JP4634616B2 - 実時間ファイル転送のための方法 - Google Patents

実時間ファイル転送のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4634616B2
JP4634616B2 JP2000603032A JP2000603032A JP4634616B2 JP 4634616 B2 JP4634616 B2 JP 4634616B2 JP 2000603032 A JP2000603032 A JP 2000603032A JP 2000603032 A JP2000603032 A JP 2000603032A JP 4634616 B2 JP4634616 B2 JP 4634616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real
time
file
time file
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000603032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538573A (ja
Inventor
ヴィンター,マルコ
シラー,ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002538573A publication Critical patent/JP2002538573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634616B2 publication Critical patent/JP4634616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
本発明は、例えば、DVD−RAMドライブによる記録及び/又は再生のために、実時間ファイルを転送する方法に関する。
【0002】
従来技術
実時間ファイルは、以下に実時間データと呼ばれる、実時間で記録され又は再生されるビデオ及びオーディオ信号のようなデータを含む。この場合には、実時間特性は、記録及び再生手段による要求を起こす。例えば、DVD−RAMドライブは、連続するセクタを高速に読出し及び書込みを行うことができる。しかしながら、他のセクタへのジャンプのときには、比較的長い時間を要する。従って、DVD−RAMドライブの場合には、読出し機構のジャンプの数をできる限り少なくするには、記録されたデータは、できる限り隣接しているべきである。
【0003】
この場合には、記録手段による要求も、実時間アプリケーションに依存し、即ち各実時間アプリケーションは、実時間ファイルの実時間記録に異なる条件を課する。
【0004】
発明
本発明は、第1から第2の記録媒体への実時間ファイルの転送後でも、この実時間ファイルの再生が可能である実時間ファイルの転送方法を規定する目的に基づいている。この目的は請求項1に記載の方法により達成される。
【0005】
本発明は、他の媒体への実時間ファイルの転送のために、実時間アプリケーションそれ自身を知ることなく、実時間ファイルに恒久的に割り当てられた属性により、ファイルマネージャが実時間ファイルの記録のための規則を得ることができる一般的な規定を提供することが非常に有益であるという洞察に基づいている。この目的のために、ファイルマネージャは、宛先記録手段の記録特性(例えば、保証された転送レート、保証されたアクセス時間、保証されたジャンプ時間等)を知る。さらに、記録手段(テープ、HDD、CD、DVD等)の現在ある相違のために、実時間ファイル属性は使用される記録手段と独立であるべきである。
【0006】
原理的には、従って、実時間データを含む実時間ファイルを転送するための本発明の方法は、恒久的に実時間ファイルに割り当てられ且つ実時間ファイルの転送中に付随的に転送される実時間ファイル属性が、実時間ファイルを分類するのに設けられ、実時間ファイルの実時間特性が記録処理中に保存されることを保証するために分類を使用することが可能であることよりなる。
【0007】
この方法は、実時間ファイルの転送に、実時間ファイルの記録又は再生が続く場合には特に有利である。
【0008】
好ましくは、少なくとも以下の実時間ファイル属性、
a)実時間ファイル転送中の保証された最小転送レート、
b)実時間ファイル転送中の最大転送レート、
c)バッファメモリのサイズと、
が設けられ、且つ更なる実時間ファイル属性として、バージョン番号が設けられる。
【0009】
実時間ファイル属性は、データブロック内で結合され且つ、そのようなデータブロックは、実時間ファイルに割り当てられている場合には、更に、特に有利である。
【0010】
データブロックは、ファイルエントリー又は実時間ファイルに割り当てられたシステムストリーム内の拡張された属性として、UDF内に蓄積されている場合には又は、実時間ファイルは、実時間ファイル属性のために有効なデータ領域内の固定の領域に割り当てられている場合には、特に有利である。
【0011】
最後に、実時間ファイル属性は、MPEG private_stream内に含まれていることが好ましい。
【0012】
実施例
本発明の例示の実施例を図を参照して説明する。
【0013】
図1は、光ディスクDSの幾つかのセクタs間に分散された実時間ファイルRFの例示の転送を示す。ここでは、蓄積容量2.6GバイトのDVD−RAMを例にして、実時間属性は以下の値、
a)最小転送レートVo=8Mビット/秒
b)実時間ファイル転送中の最大転送レートVr=16Mビット/秒
c)バッファメモリサイズSb=1Mバイト
を有する。
【0014】
最大転送ビットレートVrでの実時間データの転送は、この場合、短いスキップss1、ss2と長いジャンプljにより中断される。トラックバッファは、最大トラックバッファサイズSbに時点Finで達するまで、最大転送レートVrで転送の開始時に充填される。第1の短いスキップss1の出現で、読出しがVoで単に行われるので、トラックバッファの占有率は低下する。第1の短いスキップss1の終了後に、読出しはVoで行われるように継続するが、しかし、同時に最大転送ビットレートVrで読み込みも行われ、この結果、トラックバッファの占有率は再びVr−Voで増加する。そして、占有率が、長いジャンプljと短いスキップss2の出現で同様に変化する。実時間ファイルの分割は、Voの転送レートは全体の実時間転送中をわたって起こり、それにも関わらずトラックバッファのアンダーフローが起こる点はないので、このように実時間ファイルに対する条件を満たす。
【0015】
維持される実時間特性を有する実時間ファイルの記録の規則は、次のようである。
1.実時間ファイル転送中の保証された最小転送レートは、Voである。
2.実時間ファイル転送中の最大転送レートは、Vrである。
3.実時間ファイルの転送の開始時でサイズSbのトラックバッファの初期充填後に、トラックバッファのアンダーフローは、実時間ファイル転送中に発生することは許容されない。
【0016】
宛先記録装置のこれらの規則と知識で、実時間ファイルの実時間特性が保証されるように、ファイルマネージャは宛先媒体上のメモリを割り当てることが可能である。パラメータVo、Vr及び、Sbを選択する情況で重要なことは、それらはもとのアプリケーションの実時間要求よりも厳しいか又は同程度に厳しいかの何れかであるということである。
【0017】
実時間ファイルのハードウェアに独立な実時間特性を記述するための実時間ファイル属性は、この場合、例えば、以下のフォーマットを有する。
【0018】
【表1】
Figure 0004634616
実時間ファイル属性の他の解決方法も考えられ、次のようである。
【0019】
【表2】
Figure 0004634616
この例示の実施例では、実時間ファイル属性は、例えば、UDFシステムストリームのようなUDFの下で蓄積されても良い。
【0020】
図2は、例えば、実時間ファイル属性に関するファイルに恒久的に割り当てられた蓄積空間を提供しないファイルシステムに関する実時間保存コピーCを示す図である。実時間ファイルRFはこの場合には、ディジタルビデオディスクDVDからMS DOS6.2 ハードディスクパーティションHDDにコピーされる。MS DOS6.2の下では、ファイル属性は設けられていないので、データは、実時間ファイルの先頭で2048バイトのサイズでデータブロックRFA内に配置されており、即ち、実時間ファイルは2048バイトだけサイズが増加する。この結果、ファイル属性は実時間ファイルに割り当てられ、それにより、実時間ファイル属性は常に、コピーコマンドの場合にも付随してコピーされる。
【0021】
この場合には、コピーは、パーソナルコンピュータのファイルマネージャの補助で行われ、例えば、RTRW実時間ファイルはDVD−RAMの2.6Gバイトドライブから内部ハードディスクにコピーされる。意図は、実時間ファイルが実時間に読み出され、そして、ハードディスクに実時間で書込まれることが可能とされることである。この目的のために、ファイルマネージャは、幾つかのHDDの特性を、即ちどの程度高速に隣接したセクタを読み出せるか、他のセクタに行くジャンプにどのくらいかかるか等を、知らねばならない。実時間ファイル特性によって、ファイルマネージャは、まだ自由なHDD蓄積空間が、実時間ファイルの実時間要求が満足されるために、割り当てられることが可能である方法を得ることができる。
【0022】
実時間ファイル属性は、例えば、以下のフォーマットで、実時間ファイルに挿入される。
【0023】
【表3】
Figure 0004634616
RT_ATTR_SEC_IDは、DVDで通例の、パックヘッダ(14バイト)の情報と最小パケットヘッダの情報を有する。それは、できるだけDVDに準拠するように実時間ファイル属性を蓄積することを達成するのに便宜である。実際のデータは、MPEG private_stream_1として宣言される。RT_ATTR_IDは、このprivate_streamが実時間ファイル属性を含むことを保証する、更なる識別子である。RT_ATTR_SZは、実時間ファイル属性に属する後続のバイト数を規定する。2008バイトが後続のアプリケーションに続くならば、残りの実時間ファイル属性は、後続のセクタ間で各場合に、セクタの最初の36バイトの後に、分散される。実時間ファイル属性セクタの最初の36バイトは、同一の内容を有する。
【0024】
実時間ファイルの最初の2048バイトは、例えば、以下の内容を有する。
【0025】
【表4】
Figure 0004634616
転送されたファイルの後続するバイトは、元の実時間ファイルのデータを含む。
【0026】
実時間ファイルは、例えば、CD又は、DVD−RAMドライブ又は、ハードディスクのような、広範囲の種類の記録/再生装置間で転送されることが可能である。更に、例えば、実時間ファイルをDVD−RAMドライブからテープへ、実時間ファイルの実時間特性を失うことなく、コピーすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実時間データ転送中に、転送レートとバッファメモリ内容と共に、光ディスクの種々のセクタの間の実時間ファイルの分散を示す図である。
【図2】 実時間保存コピー後の光ディスクのいくつかのセクタとハードディスクのいくつかのセクタ間の実時間ファイルの分散を示す図である。

Claims (7)

  1. 実時間ファイル属性は、恒久的に実時間ファイルに割り当てられ且つ実時間ファイル付随的に共に記録され、実時間ファイル属性は、実時間ファイルの再生のために実時間ファイル転送中に、実時間ファイルのハードウェアに独立した実時間要求を記述する、実時間データを含む実時間ファイルを記録する方法であって、少なくとも以下の実時間ファイル属性、
    a)実時間ファイル転送中の保証された最小転送レート、
    b)実時間ファイル転送中の最大転送レート、
    c)実時間ファイル転送中に使用されるバッファメモリのサイズと、
    が設けられ、且つ、記録処理中に実時間ファイルの実時間特性が保存されることを保証するために、実時間ファイルを記録するための規則が、実時間ファイル属性から得られることを特徴とする方法。
  2. 実時間ファイルのフラグメント化された記録のために、ファイルフラグメントのサイズとファイルフラグメントの間の距離は、実時間ファイル転送が、バッファメモリのアンダーフロー無しに全実時間ファイル転送中に、保証された最小転送レートで行われるように、選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 更なる実時間ファイル属性として、バージョン番号が設けられていることを特徴とする請求項1或は2に記載の方法。
  4. 実時間ファイル属性は、データブロック内で結合され且つ、そのようなデータブロックは、実時間ファイルに割り当てられていることを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか一項に記載の方法。
  5. データブロックは、実時間ファイルに割り当てられたファイルエントリー又はシステムストリーム内の拡張された属性として、UDF内に蓄積されていることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 実時間ファイルは、実時間ファイル属性のために有効なデータ領域内の固定の領域に割り当てられていることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 実時間ファイル属性は、MPEG private_stream内に含まれていることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2000603032A 1999-03-03 2000-02-21 実時間ファイル転送のための方法 Expired - Lifetime JP4634616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19909367.9 1999-03-03
DE19909367A DE19909367A1 (de) 1999-03-03 1999-03-03 Verfahren zur Transferierung von Echtzeitdateien
PCT/EP2000/001414 WO2000052689A1 (en) 1999-03-03 2000-02-21 Method for transferring real-time files

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002538573A JP2002538573A (ja) 2002-11-12
JP4634616B2 true JP4634616B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=7899592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603032A Expired - Lifetime JP4634616B2 (ja) 1999-03-03 2000-02-21 実時間ファイル転送のための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7197237B1 (ja)
EP (1) EP1166267B1 (ja)
JP (1) JP4634616B2 (ja)
KR (1) KR100601204B1 (ja)
CN (1) CN1155961C (ja)
AT (1) ATE239969T1 (ja)
AU (1) AU4287000A (ja)
DE (2) DE19909367A1 (ja)
MY (1) MY126939A (ja)
TW (1) TW498311B (ja)
WO (1) WO2000052689A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561329B1 (ko) * 1999-09-30 2006-03-16 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 매체 및 시스템 제어기
EP1543517A1 (en) * 2002-09-20 2005-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording information for seamless playback
JP2004199767A (ja) 2002-12-18 2004-07-15 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラム
US7684761B2 (en) * 2004-11-04 2010-03-23 Nokia Corporation Closed-loop signalling method for controlling multiple transmit beams and correspondingly adapted transceiver devices
EP2189895A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-26 Deutsche Thomson OHG Flash based memory comprising a Flash translation layer and method for storing a file therein
US8316030B2 (en) 2010-11-05 2012-11-20 Nextgen Datacom, Inc. Method and system for document classification or search using discrete words

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077579B2 (ja) * 1990-02-01 1995-01-30 松下電器産業株式会社 データ再生装置とデータ再生方法
EP0440224B1 (en) * 1990-02-01 1996-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data playback apparatus for realizing high transfer rate
JPH06311472A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画記録再生装置
US6134383A (en) 1995-04-11 2000-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproducing method for reproducing data from recording medium
JPH08339637A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法
JP2857119B2 (ja) * 1996-01-08 1999-02-10 株式会社東芝 ディスク再生装置及び方法
DE69735947T2 (de) * 1996-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optische Multimedia-Platte die sowohl Videotitel mit AV-Funktionen sowie Videotitel ohne solche Funktionen speichert, die augenblicklich unterscheiden kann zwischen Arten von Titeln und Wiedergabegerät und Wiedergabeverfahren für solch eine Platte
US6292625B1 (en) * 1996-09-30 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing AV data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system
JPH10294927A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hitachi Ltd 動画像データの通信方法および動画像データの記録再生方法ならびに記憶媒体
US5943391A (en) * 1997-06-10 1999-08-24 Cirrus Logic, Inc. Method and device for a debugger and test data collector
CN100378853C (zh) * 1997-07-17 2008-04-02 松下电器产业株式会社 数据记录/再现方法和装置
SG120070A1 (en) * 1998-05-01 2006-03-28 Samsung Electronics Co Ltd File operating method
US6711843B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-30 Smith & Wesson Corp. Firearm including biometric skin sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US7197237B1 (en) 2007-03-27
WO2000052689A1 (en) 2000-09-08
KR100601204B1 (ko) 2006-07-13
DE60002572T2 (de) 2003-11-27
CN1341260A (zh) 2002-03-20
DE19909367A1 (de) 2000-09-07
DE60002572D1 (de) 2003-06-12
TW498311B (en) 2002-08-11
KR20020006668A (ko) 2002-01-24
EP1166267A1 (en) 2002-01-02
JP2002538573A (ja) 2002-11-12
MY126939A (en) 2006-11-30
ATE239969T1 (de) 2003-05-15
CN1155961C (zh) 2004-06-30
EP1166267B1 (en) 2003-05-07
AU4287000A (en) 2000-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242966B2 (ja) リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体
US20040258390A1 (en) Systems and methods for PVR real time distributed storage, playback, and archival of programs on a network
WO2000042515A1 (fr) Dispositif de gestion des acces et procede de gestion des acces a un support d'enregistrement
US20050281544A1 (en) Multi-session optical media
KR100499646B1 (ko) 파일 관리 방법 및 그것을 사용한 데이터 기록 장치,데이터 재생 장치, 데이터 기록 재생 장치, 및 해당 파일관리 방법으로 기록된 디스크
CN101819803A (zh) 再现多角度数据的装置
US6392968B1 (en) Method for reproducing data including judging whether seamless reproduction of the data is possible
JP4002718B2 (ja) 多チャンネルデータ記録/再生方法及びその装置
JP4634616B2 (ja) 実時間ファイル転送のための方法
TW448429B (en) Recording/reproduction and/or editing of real time information on/from a disc like record carrier
JP2005339262A (ja) ファイルシステムおよびその制御方法
US6530009B1 (en) Methods for increasing file storage capacity of optical discs
US6405283B1 (en) Method for handling buffer under-run during disc recording
US6401169B1 (en) Optical disc buffer under-run handling method
JP2004334969A (ja) マルチファイルの実時間記録方法および再生方法
JP4427916B2 (ja) 情報記録装置および方法、情報記録再生装置および方法、情報記録媒体のフォーマット、プログラム、並びにプログラム格納媒体
US20080095520A1 (en) Mapping Udf and Bdfs Extents
JP2949757B2 (ja) 情報再生装置
JP4122454B2 (ja) ディスク記録媒体への情報記録方法および装置
JP2004326957A (ja) 動画像記録再生用ファイルシステム
CN1705997B (zh) 记录多角度数据的方法
EP1103969A2 (en) Optical disc buffer under-run handling method
JP2007533052A (ja) 特殊な記憶空間要件を備えたデータの記憶媒体上の記録
KR20070032394A (ko) 유.디.에프.와 비.디.에프.에스. 익스텐트의 매핑
WO2005096303A2 (en) Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term