JP4642725B2 - Determination apparatus, determination method, and program - Google Patents
Determination apparatus, determination method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642725B2 JP4642725B2 JP2006268021A JP2006268021A JP4642725B2 JP 4642725 B2 JP4642725 B2 JP 4642725B2 JP 2006268021 A JP2006268021 A JP 2006268021A JP 2006268021 A JP2006268021 A JP 2006268021A JP 4642725 B2 JP4642725 B2 JP 4642725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- information
- determination
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、判定装置、判定方法およびプログラムに関し、特には、予め設定された複数の確認用データを受け付けた際に所定の動作を行う判定装置、判定方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a determination device, a determination method, and a program, and more particularly, to a determination device, a determination method, and a program that perform a predetermined operation when a plurality of preset confirmation data are received.
従来、入力された複数のパスワードが正当である場合に、所定ファイルへのアクセスを許可するファイル管理システムが知られている。 Conventionally, a file management system that permits access to a predetermined file when a plurality of input passwords are valid is known.
特許文献1(特許第3662828号公報)および特許文献2(特許第3807747号公報)には、正当な複数のパスワードが同時に入力された際に、所定ファイルへのアクセスを許可するシステムが記載されている。
特許文献1および特許文献2に記載のシステムは、正当な複数のパスワード(確認用データ)を同時に受け付けないと、所定ファイルへのアクセス(所定の動作)を許可しない。 The systems described in Patent Document 1 and Patent Document 2 do not permit access to a predetermined file (predetermined operation) unless a plurality of valid passwords (confirmation data) are simultaneously received.
よって、ユーザは、このシステムに正当な複数のパスワードを同時に入力しなければならない。 Therefore, the user must input a plurality of valid passwords to this system at the same time.
特に、このシステムがWebサービスの認証用として用いられ、かつ、複数のパスワードのそれぞれが複数のユーザに割り当てられている場合、複数のユーザは、各々の端末装置から同時にパスワードを入力するという困難な操作を行わなければならなかった。 In particular, when this system is used for Web service authentication and each of a plurality of passwords is assigned to a plurality of users, it is difficult for the plurality of users to input passwords simultaneously from the respective terminal devices. Had to do the operation.
なお、認証動作を開始した後に微小な時間差で受け付けた複数のパスワードが正当なパスワードか否かを判定するという一連の認証作業を行うシステムも考えられる。 A system that performs a series of authentication operations for determining whether or not a plurality of passwords received with a minute time difference after starting the authentication operation is a valid password is also conceivable.
しかしながら、このシステムでは、例えば、1つのパスワードを受け付けた後に他のパスワードを受け付けるまでに大きな時間差があり、認証動作を一端中断しなければならない場合、すなわち、一連の認証作業に対応しない操作が行われた場合、正確な認証動作を行うことができない。 However, in this system, for example, when there is a large time difference between accepting one password and accepting another password, the authentication operation must be interrupted, that is, an operation not corresponding to a series of authentication operations is performed. In such a case, an accurate authentication operation cannot be performed.
本発明の目的は、複数の確認用データの入力に大きな時間差があっても所定の動作を行うことが可能な判定装置、判定方法およびプログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a determination device, a determination method, and a program capable of performing a predetermined operation even when there is a large time difference between inputs of a plurality of confirmation data.
上記目的を達成するために、本発明の判定装置は、予め設定された複数の確認用データのいくつかを受け付けた際に所定の動作を行う判定装置であって、前記確認用データを個別に受け付ける受付部と、記憶部と、前記受付部が前記確認用データを受け付けるたびに、該確認用データに対応づけて受付完了情報を前記記憶部に記録し、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である所定数に達したか否かを判定する判定部と、前記判定部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数は前記所定数に達していない、と判定した場合には、前記所定の動作を行わず、前記判定部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数は前記所定数に達した、と判定した場合には、前記所定の動作を行う動作管理部と、を含む。 In order to achieve the above object, a determination apparatus according to the present invention is a determination apparatus that performs a predetermined operation when receiving some of a plurality of preset confirmation data, and individually receives the confirmation data. Each time the reception unit, the storage unit, and the reception unit receive the confirmation data, the reception completion information is recorded in the storage unit in association with the confirmation data, and the reception completion information is associated with the confirmation data. A determination unit that determines whether or not the number of pieces of confirmation data has reached a predetermined number that is equal to or less than the number of the plurality of pieces of confirmation data and is an integer of 2 or more, and the determination unit includes: When it is determined that the number of confirmation data associated with the number does not reach the predetermined number, the predetermined operation is not performed, and the determination unit confirms that the reception completion information is associated The number of data is the predetermined number When determining reached the, and includes, the operation management unit to perform the predetermined operation.
また、本発明の判定方法は、予め設定された複数の確認用データのいくつかを受け付けた際に所定の動作を実行する判定装置が行う判定方法であって、前記確認用データを受け付けるたびに、該確認用データに対応づけて受付完了情報を記録する記録ステップと、前記受付完了情報が記録されると、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である所定数に達したか否かを判定する判定ステップと、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達していない場合には、前記所定の動作を行わず、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した場合には、前記所定の動作を行う動作管理ステップと、を含む。 The determination method of the present invention is a determination method performed by a determination device that executes a predetermined operation when receiving some of a plurality of preset confirmation data, each time the confirmation data is received. A recording step of recording reception completion information in association with the confirmation data, and when the reception completion information is recorded, the number of confirmation data associated with the reception completion information is the plurality of confirmations A determination step for determining whether or not a predetermined number that is less than or equal to the number of data for use and an integer greater than or equal to 2 has reached, and the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the predetermined number If not, the predetermined operation is not performed, and when the number of confirmation data associated with the reception completion information reaches the predetermined number, an operation management step for performing the predetermined operation; including.
上記発明によれば、個々の確認用データが受け付けられるたびに、その確認用データに対応する受付完了情報が、記憶部に記録される。このため、複数の確認用データの入力に時間差があっても、それら確認用データの受付完了結果は、記憶部に記録される。そして、受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が所定数未満の場合には、所定の動作が行われず、受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が所定数に達すると、所定の動作が実行される。 According to the above invention, every time each piece of confirmation data is accepted, reception completion information corresponding to the confirmation data is recorded in the storage unit. For this reason, even if there is a time difference in the input of a plurality of confirmation data, the results of completion of acceptance of the confirmation data are recorded in the storage unit. When the number of confirmation data associated with the reception completion information is less than the predetermined number, the predetermined operation is not performed, and the number of confirmation data associated with the reception completion information becomes the predetermined number. When it reaches, a predetermined operation is performed.
このため、複数の確認用データの入力に大きな時間差があっても、所定の動作を行うことが可能になる。 For this reason, it is possible to perform a predetermined operation even if there is a large time difference between the input of a plurality of confirmation data.
なお、前記判定部は、前記確認用データに対応づけて前記受付完了情報を前記記憶部に記録するたびに、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データ数をカウントし、そのカウント数が前記所定数に達したか否かを判定することが望ましい。 Each time the determination unit records the acceptance completion information in the storage unit in association with the confirmation data, the determination unit counts the number of confirmation data associated with the acceptance completion information. It is desirable to determine whether or not the predetermined number has been reached.
上記発明によれば、確認用データが入力されるたびに、受付完了情報が対応づけられている確認用データ数が改めてカウントされる。このため、複数の確認用データの入力に大きな時間差があっても、所定の動作を行うことが可能になる。 According to the above invention, every time confirmation data is input, the number of confirmation data associated with the reception completion information is counted again. For this reason, it is possible to perform a predetermined operation even if there is a large time difference between the input of a plurality of confirmation data.
また、前記記憶部は、前記複数の確認用データを予め格納し、前記受付部は、個別にデータを受け付け、前記判定部は、前記受付部にて受け付けられたデータが、前記確認用データとして前記記憶部に格納されているか否かを判断するデータ判定部と、前記データ判定部が、前記受付部にて受け付けられたデータは前記確認用データとして前記記憶部に格納されている、と判断した場合に、前記確認用データに対応づけて前記受付完了情報を前記記憶部に記録し、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記所定数に達したか否かを判定するデータ管理部と、を含むことが望ましい。 The storage unit stores the plurality of pieces of confirmation data in advance, the reception unit individually receives data, and the determination unit receives the data received by the reception unit as the confirmation data. A data determination unit that determines whether or not the data is stored in the storage unit, and the data determination unit determines that the data received by the reception unit is stored in the storage unit as the confirmation data. In this case, the reception completion information is recorded in the storage unit in association with the confirmation data, and whether the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the predetermined number. And a data management unit for determining
上記発明によれば、受付部にて受け付けられたデータが確認用データである場合に、受付完了情報が、確認用データに対応づけて記憶部に記録される。このため、正当な確認用データを受け付けた場合のみ、受付完了情報を記憶部に記録することが可能になる。よって、記憶部での受付完了情報の管理精度を向上することが可能になる。 According to the above invention, when the data received by the receiving unit is the confirmation data, the reception completion information is recorded in the storage unit in association with the confirmation data. For this reason, it is possible to record the reception completion information in the storage unit only when valid confirmation data is received. Therefore, it is possible to improve the management accuracy of the reception completion information in the storage unit.
前記受付部は、複数の端末装置から個別に前記データを受け付け、前記記憶部は、前記複数の端末装置の連絡先、あるいは、前記確認用データを入力する利用者の連絡先を格納し、前記データ管理部は、前記受付完了情報を前記記憶部に記録した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている連絡先のいずれかに所定の情報を通知することが望ましい。 The accepting unit accepts the data individually from a plurality of terminal devices, and the storage unit stores contact information of the plurality of terminal devices or contact information of a user who inputs the confirmation data, It is desirable that the data management unit notifies the predetermined information to at least one of the contacts stored in the storage unit when the reception completion information is recorded in the storage unit.
上記発明によれば、例えば、受付部が端末装置から確認用データを受け付けた際に、他の端末装置あるいは確認用データを入力する利用者に、その旨を通知することが可能になる。 According to the above invention, for example, when the receiving unit receives the confirmation data from the terminal device, it is possible to notify the other terminal device or the user who inputs the confirmation data to that effect.
前記データ管理部は、前記受付完了情報を前記記憶部に1つだけ記録した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている連絡先のいずれかに、データの入力を促す情報を通知することが望ましい。 When the data management unit records only one piece of the reception completion information in the storage unit, the data management unit may notify at least one of the contacts stored in the storage unit of information for prompting data input. desirable.
上記発明によれば、確認用データの入力が開始された際に、他の端末装置のユーザあるいは確認用データを入力する利用者に、データの入力を促すことが可能となる。 According to the above invention, when input of confirmation data is started, it is possible to prompt the user of another terminal device or a user who inputs confirmation data to input data.
前記動作管理部は、第1特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数は前記所定数に達していない、と判定した場合には、前記複数の端末装置が、前記第1特定情報にアクセスすることを禁止し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した、と判定した場合には、前記確認用データを送信した端末装置が前記第1特定情報にアクセスすること許可し、前記データ管理部は、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した場合には、前記記憶部に格納されている連絡先に、前記第1特定情報にアクセス可能になった旨の情報を通知することが望ましい。 The operation management unit manages an access right to the first specific information, and the data management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information has not reached the predetermined number In this case, the plurality of terminal devices are prohibited from accessing the first specific information, and the data management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information is the predetermined number. If the terminal device that has transmitted the confirmation data is permitted to access the first specific information, the data management unit confirms that the reception completion information is associated with the first confirmation information. When the number of data for use reaches the predetermined number, it is desirable to notify the contact information stored in the storage unit of information indicating that the first specific information can be accessed.
複数の端末装置から時間差をもって確認用データが入力される場合、最初に確認用データを入力したユーザは、確認用データを入力した時点では、第1特定情報にアクセスできず、その後、第1特定情報にアクセス可能になるまで待たなければならない。 When confirmation data is input from a plurality of terminal devices with a time difference, the user who first inputs the confirmation data cannot access the first identification information when the confirmation data is input. You have to wait until the information is accessible.
上記発明によれば、複数の端末装置あるいは確認用データを入力する利用者に、第1特定情報にアクセス可能になった旨の情報が通知される。このため、複数の端末装置のユーザあるいは確認用データを入力する利用者は、第1特定情報にアクセス可能になったことを容易に知ることができる。このため、端末装置のユーザあるいは確認用データを入力する利用者は、第1特定情報にアクセス可能になったか否かを調べるという煩わしい作業を行わずに済む。 According to the above invention, information indicating that the first specific information is accessible is notified to a plurality of terminal devices or a user who inputs confirmation data. Therefore, a user of a plurality of terminal devices or a user who inputs confirmation data can easily know that the first specific information can be accessed. For this reason, the user of the terminal device or the user who inputs the confirmation data does not have to perform the troublesome work of checking whether or not the first specific information can be accessed.
前記動作管理部は、第2特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ判定部が、前記受付部にて受け付けられたデータは前記確認用データとして前記記憶部に格納されている、と判断した場合に、前記確認用データを送信した端末装置が、前記第2特定情報にアクセスすることを許可することが望ましい。 The operation management unit manages an access right to the second specific information, and the data determination unit determines that the data received by the reception unit is stored in the storage unit as the confirmation data. In this case, it is desirable that the terminal device that has transmitted the confirmation data is permitted to access the second specific information.
上記発明によれば、1つの確認用データだけでも、第2特定情報にアクセスすることが可能になる。 According to the above invention, it is possible to access the second specific information with only one confirmation data.
前記判定装置にログインしている、互いに異なる前記確認用データを送信した前記端末装置の数が、前記複数の端末装置の数以下でかつ2以上の整数である特定数に達したか否かを判定するログイン管理部を、さらに含み、前記動作管理部は、第3特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した、と判定し、かつ、前記ログイン管理部が、前記判定装置にログインしている、互いに異なる前記確認用データを送信した前記端末装置の数が前記特定数に達した判定すると、前記ログインしている端末装置が前記第3特定情報にアクセスすることを許可することが望ましい。 Whether or not the number of the terminal devices that have logged into the determination device and transmitted the different confirmation data has reached a specific number that is less than or equal to the number of the plurality of terminal devices and an integer greater than or equal to 2. A login management unit for determining, wherein the operation management unit manages an access right to the third specific information, and the data management unit determines that the number of pieces of confirmation data associated with the reception completion information is It is determined that the predetermined number has been reached, and the login management unit has logged in to the determination device, and the number of terminal devices that have transmitted the different confirmation data has reached the specific number Then, it is desirable to permit the logged-in terminal device to access the third specific information.
上記発明によれば、受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が所定数に達し、かつ、特定数(2以上の整数)の端末装置が判定装置にログインしていなければ、第3特定情報にアクセスできない。このため、1台の端末装置のみがアクセスしている状況で、その1台の端末装置によって、極秘に、第3特定情報が改竄されてしまうことを防止することが可能になる。 According to the above invention, if the number of confirmation data associated with the reception completion information reaches a predetermined number and a specific number (two or more integers) of terminal devices are not logged in to the determination device, 3. Unable to access specific information. For this reason, in the situation where only one terminal device is accessing, it is possible to prevent the third specific information from being tampered with by the one terminal device.
前記データ判定部は、前記受付部にて受け付けられたデータが前記確認用データとして前記記憶部に格納されていない場合に、前記データを送信した端末装置に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知し、前記データ管理部は、前記データが前記確認用データとして前記記憶部に格納されている場合であって前記確認用データの数が前記所定数に達していない場合には、前記データを送信した端末装置に、前記所定の動作を行えないことの表示を実行するための動作不可情報を通知することが望ましい。 The data determination unit, when the data received by the reception unit is not stored in the storage unit as the confirmation data, error information for executing an error display on the terminal device that transmitted the data And when the data is stored in the storage unit as the confirmation data and the number of the confirmation data does not reach the predetermined number, the data management unit It is desirable to notify the terminal device that has transmitted the inoperability information for executing the display indicating that the predetermined operation cannot be performed.
上記発明によれば、確認用データの入力ミスを知らせることが可能になり、また、正確な確認用データを入力しても所定の動作を行えないことを知らせることが可能になる。 According to the above-described invention, it is possible to notify an input error of confirmation data, and it is possible to notify that a predetermined operation cannot be performed even when accurate confirmation data is input.
前記データ管理部は、前記受付完了情報が前記記憶部に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、前記経過時間が所定時間を超えても、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に満たない場合には、前記記憶部に格納されている連絡先を用いて、まだ前記確認用データを送信していない前記端末装置または前記利用者に、データの入力を促す情報を通知することが望ましい。 The data management unit measures an elapsed time from when only one piece of the reception completion information is recorded in the storage unit, and the reception completion information is correlated even if the elapsed time exceeds a predetermined time. If the number of confirmation data is less than the predetermined number, using the contact information stored in the storage unit, the terminal device or the user who has not yet transmitted the confirmation data, It is desirable to notify information that prompts data input.
上記発明によれば、ユーザによる確認用データの入力忘れを防止可能になる。 According to the above invention, it is possible to prevent the user from forgetting to input the confirmation data.
前記判定部は、前記受付完了情報が前記記憶部に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、前記経過時間が所定時間を超えても、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に満たない場合には、前記記憶部に記録された前記受付完了情報を削除することが望ましい。 The determination unit measures an elapsed time from when only one piece of the reception completion information is recorded in the storage unit, and the reception completion information is associated even if the elapsed time exceeds a predetermined time. When the number of confirmation data is less than the predetermined number, it is desirable to delete the reception completion information recorded in the storage unit.
上記発明によれば、所定時間を経過しても、所定数の確認用データが入力されない場合、例えば、本来確認用データを入力する時期ではないのに、ユーザの勘違いによって確認用データが誤って入力された場合、その確認用データの受付記録を、リセットすることが可能となる。 According to the above invention, if a predetermined number of confirmation data is not input even after a predetermined time has elapsed, for example, although it is not the time to input the confirmation data originally, the confirmation data is mistakenly caused by a user's misunderstanding. When input, it is possible to reset the reception record of the confirmation data.
本発明のプログラムは、予め設定された複数の確認用データのいくつかを受け付けた際に所定の動作を実行する判定処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記確認用データを受け付けるたびに、該確認用データに対応づけて受付完了情報を記録する記録処理と、前記受付完了情報が記録されると、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である所定数に達したか否かを判定する判定処理と、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達していない場合には、前記所定の動作を行わず、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した場合には、前記所定の動作を行う動作管理処理と、を含む判定処理をコンピュータに実行させる。 The program of the present invention is a program for causing a computer to execute a determination process for executing a predetermined operation when some of a plurality of preset confirmation data is received, each time the confirmation data is received, A recording process for recording reception completion information in association with the confirmation data, and when the reception completion information is recorded, the number of confirmation data associated with the reception completion information is the plurality of confirmation data. A determination process for determining whether or not a predetermined number that is less than or equal to the number of data and is an integer of 2 or more and the number of confirmation data associated with the reception completion information does not reach the predetermined number In this case, the predetermined operation is not performed, and when the number of confirmation data associated with the reception completion information reaches the predetermined number, an operation management process for performing the predetermined operation, Executing no decision processing in the computer.
上記発明によれば、上記判定方法をコンピュータに実行させることが可能となる。 According to the said invention, it becomes possible to make a computer perform the said determination method.
本発明によれば、複数の確認用データの入力に大きな時間差があっても、所定の動作を行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to perform a predetermined operation even if there is a large time difference in the input of a plurality of confirmation data.
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1実施例)
図1は、本発明の第1実施例の判定装置を含むアクセス管理システムを示したブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an access management system including a determination apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図1において、アクセス管理システムは、端末装置1ないし3と、ファイルサーバ4と、認証サーバ5とを含む。認証サーバ5は、ネットワーク6を介して、端末装置1ないし3と通信可能であり、また、ネットワーク7を介して、ファイルサーバ4と通信可能である。 In FIG. 1, the access management system includes terminal devices 1 to 3, a file server 4, and an authentication server 5. The authentication server 5 can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the network 6, and can communicate with the file server 4 via the network 7.
端末装置1ないし3は、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、または、携帯電話等の携帯用端末である。なお、端末装置の数は3台に限らず、複数台であればよい。 The terminal devices 1 to 3 are, for example, PCs (personal computers) or portable terminals such as mobile phones. Note that the number of terminal devices is not limited to three, but may be a plurality.
端末装置1は、入力部11と、表示部12と、メモリ13と、通信部14とを含む。端末装置2は、入力部21と、表示部22と、メモリ23と、通信部24とを含む。端末装置3は、入力部31と、表示部32と、メモリ33と、通信部34とを含む。 The terminal device 1 includes an input unit 11, a display unit 12, a memory 13, and a communication unit 14. The terminal device 2 includes an input unit 21, a display unit 22, a memory 23, and a communication unit 24. The terminal device 3 includes an input unit 31, a display unit 32, a memory 33, and a communication unit 34.
入力部11、21および31は、例えば、キーボードおよびマウスであり、ユーザからの入力を受け付ける。表示部12、22および32は、種々の情報を表示する。メモリ13、23および33は、種々の情報を記憶する。通信部14、24および34は、ネットワーク6を介して、他の装置と通信する。 The input units 11, 21, and 31 are, for example, a keyboard and a mouse, and receive input from the user. The display units 12, 22 and 32 display various information. The memories 13, 23 and 33 store various information. The communication units 14, 24 and 34 communicate with other devices via the network 6.
ファイルサーバ4は、ユーザが管理するデータ等の情報(第1特定情報)を格納する。 The file server 4 stores information (first specific information) such as data managed by the user.
認証サーバ5は、判定装置の一例であり、通信部51と、要求分析部52と、分割データ作成部53と、メモリ等の記憶部54と、通知情報作成部55と、判定部56と、権限管理部57とを含む。判定部56は、分割データ判定部56aと、データ管理部56bとを含む。 The authentication server 5 is an example of a determination device, and includes a communication unit 51, a request analysis unit 52, a divided data generation unit 53, a storage unit 54 such as a memory, a notification information generation unit 55, a determination unit 56, An authority management unit 57. The determination unit 56 includes a divided data determination unit 56a and a data management unit 56b.
なお、認証サーバ5が、コンピュータにて読み取り可能なメモリ等の記録媒体と、CPU等のコンピュータと、を備えている場合、その記録媒体に認証サーバ5の動作を規定するプログラムが記録され、そのコンピュータが、記録媒体からそのプログラムを読み取って実行することによって、通信部51と、要求分析部52と、分割データ作成部53と、通知情報作成部55と、判定部56と、権限管理部57とを実現してもよい。 When the authentication server 5 includes a recording medium such as a memory readable by a computer and a computer such as a CPU, a program that defines the operation of the authentication server 5 is recorded on the recording medium. When the computer reads the program from the recording medium and executes it, the communication unit 51, the request analysis unit 52, the divided data creation unit 53, the notification information creation unit 55, the determination unit 56, and the authority management unit 57. And may be realized.
通信部51は、受付部の一例であり、端末装置1ないし3と通信する。通信部51は、例えば、端末装置1ないし3から、要求とデータを受け付ける。 The communication unit 51 is an example of a reception unit, and communicates with the terminal devices 1 to 3. For example, the communication unit 51 receives requests and data from the terminal devices 1 to 3.
要求分析部52は、通信部51が受け付けた要求を分析する。 The request analysis unit 52 analyzes the request received by the communication unit 51.
要求分析部52は、通信部51が受け付けた要求が、ファイルサーバ4内のデータの公開を要求する旨の公開要求であると、分割データ作成部53に、その公開要求を提供する。 If the request received by the communication unit 51 is a disclosure request for requesting the disclosure of data in the file server 4, the request analysis unit 52 provides the disclosure request to the divided data creation unit 53.
要求分析部52は、通信部51が受け付けた要求が、分割データの入力を要求する旨の入力要求であると、分割データ判定部56aに、その入力要求を提供する。 If the request received by the communication unit 51 is an input request for requesting input of divided data, the request analysis unit 52 provides the input request to the divided data determination unit 56a.
分割データ作成部53は、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The divided data creation unit 53 can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
分割データ作成部53は、公開要求を受け付けると、その公開要求の送信先(端末装置)に、分割データを作成するために必要な分割データ作成用情報を要求する。 When the divided data creation unit 53 accepts the publication request, the divided data creation unit 53 requests the transmission destination (terminal device) of the publication request for information for creating divided data necessary for creating divided data.
分割データ作成用情報は、例えば、管理者パスワード、分割データの個数、分割データの配布先、および、データを公開するために必要な分割データの数を含む。 The divided data creation information includes, for example, an administrator password, the number of pieces of divided data, a distribution destination of the divided data, and the number of pieces of divided data necessary for releasing the data.
データを公開するために必要な分割データの数(所定数)は、以下、「判定条件」とも称され、分割データの個数以下でかつ2以上の整数である。 Hereinafter, the number of data pieces (predetermined number) necessary for publishing data is also referred to as “judgment condition” and is an integer equal to or smaller than the number of pieces of divided data.
分割データの配布先は、分割データが配布される端末装置の連絡先として使用される。なお、分割データの配布先は、分割データが配布される利用者の連絡先、すなわち、分割データを入力する利用者の連絡先(例えば、利用者に割り当てられているメールアドレス)でもよい。 The distribution destination of the divided data is used as a contact address of the terminal device to which the divided data is distributed. It should be noted that the distribution destination of the divided data may be the contact information of the user to whom the divided data is distributed, that is, the contact information of the user who inputs the divided data (for example, the mail address assigned to the user).
分割データ作成部53は、分割データ作成用情報を受け付けると、その分割データ作成用情報に基づいて、複数個の分割データ(確認用データ)を作成する。例えば、分割データ作成部53は、管理者パスワードを分割データの個数に分割して、分割データを作成する。 Upon receiving the divided data creation information, the divided data creation unit 53 creates a plurality of divided data (confirmation data) based on the divided data creation information. For example, the divided data creation unit 53 creates divided data by dividing the administrator password into the number of pieces of divided data.
分割データ作成部53は、分割データを作成すると、その分割データを分割データの配布先に対応づけたデータテーブルを作成し、そのデータテーブルを判定条件とともに記憶部54に格納する。 When the divided data creating unit 53 creates the divided data, it creates a data table in which the divided data is associated with the distribution destination of the divided data, and stores the data table in the storage unit 54 together with the determination condition.
図2は、記憶部54に格納された情報(データテーブルと判定条件)の一例を示した説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of information (data table and determination condition) stored in the storage unit 54.
図2において、分割データ201は、分割データの配布先202と、受信完了状況203と、判定条件204と、に対応づけられている。 In FIG. 2, the divided data 201 is associated with a divided data distribution destination 202, a reception completion status 203, and a determination condition 204.
受信完了状況203の欄には、受信完了状況203に対応づけられた分割データ201が受け付けられた際に、受付完了情報「×」が記録される。なお、図2では、受信完了状況203の欄は、空欄になっている。 In the column of the reception completion status 203, reception completion information “×” is recorded when the divided data 201 associated with the reception completion status 203 is received. In FIG. 2, the column of the reception completion status 203 is blank.
図1に戻って、分割データ作成部53は、データテーブルと判定条件を記憶部54に格納すると、通知情報作成部55に、作成完了信号を提供する。 Returning to FIG. 1, when the divided data creation unit 53 stores the data table and the determination condition in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 provides a creation completion signal to the notification information creation unit 55.
通知情報作成部55は、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The notification information creation unit 55 can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
通知情報作成部55は、作成完了信号を受け付けると、記憶部54内のデータテーブルを参照して、各分割データ201を、その分割データに対応づけられた配布先202に通知する。 When receiving the creation completion signal, the notification information creation unit 55 refers to the data table in the storage unit 54 and notifies each distribution data 201 to the distribution destination 202 associated with the division data.
判定部56は、通信部51が端末装置1ないし3のいずれかから分割データ201を受け付けるたびに、その分割データ201に対応づけて受付完了情報「×」を記憶部54に記録し、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、その分割データに対応づけられている判定条件204にて表された数(所定数)に達したか否かを判定する。 Whenever the communication unit 51 receives the divided data 201 from any one of the terminal devices 1 to 3, the determination unit 56 records the reception completion information “×” in the storage unit 54 in association with the divided data 201 and completes the reception. It is determined whether or not the number of pieces of divided data 201 associated with the information “x” has reached the number (predetermined number) represented by the determination condition 204 associated with the divided data.
なお、判定部56は、分割データ201に対応づけて受付完了情報「×」を記憶部54に記録するたびに、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数をカウントし、そのカウント数が前記所定数に達したか否かを判定する。 Each time the determination unit 56 records the reception completion information “×” in association with the divided data 201 in the storage unit 54, the determination unit 56 counts the number of pieces of divided data 201 associated with the reception completion information “×”. Then, it is determined whether or not the count number has reached the predetermined number.
分割データ判定部56aは、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The divided data determination unit 56 a can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
分割データ判定部56aは、要求分析部52から入力要求を受け付けると、その入力要求の送信元(端末装置)に、分割データを要求する。 When the divided data determination unit 56a receives an input request from the request analysis unit 52, the divided data determination unit 56a requests the divided data from the transmission source (terminal device) of the input request.
分割データ判定部56aは、その送信元からデータ(以下「受信データ」と称する)を受信すると、その受信データが分割データ201として記憶部54に格納されているか否かを判断する。 When the divided data determination unit 56 a receives data (hereinafter referred to as “reception data”) from the transmission source, the divided data determination unit 56 a determines whether the reception data is stored in the storage unit 54 as the divided data 201.
分割データ判定部56aは、その判断結果を、受信データを送信した端末装置に通知する。 The divided data determination unit 56a notifies the determination result to the terminal device that transmitted the received data.
また、分割データ判定部56aは、受信データが分割データ201として記憶部54に格納されている場合、その判断結果と受信データを、データ管理部56bに提供する。 In addition, when the received data is stored in the storage unit 54 as the divided data 201, the divided data determination unit 56a provides the determination result and the received data to the data management unit 56b.
データ管理部56bは、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The data management unit 56 b can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
データ管理部56bは、判断結果と受信データを受け付けると、その受信データに対応づけられている受信完了状況203の欄(図2参照)に、受付完了情報「×」を記録する。 When the data management unit 56b receives the determination result and the reception data, the data management unit 56b records the reception completion information “x” in the field of the reception completion status 203 (see FIG. 2) associated with the reception data.
データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記録すると、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、判定条件204で示された所定数に達したか否かを判定する。 When the data management unit 56b records the reception completion information “×”, whether or not the number of the divided data 201 associated with the reception completion information “×” has reached a predetermined number indicated by the determination condition 204. Determine.
データ管理部56bは、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、判定条件204で示された所定数に達した場合、つまり、判定条件204が満たされた場合、動作開始信号を権限管理部57に提供する。 When the number of the divided data 201 associated with the reception completion information “x” reaches the predetermined number indicated by the determination condition 204, that is, when the determination condition 204 is satisfied, An operation start signal is provided to the authority management unit 57.
また、データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記憶部54に記録した際に、記録部54に格納されている分割データの配布先202を用いて、少なくとも、その配布先のいずれかに、所定の情報(例えば、データ入力を促す情報、または、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報)を通知する。 Further, when the reception completion information “×” is recorded in the storage unit 54, the data management unit 56 b uses at least one of the distribution destinations using the distribution destination 202 of the divided data stored in the recording unit 54. In addition, predetermined information (for example, information for prompting data input or information indicating that the information in the file server 4 is accessible) is notified.
権限管理部57は、動作管理部の一例であり、ファイルサーバ4内の情報(例えば、ファイル)へのアクセス権を管理する。 The authority management unit 57 is an example of an operation management unit, and manages access rights to information (for example, files) in the file server 4.
具体的には、権限管理部57は、データ管理部56bから動作開始信号を受け付けるまでは、端末装置がファイルサーバ4内の情報にアクセスすることを禁止し、データ管理部56bから動作開始信号を受け付けると、分割データを送信した端末装置が、ファイルサーバ4内の情報にアクセスすることを許可する。 Specifically, the authority management unit 57 prohibits the terminal device from accessing information in the file server 4 until an operation start signal is received from the data management unit 56b, and sends an operation start signal from the data management unit 56b. When accepted, the terminal device that has transmitted the divided data is permitted to access the information in the file server 4.
次に、動作を説明する。 Next, the operation will be described.
図3は、分割データ作成動作を説明するためのシーケンス図である。以下、図3を参照して、分割データ作成動作を説明する。 FIG. 3 is a sequence diagram for explaining the divided data creation operation. Hereinafter, the divided data creation operation will be described with reference to FIG.
以下の説明では、端末装置1のユーザが、認証サーバ5を用いて、自己が管理している情報をファイルサーバ4に格納してあるものとする。さらに、認証サーバ5の記憶部54には、端末装置1の管理者データが登録されているものとする。 In the following description, it is assumed that the user of the terminal device 1 stores information managed by the user of the terminal device 1 in the file server 4 using the authentication server 5. Furthermore, it is assumed that the administrator data of the terminal device 1 is registered in the storage unit 54 of the authentication server 5.
端末装置1のユーザが、端末装置1を用いて認証サーバ5にアクセスすると、認証サーバ5の通信部51は、アクセスされた旨の通知を要求分析部52に提供する。 When the user of the terminal device 1 accesses the authentication server 5 using the terminal device 1, the communication unit 51 of the authentication server 5 provides the request analysis unit 52 with a notification that the access has been made.
要求分析部52は、アクセスされた旨の通知を受け付けると、通信部51を介して、端末装置1にメニュー画面を返信する。端末装置1は、表示部12でメニュー画面を表示する。 Upon receiving the notification that access has been made, the request analysis unit 52 returns a menu screen to the terminal device 1 via the communication unit 51. The terminal device 1 displays a menu screen on the display unit 12.
図4は、メニュー画面401の一例を示した説明図である。図4において、メニュー画面401は、ファイルサーバのデータ公開ボタン401aと、分割データ入力ボタン401bとを含む。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the menu screen 401. In FIG. 4, a menu screen 401 includes a file server data disclosure button 401a and a divided data input button 401b.
ファイルサーバのデータ公開ボタン401aが、入力部11によってクリックされると、通信部14は、公開要求を認証サーバ5に送信する。 When the data disclosure button 401 a of the file server is clicked by the input unit 11, the communication unit 14 transmits a disclosure request to the authentication server 5.
認証サーバ5の要求分析部52は、公開要求を受け付けると、その公開要求を分割データ作成部53に提供する。 When the request analysis unit 52 of the authentication server 5 receives the disclosure request, the request analysis unit 52 provides the disclosure request to the divided data creation unit 53.
分割データ作成部53は、公開要求を受け付けると、その応答として、その公開要求の送信先である端末装置1に、管理者データを要求する。 Upon receipt of the publication request, the divided data creation unit 53 requests administrator data from the terminal device 1 that is the transmission destination of the publication request as a response.
端末装置1のユーザが、管理者データを、端末装置1から認証サーバ5に送信すると(ステップS301)、分割データ作成部53は、その管理者データが、記憶部54に格納されているか否かを確認する(ステップS302)。 When the user of the terminal device 1 transmits administrator data from the terminal device 1 to the authentication server 5 (step S301), the divided data creation unit 53 determines whether or not the administrator data is stored in the storage unit 54. Is confirmed (step S302).
管理者データが記憶部54に格納されていない場合、分割データ作成部53は、エラー情報を、端末装置1に返信する(ステップS303)。 When the administrator data is not stored in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 returns error information to the terminal device 1 (step S303).
一方、管理者データが記憶部54に格納されている場合、分割データ作成部53は、分割データ作成用要求画面を、端末装置1に返信する(ステップS303)。端末装置1は、表示部12で分割データ作成用要求画面を表示する。 On the other hand, when the administrator data is stored in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 returns a divided data creation request screen to the terminal device 1 (step S303). The terminal device 1 displays a divided data creation request screen on the display unit 12.
図5は、分割データ作成用要求画面の一例を示した説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a divided data creation request screen.
図5において、分割データ作成用要求画面501には、管理者パスワードの入力欄501aと、情報公開したい人数(分割データの個数)の入力欄501bと、情報公開したい人の連絡先(分割データの配布先)の入力欄501cと、アクセス権限変更条件である分割データ入力数(判定条件)の入力欄501dと、公開実行ボタン501eと、キャンセルボタン501fとが設けられている。 In FIG. 5, the divided data creation request screen 501 includes an administrator password input field 501 a, an input field 501 b for the number of persons whose information is to be disclosed (the number of divided data), and the contact information (partition data of the divided data) A distribution destination) input field 501c, an input field 501d for the number of divided data inputs (determination condition) as an access authority change condition, a public execution button 501e, and a cancel button 501f.
端末装置1のユーザが、入力部11を操作して各入力欄に情報を入力し、その後、公開ボタン501eを入力部11でクリックすると、通信部14は、各入力欄に入力された情報(分割データ作成用情報)を、認証サーバ5に送信する(ステップS304)。 When the user of the terminal device 1 operates the input unit 11 to input information in each input field, and then clicks the disclosure button 501e with the input unit 11, the communication unit 14 receives the information ( The divided data creation information) is transmitted to the authentication server 5 (step S304).
分割データ作成部53は、分割データ作成用情報を受け付けると、管理者パスワードを分割データの個数に分割して分割データを作成する(ステップS305)。 Upon receiving the divided data creation information, the divided data creation unit 53 divides the administrator password into the number of pieces of divided data and creates divided data (step S305).
分割データ作成部53は、分割データを作成すると、その分割データを分割データの配布先に対応づけたデータテーブルを作成し、そのデータテーブルを判定条件とともに記憶部54に格納する(図2参照)。 When the divided data creation unit 53 creates the divided data, it creates a data table in which the divided data is associated with the distribution destination of the divided data, and stores the data table in the storage unit 54 together with the determination condition (see FIG. 2). .
分割データ作成部53は、データテーブルと判定条件を記憶部54に格納すると、通知情報作成部55に、作成完了信号を提供する。 When the divided data creation unit 53 stores the data table and the determination condition in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 provides a creation completion signal to the notification information creation unit 55.
通知情報作成部55は、作成完了信号を受け付けると、記憶部54内のデータテーブルを参照して、各分割データ201を、その分割データに対応づけられた配布先202に通知する(ステップS306)。 When receiving the creation completion signal, the notification information creation unit 55 refers to the data table in the storage unit 54 and notifies each distribution data 201 to the distribution destination 202 associated with the division data (step S306). .
図6は、分割データ判定動作を説明するためのフローチャートである。以下、図6を参照して、分割データ判定動作を説明する。 FIG. 6 is a flowchart for explaining the divided data determination operation. Hereinafter, the divided data determination operation will be described with reference to FIG.
以下の説明では、端末装置2のユーザが、分割データを有しているものとする。 In the following description, it is assumed that the user of the terminal device 2 has divided data.
端末装置2のユーザが、端末装置2を用いて認証サーバ5にアクセスすると、認証サーバ5の通信部51は、アクセスされた旨の通知を要求分析部52に提供する。 When the user of the terminal device 2 accesses the authentication server 5 using the terminal device 2, the communication unit 51 of the authentication server 5 provides the request analysis unit 52 with a notification that the access has been made.
要求分析部52は、アクセスされた旨の通知を受け付けると、端末装置2に、メニュー画面を返信する。端末装置2は、表示部22でメニュー画面(図4参照)を表示する。 Upon receiving the notification that the request has been accessed, the request analysis unit 52 returns a menu screen to the terminal device 2. The terminal device 2 displays a menu screen (see FIG. 4) on the display unit 22.
分割データ入力ボタン401bが、入力部21によってクリックされると、通信部24は、入力要求を認証サーバ5に送信する。 When the divided data input button 401 b is clicked by the input unit 21, the communication unit 24 transmits an input request to the authentication server 5.
要求分析部52は、入力要求を受け付けると、その入力要求を分割データ判定部56aに提供する。 Upon receiving the input request, the request analysis unit 52 provides the input request to the divided data determination unit 56a.
分割データ判定部56aは、入力要求を受け付けると、その応答として、その入力要求の送信先である端末装置2に、分割データ入力画面を返信する。端末装置2は、表示部22で分割データ入力画面を表示する。 Upon receipt of the input request, the divided data determination unit 56a returns a divided data input screen to the terminal device 2 that is the transmission destination of the input request as a response. The terminal device 2 displays a divided data input screen on the display unit 22.
図7は、分割データ入力画面の一例を示した説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a divided data input screen.
図7において、分割データ入力画面701には、分割データの入力欄701aと、分割データの入力状況を示す入力状況表示部701bと、判定条件204を満たすために今後必要となる分割データ数を示す残り表示部701cとが設けられている。 In FIG. 7, a divided data input screen 701 shows a divided data input field 701 a, an input status display unit 701 b indicating the input status of divided data, and the number of divided data that will be required in the future to satisfy the determination condition 204. A remaining display portion 701c is provided.
なお、分割データ判定部56aは、記憶部54内のデータテーブルおよび判定条件を参照して、入力状況表示部701bと残り表示部701cを作成する。 The divided data determination unit 56a creates an input status display unit 701b and a remaining display unit 701c with reference to the data table and determination conditions in the storage unit 54.
例えば、分割データ判定部56aは、記憶部54内のデータテーブルに示された各分割データに対応するマスを、入力状況表示部701bに設け、さらに、受付完了情報「×」が記録されている分割データに対応するマスを斜線または塗りつぶす。 For example, the divided data determination unit 56a provides a square corresponding to each piece of divided data shown in the data table in the storage unit 54 in the input status display unit 701b, and further, reception completion information “x” is recorded. The cells corresponding to the divided data are shaded or filled.
また、例えば、分割データ判定部56aは、判定条件に示された所定数から受付完了情報「×」の数を差し引く演算を行い、その演算結果を、残り表示部701cに表示する。 Further, for example, the divided data determination unit 56a performs an operation of subtracting the number of reception completion information “x” from a predetermined number indicated in the determination condition, and displays the calculation result on the remaining display unit 701c.
端末装置2のユーザが、入力部21を操作して分割データの入力欄701aに分割データを入力すると、通信部24は、その分割データを、認証サーバ5に送信する。 When the user of the terminal device 2 operates the input unit 21 and inputs the divided data in the divided data input field 701a, the communication unit 24 transmits the divided data to the authentication server 5.
分割データ判定部56aは、端末装置2から分割データ(以下「受信データ」と称する)を受信すると(ステップS601)、その受信データが分割データ201として記憶部54に格納されているか否かを判断する(ステップS602)。 When the divided data determination unit 56a receives divided data (hereinafter referred to as “received data”) from the terminal device 2 (step S601), the divided data determination unit 56a determines whether or not the received data is stored as the divided data 201 in the storage unit 54. (Step S602).
受信データが分割データ201として記憶部54に格納されていない場合(ステップS603)、分割データ判定部56aは、受信データを送信した端末装置2に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知する(ステップS604)。 When the received data is not stored as the divided data 201 in the storage unit 54 (step S603), the divided data determination unit 56a notifies the terminal device 2 that has transmitted the received data of error information for executing error display. (Step S604).
一方、受信データが分割データ201として記憶部54に格納されている場合(ステップS603)、分割データ判定部56aは、その判断結果と受信データを、データ管理部56bに提供する。 On the other hand, when the received data is stored as the divided data 201 in the storage unit 54 (step S603), the divided data determination unit 56a provides the determination result and the received data to the data management unit 56b.
データ管理部56bは、判断結果と受信データを受け付けると、その受信データに対応づけられている受信完了状況203の欄(図2参照)に、受付完了情報「×」を記録する(ステップS605)。 When receiving the determination result and the received data, the data management unit 56b records the reception completion information “x” in the field of the reception completion status 203 associated with the received data (see FIG. 2) (step S605). .
データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記録すると、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数をカウントし、そのカウント数が、判定条件204で示された所定数に達したか否かを判定する(ステップS606)。 When the reception completion information “×” is recorded, the data management unit 56 b counts the number of the divided data 201 associated with the reception completion information “×”, and the count number is a predetermined number indicated by the determination condition 204. It is determined whether or not the number has been reached (step S606).
受付完了情報「×」が記録された際に、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、判定条件204で示された所定数未満であると、データ管理部56bは、分割データを送信した端末装置に、端末装置がファイルサーバ4内の情報にアクセスする動作(所定の動作)を行えないことの表示を実行するための動作不可情報を通知し、認証サーバ5は、分割データ待ち状態となる。 When the reception completion information “×” is recorded, if the number of pieces of divided data 201 associated with the reception completion information “×” is less than the predetermined number indicated by the determination condition 204, the data management unit 56b Notifies the terminal device that has transmitted the divided data of inoperability information for displaying that the terminal device cannot perform an operation (predetermined operation) of accessing information in the file server 4, and the authentication server 5. Is in a waiting state for divided data.
なお、データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記憶部54に1つだけ記録した際に、分割データの配布先202を用いて、少なくとも、それら配布先(端末装置)のいずれかに、データの入力を促す情報(例えば、「分割データを入力してください。」というメッセージ)を通知する。 When only one piece of the reception completion information “×” is recorded in the storage unit 54, the data management unit 56b uses the distribution destination 202 of the divided data to at least one of the distribution destinations (terminal devices). , Information (for example, a message “Please input divided data.”) That prompts the input of data is notified.
データの入力を促す情報は、「分割データを入力してください。」というメッセージに限らず適宜変更可能である。 The information that prompts the input of data is not limited to the message “Please enter the divided data.” It can be changed as appropriate.
一方、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、判定条件204で示された所定数に達した場合、つまり、判定条件204が満たされた場合、データ管理部56bは、動作開始信号を権限管理部57に提供する。 On the other hand, when the number of pieces of divided data 201 associated with the reception completion information “×” reaches a predetermined number indicated by the determination condition 204, that is, when the determination condition 204 is satisfied, the data management unit 56b. Provides the authority management unit 57 with an operation start signal.
権限管理部57は、データ管理部56bから動作開始信号を受け付けるまでは、端末装置がファイルサーバ4内の情報にアクセスすることを禁止し、データ管理部56bから動作開始信号を受け付けると、分割データを送信した端末装置が、ファイルサーバ4内の情報にアクセスすることを許可する(ステップS607)。 The authority management unit 57 prohibits the terminal device from accessing information in the file server 4 until the operation start signal is received from the data management unit 56b. When the authority management unit 57 receives the operation start signal from the data management unit 56b, the divided data Is permitted to access information in the file server 4 (step S607).
なお、データ管理部56bは、動作開始信号を出力した後、分割データの配布先202を用いて、それらすべての配布先(端末装置)に、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報(例えば、「ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になりました。」というメッセージ)を通知する。 Note that after the operation start signal is output, the data management unit 56b uses the divided data distribution destination 202 to access all the distribution destinations (terminal devices) to the information in the file server 4. (For example, a message “Information in the file server 4 is now accessible”) is notified.
ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報は、「ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になりました。」というメッセージに限らず適宜変更可能である。 The information indicating that the information in the file server 4 can be accessed is not limited to the message “The information in the file server 4 can be accessed” but can be changed as appropriate.
本実施例によれば、個々の分割データが受け付けられるたびに、判定部56は、その分割データに対応づけて受付完了情報「×」を記憶部54に記録する。このため、複数の分割データの入力に時間差があっても、それら分割データの受付完了結果は、記憶部54に記録される。 According to the present embodiment, every time individual divided data is received, the determination unit 56 records reception completion information “x” in the storage unit 54 in association with the divided data. For this reason, even if there is a time difference in the input of a plurality of divided data, the reception completion result of the divided data is recorded in the storage unit 54.
そして、権限管理部57は、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データの数が所定数未満の場合には、アクセス権を変更する動作(所定の動作)を行わず、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データの数が所定数に達すると、アクセス権を変更する動作を実行する。 Then, the authority management unit 57 does not perform the operation of changing the access right (predetermined operation) and completes the reception when the number of pieces of divided data associated with the reception completion information “×” is less than the predetermined number. When the number of pieces of divided data associated with the information “x” reaches a predetermined number, an operation for changing the access right is executed.
このため、複数の分割データの入力に大きな時間差があっても、所定の動作を行うことが可能になる。 For this reason, even if there is a large time difference in the input of a plurality of divided data, it is possible to perform a predetermined operation.
なお、本実施例では、判定部56は、分割データに対応づけて受付完了情報「×」を記憶部54に記録するたびに、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ数をカウントし、そのカウント数が所定数に達したか否かを判定する。 In this embodiment, each time the determination unit 56 records the reception completion information “×” in association with the divided data in the storage unit 54, the determination unit 56 calculates the number of pieces of divided data associated with the reception completion information “×”. It counts and it is determined whether the count number has reached a predetermined number.
この場合、分割データが入力されるたびに、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ数が改めてカウントされるため、複数の分割データの入力に大きな時間差があっても、所定の動作を行うことが可能になる。 In this case, every time divided data is input, the number of divided data associated with the reception completion information “×” is counted again. It becomes possible to perform an operation.
また、本実施例では、分割データ判定部56aが、受信データが分割データであるか判断し、受信データが分割データである場合に、データ管理部56bは、その分割データに対応づけて受付完了情報「×」を記憶部54に記録する。 In the present embodiment, the divided data determination unit 56a determines whether the received data is divided data. When the received data is divided data, the data management unit 56b completes reception in association with the divided data. Information “×” is recorded in the storage unit 54.
この場合、正当な分割データを受け付けた場合のみ、受付完了情報「×」を記憶部54に記録することが可能になる。よって、記憶部54での受付完了情報「×」の管理精度を上げることが可能になる。 In this case, the reception completion information “×” can be recorded in the storage unit 54 only when valid divided data is received. Therefore, the management accuracy of the reception completion information “×” in the storage unit 54 can be increased.
また、本実施例では、データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記憶部54に記録した際に、記憶部54に格納されている分割データの配布先202を用いて、少なくともその配布先のいずれかに、所定の情報、例えば、データ入力を促す情報、または、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報を通知する。分割データの配布先202は、例えば、分割データが配布された端末装置の連絡先、あるいは、分割データを入力する利用者の連絡先である。 Further, in this embodiment, when the data management unit 56b records the reception completion information “x” in the storage unit 54, the data management unit 56b uses at least the distribution destination 202 of the divided data stored in the storage unit 54 to distribute it. Any one of the above is notified of predetermined information, for example, information for prompting data input or information indicating that the information in the file server 4 is accessible. The divided data distribution destination 202 is, for example, the contact information of the terminal device to which the divided data is distributed or the contact information of the user who inputs the divided data.
この場合、例えば、通信部51が端末装置から分割データを受け付けた際に、他の端末装置あるいは分割データを入力する利用者に、その旨を通知することが可能になる。 In this case, for example, when the communication unit 51 receives divided data from the terminal device, it is possible to notify other terminal devices or users who input the divided data to that effect.
また、本実施例では、データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記憶部54に1つだけ記録した際に、分割データの配布先202を用いて、少なくとも配布先のいずれかに、データの入力を促す情報を通知する。 In this embodiment, when only one piece of reception completion information “×” is recorded in the storage unit 54, the data management unit 56 b uses at least one of the distribution destinations using the distribution destination 202 of the divided data. Notify information that prompts for data entry.
この場合、分割データの入力が開始された際に、他の端末装置のユーザあるいは分割データを入力する利用者に、データの入力を促すことが可能となる。 In this case, when the input of the divided data is started, it is possible to prompt the user of another terminal device or the user who inputs the divided data to input the data.
また、本実施例では、データ管理部56bは、動作開始信号を出力した後、分割データの配布先202を用いて、それらの配布先に、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報を通知する。 In this embodiment, the data management unit 56b outputs the operation start signal and then uses the divided data distribution destination 202 to access the information in the file server 4 to the distribution destination. Notify information.
この場合、複数の端末装置に、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になった旨の情報が通知される。このため、端末装置のユーザあるいは分割データを入力する利用者は、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になったことを容易に知ることができ、ファイルサーバ4内の情報にアクセス可能になったか否かを調べるという煩わしい作業を行わずに済む。 In this case, information indicating that the information in the file server 4 is accessible is notified to a plurality of terminal devices. Therefore, the user of the terminal device or the user who inputs the divided data can easily know that the information in the file server 4 can be accessed, and has the information in the file server 4 been accessible? This eliminates the troublesome task of checking whether or not.
また、本実施例では、データ判定部56aは、受信データが分割データとして記憶部54に格納されていない場合に、その受信データを送信した端末装置に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知する。 In this embodiment, the data determination unit 56a displays error information for executing error display on the terminal device that has transmitted the received data when the received data is not stored in the storage unit 54 as divided data. Notice.
この場合、分割データの入力ミスを知らせることが可能になる。 In this case, it becomes possible to notify an input error of divided data.
また、本実施例では、データ管理部56bは、受付完了情報「×」を記憶部54に記録した際に、受付完了情報「×」が対応づけられている分割データ201の数が、判定条件204で示された所定数未満であると、分割データを送信した端末装置に、端末装置がファイルサーバ4内の情報にアクセスする動作(所定の動作)を行えないことの表示を実行するための動作不可情報を通知する。 In the present embodiment, when the data management unit 56 b records the reception completion information “×” in the storage unit 54, the number of pieces of divided data 201 associated with the reception completion information “×” If the number is less than the predetermined number indicated by 204, the terminal device that has transmitted the divided data displays an indication that the terminal device cannot perform an operation (predetermined operation) for accessing information in the file server 4. Notify inoperable information.
この場合、正確な確認用データを入力しても所定の動作を行えないことを知らせることが可能になる。 In this case, it is possible to notify that a predetermined operation cannot be performed even if accurate confirmation data is input.
(第2実施例)
次に、本発明の第2実施例を説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
実際のアクセス管理システムでは、複数のユーザが、アクセス管理サービスを利用する。この場合、ユーザごとに公開したい情報や公開を希望する相手が異なるため、第2実施例では、ユーザごとに利用できるファイルサーバを特定する。 In an actual access management system, a plurality of users use an access management service. In this case, since the information desired to be disclosed for each user and the other party desired to be disclosed differ, in the second embodiment, a file server that can be used for each user is specified.
図8は、本発明の第2実施例を示したブロック図である。図8において、図1に示した第1実施例と同一構成のものには同一符号を付してある。以下、第1実施例と異なる点を中心に、第2実施例を説明する。 FIG. 8 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In FIG. 8, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.
図8において、認証サーバ5Aでは、図1に示した認証サーバ5に、記憶部81と、グループ作成部82と、グループ判定部83が追加され、要求分析部52の代わりに要求分析部52aが用いられ、分割データ作成部53の代わりに分割データ作成部53aが用いられ、通知情報作成部55の代わりに通知情報作成部55aが用いられ、分割データ判定部56aの代わりに分割データ判定部56a1が用いられ、データ管理部56bの代わりにデータ管理部56b1が用いられ、権限管理部57の代わりに権限管理部57aが用いられる。 In FIG. 8, in the authentication server 5 </ b> A, a storage unit 81, a group creation unit 82, and a group determination unit 83 are added to the authentication server 5 shown in FIG. 1, and a request analysis unit 52 a is used instead of the request analysis unit 52. The divided data creating unit 53a is used instead of the divided data creating unit 53, the notification information creating unit 55a is used instead of the notification information creating unit 55, and the divided data judging unit 56a1 is used instead of the divided data judging unit 56a. The data management unit 56b1 is used instead of the data management unit 56b, and the authority management unit 57a is used instead of the authority management unit 57.
また、認証サーバ5Aは、ネットワーク7を介して、ファイルサーバ41および42と通信する。 The authentication server 5 </ b> A communicates with the file servers 41 and 42 via the network 7.
なお、認証サーバ5Aが、コンピュータにて読み取り可能なメモリ等の記録媒体と、CPU等のコンピュータと、を備えている場合、その記録媒体に認証サーバ5Aの動作を規定するプログラムが記録され、そのコンピュータが、記録媒体からそのプログラムを読み取って実行することによって、通信部51と、要求分析部52aと、分割データ作成部53aと、通知情報作成部55aと、判定部(分割データ判定部56a1とデータ管理部56b1)と、権限管理部57aと、グループ作成部82と、グループ判定部83とを実現してもよい。 When the authentication server 5A includes a computer-readable recording medium such as a memory and a computer such as a CPU, a program that defines the operation of the authentication server 5A is recorded on the recording medium. When the computer reads the program from the recording medium and executes it, the communication unit 51, the request analysis unit 52a, the divided data creation unit 53a, the notification information creation unit 55a, and the determination unit (the divided data determination unit 56a1) The data management unit 56b1), the authority management unit 57a, the group creation unit 82, and the group determination unit 83 may be realized.
ファイルサーバ41は、第1のユーザが管理するユーザデータA(第1特定情報)およびユーザデータB(第2特定情報)を格納する。また、ファイルサーバ42は、第2のユーザが管理するユーザデータCを格納する。 The file server 41 stores user data A (first specific information) and user data B (second specific information) managed by the first user. The file server 42 stores user data C managed by the second user.
グループ作成部82は、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The group creation unit 82 can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
グループ作成部82は、ファイルサーバにデータを格納することを希望する端末装置(以下「端末装置1」とする。)から、ファイルサーバにデータを格納する旨の要求を初めて受け付けると、端末装置1が利用するファイルサーバを特定し、そのファイルサーバを識別するためのグループIDとパスワードを、端末装置1に提供する。 When the group creation unit 82 first receives a request for storing data in the file server from a terminal device that desires to store data in the file server (hereinafter referred to as “terminal device 1”), the terminal device 1 Is specified, and a group ID and a password for identifying the file server are provided to the terminal device 1.
また、グループ作成部82は、グループIDとパスワードとを対応づけグループテーブルを、記憶部81に格納する。 In addition, the group creation unit 82 stores the group table in the storage unit 81 by associating the group ID with the password.
端末装置1のユーザは、ファイルサーバにデータを格納する際、グループIDにて識別されるファイルサーバ(以下「ファイルサーバ41」とする。)に、ユーザデータAとユーザデータBを格納する。 When the user of the terminal device 1 stores data in the file server, the user data A and user data B are stored in the file server identified by the group ID (hereinafter referred to as “file server 41”).
なお、以下では、ユーザデータAは、ファイルサーバ41のフォルダXに格納され、ユーザデータBは、ファイルサーバ41のフォルダYに格納されたものとする。 In the following, it is assumed that user data A is stored in folder X of file server 41 and user data B is stored in folder Y of file server 41.
要求分析部52aは、通信部51が受け付けた要求を分析する。 The request analysis unit 52a analyzes the request received by the communication unit 51.
要求分析部52aは、通信部51が受け付けた要求が公開要求であると、分割データ作成部53aに、その公開要求を提供する。 If the request received by the communication unit 51 is a disclosure request, the request analysis unit 52a provides the disclosure request to the divided data creation unit 53a.
要求分析部52aは、通信部51が受け付けた要求が入力要求であると、グループ判定部83に、その入力要求を提供する。 When the request received by the communication unit 51 is an input request, the request analysis unit 52a provides the group determination unit 83 with the input request.
分割データ作成部53aは、公開要求を受け付けると、その公開要求の送信先である端末装置(以下「端末装置1」とする。)に、管理者データを要求する。 When the divided data creation unit 53a accepts the disclosure request, the divided data creation unit 53a requests administrator data from a terminal device (hereinafter referred to as “terminal device 1”) that is a transmission destination of the disclosure request.
端末装置1のユーザが、管理者データを、端末装置1から認証サーバ5Aに送信すると、分割データ作成部53aは、その管理者データが、記憶部54に格納されているか否かを確認する。 When the user of the terminal device 1 transmits the administrator data from the terminal device 1 to the authentication server 5A, the divided data creation unit 53a checks whether or not the administrator data is stored in the storage unit 54.
管理者データが記憶部54に格納されていない場合、分割データ作成部53aは、エラー情報を、端末装置1に返信する。 When the administrator data is not stored in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 a returns error information to the terminal device 1.
一方、管理者データが記憶部54に格納されている場合、分割データ作成部53aは、分割データ作成用要求画面を、端末装置1に返信する。端末装置1は、表示部12で分割データ作成用要求画面を表示する。 On the other hand, when the administrator data is stored in the storage unit 54, the divided data creation unit 53 a returns a divided data creation request screen to the terminal device 1. The terminal device 1 displays a divided data creation request screen on the display unit 12.
図9は、分割データ作成部53aが送信する分割データ作成用要求画面の一例を示した説明図である。なお、図9において、図5に示したものと同一のものには同一符号を付してある。 FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a divided data creation request screen transmitted by the divided data creation unit 53a. In FIG. 9, the same components as those shown in FIG.
図9において、分割データ作成用要求画面901には、管理者パスワードの入力欄501aと、情報公開したい人数(分割データの個数)の入力欄501bと、情報公開したい人の連絡先(分割データの配布先)の入力欄501cと、アクセス権限変更条件である分割データ入力数(判定条件)の入力欄501dと、グループIDの入力欄901aと、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名の入力欄901bと、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名の入力欄901cと、公開実行ボタン501eと、キャンセルボタン501fとが設けられている。 9, the divided data creation request screen 901 includes an administrator password input field 501a, an input field 501b for the number of persons (number of divided data) whose information is to be disclosed, and a contact information (divided data of the divided data). (Distribution destination) input field 501c, divided data input number (determination condition) input field 501d as an access authority change condition, group ID input field 901a, and a folder that can be accessed when the determination condition is satisfied. A name input field 901b, a folder name input field 901c that can be accessed by dividing data alone, a public execution button 501e, and a cancel button 501f are provided.
端末装置1のユーザが、入力部11を操作して各入力欄に情報を入力し、その後、公開ボタン501eを入力部11でクリックすると、通信部14は、各入力欄に入力された情報(分割データ作成用情報)を、認証サーバ5Aに送信する。 When the user of the terminal device 1 operates the input unit 11 to input information in each input field, and then clicks the disclosure button 501e with the input unit 11, the communication unit 14 receives the information ( The divided data creation information) is transmitted to the authentication server 5A.
分割データ作成部53aは、分割データ作成用情報を受け付けると、管理者パスワードを分割データの個数に分割して分割データを作成する。 When the divided data creation unit 53a receives the divided data creation information, the divided data creation unit 53a creates divided data by dividing the administrator password into the number of pieces of divided data.
分割データ作成部53aは、分割データを作成すると、その分割データを、分割データの配布先、グループID、判定条件、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名、および、受信完了状況と対応づけたデータテーブルを作成し、そのデータテーブルを記憶部54に格納する。 When the divided data creation unit 53a creates the divided data, the divided data is accessed by the divided data distribution destination, group ID, determination condition, folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the divided data alone. A data table associated with the folder name to be enabled and the reception completion status is created, and the data table is stored in the storage unit 54.
図10は、記憶部54に格納されるデータテーブルの一例を示した説明図である。なお、図10において、図2に示したものと同一のものには同一符号を付してある。 FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a data table stored in the storage unit 54. In FIG. 10, the same components as those shown in FIG.
図10において、分割データ201は、分割データの配布先202、受信完了状況203、判定条件204、グループID1001、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名1002、および、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名1003と対応づけられている。 In FIG. 10, the divided data 201 includes a divided data distribution destination 202, a reception completion status 203, a determination condition 204, a group ID 1001, a folder name 1002 that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the divided data alone. It is associated with a folder name 1003 to be accessible.
分割データ作成部53aは、データテーブルを記憶部54に格納すると、通知情報作成部55aに、作成完了信号を提供する。 When the divided data creation unit 53a stores the data table in the storage unit 54, the divided data creation unit 53a provides a creation completion signal to the notification information creation unit 55a.
通知情報作成部55aは、作成完了信号を受け付けると、記憶部54内のデータテーブル、および、記憶部81内のグループテーブルを参照して、各分割データ201と、グループID1001と、グループID1001に対応するパスワードを、その分割データに対応づけされている配布先202に通知する。 When receiving the creation completion signal, the notification information creation unit 55a refers to the data table in the storage unit 54 and the group table in the storage unit 81, and corresponds to each divided data 201, group ID 1001, and group ID 1001. Is notified to the distribution destination 202 associated with the divided data.
グループ判定部83は、通信部51を介して、端末装置1ないし3と通信可能である。 The group determination unit 83 can communicate with the terminal devices 1 to 3 via the communication unit 51.
グループ判定部83は、要求分析部52aから入力要求を受け付けると、その入力要求の送信元に、グループIDとパスワードを要求する。 When the group determination unit 83 receives an input request from the request analysis unit 52a, the group determination unit 83 requests a group ID and a password from the transmission source of the input request.
グループ判定部83は、その送信元からグループIDとパスワードを受信すると、そのグループIDとパスワードが記憶部81に格納されているか否かを判断する。 When the group ID and password are received from the transmission source, the group determination unit 83 determines whether the group ID and password are stored in the storage unit 81.
グループ判定部83は、グループIDとパスワードが記憶部81に格納されていないと、その判断結果を、グループIDとパスワードを送信した端末装置に通知する。 If the group ID and password are not stored in the storage unit 81, the group determination unit 83 notifies the determination result to the terminal device that has transmitted the group ID and password.
グループ判定部83は、グループIDとパスワードが記憶部81に格納されていると、グループIDとパスワードを送信した端末装置の連絡先と、そのグループIDとを、分割データ判定部56a1に提供する。 When the group ID and password are stored in the storage unit 81, the group determination unit 83 provides the contact information of the terminal device that has transmitted the group ID and password and the group ID to the divided data determination unit 56a1.
分割データ判定部56a1は、連絡先とグループIDを受け付けると、その連絡先(入力要求の送信元)に分割データを要求する。 When the divided data determination unit 56a1 receives the contact information and the group ID, the divided data determination unit 56a1 requests the contact data (input request transmission source) for the divided data.
分割データ判定部56a1は、その送信元からデータ(以下「受信データ」と称する)を受信すると、その受信データが、グループ判定部83から受け付けたグループIDと対応づけられた分割データ201として記憶部54に格納されているか否かを判断する。 When the divided data determination unit 56a1 receives data from the transmission source (hereinafter referred to as “reception data”), the received data is stored as the divided data 201 associated with the group ID received from the group determination unit 83. It is determined whether or not it is stored in 54.
分割データ判定部56a1は、その判断結果を、受信データを送信した端末装置に通知する。 The divided data determination unit 56a1 notifies the determination result to the terminal device that transmitted the received data.
また、分割データ判定部56a1は、受信データが、そのグループIDと対応づけられた分割データ201として記憶部54に格納されている場合、その判断結果と受信データとグループIDを、データ管理部56b1に提供する。 Further, when the received data is stored in the storage unit 54 as the divided data 201 associated with the group ID, the divided data determination unit 56a1 displays the determination result, the received data, and the group ID as the data management unit 56b1. To provide.
データ管理部56b1は、判断結果と受信データとグループIDを受け付けると、その受信データおよびグループIDに対応づけられている受信完了状況203の欄(図10参照)に、受付完了情報「×」を記録する。 When the data management unit 56b1 receives the determination result, the reception data, and the group ID, the reception management information “×” is displayed in the column of the reception completion status 203 (see FIG. 10) associated with the reception data and the group ID. Record.
データ管理部56b1は、受付完了情報「×」を記録すると、その受付完了情報「×」に対応づけられている分割データの配布先、および、受け付けられたグループIDに対応づけられている、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名を、記憶部54から読み取る。 When recording the reception completion information “×”, the data management unit 56b1 records the distribution destination of the divided data associated with the reception completion information “×” and the division associated with the received group ID. The folder name that can be accessed by data alone is read from the storage unit 54.
その後、データ管理部56b1は、分割データの配布先、グループID、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を、権限管理部57aに提供する。 Thereafter, the data management unit 56b1 provides the authority management unit 57a with a distribution destination of the divided data, a group ID, a folder name that can be accessed by the divided data alone, and an operation start signal.
また、データ管理部56b1は、受け付けられたグループIDと対応づけられている分割データ201の中で、受付完了情報「×」が対応づけられているものの数が、そのグループIDと対応づけられている判定条件204で示された所定数に達したか否か、すなわち、判定条件204が満たされたか否かを判定する。 In addition, the data management unit 56b1 associates the number of pieces of reception data “x” associated with the received group ID with the group ID. It is determined whether or not the predetermined number indicated by the determination condition 204 is reached, that is, whether or not the determination condition 204 is satisfied.
データ管理部56b1は、判定条件204が満たされた場合、判定条件204に対応づけられている、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、分割データの配布先を、記憶部54から読み取る。 When the determination condition 204 is satisfied, the data management unit 56b1 stores the folder name associated with the determination condition 204 and accessible when the determination condition is satisfied, and the distribution destination of the divided data. Read from unit 54.
その後、データ管理部56b1は、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を、権限管理部57aに提供する。 Thereafter, the data management unit 56b1 manages the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation start signal. Provided to part 57a.
また、データ管理部56b1は、受付完了情報「×」を記憶部54に記録した際に、記録部54に格納されている、受け付けられたグループIDに対応づけられた分割データの配布先202を用いて、少なくとも、その配布先のいずれかに、所定の情報(例えば、データ入力を促す情報、または、ファイルサーバ41内の情報にアクセス可能になった旨の情報)を通知する。 In addition, when the data management unit 56 b 1 records the reception completion information “×” in the storage unit 54, the data management unit 56 b 1 sets the distribution data distribution destination 202 associated with the received group ID stored in the recording unit 54. By using the information, at least one of the distribution destinations is notified of predetermined information (for example, information for prompting data input or information indicating that the information in the file server 41 is accessible).
権限管理部57aは、データ管理部56b1から、分割データの配布先、グループID、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けると、そのグループIDにて識別されるファイルサーバのフォルダから、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名のフォルダを探し出す。 When the authority management unit 57a receives from the data management unit 56b1 the distribution destination of the divided data, the group ID, the folder name that can be accessed by the divided data alone, and the operation start signal, the authority management unit 57a identifies the file identified by the group ID. From the server folder, find the folder with the folder name that can be accessed by the divided data alone.
権限管理部57aは、その探し出されたフォルダ内のデータに、データ管理部56b1から受け付けた分割データの配布先に対応する端末装置のうち分割データを送信した端末装置がアクセスすることを許可する。 The authority management unit 57a permits the terminal device that has transmitted the divided data among the terminal devices corresponding to the distribution destination of the divided data received from the data management unit 56b1 to access the data in the found folder. .
また、権限管理部57aは、データ管理部56b1から、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けると、そのグループIDにて識別されるファイルサーバのフォルダから、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名のフォルダを探し出す。 In addition, the authority management unit 57a receives, from the data management unit 56b1, the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation When the start signal is received, a folder having a folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied is searched from the folder of the file server identified by the group ID.
権限管理部57aは、その探し出されたフォルダ内のデータに、データ管理部56b1から受け付けた分割データの配布先がアクセスすることを許可する。 The authority management unit 57a permits the distribution destination of the divided data received from the data management unit 56b1 to access the data in the found folder.
なお、権限管理部57aは、データ管理部56b1から、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けるまでは、そのフォルダ内のデータに、分割データの配布先がアクセスすることを禁止する。 The authority management unit 57a receives from the data management unit 56b1 the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation Until the start signal is received, the distribution data distribution destination is prohibited from accessing the data in the folder.
次に、分割データ判定動作を詳細に説明する。 Next, the divided data determination operation will be described in detail.
図11は、第2実施例の分割データ判定動作を説明するためのフローチャートである。以下、図11を参照して、第1実施例の動作と異なる点を中心に、第2実施例の分割データ判定動作を説明する。 FIG. 11 is a flowchart for explaining the divided data determination operation of the second embodiment. Hereinafter, with reference to FIG. 11, the divided data determination operation of the second embodiment will be described with a focus on differences from the operation of the first embodiment.
以下の説明では、端末装置2のユーザが、分割データ、グループID、および、パスワードを有しているものとする。 In the following description, it is assumed that the user of the terminal device 2 has divided data, a group ID, and a password.
端末装置2のユーザが、端末装置2を用いて認証サーバ5Aにアクセスすると、要求分析部52は、端末装置2にメニュー画面を返信する。端末装置2は、表示部22でメニュー画面(図4参照)を表示する。 When the user of the terminal device 2 accesses the authentication server 5 </ b> A using the terminal device 2, the request analysis unit 52 returns a menu screen to the terminal device 2. The terminal device 2 displays a menu screen (see FIG. 4) on the display unit 22.
分割データ入力ボタン401bが、入力部21によってクリックされると、通信部24は、入力要求を認証サーバ5Aに送信する。 When the divided data input button 401b is clicked by the input unit 21, the communication unit 24 transmits an input request to the authentication server 5A.
要求分析部52は、入力要求を受け付けると、その入力要求を、グループ判定部83に提供する。 Upon receiving the input request, request analysis unit 52 provides the input request to group determination unit 83.
グループ判定部83は、入力要求を受け付けると、その入力要求の送信先である端末装置2に、グループデータ入力画面を返信する。端末装置2は、表示部22でグループデータ入力画面を表示する。 When the group determination unit 83 receives the input request, the group determination unit 83 returns a group data input screen to the terminal device 2 that is the transmission destination of the input request. The terminal device 2 displays a group data input screen on the display unit 22.
図12は、グループデータ入力画面の一例を示した説明図である。 FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the group data input screen.
図12において、グループデータ入力画面1201には、グループIDの入力欄1201aと、パスワードの入力欄1201bと、OKボタン1201cと、キャンセルボタン1201dとが設けられている。 In FIG. 12, a group data input screen 1201 is provided with a group ID input field 1201a, a password input field 1201b, an OK button 1201c, and a cancel button 1201d.
端末装置2のユーザが、入力部21を操作して、グループIDの入力欄1201aにグループIDを入力し、パスワードの入力欄1201bにパスワードを入力し、その後、入力部21でOKボタン1201cをクリックすると、通信部24は、入力されたグループIDおよびパスワードを、認証サーバ5Aに送信する。 The user of the terminal device 2 operates the input unit 21 to input the group ID into the group ID input field 1201a, enter the password into the password input field 1201b, and then click the OK button 1201c on the input unit 21 Then, the communication unit 24 transmits the input group ID and password to the authentication server 5A.
認証サーバ5Aのグループ判定部83は、端末装置2からグループIDおよびパスワードを受信すると(ステップS1101)、そのグループIDおよびパスワードが記憶部81に格納されているか否かを判断する(ステップS1102)。 When receiving the group ID and password from the terminal device 2 (step S1101), the group determination unit 83 of the authentication server 5A determines whether the group ID and password are stored in the storage unit 81 (step S1102).
グループIDおよびパスワードが記憶部81に格納されていない場合(ステップS1103)、グループ判定部83は、グループIDおよびパスワードを送信した端末装置2に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知する(ステップS1104)。 When the group ID and password are not stored in the storage unit 81 (step S1103), the group determination unit 83 notifies the terminal device 2 that has transmitted the group ID and password of error information for executing error display ( Step S1104).
一方、グループIDおよびパスワードが記憶部81に格納されている場合(ステップS1103)、グループ判定部83は、グループIDとパスワードを送信した端末装置2の連絡先と、そのグループIDとを、分割データ判定部56a1に提供する。 On the other hand, when the group ID and password are stored in the storage unit 81 (step S1103), the group determination unit 83 determines the contact information of the terminal device 2 that has transmitted the group ID and password, and the group ID as divided data. This is provided to the determination unit 56a1.
分割データ判定部56a1は、連絡先とグループIDを受け付けると、記憶部54を参照して、そのグループIDと対応づけられている分割データを選定する。この選定動作をグループ特定と称する(ステップS1105)。 When the divided data determination unit 56a1 accepts the contact information and the group ID, the divided data determination unit 56a1 refers to the storage unit 54 and selects the divided data associated with the group ID. This selection operation is referred to as group specification (step S1105).
以下では、その選定された分割データを、選定分割データと称する。 Hereinafter, the selected divided data is referred to as selected divided data.
分割データ判定部56a1は、選定分割データを特定すると、グループ判定部83から受け付けた連絡先つまり端末装置2に、分割データ入力画面(図7参照)を返信する。端末装置2は、表示部22で分割データ入力画面を表示する。 When the divided data determination unit 56a1 identifies the selected divided data, it returns a divided data input screen (see FIG. 7) to the contact received from the group determination unit 83, that is, the terminal device 2. The terminal device 2 displays a divided data input screen on the display unit 22.
なお、分割データ判定部56a1は、記憶部54内のデータテーブル(図10参照)を参照して、入力状況表示部701bと残り表示部701cを作成する。 The divided data determination unit 56a1 creates an input status display unit 701b and a remaining display unit 701c with reference to the data table (see FIG. 10) in the storage unit 54.
例えば、分割データ判定部56a1は、各選定分割データに対応するマスを、入力状況表示部701bに設け、さらに、受付完了情報「×」が記録されている選定分割データに対応するマスを斜線または塗りつぶす。 For example, the divided data determination unit 56a1 provides a square corresponding to each selected divided data in the input status display unit 701b, and further, the square corresponding to the selected divided data in which the reception completion information “x” is recorded is hatched or Fill.
また、例えば、分割データ判定部56a1は、受け付けられたグループIDに対応づけられた判定条件に示された所定数から、選定分割データに対応づけられた受付完了情報「×」の数を差し引く演算を行い、その演算結果を、残り表示部701cに表示する。 Further, for example, the divided data determination unit 56a1 subtracts the number of reception completion information “×” associated with the selected divided data from a predetermined number indicated in the determination condition associated with the received group ID. And the calculation result is displayed on the remaining display portion 701c.
端末装置2のユーザが、入力部21を操作して分割データの入力欄701aに分割データを入力すると、通信部24は、その分割データを、認証サーバ5Aに送信する。 When the user of the terminal device 2 operates the input unit 21 and inputs the divided data in the divided data input field 701a, the communication unit 24 transmits the divided data to the authentication server 5A.
認証サーバ5Aの分割データ判定部56a1は、端末装置2から分割データ(以下「受信データ」と称する)を受信すると(ステップS1106)、その受信データが選定分割データとして記憶部54に格納されているか否かを判断する(ステップS1107)。 When the divided data determination unit 56a1 of the authentication server 5A receives the divided data (hereinafter referred to as “received data”) from the terminal device 2 (step S1106), is the received data stored in the storage unit 54 as the selected divided data? It is determined whether or not (step S1107).
受信データが選定分割データとして記憶部54に格納されていない場合(ステップS1108)、分割データ判定部56a1は、受信データを送信した端末装置2に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知する(ステップS1109)。 When the received data is not stored as the selected divided data in the storage unit 54 (step S1108), the divided data determination unit 56a1 notifies the terminal device 2 that has transmitted the received data of error information for executing error display. (Step S1109).
一方、受信データが選定分割データとして記憶部54に格納されている場合(ステップS1108)、分割データ判定部56a1は、その判断結果と受信データとグループIDとを、データ管理部56b1に提供する。 On the other hand, when the received data is stored in the storage unit 54 as the selected divided data (step S1108), the divided data determination unit 56a1 provides the determination result, the received data, and the group ID to the data management unit 56b1.
データ管理部56b1は、判断結果と受信データとグループIDを受け付けると、その受信データおよびグループIDに対応する受信完了状況203の欄(図10参照)に、受付完了情報「×」を記録する(ステップS1110)。 When receiving the determination result, the received data, and the group ID, the data management unit 56b1 records the reception completion information “x” in the column of the reception completion status 203 corresponding to the received data and the group ID (see FIG. 10) ( Step S1110).
データ管理部56b1は、受付完了情報「×」を記録すると、その受付完了情報「×」に対応づけられている分割データの配布先、および、グループIDに対応づけられている、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名を、記憶部54から読み取る。 When the data management unit 56b1 records the reception completion information “×”, the divided data alone associated with the distribution destination of the divided data associated with the reception completion information “×” and the group ID The folder name to be accessible is read from the storage unit 54.
その後、データ管理部56b1は、分割データの配布先、グループID、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を、権限管理部57aに提供する。 Thereafter, the data management unit 56b1 provides the authority management unit 57a with a distribution destination of the divided data, a group ID, a folder name that can be accessed by the divided data alone, and an operation start signal.
また、データ管理部56b1は、分割データ判定部56a1から受け付けたグループIDと対応づけられている分割データ201の中で、受付完了情報「×」が対応づけられているものの数が、そのグループIDが対応づけられている判定条件204で示された所定数に達したか否か、すなわち、判定条件204が満たされたか否かを判定する。 In addition, the data management unit 56b1 indicates that the number of pieces of the divided data 201 associated with the group ID received from the divided data determination unit 56a1 and the reception completion information “×” is the group ID. It is determined whether or not the predetermined number indicated by the determination condition 204 associated therewith has been reached, that is, whether or not the determination condition 204 has been satisfied.
データ管理部56b1は、判定条件204が満たされた場合、判定条件204に対応づけられている、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、分割データの配布先を、記憶部54から読み取る。 When the determination condition 204 is satisfied, the data management unit 56b1 stores the folder name associated with the determination condition 204 and accessible when the determination condition is satisfied, and the distribution destination of the divided data. Read from unit 54.
その後、データ管理部56b1は、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を、権限管理部57aに提供する。 Thereafter, the data management unit 56b1 manages the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation start signal. Provided to part 57a.
また、データ管理部56b1は、データ管理部56と同様に、受付完了情報「×」を記憶部54に記録した際に、記録部54に格納されている、グループIDに対応する分割データの配布先202を用いて、少なくとも、その配布先のいずれかに、所定の情報(例えば、データ入力を促す情報、または、ファイルサーバ41内の情報にアクセス可能になった旨の情報)を通知する。 Similarly to the data management unit 56, the data management unit 56 b 1 distributes the divided data corresponding to the group ID stored in the recording unit 54 when the reception completion information “×” is recorded in the storage unit 54. Using the destination 202, at least one of the distribution destinations is notified of predetermined information (for example, information prompting data input or information indicating that the information in the file server 41 is accessible).
権限管理部57aは、データ管理部56b1から、分割データの配布先、グループID、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けると、そのグループIDにて識別されるファイルサーバのフォルダから、分割データ単独でアクセス可能にするフォルダ名のフォルダを探し出す。 When the authority management unit 57a receives from the data management unit 56b1 the distribution destination of the divided data, the group ID, the folder name that can be accessed by the divided data alone, and the operation start signal, the authority management unit 57a identifies the file identified by the group ID. From the server folder, find the folder with the folder name that can be accessed by the divided data alone.
権限管理部57aは、その探し出されたフォルダ内の情報(第2特定情報)に、データ管理部56b1から受け付けた分割データの配布先がアクセスすることを許可する(ステップS1111、S1112)。 The authority management unit 57a permits the distribution destination of the divided data received from the data management unit 56b1 to access the information (second specifying information) in the found folder (steps S1111 and S1112).
また、権限管理部57aは、データ管理部56b1から、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けると、そのグループIDにて識別されるファイルサーバのフォルダから、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名のフォルダを探し出す。 In addition, the authority management unit 57a receives, from the data management unit 56b1, the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation When the start signal is received, a folder having a folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied is searched from the folder of the file server identified by the group ID.
権限管理部57aは、その探し出されたフォルダ内の情報に、データ管理部56b1から受け付けた分割データの配布先がアクセスすることを許可する(ステップS1111、S1113)。 The authority management unit 57a permits the distribution destination of the divided data received from the data management unit 56b1 to access the information in the found folder (steps S1111 and S1113).
なお、権限管理部57aは、データ管理部56b1から、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けるまでは、そのフォルダ内の情報に、分割データの配布先がアクセスすることを禁止する。 The authority management unit 57a receives from the data management unit 56b1 the distribution destination of the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation Until the start signal is received, the distribution data distribution destination is prohibited from accessing the information in the folder.
本実施例によれば、権限管理部57aは、データ判定部56a1が、通信部51にて受け付けられたデータは分割データとして記憶部54に格納されている、と判断した場合に、その分割データを送信した端末装置が、第2特定情報にアクセスすることを許可する。 According to the present embodiment, when the authority management unit 57a determines that the data determination unit 56a1 determines that the data received by the communication unit 51 is stored in the storage unit 54 as divided data, the divided data Is permitted to access the second specific information.
この場合、1つの分割データだけでも、第2特定情報にアクセスすることが可能になる。 In this case, the second specific information can be accessed with only one piece of divided data.
(第3実施例)
次に、本発明の第3実施例を説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
第2実施例でファイル共有を行う場合、最後に分割データを入力したユーザは、分割データを入力した段階で、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ内の情報(ファイル)にアクセスできるようになる。 When file sharing is performed in the second embodiment, the user who lastly inputs the divided data accesses the information (file) in the folder that can be accessed when the determination condition is satisfied when the divided data is input. become able to.
しかしながら、他のユーザは、その情報(ファイル)にアクセスできるようになったことをしばらく分からない。 However, other users do not know for a while that the information (file) can be accessed.
このため、最後に分割データを入力したユーザは、分割データを入力してから他のユーザが情報(ファイル)にアクセスできるようになったことを知るまでに、その情報(ファイル)を単独で極秘に改竄することが可能になる。 For this reason, the user who has input the divided data lastly has the information (file) alone after entering the divided data and knows that other users can access the information (file). It becomes possible to tamper with.
このため、第2実施例のシステムは、ユーザが単独で極秘に改竄しては困る情報を扱うことに向いていない。 For this reason, the system according to the second embodiment is not suitable for handling information that is difficult for a user to falsify in secret.
第3実施例は、この問題を解決可能なシステムである。 The third embodiment is a system that can solve this problem.
図13は、本発明の第3実施例を示したブロック図である。図13において、図8に示した第2実施例と同一構成のものには同一符号を付してある。以下、第2実施例と異なる点を中心に、第3実施例を説明する。 FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention. In FIG. 13, the same components as those of the second embodiment shown in FIG. The third embodiment will be described below with a focus on differences from the second embodiment.
図13において、認証サーバ5Bでは、図8に示した認証サーバ5Aに、ログイン管理部1301が追加され、分割データ作成部53aの代わりに分割データ作成部53bが用いられ、権限管理部57aの代わりに権限管理部57bが用いられている。 In FIG. 13, in the authentication server 5B, a login management unit 1301 is added to the authentication server 5A shown in FIG. 8, the divided data creation unit 53b is used instead of the divided data creation unit 53a, and instead of the authority management unit 57a. The authority management unit 57b is used.
また、認証サーバ5Bは、ネットワーク7を介して、ファイルサーバ43とも通信する。 The authentication server 5B also communicates with the file server 43 via the network 7.
また、認証サーバ5Bは、複数の端末装置が同じ分割データを用いてログインすることを禁止している。 The authentication server 5B prohibits a plurality of terminal devices from logging in using the same divided data.
なお、認証サーバ5Bが、コンピュータにて読み取り可能なメモリ等の記録媒体と、CPU等のコンピュータと、を備えている場合、その記録媒体に認証サーバ5Bの動作を規定するプログラムが記録され、そのコンピュータが、記録媒体からそのプログラムを読み取って実行することによって、通信部51と、要求分析部52aと、分割データ作成部53bと、通知情報作成部55aと、判定部(分割データ判定部56a1とデータ管理部56b1)と、権限管理部57bと、グループ作成部82と、グループ判定部83と、ログイン管理部1301と実現してもよい。 When the authentication server 5B includes a computer-readable recording medium such as a memory and a computer such as a CPU, a program that defines the operation of the authentication server 5B is recorded on the recording medium. When the computer reads the program from the recording medium and executes it, the communication unit 51, the request analysis unit 52a, the divided data creation unit 53b, the notification information creation unit 55a, and the determination unit (the divided data determination unit 56a1) Data management unit 56b1), authority management unit 57b, group creation unit 82, group determination unit 83, and login management unit 1301 may be realized.
ファイルサーバ43は、もともと情報保有者が利用していたファイルサーバである。また、ファイルサーバ41は、情報公開用に用意され、分割データでの認証では書き込みできないものとする。 The file server 43 is a file server that was originally used by the information holder. In addition, the file server 41 is prepared for information disclosure and cannot be written by authentication with divided data.
情報保有者が情報公開する際、手動もしくは自動で公開したい情報を、ファイルサーバ43からファイルサーバ41にコピーする。 When the information holder publishes information, information to be disclosed manually or automatically is copied from the file server 43 to the file server 41.
図14は、第3実施例において、分割データ作成部53bが、公開要求を送信した端末装置に送信する分割データ作成要求画面の一例を示した説明図である。図14において、図9に示したものと同一のものには同一符号を付してある。 FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of a divided data creation request screen that the divided data creation unit 53b transmits to the terminal device that has transmitted the disclosure request in the third embodiment. In FIG. 14, the same components as those shown in FIG.
図14において、分割データ作成用要求画面1401には、図9に示した分割データ作成用要求画面901に加えて、アクセス権限変更条件である同時ログイン数の入力欄1401が設けられている。 In FIG. 14, the divided data creation request screen 1401 is provided with an input column 1401 for the number of simultaneous logins as an access authority changing condition in addition to the divided data creation request screen 901 shown in FIG.
なお、同時ログイン数の入力欄1401には、分割データの個数以下でかつ2以上の整数である特定数しか入力されない。 In the simultaneous login number input field 1401, only a specific number that is equal to or smaller than the number of divided data and an integer equal to or larger than 2 is input.
分割データ作成部53bは、分割データ作成用情報を受け付けると、分割データ作成部53aと同様にデータテーブルを作成し、そのデータテーブルを記憶部54に格納する。 Upon receiving the divided data creation information, the divided data creation unit 53b creates a data table in the same manner as the divided data creation unit 53a, and stores the data table in the storage unit 54.
図15は、分割データ作成部53bが作成したデータテーブルの一例を示した説明図である。図15において、図10に示したものと同一のものには同一符号を付してある。 FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a data table created by the divided data creation unit 53b. 15, the same components as those shown in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.
なお、分割データ作成部53bが作成するデータテーブル(図15参照)は、以下の点で、分割データ作成部53aが作成するデータテーブル(図10参照)と異なる。 The data table (see FIG. 15) created by the divided data creation unit 53b differs from the data table (see FIG. 10) created by the divided data creation unit 53a in the following points.
まず、同時ログイン数1501が、判定条件204と対応づけられている。 First, the simultaneous login number 1501 is associated with the determination condition 204.
また、ログインチェック欄1502が、各分割データ201に対応づけられている。 A login check field 1502 is associated with each divided data 201.
ログイン管理部1301は、記憶部54に格納されたデータテーブルのログインチェック欄1502を用いて、グループIDごとに、ログインしているユーザ(端末装置)の数を管理する。 The login management unit 1301 manages the number of logged-in users (terminal devices) for each group ID using the login check field 1502 of the data table stored in the storage unit 54.
具体的には、ログイン管理部1301は、端末装置が、認証サーバ5Bにログインする際に送信した分割データを、通信部51を介して受信する。 Specifically, the login management unit 1301 receives the divided data transmitted when the terminal device logs in to the authentication server 5 </ b> B via the communication unit 51.
続いて、ログイン管理部1301は、記憶部54のデータテーブルを参照して、その分割データに対応づけられているログインチェック欄1502に、ログイン中である旨を示す「×」を記録する。 Subsequently, the login management unit 1301 refers to the data table in the storage unit 54 and records “x” indicating that login is in progress in the login check field 1502 associated with the divided data.
なお、ログイン管理部1301は、分割データを送信した端末装置が認証サーバ5Bと非接続の状態になると、その分割データに対応づけられているログインチェック欄1502の「×」を削除する。 When the terminal device that has transmitted the divided data is disconnected from the authentication server 5B, the login management unit 1301 deletes the “x” in the login check column 1502 associated with the divided data.
続いて、ログイン管理部1301は、グループIDごとに、ログインチェック欄1502の「×」の数を計算する。 Subsequently, the login management unit 1301 calculates the number of “x” in the login check field 1502 for each group ID.
続いて、ログイン管理部1301は、記憶部54のデータテーブルを参照して、グループIDごとに、その計算した「×」の数が同時ログイン数1501に達したか否か判定し、その判定結果を、権限管理部57bに提供する。 Subsequently, the login management unit 1301 refers to the data table in the storage unit 54 to determine whether or not the calculated number of “x” has reached the simultaneous login number 1501 for each group ID, and the determination result Is provided to the authority management unit 57b.
権限管理部57bは、同一グループIDに対応づけられた情報において、データ管理部56b1が、受付完了情報が対応づけられている分割データの数が所定数に達した、と判定し、かつ、ログイン管理部1301が、認証サーバ5Bにログインしている、互いに異なる分割データを送信した端末装置の数が同時ログイン数に達した判定すると、そのログインしている端末装置がファイルサーバ43内の情報(第3特定情報)にアクセスすること許可する。 In the information associated with the same group ID, the authority management unit 57b determines that the data management unit 56b1 has reached the predetermined number of pieces of divided data associated with the reception completion information, and logs in. When the management unit 1301 determines that the number of terminal devices that have logged in to the authentication server 5B and transmitted different pieces of divided data has reached the number of simultaneous logins, the terminal device that has logged in receives information in the file server 43 ( The third specific information is permitted to be accessed.
次に、分割データ判定動作を詳細に説明する。 Next, the divided data determination operation will be described in detail.
図16は、第3実施例の分割データ判定動作を説明するためにフローチャートである。なお、図16において、図11に示した動作と同一の動作には同一符号を付してある。以下、図16を参照して、第2実施例の動作と異なる点を中心に、第3実施例の分割データ判定動作を説明する。 FIG. 16 is a flowchart for explaining the divided data determination operation of the third embodiment. In FIG. 16, the same operations as those shown in FIG. 11 are denoted by the same reference numerals. Hereinafter, with reference to FIG. 16, the divided data determination operation of the third embodiment will be described focusing on differences from the operation of the second embodiment.
権限管理部57bは、データ管理部56b1から、判定条件204に対応づけられている分割データの配布先、グループID、判定条件が満たされた際にアクセス可能にするフォルダ名、および、動作開始信号を受け付けると、ログイン管理部1301の判断結果を参照する(ステップS1114)。 The authority management unit 57b, from the data management unit 56b1, distributes the divided data associated with the determination condition 204, the group ID, the folder name that can be accessed when the determination condition is satisfied, and the operation start signal. Is received, the determination result of the login management unit 1301 is referred to (step S1114).
権限管理部57bは、ログイン管理部1301の判断結果を参照して、データ管理部56b1から受け付けたグループIDに対応づけられた配布先の中でログイン中のものの数が同時ログイン数に達したか否かを判断する(ステップS1115)。 The authority management unit 57b refers to the determination result of the login management unit 1301 and whether the number of distribution destinations associated with the group ID received from the data management unit 56b1 reaches the number of simultaneous logins. It is determined whether or not (step S1115).
そのログイン中のものの数が同時ログイン数に達していないと、権限管理部57bは、ステップS1113を実行する。 If the number of logins does not reach the number of simultaneous logins, the authority management unit 57b executes step S1113.
一方、そのログイン中のものの数が同時ログイン数に達していると、権限管理部57bは、選定分割データを送信しかつログインしている端末装置がファイルサーバ43内の情報にアクセスすることを許可する(ステップS1116)。 On the other hand, when the number of logins reaches the number of simultaneous logins, the authority management unit 57b transmits the selected divided data and permits the logged-in terminal device to access the information in the file server 43. (Step S1116).
なお、権限管理部57bは、ステップS1116を実行すると、データ管理部56b1に更新信号を提供してもよい。この場合、データ管理部56b1は、例えば、選定分割データを送信しかつログインしている端末装置がファイルサーバ43内の情報にアクセスすることが許可された旨を、選定分割データを送信した端末装置に通知する。 Note that the authority management unit 57b may provide an update signal to the data management unit 56b1 when step S1116 is executed. In this case, the data management unit 56b1 transmits, for example, the terminal device that has transmitted the selected divided data to the effect that the terminal device that has transmitted the selected divided data and logged in is permitted to access the information in the file server 43. Notify
図17は、データ管理部56b1による通知の一例を示した説明図である。 FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of notification by the data management unit 56b1.
本実施例によれば、1台の端末装置のみがアクセスしている状況で、極秘に、第3特定情報が改竄されてしまうことを防止することが可能になる。 According to the present embodiment, it is possible to prevent the third specific information from being falsified in a state where only one terminal device is accessing.
以上説明した各実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。 In each of the embodiments described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.
例えば、上記各実施例では、受付部として、通信部51が用いられたが、受付部は、通信部に限らず適宜変更可能である。例えば、受付部として、キーボートまたはマウスが用いられてもよい。 For example, in each of the embodiments described above, the communication unit 51 is used as the reception unit. However, the reception unit is not limited to the communication unit and can be changed as appropriate. For example, a keyboard or a mouse may be used as the reception unit.
また、確認用データは、管理者パスワードを分割した分割データに限らず適宜変更可能である。一例としては、確認用データは、何らかのアクションがなされた際に生成されるデータでもよい。 The confirmation data is not limited to the divided data obtained by dividing the administrator password, and can be changed as appropriate. As an example, the confirmation data may be data generated when some action is performed.
また、分割データは、管理者パスワードを分割したものに限らず、互いに独立したパスワード(例えば、認証サーバ5が乱数に基づいて生成したパスワード、または、ユーザが独自に考えたパスワード)でもよい。 The divided data is not limited to the divided administrator password, and may be passwords independent of each other (for example, a password generated by the authentication server 5 based on a random number, or a password uniquely considered by the user).
また、分割データの配布先は、第1実施例で示したように、分割データが配布される端末装置の連絡先、あるいは、分割データが配布される利用者の連絡先すなわち分割データを入力する利用者の連絡先であることが望ましい。 Further, as shown in the first embodiment, as the distribution destination of the divided data, the contact information of the terminal device to which the divided data is distributed or the contact information of the user to whom the divided data is distributed, that is, the divided data is input. The contact information of the user is desirable.
また、動作管理部は、アクセス権を管理する権限管理部に限らず適宜変更可能である。 The operation management unit is not limited to the authority management unit that manages the access right, and can be changed as appropriate.
なお、上記各実施例において認証サーバを一例として説明した判定装置は、予め設定された複数の確認用データを受け付けた際に、所定のアクションを行うWebサービス(ネットディスクサービス)を提供できる。 Note that the determination apparatus described as an example of the authentication server in each of the above embodiments can provide a Web service (net disk service) that performs a predetermined action when receiving a plurality of preset confirmation data.
判定装置は、複数の確認用データが遠隔地から時間差を持って入力されてもよいように、確認用データの入力結果を記憶部54で管理する。このため、同時期に複数の確認用データが入力されなくとも、確認用データの入力結果が事前に設定した条件(判定条件)を満たせば、判定装置は、次のアクションに移行できる。 The determination device manages the input result of the confirmation data in the storage unit 54 so that a plurality of confirmation data may be input from a remote location with a time difference. For this reason, even if a plurality of pieces of confirmation data are not input at the same time, the determination device can move to the next action if the input result of the confirmation data satisfies a preset condition (determination condition).
このようなWebサービスを構築することで次のようなサービスを実現できる。 By building such a Web service, the following service can be realized.
パスワード入力でネットディスクへのアクセスを管理しているネットワークサービスシステムでは、通常は1つのパスワード(これを管理者パスワードと呼ぶ)で、アクセス管理がなされている。 In a network service system that manages access to a net disk by entering a password, access management is usually performed with a single password (referred to as an administrator password).
管理者が後日、ネットディスク内の情報を公開したいときに、Webサービスシステムを操作すると、管理者が指定した数の分割パスワード(分割データ)が生成され、その分割パスワードは、管理者が指定したアドレスに送付される。分割パスワードは、それぞれ異なるものとする。 When the administrator wants to publish information on the net disk at a later date, when the Web service system is operated, the number of divided passwords (divided data) specified by the administrator is generated, and the divided password is specified by the administrator. Sent to address. Each split password is different.
なお、システムは、分割パスワードではなく、異なるURLを、確認用データとして、人数分作成してもよい。また、分割パスワードは、互いに独立したパスワードでもよい。 Note that the system may create different URLs for the number of people as confirmation data instead of the split password. The split password may be a password independent of each other.
通知を受けたユーザが個々の分割パスワードをシステムに入力すると、システムは、分割パスワードの管理テーブル(記憶部54)を参照し、どの分割パスワードが入力されたか管理する。 When the user who receives the notification inputs each divided password to the system, the system refers to the divided password management table (storage unit 54) and manages which divided password is inputted.
他のユーザも分割パスワードを入力して、予め管理者が情報公開時に指定した個数の分割パスワードが入力されると、システムは、ユーザが分割パスワードを使って公開フォルダを参照できるようにアクションを起こす。 Other users also enter split passwords, and when the number of split passwords specified by the administrator in advance when information is disclosed is entered, the system takes action so that the user can refer to the public folder using the split password .
このようなシステムを応用すると、以下の利用シーンが想定できる。 When such a system is applied, the following usage scenes can be assumed.
(利用シーン1)
日頃は誰にも見せたくないが、いずれは家族に公開したいと思っている情報(例えば遺言状)が、ネットディスク上にあるとする。
(Usage scene 1)
Suppose you have information (for example, a will) on your netdisk that you don't want to show to anyone on a regular basis but that you want to share with your family.
この情報の所有者は、分割パスワードを家族に発行し、自分にもしものことがあったときにネットワークサービスシステムに分割パスワードを入力するよう通知する。 The owner of this information issues a split password to his family and notifies the network service system to enter the split password when something happens to him.
通知された分割パスワードを家族のそれぞれが入力すると、家族は、ネットディスク内の情報を閲覧できる。 When each of the family members inputs the notified split password, the family members can browse the information in the net disk.
このシステムが用いられずに、単純に情報公開すると、閲覧した人と閲覧していない人が出てしまうが、このシステムが用いられれば、分割パスワード入力を閲覧に同意することに見立て、家族全員が同意すると情報が参照可能になる。 If this system is not used and information is simply disclosed, people who have viewed it and those who have not viewed it will come out. If you agree, the information will be available.
また、次のような利用シーンも想定できる。 The following usage scenes can also be assumed.
(利用シーン2)
教師は、生徒から集めた情報をネットディスク上のフォルダに格納する。また、教師は、別のフォルダに予め決めた閲覧日時などの情報を格納する。教師は、生徒数分の分割パスワードを生成させ、その分割パスワードを生徒に通知する。
(Usage scene 2)
The teacher stores the information collected from the students in a folder on the net disk. Further, the teacher stores information such as a predetermined viewing date and time in another folder. The teacher generates divided passwords for the number of students and notifies the divided passwords to the students.
生徒が分割パスワードを入力すると、閲覧条件などの情報が格納されたフォルダが参照可能になる。 When a student inputs a split password, a folder in which information such as browsing conditions is stored can be referred to.
生徒が、閲覧条件などの情報に従って、予め設定した閲覧日時を過ぎたあとに、分割パスワードを入力すると、システムは、データテーブルを参照し、どの分割パスワードが入力されたか管理する。 When a student inputs a divided password after a preset browsing date and time according to information such as browsing conditions, the system refers to the data table and manages which divided password is input.
そして最初に指定した個数の分割パスワードが入力されると、生徒たちから集めた情報が閲覧可能になる(電子タイムカプセル)。 When the specified number of passwords are entered, the information collected from the students can be viewed (electronic time capsule).
なお、サービスによっては、分割パスワードの入力が一定期間中に集まらなかった場合には、入力していないユーザに再通知することや、分割データの入力履歴をクリアしたりすることも考えられる。 Depending on the service, when the input of the divided password is not collected within a certain period, it may be possible to notify the user who has not input the password again, or to clear the input history of the divided data.
例えば、各実施例のデータ管理部が、受付完了情報が記憶部54に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、その経過時間が所定時間を超えても、受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が所定数に満たない場合には、記憶部54に記録された受付完了情報を削除する。 For example, the data management unit of each embodiment measures the elapsed time from when only one reception completion information is recorded in the storage unit 54, and even if the elapsed time exceeds a predetermined time, the reception completion information can be handled. When the number of confirmation data attached is less than the predetermined number, the reception completion information recorded in the storage unit 54 is deleted.
この場合、所定時間を経過しても、所定数の確認用データが入力されない場合、例えば、本来確認用データを入力する時期ではないのに、ユーザの勘違いによって確認用データが誤って入力された場合、その確認用データを受け付けた記録を、リセットすることが可能となる。 In this case, if the predetermined number of confirmation data is not input even after the predetermined time has elapsed, for example, the confirmation data is erroneously input due to a user's misunderstanding although it is not the time to input the confirmation data originally. In this case, it is possible to reset the record that has received the confirmation data.
また、各実施例のデータ管理部が、受付完了情報が記憶部54に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、その経過時間が所定時間を超えても、受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が所定数に満たない場合には、記憶部54に格納されている連絡先202を用いて、まだ確認用データを送信していない端末装置に、データの入力を促す情報(例えば、「分割データを至急入力してください。」)を通知してもよい。 In addition, the data management unit of each embodiment measures the elapsed time from when only one reception completion information is recorded in the storage unit 54, and the reception completion information corresponds even if the elapsed time exceeds a predetermined time. When the number of confirmation data attached is less than the predetermined number, the data input is performed using the contact 202 stored in the storage unit 54 to the terminal device that has not yet transmitted confirmation data. (For example, “please input the divided data immediately”) may be notified.
この場合、ユーザによる確認用データの入力忘れを防止可能になる。 In this case, it becomes possible to prevent the user from forgetting to input the confirmation data.
1〜3 端末装置
11、21、31 入力部
12、22、32 表示部
13、23、33 メモリ
14、24、34 通信部
4、41、42、43 ファイルサーバ
5、5A、5B 認証サーバ
51 通信部
52、52a 要求分析部
53、53a、53b 分割データ作成部
54、81 記憶部
55、55a 通知情報作成部
56 判定部
56a、56a1 分割データ判定部
56b、56b1 データ管理部
57、57a、57b 権限管理部
82 グループ作成部
83 グループ判定部
1301 ログイン管理部
1-3 Terminal device 11, 21, 31 Input unit 12, 22, 32 Display unit 13, 23, 33 Memory 14, 24, 34 Communication unit 4, 41, 42, 43 File server 5, 5A, 5B Authentication server 51 Communication Unit 52, 52a Request analysis unit 53, 53a, 53b Division data creation unit 54, 81 Storage unit 55, 55a Notification information creation unit 56 Judgment unit 56a, 56a1 Division data judgment unit 56b, 56b1 Data management unit 57, 57a, 57b Authority Management unit 82 Group creation unit 83 Group determination unit 1301 Login management unit
Claims (10)
前記確認用データを個別に受け付ける受付部と、
前記複数の確認用データを予め格納した記憶部と、
前記受付部が前記確認用データを受け付けるたびに、受け付けられたデータが、前記確認用データとして前記記憶部に格納されているか否かを判断するデータ判定部と、
前記データ判定部が、前記受け付けられたデータが前記記憶部に格納されていると判断した場合に、前記確認用データに対応づけて受付完了情報を前記記憶部に記録し、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である第一の所定数に達したか否かを判定するデータ管理部と、
前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記第一の所定数に達したと判断した場合に、前記所定のデータへのアクセスを許可する動作管理部とを有し、
さらに、前記記憶部は、前記複数の利用者の連絡先を格納し、前記データ管理部は、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が第一の所定数以下の整数である第二の所定数に達した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている前記複数の利用者の連絡先のいずれかに所定の情報を通知することを特徴とする判定装置。 A determination device that permits access to predetermined data when receiving some of a plurality of confirmation data set in advance for a plurality of users ,
A reception unit for individually receiving the confirmation data;
A storage unit that stores the plurality of pieces of confirmation data in advance ;
A data determination unit that determines whether the received data is stored in the storage unit as the confirmation data each time the reception unit receives the confirmation data;
When the data determination unit determines that the received data is stored in the storage unit, the reception determination information is recorded in the storage unit in association with the confirmation data, and the reception completion information is stored in the storage unit. A data management unit that determines whether or not the number of confirmation data associated with the first predetermined number that is equal to or less than the number of the plurality of confirmation data and is an integer of 2 or more;
The operation management unit that permits access to the predetermined data when the data management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the first predetermined number It has a door,
Further, the storage unit stores contact information of the plurality of users, and the data management unit is an integer in which the number of confirmation data associated with the reception completion information is equal to or less than a first predetermined number. A determination device that notifies predetermined information to at least one of the contact points of the plurality of users stored in the storage unit when a certain second predetermined number is reached .
前記データ管理部は、前記受付完了情報を前記記憶部に1つだけ記録した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている連絡先のいずれかに、データの入力を促す情報を通知する、判定装置。 The determination apparatus according to claim 1 ,
When the data management unit records only one piece of the reception completion information in the storage unit, the data management unit notifies at least one of the contacts stored in the storage unit of information for prompting data input apparatus.
前記動作管理部は、第1特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数は前記所定数に達していない、と判定した場合には、前記確認用データを送信した複数の端末装置が、前記第1特定情報にアクセスすることを禁止し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した、と判定した場合には、前記確認用データを送信した端末装置が前記第1特定情報にアクセスすること許可し、
前記データ管理部は、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した場合には、前記記憶部に格納されている連絡先に、前記第1特定情報にアクセス可能になった旨の情報を通知する、判定装置。 In the determination apparatus according to claim 1 or 2 ,
The operation management unit manages an access right to the first specific information, and the data management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information has not reached the predetermined number In this case, the plurality of terminal devices that have transmitted the confirmation data are prohibited from accessing the first specific information, and the data management unit confirms the confirmation completion data associated with the reception completion information. The terminal device that has transmitted the confirmation data is allowed to access the first specific information, when it is determined that the number has reached the predetermined number,
When the number of confirmation data associated with the reception completion information reaches the predetermined number, the data management unit stores the first specific information in the contact information stored in the storage unit. A determination device that notifies information indicating that access is possible.
前記動作管理部は、第2特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ判定部が、前記受付部にて受け付けられたデータは前記確認用データとして前記記憶部に格納されている、と判断した場合に、前記確認用データを送信した端末装置が、前記第2特定情報にアクセスすることを許可する、判定装置。 The determination apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
The operation management unit manages an access right to the second specific information, and the data determination unit determines that the data received by the reception unit is stored in the storage unit as the confirmation data. In this case, the determination device permits the terminal device that has transmitted the confirmation data to access the second specific information.
前記データ判定部にログインしている、互いに異なる前記確認用データを送信した端末装置の数が、前記確認用データを送信する複数の端末装置の数以下でかつ2以上の整数である特定数に達したか否かを判定するログイン管理部を、さらに含み、
前記動作管理部は、第3特定情報へのアクセス権を管理し、前記データ管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に達した、と判定し、かつ、前記ログイン管理部が、前記データ判定部にログインしている、互いに異なる前記確認用データを送信した前記端末装置の数が前記特定数に達した判定すると、前記ログインしている端末装置が前記第3特定情報にアクセスすることを許可する、判定装置。 In the determination apparatus according to claim 1 to 4 ,
The data determination unit is logged into, the number of end end device that transmitted the confirmation data which is different from each other, wherein a number less and 2 or more integer plurality of terminal devices for transmitting confirmation data specific A login management unit for determining whether the number has been reached,
The operation management unit manages an access right to the third specific information, and the data management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the predetermined number. And when the login management unit determines that the number of the terminal devices that have transmitted the confirmation data different from each other is logged in to the data determination unit has reached the specific number, the logged-in terminal device The determination device permits access to the third specific information.
前記データ判定部は、前記受付部にて受け付けられたデータが前記確認用データとして前記記憶部に格納されていない場合に、前記データを送信した端末装置に、エラー表示を実行するためのエラー情報を通知し、
前記データ管理部は、前記データが前記確認用データとして前記記憶部に格納されている場合であって前記確認用データの数が前記所定数に達していない場合には、前記データを送信した端末装置に、前記所定の動作を行えないことの表示を実行するための動作不可情報を通知する、判定装置。 The determination apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The data determination unit, when the data received by the reception unit is not stored in the storage unit as the confirmation data, error information for executing an error display on the terminal device that transmitted the data Notice
The data management unit is a terminal that transmits the data when the data is stored in the storage unit as the confirmation data and the number of the confirmation data does not reach the predetermined number A determination apparatus for notifying the apparatus of operation disabling information for executing an indication that the predetermined operation cannot be performed.
前記データ管理部は、前記受付完了情報が前記記憶部に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、前記経過時間が所定時間を超えても、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に満たない場合には、前記記憶部に格納されている連絡先を用いて、まだ前記確認用データを送信していない前記利用者に、データの入力を促す情報を通知する、判定装置。 The determination apparatus according to any one of claims 1 to 6 ,
The data management unit measures an elapsed time from when only one piece of the reception completion information is recorded in the storage unit, and the reception completion information is correlated even if the elapsed time exceeds a predetermined time. when the number of confirmation data that there is less than said predetermined number, using said contacts stored in the storage unit, yet the transmission to have such pre-gastric SL user the confirmation data, the data A determination device that notifies information prompting input.
前記データ管理部は、前記受付完了情報が前記記憶部に1つだけ記録されたときからの経過時間を計測し、前記経過時間が所定時間を超えても、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記所定数に満たない場合には、前記記憶部に記録された前記受付完了情報を削除する、判定装置。 The determination apparatus according to any one of claims 1 to 7 ,
The data management unit measures an elapsed time from when only one piece of the reception completion information is recorded in the storage unit, and the reception completion information is correlated even if the elapsed time exceeds a predetermined time. A determination device that deletes the reception completion information recorded in the storage unit when the number of confirmation data is less than the predetermined number.
受付部が、前記確認用データを個別に受け付ける受付ステップと、
記憶部が、前記複数の確認用データを予め格納する記憶ステップと、
データ判定部が、前記確認用データが受け付けられるたびに、受け付けられたデータが、前記確認用データとして前記記憶部に格納されているか否かを判断するデータ判定ステップと、
データ管理部が、前記受け付けられたデータが前記記憶部に格納されていると判断した場合に、前記確認用データに対応づけて受付完了情報を前記記憶部に記録し、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である第一の所定数に達したか否かを判定するデータ管理ステップと、
動作管理部が、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記第一の所定数に達したと判断した場合に、前記所定のデータへのアクセスを許可する動作管理ステップと、を有し、
さらに、前記記憶部は、前記複数の利用者の連絡先を格納し、前記データ管理部は、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が第一の所定数以下の整数である第二の所定数に達した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている前記複数の利用者の連絡先のいずれかに所定の情報を通知することを特徴とする判定方法。 A determination method performed by a determination device that permits access to predetermined data when receiving some of a plurality of confirmation data set in advance for a plurality of users ,
An accepting step for accepting the confirmation data individually;
A storage step in which the storage unit stores the plurality of confirmation data in advance;
A data determination step for determining whether or not the received data is stored in the storage unit as the confirmation data each time the confirmation data is received;
When the data management unit determines that the received data is stored in the storage unit, it records reception completion information in the storage unit in association with the confirmation data, and the reception completion information corresponds A data management step of determining whether or not the number of confirmation data attached has reached a first predetermined number that is equal to or less than the number of the plurality of confirmation data and is an integer of 2 or more;
An operation management step for permitting access to the predetermined data when the operation management unit determines that the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the first predetermined number; Have
Further, the storage unit stores contact information of the plurality of users, and the data management unit is an integer in which the number of confirmation data associated with the reception completion information is equal to or less than a first predetermined number. A determination method characterized by notifying predetermined information to at least one of the contact points of the plurality of users stored in the storage unit when a second predetermined number is reached .
前記確認用データを個別に受け付ける受付処理と、
前記複数の確認用データを予め記憶部に格納する記憶処理と、
前記確認用データを受け付けるたびに、受け付けられたデータが、前記確認用データとして前記記憶部に格納されているか否かを判断するデータ判定処理と、
前記受け付けられたデータが前記記憶部に格納されていると判断した場合に、前記確認用データに対応づけて受付完了情報を前記記憶部に記録し、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が、前記複数の確認用データの数以下でかつ2以上の整数である第一の所定数に達したか否かを判定するデータ管理処理と、
前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が前記第一の所定数に達したと判断した場合に、前記所定のデータへのアクセスを許可する動作管理処理と、を有し、
さらに、前記記憶部に、前記複数の利用者の連絡先を格納する格納処理と、前記受付完了情報が対応づけられている確認用データの数が第一の所定数以下の整数である第二の所定数に達した際に、少なくとも前記記憶部に格納されている前記複数の利用者の連絡先のいずれかに所定の情報を通知する通知処理と、を含む判定処理をコンピュータに実行させるプログラム。 A program for causing a computer to execute a determination process for permitting access to predetermined data when receiving some of a plurality of confirmation data set in advance for a plurality of users ,
A reception process for individually receiving the confirmation data;
A storage process for storing the plurality of confirmation data in a storage unit in advance;
A data determination process for determining whether the received data is stored in the storage unit as the confirmation data each time the confirmation data is received;
When it is determined that the received data is stored in the storage unit, reception completion information is recorded in the storage unit in association with the confirmation data, and the confirmation that the reception completion information is associated A data management process for determining whether or not the number of pieces of data has reached a first predetermined number that is less than or equal to the number of the plurality of pieces of confirmation data and is an integer of 2 or more;
An operation management process for permitting access to the predetermined data when it is determined that the number of confirmation data associated with the reception completion information has reached the first predetermined number;
Further, the storage processing for storing the contact information of the plurality of users in the storage unit and the number of confirmation data associated with the reception completion information is an integer equal to or less than a first predetermined number. When the predetermined number is reached, a program for causing a computer to execute determination processing including notification processing for notifying predetermined information to at least one of the contact points of the plurality of users stored in the storage unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268021A JP4642725B2 (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Determination apparatus, determination method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268021A JP4642725B2 (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Determination apparatus, determination method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090415A JP2008090415A (en) | 2008-04-17 |
JP4642725B2 true JP4642725B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=39374529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268021A Expired - Fee Related JP4642725B2 (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Determination apparatus, determination method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642725B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5989522B2 (en) * | 2012-11-29 | 2016-09-07 | 株式会社日立ソリューションズ | Data management device |
JP6642139B2 (en) * | 2016-03-10 | 2020-02-05 | 富士通株式会社 | Operation management device, operation management method, and operation management program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502827A (en) * | 1995-12-28 | 2000-03-07 | ロータス・ディヴェロップメント・コープ | Method and apparatus for controlling access to encrypted data files in a computer system |
JP2002111659A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-12 | Nec Software Hokuriku Ltd | File encryption system, file encryption program and storage medium having recorded data |
JP2003044362A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Hitachi Ltd | Electronic safe deposit box system |
JP2003132688A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Fujitsu Ltd | Nonvolatile semiconductor memory and control method therefor |
JP2003150554A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Authentication method using plurality of accounts and system device and processing program |
JP2003150551A (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Yokogawa Electric Corp | Authentication inspection device |
JP2003150553A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Authentication method using plurality of accounts and device and processing program |
JP2005038139A (en) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Global Friendship Inc | Electronic information management system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2831660B2 (en) * | 1988-08-26 | 1998-12-02 | 株式会社東芝 | Portable electronic devices |
JPH02162443A (en) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Toshiba Corp | User confirming system using password |
JPH11167525A (en) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Toshiba Corp | Nonvolatile-memory mixedly mounted microcomputer and nonvolatile memory rewriting method thereof, and recording medium where nonvolatile memory rewriting program of nonvolatile-memory mixedly mounted microcomputer is recorded |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268021A patent/JP4642725B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502827A (en) * | 1995-12-28 | 2000-03-07 | ロータス・ディヴェロップメント・コープ | Method and apparatus for controlling access to encrypted data files in a computer system |
JP3807747B2 (en) * | 1995-12-28 | 2006-08-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Method and apparatus for controlling access to encrypted data files in a computer system |
JP2002111659A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-12 | Nec Software Hokuriku Ltd | File encryption system, file encryption program and storage medium having recorded data |
JP3662828B2 (en) * | 2000-10-04 | 2005-06-22 | 北陸日本電気ソフトウェア株式会社 | File encryption system |
JP2003044362A (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Hitachi Ltd | Electronic safe deposit box system |
JP2003132688A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Fujitsu Ltd | Nonvolatile semiconductor memory and control method therefor |
JP2003150551A (en) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Yokogawa Electric Corp | Authentication inspection device |
JP2003150554A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Authentication method using plurality of accounts and system device and processing program |
JP2003150553A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Authentication method using plurality of accounts and device and processing program |
JP2005038139A (en) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Global Friendship Inc | Electronic information management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008090415A (en) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9128782B2 (en) | Consolidated data services apparatus and method | |
CN110612545B (en) | Self-learning self-adaptive routing system | |
US8645463B2 (en) | Methods and apparatuses for managing resources within a virtual room | |
CN104902028B (en) | A kind of a key login authentication method, apparatus and system | |
CN105659558A (en) | Multiple resource servers with single, flexible, pluggable OAuth server and OAuth-protected RESTful OAuth consent management service, and mobile application single sign on OAuth service | |
JP7120790B2 (en) | Computer programs and electronic devices that generate, process and manage messages and corresponding tasks | |
JP4618619B1 (en) | Remote control system and processing method thereof | |
JP4623497B2 (en) | Remote control system and processing method thereof | |
JP4929294B2 (en) | Method and device for handling access privileges | |
JP2016051329A (en) | Content management apparatus and control method thereof | |
EP2582118B1 (en) | Method, server and system for sharing information | |
JP4660856B2 (en) | Remote control system and processing method thereof | |
US20070159482A1 (en) | Methods and apparatuses for accessing an application on a remote device | |
JP2016128988A (en) | Information processing system, control method of information processing apparatus, and program | |
JP4642725B2 (en) | Determination apparatus, determination method, and program | |
JP7505902B2 (en) | Method, system, and non-transitory computer-readable recording medium for managing event messages - Patents.com | |
US20190369828A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US10631052B1 (en) | Streaming content based on rules for watching as a group | |
GB2580364A (en) | Management system for docking stations | |
JP5116123B2 (en) | Communication system, portal server, service server, communication method and program | |
US20170011482A1 (en) | License number management system and license number management method | |
JP6800910B2 (en) | A method executed on a computer to provide information of multiple users, a program for causing the computer to execute the method, and an information management device. | |
US8185605B2 (en) | Methods and apparatuses for accessing an application on a remote device | |
US20230019394A1 (en) | Comtool Communication System | |
JP7030184B2 (en) | Access network quality control for VoIP |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |