JP4642544B2 - Electric steering device - Google Patents
Electric steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642544B2 JP4642544B2 JP2005137339A JP2005137339A JP4642544B2 JP 4642544 B2 JP4642544 B2 JP 4642544B2 JP 2005137339 A JP2005137339 A JP 2005137339A JP 2005137339 A JP2005137339 A JP 2005137339A JP 4642544 B2 JP4642544 B2 JP 4642544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target current
- steering
- motor
- steering input
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
この発明は、電動ステアリング装置に関するものである。 The present invention relates to an electric steering apparatus.
車両用操舵装置として電動パワーステアリング装置が知られている。電動パワーステアリング装置は、ステアリングホイールに結合されたステアリングシャフトと転舵輪を転舵させる転舵機構とが機械的に連結されるとともに、操舵力を補助するためのモータが前記転舵機構に連係されて構成されており、一般に、ステアリングホイールに加えられる操舵入力(例えば、操舵トルク)が大きいほど操舵補助力が大きくなるように前記モータの目標電流を算出し、前記モータの駆動電流を制御している。
ところで、操舵トルクの単位変化量に対する前記モータの目標電流の変化量が大きいと、操舵フィーリングが悪化する虞があるため、操舵トルクの単位変化量に対する前記目標電流の変化量を制限する場合がある(例えば、特許文献1参照)。
By the way, if the change amount of the target current of the motor with respect to the unit change amount of the steering torque is large, the steering feeling may be deteriorated. Therefore, the change amount of the target current with respect to the unit change amount of the steering torque may be limited. Yes (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、このように目標電流の変化量に制限を設けた従来の電動ステアリング装置においては、時間の要素が考慮されていないため、急激(急速)な目標電流の変化を抑えることができず、制御系の安定化にとっては好ましくなかった。
そこで、この発明は、制御の安定性に優れた電動ステアリング装置を提供するものである。
However, in the conventional electric steering apparatus in which the amount of change in the target current is limited in this way, since the time factor is not taken into account, the rapid (rapid) change in the target current cannot be suppressed, and the control It was not favorable for the stabilization of the system.
Therefore, the present invention provides an electric steering apparatus that is excellent in control stability.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、操舵力を発生させるモータ(例えば、後述する実施例におけるモータ11)と、操舵入力を検出する操舵入力検出手段(例えば、後述する実施例における操舵トルクセンサ30)と、少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段(例えば、後述する実施例におけるステップS101〜S107)と、前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段(例えば、後述する実施例における駆動回路40)と、車両の転舵を行うラックアンドピニオン機構(例えば、後述する実施例におけるピニオン7、ラック軸8)と、前記ラックの位置を検出するラック位置検出手段(例えば、後述する実施例におけるラック位置センサ60)と、を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段(例えば、後述する実施例におけるステップS102〜S106)を備え、前記ラック位置検出手段で検出したラック位置が中点から離れるにしたがって前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を小さくすることを特徴とする電動ステアリング装置である。
このように構成することにより、モータの目標電流が急激(急速)に変化するのを防止することができ、過渡期におけるモータの電流ゲインを抑制することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
With this configuration, it is possible to prevent the target current of the motor from changing suddenly (rapidly), and to suppress the current gain of the motor in the transition period.
また、ラックがストロークエンドに近付いたときにステアリングの制御系が発振するのを確実に防止することができる。また、ストロークエンドにおける衝撃を緩和することもできる。 Further, it is possible to reliably prevent the steering control system from oscillating when the rack approaches the stroke end. Further, the impact at the stroke end can be reduced.
請求項2に係る発明は、操舵力を発生させるモータ(例えば、後述する実施例におけるモータ11)と、操舵入力を検出する操舵入力検出手段(例えば、後述する実施例における操舵トルクセンサ30)と、少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段(例えば、後述する実施例におけるステップS101〜S107)と、前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段(例えば、後述する実施例における駆動回路40)と、前記モータの駆動力を車輪に伝達するギヤ装置を収納したステアリングギヤボックスの温度を検出する温度検出手段と、を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段を備え、前記温度検出手段で検出した温度が低下するにしたがって、前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を大きくすることを特徴とする電動ステアリング装置である。
請求項3に係る発明は、操舵力を発生させるモータ(例えば、後述する実施例におけるモータ11)と、操舵入力を検出する操舵入力検出手段(例えば、後述する実施例における操舵トルクセンサ30)と、少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段(例えば、後述する実施例におけるステップS101〜S107)と、前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段(例えば、後述する実施例における駆動回路40)と、車輪の空気圧を検出する空気圧検出手段と、を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段を備え、前記空気圧検出手段で検出した空気圧が低くなるにしたがって、前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を大きくすることを特徴とする電動ステアリング装置である。
請 Motomeko 2 according invention, a motor for generating a steering force (e.g., the
The invention according to
請求項1に係る発明によれば、モータの目標電流が急激(急速)に変化するのを防止することができ、過渡期におけるモータの電流ゲインを抑制することができるので、ステアリングの制御系が発振するのを防止することができ、モータに対する制御の安定性が向上し、ひいては操舵が安定する。 According to the first aspect of the present invention, the target current of the motor can be prevented from changing suddenly (rapidly), and the current gain of the motor in the transition period can be suppressed. it is possible to prevent oscillation, and improve the stability of the control for the motor, thus steering you stable.
また、ラックがストロークエンドに近付いたときにステアリングの制御系が発振するのを確実に防止することができ、操舵の安定性が向上する。また、ストロークエンドにおける衝撃を緩和することもできる。
請求項2に係る発明によれば、モータの目標電流が急激(急速)に変化するのを防止することができ、過渡期におけるモータの電流ゲインを抑制することができるので、ステアリングの制御系が発振するのを防止することができ、モータに対する制御の安定性が向上し、ひいては操舵が安定する。また、ステアリングギヤボックス内のギヤオイルの温度低下に起因するフリクションの増大に応じて、目標電流の単位時間当たりの変化量の制限を弱めることができる。
請求項3に係る発明によれば、モータの目標電流が急激(急速)に変化するのを防止することができ、過渡期におけるモータの電流ゲインを抑制することができるので、ステアリングの制御系が発振するのを防止することができ、モータに対する制御の安定性が向上し、ひいては操舵が安定する。また、空気圧の低下に起因するフリクションの増大に応じて、目標電流の単位時間当たりの変化量の制限を弱めることができる。
Further, it is possible to reliably prevent the steering control system from oscillating when the rack approaches the stroke end, and the steering stability is improved. Further, Ru can also alleviate the impact at the stroke end.
According to the second aspect of the present invention, the target current of the motor can be prevented from changing abruptly (rapidly), and the current gain of the motor in the transition period can be suppressed. Oscillation can be prevented, the stability of the control for the motor is improved, and the steering is stabilized. Further, the limit on the amount of change per unit time of the target current can be weakened in accordance with the increase in friction caused by the temperature drop of the gear oil in the steering gear box.
According to the third aspect of the present invention, the target current of the motor can be prevented from changing suddenly (rapidly), and the current gain of the motor in the transition period can be suppressed. Oscillation can be prevented, the stability of the control for the motor is improved, and the steering is stabilized. Further, the limit on the amount of change per unit time of the target current can be weakened according to the increase in friction caused by the decrease in air pressure.
以下、この発明に係る電動ステアリング装置の実施例を図1から図3の図面を参照して説明する。
図1に示すように、車両用電動パワーステアリング装置(電動ステアリング装置)100はステアリングホイール(操作子)2に連結されたステアリングシャフト1を備えている。
ステアリングシャフト1は、ステアリングホイール2に一体結合されたメインステアリングシャフト3と、ラック&ピニオン機構のピニオン7が設けられたピニオン軸5とが、ユニバーサルジョイント4によって連結されて構成されている。
ピニオン軸5はその下部、中間部、上部を軸受6a,6b,6cによって支持されており、ピニオン7はピニオン軸5の下端部に設けられている。ピニオン7は車幅方向に往復動し得るラック軸8のラック歯8aに噛合し、ラック軸8の両端に設けられたラックエンド8bにそれぞれタイロッド9が連結され、タイロッド9に転舵輪としての前輪10が連係されている。この構成により、ステアリングホイール2の操舵時に通常のラック&ピニオン式の転舵操作が可能であり、前輪10,10を転舵させて車両の向きを変えることができる。ここで、ラック軸8、タイロッド9は転舵機構を構成する。
Embodiments of an electric steering apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings of FIGS.
As shown in FIG. 1, the vehicle electric power steering device (electric steering device) 100 includes a
The
The lower part, the middle part, and the upper part of the
また、電動パワーステアリング装置100は、ステアリングホイール2による操舵力を軽減するための操舵補助力を発生させるブラシレスモータからなるモータ11を備えており、モータ11で発生したトルク(アシストトルク)は、減速装置12によって倍力されてピニオン軸5に伝達される。なお、減速装置12は、モータ11の出力軸に設けられたウォームギヤ12aと、ピニオン軸5に設けられウォームギヤ12aに噛合するウォームホイールギヤ12bとからなる。
In addition, the electric
また、ピニオン軸5において中間部の軸受6bと上部の軸受6cとの間には、磁歪に起因する磁気特性の変化に基づいて操舵トルクを検出する磁歪式の操舵トルクセンサ(操舵トルク検出手段、操舵入力検出手段)30が配置されている。
操舵トルクセンサ30は、ピニオン軸5の外周面に設けられた2つの磁歪膜31,32と、各磁歪膜31,32に対向配置された2つの検出コイル33,34と、各検出コイル33,34にそれぞれ接続された検出回路35,36を備え、検出回路35,36は、磁歪に起因して生じる各検出コイル33,34のインダクタンスの変化を電圧変化に変換してECU50に出力する。ECU50は各検出回路35,36の出力に基づいてステアリングシャフト1に作用する操舵トルクを算出する。
In the
The steering torque sensor 30 includes two
ピニオン軸5、減速装置12はステアリングギヤボックス20に収容されており、ラック8はステアリングギヤボックス20に連なるラックハウジング21に収容されている。そして、ラック8のラックエンド8bが、ラックハウジング21の端部近傍に形成された係止部22に突き当たるとストロークエンドとなり、ステアリングホイール2の回転が規制され、このときにハンドル最大回転角となる。ラックハウジング21にはラック8の位置を検出するラック位置センサ(ラック位置検出手段)60が取り付けられており、ラック位置センサ60はラック位置に対応した電気信号をECU50に出力する。
ラックハウジング21の端部には、蛇腹状をなす伸縮可能なラックエンドカバー23が取り付けられており、このラックエンドカバー23内にラックエンド8bが移動可能に収容され、タイロッド9はラックエンドカバー23を貫通して外方に突出している。
The
An extendable
また、車体の適所には車速を検出する車速センサ15が取り付けられており、車速センサ15は車速に対応した電気信号をECU50に出力する。
そして、ECU50は、車速センサ15、操舵トルクセンサ30などからの入力信号を処理して得られる制御信号によりモータ11に供給すべき目標電流を決定し、モータ11に流れる電流が目標電流と一致するようにPID制御を行うことにより、モータ11の出力トルクを制御し、操舵補助力を制御する。
なお、車載のバッテリー(電源)41は駆動回路(駆動手段)40を介してモータ11に電力を供給するとともに、他の電気負荷(例えば、空調装置用のコンプレッサなどの補機類)42にも電力を供給する。電圧検出手段43はバッテリー41の電圧を検出し、電圧に対応した電気信号をECU50に出力する。
A
The ECU 50 determines a target current to be supplied to the
A vehicle-mounted battery (power source) 41 supplies power to the
次に、この実施例におけるモータ11の目標電流決定処理について、図2のフローチャートに従って説明する。
図2のフローチャートに示す目標電流決定処理ルーチンは、ECU50によって一定時間毎にECU50によって実行される
まず、ステップS101において、車速センサ15により検出された車速と、操舵トルクセンサ30で検出された操舵トルクに基づいて、基本目標電流マップを参照してモータ11の基本目標電流IobjNbを算出する。図3は車速毎に設定された操舵トルク−基本目標電流マップの一例であり、基本的には、操舵トルクTRQが大きくなるにしたがって基本目標電流IobjNbが大きくなるように設定されており、同じ操舵トルクTRQで比較すると車速が大きいほど基本目標電流IobjNbが小さくなるように設定されている。
Next, the target current determination process of the
The target current determination process routine shown in the flowchart of FIG. 2 is executed by the
次に、ステップS102に進み、目標電流上限値IobjN+と目標電流下限値IobjN−を算出する。目標電流上限値IobjN+と目標電流下限値IobjN−は、目標電流の前回値IobjNー1に、予め設定した目標電流決定処理の実行サイクル当たりの一定変化量dIを加算あるいは減算して算出する(IobjN+=IobjNー1+dI, IobjN−=IobjNー1−dI)。
次に、ステップS103に進み、ステップS101で算出した基本目標電流IobjNbが目標電流上限値IobjN+よりも小さいか否か判定する。
Then, in step S102, the target current upper limit value IobjN + and the target current lower limit value IobjN - is calculated. Target current upper limit value IobjN + and the target current lower limit IobjN - is the previous value IobjN-1 of the target current, and calculates the predetermined change amount dI per execution cycle of the target current determination process preset added or subtracted to ( IobjN + =
Next, the process proceeds to step S103, and it is determined whether or not the basic target current IobjJb calculated in step S101 is smaller than the target current upper limit value IobjN + .
ステップS103における判定結果が「NO」(IobjNb≧IobjN+)である場合、すなわち、マップから求めた基本目標電流IobjNbが目標電流上限値IobjN+以上である場合には、ステップS104に進み、目標電流上限値IobjN+を目標電流IobjNに設定して本ルーチンの実行を一旦終了する(IobjN=IobjN+)。
ステップS103における判定結果が「YES」(IobjNb<IobjN+)である場合、すなわち、マップから求めた基本目標電流IobjNbが目標電流上限値IobjN+よりも小さい場合には、ステップS105に進み、基本目標電流IobjNbが目標電流下限値IobjN−よりも大きいか否か判定する。
If the determination result in step S103 is “NO” (IobjJb ≧ IobjJN + ), that is, if the basic target current IobjJb obtained from the map is equal to or greater than the target current upper limit value IobjJ + , the process proceeds to step S104. The upper limit value IobjN + is set to the target current IobjN, and the execution of this routine is temporarily terminated (IobjN = IobjN + ).
If the determination result in step S103 is “YES” (IobjJb <IobjJN + ), that is, if the basic target current IobjNb obtained from the map is smaller than the target current upper limit value IobjJ + , the process proceeds to step S105. current IobjNb the target current limit value IobjN - determines greater or not than.
ステップS105における判定結果が「NO」(IobjNb≦IobjN−)である場合、すなわち、マップから求めた基本目標電流IobjNbが目標電流下限値IobjN−以下である場合には、ステップS106に進み、目標電流下限値IobjN−を目標電流IobjNに設定して本ルーチンの実行を一旦終了する(IobjN=IobjN−)。
ステップS105における判定結果が「YES」(IobjNb>IobjN−)である場合は、マップから求めた基本目標電流IobjNbが目標電流下限値IobjN−よりも大きく且つ目標電流上限値IobjN+よりも小さいので、ステップS107に進み、基本目標電流IobjNbを目標電流IobjNに設定して本ルーチンの実行を一旦終了する(IobjN=IobjNb)。
この実施例では、ECU50がステップS101〜S107の処理を実行することにより目標電流算出手段が実現され、ECU50がステップS102〜S106の処理を実行することにより、制限手段が実現される。
If it is, i.e., the basic target current IobjNb determined from the map the target current limit value IobjN - determination result in step S105 is "NO" (IobjNb ≦ IobjN) - if it is less, the process proceeds to step S106, the target current lower limit IobjN - once terminates execution of this routine is set to the target current IobjN the (IobjN = IobjN -).
Since large and the target current upper limit value IobjN + less than than, - the determination result in step S105 is "YES"(IobjNb> IobjN -) If it is, the basic target current IobjNb the target current limit value determined from the map IobjN In step S107, the basic target current IobjNb is set to the target current IobjN and the execution of this routine is temporarily terminated (IobjN = IobjNb).
In this embodiment, the target current calculation means is realized when the
このようにモータ11に対する目標電流IobjNを設定すると、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量を制限することができるので、目標電流IobjNの急激(急速)な変化を防止することができる。したがって、過渡期におけるモータ11の電流ゲインを抑制することができるので、ステアリングの制御系が発振するのを防止することができ、モータ11に対する制御の安定性が向上し、ひいては操舵が安定する。
When the target current IobjN for the
また、通常時におけるモータ11の目標電流IobjN(すなわち、基本目標電流IobjNb)については高く設定することが可能になり、基本目標電流マップの設定自由度が向上する。つまり、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量を制限していない場合には、基本目標電流マップにおいて電流ゲインを高く設定すると制御系が発振する虞があるため、電流ゲインを低く設定せざるを得ない場合があったが、この実施例の電動パワーステアリング装置100では、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量を制限することによりステアリングの制御系の発振を防止することができるので、基本目標電流マップにおいて電流ゲインを高く設定することが可能である。
In addition, the target current IobjN (ie, the basic target current IobjNb) of the
なお、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限処理は、目標電流IobjNが所定値以上のときだけ実行するようにしてもよい。この場合の目標電流IobjNの所定値はステアリングの制御系に発振が生じない範囲で設定する。一般に、ラック8がストロークエンドに近付いたときモータ11の電流ゲインを大きくすることにより操舵補助力を大きくして、操舵が重くならないようにしているが、電流ゲインが高いほどステアリングの制御系が発振し易くなるので、これを防止するために、目標電流IobjNが所定値以上のときだけ前記制限を実行して制御の安定性を確保するのである。
Note that the process for limiting the amount of change in the target current IobjN per unit time may be executed only when the target current IobjN is equal to or greater than a predetermined value. In this case, the predetermined value of the target current IobjN is set within a range in which oscillation does not occur in the steering control system. In general, when the rack 8 approaches the stroke end, the steering gain is increased by increasing the current gain of the
また、このように、ラック8がストロークエンド近傍に達するとモータ11の電流ゲインが大きくなりステアリングの制御系が発振し易くなるので、ラック位置センサ60の出力信号に基づいて、ラック8の位置が所定位置よりもストロークエンドに近付いたときに、前述した単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限処理を実行するようにしてもよい。あるいは、ラック8の位置が中点(車両を直進させるときの位置)から離れるにしたがって、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を強めるようにしてもよい。このようにすると、ラック8がストロークエンドに近付いたときにステアリングの制御系が発振するのを確実に防止することができ、操舵が安定する。また、ストロークエンドにおいてラックエンド8bが係止部22に突き当たるときの衝撃を緩和することもできる。
In addition, since the current gain of the
また、車速が所定値以上の高速域では、基本目標電流IobjNbのゲインが元々小さいので、単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量も小さくなる。したがって、高速域では前述した単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限の必要性が低いので、車速が所定値以上のときには単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を弱めてもよい。ここで、「制限を弱める」には「制限をしない」が含まれる。これにより、高速域において操舵補助力が必要以上に低下するのを防止することができる。 In addition, since the gain of the basic target current IobjNb is originally small in a high speed range where the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value, the amount of change in the target current IobjN per unit time is also small. Accordingly, since the necessity for limiting the amount of change of the target current IobjN per unit time described above is low in the high speed range, the limit of the amount of change of the target current IobjN per unit time may be weakened when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value. . Here, “weakening the restriction” includes “no restriction”. Thereby, it is possible to prevent the steering assist force from being lowered more than necessary in the high speed range.
ところで、モータ11の駆動電流をデューティ比制御する場合には、同じデューティ比であってもバッテリー41の電圧値によって制御電流が異なり、バッテリー41の電圧値が高いほど制御電流値が大きくなる。そして、このバッテリー41の電圧値は、バッテリー41の劣化によるだけでなく、バッテリー41の負荷状態によっても変化する。例えば、バッテリー41が空調装置のコンプレッサに電力供給しているときには、電力供給していないときよりも電圧値が低下する。そこで、モータ11の駆動電流をデューティ比制御する場合には、電圧検出手段43によって検出されたバッテリー41の電圧が所定値よりも高いときに、前述した単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を強めるようにしてもよい。このようにすると、モータ11の駆動電流が過度に上昇するのを防止することができ、その結果、ステアリングの制御系の発振を確実に防止して、制御の安定性を確保することができる。
By the way, when the duty ratio of the drive current of the
また、モータ11の駆動電流をデューティ比制御する場合には、電圧検出手段43によって検出されたバッテリー41の電圧が所定値よりも低いときに、前述した単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を弱めるようにしてもよい。バッテリー41の電圧が低いときには、モータ11の駆動電流が低めになり、ステアリングの制御系に発振が起こり難いからである。
When the duty ratio of the drive current of the
さらに、ステアリングギヤボックス20の温度を検出し、該温度が低下するにしたがって単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を弱めたり、あるいは、車輪10の空気圧を検出して、該空気圧が低くなるにしたがって単位時間当たりの目標電流IobjNの変化量の制限を弱めてもよい。これは次の理由による。ステアリングギヤボックス20の温度が低いと、内部のギヤオイルの温度も低く粘性が大きくなってフリクションが増大し、また、車輪10の空気圧が低いほどフリクションが増大する。このようにフリクションが大きいときにはモータ11の駆動電流を大きくする必要があるので、前記制限を弱めるのである。
Further, the temperature of the steering gear box 20 is detected, and as the temperature decreases, the restriction on the amount of change in the target current IobjN per unit time is weakened, or the air pressure of the
7 ピニオン(ラックアンドピニオン機構)
8 ラック軸(ラックアンドピニオン機構)
11 モータ
30 操舵トルクセンサ(操舵入力検出手段)
40 駆動回路(駆動手段)
41 バッテリー(電源)
50 ECU(目標電流算出手段、制限手段)
60 ラック位置センサ(ラック位置検出手段)
100 電動パワーステアリング装置
7 Pinion (rack and pinion mechanism)
8 Rack shaft (rack and pinion mechanism)
11 Motor 30 Steering torque sensor (steering input detection means)
40 Drive circuit (drive means)
41 Battery (Power)
50 ECU (target current calculating means, limiting means)
60 Rack position sensor (rack position detection means)
100 Electric power steering device
Claims (3)
操舵入力を検出する操舵入力検出手段と、
少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段と、
前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段と、
車両の転舵を行うラックアンドピニオン機構と、
前記ラックの位置を検出するラック位置検出手段と、
を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段を備え、
前記ラック位置検出手段で検出したラック位置が中点から離れるにしたがって前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を小さくすることを特徴とする電動ステアリング装置。 A motor that generates steering force;
Steering input detection means for detecting steering input;
Target current calculation means for calculating a target current of the motor based on at least a steering input detected by the steering input detection means;
Drive means for driving the motor in accordance with the target current calculated by the target current calculation means;
A rack and pinion mechanism that steers the vehicle;
Rack position detecting means for detecting the position of the rack;
The target current calculation means comprises a limiting means for limiting the amount of change per unit time of the target current ,
Electric steering system according to claim reduced to Rukoto the the allowable change amount per unit time of the target current by the limiting means with increasing distance from the rack position detected by said position detecting means midpoint.
操舵入力を検出する操舵入力検出手段と、
少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段と、
前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段と、
前記モータの駆動力を車輪に伝達するギヤ装置を収納したステアリングギヤボックスの温度を検出する温度検出手段と、
を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段を備え、
前記温度検出手段で検出した温度が低下するにしたがって、前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を大きくすることを特徴とする電動ステアリング装置。 A motor that generates steering force;
Steering input detection means for detecting steering input;
Target current calculation means for calculating a target current of the motor based on at least a steering input detected by the steering input detection means;
Drive means for driving the motor in accordance with the target current calculated by the target current calculation means;
Temperature detecting means for detecting the temperature of a steering gear box containing a gear device for transmitting the driving force of the motor to the wheels;
The target current calculation means comprises a limiting means for limiting the amount of change per unit time of the target current,
The temperature as the temperature is lowered detected by the detection means, said limiting means by the allowable change amount largely be Rukoto features and to that collector kinematic steering apparatus per unit of the target current time.
操舵入力を検出する操舵入力検出手段と、
少なくとも前記操舵入力検出手段で検出した操舵入力に基づいて前記モータの目標電流を算出する目標電流算出手段と、
前記目標電流算出手段で算出した目標電流に応じて前記モータを駆動する駆動手段と、
車輪の空気圧を検出する空気圧検出手段と、
を備え、前記目標電流算出手段は、前記目標電流の単位時間当たりの変化量を制限する制限手段を備え、
前記空気圧検出手段で検出した空気圧が低くなるにしたがって、前記制限手段により前記目標電流の単位時間当たりの許容する変化量を大きくすることを特徴とする電動ステアリング装置。 A motor that generates steering force;
Steering input detection means for detecting steering input;
Target current calculation means for calculating a target current of the motor based on at least a steering input detected by the steering input detection means;
Drive means for driving the motor in accordance with the target current calculated by the target current calculation means;
Air pressure detecting means for detecting the air pressure of the wheel;
The target current calculation means comprises a limiting means for limiting the amount of change per unit time of the target current,
Said pneumatic accordance pneumatic decreases detected by the detection means, said limiting means by the allowable change amount largely be Rukoto features and to that collector kinematic steering apparatus per unit of the target current time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137339A JP4642544B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Electric steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137339A JP4642544B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Electric steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006315439A JP2006315439A (en) | 2006-11-24 |
JP4642544B2 true JP4642544B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=37536500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005137339A Expired - Fee Related JP4642544B2 (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Electric steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642544B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4600505B2 (en) * | 2008-04-09 | 2010-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle steering device |
JP5226646B2 (en) * | 2009-11-11 | 2013-07-03 | 本田技研工業株式会社 | Booster |
JP5977505B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-08-24 | Kyb株式会社 | Steering control device |
JP5993135B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-09-14 | Kyb株式会社 | Steering control device |
CN104512456A (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-15 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Automobile, power steering gear, and control method of power steering gear |
US11104376B1 (en) * | 2019-02-13 | 2021-08-31 | Nsk Ltd. | Power supply current control device, electric actuator product, and electric power steering device |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441478U (en) * | 1987-05-07 | 1989-03-13 | ||
JPH03227768A (en) * | 1990-01-31 | 1991-10-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | Electrically driven power steering apparatus |
JPH06340270A (en) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering gear |
JPH08133108A (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Omron Corp | Control unit for motor-driven power steering and motor-driven power steering device using it |
JPH0971252A (en) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JPH11291926A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-26 | Honda Motor Co Ltd | Motor-driven power steering device |
JP2001088725A (en) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Suzuki Motor Corp | Controlling method for electric power steering |
JP2002079952A (en) * | 2000-06-20 | 2002-03-19 | Koyo Seiko Co Ltd | Electrically-operated power steering device |
JP2002166842A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Koyo Seiko Co Ltd | Motor-driven power steering control device |
JP2002249058A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JP2003026029A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-29 | Delphi Technologies Inc | Stall detection and heat protection for vehicle system having electric motor |
JP2003200847A (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering system |
JP2004189028A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Kayaba Ind Co Ltd | Electric power steering device |
JP2005007991A (en) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Unisia Jkc Steering System Co Ltd | Electric power steering device |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005137339A patent/JP4642544B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441478U (en) * | 1987-05-07 | 1989-03-13 | ||
JPH03227768A (en) * | 1990-01-31 | 1991-10-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | Electrically driven power steering apparatus |
JPH06340270A (en) * | 1993-06-01 | 1994-12-13 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering gear |
JPH08133108A (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Omron Corp | Control unit for motor-driven power steering and motor-driven power steering device using it |
JPH0971252A (en) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JPH11291926A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-26 | Honda Motor Co Ltd | Motor-driven power steering device |
JP2001088725A (en) * | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Suzuki Motor Corp | Controlling method for electric power steering |
JP2002079952A (en) * | 2000-06-20 | 2002-03-19 | Koyo Seiko Co Ltd | Electrically-operated power steering device |
JP2002166842A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Koyo Seiko Co Ltd | Motor-driven power steering control device |
JP2002249058A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JP2003026029A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-29 | Delphi Technologies Inc | Stall detection and heat protection for vehicle system having electric motor |
JP2003200847A (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering system |
JP2004189028A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Kayaba Ind Co Ltd | Electric power steering device |
JP2005007991A (en) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Unisia Jkc Steering System Co Ltd | Electric power steering device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006315439A (en) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320292B2 (en) | Electric power steering device | |
US7322439B2 (en) | Steering apparatus for steerable vehicle | |
JP4642544B2 (en) | Electric steering device | |
WO2014122907A1 (en) | Electric power steering device | |
WO2012073760A1 (en) | Electronic power steering apparatus | |
US20110010050A1 (en) | Electric power steering system | |
US7406373B2 (en) | Electric power steering system | |
US20100299026A1 (en) | Electric steering system for rapidly increasing damper gain after steering speed exceeds a specific value | |
CN111746628A (en) | Steering control device | |
JP2004256068A (en) | Electric power steering device | |
JP2021028204A (en) | Control apparatus for electric power steering, electric power steering system and control method for electric power steering control apparatus | |
JP3990683B2 (en) | Torque sensor | |
JP5189780B2 (en) | Steering system | |
JP2005082119A (en) | Electric power steering device | |
JP2006232062A (en) | Vehicular steering unit | |
JP2019034654A (en) | Power steering device | |
JP4359315B2 (en) | All-wheel steering device for vehicle | |
JP5514417B2 (en) | Control device for electric power steering | |
JP2011051410A (en) | Electric power steering device | |
JP2009214711A (en) | Electric power steering device | |
JP4563317B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4957076B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2007196831A (en) | Electric power steering device | |
JP2016203905A (en) | Electric power steering device | |
JP4441449B2 (en) | Electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |