
コンテンツを視聴するための1または複数の端末装置と、コンテンツを上記端末装置に供給するための1または複数のサーバ装置とが、1つのネットワークに相互接続されたコンテンツ再生システムにおける、コンテンツの視聴の状況を管理する視聴情報管理方法において、
上記コンテンツ再生システムにおいて、上記端末装置が上記サーバ装置の各々を個々のエンティティとして識別するための装置識別情報があらかじめサーバ装置に付与されており、
上記端末装置からコンテンツ再生要求信号を受信するステップと、
上記受信するステップにて受信されたコンテンツ再生要求信号に含まれている装置識別情報に基づき要求先サーバ装置を特定して、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツを、その要求先サーバ装置に要求するステップと、
上記要求先サーバ装置から上記指定コンテンツを受信し、該指定コンテンツを上記端末装置へ送信することにより、指定コンテンツの中継を行うステップと、
上記中継を行うステップにおける、指定コンテンツの中継を監視するステップと、
上記指定コンテンツの中継が中断されたことを検知し、上記監視するステップによる監視結果から該コンテンツの中断位置を示すコンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と対応付けて生成するステップと
上記端末装置が上記コンテンツ中断情報を、中断された上記指定コンテンツとは別の、個々のエンティティとして識別するための中断コンテンツ識別情報を生成するステップと、
上記コンテンツ中断情報を上記中断コンテンツ識別情報に関連付けて、上記コンテンツ中断情報を記憶するための記憶手段に格納するステップとを含むことを特徴とする、視聴情報管理方法。
Content viewing in a content playback system in which one or more terminal devices for viewing content and one or more server devices for supplying content to the terminal device are interconnected to one network In the viewing information management method for managing the situation,
In the content reproduction system, device identification information for the terminal device to identify each of the server devices as an individual entity is given to the server device in advance,
Receiving a content reproduction request signal from the terminal device;
The request destination server device is specified based on the device identification information included in the content reproduction request signal received in the receiving step, and the requested content to be supplied to the terminal device is requested to the request destination server device. And steps to
Receiving the designated content from the request destination server device and transmitting the designated content to the terminal device, thereby relaying the designated content;
Monitoring the relay of the designated content in the relaying step;
Detecting that the relay of the designated content is interrupted, and generating content interruption information indicating the interruption position of the content from the monitoring result of the monitoring step in association with the device identification information ;
The terminal device generating the suspended content identification information for identifying the content suspension information as an individual entity different from the suspended designated content;
A step of associating the content interruption information with the interruption content identification information and storing the content interruption information in a storage means for storing the content interruption information .
上記コンテンツ再生システムにおいて、さらに、上記端末装置が上記サーバ装置の各々が有する複数のコンテンツの各々を個々のエンティティとして識別するためのコンテンツ識別情報、上記サーバ装置によりあらかじめコンテンツに付与されている元コンテンツ識別情報と、上記装置識別情報とを対応付けることによりあらかじめ生成されており
上記要求するステップでは、
さらに、受信され上記コンテンツ再生要求信号に含まれている上記コンテンツ識別情報に対応するコンテンツを、上記端末装置に供給すべき指定コンテンツとして特定して、その指定コンテンツを特定した上記要求先サーバ装置に要求
上記生成するステップでは、
上記コンテンツ中断情報を、上記装置識別情報と上記コンテンツ識別情報とに対応付けて生成することを特徴とする請求項9に記載の視聴情報管理方法。
In the content reproduction system, further, the content identification information for identifying each of the plurality of contents as individual entities each having upper SL terminal device the server apparatus is previously assigned to the content by the server device the original content identification information, which is generated in advance by Rukoto association with the device identification information,
In the requesting step above,
Further, the content corresponding to the content identification information included in the received the content reproduction request signal, and identified as the designated content to be supplied to the terminal device, the request destination server identifying the designated contents of its apparatus to the request,
In the above generating step,
Viewing information management method according to claim 9, the content interruption information, wherein the benzalkonium generates in association with the above-described apparatus identification information and the content identification information.
請求項1から7のいずれか1項に記載の視聴情報管理装置を動作させる視聴情報管理プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための視聴情報管理プログラム。   A viewing information management program for operating the viewing information management apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the viewing information management program causes a computer to function as each means described above. 請求項11に記載の視聴情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the viewing-and-listening information management program of Claim 11. 請求項1から7のいずれか1項に記載の視聴情報管理装置を備えているデジタル録画装置。   A digital recording apparatus comprising the viewing information management apparatus according to claim 1.
JP2005137543A 2005-05-10 2005-05-10 Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus Expired - Fee Related JP4657798B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137543A JP4657798B2 (en) 2005-05-10 2005-05-10 Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137543A JP4657798B2 (en) 2005-05-10 2005-05-10 Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006319443A JP2006319443A (en) 2006-11-24
JP4657798B2 true JP4657798B2 (en) 2011-03-23

Family

ID=37539748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137543A Expired - Fee Related JP4657798B2 (en) 2005-05-10 2005-05-10 Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657798B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799083B2 (en) * 2005-08-30 2011-10-19 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and content reproduction method for information processing apparatus
JP4794947B2 (en) 2005-08-30 2011-10-19 キヤノン株式会社 Control method and playback apparatus
JP4735441B2 (en) * 2006-06-29 2011-07-27 日本ビクター株式会社 AV server device
JP2009164870A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Nec Access Technica Ltd Content management method and device
JP5469007B2 (en) * 2010-07-15 2014-04-09 シャープ株式会社 Content server device
JP2012160017A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc Content management method, management storage and content management program
JP2012213111A (en) * 2011-03-31 2012-11-01 Sony Corp Communication system, communication device, and communication method
JP6048646B2 (en) * 2012-09-19 2016-12-21 シャープ株式会社 Content providing apparatus and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074178A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for providing information
JPH10136335A (en) * 1996-10-24 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for serving video image
JP2002354447A (en) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp Method for distributing video
JP2003078900A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-demand contents distribution system
JP2003189276A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Dainippon Printing Co Ltd System for distributing streaming information capable of halfway reproduction
JP2004064330A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Streaming distribution method, streaming distribution system and its device
JP2004343445A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Viewing system
JP2004356867A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Corp Ubiquitous streaming apparatus, and method for ubiquitous streaming control, as well as program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074178A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd System for providing information
JPH10136335A (en) * 1996-10-24 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for serving video image
JP2002354447A (en) * 2001-05-30 2002-12-06 Nec Corp Method for distributing video
JP2003078900A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-demand contents distribution system
JP2003189276A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Dainippon Printing Co Ltd System for distributing streaming information capable of halfway reproduction
JP2004064330A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Streaming distribution method, streaming distribution system and its device
JP2004343445A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Victor Co Of Japan Ltd Viewing system
JP2004356867A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Corp Ubiquitous streaming apparatus, and method for ubiquitous streaming control, as well as program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006319443A (en) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657798B2 (en) Viewing information management apparatus, content reproduction system, viewing information management method, viewing information management program, recording medium, and digital recording apparatus provided with viewing information management apparatus
EP2553876B1 (en) Network device for a home entertainment network
JP2008533566A (en) System and method for providing a universal &#34;follow-me&#34; function in a UPnPAV network
KR20070091105A (en) Meta data management device and meta data use device
CN100566396C (en) Reserved record display system, apparatus and method
JP4880996B2 (en) Video title playback device and video title playback system
JP2009282624A (en) Electronic apparatus and content data providing method
JP4412215B2 (en) Karaoke system, karaoke terminal, remote control terminal and program
JP5085553B2 (en) Method for transferring data flow from data source to data sink, data sink device, data source device, and device for performing the same
JP4803501B2 (en) Content sending device
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP2006279843A (en) Content distribution system and content reproduction device
JP5028013B2 (en) Content output apparatus and content output method
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program
JP2007228395A (en) Av network system and control method thereof
JP2009017417A (en) Server, program and system for content distribution
JP4461875B2 (en) Video distribution system and method
JP5028454B2 (en) Content transmitting apparatus and content transmitting method
JP2012135042A (en) Contents transmission device and content transmission method
JP2013012231A (en) Server and data distribution system
JP2013051574A (en) Device and method for content reproduction, and device and method for content management
JP2012134709A (en) Content transmission/reception apparatus, content transmission/reception method and content transmission/reception program
JP2008252199A (en) Method for distributing content and terminal for receiving content
JP2006013592A (en) Network system, information processing apparatus and method, and program
JP2004056160A (en) Fixed form data broadcasting reproducing apparatus and fixed form data broadcast recording reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees