JP4648890B2 - In-pipe drilling device - Google Patents
In-pipe drilling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4648890B2 JP4648890B2 JP2006311628A JP2006311628A JP4648890B2 JP 4648890 B2 JP4648890 B2 JP 4648890B2 JP 2006311628 A JP2006311628 A JP 2006311628A JP 2006311628 A JP2006311628 A JP 2006311628A JP 4648890 B2 JP4648890 B2 JP 4648890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- drilling
- wall
- tube
- holding means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims description 150
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 58
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 47
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 47
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
Description
本発明は、例えば、受口管部とこれに管軸芯方向から挿入接続される挿口管部との重合接合管部分に管内側から穿孔し、その穿孔された箇所を係止ピンやネジ等で固定連結して、両管部の管軸芯方向での相対移動を阻止することにより、両管部の継手構造を離脱阻止機能の高い耐震用の継手構造に改善する場合、或いは、受口管部と挿口管部との重合部分に構成されるシール部に対して管内側から穿孔し、その穿孔された箇所を通してシール部内にシール材を充填することにより、両管部の継手構造におけるシール機能を補修する場合等において用いられる管内用穿孔装置に関する。 The present invention, for example, pierces from the inside of the tube joint portion of the receiving tube portion and the insertion tube portion that is inserted and connected to this from the tube axis direction, and the pierced portion is a locking pin or screw The joint structure of both pipe parts is improved to a seismic joint structure with a high detachment prevention function by preventing the relative movement of both pipe parts in the direction of the pipe axis. The joint structure of both pipe parts is formed by drilling from the inside of the pipe to the seal part constituted by the overlapping part of the mouth pipe part and the insertion pipe part, and filling the seal part with the sealing material through the drilled part. The present invention relates to an in-pipe perforation apparatus used for repairing the sealing function in the above.
流体管の管内壁の設定穿孔位置に穿設する場合、従来では、管内に搬入した穿孔手段である電動ドリルを担ぎ、この電動ドリルの重量及び穿孔反力を肩や腕等で人為的に受止めながら穿孔する方法が一般に採られている。 When drilling at a set drilling position on the inner wall of a fluid pipe, conventionally, an electric drill, which is a drilling means carried into the pipe, is carried, and the weight and reaction force of the electric drill are artificially received by a shoulder or arm. A method of drilling while stopping is generally adopted.
また、流体管内を管軸芯方向に沿って摺動可能な移動機体に、管内壁に穿孔可能なドリル部を先端に装着してある駆動軸と、この駆動軸を管径方向でかつ鉛直方向に進退移動させる送込み部と、前記駆動軸に駆動回転力を付与する駆動部とを備えた穿孔手段を設けたものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, a driving body in which a movable body that can slide in the fluid pipe along the axial direction of the pipe, a drill portion that can be drilled in the inner wall of the pipe is attached to the tip, and the driving shaft in the pipe radial direction and the vertical direction There has also been proposed one provided with perforating means including a feeding portion for moving forward and backward and a driving portion for applying a driving rotational force to the driving shaft (for example, see Patent Document 1).
前者の穿孔方法の場合では、電動ドリルの重量及び穿孔反力を肩や腕等で人為的に受止めるため、作業者の負担が大きく、しかも、管内壁の周方向複数箇所を順番に穿孔する場合では、下向き姿勢で作業できる領域が少なく、管内の限られた空間において無理な姿勢を強いられることが多くなり、穿孔作業に多大の労力と時間を要していた。 In the case of the former drilling method, since the weight of the electric drill and the drilling reaction force are artificially received by the shoulders, arms, etc., the burden on the operator is heavy, and moreover, multiple locations in the circumferential direction of the inner wall of the pipe are drilled in order. In some cases, the area in which the work can be performed in a downward posture is small, and an unreasonable posture is often imposed in a limited space in the pipe, which requires a lot of labor and time for the drilling work.
後者の穿孔装置の場合では、穿孔手段の重量及び穿孔反力を可動機体に受止めさせることができるものの、穿孔手段による穿孔方向が鉛直方向であるため、管内壁の周方向複数箇所を順番に穿孔することはできず、穿孔作業内容が制限される不都合がある。 In the case of the latter drilling device, although the weight of the drilling means and the drilling reaction force can be received by the movable body, the drilling direction by the drilling means is the vertical direction. Drilling cannot be performed, and there is a disadvantage that the drilling work content is limited.
本発明は、上述の実状に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、管内壁の周方向複数箇所に穿孔する場合でも、所定穿孔位置で確実に穿孔することができるものでありながら、穿孔手段の穿孔位置の変更及び位置合わせを少ない労力で能率良く容易に行うことのできる管内用穿孔装置を提供する点にある。 The present invention has been made in view of the above-described situation, and the main problem is that even when drilling at a plurality of locations in the circumferential direction of the inner wall of the tube, it is possible to reliably drill at a predetermined drilling position. However, it is an object of the present invention to provide an in-pipe piercing device that can easily and efficiently change and align the piercing position of the piercing means with less effort.
本発明の管内用穿孔装置による第1の特徴構成は、流体管内に搬入可能な機体に、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体を固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段と、管内壁に対して径方向から送込み可能な回転穿孔具を備えた穿孔手段と、前記突っ張り保持手段が固定解除されている状態で機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段が設けられている点にある。 The first characteristic configuration of the pipe drilling device according to the present invention is that the machine body that can be carried into the fluid pipe is fixedly held and released in a state where it is stretched from the radial direction to any position in the circumferential direction of the pipe inner wall. An operable tension holding means, a punching means having a rotary punching tool capable of being fed in a radial direction with respect to the inner wall of the pipe, and a circular body along the inner wall of the pipe in a state where the tension holding means is unlocked. A rotation guide means for rotating and guiding in the circumferential direction is provided.
上記特徴構成によれば、例えば、管内壁の周方向複数箇所を順番に穿孔する場合、流体管内に搬入可能な機体に装備されている回動案内手段により、機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内しながら穿孔手段の回転穿孔具を管内壁の設定穿孔位置に位置合わせし、この状態で突っ張り保持手段を突っ張り固定状態に操作して管内壁に機体を固定保持し、穿孔手段の回転穿孔具によって管内壁の設定穿孔位置に穿孔する。
この設定穿孔位置での穿孔作業が終了すると、前記突っ張り保持手段を固定解除し、前記回動案内手段によって機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内し、穿孔手段の回転穿孔具が次の設定穿孔位置に合致した時点で突っ張り保持手段を突っ張り状態に操作し、穿孔手段の回転穿孔具によって管内壁の次の設定穿孔位置に穿孔する。
According to the above characteristic configuration, for example, when drilling a plurality of locations in the circumferential direction of the inner wall of the pipe in order, the machine body is circumferentially arranged along the inner wall of the pipe by the rotation guide means provided in the machine body that can be carried into the fluid pipe. While rotating and guiding in the direction, the rotary drilling tool of the drilling means is aligned with the set drilling position of the inner wall of the pipe, and in this state, the tension holding means is operated to the tension fixed state to fix and hold the machine body on the inner wall of the pipe. Are drilled at the set drilling position on the inner wall of the tube by the rotary drilling tool.
When the drilling operation at the set drilling position is finished, the tension holding means is released and the machine guides the machine body in the circumferential direction along the inner wall of the pipe by the rotation guide means. When the next set drilling position is reached, the thrust holding means is operated in a stretched state, and the next set drilling position on the inner wall of the pipe is drilled by the rotary punching tool of the drilling means.
それ故に、前記突っ張り保持手段が固定解除されている状態では、この突っ張り保持手段及び穿孔装置を備えている機体の重量を回動案内手段に支持させながら、機体を管内壁に沿って円周方向に自由に回動操作することができる。それでいて、穿孔時には、突っ張り保持手段の突っ張り固定によって穿孔手段の回転穿孔具を所定の設定穿孔位置に確実、強固に位置保持することができるとともに、穿孔反力も確実に受止めることができる。 Therefore, in a state where the tension holding means is unlocked, the body is provided along the inner wall of the pipe in the circumferential direction while the rotation guide means supports the weight of the body having the tension holding means and the punching device. Can be freely rotated. Nevertheless, at the time of drilling, it is possible to securely and firmly hold the rotary drilling tool of the drilling means at a predetermined set drilling position by the tension fixing of the tension holding means, and to reliably receive the drilling reaction force.
従って、管内壁の周方向複数箇所に穿孔する場合でも、所定の設定穿孔位置で確実に穿孔することができるものでありながら、穿孔手段の穿孔位置の変更及び位置合わせを少ない労力で能率良く容易に行うことができる。 Therefore, even when drilling at a plurality of locations in the circumferential direction of the inner wall of the tube, it is possible to reliably drill at a predetermined set drilling position, but easily and efficiently change and align the drilling position of the drilling means with less effort. Can be done.
本発明の管内用穿孔装置による第2の特徴構成は、前記回動案内手段には、穿孔手段の穿孔中心線に対して直交又は略直交する方向から管内壁に対して円周方向に移動自在に当接する当接部を備え、かつ、前記当接部が管内壁に当接している状態で機体を管軸芯又は略管軸芯周りで回動自在に支持する一対の回動支持アームが設けられている点にある。 According to a second characteristic configuration of the in-pipe drilling device of the present invention, the rotation guide means is movable in a circumferential direction with respect to the inner wall of the pipe from a direction perpendicular or substantially perpendicular to the drilling center line of the punching means. And a pair of rotation support arms that rotatably supports the airframe around the tube axis or substantially the tube axis while the abutment is in contact with the inner wall of the tube. It is in the point provided.
上記特徴構成によれば、前記一対の回動支持アームの当接部が、穿孔手段の穿孔中心線に対して直交又は略直交する方向から管内壁に当接した状態では、機体を管軸芯又は略管軸芯周りで自由に回動操作することができ、穿孔手段の穿孔位置の変更及び位置合わせを少ない労力で能率良く容易に行うことができる穿孔装置を構造面及び製造コスト面で有利に製作することができる。 According to the above characteristic configuration, in a state where the contact portions of the pair of rotation support arms are in contact with the inner wall of the tube from a direction orthogonal to or substantially orthogonal to the piercing center line of the piercing means, the machine body is the tube axis. Alternatively, it is advantageous in terms of structure and manufacturing cost to provide a drilling device that can be freely rotated about the axis of the tube and that can easily and efficiently change and align the drilling position of the drilling means with less effort. Can be produced.
本発明の管内用穿孔装置による第3の特徴構成は、前記回動支持アームが、前記穿孔手段の穿孔中心線に対して直交又は略直交する回動支持姿勢とその回動支持姿勢に対して交差する方向に退避させた格納姿勢とに切換え可能に構成されている点にある。 According to a third characteristic configuration of the in-pipe drilling device of the present invention, the rotation support arm is in a rotation support posture orthogonal to or substantially orthogonal to the drilling center line of the punching means and the rotation support posture. This is because it can be switched to the retracted posture retracted in the intersecting direction.
上記特徴構成によれば、穿孔時においては、前記回動支持アームを回動支持姿勢にして、回動支持アームの当接部を穿孔手段の穿孔中心線に対して直交又は略直交する方向から管内壁に当接させることにより、機体を管軸芯又は略管軸芯周りで自由に回動操作することができ、穿孔手段の穿孔位置の変更及び位置合わせを少ない労力で能率良く容易に行うことができる。
また、穿孔作業が終了して機体を管軸芯方向に沿って移動させる必要が生じた場合には、回動支持姿勢にある回動支持アームをその回動支持姿勢に対して交差する方向に退避させた格納姿勢に切換えることにより、回動支持アームが移動方向に対して横方向に張り出すことに起因する管内壁との衝突を抑制することができる。
According to the above characteristic configuration, at the time of drilling, the rotation support arm is set in the rotation support posture, and the contact portion of the rotation support arm is perpendicular to or substantially orthogonal to the drilling center line of the drilling means. By abutting against the inner wall of the tube, the machine body can be freely rotated around the tube axis or substantially the tube axis, and the drilling position of the drilling means can be changed and aligned easily and efficiently with little effort. be able to.
Further, when it is necessary to move the machine body along the tube axis direction after the drilling operation is completed, the rotation support arm in the rotation support posture is set in a direction crossing the rotation support posture. By switching to the retracted retracted posture, it is possible to suppress a collision with the inner wall of the tube caused by the rotation support arm projecting laterally with respect to the moving direction.
本発明の管内用穿孔装置による第4の特徴構成は、前記回動支持アームの先端に設けられた当接部が、前記回動支持アームが格納姿勢にある状態での機体の傾動操作に連れて管内壁の底面側に当接可能で、かつ、その当接状態では機体を管内壁から浮上させたまま管軸芯方向に沿って移動操作可能に構成されている点にある。 According to a fourth characteristic configuration of the in-pipe punching device of the present invention, the abutting portion provided at the tip of the rotation support arm is accompanied by a tilting operation of the airframe while the rotation support arm is in the retracted position. Thus, it can be brought into contact with the bottom surface side of the inner wall of the pipe, and in the abutted state, it can be moved and operated along the axial direction of the pipe while being floated from the inner wall of the pipe.
上記特徴構成によれば、穿孔装置を流体管内に沿って搬入又は搬出する際、前記回動支持アームを格納姿勢に切換えたのち機体を傾動操作すると、回動支持アームの先端側の当接部が管内壁の底面側に当接し、更に、この管内壁の底面側に当接した当接部を支点として引き続き傾動操作することにより機体が管内壁から浮上し、その浮上状態のまま当接部を走行部にして管軸芯方向に沿って移動させることができるから、穿孔装置の管内での移動作業を迅速、容易に行うことができるばかりでなく、機体を周方向に可動案内するための回動案内手段の構成を利用して構造面、コスト面でも有利に実施することができる。 According to the above characteristic configuration, when the drilling device is carried in or out along the fluid pipe, when the machine body is tilted after the turning support arm is switched to the retracted position, the contact portion on the tip side of the turning support arm Is in contact with the bottom surface side of the inner wall of the pipe, and further the tilting operation is continued with the abutting portion in contact with the bottom surface side of the inner wall of the pipe as a fulcrum, so that the aircraft floats from the inner wall of the pipe and remains in the floating state Can be moved along the tube axis direction as a traveling part, so that not only the drilling device can be moved quickly and easily in the tube, but also the body can be moved and guided in the circumferential direction. The structure of the rotation guide means can be used advantageously in terms of structure and cost.
本発明の管内用穿孔装置による第5の特徴構成は、前記回動支持アームの径方向長さを調節する長さ調節手段が設けられている点にある。 A fifth characteristic configuration of the in-pipe perforating apparatus according to the present invention is that length adjusting means for adjusting the radial length of the pivot support arm is provided.
上記特徴構成によれば、前記流体管の口径に応じて回動支持アームの径方向長さを調節することによって、流体管の口径に拘わらす機体を管内壁に沿って円周方向に確実に回動案内することができる。 According to the above characteristic configuration, by adjusting the radial length of the pivot support arm in accordance with the diameter of the fluid pipe, the machine body related to the diameter of the fluid pipe can be reliably secured in the circumferential direction along the pipe inner wall. Rotation guidance can be performed.
本発明の管内用穿孔装置による第6の特徴構成は、前記突っ張り保持手段に、前記管内壁における穿孔手段の穿孔中心線と交差する部位の周方向両側脇に対して管径方向に沿う方向から当接する押圧部が備えられている点にある。
上記特徴構成によれば、機体に設けた突っ張り保持手段により、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体を固定保持する際、前記突っ張り保持手段の押圧部が、管内壁における穿孔手段の穿孔中心線と交差する部位の周方向両側脇に配置されているので、周方向両側脇に位置する押圧部による突っ張り作用に連れて互いに逆向きとなる穿孔中心線側への移動分力が発生するため、穿孔装置を位置合わせした穿孔位置で確実、強固に固定保持することができる。
According to a sixth characteristic configuration of the in-pipe drilling device of the present invention, the tension holding means is arranged in a direction along the pipe radial direction with respect to both sides in the circumferential direction of the portion intersecting the perforation center line of the punching means on the inner wall of the pipe. It is in the point provided with the press part which contact | abuts.
According to the above characteristic configuration, when the fuselage is fixed and held in a stretched state from the radial direction with respect to an arbitrary position in the circumferential direction of the pipe inner wall by the tension holding means provided on the fuselage, the pressing portion of the tension holding means is Since it is arranged on both sides in the circumferential direction of the part intersecting with the perforation center line of the perforation means on the inner wall of the pipe, the perforation center line side opposite to each other due to the thrust action by the pressing portions located on both sides in the circumferential direction Therefore, the piercing device can be securely fixed and held at the piercing position where the piercing device is aligned.
本発明の管内用穿孔装置による第7の特徴構成は、前記突っ張り保持手段に、径方向での突っ張り長さを調節する突っ張り長さ調節手段と、この突っ張り長さ調節手段による調節範囲を流体管の内径に応じて管径方向に複数段に変更可能な調節範囲変更手段が設けられている点にある。 According to a seventh characteristic configuration of the in-pipe perforating apparatus of the present invention, the tension holding means is a tension length adjusting means for adjusting the length of the tension in the radial direction, and an adjustment range by the tension length adjusting means is a fluid pipe. There is an adjustment range changing means that can be changed in a plurality of stages in the tube diameter direction according to the inner diameter of the tube.
上記特徴構成によれば、前記突っ張り保持手段の調節範囲変更手段により、流体管の口径に応じて突っ張り長さを大きな調節単位で変更し、更に、前記突っ張り長さ調節手段によって、突っ張り長さを流体管の種類や公差等に応じて小さな調節単位で調節することにより、流体管の種類や公差等に拘わらず機体を管内壁に確実、強固に固定保持することができる。 According to the above characteristic configuration, the tension length is changed by a large adjustment unit according to the diameter of the fluid pipe by the adjustment range changing means of the tension holding means, and the tension length is further adjusted by the tension length adjusting means. By adjusting with a small adjustment unit in accordance with the type and tolerance of the fluid pipe, the airframe can be securely fixed and held on the inner wall of the pipe regardless of the type and tolerance of the fluid pipe.
本発明による第8の特徴構成は、受口管部とこれに管軸芯方向から挿入接続される挿口管部との管軸芯方向での相対移動を阻止するべく、両管部の重合接合管部分にわたって径方向に沿う係合連結用の係止孔を管内側から穿設する管内用穿孔装置であって、
前記両管部内に搬入可能な機体に、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体を固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段と、管内壁に対して径方向から送込み可能な回転穿孔具を備えた穿孔手段と、前記突っ張り保持手段が固定解除されている状態で機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段が設けられているとともに、前記突っ張り保持手段には、前記挿口管部の端面又はこれに管軸芯方向で相対向する受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離を表示する穿孔位置表示手段が設けられている点にある。
The eighth characteristic configuration according to the present invention is such that both pipe parts are overlapped in order to prevent relative movement in the pipe axis direction between the receiving pipe part and the insertion pipe part inserted and connected thereto from the pipe axis direction. An in-pipe drilling device for drilling a locking hole for engaging and connecting along a radial direction over a joining pipe portion from the inside of the pipe,
To the airframe that can be carried into both the pipe sections, the airframe is fixedly held and released from the radial direction with respect to an arbitrary position in the circumferential direction of the inner wall of the pipe, and a tension holding means that can be freely fixed and released, and an inner wall of the pipe A punching means having a rotary punching tool capable of being fed from the radial direction and a rotation guide means for rotating and guiding the machine body in the circumferential direction along the inner wall of the pipe in a state in which the tension holding means is unlocked are provided. In addition, the tension holding means displays a distance from the end surface of the insertion tube portion or the inner surface of the stepped portion of the receiving tube portion opposite to the end surface of the insertion tube portion to the set drilling position. Means is provided.
上記特徴構成によれば、受口管部と挿口管部との重合接合管部分の周方向複数箇所において、重合接合管部分にわたって径方向に沿う係合連結用の係止孔を管内側から穿設する際、両管部内に搬入可能な機体に装備されている回動案内手段により、機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内しながら穿孔手段の回転穿孔具を管内壁の設定穿孔位置に位置合わせする。このとき、前記穿孔位置表示手段の表示に基づいて挿口管部の端面又はこれに管軸芯方向で相対向する受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離を設定距離に調整し、この状態で突っ張り保持手段を突っ張り固定状態に操作して機体を管内壁に固定保持し、穿孔手段の回転穿孔具によって重合接合管部分の設定穿孔位置に穿孔する。
この設定穿孔位置での穿孔作業が終了すると、前記突っ張り保持手段を固定解除し、前記回動案内手段によって機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内し、穿孔手段の回転穿孔具が次の設定穿孔位置に合致した時点で突っ張り保持手段を突っ張り固定状態に操作し、穿孔手段の回転穿孔具によって重合接合管部分の次の設定穿孔位置に穿孔する。
According to the above-described characteristic configuration, the engagement connection locking holes extending in the radial direction over the polymerization bonding tube portion are provided from the inner side of the polymerization bonding tube portion at a plurality of positions in the circumferential direction of the polymerization bonding tube portion between the receiving tube portion and the insertion tube portion. When drilling, the rotary punching means of the drilling means is mounted on the inner wall of the pipe while rotating and guiding the machine body in the circumferential direction along the inner wall of the pipe by the rotation guide means installed in the machine body that can be carried into both pipe sections. Align to the set drilling position. At this time, the distance from the end surface of the insertion tube portion or the inner surface of the stepped portion of the receiving tube portion facing each other in the tube axis direction to the set drilling position is adjusted to the set distance based on the display of the drilling position display means. In this state, the tension holding means is operated in the tension fixed state to fix and hold the machine body on the inner wall of the pipe, and the rotary drilling tool of the drilling means drills at the set drilling position of the superposition joining pipe portion.
When the drilling operation at the set drilling position is completed, the tension holding means is released and the machine guides the machine body in the circumferential direction along the inner wall of the pipe by the rotation guide means. When the next set drilling position is reached, the tension holding means is operated to be in the tension fixed state, and drilling is performed at the next set drilling position of the superposition joint pipe portion by the rotary punching tool of the drilling means.
それ故に、前記突っ張り保持手段が固定解除されている状態では、この突っ張り保持手段及び穿孔装置を備えている機体の重量を回動案内手段に支持させながら、機体を管内壁に沿って円周方向に自由に回動操作することができる。それでいて、穿孔時には、突っ張り保持手段の突っ張り固定によって穿孔手段の回転穿孔具を所定の設定穿孔位置に確実、強固に位置保持することができるとともに、穿孔反力も確実に受止めることができ、更に、前記挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離合わせも迅速、容易に行うことができる。 Therefore, in a state where the tension holding means is unlocked, the body is provided along the inner wall of the pipe in the circumferential direction while the rotation guide means supports the weight of the body having the tension holding means and the punching device. Can be freely rotated. Nevertheless, at the time of drilling, it is possible to reliably hold the rotary punching tool of the punching means at a predetermined set drilling position by the tension fixing of the tension holding means, and to reliably receive the punching reaction force, The distance adjustment from the end surface of the insertion tube portion or the stepped inner surface of the reception tube portion to the set perforation position can be performed quickly and easily.
従って、受口管部と挿口管部との重合接合管部分の周方向複数箇所に穿孔する際、所定の設定穿孔位置で確実に穿孔することができるものでありながら、穿孔手段の穿孔位置の変更及び位置合わせを少ない労力で能率良く容易に行うことができる。 Therefore, when drilling at a plurality of positions in the circumferential direction of the superposed joint tube portion of the receiving tube portion and the insertion tube portion, the drilling position of the drilling means can be reliably drilled at a predetermined set drilling position. Can be easily and efficiently performed with little effort.
本発明の管内用穿孔装置による第9の特徴構成は、前記穿孔位置表示手段が、前記管内壁に当接する突っ張り保持手段の押圧部に設けられている点にある。 A ninth characteristic configuration of the perforating device for pipes according to the present invention is that the perforating position display means is provided in a pressing portion of a tension holding means that abuts on the inner wall of the pipe.
上記特徴構成によれば、前記突っ張り保持手段の構成部材の中でも管内壁に最も近接する押圧部を利用して、挿口管部の端面又はこれに管軸芯方向で相対向する受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離を表示するから、挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離合わせも迅速、容易に行うことができるとともに、前記穿孔位置表示手段を突っ張り保持手段の押圧部を利用して構造面及び製造コスト面で有利に構成することができる。 According to the above characteristic configuration, the receiving pipe part facing the end surface of the insertion pipe part or the pipe core in the axial direction using the pressing part closest to the pipe inner wall among the constituent members of the tension holding means. Since the distance from the inner surface of the step to the set perforation position is displayed, the distance from the end surface of the insertion tube portion or the inner surface of the step of the receiving tube portion to the set perforation position can be quickly and easily adjusted. The position display means can be advantageously configured in terms of structure and manufacturing cost by using the pressing portion of the tension holding means.
本発明の管内用穿孔装置による第10の特徴構成は、前記穿孔位置表示手段には、前記挿口管部の端面又は受口管部の段差内面に当接する位置決め部材が設けられている点にある。 According to a tenth characteristic configuration of the in-pipe drilling device of the present invention, the drilling position display means is provided with a positioning member that contacts the end surface of the insertion tube portion or the stepped inner surface of the receiving tube portion. is there.
上記特徴構成によれば、前記穿孔位置表示手段の位置決め部材を挿口管部の端面又は受口管部の段差内面に当て付けるだけで、この挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離表示が確定するから、挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離合わせの容易化を促進することができる。 According to the above-described characteristic configuration, the positioning member of the perforation position display means is merely applied to the end surface of the insertion tube portion or the step inner surface of the reception tube portion, and the step surface of the insertion tube portion or the reception tube portion Since the display of the distance from the inner surface to the set drilling position is fixed, facilitation of distance adjustment from the end surface of the insertion tube portion or the stepped inner surface of the receiving tube portion to the set drilling position can be facilitated.
本発明の管内用穿孔装置による第11の特徴構成は、前記穿孔位置表示手段が、前記挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの表示距離を変更可能に構成されている点にある。 According to an eleventh characteristic configuration of the in-pipe drilling device of the present invention, the punching position display means can change a display distance from the end surface of the insertion tube portion or the stepped inner surface of the receiving tube portion to a set drilling position. It is in the point.
上記特徴構成によれば、例えば、前記挿口管部の端面と受口管部の段差内面との管軸芯方向での対向面間距離(胴付間隔)が施工現場毎に変動しても、前記穿孔位置表示手段の表示距離を前記変動値に応じた表示距離に変更することができるから、挿口管部の端面又は受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離合わせも正確、容易に行うことができる。 According to the above characteristic configuration, for example, even if the distance between the opposing surfaces in the tube axis direction between the end surface of the insertion tube portion and the stepped inner surface of the receiving tube portion (body interval) varies from construction site to construction site. Since the display distance of the drilling position display means can be changed to a display distance according to the fluctuation value, the distance adjustment from the end surface of the insertion tube portion or the step inner surface of the receiving tube portion to the set drilling position is also accurate. Can be done easily.
〔第1実施形態〕
本願発明の管内穿孔装置は、例えば、図19に示すように、一方の流体管Pの受口管部1とこれに管軸芯X方向から挿入接続される他方の流体管Pの挿口管部2との重合接合管部分の周方向複数箇所において、両管部1,2の重合接合管部分にわたる状態で管内側から管径方向に沿って係止孔3を穿設し、各係止孔3に係合や螺合等の適宜手段で係止ピンやネジ等の連結部材4を挿設して、両管部1,2を管軸芯X方向で相対移動不能に固定連結することにより、両管部1,2の継手構造を離脱阻止機能の高い耐震用の継手構造に改善する場合などに用いられる。
[First Embodiment]
For example, as shown in FIG. 19, the in-pipe perforating apparatus of the present invention has an
前記管内穿孔装置は、図1〜図10に示すように、前記流体管P内に搬入可能な機体Aに、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体Aを固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段Bと、管内壁に対して径方向から送込み可能な回転穿孔具の一例であるドリル20を備えた穿孔手段Cと、前記突っ張り保持手段Bが固定解除されている状態で機体Aを管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段Dが設けられているとともに、前記突っ張り保持手段Bには、前記挿口管部2の端面2a又はこれに管軸芯X方向で相対向する受口管部1の段差内面1bから設定穿孔位置、つまり穿孔手段Cによる穿孔予定位置までの距離を表示する穿孔位置表示手段Eが設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 10, the in-pipe perforating apparatus is configured such that the body A is stretched from the radial direction with respect to an arbitrary position in the circumferential direction of the pipe inner wall to the body A that can be carried into the fluid pipe P. A tension holding means B that can be fixedly held and released, a drilling means C including a
前記機体Aは、図1〜図3に示すように、穿孔手段Cの穿孔中心線Yに対してそれと直交する方向に等間隔をおいて穿孔中心線Yと平行に配設される一対の支柱軸7と、該両支柱軸7の一端側近傍箇所にわたって前記直交方向に架設される第1横桟部材8と、前記両支柱軸7における管軸芯Xよりも少し他端側に変位した中間部分にわたって前記直交方向に架設される第2横桟部材9とをもって略井状に枠組み構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the airframe A has a pair of struts arranged in parallel to the perforation center line Y at equal intervals in a direction perpendicular to the perforation center line Y of the perforation means C. A
前記各支柱軸7には、第1横桟部材8及び第2横桟部材9に対する取付け位置を表示するマーク7aが形成されているとともに、前記第1横桟部材8は、両支柱軸7に対して軸径方向から装着可能な半割連結部8aを両端に備えた第1横桟本体8Aと、この第1横桟本体8Aの半割連結部8aとの間でボルト8Cの締め込みによって支柱軸7を挾持固定する半割連結体8Bとから構成され、更に、前記第2横桟部材9も、両支柱軸7に対して軸径方向から装着可能な半割連結部9aを両端に備えた第2横桟本体9Aと、この第2横桟本体9Aの半割連結部9aとの間でボルト9Cの締め込みによって支柱軸7を挾持固定する略半円弧状の半割連結体9Bとから構成されている。
A
前記突っ張り保持手段Bは、図1〜図4に示すように、前記両支柱軸7の一端部に、前記挿口管部2の管内壁における穿孔手段Cの穿孔中心線Yと交差する部位(穿孔予定位置)の周方向両側脇に位置する壁面に対して管径方向に沿う方向から当接する円柱状の第1押圧部11を、それの円柱中心が管軸芯X方向に平行となる状態で略T字状に一体形成されているとともに、前記両支柱軸7の他端部に螺合連結されたネジ軸12には、これのネジ軸芯方向に摺動自在な略T字状の押圧部材13と、該押圧部材13を挿口管部2の管内壁に向かって管径方向外方に押し出し移動させるナット14を装着して構成されている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 4, the tension holding means B is located at one end portion of both the
前記両押圧部材13は、前記挿口管部2の管内壁における穿孔予定位置の周方向両側脇に位置する壁面に対して管径方向に沿う方向から当接する円柱状の第2押圧部13Aと、ネジ軸12に対してネジ軸芯方向に摺動自在に外嵌される取付け筒部13Bとを備え、前記取付け筒部13Bに対して第2押圧部13Aがそれの円柱中心が管軸芯X方向に平行となる状態で略T字状に一体形成されている。
The both
そして、前記ネジ軸12と押圧部材13及びナット14とをもって、前記第1押圧部11の押圧面11aから第2押圧部13Aの押圧面13aまでの径方向での突っ張り長さを調節する突っ張り長さ調節手段B1が構成され、この突っ張り長さ調節手段B1による突っ張り長さ調節範囲が、前記ネジ軸12の雄ネジ部12aに螺合されたナット14の螺合操作範囲となる。
And with the said
更に、図10に示すように、前記ネジ軸12を、長さの異なる複数種類のネジ軸12A,12B、12Cから構成して、このネジ軸12A,12B、12Cを管径(管口径)に応じて付け替えることにより、前記突っ張り長さ調節手段B1による調節範囲を管径に応じて管径方向に複数段に変更可能に構成されている、換言すれば、長さの異なる複数種類のネジ軸12A,12B、12Cをもって前記突っ張り長さ調節手段B1による調節範囲を管径に応じて管径方向に複数段に変更可能な調節範囲変更手段B2が構成されている。
前記複数種類のネジ軸12A,12B、12Cの各々に形成される雄ネジ部12aの長さは同一長さに統一構成されているが、ネジ軸12A,12B、12Cの長さに応じて各雄ネジ部12aの長さを設定してもよい。
Furthermore, as shown in FIG. 10, the
The lengths of the male screw portions 12a formed on each of the plurality of types of
また、前記両第1押圧部11の押圧面11a及び両第2押圧部13Aの押圧面13aは、図1に示すように、支柱軸7及びネジ軸12の軸芯延長線よりも穿孔中心線Yから遠ざかる側に偏倚した部位において管内壁に当接するように構成されているため、押圧部11,13Aによる突っ張り作用に連れて互いに逆向きとなる穿孔中心線Y側への分力が発生し、穿孔装置を位置合わせした穿孔位置で確実に固定保持することができる。
Further, the
前記両第1押圧部11の管軸芯方向両端面のうち、管軸芯方向で同じ側に位置する端面にわたって第1補強板15がボルト16にて固定連結されているとともに、前記両第2押圧部13Aも同様に、管軸芯方向で同じ側に位置する端面にわたって第2補強板17がボルト16にて固定連結されている。
The first reinforcing
前記穿孔位置表示手段Eは、突っ張り保持手段Bの構成部材である押圧部11,13Aのうち、支柱軸7の軸芯から一端面11b,13bまでの長さを、支柱軸7の軸芯Y1から他端面11c,13cまでの距離L2よりも短く構成してある。
更に、前記支柱軸7の軸芯から一端面11b,13bまでの長さと補強板15,17の厚みを加えた距離を、前記挿口管部2の端面2aから設定穿孔位置までの設定距離と同一に設定構成されているとともに、前記補強板15,17外側面には、前記挿口管部2の端面2aとこれに管軸芯X方向で相対向する受口管部1の段差内面1bとの間の環状空間内に入り込んで挿口管部2の端面2aに管軸芯X方向から当接する位置決め部材18が、前記補強板15,17と共締め固定状態で設けられている。
The perforation position display means E is the length from the axis of the
Further, the distance from the axial center of the
そして、前記受口管部1と挿口管部2との重合接合管部分の周方向複数箇所において、重合接合管部分にわたって径方向に沿う係合連結用の係止孔3を管内側から穿設する際、前記穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置を、挿口管部2の端面2a又は受口管部1の段差内面1bから設定距離L1だけ離れた設定穿孔位置に合わせる必要があるが、このとき、前記押圧部11,13Aの一端面11b,13b側に設けられている位置決め部材18を挿口管部2の端面2aに管軸芯X方向から当て付けるだけで、穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置が設定穿孔位置を通る円周ライン上に位置することになり、位置合わせ作業を能率良く確実、容易に行うことができる。
Then, at a plurality of locations in the circumferential direction of the polymerization joining tube portion between the receiving
また、前記位置決め部材18の板厚は、前記挿口管部2の端面2aと受口管部1の段差内面1bとの環状空間の幅よりも僅かに小さな寸法に構成されているため、前記位置決め部材18の外面側を、受口管部1の段差内面1bに管軸芯X方向から当て付けても、穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置が設定穿孔位置を通る円周ライン上に略位置することになり、位置合わせ作業を能率良く確実、容易に行うことができる。
Further, the plate thickness of the positioning
尚、前記位置決め部材18は、前記押圧部11,13Aの一端面11b,13b側の少なくとも一つに設けられていればよく、また、前記位置決め部材18が設けられておらず、かつ、支柱軸7の軸芯から一端面11b,13bまでの長さが、前記挿口管部2の端面2aから設定穿孔位置までの設定距離と同一に設定構成されている場合には、前記押圧部11,13Aの一端面11b,13bを挿口管部2の端面2aに合わせることになる。
The positioning
次に、前記穿孔手段Cについて説明する。
図1、図2、図5に示すように、前記機体Aの両横桟部材8,9のうち、穿孔中心線Yに対してそれと直交する方向に等間隔をおいて穿孔中心線Yと平行な方向で相対向する部位に、駆動源の一例である電動機21からドリル20への動力伝達系の減速機構を内装する減速ケース22を摺動自在に保持する一対の摺動ガイド軸23が架設されているとともに、前記減速ケース22の軸受け24と第1横桟部材8に設けた軸受け25とにわたって、前記ドリル20を付け替え可能に取付けてある駆動回転軸26が減速ケース22と一体的に移動する状態で回転自在に保持され、前記第2横桟部材9には、前記駆動回転軸26の他端側に相対回転のみ自在に保持されたネジ部材27に螺合する送り操作軸28が回転のみ自在に支承され、この送り操作軸28の他端部には、これと前記ネジ部材27を介して駆動回転軸26に送り力又は戻り力を付与するための操作ハンドル29が装着されている。
Next, the punching means C will be described.
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, of the
また、前記減速ケース22の入力部には、電動機21をボルト等で脱着自在に取付け可能な取付け座22aが形成されているとともに、前記一方の摺動ガイド軸23には、ドリル20の最大送込み位置を減速ケース22との当接によって規制するストッパー30が設けられている。
A mounting
前記回動案内手段Dには、図1〜図3、図6〜図9に示すように、穿孔手段Cの穿孔中心線Yに対して直交又は略直交する方向から円周方向に移動自在に管内壁に当接する当接部35を備え、かつ、前記当接部35が管内壁に当接している状態で機体Aを管軸芯X又は略管軸芯X周りで回動自在に支持する一対の回動支持アーム36が設けられているとともに、前記回動支持アーム36の基端部には、前記穿孔手段Cの穿孔中心線Yに対して直交又は略直交する回動支持姿勢とその回動支持姿勢に対して交差する方向に突出する格納姿勢とに切換えることができるように、前記支柱軸7に対して回動操作可能な状態で固定連結する連結部37が設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3 and FIGS. 6 to 9, the rotation guide means D is movable in a circumferential direction from a direction perpendicular or substantially perpendicular to the perforation center line Y of the perforation means C.
前記回動支持アーム36は、基端側に小径の嵌合連結軸部36aを形成してあるネジ軸利用の第1アーム部36Aと、該第1アーム部36Aに対して軸芯方向に摺動自在に外嵌される筒軸利用の第2アーム部36Bと、該第2アーム部36Bの基端側端面を先端側(径方向外方側)に押圧可能な状態で第1アーム部36Aに螺合されるテンションナット36Cと、第2アーム部36Bの先端に固着された連結フランジ部36Dとから構成されているとともに、前記第1アーム部36Aの雄ネジ部とテンションナット36Cとをもって、前記回動支持アーム36のアーム長さを調節する長さ調節手段Fが構成されている。
The
前記第2アーム部36Bには、第1アーム部36Aに軸芯方向に沿って形成された係止溝36bに係合することにより、両アーム部36A,36Bの相対回転を阻止するストッパーボルト36Eが設けられ、更に、このストッパーボルト36Eの締付け操作により、両アーム部36A,36Bを伸縮不能な状態に固定連結可能に構成されている。
The
前記各当接部35は、管内壁に沿って転動可能な一つの輪体(ローラー)35Aとこれを軸支するホルダー35Bから構成されていて、前記ホルダー35Bが第2アーム部36Bの連結フランジ部36Dにボルト38・ナット39で固定連結されている。
Each of the
前記連結部37は、前記支柱軸7に対してそれの直径方向の一方側から外装可能な第1連結体37Aと、前記支柱軸7に対してそれの直径方向の他方側から外装可能な第2連結体37Bと、第1連結体37Aにおける連結合わせ面方向の両側部にボルト40・ナット41を介して取付けられた第1連結リンク37C及び第2連結リンク37Dとからなり、前記第1連結体37Aの第1連結リンク37Cの先端部には、第2連結体37Bの対応部位が相対揺動自在にボルト40・ナット41を介して枢支連結され、さらに、前記第1連結体37Aの第2連結リンク37Dには、前記両連結体37A,37Bが連結姿勢にある状態で第2連結体37Bの対応部位を固定ボルト42にて固定連結するためのネジ孔37dが形成されている。
The connecting
前記第1連結体37Aには、第1アーム部36Aの嵌合連結軸部36aが嵌合される嵌合連結孔37aが形成されているとともに、この嵌合連結孔37aに嵌合された嵌合連結軸部36aを抜止め固定する連結ボルト43が設けられている。
The first connecting
前記回動支持アーム36を回動支持姿勢から格納姿勢に切換える場合には、前記両支柱軸7が鉛直姿勢にある状態で各回動支持アーム36を支柱軸7周りに90度回動操作することにより、前記両回動支持アーム36の格納姿勢が管軸芯X方向に沿う姿勢となり、しかも、この状態では、前記両回動支持アーム36の先端に設けられた当接部35の輪体35Aも、管軸芯Xに対して直交する水平軸芯又は略水平軸芯周りで転動可能に構成されている。
When the
そのため、前記両当接部35の輪体35Aが、前記回動支持アーム36が格納姿勢にある状態での機体Aの後方側への傾動操作に連れて管内壁の底面側に当接可能で、さらに、その当接状態での機体Aの持ち上げ操作により、機体Aを管内壁から浮上させたまま管軸芯X方向に沿って走行操作可能に構成されている。つまり、前記回動案内手段Dを構成する両回動支持アーム36の当接部35としての輪体35Aを、管内壁に沿って穿孔装置を搬入・搬出するための走行輪に兼用構成されている。
Therefore, the
更に、図10に示すように、前記第1アーム部36Aを、長さの異なる複数種類のネジ軸36Aa,36Ab,36Acから構成して、このネジ軸36Aa,36Ab,36Acを管径等に応じて付け替えることにより、前記長さ調節手段Fによるアーム長さ調節範囲を管径(管口径)に応じて管径方向に複数段に変更可能に構成されている、換言すれば、長さの異なる複数種類のネジ軸36Aa,36Ab,36Acをもって前記長さ調節手段Fによるアーム長さ調節範囲を管径に応じて管径方向に複数段に変更可能な調節範囲変更手段Gが構成されている。
Further, as shown in FIG. 10, the
次に、上述の如く構成された管内穿孔装置を用いた継手構造の耐震改造工法について簡単に説明する。
(1)図11、図12に示すように、前記挿口管部2の内周面2b及び受口管部1の小径内周面1bに施されているモルタルライニング層45のうち、全体が密封用の弾性シール層に構成されている円環状の内面バンド46の装着領域よりも若干大きな領域に位置するモルタルライニング層45を剥離し、この剥離箇所に、前記突っ張り保持手段Bの突っ張り長さ調節手段B1を短縮状態に操作し、かつ、前記回動案内手段Dの両回動支持アーム36を格納姿勢に切換え操作してある穿孔装置を搬入する。
Next, a brief description will be given of the seismic retrofit method for a joint structure using the in-pipe drilling device constructed as described above.
(1) As shown in FIGS. 11 and 12, the entire
(2)図12に示すように、前記突っ張り保持手段Bのナット14を操作して押圧部材13の第2押圧部13Aを径方向外方に押出し、前記押圧部11,13Aの一端面11b,13bに設けられている位置決め部材18を、前記挿口管部2の端面2aとこれに管軸芯X方向で相対向する受口管部1の段差内面1bとの間の環状空間47内に入り込ませながら、管軸芯X方向及び円周方向に移動操作できる状態で各押圧部11の押圧面11aを管内壁に軽く接触させたのち、前記押圧部11,13Aの位置決め部材18を、挿口管部2の端面2aに管軸芯X方向から当て付ける。
(2) As shown in FIG. 12, the
この状態では、前記穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置が設定穿孔位置を通る円周ライン上に位置することになるため、ドリル20の穿孔中心位置と設定穿孔位置とが合致するように円周方向での位置ズレを修正したのち、前記突っ張り保持手段Bのナット14を操作して押圧部11を径方向外方に押出し、機体Aを管内壁に強固に固定保持する。
In this state, the drilling center position of the
また、前記回動案内手段Dの両回動支持アーム36を、前記穿孔手段Cの穿孔中心線Yに対して直交又は略直交する回動支持姿勢に切換え操作するとともに、補助的な支えが必要である場合或いは穿孔後における円周方向への回動操作を能率良く円滑に行う必要がある場合には、前記テンションナット36Cを回転操作し、前記両接当部35の輪体35Aが管内壁面に沿って転動可能な状態にまで管径方向外方に押圧操作してもよい。
Further, both the
(3)図13、図14に示すように、前記穿孔手段Cの減速ケース22の取付け座22aに電動機21をボルト等で取付けたのち、操作ハンドル29を操作して、電動機21にて駆動されているドリル20を管内壁の設定穿孔位置に送り込み、前記減速ケース22が摺動ガイド軸23に設けられたストッパー30に当接したときに送り込み操作を停止すると、前記両管部1,2の重合接合管部分にわたる状態で管内側から管径方向に沿って所定深さの係止孔3が穿設される。
(4)図15、図16に示すように、前記両接当部35の輪体35Aが、機体Aを支持したまま管内壁面に沿って転動可能な状態で管内壁に圧接操作されていない場合には、前記テンションナット36Cを回転操作して輪体35Aを管内壁に圧接させたのち、前記突っ張り保持手段Bのナット14を操作して押圧部材13の第2押圧部13Aを径方向内方に戻し移動させ、前記突っ張り保持手段Bによる突っ張り固定を解除する。
(3) As shown in FIGS. 13 and 14, after the
(4) As shown in FIGS. 15 and 16, the
この解除状態で機体Aに回転力を付与すると、管内壁に沿って転動する両接当部35の輪体35Aにより、機体Aが管軸芯X周りでスムースに回動し、穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置が次の設定穿孔位置に到達した時点で回動操作を停止する。
この回動操作時においては、一方の前記第1押圧部11の押圧面11aは管内壁に摺接した状態にあり、両回動支持アーム36との協働で機体AをT字状に支持しながら前記回動案内手段Dによる回動案内を補助している。
When a rotational force is applied to the airframe A in this released state, the airframe A smoothly rotates around the tube axis X by the
During this turning operation, the
(5)図17に示すように、前記突っ張り保持手段Bのナット14を操作して押圧部11を径方向外方に押出し、機体Aを管内壁に強固に固定保持する。
このとき、必要であれば、前記テンションナット36Cを緩み側に回転操作して輪体35Aを管内壁から離間させる。
(5) As shown in FIG. 17, the
At this time, if necessary, the
(6)次に、操作ハンドル29を操作して、電動機21にて駆動されているドリル20を管内壁の設定穿孔位置に送り込み、前記減速ケース22が摺動ガイド軸23に設けられたストッパー30に当接したときに送り込み操作を停止し、前記両管部1,2の重合接合管部分にわたる状態で管内側から管径方向に沿って所定深さの係止孔3を穿設する。
(6) Next, the operation handle 29 is operated to feed the
(7)そして、上述の(4)から(6)の工程を繰り返しながら、受口管部1と挿口管部2との重合接合管部分の周方向複数箇所の設定穿孔位置を順番に穿孔したのち、図18に示すように前記両支柱軸7が鉛直姿勢にある状態で各回動支持アーム36を支柱軸7周りに90度回動操作して、前記両回動支持アーム36を管軸芯X方向に沿う格納姿勢に切換えるとともに、前記突っ張り保持手段Bのナット14を操作して押圧部材13の第2押圧部13Aを径方向内方に戻し移動させ、前記突っ張り保持手段Bによる突っ張り固定を解除する。
(7) Then, while repeating the steps (4) to (6) described above, the set perforation positions are sequentially perforated at a plurality of locations in the circumferential direction of the superposed joint portion of the receiving
この状態では、前記両回動支持アーム36の先端に設けられた当接部35の輪体35Aも、管軸芯Xに対して直交する水平軸芯又は略水平軸芯周りで転動可能となり、機体Aの後方側への傾動操作に連れて管内壁の底面側に当接し、さらに、その当接状態での機体Aの持ち上げ操作により、機体Aを管内壁から浮上させたまま管軸芯X方向に沿って走行操作することができる。
In this state, the
尚、図19において、図中48は、前記受口管部1の大径内周面1cと挿口管部2の外周面2cとの間を密封可能な合成ゴム製のシール材49を管軸芯X方向から押圧して密封状態(水密状態)にまで圧縮可能な鋳鉄製の押輪であり、図中50,51は、前記押輪48の連結フランジ部48Aと受口管部1の連結フランジ部1Aとの間に渡って配置される押輪48と受口管部1とを管軸芯X方向から相対的に引寄せながら締付け固定するボルト・ナットである。
また、図中52は、内面バンド46の管軸芯X方向一端側を挿口管部2の内周面2bに押し付け固定する第1圧着具であり、図中53は、内面バンド46の管軸芯X方向他端側を受口管部1の小径内周面1aに押し付け固定する第2圧着具である。
In FIG. 19,
〔参考例〕
上述の第1実施形態では、前記両支柱軸7の一端部に、前記挿口管部2の管内壁における穿孔手段Cの穿孔中心線Yと交差する部位(穿孔予定位置)の周方向両側脇に位置する壁面に対して管径方向に沿う方向から当接する円柱状の第1押圧部11を一体形成して、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体Aを固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段Bの一部を構成したが、参考例として、図20、図21に示すように、前記両支柱軸7の一端部から第1押圧部11を除去して、前記両支柱軸7とこれの他端部に螺合連結されるネジ軸12と、これのネジ軸芯方向に摺動自在な略T字状の押圧部材13と、該押圧部材13を挿口管部2の管内壁に向かって管径方向外方に押し出し移動させるナット14とをもって、穿孔手段Cの穿孔反力を管内壁に当接した状態で受止める反力受け部Hを構成してもよい。
[ Reference example ]
In the above-described first embodiment, both end portions of both
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。 In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第2実施形態〕
上述の第1実施形態では、前記回動支持アーム36の先端に設けられる当接部35を、管内壁に沿って転動可能な一つの輪体(ローラー)35Aとこれを軸支するホルダー35Bから構成したが、図22に示すように、管内壁に沿って転動可能な二つの輪体(ローラー)35Aとこれを軸支するホルダー35Bから構成してもよい。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
[ Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the abutting
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第3実施形態〕
上述の第1実施形態では、前記回動支持アーム36を、ネジ軸利用の第1アーム部36Aと、これに対して軸芯方向に摺動自在に外嵌される筒軸利用の第2アーム部36Bと、該第2アーム部36Bの基端側端面を先端側(径方向外方側)に押圧可能な状態で第1アーム部36Aに螺合されるテンションナット36Cと、第2アーム部36Bの先端に固着された連結フランジ部36Dとから構成したが、図23に示すように、前記テンションナット36Cと第2アーム部36Bの基端側端面との間に、該第2アーム部36Bを先端側(径方向外方側)に移動付勢する弾性付勢手段の一例であるコイルバネ55を介装して、管内壁の凹凸に追従して管径方向に移動可能に構成してもよい。
[ Third Embodiment]
In the above-described first embodiment, the
また、当該実施形態では、前記第1アーム部36Aの雄ネジ部とテンションナット36C及びコイルバネ55とをもって、前記回動支持アーム36のアーム長さを調節する長さ調節手段Fが構成されている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
In the present embodiment, the male screw portion of the
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第4実施形態〕
上述の第1実施形態では、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体Aを固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段Bと、前記突っ張り保持手段Bが固定解除されている状態で機体Aを管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段Dとを各別に構成したが、図24、図25に示すように、前記突っ張り保持手段B中に、これが固定解除されている状態で機体Aを管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段Dを組付けて構成してもよい。
[ Fourth Embodiment]
In the first embodiment described above, the tension holding means B capable of fixing and releasing the machine body A in a stretched state from the radial direction with respect to an arbitrary position in the circumferential direction of the pipe inner wall, and the tension holding means B include Although the rotation guide means D for rotating and guiding the machine body A in the circumferential direction along the inner wall of the pipe in the unlocked state is configured separately, as shown in FIGS. In B, a rotation guide means D for rotating and guiding the machine body A in the circumferential direction along the inner wall of the pipe in a state where the fixation is released may be assembled.
即ち、第1実施形態における突っ張り保持手段Bの第1押圧部11及び第2押圧部13Aを、管内壁に沿って転動可能な輪体(ローラー)35Aとこれを軸支するホルダー35Bからなる当接部35に変更するとともに、前記押圧部材13の取付け筒部13Aの側端面と突っ張り長さ調節手段B1のネジ軸12の雄ネジ部12aに螺合されたナット14との間に、前記押圧部材13を先端側(径方向外方側)に移動付勢する弾性付勢手段の一例であるコイルバネ56を介装して構成してある。
That is, the first pressing
そして、穿孔時には、前記ナット14を締付け側に操作して、コイルバネ56を介して四つの輪体35Aを管内壁に圧接して機体Aを固定保持し、また、前記穿孔手段Cのドリル20を周方向で隣接する次の設定穿孔位置に回動操作する場合には、前記四つの輪体35Aが管内壁に沿って転動できる固定解除状態にまでナット14を緩み側に操作する。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
At the time of drilling, the
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第5実施形態〕
上述の第1実施形態では、前記穿孔手段Cのドリル20の穿孔中心位置を、挿口管部2の端面2a又は受口管部1の段差内面1bから設定距離L1だけ離れた設定穿孔位置に合わせる際、前記押圧部11,13Aの一端面11b,13b側に設けられている位置決め部材18を挿口管部2の端面2aに管軸芯X方向から当て付けたが、図26に示すように、前記挿口管部2の端面2aと受口管部1の段差内面1bとの管軸芯X方向での対向面間距離(胴付間隔)が設定間隔以上に拡大している場合には、前記位置決め部材18の外面側を受口管部1の段差内面1bに管軸芯X方向から当て付け、この受口管部1の段差内面1bを基準にして設定穿孔位置に合わせる。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
[ Fifth Embodiment]
In the first embodiment described above, the drilling center position of the
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第6実施形態〕
上述の第1実施形態では、前記穿孔位置表示手段Eの位置決め部材18を補強板15,17外側面に固定したが、図27に示すように、前記穿孔位置表示手段Eに、前記挿口管部2の端面2a又は受口管部1の段差内面1bから設定穿孔位置までの表示距離を変更操作自在な調整手段E1を組み付けて構成してもよい。
この調整手段E1は、前記押圧部11,13Aの外周面に雄ネジ58を形成し、前記位置決め部材18の内周面に雌ネジを形成して、この位置決め部材18を押圧部11,13Aの外周面に沿って管軸芯X方向に螺合調整自在に構成してある。
尚、図27では、前記押圧部材13の押圧部13A側だけを図示したが、前記第1押圧部11も同様に構成されている。
また、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
[ Sixth Embodiment]
In the first embodiment described above, the positioning
The adjusting means E1 forms a
In FIG. 27, only the
In addition, since the other configuration is the same as the configuration described in the first embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
〔第7実施形態〕
図28は、上述の第6実施形態で説明した前記穿孔位置表示手段Eの調整手段E1の別実施形態を示し、これは、前記押圧部11,13Aの中心部から管軸芯X方向に沿って突設された調節ボルト59に、これに外装された位置決め部材18を位置変更可能な状態で挾持固定する一対のナット60を螺合して構成してある。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
[ Seventh Embodiment]
FIG. 28 shows another embodiment of the adjusting means E1 of the drilling position display means E described in the sixth embodiment, which is along the tube axis X direction from the center of the
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔第8実施形態〕
図29は、上述の第7実施形態で説明した前記穿孔位置表示手段Eの調整手段E1の別実施形態を示し、これは、前記調節ボルト59に外装された位置決め部材18と補強板15,17との間に、複数枚の調節スペーサー61を脱着自在に装着するとともに、前記位置決め部材18を調節スペーサー61側に押圧固定するためのナット60を螺合して構成されている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
[ Eighth Embodiment]
FIG. 29 shows another embodiment of the adjusting means E1 of the drilling position display means E described in the seventh embodiment, which includes the positioning
In addition, since the other structure is the same as the structure demonstrated in 1st Embodiment, the same number is attached to the same structure location as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
〔その他の実施形態〕
(1)上述の第1実施形態において、前記回動案内手段Dの当接部35を、穿孔手段Cの穿孔中心線Yに対して直交又は略直交する方向から円周方向に摺動自在に管内壁に当接する橇等の摺動体から構成してもよい。
[Other Embodiments]
(1) In the first embodiment described above, the
(2)上述の第1実施形態では、前記操作ハンドル29の人為操作によってドリル20を送込むように構成したが、電動モータ等の駆動力を使用してドリル20を送込むように構成してもよい。
(2) In the first embodiment described above, the
(3)上述の第1実施形態において、前記回動案内手段Dの輪体35Aを自由回転状態に構成したが、この輪体35Aに回転力を付与する電動モータ等の駆動源を設けて実施してもよい。
(4)また、前記穿孔位置表示手段Eとしては、前記押圧部11,13Aに挿口管部2の端面2aから設定穿孔位置までの設定距離を表示する目盛を付記して構成してもよい。
(3) In the first embodiment described above, the
(4) Moreover, as the said piercing position display means E, you may comprise and add the scale which displays the setting distance from the
A 機体
B 突っ張り保持手段
B1 突っ張り長さ調節手段
B2 長さ調節手段
C 穿孔手段
D 回動案内手段
E 穿孔位置表示手段
F 長さ調節手段
G 調節範囲変更手段
H 反力受け部
P 流体管
X 管軸芯
Y 穿孔中心線
1 受口管部
1b 段差内面
2 挿口管部
2a 端面
3 係止孔
11 押圧部(第1押圧部)
13A 押圧部(第2押圧部)
20 回転穿孔具(ドリル)
35 当接部
36 回動支持アーム
A Machine body B Stretch holding means B1 Stretch length adjusting means B2 Length adjusting means C Drilling means D Rotating guide means E Drilling position display means F Length adjusting means G Adjustment range changing means H Reaction force receiving portion P Fluid pipe X Pipe Shaft core Y
13A pressing part (second pressing part)
20 Rotating drill (drill)
35
Claims (11)
前記両管部内に搬入可能な機体に、管内壁の円周方向における任意の位置に対して径方向から突っ張り状態で機体を固定保持並びに固定解除操作自在な突っ張り保持手段と、管内壁に対して径方向から送込み可能な回転穿孔具を備えた穿孔手段と、前記突っ張り保持手段が固定解除されている状態で機体を管内壁に沿って円周方向に回動案内する回動案内手段が設けられているとともに、前記突っ張り保持手段には、挿口管部の端面又はこれに管軸芯方向で相対向する受口管部の段差内面から設定穿孔位置までの距離を表示する穿孔位置表示手段が設けられている管内用穿孔装置。 In order to prevent relative movement in the tube axis direction between the receiving tube portion and the insertion tube portion inserted and connected to this from the tube axis direction, it is engaged along the radial direction over the superposed joint portion of both pipe portions. An in-pipe drilling device for drilling a connecting locking hole from the inside of the pipe,
To the airframe that can be carried into both the pipe sections, the airframe is fixedly held and released from the radial direction with respect to an arbitrary position in the circumferential direction of the inner wall of the pipe, and a tension holding means that can be freely fixed and released, and an inner wall of the pipe A punching means having a rotary punching tool capable of being fed from the radial direction and a rotation guide means for rotating and guiding the machine body in the circumferential direction along the inner wall of the pipe in a state in which the tension holding means is unlocked are provided. In addition, the stretch holding means displays the distance from the end surface of the insertion tube portion or the stepped inner surface of the receiving tube portion facing the tube insertion tube in the axial direction to the set drilling position. An in-pipe drilling device provided with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311628A JP4648890B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | In-pipe drilling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311628A JP4648890B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | In-pipe drilling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008126335A JP2008126335A (en) | 2008-06-05 |
JP4648890B2 true JP4648890B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=39552693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311628A Active JP4648890B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | In-pipe drilling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4648890B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5199755B2 (en) * | 2008-07-02 | 2013-05-15 | 名古屋市 | Detachment preventing structure of joint part and perforation device used therefor |
JP5243897B2 (en) * | 2008-09-17 | 2013-07-24 | 株式会社水道技術開発機構 | Detachment prevention structure of joint part, joint prevention method, and inner joint ring for joint prevention |
JP5801652B2 (en) * | 2011-08-29 | 2015-10-28 | コスモ工機株式会社 | Drilling device and method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62501434A (en) * | 1984-12-14 | 1987-06-11 | クンストストツフ・テクニ−ク.アクチエンゲゼルシヤフト.ヒムラ− | A device that performs repair work on damaged pipelines that people cannot pass through. |
JPH0544507U (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-15 | 良造 三宅 | Hyume tube perforation assist device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10146710A (en) * | 1996-11-12 | 1998-06-02 | Nippon Denwa Shisetsu Kk | Laid pipe cutting device |
JPH1128616A (en) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Kenji Jitsuhara | Processing jig and processing method of cylindrical body |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311628A patent/JP4648890B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62501434A (en) * | 1984-12-14 | 1987-06-11 | クンストストツフ・テクニ−ク.アクチエンゲゼルシヤフト.ヒムラ− | A device that performs repair work on damaged pipelines that people cannot pass through. |
JPH0544507U (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-15 | 良造 三宅 | Hyume tube perforation assist device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008126335A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10661412B2 (en) | Clamp apparatus | |
US20170259357A1 (en) | Orbital cutting apparatus capable of freely and selectively controlling plurality of cutting tools within rotating body by using rotational speed ratio | |
JPH06344140A (en) | Automatic piping welding equipment | |
JP2020037164A (en) | Maintenance jig for robot balancer | |
CN102282062A (en) | Master link for a track chain | |
JP4648890B2 (en) | In-pipe drilling device | |
US9975591B2 (en) | Apparatus, system, and method for removing and installing a continuous track on a machine | |
KR101575252B1 (en) | Turnning apparatus for welding circle pipe | |
KR100584474B1 (en) | Jig for welding of automobile arm | |
CN111655407A (en) | Adjustable template for pipe cutting frame | |
JP5738717B2 (en) | Protective tube insertion machine | |
KR20140055622A (en) | Auxiliary device for pipe cutting device | |
CN110177640B (en) | Cutting tool for pipe cutting frame | |
CN106150406A (en) | Pipe injector apparatus and method continuously | |
JP2019094959A (en) | Diameter expanding device and elastic sleeve installation method | |
KR101487977B1 (en) | A orbital welding carriage for pipe | |
JP5075072B2 (en) | Segment and tunnel construction method | |
CN213560832U (en) | A supplementary alignment device for steel reinforcement cage butt joint | |
JP2014176949A (en) | Resin pipe cutting device | |
JP5940967B2 (en) | Watertight performance test equipment | |
NO337715B1 (en) | Equipment and method for the same to install a coilable coupling in coiled tubing. | |
JP4686313B2 (en) | Propulsion device | |
JP5477706B2 (en) | Conveyed object posture switching device for conveying device | |
US3238608A (en) | Tool for setting joints by producing a longitudinal displacement of an elongated fastener | |
JP6948286B2 (en) | Sticker sticking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4648890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |