JP4639842B2 - Equipment monitoring and control system - Google Patents
Equipment monitoring and control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639842B2 JP4639842B2 JP2005048095A JP2005048095A JP4639842B2 JP 4639842 B2 JP4639842 B2 JP 4639842B2 JP 2005048095 A JP2005048095 A JP 2005048095A JP 2005048095 A JP2005048095 A JP 2005048095A JP 4639842 B2 JP4639842 B2 JP 4639842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- information
- state
- weather
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は気象情報を用いて設置機器の制御を行う機器監視制御システムに関する。 The present invention relates to a device monitoring control system that controls installed devices using weather information.
従来、気象情報を用いて機器の制御を行うものとして、予想最高気温情報に基づいて空調を制御するシステムがある。この空調制御システムは、気象予報提供手段から得た予想最高気温情報と、前日までの外気状態の測定値等の履歴情報を用いて当日の外気状態を予測し、事業所のエネルギー使用量が最小になるように空調機器を制御する(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a system that controls air conditioning based on predicted maximum temperature information as a device that controls equipment using weather information. This air conditioning control system predicts the outside air condition of the day using the predicted maximum temperature information obtained from the means for providing weather forecasts and historical information such as the measured values of the outside air conditions up to the previous day, and minimizes the amount of energy used at the establishment The air conditioner is controlled so as to be (see, for example, Patent Document 1).
また、気象情報を用いて家庭電化製品を制御するシステムが提案されている。このシステムは、仲介者が管理するサーバに気象情報を蓄積しておき、端末装置から送信された家庭電化製品の運転状況と位置情報を認識し、サーバに蓄積された気象情報から、端末が設置されている地域の今後の天候予測を行う。そして、予測された天候に基づいて、今後の家庭電化製品の制御条件を決定して送信し、各家庭電化製品の運転を行うものである(例えば、特許文献2参照)。
しかし、上記従来の技術では、気象情報を用いて天候の予測を行っても、その予測は外れることがあり、予測が外れた場合には誤った制御となるがすぐに対応することができない。また、機器が設置されている現場の状況次第では、気象情報に基づいた制御条件を画一的に適用されると、困る場合も発生する。 However, in the above-described conventional technology, even if the weather is predicted using the weather information, the prediction may be missed. If the forecast is missed, the control is incorrect, but cannot be handled immediately. In addition, depending on the situation of the site where the equipment is installed, if control conditions based on weather information are applied uniformly, there may be cases where problems arise.
例えば、窓を開けて物が挟まっているときに窓を閉めてほしくないとか、制御対象外の空調機器が動いているのに、別の空調機器を動かしてほしくないといった場合等である。 For example, there is a case where the user does not want to close the window when an object is sandwiched by opening the window, or does not want to move another air conditioner while the air conditioner that is not controlled is moving.
本発明は、上述した課題を解決するために創案されたものであり、気象情報を利用するものの、気象予測が外れた場合に誤った機器制御を防止するとともに、機器が設置されている現場の状況を考慮し、設置機器の制御を行うことができる機器監視制御システムを提供することを目的としている。 The present invention was devised to solve the above-mentioned problems, and although it uses weather information, it prevents erroneous device control when the weather prediction is lost, and also prevents the device from being installed in the field. It is an object of the present invention to provide a device monitoring control system that can control installed devices in consideration of the situation.
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、外部から気象予測情報を継続取得して記憶する気象情報記憶部と、所定の気象条件に対応づけられて建物に設置された設置機器の状態を制御する機器状態条件が記録された制御計画情報記憶部と、前記制御計画情報記憶部の制御計画に基づいて前記設置機器を制御する制御部と、前記設置機器の状態を監視する監視部と、ユーザに所定の情報送信又はユーザからの情報発信を行うユーザ端末機器とが通信によって接続された機器監視制御システムであって、前記制御部は、前記気象情報記憶部の気象予測情報が前記制御計画情報記憶部の気象条件に一致した場合に、前記設置機器の機器状態条件に基づく設置機器の制御動作と前記監視部から検知された該設置機器の状態とが異なるときに該設置機器の状態を含む情報を前記ユーザ端末機器に報知情報として送信を行うことを特徴とする機器監視制御システムとしている。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 includes a weather information storage unit that continuously acquires and stores weather prediction information from the outside, and an installation device that is installed in a building in association with predetermined weather conditions. A control plan information storage unit in which device state conditions for controlling the state of the device are recorded; a control unit that controls the installed device based on a control plan of the control plan information storage unit; and a monitor that monitors the state of the installed device And a user terminal device that transmits predetermined information to the user or transmits information from the user by communication, the control unit is configured to receive the weather forecast information stored in the weather information storage unit. if it matches the weather conditions of the control plan information storage unit, when the status of the installed equipment, which is detected by the control operation and the monitoring unit of the installation device based on device status conditions of the installation equipment are different Is the equipment monitoring control system, characterized in that the information including the state of the installation equipment to transmit the notification information to the user terminal equipment.
また、請求項2記載の発明は、請求項1において、前記報知情報は、前記機器状態条件へ前記設置機器を制御実行するか否かの確認をユーザに求めるものであり、制御実行可の通知が前記ユーザ端末機器から発信されたときに前記設置機器に制御実行処理を行うことを特徴とする機器監視制御システムとしている。
In addition, the invention according to
また、請求項3記載の発明は、請求項2において、前記報知情報送信から制御実行処理の間までに前記監視部で取得した設置機器の状態が変化して前記機器状態条件と一致したときには該設置機器の状態を前記ユーザ端末機器に再度送信することを特徴とする機器監視制御システムとしている。
The invention according to claim 3 is the invention according to
また、請求項4記載の発明は、請求項1において、前記監視部で設置機器の状態変化が検知された場合も、前記制御部は、前記気象情報記憶部の気象予測情報が前記制御計画情報記憶部の気象条件に一致しているか否か判断処理して一致している場合に前記設置機器の機器状態条件に基づく設置機器の制御動作と変化後の該設置機器の状態とが異なるときに、前記報知情報を送信することを特徴とする機器監視制御システムとしている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, even when a change in the state of the installed device is detected by the monitoring unit, the control unit is configured such that the weather forecast information in the weather information storage unit is the control plan information. When the process of determining whether or not the meteorological condition of the storage unit matches and the condition of the installed unit matches , the control operation of the installed unit based on the unit state condition of the installed unit differs from the changed state of the installed unit The device monitoring control system is characterized by transmitting the notification information.
また、請求項5記載の発明は、請求項1において、前記設置機器周辺の状況を撮影する撮像装置が接続されており、前記設置機器の機器状態条件に基づく設置機器の制御動作と前記監視部で検知された該設置機器の状態とが異なるときに前記撮像装置の撮影データも前記ユーザ端末機器に送信することを特徴とする機器監視制御システムとしている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect, an imaging device that captures a situation around the installed device is connected, and the control operation of the installed device based on the device state condition of the installed device and the monitoring unit The device monitoring control system is characterized in that when the state of the installed device detected in step (b) is different , the shooting data of the imaging device is also transmitted to the user terminal device.
本発明によれば、気象情報を利用するものの、気象予測が外れた場合に誤った機器制御を防止するとともに、機器が設置されている現場の状況を考慮し、設置機器の制御を行うことができる。 According to the present invention, although weather information is used, it is possible to prevent erroneous device control when the weather prediction is lost, and to control the installed device in consideration of the situation of the site where the device is installed. it can.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は本発明による機器監視制御システムの概略構成を、図2は図1の宅内機器1の構成を示す。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a device monitoring control system according to the present invention, and FIG. 2 shows a configuration of a home device 1 of FIG.
宅内システム11とセンターサーバ9とはLANや専用線等の通信回線によりネットワーク接続されており、通信部3によりデータを双方向に送受信できるようになっている。一方、センターサーバ9と気象情報提供手段8及びユーザ端末機器12とはインターネット7等の通信回線によりネットワーク接続されており、通信部6によりデータを送受信できるようになっている。
The in-
センターサーバ9は、演算処理部4、記憶部5、通信部3、通信部6等で構成されており、演算処理部4はメール作成部41、監視部42、気象情報取得部43、制御部44で構成されている。また、記憶部5内には気象情報DB(データベース)51、制御計画情報DB(データベース)52、宅内情報DB(データベース)53、ユーザ情報DB(データベース)54が含まれている。
The center server 9 includes an
宅内システム11は、ユーザ端末機器2、宅内機器1、カメラ10等で構成され、これらもネットワーク接続されている。宅外の映像取得が可能な撮像装置としてカメラ10が、宅外に設置され、センターサーバ9内の制御部44から録画画像取得要求を受けると録画処理を行い、録画画像を応答としてセンターサーバ9に返信する。
The
また、宅内機器1内の構成は、例えば、図2のようになっており、宅内制御部(親機)15が宅内の各設置機器を制御するようになっており、コミュニケーション機器部16、セキュリティ機器部17、コントロール機器部18、センサ機器19等を制御している。また、宅内制御部15は、外出モード、就寝モード、在宅モード等を設定できるようになっており、図1のネットワークに接続されている。
The configuration in the home device 1 is, for example, as shown in FIG. 2, and the home control unit (master unit) 15 controls each installed device in the home, and the
例えば、外出モードに設定されると、外出者に音声で「戸締りを確認してください」と知らせ、戸締りが完了すると、セキュリティ機器部17等が動作して防犯機能が設定されるようになる。
For example, when the outing mode is set, the outing person is notified by voice “Please confirm the door lock”, and when the door lock is completed, the
コミュニケーション機器部16には、ドアホン161、ドアホン対応電話機162、副親機163等が接続されており、来訪者や外部とコミュニケーションが行えるようになっている。セキュリティ機器部17には火災機器171、非常連絡機器172、防犯機器173等が接続されており、火災発生時の警報や緊急連絡、侵入者に対する警報や緊急連絡が行えるようになっている。コントロール機器部18には電気錠機器181、照明器具182、空調機器183、窓・天窓開閉機器184、シャッター開閉機器185等が接続されており、これらの各設置機器は状態の制御が外部からも行えるようになっている。
The
例えば、電気錠機器181であれば扉や窓などの錠の開閉状態を、照明器具182であれば照明光の明るさを、空調機器183であれば空調の強度を、窓・天窓開閉機器184であれば開閉状態を、シャッター開閉器であればシャッターの開閉状態を内部または外部から制御できる。なお、窓・天窓開閉機器184は、窓と天窓とを別々に開閉制御できるものである。
For example, in the case of an
センサ機器19は、宅内の状態を検出するために設置された各種センサから構成されており、例えば、照明器具182を制御するための光センサ、空調機器183を制御するための温度センサ、窓・天窓開閉やシャッター開閉を制御するための開閉センサ、その他火災センサ、ガス感知機等で構成される。
The
制御部44は、センターサーバ9の各種制御、演算、処理等を行う部分であり、CPUやRAM等で構成されている。 The control unit 44 is a part that performs various controls, calculations, processes, and the like of the center server 9 and is configured by a CPU, a RAM, and the like.
気象情報提供手段8は、例えば外部の情報提供サーバ等からなり、気象情報提供サービスを行うものである。気象情報の提供方法は、定期的にセンターサーバ9の方から取得しに行く場合と、気象提供手段8の方から送信される場合とがあり、更新の頻度、気象予測情報の時間間隔、地域メッシュの密度などもサービスによって異なる。気象提供手段8は少なくとも常に気象情報の更新を行い、最新の状態を保持しているものであれば、どのような手段であっても良い。
The weather
ユーザ端末機器2、12はスピーカ等の音鳴動機能や、あるいは液晶画面等のグラフィック表示画面等で、宅内又は宅外にいるユーザに情報通知を行うことができるものであり、演算処理部4の制御部44からの音鳴動制御、画面表示制御の制御対象機器となるものである。
The
例えば、携帯電話等の携帯端末やパソコンなどの機器や、また、警報装置等の機器であっても良い。ユーザ端末機器2、12がセンターサーバ9とネットワーク接続されていれば、センターサーバ9からの電子メールや音響、音声データ等を受信したり、Webブラウザ等を用いて宅内機器制御要求をセンターサーバ9に対して送ることができる。
For example, it may be a mobile terminal such as a mobile phone, a device such as a personal computer, or a device such as an alarm device. If the
通信部3は、宅内機器1内の設置機器の状態変化通知を受け取ると、演算処理部4の監視部44に通知する。また、監視部44からの宅内機器制御要求または宅内機器状態取得要求を受け取ると、宅内機器1内の設置機器に対して制御要求または状態取得要求を送る。
When the communication unit 3 receives the state change notification of the installed device in the home device 1, the communication unit 3 notifies the monitoring unit 44 of the
通信部6は、演算処理部4から気象情報要求信号を受け取ると、気象情報提供手段8に気象情報を取得しに行く。また、ユーザ端末機機器2、12からの制御要求を受け取ると、演算処理部4に通知する。
When the communication unit 6 receives the weather information request signal from the
演算処理部4内のメール作成部41は、記憶部5のユーザ情報DB54からユーザのメールアドレスを取得し、必要な情報をメールに記載して、ユーザ端末機器2、12にメール送信する。気象情報取得部43は、定期的に通信部6に対して気象情報要求信号を送る。これにより取得した情報は気象情報DB51内に気象情報として保存する。
The
記憶部5内の各データベースは、演算処理部4からの更新要求または取得要求に応じて、該当の情報を更新または提示する。宅内機器1内の制御対象設置機器は、採光窓やシャッターなどの開閉状態、空調設備の動作、空気清浄機の動作等の被監視制御機器を対象としている。
Each database in the
気象情報DB51は、例えば、図3に示すように現在時刻を含む気象予報情報から、ある一定時間後までの気象予報情報を保持している。図3は1日を3つの時間区分に分けた予報情報を2日分保持する場合の例である。また、気象情報の種類も降水確率のほか、天気、湿度、花粉指数など様々な種類のデータを保持することができる。これらのデータの種類は気象情報提供手段8のサービス内容によって変わる。気象情報は演算処理部4の気象情報取得部43によって更新される。
The
ユーザ情報DB54は、例えば、図4に示すようにメール通知先のメールアドレスが登録されている。複数人のメールアドレスを登録できるようになっている。図4の例では、家族3人のアドレスが、表示名称とともに登録されている。
In the
制御計画情報DB52には、制御計画情報が保存されており、図5に示すように気象条件と機器状態条件とが対応づけられて(セットになって)記憶されている。気象条件は、対象の気象情報、閾値、予報範囲の3項目である。機器状態条件は、対象機器とその状態の2項目で表現される。一つの気象条件に対し、複数の機器状態条件をセットにできる。図5では、気象条件が降水確率の場合、セットになっている機器は窓、天窓、シャッターの3つである。また、各対象機器にフラグを記録できるようにして、報知を行ったかどうかを記憶させることができる。1のフラグが記録されている場合には、ユーザ端末機器2、12に対してメール送信等の報知済を示す。宅内情報DB53は、図6に示すように宅内機器1の各設置機器(対象機器)とこの各設置機器(対象機器)に対応するアドレスが記録されている。これにより、宅内の制御対象となる設置機器のアドレスがわかる。
Control plan information is stored in the control
図7に機器監視制御システムの動作フローを示す。以下機器監視制御システムの動作を説明する。気象情報の更新は定期的に行い、更新時刻はあらかじめ定められている。まず、S1で気象情報取得部43が気象情報の取得時刻になったかどうかを確認し、取得時刻の場合は、気象情報更新処理(S2)を行う。
FIG. 7 shows an operation flow of the device monitoring control system. The operation of the device monitoring control system will be described below. The weather information is updated regularly, and the update time is predetermined. First, in S1, the weather
このS2の気象情報更新処理の流れを図8に示す。上記S1で気象情報を取得することになった場合、図8のS21移る。気象情報取得部43は気象情報取得要求を通信部6に対して送り、気象情報提供手段8からの応答を受信する。また、受信したデータにより気象情報DB51の気象情報を更新する。
The flow of the weather information update process in S2 is shown in FIG. When weather information is to be acquired in S1, the process moves to S21 in FIG. The weather
S22では、気象情報取得部43は得られた気象情報に基づき、制御計画情報DB52の気象条件との比較を行う。前述したように制御計画情報DB52には、制御計画として気象条件と機器状態条件とが対応づけられて記憶されているが、図3の記載の中で、例えば、気象条件の降水確率を基準とすると、予報範囲3時間以内の気象情報に対して、降水確率が閾値70%を超える値となった場合には、S23に進み、閾値70%を超えていない場合は、S23〜S25までの処理を行わずに、S3に移る。
In S22, the weather
例えば、気象情報DB51の気象情報が更新された時刻が11月19日の6時であって、そのときの気象予測情報が図3のようになっているとすれば、予報範囲3時間以内の降水確率30%なので、S3に移る。しかし、更新時刻が11月19日の18時であって、図3の気象予測情報であるとすれば、予報範囲3時間以内の降水確率80%なので、次のステップS23の処理を行う。
For example, if the weather information in the
S23では、監視部42がS22で参照した図5の制御計画のうち、機器状態条件を参照する。気象情報の降水確率に該当する対象機器、窓、天窓、シャッターの3つについて、現在の状態を確認するため、通信部3に対して宅内機器状態取得要求を送り、応答を受信する。 In S23, the monitoring unit 42 refers to the device state condition in the control plan of FIG. 5 referred to in S22. In order to confirm the current state of the target device, window, skylight, and shutter corresponding to the precipitation probability of the weather information, a home device state acquisition request is sent to the communication unit 3 and a response is received.
S24では、監視部42が、S23で対象機器となった宅内機器1のうち、窓、天窓、シャッターについて、制御計画の機器状態条件の各状態値と、監視部42で検知した現在状態が一致しているかどうかを確認する。 In S24, the monitoring unit 42 sets the status values of the device status conditions in the control plan and the current status detected by the monitoring unit 42 for the windows, skylights, and shutters among the home devices 1 that are the target devices in S23. Check if you are doing it.
例えば、窓、天窓、シャッターのうち、現在状態として「窓」が開いており、天窓、シャッターが閉まっていたとすると、図5の機器状態条件の状態値「開」と現在状態が一致しているのは、「窓」だけなので、「窓」の閉制御が必要との連絡と判断を求める旨のメールを作成、送信する(S25)。 For example, if “window” is open as the current state among windows, skylights, and shutters, and the skylight and shutter are closed, the state value “open” of the device state condition in FIG. 5 matches the current state. Since only “window” is used, an email requesting notification and determination that the closing control of “window” is necessary is created and transmitted (S25).
メールの作成、送信については、メール作成部41が、ユーザ情報DB54の情報を確認し、ユーザのメールアドレスを取得し、取得したメールアドレスに対して例えば、「窓が開いています。制御しますか(閉めますか)?」等のメッセージを送信する。次に、制御部44は「窓」についてのユーザの制御要求がユーザ端末機器2、12から到着したかどうかをチェックし(S3)、制御要求を受け取った場合は、制御部44は制御要求の内容を確認して、通信部3を介して制御要求を宅内機器1に送信し、窓・天窓開閉機器184を動作させて「窓」を閉める(S4)。
For mail creation and transmission, the
以上の処理において、気象情報取得時刻、すなわち気象情報更新時刻とS22及びS24の比較処理、S25のユーザへの報知処理の関係を時系列に示したのが図10である。図10で比較と記載されている時刻は、気象情報が更新された時刻でもあり、上記S22、S23の比較処理を行う時刻でもある。また、○で表されている時刻は、S22又はS23の比較処理の内いずれかの条件が満たされていないことを示す。すなわち、気象情報が閾値を超えていない場合、又は、上記例で言えば「窓」が開いていない場合である。一方、×で表されている時刻は、S22又はS23の比較処理のいずれの条件も満たしていることを示す。すなわち、気象情報が閾値を超えていて、かつ、上記例で言えば「窓」が開いている場合である。この場合には、図10に示すように報知処理がなされる。 In the above processing, FIG. 10 shows the relationship between the weather information acquisition time, that is, the weather information update time, the comparison processing of S22 and S24, and the notification processing to the user of S25 in time series. The time described as “comparison” in FIG. 10 is the time when the weather information is updated, and is also the time when the comparison processing of S22 and S23 is performed. Also, the time indicated by ◯ indicates that any of the conditions in the comparison process of S22 or S23 is not satisfied. That is, when the weather information does not exceed the threshold, or in the above example, the “window” is not open. On the other hand, the time represented by x indicates that both conditions of the comparison process of S22 or S23 are satisfied. That is, the weather information exceeds the threshold value, and in the above example, the “window” is open. In this case, a notification process is performed as shown in FIG.
上記のように、センターサーバ9が定期的に気象情報を取得更新し、そのたびに制御計画の気象条件と機器状態条件を比較して、窓が開いていればユーザにメール等で報知することができるので、ユーザは気象情報という不確定な情報でありながらも、実際の天候の状況や窓の状態を確認してから窓の開閉制御の可否を判断することができる。例えば、窓にものが挟まっていたり、予報は雨であるがまだ晴れているなどの場合には、窓を閉めないようにして適正な制御を行える。 As described above, the center server 9 periodically acquires and updates the weather information, compares the weather condition of the control plan with the equipment state condition each time, and notifies the user by e-mail or the like if the window is open Therefore, the user can determine whether or not the window opening / closing control is possible after confirming actual weather conditions and window conditions, although the information is uncertain weather information. For example, if something is caught in the window, or if the forecast is raining but still clear, appropriate control can be performed without closing the window.
そして、通常はこの後すぐに、再度宅内機器1からの状態が変化することはないので(S5 NO)、S8へ進むが、ユーザからの制御要求がない場合(S3 NO)は、再度監視部42で宅内機器1の各機器から状態の変化が受信されたかどうかを判断し(S5)、この機器の状態変化受信が、S25で既にメール通知した該当の宅内機器1内の設置機器の状態変化であるかどうかを判断する(S6)。このステップS6の判断を行うために、制御計画情報DB52のフラグを確認し(図5のフラグを確認)、フラグが1となっていれば、該当の対象機器となりS7に進む。
Usually, immediately after this, since the state from the home device 1 will not change again (S5 NO), the process proceeds to S8, but when there is no control request from the user (S3 NO), the monitoring unit again 42, it is determined whether or not a change in state has been received from each device in the home device 1 (S5), and the change in the state of the device in the corresponding home device 1 already notified by e-mail in S25 is received. Is determined (S6). In order to make the determination in step S6, the flag of the control
例えば、上記の例で言えば、宅内機器1の「窓」についての状態が開状態から閉状態に変化したときに、監視部42でその状態変化を受信するが、図5の対象機器の「窓」を確認するとフラグが1となっているので、S25でメール送信した該当の対象機器であることが識別されS7に進む。S7では、メール作成部41が、ユーザ情報DB54を確認し、ユーザのメールアドレスを取得し、さらに取得したメールアドレスに対して「先ほど通知した窓は閉められました」等の通知を送信する。すなわち、S25で既にメール通知した該当の宅内機器1内の設置機器の状態がさらに変化して、ユーザが設置機器を制御しなくても良い状態になったことを通知する。
For example, in the above example, when the state of the “window” of the home device 1 changes from the open state to the closed state, the monitoring unit 42 receives the state change. If the “window” is confirmed, the flag is 1. Therefore, it is identified that the device is the target device transmitted by mail in S25, and the process proceeds to S7. In S <b> 7, the
S8では、システム全体の処理中止の指令があったかどうか判定し、当該指令を受信していれば、この動作処理は終了する。通常は、一度機器監視制御システムが実行されると、強制的に電源を停止するなどの処置をとらない限り、連続稼動するものであり、上記動作は、割り込み処理待ちのループ処理となる。 In S8, it is determined whether or not there has been an instruction to stop the processing of the entire system. If the instruction has been received, the operation process ends. Normally, once the device monitoring control system is executed, it is continuously operated unless a measure such as forcibly stopping the power supply is taken, and the above operation is a loop process waiting for an interrupt process.
報知を複数人に送った場合や、または、複数人のうち外出する者と家の中で留守番する者とが分かれていた場合等には、ユーザの家族など他人が勝手に窓を閉めてしまう場合がある。このときには再度メール等で「窓が閉められました」という報知を行う。これにより、ユーザは先に受信した「窓が開いています。制御しますか(閉めますか)?」というメールを見るのが数分後になった等、報知後すぐに制御ができなかった場合に、既に窓が閉められたことを知ることができ、無駄な確認制御作業を回避することができる。 When a notification is sent to multiple people, or when the person who goes out and the person answering in the house are separated, the other person such as the user's family will shut the window without permission. There is a case. At this time, a notification that "the window has been closed" is sent again by e-mail or the like. As a result, if the user was unable to control immediately after the notification, such as a few minutes after seeing the email received earlier, “The window is open. Do you want to control (close)?” In addition, it is possible to know that the window has already been closed, and it is possible to avoid unnecessary confirmation control work.
ところで、図1ではセンターサーバ9と宅内システム11とに分けているが、一体となっていてもよい。ユーザ端末機器2、12は携帯電話やPCのようなWebブラウザ機能を持ったものや、宅内のスピーカや画面を持つもの等であれば良いので、上記報知手段はメールに限らず、Web上にメッセージを表示するようにしても良く、内容がユーザに伝われば良い。
Incidentally, although it is divided into the center server 9 and the
また、降水確率の代わりに花粉指数でも同様の効果が得られる。また、天気予報を用いた場合、予報データが「晴れ」「雨」「曇り」などの離散データとなるが、この場合は閾値を制御計画に登録するのではなく「雨」などの値をそのまま登録して、一致した場合に報知処理を行うことにする。花粉指数の場合に、図5に示す対象機器として窓、天窓だけでなく、空気清浄機等を加えることもできる。 The same effect can be obtained by pollen index instead of precipitation probability. In addition, when weather forecast is used, the forecast data becomes discrete data such as “sunny”, “rain”, “cloudy”, etc. In this case, instead of registering the threshold value in the control plan, the value such as “rain” is not changed. If registered and matched, a notification process is performed. In the case of the pollen index, not only windows and skylights but also air cleaners can be added as target devices shown in FIG.
図9に機器監視制御システムの他の動作フローを示す。前述したように、宅内制御部(親機)15で外出モード、就寝モード、在宅モード等を設定できるようになっている。そこで、外出モード設定時や宅内機器状態が変化したタイミングにおいても、気象情報と宅内機器状態の現在状態と制御計画の条件を比較処理し、条件合致したときに、ユーザ端末機器に警報を発生させるものである。 FIG. 9 shows another operation flow of the device monitoring control system. As described above, the out-of-home mode, the sleep mode, the home mode, and the like can be set by the home control unit (master unit) 15. Therefore, even when the outing mode is set or when the status of the home device changes, the weather information, the current state of the home device state, and the control plan conditions are compared, and an alarm is generated in the user terminal device when the conditions are met. Is.
図7の動作フローと比較すると、S10および気象情報更新処理(S2)は同様であるので説明を省略する。図7のS3の処理は特に必要としないので省略されている。また、図9のS11でYesと判断された場合の以後の処理が変更となり、S15〜S18がメインフローに追加される。なお、ユーザ端末機器2、12は、前述した機能に加えて、上記、外出モード、就寝モード、在宅モード等のモード変更入力も行えるようになっている。モード変更した場合は、モード変更通知をセンターサーバ9に対して送る。
Compared with the operation flow of FIG. 7, S10 and the weather information update process (S2) are the same, and thus the description thereof is omitted. The process of S3 in FIG. 7 is omitted because it is not particularly necessary. Further, the subsequent processing when it is determined Yes in S11 of FIG. 9 is changed, and S15 to S18 are added to the main flow. In addition to the functions described above, the
S11では図7の実施例と同様、演算処理部4は、通信部3から宅内機器1内の設置機器からの状態変化通知を受信したかどうかの確認を行い、受信した場合はS12に進む。S12では、演算処理部13の気象情報取得部が、S10で更新された気象予測情報に基づいて、記制御計画情報DB52の制御計画の気象条件との比較を行う。制御計画には気象条件と機器状態条件の二つがあり、そのうちの気象条件にある対象の気象条件として降水確率を例にとると、予報範囲3時間内の気象情報に対して、閾値70%を超える値かどうかを比較し判断する。
In S11, as in the embodiment of FIG. 7, the
また、監視部42が、S11で受信した宅内機器状態変化通知の内容と、制御計画情報DB52内の制御計画の機器状態条件の内容と一致するかどうかの確認を行う。監視部42は制御計画情報DB52から制御計画の内容を読み出し、機器状態条件と変化があった宅内機器1内の設置機器の状態とを比較する。
In addition, the monitoring unit 42 confirms whether or not the contents of the in-home device state change notification received in S <b> 11 match the contents of the device state condition of the control plan in the control
図5に示すように降水確率を対象の気象情報として選択している場合の機器状態条件は、対象機器が窓、天窓、シャッターの3つであり、状態は全て開である。よって、受信した宅内機器状態変化通知の内容が「窓、天窓、シャッターのいずれかが開いた」かどうかの確認を行うこととなる。仮に、宅内にいるユーザが「窓」を開ける動作を行い、監視部42で「窓」が閉から開へと状態変化したことを検知したとすると、上記機器状態条件の状態値と一致するので、制御部44がユーザ端末機器2に警告表示あるいは警告音鳴動の制御を行う(S14)。監視部42は通信部3を介して宅内システム11より受信したデータが、外出モードへのモード変更通知かどうかの判断を行う(S15)。S16では、前述したS12と同様の処理を行う。
As shown in FIG. 5, when the precipitation probability is selected as the target weather information, there are three device state conditions: a window, a skylight, and a shutter, and the states are all open. Therefore, it is confirmed whether or not the content of the received in-home device state change notification is “one of windows, skylights, or shutters has been opened”. If the user in the house performs an operation of opening the “window” and the monitoring unit 42 detects that the state of the “window” has changed from the closed state to the open state, it matches the state value of the device state condition. Then, the control unit 44 controls the warning display or warning sound on the user terminal device 2 (S14). The monitoring unit 42 determines whether the data received from the
S17では、監視部44が、制御計画情報DB52内の制御計画の機器状態条件の内容と現在の機器状態が一致するかどうかの確認を行う。監視部44は制御計画情報DB52から制御計画の内容を確認し、機器状態条件を確認するため、通信部3に対して宅内機器状態取得要求を送り、応答を受け取る。仮に降水確率を対象の気象情報として選択している場合の機器状態条件は、対象機器が窓、天窓、シャッターの3つであり、状態は全て開である。よって、受信下応答の内容が「窓、天窓、シャッターのいずれかが開いている」かどうかの確認を行うこととなる。S18では前述したS14と同様の処理を行う。
In S <b> 17, the monitoring unit 44 confirms whether or not the content of the device status condition of the control plan in the control
図11に、気象情報が更新された時刻に加えて、上述した外出モード設定時や宅内機器状態が変化したタイミングと、気象情報と宅内機器状態の現在状態と制御計画の条件を比較処理する時刻との関係を示す。図11で比較と記載されている時刻は、図10の比較処理と同様であるので説明を省略する。図10のような定期的に行われる比較処理に加えて外出時(外出モード設定時)にも比較処理が行われる様子を示す。また、外出モード設定と記載されている時刻の代わりに宅内機器状態が変化した時刻と置き換えることができる。このように、定期的な比較処理以外にも、必要なタイミングで、上記S12、S13、S16、S17の各比較処理を行い、外出モード設定時にはS16、S17のいずれの条件も満足している場合に、宅内機器状態が変化したときにはS12、S13のいずれの条件も満足している場合に図のように×となり報知処理が行われる。 In FIG. 11, in addition to the time when the weather information is updated, the time when the outing mode is set or when the home device state changes, the time when the weather information and the current state of the home device state are compared with the conditions of the control plan Shows the relationship. The time described as “comparison” in FIG. 11 is the same as the comparison processing in FIG. In addition to the comparison process periodically performed as shown in FIG. 10, the comparison process is also performed when going out (when the outing mode is set). Moreover, it can replace with the time when the in-home apparatus state changed instead of the time described as going out mode setting. As described above, in addition to the periodic comparison process, the comparison processes of S12, S13, S16, and S17 are performed at a necessary timing, and when the outing mode is set, both conditions of S16 and S17 are satisfied. In addition, when the in-home device state changes, if both the conditions of S12 and S13 are satisfied, it becomes x as shown in the figure and the notification process is performed.
上記のような機器監視制御システムでは、制御計画の内容が、気象条件については降水確率が閾値以上であることであり、かつ機器状態条件については窓が開いたこととすると、窓が開くたびに気象条件と機器状態条件の確認を行って、条件に合致していればユーザに警告を行う。これにより、ユーザは気象条件を知らずに窓を開けたときに、警告を確認することで、雨が降りそう、などの情報を知ることができる。 In the equipment monitoring and control system as described above, the control plan is that the probability of precipitation is greater than or equal to the threshold for weather conditions, and that the window is open for equipment state conditions. Check the weather condition and the equipment state condition, and warn the user if the conditions are met. Thereby, when the user opens the window without knowing the weather conditions, the user can know information such as raining by confirming the warning.
また、外出モード設定時にも同様な警告を行うことができる。窓を開けた部屋と、警告を鳴動表示させている部屋が同じとは限らず、警告の確認漏れがあった場合にも、外出前に再度警告することで、報知音等をユーザに確実に聞かせることができ、状況確認を確実にすることができる。 Further, a similar warning can be given when the outing mode is set. The room where the window is opened is not necessarily the same as the room where the warning is sounded, and even if there is an error in the confirmation of the warning, a warning is given to the user again by warning again before going out. You can hear the situation and make sure of the situation.
次に、カメラ10で撮影した画像を利用する動作を説明する。図7と同様の動作フローとなるが、気象情報更新処理のうちS25の処理が変更される。既述したようにS25において、メール作成部41は、ユーザ情報DB54を確認し、メールアドレスを取得し、「窓が開いています。制御しますか?」の旨をメール本文に記載する。これに加えて、制御部44がカメラ10に対して録画画像取得要求を送り、録画画像を取得する。メール作成部41は制御部44が取得した録画画像をメールに添付してメールを作成完了し送信する。これにより、宅外のユーザ端末機器12に対してカメラ映像を表示することができる。
Next, an operation using an image taken by the
現在状態と制御計画の気象条件と機器状態条件を比較を行い、比較結果が条件に合致するときにカメラ映像まで録画し、例えば携帯電話等の携帯端末にメールで画像を送ることができる。これにより、ユーザは遠方にいても即座に気象状況を確認することができる。 The current condition, the weather condition of the control plan, and the equipment state condition are compared, and when the comparison result matches the condition, a camera video is recorded, and an image can be sent by e-mail to a portable terminal such as a cellular phone. Thereby, even if the user is far away, the weather condition can be confirmed immediately.
上記実施例では、ユーザ端末機器12への録画画像表示を行ったが、宅内システム11にあるユーザ端末機器2に対しても同様の処理を行ってもよい。この場合は、図9の動作フローのステップS14、S18の処理において、ユーザ端末機器2へのカメラ画像表示を行うことになる。
In the above embodiment, the recorded image is displayed on the
1 宅内機器照射窓
2 ユーザ端末機器
3 通信部
4 演算処理部
5 記憶部
6 通信部
7 インターネット
8 気象情報提供手段
9 センターサーバ
10 カメラ
11 宅内システム
12 ユーザ端末機器
41 メール作成部
42 監視部
43 気象情報取得部
44 制御部
51 気象情報DB
52 制御計画情報DB
53 宅内情報DB
54 ユーザ情報DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Home
52 Control plan information DB
53 Home information DB
54 User information DB
Claims (5)
所定の気象条件に対応づけられて建物に設置された設置機器の状態を制御する機器状態条件が記録された制御計画情報記憶部と、
前記制御計画情報記憶部の制御計画に基づいて前記設置機器を制御する制御部と、
前記設置機器の状態を監視する監視部と、
ユーザに所定の情報送信又はユーザからの情報発信を行うユーザ端末機器とが通信によって接続された機器監視制御システムであって、
前記制御部は、前記気象情報記憶部の気象予測情報が前記制御計画情報記憶部の気象条件に一致した場合に、前記設置機器の機器状態条件に基づく設置機器の制御動作と前記監視部から検知された該設置機器の状態とが異なるときに該設置機器の状態を含む情報を前記ユーザ端末機器に報知情報として送信を行うことを特徴とする機器監視制御システム。 A weather information storage unit for continuously acquiring and storing weather forecast information from the outside;
A control plan information storage unit in which equipment state conditions for controlling the state of installed equipment installed in a building in association with predetermined weather conditions are recorded;
A control unit for controlling the installation equipment based on a control plan of the control plan information storage unit;
A monitoring unit for monitoring the status of the installed equipment;
A device monitoring control system in which a user terminal device that performs predetermined information transmission to a user or information transmission from a user is connected by communication,
When the weather forecast information in the weather information storage unit matches the weather conditions in the control plan information storage unit, the control unit detects from the monitoring unit the control operation of the installed device based on the device state condition of the installed device A device monitoring control system, wherein information including the state of the installed device is transmitted to the user terminal device as notification information when the state of the installed device is different .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048095A JP4639842B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Equipment monitoring and control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005048095A JP4639842B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Equipment monitoring and control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006235886A JP2006235886A (en) | 2006-09-07 |
JP4639842B2 true JP4639842B2 (en) | 2011-02-23 |
Family
ID=37043478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005048095A Expired - Fee Related JP4639842B2 (en) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | Equipment monitoring and control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639842B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105320097A (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-10 | 中国电信股份有限公司 | Method, cloud platform and system for realization of intelligent control of household appliances |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012017861A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Toyota Home Kk | Environment adjustment system |
KR101721225B1 (en) * | 2010-09-28 | 2017-03-29 | 삼성전자주식회사 | Method for controlling device, device control apparatus, and computer readable storage medium |
WO2013088465A1 (en) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system central administration device |
JP2014072865A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Sharp Corp | Message transmission server, program, message transmission system, message transmission method, and terminal |
CN103713586A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-09 | 夏普株式会社 | Message originating server, message orginating method, terminal, electric appliance control system, electric appliance, and electric appliance control method |
JP2014072869A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Sharp Corp | Message transmission server, program, message transmission system, message transmission method, and terminal |
KR101441090B1 (en) * | 2012-10-18 | 2014-09-24 | 삼성물산 주식회사 | Blind control system, Method thereof and Saving device having that method |
JP6120622B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-04-26 | 大阪瓦斯株式会社 | Security system |
CN108418734B (en) | 2013-09-27 | 2021-06-01 | 夏普株式会社 | Control device, control method, control system, and notification device |
JP6233732B2 (en) * | 2014-08-04 | 2017-11-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air quality monitoring device, air quality monitoring system, air quality monitoring method and program |
JP6189346B2 (en) * | 2015-01-19 | 2017-08-30 | シャープ株式会社 | CONTROL DEVICE, CONTROL DEVICE CONTROL PROGRAM, CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, AND CONTROL SYSTEM |
JP6316771B2 (en) * | 2015-04-24 | 2018-04-25 | シャープ株式会社 | Message sending server and message sending method |
JP2016220257A (en) * | 2016-09-26 | 2016-12-22 | シャープ株式会社 | Control device, control method, control system, control program, and notification apparatus |
JP6931797B2 (en) * | 2017-06-01 | 2021-09-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Control systems, control methods, and control programs |
JP2020060951A (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | 三菱電機株式会社 | Control apparatus, device control system, device control method and program |
CN118316092B (en) * | 2024-06-07 | 2024-08-02 | 北京智芯微电子科技有限公司 | Source network charge storage cooperative electricity utilization intelligent regulation and control method, device, system, electronic equipment and storage medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279916A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Iseki & Co Ltd | House |
JPH09149387A (en) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Sony Corp | Receiving device |
JP2002106935A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Daikin Ind Ltd | Hot-water supplier or air conditioner and their remote control system |
JP2002238081A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | Control system and method for electrical appliance |
JP2003044661A (en) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Denso Corp | Information providing system and remote control device |
JP2005257113A (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Schedule transmitting device, apparatus operation setting device, schedule distributing method, and apparatus operation setting method |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005048095A patent/JP4639842B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279916A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Iseki & Co Ltd | House |
JPH09149387A (en) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Sony Corp | Receiving device |
JP2002106935A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Daikin Ind Ltd | Hot-water supplier or air conditioner and their remote control system |
JP2002238081A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | Control system and method for electrical appliance |
JP2003044661A (en) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Denso Corp | Information providing system and remote control device |
JP2005257113A (en) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Schedule transmitting device, apparatus operation setting device, schedule distributing method, and apparatus operation setting method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105320097A (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-10 | 中国电信股份有限公司 | Method, cloud platform and system for realization of intelligent control of household appliances |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006235886A (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4639842B2 (en) | Equipment monitoring and control system | |
US10229585B1 (en) | Handling duress input | |
US10665089B1 (en) | Alarm probability | |
US10223896B2 (en) | Operating a security system | |
US10339773B2 (en) | Home security system with automatic context-sensitive transition to different modes | |
US10147308B2 (en) | Method and system for consolidating events across sensors | |
EP3241194B1 (en) | Alarm arming with open entry point | |
US9747769B2 (en) | Entry point opening sensor | |
US20160189513A1 (en) | Situationally Aware Alarm | |
KR20060096909A (en) | Monitoring control apparatus, monitoring system, monitoring method, wireless communication apparatus, and wireless communication system | |
US20240117986A1 (en) | Thermostat device with improved energy optimization | |
JP2007133625A (en) | Information processing apparatus and information processing system | |
JP2005182471A (en) | Central processing unit for monitoring device and its program | |
JP2004171266A (en) | House security system | |
JP4245954B2 (en) | Security system | |
JP7128109B2 (en) | Security system | |
JP2003078904A (en) | Remote supervisory system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |