JP4633633B2 - 通信電力制御方法、移動局及び基地局 - Google Patents

通信電力制御方法、移動局及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP4633633B2
JP4633633B2 JP2006004418A JP2006004418A JP4633633B2 JP 4633633 B2 JP4633633 B2 JP 4633633B2 JP 2006004418 A JP2006004418 A JP 2006004418A JP 2006004418 A JP2006004418 A JP 2006004418A JP 4633633 B2 JP4633633 B2 JP 4633633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
determination signal
power determination
base station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006004418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189373A (ja
Inventor
今田晋司
鎌田隆志
本多光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006004418A priority Critical patent/JP4633633B2/ja
Publication of JP2007189373A publication Critical patent/JP2007189373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633633B2 publication Critical patent/JP4633633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信電力制御方法、移動局及び基地局に関し、特に、CDMA(Code Division Multiple Access)方式によるパケット通信等、基地局と移動局との間でパケットデータの送受信を行う通信システムにおける通信電力の制御に係るものである。
第3世代移動通信システムであるW−CDMA方式のランダムアクセスチャネル(RACH)では、移動局はプリアンブル信号を送信し、基地局から該プリアンブル信号を検出したことを示す応答信号(AI:Acquisition Indicator)を受信するまで、徐々に送信電力を上げながら、複数回プリアンブル信号を繰り返し送信する。
基地局では移動局から送信されたプリアンブル信号を検出することができたとき、移動局に対して応答信号(AI)を送信する。移動局は該応答信号(AI)を受信した時点でプリアンブル信号の送信を止め、その直前に送信したプリアンブル信号の送信電力に対応した電力でメッセージ部の信号を送信する。
上述のように、小さな初期値から所定のステップ幅で次第に送信電力を増大させる所謂パワーランピングによる従来の送信電力決定のタイムチャートを図5に示す。同図の(a)は基地局から移動局へ送信される下りリンクの信号を示し、同図の(b)は移動局から基地局へ送信される上りリンクの信号を示している。
同図に示す例では、移動局から上りリンクによる1回目のプリアンブル信号の送信(5−1)に対して、基地局からの下りリンクで応答信号(5−2)が移動局で受信されず、そのため、移動局では送信電力を所定のステップ幅だけ増大させて2回目のプリアンブル信号(5−3)を送信する。
該プリアンブル信号(5−3)の送信に対して、下りリンクで基地局からの応答信号(5−4)が移動局で受信されず、そのため、移動局では更に送信電力を所定のステップ幅だけ増大させて3回目のプリアンブル信号(5−5)を送信する。該3回目のプリアンブル信号(5−5)の送信に対して、下りリンクで基地局からの応答信号(5−6)が移動局で受信されると、移動局は、3回目のプリアンブル信号(5−5)を送信した電力で、メッセージ部(5−7)を送信する。
本発明に関連する先行技術文献として、下記の特許文献1には、オープンループパワーコントロールにより送信電力を制御する場合、伝播プロファイルで示されるパス特性から導出される初期送信電力補正値及び、送信電力増幅ステップ幅を格納した最適制御値格納部から初期送信電力補正値及び、送信電力増幅ステップ幅を選択して、選択された初期送信電力補正値及び、送信電力増幅ステップ幅と、平均伝播損失と、予め定められた、又は、基地局からの報知信号で報知された基地局受信閾値とから送信電力制御値を決定してオープンループパワーコントロールにより送信電力を適応制御することにより、パス特性毎送信電力を必要最小限にし得るランダムアクセス手段を有する移動通信装置について記載されている。
また、下記の特許文献2には、基地局と移動局との間でパケットデータの送受信を行う際に、パケットデータの送信に先立って送信されたプリアンブル信号の受信強度に基づいてパケットデータの送信電力を決定し、決定された送信電力に関する情報を移動局において取得し、取得した情報に基づいてパケットデータの送信を行うとともに、パケットデータの送信処理と並行して、後続するパケットデータの量及び種別に関する情報を予約信号として基地局に送信することにより、オーバーヘッドや制御処理遅延を増大させることなく、パケット毎の電力制御を可能とし、通信品質の向上を図った通信制御システムについて記載されている。
特開2002−261689公報 特開2003−163962公報
前述のようなパワーランピングにより送信電力を決定する場合、プリアンブル信号の送信から該プリアンブル信号の検出結果の受信までを1回の試行時間としたとき、プリアンブル信号の送信毎に送信電力を増加させ、基地局でプリアンブル信号が検出されるまで、プリアンブル信号の送信をn回試行する従来の手法では、メッセージ部の信号の送信電力が決定されるまでに、n試行時間を要することになる。本発明はこの送信電力を決定するまでに要する時間を短縮することを目的とする。
本発明の通信電力制御方法は、基地局と移動局との間でパケットデータの送受信を行う際に、移動局は、基地局へ送信する送信電力決定用パケットを複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を順次増加させて送信し、基地局は、前記分割されたフレーム毎に送信電力決定用パケットの検出処理を行い、該送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を移動局に送信し、前記移動局は、前記基地局からの応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信することを特徴とする。
また、(2)前記基地局は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームのスロット番号を前記応答信号に付加し、前記移動局は、基地局からの応答信号に含まれる前記スロット番号を基に送信電力を決定することを特徴とする。
また、(3)前記基地局は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームの送信電力決定用パケットの検出タイミングに対応したタイミングで前記応答信号を送信し、前記移動局は、前記応答信号の受信タイミングを基に送信電力を決定することを特徴とする。
また、本発明の移動局は、(4)基地局へ送信する送信電力決定用パケットを複数の無線フレームに分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を増加させて送信する送信電力制御手段と、基地局から送信され、前記送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を受信する応答信号検出手段と、前記応答信号検出手段で検出された応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信するよう送信電力を制御する前記送信電力制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の基地局は(5)複数の無線フレームに分割され、かつ該無線フレーム毎に送信電力を増加させて移動局から送信された送信電力決定用パケットをフレーム毎に検出する送信電力決定用パケット検出手段と、前記送信電力決定用パケット検出手段で最初に検出された送信電力決定用パケットの分割フレームの識別情報を応答信号に保有させる送信データ制御手段と、前記を移動局に送信する手段と、前記送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、送信電力決定用パケットを複数の無線フレームに時分割的に分割し、分割したフレーム毎に送信電力を順次増加させて送信することにより、従来の手法では1回の試行で送信する送信電力決定用パケットは1個であったのに対し、本発明による手法では、1回の試行で複数個の送信電力決定用パケットを送信することができるので、送信電力決定までの時間を短縮することができる。
図1は本発明の第1の実施形態の機能ブロック図である。本発明の第1の実施形態では、移動局1が基地局2に対して上りのパケットデータ(移動局1から基地局2へのパケットデータ)の送信を要求する場合、送信データ制御部3で該送信要求を受け、連続送信するフレーム数、ステップサイズ(送信電力増幅幅)を送信電力制御部7に指定する。
送信電力決定用パケット生成部4では、送信データ制御部3からの指示を受け、スロット毎にスロット番号等の識別情報を付加した送信電力決定用パケットを生成し、該送信電力決定用パケットをフレーム分割部5へ送る。フレーム分割部5において、上り無線フレーム(移動局1から基地局2への無線フレーム)を時分割的に複数スロットに分割し、選択部(SEL)9を通して送信部8へ該送信電力決定用パケットを送る。送信部8では、スロット毎に送信電力を順次増加させて無線フレームとして該送信電力決定用パケットを基地局2へ送信する。
基地局2では、受信部12で上り無線フレームを受信し、フレーム分割部13にて上り無線フレームをスロットに分割し、送信電力決定用パケット検出部14にてスロット毎に送信電力決定用パケットの検出を行い、検出結果を送信データ制御部15へ送る。送信データ制御部15では、送信電力決定用パケットを検出した場合のみ、最初に検出したスロット番号に対応した識別情報(スロット番号等)を応答信号生成部16へ送る。
応答信号生成部16では、上記の識別情報を付加した応答信号を生成し、送信部17を通して下り無線フレーム(基地局2から移動局1への無線フレーム)として該応答信号を移動局1へ送信する。移動局1では、受信部10において下り無線フレームを受信し、応答信号検出部11にて基地局2からの応答信号の検出を行い、検出結果を送信データ制御部3へ送る。ここまでを送信電力決定の1試行とする。
基地局2からの応答信号を検出した場合、送信データ制御部3は、応答信号に付加されている識別情報からこの応答信号に対応した送信電力決定用パケットの送信電力を求め、この送信電力で送信するよう送信電力制御部7に指示する。送信電力制御部7は、該指示された送信電力で、データ生成部6で生成されたメッセージ部を送信するよう、送信部8の送信電力を制御する。送信電力決定用パケットの送信とメッセージ部の送信との切替えは、送信データ制御部3の指示に応じて、送信電力決定用パケットとメッセージ部の何れか一方を選択する選択部(SEL)9を切替えることで行う。
1試行時間以内に基地局2からの応答信号が検出されない場合は、移動局1では、送信データ制御部3の指示により、送信電力制御部7を制御して送信電力を増加させて、2試行目の送信電力決定用パケットの送信を実行する。該2試行目の送信電力決定用パケットの送信も、1試行目の場合と同様に、送信電力決定用パケットを複数のスロットに分割し、スロット毎に送信電力を増加させた無線フレームとして基地局2に送信し、以降、基地局2からの応答信号が検出されるまで、送信電力を増加させながら送信電力決定用パケットの送信を繰り返し行う。なお、移動局1には、送信電力決定用パケットの初期送信電力、フレーム分割数又は送信電力増幅幅を変化させて設定する手段を備える。
図2は、本発明の第1実施形態による送信電力決定のタイムチャートを示す。同図の(a)は基地局から移動局へ送信される下りリンクの信号を示し、同図の(b)は移動局から基地局へ送信される上りリンクの信号を示している。同図に示す例では、移動局から上りリンクによる1回目の送信電力決定用パケット(2−1)の送信において、該送信電力決定用パケットを5つのスロットに分割し、5段階のレベルに亘って順次増大する送信電力で送信電力決定用パケットを送信する。
上記送信電力決定用パケット(2−1)に対して、基地局2では、3番目のスロットフレーム以降の送信電力決定用パケットが検出され、最初に検出したスロット番号に対応した識別情報(スロット番号“3”)を付加した応答信号(2−2)を移動局1に送信する。
移動局1では、下り無線フレームを受信し、基地局2からの応答信号(2−2)を検出し、該応答信号(2−2)に付加されている識別情報(スロット番号“3”)に対応した送信電力決定用パケットの送信電力で、メッセージ部(2−3)を送信するよう、送信電力を制御する。
図3は本発明の第2の実施形態の機能ブロック図である。移動局1が基地局2に上りのパケットデータの送信を要求する場合、第1の実施形態と同様に、送信データ制御部3で送信要求を受け、連続送信するフレーム数、ステップサイズ(送信電力増幅幅)を送信電力制御部7に指定する。
送信電力決定用パケット生成部4では、第1の実施形態と同様に、送信データ制御部3からの指示を受け、スロット毎に送信電力決定用パケットを生成し、フレーム分割部5へ送り、フレーム分割部5において、上り無線フレームを複数スロットに分割し、選択部(SEL)9を通して送信部8へ送る。
送信部8では、第1の実施形態と同様に、スロット毎に送信電力を増加させて無線フレームとして基地局2へ送信する。基地局2では、第1の実施形態と同様に、受信部12で上り無線フレームを受信し、フレーム分割部13にて上り無線フレームをスロットに分割し、送信電力決定用パケット検出部14にてスロット毎に検出を行い、検出結果を送信データ制御部15へ送る。
送信データ制御部15では、送信電力決定用パケットを検出した場合のみ、該検出したスロット番号をフレーム分割部18へ送る。フレーム分割部18では、送信データ制御部15で検出された送信電力決定用パケットのスロット番号に対応したタイミングで、応答信号生成部16で作成された応答信号を無線フレームに載せ、送信部17を通して下り無線フレームとして移動局1へ送信する。
移動局1では、受信部10において下り無線フレームを受信し、フレーム分割部19でフレーム分割を行い、分割されたフレームを応答信号検出部11へ送る。応答信号検出部11では、分割フレーム毎に応答信号を検出し、検出結果を送信データ制御部3へ送る。ここまでを送信電力決定の1試行とする。
基地局2からの応答信号を検出した場合は、応答信号を検出したタイミングに対応する送信電力を判定し、データ生成部6で生成されたメッセージ部を、この送信電力で送信する。1試行時間内に基地局2からの応答信号を検出しない場合は、送信電力を増加させ、2試行目を実施し、以降、基地局2からの応答信号が検出されるまで、送信電力決定用パケットの送信電力を増加させながら繰り返し試行する。なお、移動局1には、送信電力決定用パケットの初期送信電力、フレーム分割数又は送信電力増幅幅を変化させて設定する手段を備える。
図4は、本発明の第2実施形態による送信電力決定のタイムチャートを示す。同図の(a)は基地局から移動局へ送信される下りリンクの信号を示し、同図の(b)は移動局から基地局へ送信される上りリンクの信号を示している。同図に示す例では、移動局から上りリンクによる1回目の送信電力決定用パケット(4−1)の送信において、該送信電力決定用パケットを5つのスロットに分割し、5段階のレベルに亘って順次増大する送信電力で送信電力決定用パケットを送信する。
上記送信電力決定用パケット(2−1)に対して、基地局2では、3番目のスロットフレーム以降の送信電力決定用パケットが検出されたとすると、該送信電力決定用パケットが検出されたスロット番号3以降の検出タイミングに対応したタイミングで、応答信号(4−1)を移動局1に送信する。なお、基地局2では応答信号の送信タイミングを5つのスロットに分割し、送信電力決定用パケット(2−1)が検出されたタイミングと対応したタイミングで応答信号(4−1)を下り無線フレームに載せて送信する。
移動局1では、下り無線フレームを受信し、基地局2からの応答信号(4−1)を検出し、該応答信号(4−1)の受信タイミングに応じて送信電力決定用パケットの送信電力を判定し、該送信電力でメッセージ部(4−2)を送信するよう、送信電力を制御する。
(付記1)
基地局と移動局との間でパケットデータの送受信を行う際に、移動局は、基地局へ送信する送信電力決定用パケットを複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を順次増加させて送信し、
基地局は、前記分割されたフレーム毎に送信電力決定用パケットの検出処理を行い、該送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を移動局に送信し、
前記移動局は、前記基地局からの応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信することを特徴とする通信電力制御方法。
(付記2)
前記基地局は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームのスロット番号を前記応答信号に付加し、
前記移動局は、基地局からの応答信号に含まれる前記スロット番号を基に送信電力を決定することを特徴とする付記1に記載の通信電力制御方法。
(付記3)
前記基地局は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームの送信電力決定用パケットの検出タイミングに対応したタイミングで前記応答信号を送信し、
前記移動局は、前記応答信号の受信タイミングを基に送信電力を決定することを特徴とする付記1に記載の通信電力制御方法。
(付記4)
基地局へ送信する送信電力決定用パケットを複数の無線フレームに分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を増加させて送信する送信電力制御手段と、
基地局から送信され、前記送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を受信する応答信号検出手段と、
前記応答信号検出手段で検出された応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信するよう送信電力を制御する前記送信電力制御手段と、
を備えたことを特徴とする移動局。
(付記5)
複数の無線フレームに分割され、かつ該無線フレーム毎に送信電力を増加させて移動局から送信された送信電力決定用パケットをフレーム毎に検出する送信電力決定用パケット検出手段と、
前記送信電力決定用パケット検出手段で最初に検出された送信電力決定用パケットの分割フレームの識別情報を応答信号に保有させる送信データ制御手段と、
前記を移動局に送信する手段と、
前記送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする基地局。
(付記6)
前記基地局の送信データ制御手段は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームのスロット番号を前記応答信号に付加する手段を備えたことを特徴とする付記5に記載の基地局。
(付記7)
前記基地局の送信データ制御手段は、送信電力決定用パケットが最初に検出された分割フレームの識別情報として、時分割的に分割された無線フレームの送信電力決定用パケットの検出タイミングに対応したタイミングで前記応答信号を送信する手段を備えたことを特徴とする付記5に記載の基地局。
(付記8)
前記移動局の応答信号検出手段は、基地局からの応答信号に含まれる分割フレームのスロット番号を検出する手段を有し、該移動局は該スロット番号を基に送信電力を決定することを特徴とする付記4に記載の移動局。
(付記9)
前記移動局の応答信号検出手段は、基地局からの応答信号の受信タイミングを検出する手段を有し、該移動局は該受信タイミングを基に送信電力を決定することを特徴とする付記4に記載の移動局。
(付記10)
前記移動局は、送信電力決定用パケットの初期送信電力、フレーム分割数又は送信電力増幅幅を変化させて設定する手段を備えたことを特徴とする付記4記載の移動局。
本発明の第1の実施形態の機能ブロックを示す図である。 本発明の第1実施形態による送信電力決定のタイムチャートを示す図である。 本発明の第2の実施形態の機能ブロックを示す図である。 本発明の第2実施形態による送信電力決定のタイムチャートを示す図である。 従来の送信電力決定のタイムチャートを示す図である。
符号の説明
1 移動局
2 基地局
3 送信データ制御部
4送信電力決定用パケット生成部
5 フレーム分割部
6 データ生成部
7 送信電力制御部
8 送信部
9 選択部(SEL)
10 受信部
11 応答信号検出部
12 受信部
13 フレーム分割部
14 送信電力決定用パケット検出部
15 送信データ制御部
16 応答信号生成部
17 送信部
18 フレーム分割部
19 フレーム分割部

Claims (6)

  1. 基地局と移動局との間で通信電力の制御を行う通信電力制御方法であって、
    移動局は、基地局への送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、前記送信電力決定用信号を複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を順次増加させて送信し、
    基地局は、前記分割されたフレーム毎に送信電力決定用信号の検出処理を行い、該送信電力決定用信号が最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を移動局に送信し、
    前記移動局は、前記基地局からの応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信することを特徴とする通信電力制御方法。
  2. 基地局と移動局との間で通信電力の制御を行う通信電力制御方法であって、
    移動局は、基地局への送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、前記送信電力決定用信号を複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を順次増加させて送信し、
    基地局は、前記分割されたフレーム毎に送信電力決定用信号の検出処理を行い、該送信電力決定用信号が最初に検出された分割フレームの検出タイミングで応答信号を送信し、
    前記移動局は、前記応答信号の受信タイミングを基に送信電力を決定することを特徴とする通信電力制御方法。
  3. 基地局への送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、前記送信電力決定用信号を複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を増加させて送信する送信電力制御手段と、
    基地局から送信され、前記送信電力決定用信号が最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を受信する応答信号検出手段と、
    前記応答信号検出手段で検出された応答信号に含まれる分割フレームの識別情報を基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信するよう送信電力を制御する前記送信電力制御手段と、
    を備えたことを特徴とする移動局。
  4. 基地局への送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、前記送信電力決定用信号を複数の無線フレームに時分割的に分割し、かつ、分割したフレーム毎に送信電力を増加させて送信する送信電力制御手段と、
    基地局から前記送信電力決定用信号が最初に検出された分割フレームの検出タイミングに対応したタイミングで送信される応答信号を受信する応答信号検出手段と、
    前記応答信号検出手段で検出された応答信号の受信タイミングを基に送信電力を決定し、メッセージ部を該送信電力で送信するよう送信電力を制御する前記送信電力制御手段と、
    を備えたことを特徴とする移動局
  5. 送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、複数の無線フレームに分割され、かつ該無線フレーム毎に送信電力を増加させて移動局から送信された送信電力決定用信号をフレーム毎に検出する送信電力決定用信号検出手段と、
    前記送信電力決定用信号検出手段で最初に検出された送信電力決定用信号の分割フレームの識別情報を応答信号に保有させる送信データ制御手段と、
    前記送信電力決定用信号が最初に検出された分割フレームの識別情報を保有する応答信号を送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする基地局。
  6. 送信電力決定用信号の送信から該送信電力決定用信号の検出結果の受信までを1回の試行とした場合に当該1回の試行において、複数の無線フレームに分割され、かつ該無線フレーム毎に送信電力を増加させて移動局から送信された送信電力決定用信号をフレーム毎に検出する送信電力決定用信号検出手段と、
    前記送信電力決定用信号検出手段で最初に検出された送信電力決定用信号の分割フレームの検出タイミングに対応したタイミングで応答信号を送信する送信手段と、
    を備えたことを特徴とする基地局。
JP2006004418A 2006-01-12 2006-01-12 通信電力制御方法、移動局及び基地局 Expired - Fee Related JP4633633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004418A JP4633633B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 通信電力制御方法、移動局及び基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004418A JP4633633B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 通信電力制御方法、移動局及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189373A JP2007189373A (ja) 2007-07-26
JP4633633B2 true JP4633633B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=38344255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004418A Expired - Fee Related JP4633633B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 通信電力制御方法、移動局及び基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633633B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009040928A1 (ja) * 2007-09-28 2011-01-13 富士通株式会社 無線端末及び基地局
JP5063411B2 (ja) 2008-02-27 2012-10-31 京セラ株式会社 移動局装置および送信電力制御方法
JP5241611B2 (ja) * 2009-05-27 2013-07-17 京セラ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および接続要求検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504935A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域符号分割多重接続移動通信システムにおける共通パケットチャンネルのチャンネル割当て装置及び方法
JP2003163962A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504935A (ja) * 1999-07-07 2003-02-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域符号分割多重接続移動通信システムにおける共通パケットチャンネルのチャンネル割当て装置及び方法
JP2003163962A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007189373A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10912127B2 (en) Methods and apparatuses for performing preamble assignment for random access in a telecommunications system
CN107872818B (zh) 数据处理方法、节点及终端
US20080247337A1 (en) Method and Apparatus for Joint Detection in Downlink Tdd Cdma
US7076262B1 (en) Message access for radio telecommunications system
US8098628B2 (en) Transmission control method, mobile station, and radio base station for performing a random access request and response
EP1547419B1 (en) Requesting and controlling access in a wireless communications network
EP2201812B1 (en) Method for fast transmission type selection in wcdma umts
US20110096748A1 (en) Methods and Apparatuses for Performing Preamble Assignment for Random Access in a Telecommunications System
KR20070116756A (ko) 전체 dtx 동작 모드 기간중에 전력 절감을 개선한시분할 전이중 또는 시분할 동기 코드 분할 다중 액세스사용자 장치
JP2008530837A (ja) 通信ネットワークにおける低い信頼度のスケジューリング許可を処理する方法と装置
US10051658B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving enhanced RACH in a mobile communication system
JP2002246952A (ja) 移動体通信システムと基地局ならびに通信制御方法
US20100248732A1 (en) Methods and Devices for Communicating Over a Radio Channel
US7305237B2 (en) Hole-filling channel access
US8504051B2 (en) Method, system and device for instructing transmission of preamble and for transmitting preamble
EP2162991B1 (en) Method for fast acknowledgement and identification of a service access request message or a preamble thereof
US8515442B2 (en) Method and arrangement in a communications network
JP4633633B2 (ja) 通信電力制御方法、移動局及び基地局
CN106961742B (zh) 一种上行laa的通信方法和装置
EP2983400B1 (en) Method and apparatus for scheduling stations
JP2007097223A (ja) ランダムアクセス制御方法及びシステム
KR20150023671A (ko) 공통 채널 획득
US20230389085A1 (en) Methods and apparatuses for performing preamble assignment for random access in a telecommunications system
JP2008167164A (ja) 通信システム、基地局、通信方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees