JP4629075B2 - System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established - Google Patents

System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established Download PDF

Info

Publication number
JP4629075B2
JP4629075B2 JP2007217667A JP2007217667A JP4629075B2 JP 4629075 B2 JP4629075 B2 JP 4629075B2 JP 2007217667 A JP2007217667 A JP 2007217667A JP 2007217667 A JP2007217667 A JP 2007217667A JP 4629075 B2 JP4629075 B2 JP 4629075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sessions
request
mobile device
maximum number
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007217667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008086001A (en
Inventor
ワータネン ジェフ
キム チン
カレドゥル イスラム エム.
プレスティド トレバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP06122308A external-priority patent/EP1898567B1/en
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2008086001A publication Critical patent/JP2008086001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4629075B2 publication Critical patent/JP4629075B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(本発明の分野)
本出願は、概して、無線通信に関し、特に、IPセッションに関する。
(Field of the Invention)
The present application relates generally to wireless communications, and in particular to IP sessions.

(本発明の背景)
モバイルデバイスと対応するノードとの間の通信は、GPRS(General Packet Radio Service)サーバノードを介してUTMS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいて処理される。GPRSサーバノードは、SGSN(Serving GPRS Support Node)およびGGSN(Gateway GPRS Support Node)を含む。モバイルデバイスと対応するノードとの間のそのような通信の交換は、モバイルデバイスとSGSNとの間の通信の交換を含む。通信の交換、例えば、モバイルデバイスとSGSNノードとの間のユーザプレーン通信(すなわち、IPデータトラフィック)は、1つ以上のPDPコンテキストを用いる。PDPコンテキストによって通信するモバイルデバイスの異なるアプリケーションがどれくらいあるかに依存して、多くのPDPコンテキストが存在し得る。しかしながら、モバイルデバイスに対するPDPコンテキストの数は、モバイルデバイスが存在するルーティングエリアにおいてサポートされているPDPコンテキストの数によって、制限され得る。
(Background of the present invention)
Communication between the mobile device and the corresponding node is processed in a UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) network via a GPRS (General Packet Radio Service) server node. The GPRS server node includes an SGSN (Serving GPRS Support Node) and a GGSN (Gateway GPRS Support Node). Such a communication exchange between a mobile device and a corresponding node includes a communication exchange between the mobile device and the SGSN. Communication exchange, eg, user plane communication (ie, IP data traffic) between a mobile device and an SGSN node uses one or more PDP contexts. There may be many PDP contexts depending on how many different applications of the mobile device communicate with the PDP context. However, the number of PDP contexts for a mobile device can be limited by the number of PDP contexts supported in the routing area in which the mobile device exists.

異なるルーティングエリアは、異なる数のPDPコンテキストをサポートし得る。しかしながら、モバイルデバイスは、モバイルデバイスをサポートしている所与のルーティングエリアにおけるPDPコンテキストがどれくらいあるかに気付かない。このことは、望ましくない状況を招き得る。例えば、モバイルデバイスは、IPセッションの最大数が既に確立されていることに気付かずに、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストすることがあり得る。その結果、モバイルデバイスは、新しいPDPコンテキストを確立させることに失敗することがあり得る。さらに、一部の例において、モバイルデバイスは、新しいPDPコンテキストを確立させることになぜ失敗したのかに気付かない。モバイルデバイスが、モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの最大数に気付かない場合、モバイルデバイスは、PDPコンテキストを適切に管理することができない。PDPコンテキストを用いるサービスが、ネットワークによってサポートされているよりも多く、ユーザによってリクエストされる場合、(一部のサービスが遅延される等の)一種のマルチプレキシングが生じ得る。   Different routing areas may support different numbers of PDP contexts. However, the mobile device is unaware of how many PDP contexts are in a given routing area that supports the mobile device. This can lead to undesirable situations. For example, the mobile device may request a new PDP context to be established without realizing that the maximum number of IP sessions has already been established. As a result, the mobile device may fail to establish a new PDP context. Further, in some examples, the mobile device does not realize why it failed to establish a new PDP context. If the mobile device is unaware of the maximum number of IP sessions supported for the mobile device, the mobile device cannot properly manage the PDP context. If more services using the PDP context are requested by the user than are supported by the network, a kind of multiplexing may occur (such as some services being delayed).

モバイルデバイスに対する可能性のあるアプローチは、1つのPDPコンテキストのみがサポートされていることを常に仮定することである。しかしながら、このアプローチは、追加的なPDPコンテキストがサポートされるときを見逃してしまう。このことは、1つより多くのPDPコンテキストがサポートされているネットワーク上のユーザに不満を抱かせる結果を招き得る。   A possible approach for mobile devices is to always assume that only one PDP context is supported. However, this approach misses when additional PDP contexts are supported. This can lead to dissatisfaction with users on networks where more than one PDP context is supported.

(本発明の概要)
(項目1)
モバイルデバイスにおける方法であって、
予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信することと、
該モバイルデバイスに対してインターネットプロトコル「IP」セッションの最大数が既に確立されているので、該少なくとも1つのリクエストのうちの所与のリクエストが満たされ得ないという指示を受信することと、
該指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいて該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数を決定することと、
該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数に基づいて、IPセッションを管理することと
を包含する、方法。
(Outline of the present invention)
(Item 1)
A method on a mobile device,
Sending at least one request of a predefined type;
Receiving an indication that a given request of the at least one request cannot be satisfied because a maximum number of Internet Protocol “IP” sessions has already been established for the mobile device;
Determining the maximum number of IP sessions supported for the mobile device in a given network area based on the instructions;
Managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device.

(項目2)
上記少なくとも1つのリクエストを送信することは、同時のIPセッションを確立させることを試みようとして、複数のリクエストを送信することを包含しており、
上記指示を受信することは、該複数のリクエストに対する応答を受信することを包含しており、
サポートされているIPセッションの上記最大数を決定することは、IPセッションを確立させようという該試みと、そのような試みに対する該応答とに基づいて、上記所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を決定することを包含している、
項目1に記載の方法。
(Item 2)
Sending the at least one request includes sending multiple requests in an attempt to establish a simultaneous IP session;
Receiving the instruction includes receiving responses to the plurality of requests,
Determining the maximum number of supported IP sessions is supported by the given network area based on the attempt to establish an IP session and the response to such an attempt. Including determining the number of IP sessions;
The method according to item 1.

(項目3)
サポートされているIPセッションの上記最大数を決定することは、
上記無線ネットワークの能力に基づいて、サポートされているIPセッションの該最大数のデフォルト値を確立させること
をさらに包含している、項目2に記載の方法。
(Item 3)
Determining the maximum number of IP sessions supported is
3. The method of item 2, further comprising establishing a default value for the maximum number of supported IP sessions based on the capabilities of the wireless network.

(項目4)
サポートされているIPセッションの上記最大数を決定することは、
どれだけ多くの同時のIPセッションが確立されているかに関するカウントを実行すること
をさらに包含している、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
(Item 4)
Determining the maximum number of IP sessions supported is
4. A method according to any one of items 1 to 3, further comprising performing a count on how many simultaneous IP sessions are established.

(項目5)
サポートされているIPセッションの上記最大数を決定することは、
IPセッションを確立させようという試みに対する定義された応答を受信したとき、上記所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの上記数を、どれだけ多くの同時のIPセッションが確立されているかに関する上記カウントにセットすること
をさらに包含している、項目4に記載の方法。
(Item 5)
Determining the maximum number of IP sessions supported is
When a defined response to an attempt to establish an IP session is received, the number of IP sessions supported by the given network area is related to how many simultaneous IP sessions are established. 5. The method of item 4, further comprising setting to the count.

(項目6)
上記定義された応答は、
原因コード26のパケットデータプロトコル「PDP」活性化拒絶応答と、
原因コード38のPDP活性化拒絶応答と、
原因コード101のPDP活性化拒絶応答と、
別の既存のコンテキストの不活性化をリクエストする応答と、
別の既存のコンテキストに関連する無線ベアラのリリースをリクエストする応答と、
もはや利用可能なPDPコンテキストが存在しないことを指示するように特に構成された応答と
のうちのいずれかである、項目5に記載の方法。
(Item 6)
The above defined response is
A packet data protocol “PDP” activation rejection response with cause code 26;
PDP activation rejection response with cause code 38;
PDP activation rejection response with cause code 101;
A response requesting deactivation of another existing context;
A response requesting the release of a radio bearer associated with another existing context;
6. A method according to item 5, wherein the response is any of a response specifically configured to indicate that there is no longer a PDP context available.

(項目7)
既に訪問されているネットワークエリアに対し、各ネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの上記最大数を指示する履歴情報を維持することと、
新しいネットワークエリアに移動したとき、該新しいネットワークエリアが該履歴情報に掲載されている場合に、該履歴情報において、該ネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数を調べ、さもなければ、該新しいネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数を決定することと
をさらに包含している、項目1〜6のいずれか一項に記載の方法。
(Item 7)
Maintaining historical information indicating the maximum number of IP sessions supported by each network area for network areas already visited;
When moving to a new network area, if the new network area is listed in the history information, look in the history information for the maximum number of IP sessions supported by the network area; 7. The method of any of items 1-6, further comprising: determining the maximum number of IP sessions supported by the new network area.

(項目8)
上記履歴情報は、ネットワークエリアに対し、
パブリックランドモバイルネットワーク「PLMN」の粒度、
PLMNおよびローカルエリアコード「LAC」の粒度、または
ルーティングエリアコード「RAC」および無線ネットワークコントローラ識別子「RNC Id」の粒度
のうちのいずれかに維持される、項目7に記載の方法。
(Item 8)
The above history information is for the network area.
Public land mobile network “PLMN” granularity,
8. The method of item 7, maintained at either of the granularity of PLMN and local area code “LAC” or the granularity of routing area code “RAC” and radio network controller identifier “RNC Id”.

(項目9)
第1のネットワークエリアから、該第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないIPセッションがサポートされている第2のネットワークエリアに、ネットワークエリアを変更する前に、上記モバイルデバイスが、少なくとも1つの選択されたIPセッションを、先制して不活性化すること
をさらに包含している、項目1〜8のいずれか一項に記載の方法。
(Item 9)
Prior to changing the network area from a first network area to a second network area where fewer IP sessions are supported than in the first network area, the mobile device is selected with at least one selected The method according to any one of items 1 to 8, further comprising preemptively inactivating the IP session.

(項目10)
サポートされているIPセッションの上記最大数に基づいて、IPセッションを管理することは、
現在のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数が確立されると、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理すること
を包含している、項目1に記載の方法。
(Item 10)
Based on the above maximum number of supported IP sessions, managing IP sessions
Once the maximum number of IP sessions supported by the current network area has been established, with respect to the number of supported IP sessions, there are fewer IP sessions than the device functions require, The method of item 1, comprising actively managing assignment of IP sessions.

(項目11)
IPセッションの上記割り当てをアクティブに管理することは、
デバイス機能に優先度を付け、優先度によって該IPセッションを割り当てること、または
第1のネットワークエリアから、該第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないIPセッションがサポートされている第2のネットワークエリアに、ネットワークエリアを変更した後に、該第2のネットワークエリアにおける該IPセッションを割り当てるべきデバイス機能はどれであるかを選択的に決定し、既に確立されてはいない場合に、これらを確立させ、既に不活性化されてはいない場合に、その他のものを不活性化すること
のいずれかを包含している、項目10に記載の方法。
(Item 11)
Actively managing the above assignment of IP sessions is
Prioritize device functions and assign the IP session by priority, or from a first network area to a second network area where fewer IP sessions are supported than in the first network area, After changing the network area, selectively determine which device functions to which the IP session in the second network area should be assigned, and if not already established, establish these and 11. A method according to item 10, comprising any of the following: inactivation of others when not activated.

(項目12)
上記指示を受信することは、
上記所与のリクエストに対する応答を受信することであって、該応答は、原因コードを含んでおり、該原因コードは、上記モバイルデバイスに対してIPセッションの上記最大数が既に確立されているので、該所与のリクエストが満たされ得ないということを示している、こと
を包含している、項目1〜11のいずれか一項に記載の方法。
(Item 12)
Receiving the above instructions
Receiving a response to the given request, the response including a cause code, since the cause code has already established the maximum number of IP sessions for the mobile device; 12. A method according to any one of items 1-11, comprising: indicating that the given request cannot be fulfilled.

(項目13)
上記原因コードは、102の原因値を有しており、該原因値は、IPセッションの上記最大数が既に活性化されているということを示している、項目12に記載の方法。
(Item 13)
13. The method of item 12, wherein the cause code has a cause value of 102, the cause value indicating that the maximum number of IP sessions is already activated.

(項目14)
上記所与のリクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
上記応答は、該活性化PDPコンテキストリクエストを拒絶するための、活性化PDPコンテキスト拒絶であるか、
該所与のリクエストは、既存のPDPコンテキストに対するサービスをリクエストするための、PDPコンテキストサービスリクエストであり、かつ
該応答は、該PDPコンテキストサービスリクエストを拒絶するための、サービス拒絶であるか、
該所与のリクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、モバイル端末「MT」PDP不活性化リクエストであるか、
該所与のリクエストは、新しいルーティングエリアに変更することをリクエストするための、ルーティングエリアアップデート「RAU」リクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、MT PDP不活性化リクエストである、
項目12または項目13に記載の方法。
(Item 14)
The given request is an activation PDP context request for requesting a new PDP context to be established, and the response is an activation PDP context rejection for rejecting the activation PDP context request. Or
The given request is a PDP context service request for requesting a service for an existing PDP context, and the response is a denial of service for rejecting the PDP context service request;
The given request is an activation PDP context request for requesting a new PDP context to be established, and the response is a mobile terminal “MT” for deactivating an existing PDP context Whether it is a PDP deactivation request,
The given request is a routing area update “RAU” request to request a change to a new routing area, and the response is an MT PDP non-pass to inactivate an existing PDP context. Activation request,
14. The method according to item 12 or item 13.

(項目15)
アプリケーションから、新しいIPセッションを確立させるリクエストを受け入れること
をさらに包含しており、
IPセッションを管理することは、サポートされているIPセッションの上記最大数に基づいて、上記無線ネットワークから、該新しいIPセッションをリクエストするかどうかを決定することを包含している、
項目1〜14のいずれか一項に記載の方法。
(Item 15)
Further including accepting a request from the application to establish a new IP session;
Managing an IP session includes determining whether to request the new IP session from the wireless network based on the maximum number of supported IP sessions.
Item 15. The method according to any one of Items 1-14.

(項目16)
IPセッションに優先度を付けること
をさらに包含しており、
IPセッションを管理することは、サポートされているIPセッションの上記最大数によってIPセッションが制限されるときに、低い優先度のIPセッションよりも先に、高い優先度のIPセッションを維持することを包含している、
項目1〜14のいずれか一項に記載の方法。
(Item 16)
Further including prioritizing IP sessions,
Managing IP sessions is to maintain high priority IP sessions prior to low priority IP sessions when the IP sessions are limited by the maximum number of IP sessions supported. Contains,
Item 15. The method according to any one of Items 1-14.

(項目17)
各IPセッションは、それぞれのPDPコンテキストの一部である、項目1〜16のいずれか一項に記載の方法。
(Item 17)
The method according to any one of items 1 to 16, wherein each IP session is part of a respective PDP context.

(項目18)
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスのプロセッサ上で実行することにより、項目1〜17のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。
(Item 18)
A computer-readable medium having computer-executable instructions stored thereon for execution on a processor of a computing device to implement the method of any one of items 1-17. A computer readable medium having instructions that can be executed.

(項目19)
モバイルデバイスであって、
無線ネットワークと通信するように構成された無線アクセスラジオと、
IPセッション管理機能と
を備えており、該IPセッション管理機能は、
予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信し、
該モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、該少なくとも1つのリクエストのうちのリクエストが満たされ得ないという指示を受信し、
該指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいて該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数を決定し、
該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数に基づいて、IPセッションを管理する
ように構成されている、モバイルデバイス。
(Item 19)
A mobile device,
A radio access radio configured to communicate with a wireless network;
An IP session management function, and the IP session management function includes:
Send at least one request of a predefined type,
Receiving an indication that the request of the at least one request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device;
Based on the indication, determining the maximum number of IP sessions supported for the mobile device in a given network area;
A mobile device configured to manage IP sessions based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device.

(項目20)
無線ネットワークにおける方法であって、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定することと、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信することと
を包含する、方法。
(Item 20)
A method in a wireless network, comprising:
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining whether there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
Sending a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions is already established when the maximum number of IP sessions is already established; Including the method.

(項目21)
上記応答は、原因コードを含んでおり、該原因コードは、IPセッションの上記最大数が既に確立されているので、上記リクエストが満たされ得ないということを示している、項目20に記載の方法。
(Item 21)
The method of item 20, wherein the response includes a cause code, which indicates that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. .

(項目22)
上記原因コードは、102の原因値を有しており、該原因値は、IPセッションの上記最大数が既に活性化されているということを示している、項目21に記載の方法。
(Item 22)
Item 22. The method of item 21, wherein the cause code has a cause value of 102, and the cause value indicates that the maximum number of IP sessions is already activated.

(項目23)
上記予め定義されたタイプの上記リクエストは、確立されるべき新しいIPセッションをリクエストするための、活性化IPセッションリクエストであり、かつ
上記応答は、該活性化IPセッションリクエストを拒絶するための、IPセッション拒絶であるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、既存のIPセッションに対するサービスをリクエストするための、IPセッションサービスリクエストであり、かつ
該応答は、該IPセッションサービスリクエストを拒絶するための、IPサービス拒絶であるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、モバイル端末「MT」PDP不活性化リクエストであるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、新しいルーティングエリアに変更することをリクエストするための、ルーティングエリアアップデート「RAU」リクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、MT PDP不活性化リクエストである、
項目20〜22のいずれか一項に記載の方法。
(Item 23)
The request of the predefined type is an activation IP session request for requesting a new IP session to be established, and the response is an IP for rejecting the activation IP session request. Session rejection or
The request of the predefined type is an IP session service request for requesting a service for an existing IP session, and the response is an IP service rejection for rejecting the IP session service request. Is there
The request of the predefined type is an activation PDP context request to request a new PDP context to be established, and the response is a mobile to inactivate an existing PDP context Whether the terminal “MT” PDP deactivation request,
The request of the predefined type is a routing area update “RAU” request to request a change to a new routing area, and the response is to inactivate an existing PDP context MT PDP deactivation request
Item 23. The method according to any one of Items 20-22.

(項目24)
各IPセッションは、それぞれのPDPコンテキストの一部である、項目20〜23のいずれか一項に記載の方法。
(Item 24)
24. A method according to any one of items 20-23, wherein each IP session is part of a respective PDP context.

(項目25)
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスまたはシステムのプロセッサ上で実行することにより、項目20〜22のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。
(Item 25)
23. A method according to any one of items 20-22, wherein the computer-readable medium is computer-executable instructions stored thereon and is executed on a processor of a computing device or system. A computer-readable medium having instructions capable of implementing

(項目26)
IPセッション機能を備えている無線ネットワークであって、
該IPセッション機能は、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信する
ように構成されている、無線ネットワーク。
(Item 26)
A wireless network having an IP session function,
The IP session function is
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
If the maximum number of IP sessions has already been established, send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. A configured wireless network.

(項目27)
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスまたはシステムのプロセッサ上で実行することにより、項目22〜25のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。
(Item 27)
26. A method according to any one of items 22 to 25, wherein the computer-readable medium is computer-executable instructions stored thereon and is executed on a processor of a computing device or system. A computer-readable medium having instructions capable of implementing

(項目28)
IPセッション機能を備えている無線ネットワークであって、
該IPセッション機能は、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信する
ように構成されている、無線ネットワーク。
(Item 28)
A wireless network having an IP session function,
The IP session function is
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
If the maximum number of IP sessions has already been established, send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. A configured wireless network.

(項目29)
所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を識別する情報を用いることにより、モバイルデバイスが、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理すること
を包含する、方法。
(Item 29)
By using information identifying the number of IP sessions supported by a given network area, the mobile device has fewer IP sessions than the IP sessions that the device capability requires for the number of IP sessions supported Actively managing the assignment of IP sessions when there is only one.

(項目30)
上記IPセッションは、PDPコンテキストである、項目29に記載の方法。
(Item 30)
30. The method of item 29, wherein the IP session is a PDP context.

(項目31)
上記モバイルデバイスが、上記所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を識別する情報を決定すること
をさらに包含しており、該決定は、
該モバイルデバイスが、該所与のネットワークエリアに存在している間に、PDPコンテキストを確立させることを試み、そのような試みに対する応答を受信することと、
PDPコンテキストを確立させようという該試みと、そのような試みに対する該応答とに基づいて、該モバイルデバイスが、該所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を確立することとによって、あるいは、
該モバイルデバイスが、該所与のネットワークエリアから該情報を受信することと
によって、なされる、項目30に記載の方法。
(Item 31)
The mobile device further includes determining information identifying a number of PDP contexts supported by the given network area, the determination comprising:
The mobile device attempts to establish a PDP context while in the given network area and receives a response to such an attempt;
Based on the attempt to establish a PDP context and the response to such an attempt, the mobile device establishes the number of PDP contexts supported by the given network area, Or
31. The method of item 30, wherein the mobile device is made by receiving the information from the given network area.

(項目32)
上記モバイルデバイスが、複数のネットワークエリアに対する情報を用いて予め構成されていること
をさらに包含している、項目30に記載の方法。
(Item 32)
The method of item 30, further comprising: the mobile device is pre-configured with information for a plurality of network areas.

(項目33)
複数のモバイルデバイスの各々が、該モバイルデバイスが訪問するネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を決定し、この情報を該複数のモバイルデバイスに利用できるようにすること
をさらに包含している、項目30に記載の方法。
(Item 33)
Further comprising each of the plurality of mobile devices determining the number of PDP contexts supported by the network area visited by the mobile device and making this information available to the plurality of mobile devices. The method according to item 30.

(項目34)
上記モバイルデバイスが、データベースクエリを実行することにより、上記所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を識別する情報を決定すること
をさらに包含している、項目30に記載の方法。
(Item 34)
The method of item 30, further comprising the mobile device determining information identifying a number of PDP contexts supported by the given network area by executing a database query.

(項目35)
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、プロセッサ上で実行することにより、項目30〜34のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。
(Item 35)
35. A computer-readable medium having computer-executable instructions stored thereon and executing on a processor, the method of any one of items 30-34 can be implemented. A computer readable medium having instructions.

(項目36)
モバイルデバイスであって、
無線ネットワークと通信するように構成されている無線アクセスラジオと、
IPセッション管理機能と
を備えており、該IPセッション管理機能は、
所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を識別する情報を用いることにより、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理する
ように構成されている、モバイルデバイス。
(Item 36)
A mobile device,
A radio access radio configured to communicate with a wireless network;
An IP session management function, and the IP session management function includes:
By using information identifying the number of IP sessions supported by a given network area, there are fewer IP sessions with respect to the number of IP sessions supported than the IP sessions required by the device function A mobile device configured to actively manage IP session assignments.

IPセッションの最大数が確立されていることを決定するシステムおよび方法が提供される。モバイルデバイスが無線ネットワークにリクエストを送信する場合がある。一局面にしたがうと、IPセッションの最大数がモバイルデバイスに対して既に確立されている場合、無線ネットワークは、リクエストが満たされ得ないことを示す応答を送信する。モバイルデバイスは、上記応答に基づいて、IPセッションの最大数が既に確立されていることを決定する。このことは、モバイルデバイスが、IPセッションがしかるべく管理され得るようにサポートされ得るIPセッションの最大数を決定することを可能にする。   Systems and methods are provided for determining that a maximum number of IP sessions has been established. A mobile device may send a request to a wireless network. According to one aspect, if the maximum number of IP sessions is already established for the mobile device, the wireless network sends a response indicating that the request cannot be satisfied. The mobile device determines that the maximum number of IP sessions is already established based on the response. This allows the mobile device to determine the maximum number of IP sessions that can be supported so that IP sessions can be managed accordingly.

(概要)
広い局面にしたがうと、モバイルデバイスにおける方法が提供されており、上記方法は、予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信することと;モバイルデバイスに対してインターネットプロトコル「IP」セッションの最大数が既に確立されているので、少なくとも1つのリクエストのうちの所与のリクエストが満たされ得ないという指示を受信することと;指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいてモバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの最大数を決定することと;モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの最大数に基づいて、IPセッションを管理することと、を包含している。
(Overview)
According to a broad aspect, a method in a mobile device is provided, the method sending at least one request of a predefined type; a maximum number of Internet Protocol “IP” sessions to the mobile device Receiving an indication that a given request of at least one request cannot be fulfilled because is already established; based on the indication, supported for mobile devices in a given network area Determining the maximum number of IP sessions being managed; and managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device.

別の広い局面にしたがうと、モバイルデバイスが提供されており、上記モバイルデバイスは、無線ネットワークと通信するよう構成されている無線アクセスラジオと;IPセッション管理機能と、を備えており、上記IPセッション管理機能は:予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信し;モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、少なくとも1つのリクエストのうちのリクエストが満たされ得ないという指示を受信し;指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいてモバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの最大数を決定し;モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの最大数に基づいて、IPセッションを管理する、ように構成されている。   According to another broad aspect, a mobile device is provided, the mobile device comprising: a radio access radio configured to communicate with a wireless network; and an IP session management function; The management function: sends at least one request of a predefined type; the request of at least one request cannot be fulfilled because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device Receiving an indication; based on the indication, determining a maximum number of IP sessions supported for the mobile device in a given network area; based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device Configured to manage IP sessions To have.

別の広い局面にしたがうと、無線ネットワークにおける方法が提供されており、上記方法は、所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき:所与のネットワークエリアに対し、モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定することと;IPセッションの最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、モバイルデバイスに送信することと、を包含している。   In accordance with another broad aspect, a method in a wireless network is provided, wherein the method receives a predefined type of request from a mobile device residing in a given network area: a given network Determining whether there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the area; and if the maximum number of IP sessions is already established, the maximum number of IP sessions is Sending a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because it has already been established.

別の広い局面にしたがうと、IPセッション機能を備えている無線ネットワークが提供されており、上記IPセッション機能は:所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき:所与のネットワークエリアに対し、モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し;IPセッションの最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、モバイルデバイスに送信する、ように構成されている。   According to another broad aspect, there is provided a wireless network with an IP session function, which receives: a predefined type of request from a mobile device residing in a given network area. When: Determines if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for a given network area; if the maximum number of IP sessions is already established, It is configured to send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of sessions has already been established.

別の広い局面にしたがうと、IPセッション機能を備えている無線ネットワークが提供されており、上記IPセッション機能は:所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき:所与のネットワークエリアに対し、モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し;IPセッションの最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、モバイルデバイスに送信する、ように構成されている。   According to another broad aspect, there is provided a wireless network with an IP session function, which receives: a predefined type of request from a mobile device residing in a given network area. When: Determines if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for a given network area; if the maximum number of IP sessions is already established, It is configured to send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of sessions has already been established.

別の広い局面にしたがうと、1つの方法が提供されており、上記方法は、所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を識別する情報を用いることにより、モバイルデバイスが、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理すること、を包含している。   In accordance with another broad aspect, a method is provided that supports mobile devices by using information identifying the number of IP sessions supported by a given network area. Active management of IP session assignments when there are fewer IP sessions than the number of IP sessions needed by the device function.

別の広い局面にしたがうと、モバイルデバイスが提供されており、上記モバイルデバイスは、無線ネットワークと通信するように構成されている無線アクセスラジオと;IPセッション管理機能と、を備えており、上記IPセッション管理機能は:所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を識別する情報を用いることにより、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理する、ように構成されている。   According to another broad aspect, a mobile device is provided, the mobile device comprising: a radio access radio configured to communicate with a wireless network; and an IP session management function; Session management function: By using information identifying the number of IP sessions supported by a given network area, the number of IP sessions supported is less than the IP sessions that the device function requires It is configured to actively manage the assignment of IP sessions when only sessions exist.

(無線通信システム)
ここで図1Aを参照すると、例示的な無線ネットワーク100およびモバイルデバイス10のブロック図が示されている。無線ネットワーク100は、第1のルーティングエリア30と、第2のルーティングエリア40とを有している。その他のルーティングエリアが存在し得るが、単純化のために、それらは示されていない。各ルーティングエリアは、少なくとも1つのRNC(Radio Network Controller)を有している。図示された例において、第1のルーティングエリア30は、第1のRNC 31と第2のRNC 32とを有しているが、第2のルーティングエリア40は、単一のRNC 41を有している。各RNC 31、32、41は、それぞれのRNC Idに関連付けられている。第1のルーティングエリア30の第1のRNC 31および第2のRNC 32は、それぞれRNC Id 31aおよびRNC Id 32aを有しているが、第2のルーティングエリア40の単一のRNC 41は、RNC Id 41aを有している。RNC(ノードBを介する)内の各セル(図示されず)は、RAI(Routing Area Identification)と、階層的に関連付けられている。RAIは、1つ以上のセルを含み得、RNCの橋渡しをし得る。一部のインプリメンテーションにおいて、各RAIは、国別コード、ネットワークコード、およびルーティングエリアコードの組み合わせであり得る。RAIは、他の無線ネットワークに対して異なり得る。
(Wireless communication system)
Referring now to FIG. 1A, a block diagram of an exemplary wireless network 100 and mobile device 10 is shown. The wireless network 100 has a first routing area 30 and a second routing area 40. Other routing areas may exist, but for simplicity they are not shown. Each routing area has at least one RNC (Radio Network Controller). In the illustrated example, the first routing area 30 has a first RNC 31 and a second RNC 32, while the second routing area 40 has a single RNC 41. Yes. Each RNC 31, 32, 41 is associated with a respective RNC Id. The first RNC 31 and the second RNC 32 in the first routing area 30 have RNC Id 31a and RNC Id 32a, respectively, while the single RNC 41 in the second routing area 40 is RNC Id Id 41a. Each cell (not shown) in the RNC (via Node B) is hierarchically associated with RAI (Routing Area Identification). The RAI may include one or more cells and may bridge the RNC. In some implementations, each RAI may be a combination of country code, network code, and routing area code. The RAI can be different for other wireless networks.

図示された実施形態において、各RNC 31、32、41は、SGSN(Serving General Packet Radio Service Support Node)50に結合されており、次にこれは、GGSN(Gateway GPRS Support Node)60に結合されており、次にこれは、PDN(Packet Data Network)70に結合されている。PDN70は、例えばインターネットであり得る。SGSN 50は、プロセッサ52に結合されたIPセッション機能51を有しており、その他のコンポーネントを有し得るが、それらは単純化のために示されていない。   In the illustrated embodiment, each RNC 31, 32, 41 is coupled to a SGSN (Serving General Packet Radio Service Support Node) 50, which in turn is coupled to a GGSN (Gateway GPRS Support Node) 60. This is then coupled to a PDN (Packet Data Network) 70. The PDN 70 can be, for example, the Internet. SGSN 50 has an IP session function 51 coupled to processor 52 and may have other components, which are not shown for simplicity.

無線ネットワーク100は、単一のモバイルデバイス、すなわち、モバイルデバイス10と共に示されている。その他のモバイルデバイスが存在し得るが、それらは単純化のために示されていない。図1Bを参照すると、図1Aに示されているモバイルデバイス10のブロック図が示されている。モバイルデバイス10は、プロセッサ12を有しており、これは、無線アクセスラジオ11、IPセッション管理機能13、アプリケーション14、およびユーザインターフェース15に結合されている。モバイルデバイス10は、その他のコンポーネントを含み得るが、それらは単純化のために示されていない。元に戻って図1Aを参照すると、モバイルデバイス10は、ここでは、第1のルーティングエリア31内に配置されている。しかしながら、モバイルデバイス10は、移動矢印19によって指示されているように、例えば第2のルーティングエリア40のような別のルーティングエリアに移動し得る。   Wireless network 100 is shown with a single mobile device, namely mobile device 10. There may be other mobile devices, but they are not shown for simplicity. Referring to FIG. 1B, a block diagram of the mobile device 10 shown in FIG. 1A is shown. The mobile device 10 has a processor 12, which is coupled to a radio access radio 11, an IP session management function 13, an application 14, and a user interface 15. Mobile device 10 may include other components, which are not shown for simplicity. Referring back to FIG. 1A, the mobile device 10 is now located in the first routing area 31. However, the mobile device 10 may move to another routing area, such as the second routing area 40, as indicated by the movement arrow 19.

動作中、モバイルデバイス10は、その無線アクセスラジオ11を用いることにより、無線ネットワーク100と通信するように構成されている。そのような通信は、例えば、音声通信、電子的なメッセージ伝達、またはアプリケーション14によってサポートされているその他の任意の適切な形態の通信であり得る。無線ネットワーク100との少なくとも一部の通信は、モバイルデバイス10とSGSN50との間の1つ以上のIPセッションによる。PDP(Packet Data Protocol)セッションは、IPセッションの一例である。モバイルデバイス10とSGSN50との間には、確立されたIPセッションを有しているアプリケーション14がどれくらいあるかに依存して、多くのIPセッションが存在し得る。しかしながら、IPセッションの数は、典型的には、モバイルデバイス10が存在するルーティングエリアによって制限され、ここではこれは、第1のルーティングエリア30である。   In operation, the mobile device 10 is configured to communicate with the wireless network 100 by using its wireless access radio 11. Such communication can be, for example, voice communication, electronic messaging, or any other suitable form of communication supported by application 14. At least some communication with the wireless network 100 is via one or more IP sessions between the mobile device 10 and the SGSN 50. A PDP (Packet Data Protocol) session is an example of an IP session. There can be many IP sessions between the mobile device 10 and the SGSN 50 depending on how many applications 14 have established IP sessions. However, the number of IP sessions is typically limited by the routing area in which the mobile device 10 is present, which is here the first routing area 30.

モバイルデバイス10が予め定義されたタイプのリクエスト、例えば、活性化IPセッションリクエスト(Activate IP Session Request)またはIPセッションサービスリクエスト(IP Session Service Request)を送信するときの例が存在する。無線ネットワーク100は、リクエストを受信し、モバイルデバイス10に対して既に確立されたIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定する。本出願の実施形態にしたがうと、IPセッション機能51は、無線ネットワーク100における方法をインプリメントし、その結果、モバイルデバイス10に対してIPセッションの最大数が既に確立されている場合に、無線ネットワーク100は、IPセッションの最大数が既に確立されているのでリクエストが満たされ得ないことを示す応答を、送信することができる。モバイルデバイス10は、応答を受信する。本出願の別の実施形態にしたがうと、IPセッション管理機能13は、モバイルデバイス10における方法をインプリメントし、その結果、応答に基づいて、IPセッションの最大数が既に確立されているということを決定する。このことは、モバイルデバイス10が、サポートされ得るIPセッションの最大数を決定し、その結果、IPセッションが、モバイルデバイス10によってしかるべく管理され得ることを可能にする。さらなる詳細は、図2〜図11を参照して、以下に提供される。   There are examples where the mobile device 10 sends a predefined type of request, for example, an Activate IP Session Request or an IP Session Service Request. The wireless network 100 receives the request and determines whether there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device 10. In accordance with an embodiment of the present application, the IP session function 51 implements the method in the wireless network 100, so that the wireless network 100 if the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device 10. Can send a response indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. The mobile device 10 receives the response. According to another embodiment of the present application, the IP session management function 13 implements the method in the mobile device 10 and as a result determines based on the response that the maximum number of IP sessions has already been established. To do. This allows the mobile device 10 to determine the maximum number of IP sessions that can be supported, so that the IP sessions can be managed accordingly by the mobile device 10. Further details are provided below with reference to FIGS.

図示された例において、各ルーティングエリア内では、いくつのRNCが存在しているかに関わらず、モバイルデバイス10に対し、同じ数のIPセッションがサポートされていることが仮定されている。典型的に、ルーティングエリアは、単一のRNCを有している。これは例えば、第2のルーティングエリア40の場合である。所与のモバイルデバイスに対してサポートされるIPセッションの数は、ここでは、RNCによって制限されている。したがって、制限要因は、実際にはRNCであるが、典型的には、ルーティングエリアが制限要因としてみなされ得る。しかしながら、ルーティングエリアは、1つよりも多くのRNCを有し得る。これは例えば、第1のルーティングエリア30の場合である。したがって、ルーティングエリア内のどこにモバイルデバイスが存在しているかに依存して、モバイルデバイスに対し、ルーティングエリアが、異なる数のPDPコンテキストをサポートすることが、可能である。この場合、ルーティングエリアは、制限要因としてみなされ得ない。本明細書に提示された例は、「ルーティングエリア」を、モバイルデバイスに対するIPセッションの数を制限するものとして言及しているが、ネットワークのより一般的な「エリア」が、モバイルデバイスに対するIPセッションの数を制限することが理解されるべきである。「エリア」は、ルーティングエリア、例えばRNC Id、ネットワーク、セルIdによって定義されているルーティングエリアの一部、あるいはその他の任意のエリアであり得、この他の任意のエリアにおいて、モバイルデバイスに対してサポートされるIPセッションの数は、制限されている。   In the illustrated example, it is assumed that the same number of IP sessions are supported for the mobile device 10 regardless of how many RNCs exist within each routing area. Typically, the routing area has a single RNC. This is the case for the second routing area 40, for example. The number of IP sessions supported for a given mobile device is here limited by the RNC. Thus, although the limiting factor is actually the RNC, typically the routing area can be considered as the limiting factor. However, a routing area may have more than one RNC. This is the case for the first routing area 30, for example. Thus, it is possible for a mobile device that the routing area supports a different number of PDP contexts depending on where the mobile device is in the routing area. In this case, the routing area cannot be regarded as a limiting factor. Although the examples presented herein refer to a “routing area” as limiting the number of IP sessions to a mobile device, a more general “area” of a network is an IP session to a mobile device. It should be understood that the number of An “area” can be a routing area, eg, a part of a routing area defined by an RNC Id, a network, a cell Id, or any other area, in which the mobile device The number of IP sessions supported is limited.

一部のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスに対し、結合/アクティブ状態(CELL_DCH,CELL_FACH)とアイドル状態(CELL_PCH,URA_PCH,IDLE)との間で、微妙な差(subtlety)が存在する。ルーティングエリアは、アイドル状態の間に、モバイルデバイスに知られるが、RNC idは、典型的には知られない。アイドル状態の間に、モバイルデバイスは、そのサーバRNC idを見つけるために、結合/アクティブ状態に移行する。このことは、バッテリー寿命を浪費するなどし得る。したがって、一部のインプリメンテーションにおいて、サポートされているIPセッションの数は、これが最低レベルの粒度であるかどうかに関わらず、ルーティングエリアに対して考慮される。   In some implementations, there is a subtlety between the connected / active state (CELL_DCH, CELL_FACH) and the idle state (CELL_PCH, URA_PCH, IDLE) for mobile devices. While the routing area is known to the mobile device during idle state, the RNC id is typically not known. During the idle state, the mobile device transitions to the combined / active state to find its server RNC id. This can waste battery life and the like. Thus, in some implementations, the number of supported IP sessions is considered for the routing area, regardless of whether this is the lowest level of granularity.

モバイルデバイス10のIPセッション管理機能13に対し、多くの可能性が存在する。図示された例において、IPセッション管理機能13は、ソフトウェアとしてインプリメントされ、プロセッサ12上で実行される。しかしながら、より一般的には、IPセッション管理機能13は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の適切な組み合わせとしてインプリメントされ得る。図示された例において、IPセッション管理機能13は、単一のコンポーネントとして示されている。しかしながら、より一般的には、IPセッション管理機能13は、1つ以上のコンポーネントとしてインプリメントされ得る。IPセッション管理機能13が1つよりも多くのコンポーネントを含む例は、以下に記載される。   There are many possibilities for the IP session management function 13 of the mobile device 10. In the illustrated example, the IP session management function 13 is implemented as software and executed on the processor 12. More generally, however, the IP session management function 13 may be implemented as software, hardware, firmware, or any suitable combination thereof. In the illustrated example, the IP session management function 13 is shown as a single component. More generally, however, the IP session management function 13 may be implemented as one or more components. An example where the IP session management function 13 includes more than one component is described below.

一部のインプリメンテーションにおいて、IPセッション管理機能13は、NAS(Non Access Stratum)およびAS(Access Stratum)を含んでいる。NASは、セッション管理層を含み、IPセッションを管理する。NASは、例えば、SGSN50に送信されるべきアクティブPDPコンテキストリクエストメッセージを発し得る。ASは、無線アクセスラジオ11の無線インターフェースを管理し、各アクティブIPセッションに対し、それぞれのRAB(Radio Access Bearer)を含んでいる。RABは、RF(Radio Frequency)パイプに対する識別子である。それぞれのRABのない活動休止状態(dormant)のIPセッションが存在し得る。ASは、例えば、RNCに送信されるべきサービスリクエストメッセージを発し得る。   In some implementations, the IP session management function 13 includes NAS (Non Access Stratum) and AS (Access Stratum). The NAS includes a session management layer and manages IP sessions. The NAS may issue an active PDP context request message to be sent to the SGSN 50, for example. The AS manages the radio interface of the radio access radio 11 and includes a respective RAB (Radio Access Bearer) for each active IP session. RAB is an identifier for an RF (Radio Frequency) pipe. There may be a dormant IP session without each RAB. The AS may, for example, issue a service request message to be sent to the RNC.

無線ネットワーク100のIPセッション機能51に対し、多くの可能性が存在する。図示された例において、IPセッション機能51は、ソフトウェアとしてインプリメントされ、プロセッサ52上で実行され得る。しかしながら、より一般的には、IPセッション機能51は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせとしてインプリメントされ得る。図示された例において、IPセッション機能51は、SGSN50の単一のコンポーネントとして示されている。しかしながら、より一般的には、IPセッション機能51は、1つ以上のコンポーネントとしてインプリメントされ得、SGSN50の一部としてインプリメントされたり、あるいはSGSN50から分離してインプリメントされたりし得る。1つ以上のコンポーネントは、無線ネットワーク100にわたって分散されたり、あるいは共通の場所に存在したりし得る。その他のインプリメンテーションも可能である。   There are many possibilities for the IP session function 51 of the wireless network 100. In the illustrated example, the IP session function 51 may be implemented as software and executed on the processor 52. More generally, however, the IP session function 51 may be implemented as software, hardware, firmware, or any combination thereof. In the illustrated example, the IP session function 51 is shown as a single component of the SGSN 50. More generally, however, the IP session function 51 may be implemented as one or more components and may be implemented as part of the SGSN 50 or may be implemented separately from the SGSN 50. One or more components may be distributed across the wireless network 100 or may be in a common location. Other implementations are possible.

無線ネットワーク100に対し、多くの可能性が存在する。図示された例において、無線ネットワーク100は、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークである。しかしながら、より一般的には、無線ネットワーク100は、ルーティングエリアが、所与のモバイルデバイスに対し、いくつのIPセッションが確立され得るかを制限する、任意の無線ネットワークであり得る。   There are many possibilities for the wireless network 100. In the illustrated example, the wireless network 100 is a UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) network. More generally, however, the wireless network 100 can be any wireless network in which the routing area limits how many IP sessions can be established for a given mobile device.

モバイルデバイス10に対し、多くの可能性が存在する。ここで図1Cを参照すると、別のモバイルデバイス80のブロック図が示されており、上記モバイルデバイスは、本明細書に記載されている任意の方法をインプリメントし得る。モバイルデバイス80は、例示のみを目的として、極く特定の詳細と共に示されていることが、理解されるべきである。   There are many possibilities for the mobile device 10. Referring now to FIG. 1C, a block diagram of another mobile device 80 is shown, which may implement any method described herein. It should be understood that the mobile device 80 is shown with very specific details for illustrative purposes only.

処理デバイス(マイクロプロセッサ128)は、キーボード114とディスプレイ126との間に結合されて概略的に示されている。マイクロプロセッサ128は、ユーザによるキーボード114上のキーの作動に応答して、ディスプレイ126の動作、ならびにモバイルデバイス80の全体的な動作を制御する。   The processing device (microprocessor 128) is shown schematically coupled between the keyboard 114 and the display 126. Microprocessor 128 controls the operation of display 126 as well as the overall operation of mobile device 80 in response to user activation of keys on keyboard 114.

モバイルデバイス80は、ハウジングを有しており、上記ハウジングは、縦長であったり、あるいはその他のサイズおよび形状(クラムシェルハウジング構造を含む)を取ったりし得る。キーボード114は、モード選択キーを含んでいたり、あるいはテキスト入力とテレフォニー入力との間を切り替えるためのその他のハードウェアまたはソフトウェアを含んでいたりし得る。   The mobile device 80 has a housing that may be vertically long or take other sizes and shapes (including clamshell housing structures). The keyboard 114 may include mode selection keys or other hardware or software for switching between text input and telephony input.

マイクロプロセッサ128に加え、モバイルデバイス80のその他の部分が概略的に示されている。これらは、以下を含んでいる:通信サブシステム170;短距離通信サブシステム102;キーボード114およびディスプレイ126、ならびにその他の入力/出力デバイス(LEDS104のセット、補助I/Oデバイス106のセット、シリアルポート108、スピーカ111、およびマイク112を含む);さらにメモリデバイス(フラッシュメモリ116およびランダムアクセスメモリ(RAM)118を含む);その他の様々なデバイスサブシステム120。モバイルデバイス80は、バッテリー121を有し得、上記バッテリーは、モバイルデバイス80のアクティブエレメントに電力供給し得る。モバイルデバイス80は、一部の実施形態において、音声通信能力とデータ通信能力とを有する双方向の無線周波数(RF)通信デバイスである。加えて、一部の実施形態において、モバイルデバイス80は、インターネットを介してその他のコンピュータシステムと通信する能力を有している。   In addition to the microprocessor 128, other parts of the mobile device 80 are shown schematically. These include: communications subsystem 170; short-range communications subsystem 102; keyboard 114 and display 126, and other input / output devices (a set of LEDs 104, a set of auxiliary I / O devices 106, a serial port) 108, speaker 111, and microphone 112); further memory devices (including flash memory 116 and random access memory (RAM) 118); various other device subsystems 120. The mobile device 80 can have a battery 121 that can power an active element of the mobile device 80. The mobile device 80 is a bi-directional radio frequency (RF) communication device having voice and data communication capabilities in some embodiments. In addition, in some embodiments, mobile device 80 has the ability to communicate with other computer systems over the Internet.

マイクロプロセッサ128によって実行されるオペレーティングシステムソフトウェアは、一部の実施形態において、例えばフラッシュメモリ116のような、永続性記憶装置に記憶され得るが、その他のタイプのメモリデバイス、例えば、リードオンリーメモリ(ROM)またはその他の同様なストレージエレメントに記憶され得る。加えて、システムソフトウェア、特定のデバイスアプリケーション、またはそれらの一部は、例えばRAM118のような、揮発性記憶装置に一時的にロードされ得る。モバイルデバイス80によって受信された通信信号はまた、RAM118にも記憶され得る。   The operating system software executed by the microprocessor 128 may be stored in a persistent storage device, such as flash memory 116, in some embodiments, although other types of memory devices, such as read only memory ( ROM) or other similar storage element. In addition, system software, specific device applications, or portions thereof may be temporarily loaded into volatile storage, such as RAM 118, for example. Communication signals received by mobile device 80 can also be stored in RAM 118.

マイクロプロセッサ128は、そのオペレーティングシステム機能に加え、モバイルデバイス80上でソフトウェアアプリケーションを実行することも可能である。基本的なデバイス動作を制御する所定のソフトウェアアプリケーションのセット、例えば、音声通信モジュール130Aおよびデータ通信モジュール130Bは、製造の間に、モバイルデバイス80に取り付けられ得る。加えて、個人用情報マネージャ(PIM)アプリケーションモジュール130Cもまた、製造の間に、モバイルデバイス80に取り付けられ得る。PIMアプリケーションは、一部の実施形態において、データアイテムを組織および管理することが可能であり、上記データアイテムは、例えば、eメール、カレンダーイベント、音声メール、予約、およびタスクアイテムである。PIMアプリケーションはまた、一部の実施形態において、無線ネットワーク110を介してデータアイテムを送信および受信することが可能である。一部の実施形態において、PIMアプリケーションによって管理されているデータアイテムは、無線ネットワーク110を介することにより、デバイスユーザの対応するデータアイテム(ホストコンピュータシステムに記憶されているか、あるいはホストコンピュータシステムに関連付けられている)と、シームレスに統合されたり、同期化されたり、アップデートされたりする。同様に、追加的なソフトウェアモジュール(別のソフトウェアモジュール130Nとして図示されている)が、製造の間に取り付けられ得る。   In addition to its operating system functions, the microprocessor 128 can also execute software applications on the mobile device 80. A predetermined set of software applications that control basic device operations, such as voice communication module 130A and data communication module 130B, may be attached to mobile device 80 during manufacture. In addition, a personal information manager (PIM) application module 130C may also be attached to the mobile device 80 during manufacture. A PIM application can organize and manage data items in some embodiments, such as email, calendar events, voice mail, appointments, and task items. The PIM application may also send and receive data items over the wireless network 110 in some embodiments. In some embodiments, the data items managed by the PIM application are stored via the wireless network 110 and are stored in the device user's corresponding data items (stored in or associated with the host computer system). Are seamlessly integrated, synchronized, and updated. Similarly, additional software modules (shown as another software module 130N) may be installed during manufacture.

データ通信および音声通信を含む通信機能は、通信サブシステム170を介して実行され、場合によっては、短距離通信サブシステム170を介して実行される。通信サブシステム170は、受信器150、送信器152、および1つ以上のアンテナを含んでおり、上記アンテナは、受信アンテナ154および送信アンテナ156として図示されている。加えて、通信サブシステム170はまた、処理モジュールをも含んでおり、上記処理モジュールは、例えば、デジタル信号プロセッサ(DSP)158、ローカルオシレータ(LO)160のようなものである。通信サブシステム170の特定の設計およびインプリメンテーションは、モバイルデバイス80が動作することが意図されている通信ネットワークに依存している。例えば、モバイルデバイス80の通信サブシステム170は、Mobitex(登録商標)、DataTAC(登録商標)、またはGeneral Packet Radio Service(GPRS)のモバイルデータ通信ネットワークで動作するように設計され得、また、任意の様々な音声通信ネットワーク、例えば、Advanced Mobile Phone Service(AMPS)、Time Division Multiple Access(TDMA)、Code Division Multiple Access(CDMA)、Personal Communications Service(PCS)、Global System for Mobile Communications(GSM)等で動作するようにも設計され得る。その他のタイプのデータネットワークおよび音声ネットワーク(両者は分離していたり、一体であったりする)もまた、モバイルデバイス80と共に利用され得る。   Communication functions including data communication and voice communication are performed via the communication subsystem 170 and, in some cases, are performed via the short-range communication subsystem 170. Communication subsystem 170 includes a receiver 150, a transmitter 152, and one or more antennas, which are illustrated as receive antenna 154 and transmit antenna 156. In addition, the communication subsystem 170 also includes a processing module, such as a digital signal processor (DSP) 158, a local oscillator (LO) 160, for example. The specific design and implementation of the communication subsystem 170 depends on the communication network in which the mobile device 80 is intended to operate. For example, the communication subsystem 170 of the mobile device 80 may be designed to operate in a mobile data communication network of Mobitex®, DataTAC®, or General Packet Radio Service (GPRS), and any Various voice communication networks, for example, Advanced Mobile Phone Service (AMPS), Time Division Multiple Access (TDMA), Code Division Multiple Access (CDMA), Personal Communication Services (CDMA), and Personal Communication BTS (Personal Communication). Also to be designed. Other types of data networks and voice networks (both separate or integral) may also be utilized with mobile device 80.

ネットワークアクセスは、通信システムのタイプに依存して変動し得る。例えば、Mobitex(登録商標)およびDataTAC(登録商標)のネットワークにおいては、モバイルデバイスは、各デバイスに関連付けられた一意的なPIN(Personal Identification Number)を用いることにより、ネットワーク上に登録され得る。しかしながら、GPRSネットワークにおいては、ネットワークアクセスは、典型的には、デバイスの加入者またはユーザに関連付けられる。したがって、GPRSデバイスは、典型的には、GPRSネットワーク上で動作させるために、加入者識別モジュールを有しており、これは、一般的には、加入者識別モジュール(SIM)カードと称される。   Network access may vary depending on the type of communication system. For example, in the Mobitex® and DataTAC® networks, mobile devices can be registered on the network by using a unique PIN (Personal Identification Number) associated with each device. However, in GPRS networks, network access is typically associated with device subscribers or users. Thus, GPRS devices typically have a subscriber identity module for operation over a GPRS network, which is commonly referred to as a subscriber identity module (SIM) card. .

ネットワークの登録手順または活性化手順が完了すると、モバイルデバイス80は、通信ネットワーク110上で、通信信号を送信および受信し得る。受信アンテナ154によって通信ネットワーク110から受信される信号は、受信器150にルーティングされ、上記受信器は、信号増幅、周波数ダウン変換、フィルタリング、チャネル選択等を提供し、さらにアナログデジタル変換をも提供し得る。受信した信号のアナログデジタル変換は、DSP158がより複雑な通信機能(例えば、復調および復号化)を実行することを可能にする。同様にして、ネットワーク110に送信されるべき信号は、DSP158によって処理(例えば、変調および暗号化)され、その後、デジタルアナログ変換、周波数アップ変換、フィルタリング、増幅、および送信アンテナ156を介した通信ネットワーク110(または複数のネットワーク)への送信のために送信器152に提供される。   Once the network registration or activation procedure is complete, the mobile device 80 may transmit and receive communication signals over the communication network 110. Signals received from communication network 110 by receive antenna 154 are routed to receiver 150, which provides signal amplification, frequency down conversion, filtering, channel selection, etc., and also provides analog to digital conversion. obtain. Analog to digital conversion of the received signal allows the DSP 158 to perform more complex communication functions (eg, demodulation and decoding). Similarly, signals to be transmitted to the network 110 are processed (eg, modulated and encrypted) by the DSP 158 and then digital to analog conversion, frequency up conversion, filtering, amplification, and a communication network via the transmit antenna 156. Provided to transmitter 152 for transmission to 110 (or multiple networks).

通信信号を処理することに加え、DSP158は、受信器150および送信器152の制御を提供する。例えば、受信器150および送信器152において通信信号に適用される利得は、DSP158上にインプリメントされた利得制御アルゴリズムを介して適応制御され得る。   In addition to processing communication signals, DSP 158 provides control of receiver 150 and transmitter 152. For example, the gain applied to the communication signal at receiver 150 and transmitter 152 may be adaptively controlled via a gain control algorithm implemented on DSP 158.

データ通信モードにおいて、受信された信号(例えば、テキストメッセージまたはウェブページのダウンロード)は、通信サブシステム170によって処理され、マイクロプロセッサ128に入力される。その後、受信された信号は、ディスプレイ126への出力のために、マイクロプロセッサ128によってさらに処理されたり、あるいはその他のなんらかの補助I/Oデバイス106に出力されたりする。デバイスユーザはまた、キーボード114および/またはその他のなんらかの補助I/Oデバイス106(例えば、タッチパッド、ロッカースイッチ、サムホイール、またはその他のなんらかのタイプの入力デバイス)を用いることにより、データアイテム(例えば、eメールメッセージ)を構成し得る。その後、構成されたデータアイテムは、通信サブシステム170を介して、通信ネットワーク110上に送信され得る。   In the data communication mode, the received signal (eg, text message or web page download) is processed by the communication subsystem 170 and input to the microprocessor 128. The received signal is then further processed by the microprocessor 128 or output to some other auxiliary I / O device 106 for output to the display 126. The device user may also use a data item (e.g., a touch pad, rocker switch, thumbwheel, or some other type of input device) using the keyboard 114 and / or some other auxiliary I / O device 106 (e.g., touchpad, rocker switch, thumbwheel, or some other type of input device). email message). Thereafter, the configured data item may be transmitted over the communication network 110 via the communication subsystem 170.

音声通信モードにおいて、デバイスの全体的な動作は、受信した信号がスピーカ111に出力されること、ならびに送信用の信号がマイク112によって生成されることを除き、実質的には、データ通信モードと類似している。代替的な音声またはオーディオの補助I/Oサブシステム、例えば音声メッセージ録音サブシステムもまた、モバイルデバイス80上にインプリメントされ得る。加えて、ディスプレイ126もまた、音声通信モードにおいて利用され得、例えば、呼び出し側の身元を表示したり、音声コールの持続時間を表示したり、あるいは他のボイスコール関連情報を表示したりし得る。   In the voice communication mode, the overall operation of the device is substantially the same as that in the data communication mode except that the received signal is output to the speaker 111 and the signal for transmission is generated by the microphone 112. It is similar. Alternative voice or audio auxiliary I / O subsystems, such as a voice message recording subsystem, may also be implemented on the mobile device 80. In addition, the display 126 may also be utilized in a voice communication mode, such as displaying the caller's identity, displaying the duration of the voice call, or displaying other voice call related information. .

短期距離通信サブシステム102は、モバイルデバイス80と、その他の近くにあるシステムまたはデバイスとの間の通信を可能にする。これらは、必ずしも同様なデバイスである必要はない。例えば、短距離通信サブシステムは、赤外デバイス、関連回路および関連コンポーネント、またはBluetooth(登録商標)通信モジュールを含み得、同様に使用可能なシステムおよびデバイスとの通信を提供する。   The short range communication subsystem 102 enables communication between the mobile device 80 and other nearby systems or devices. These do not necessarily have to be similar devices. For example, the short-range communication subsystem may include infrared devices, related circuitry and related components, or Bluetooth® communication modules to provide communication with similarly usable systems and devices.

(モバイルデバイスにおける方法)
ここで図2を参照すると、IPセッションの最大数が既に確立されていることを決定する例示的な方法のフローチャートが示されている。この方法は、例えば、図1Bに示されているモバイルデバイス10のIPセッション優先度管理機能13によって、あるいは図1Cに示されているモバイルデバイス80によって、モバイルデバイスにインプリメントされ得る。
(Method on mobile device)
Referring now to FIG. 2, a flowchart of an exemplary method for determining that a maximum number of IP sessions has already been established is shown. This method may be implemented in a mobile device, for example, by the IP session priority management function 13 of the mobile device 10 shown in FIG. 1B, or by the mobile device 80 shown in FIG. 1C.

ステップ2−1において、モバイルデバイスは、予め定義されたタイプのリクエストを送信する。無線ネットワークは、上記リクエストを受信および処理する。この例では、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、無線ネットワークがリクエストを満たし得ないことが仮定されている。無線ネットワークは、応答を送信し、上記応答は、ステップ2−2において、モバイルデバイスによって受信される。上記応答は、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないことを示している。ステップ2−3において、モバイルデバイスは、上記応答に基づいて、IPセッションの最大数が既に確立されていることを決定する。   In step 2-1, the mobile device transmits a predefined type of request. The wireless network receives and processes the request. In this example, it is assumed that the wireless network cannot satisfy the request because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. The wireless network sends a response, which is received by the mobile device in step 2-2. The response indicates that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. In step 2-3, the mobile device determines that the maximum number of IP sessions has already been established based on the response.

上記応答が、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないということを示し得る、多くの方法が存在する。一部のインプリメンテーションにおいて、上記応答は、原因コードを含み、上記原因コードは、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないということを指示する。より一般的には、上記応答は、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないという任意の適切な指示を含み得る。   There are many ways in which the response may indicate that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. In some implementations, the response includes a cause code, which indicates that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. To do. More generally, the response may include any suitable indication that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device.

ここで図3Aおよび図3Bを参照すると、例示的なGMMの原因情報エレメントの表が示されている。図示された例に示されているGMMの原因情報エレメントは、例示のみを目的とした、原因コードの特定のインプリメンテーションであることが理解されるべきである。GMMの原因情報エレメントの目的は、モバイルデバイスからのGMMのリクエストが、なぜ無線ネットワークによって拒絶されたかに関する理由を指示することである。図3Aに示されているように、GMMの原因は、2つのオクテット長のタイプ3の情報エレメントである。第2のオクテットは、原因値のためのものである。図3Bに示されているように、多くの可能な原因値が存在する。原因値「01100110」は、PDPコンテキストの最大数が、既に活性化されていることを指示する。一部の実施形態において、原因値は、PLMNに固有のネットワーク障害および混雑/認証失敗に関連する原因の一部である。   Referring now to FIGS. 3A and 3B, a table of exemplary GMM cause information elements is shown. It should be understood that the cause information element of the GMM shown in the illustrated example is a specific implementation of the cause code for illustrative purposes only. The purpose of the GMM cause information element is to indicate the reason for why the GMM request from the mobile device was rejected by the wireless network. As shown in FIG. 3A, the cause of GMM is a type 3 information element of two octets length. The second octet is for the cause value. There are many possible cause values, as shown in FIG. 3B. The cause value “01100110” indicates that the maximum number of PDP contexts has already been activated. In some embodiments, the cause value is part of the cause associated with PLMN-specific network failures and congestion / authentication failures.

ここで図4Aおよび図4Bを参照すると、例示的なSMの原因情報エレメントの表が示されている。図示された例に示されているSMの原因情報エレメントは、例示のみを目的とした、原因コードの特定のインプリメンテーションであることが理解されるべきである。SMの原因情報エレメントの目的は、セッション管理リクエストがなぜ拒絶されたかに関する理由を指示することである。図4Aに示されているように、SMの原因は、2つのオクテット長のタイプ3の情報エレメントである。第2のオクテットは、原因値のためのものである。図4Bに示されているように、多くの可能な原因値が存在する。原因値「01100110」は、PDPコンテキストの最大数が、既に活性化されていることを指示する。一部の実施形態において、原因値は、GPRSセッション管理に対するGPRS固有の原因値の一部である。   Referring now to FIGS. 4A and 4B, a table of exemplary SM cause information elements is shown. It should be understood that the SM cause information element shown in the illustrated example is a specific implementation of the cause code, for illustrative purposes only. The purpose of the SM cause information element is to indicate the reason for why the session management request was rejected. As shown in FIG. 4A, the cause of the SM is two octet length type 3 information elements. The second octet is for the cause value. There are many possible cause values, as shown in FIG. 4B. The cause value “01100110” indicates that the maximum number of PDP contexts has already been activated. In some embodiments, the cause value is part of a GPRS specific cause value for GPRS session management.

一部のインプリメンテーションにおいて、102という原因値は、PDPコンテキストの最大数が既に活性化されていることを指示する。より一般的には、任意の適切な原因値が、インプリメントされ得る。   In some implementations, a cause value of 102 indicates that the maximum number of PDP contexts has already been activated. More generally, any suitable cause value may be implemented.

予め定義されたタイプのリクエストおよび応答に対し、多くの可能性が存在する。一部のインプリメンテーションにおいて、応答のタイプは、リクエストのタイプに依存する。以下に例が提供される。   There are many possibilities for predefined types of requests and responses. In some implementations, the type of response depends on the type of request. Examples are provided below.

1つの例において、リクエストは、確立されるべき新しいIPセッションをリクエストするための活性化IPセッションリクエスト(Activate IP Session Request)であり得るが、一方で、応答は、IPセッションリクエストを拒絶するための、活性化IPセッション拒絶(Activate IP Session Reject)であり得る。一部のインプリメンテーションにおいて、活性化IPセッションリクエストは、活性化PDPコンテキストリクエスト(Activate PDP context request)であるが、一方で、応答は、活性化PDPコンテキスト拒絶(Activate PDP context Reject)である。   In one example, the request can be an Activate IP Session Request to request a new IP session to be established, while the response is for rejecting an IP session request. , It can be an Activate IP Session Reject (Activate IP Session Reject). In some implementations, the activation IP session request is an Activate PDP context request, while the response is an Activation PDP context Reject.

別の例において、リクエストは、既存のIPセッションに対するサービスをリクエストするための、IPセッションサービスリクエスト(IP session Service Request)であるが、一方で、応答は、IPセッションサービスリクエストを拒絶するための、IPサービス拒絶(IP Service Reject)である。一部の実施形態において、IPセッションサービスリクエストは、一つのサービスリクエストであり、IPサービス拒絶は、一つのサービス拒絶である。   In another example, the request is an IP session service request (IP session service request) for requesting a service for an existing IP session, while the response is for rejecting an IP session service request. IP Service Reject (IP Service Reject). In some embodiments, the IP session service request is a service request and the IP service rejection is a service rejection.

別の例において、リクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための活性化PDPコンテキストリクエストであるが、一方で、応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するためのMT PDP不活性化リクエスト(MT PDP Deactivate Request)である。これは、例えば、リクエストを満たすのに十分なPDPコンテキストをサポートしていないエリアにおいて、モバイルデバイスが、活性化PDPコンテキストリクエストを送信する場合に、起こり得る。この例では、新しいPDPコンテキストが、最初に活性化PDPコンテキストリクエストに応答して確立されていないので、リクエストは、満たされていないと考えられる。しかしながら、一部のインプリメンテーションにおいて、既存のPDPコンテキストが不活性化された後に、リクエストされた新しいPDPコンテキストが、確立されるようになる。   In another example, the request is an activation PDP context request to request a new PDP context to be established, while the response is an MT PDP inactivity to inactivate an existing PDP context. Request (MT PDP Deactivate Request). This can occur, for example, when a mobile device sends an activated PDP context request in an area that does not support enough PDP context to satisfy the request. In this example, the request is considered unsatisfied because no new PDP context was initially established in response to the activation PDP context request. However, in some implementations, after the existing PDP context is deactivated, the requested new PDP context will be established.

別の例において、リクエストは、新しいルーティングエリアへの変更をリクエストするRAUリクエスト(RAU request)であるが、一方で、応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するためのMT PDP不活性化リクエストである。これは、例えば、リクエストを満たすのに十分なPDPコンテキストをサポートしていない新しいルーティングエリアに移動した後に、モバイルデバイスが、RAUリクエストを送信する場合に、起こり得る。その他のリクエストおよび対応するリクエストも可能である。   In another example, the request is a RAU request that requests a change to a new routing area, while the response is an MT PDP deactivation request to deactivate an existing PDP context. It is. This can occur, for example, when a mobile device sends a RAU request after moving to a new routing area that does not support enough PDP contexts to satisfy the request. Other requests and corresponding requests are possible.

上記では、リクエストに応答するための例示的なメッセージが提供されてきた。一部のインプリメンテーションにおいて、メッセージは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)TS 24.008 V7.5.0で定義されているメッセージに基づいており、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているのでリクエストが満たされ得ないことを示すための適切な改変がされている。その他のインプリメンテーションも可能である。   Above, exemplary messages for responding to requests have been provided. In some implementations, the message is based on the message defined in 3GPP (3rd Generation Partnership Project) TS 24.008 V7.5.0, and the maximum number of IP sessions to the mobile device is already Appropriate modifications have been made to indicate that the request cannot be satisfied because it has been established. Other implementations are possible.

一部のインプリメンテーションにおいて、リクエストのタイプは、モバイルデバイスのタイプに依存する。例えば、リクエストのタイプは、モバイルデバイスが、アクティブ/結合状態と比較してアイドル状態にあるかどうかに依存して、変動し得る。一部のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスは、IPセッションサービスリクエストメッセージを送信することにより、アクティブ/結合状態の間に、既存のIPセッションに対するサービスをリクエストし得る。しかしながら、一部のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスは、アイドル状態の間には、IPセッションサービスリクエストメッセージを決して送信しない。一部のインプリメンテーションにおいて、予め定義されたタイプのリクエストは、モバイルデバイスが、アクティブ/結合状態である間のみに、送信される。その他のインプリメンテーションも可能である。   In some implementations, the type of request depends on the type of mobile device. For example, the type of request may vary depending on whether the mobile device is in an idle state compared to an active / coupled state. In some implementations, the mobile device may request service for an existing IP session during the active / binding state by sending an IP session service request message. However, in some implementations, the mobile device never sends an IP session service request message while idle. In some implementations, a predefined type of request is sent only while the mobile device is in the active / coupled state. Other implementations are possible.

一部のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスは、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいて、IPセッションを管理する。1つの例が、図5を参照して提供されている。ステップ5−1において、モバイルデバイスは、応答に基づいて、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数を決定する。ステップ5−2において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいて、IPセッションを管理する。   In some implementations, the mobile device manages IP sessions based on the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device. One example is provided with reference to FIG. In step 5-1, the mobile device determines the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device based on the response. In step 5-2, the mobile device manages the IP session based on the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device.

サポートされ得るIPセッションの最大数をモバイルデバイスが決定するための、多くの方法が存在する。一部のインプリメンテーションにおいて、サポートされ得るIPセッションの最大数をモバイルデバイスが決定する方法は、予め定義されたタイプのリクエストに依存する。例えば、リクエストが、活性化PDPコンテキストリクエストであり、モバイルデバイスが、上記リクエストの前に確立されているIPセッションの数に気付いている場合、IPセッションの最大数が既に確立されているので上記リクエストが満たされ得ないことを示す応答を受信すると、モバイルデバイスは、サポートされ得るIPセッションの最大数が、上記リクエストの前に確立されているIPセッションの数に等しいということを、決定し得る。サポートされ得るIPセッションの最大数を決定するための、その他の可能性が存在する。その他の例は、図8を参照して、以下に提供される。   There are many ways for a mobile device to determine the maximum number of IP sessions that can be supported. In some implementations, how the mobile device determines the maximum number of IP sessions that can be supported depends on a predefined type of request. For example, if the request is an activation PDP context request and the mobile device is aware of the number of IP sessions established prior to the request, the request has been established because the maximum number of IP sessions has already been established. Upon receiving a response indicating that cannot be satisfied, the mobile device may determine that the maximum number of IP sessions that can be supported is equal to the number of IP sessions established prior to the request. There are other possibilities for determining the maximum number of IP sessions that can be supported. Other examples are provided below with reference to FIG.

モバイルデバイスが、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいて、IPセッションを管理し得る多くの方法が、存在する。図6および図7を参照して、以下に例が提供される。これらの例は、特定のものであり、例示目的のみを意図されていることが、理解されるべきである。その他のインプリメンテーションも可能である。   There are many ways in which a mobile device can manage IP sessions based on the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device. An example is provided below with reference to FIGS. It should be understood that these examples are specific and intended for illustrative purposes only. Other implementations are possible.

まず図6を参照すると、ステップ6−1において、モバイルデバイスは、アプリケーションから、新しいIPセッションを確立させるリクエストを受け入れる。アプリケーションは、モバイルデバイス上で動作するように構成されている任意のアプリケーションであり得、上記モバイルデバイスは、IPセッションで通信するように構成されている。ステップ6−2において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいて、無線ネットワークから新しいIPセッションをリクエストするかどうかを決定する。モバイルデバイスは、例えば、確立されているIPセッションの最大数が、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数未満である場合のみに、新しいIPセッションをリクエストする。   Referring first to FIG. 6, in step 6-1, the mobile device accepts a request from an application to establish a new IP session. The application can be any application configured to run on a mobile device, and the mobile device is configured to communicate over an IP session. In step 6-2, the mobile device determines whether to request a new IP session from the wireless network based on the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device. The mobile device requests a new IP session only if, for example, the maximum number of IP sessions established is less than the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device.

次に図7を参照すると、ステップ7−1において、モバイルデバイスは、IPセッションに優先度を付ける。ステップ7−2において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数によって、IPセッションが制限されるときに、低い優先度のIPセッションよりも先に、高い優先度のIPセッションを維持する。   Referring now to FIG. 7, in step 7-1, the mobile device prioritizes the IP session. In step 7-2, the mobile device sends a higher priority IP before a lower priority IP session when the IP session is limited by the maximum number of IP sessions that can be supported for the mobile device. Maintain a session.

IPセッションは、通常その優先度がその他のIPセッションよりも高いとして指示されるときに、「より高い」優先度のIPセッションであるとして指示されることが、理解されるべきである。一部のインプリメンテーションにおいて、これは、最高の優先度のIPセッションである。より高い優先度を有しているとして指示されたIPセッションは、それ自体が高い優先度のIPセッションであるとは限らないが、それでもなお、その他のIPセッションよりも高い優先度を有しているとして指示されている。   It should be understood that an IP session is indicated as being a “higher” priority IP session, usually when its priority is indicated as higher than other IP sessions. In some implementations, this is the highest priority IP session. An IP session indicated as having a higher priority is not necessarily a high priority IP session, but nevertheless has a higher priority than other IP sessions. Have been instructed.

モバイルデバイスがIPセッションに優先度を付け得る多くの方法が存在する。一部のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスは、各IPセッションに対して、それぞれの優先度を決定するためのユーザ入力を受け入れる。モバイルデバイスは、ユーザ入力に基づいて、各IPセッションに対し、それぞれの優先度をしかるべく決定する。その他のインプリメンテーションにおいて、モバイルデバイスは、予め定義されたタイプの各IPセッションに対し、予め定義された優先度のレベルの記録を維持する。モバイルデバイスは、上記記録に基づいて、各IPセッションに対し、それぞれの優先度をしかるべく決定する。その他のインプリメンテーションも可能である。   There are many ways in which mobile devices can prioritize IP sessions. In some implementations, the mobile device accepts user input to determine a respective priority for each IP session. The mobile device determines the appropriate priority for each IP session based on user input. In other implementations, the mobile device maintains a record of predefined priority levels for each predefined type of IP session. Based on the record, the mobile device determines the priority for each IP session accordingly. Other implementations are possible.

(モバイルデバイスにおける別の方法)
PDPコンテキストを確立させる方法の特定の例において、GPRSモバイル電話がPDPコンテキストをセットアップするとき、アクセスポイント名(APN)が決定され、アクセスポイントは、プライベートDNSネットワークに対するDNSクエリにおいて用いられる。このプロセス(APN解決と称される)は、最終的には、アクセスポイントを供給し得るGGSNのIPアドレスを与える。この時点において、PDPコンテキストは、活性化され得る。
(Another method on mobile devices)
In a specific example of how to establish a PDP context, when a GPRS mobile phone sets up a PDP context, an access point name (APN) is determined and the access point is used in a DNS query for a private DNS network. This process (referred to as APN resolution) ultimately gives the IP address of the GGSN that can serve the access point. At this point, the PDP context can be activated.

GPRSネットワークおよびUMTSネットワークは、サポートされる同時のPDPコンテキストの数についての制限を有する。PDPコンテキストの数は、モバイルデバイスがネットワークの異なる部分の間、または異なるネットワークの間を移動する際に、変動し得る。ここでは、サポートされるPDPコンテキストの数をモバイルデバイスに知らせる情報は、モバイルデバイスには一切供給されていない。結果として、モバイルデバイスが、第1のエリア(ここでは、モバイルデバイスのニーズを満たすために、十分なPDPコンテキストがサポートされている)から、第2のエリア(ここでは、モバイルデバイスのニーズを満たさないために、十分なPDPコンテキストがサポートされていない)に移動するときに、ネットワークは、予測不可能な方法で、既存のPDPコンテキストのうちの1つ以上をドロップ(drop)し得る。この問題は、UMTSネットワークにおいて、特に起こり得る。なぜならば、多くのものが、唯1つのPDPコンテキストしかサポートしていないからである。そのようなネットワークにおいては、唯1つのデバイス機能のみが、同時に接続性を有し得、したがって常時接続のデバイス機能(例えば、プッシュEメール)は、ネットワークの特定のAPNをサーフィンするWAP(wireless access point)と同時に動作し得ない。   GPRS and UMTS networks have a limit on the number of simultaneous PDP contexts supported. The number of PDP contexts may vary as the mobile device moves between different parts of the network or between different networks. Here, no information is provided to the mobile device informing the mobile device of the number of supported PDP contexts. As a result, the mobile device meets the needs of the second area (here, the mobile device needs) from the first area (here, sufficient PDP contexts are supported to meet the needs of the mobile device). The network may drop one or more of the existing PDP contexts in an unpredictable manner when moving to (not enough PDP contexts are supported). This problem can occur particularly in UMTS networks. This is because many things support only one PDP context. In such a network, only one device function may have connectivity at the same time, so an always-on device function (eg, push email) may be a WAP (wireless access) that surfs a particular APN in the network. (point) cannot operate simultaneously.

所与のネットワークエリアにおけるPDPコンテキストの数を決定するために、イベントベースの方法が提供される。ネットワークエリアは、ネットワーク全体であるか、あるいはネットワークの一部であり得る。以下は、サポートされている数を超過するPDPコンテキストが活性化されるときに起こり得るイベントの特定の例である:
MT PDP不活性化リクエスト;
PDP活性化拒絶(PDP Acticvate Reject)。
An event-based method is provided to determine the number of PDP contexts in a given network area. The network area can be the entire network or part of the network. The following are specific examples of events that can occur when more than the supported number of PDP contexts are activated:
MT PDP deactivation request;
PDP activation reject (PDP Active Reject).

一部の実施形態において、メッセージ内の原因コードは、その他の正当な理由による不活性化と拒絶との間の区別を可能にするために用いられる。正しい原因コードと共にこれらのイベントのうちの任意のものが起こるとき、活性化PDPコンテキストの数がカウントされ、これは、ネットワークによってサポートされているPDPコンテキストの数に対してウォーターマーク(watermark)として記憶される。一部の実施形態において、サポートされているPDPの数を決定するステップは、スタートアップ時(すなわち、発見時)に積極的に行なわれ得るか、あるいは異なるAPNがリクエストされた際に、バックグラウンドで行なわれ得る。   In some embodiments, the cause code in the message is used to allow a distinction between inactivation and rejection for other legitimate reasons. When any of these events occur with the correct cause code, the number of activated PDP contexts is counted and stored as a watermark for the number of PDP contexts supported by the network. Is done. In some embodiments, the step of determining the number of supported PDPs can be actively performed at startup (ie, at discovery) or in the background when a different APN is requested. Can be done.

図8を参照すると、サポートされているPDPコンテキストの数を決定する方法のフローチャートが示されている。この方法は、例えば、図1Bに示されているモバイルデバイス10のIPセッション優先度管理機能13によって、あるいは図1Cに示されているモバイルデバイス80によって、モバイルデバイスにインプリメントされ得る。ステップ8−1において、モバイルデバイスは、所与のネットワークエリアに対して同時のPDPコンテキストを確立させることを試み、そのような試みに対する応答を受信する。ステップ8−2において、PDPコンテキストを確立させる試みと、そのような試みに対する応答とに基づいて、モバイルデバイスは、所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を決定する。   Referring to FIG. 8, a flowchart of a method for determining the number of supported PDP contexts is shown. This method may be implemented in a mobile device, for example, by the IP session priority management function 13 of the mobile device 10 shown in FIG. 1B, or by the mobile device 80 shown in FIG. 1C. In step 8-1, the mobile device attempts to establish a simultaneous PDP context for a given network area and receives a response to such an attempt. In step 8-2, based on the attempt to establish a PDP context and the response to such an attempt, the mobile device determines the number of PDP contexts supported by a given network area.

一部の実施形態において、ネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数のデフォルト値が用いられ、これは、無線ネットワークの能力に基づいている。そのようなデフォルトはまた、所与のデバイスの観点からネットワークがサポートし得るPDPコンテキストの最大数をも表し得る。例えば、所与のモバイルデバイスが、最大で6つのPDPコンテキストをサポートする場合、デフォルト値は、最初は6であり、これは、デバイスが多くの同時のコンテキストを確立させることを試みてそれが失敗に終わると、低減され得る。   In some embodiments, a default value for the number of PDP contexts supported by the network area is used, which is based on the capabilities of the wireless network. Such a default may also represent the maximum number of PDP contexts that the network can support from the point of view of a given device. For example, if a given mobile device supports up to 6 PDP contexts, the default value is initially 6, which causes the device to attempt to establish many simultaneous contexts and fails At the end, it can be reduced.

一部の実施形態において、所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を確立させることは、どれだけ多くの同時のPDPコンテキストが確立されているかに関するカウントを実行することを含む。これは、新しいコンテキストが追加された際に、継続的に行なわれ得る。あるいは、カウントは、それ以上のコンテキストがサポートされていないことを指示するシナリオのうちの1つが発生した後に、実行され得る。   In some embodiments, establishing the number of PDP contexts supported by a given network area includes performing a count on how many simultaneous PDP contexts are established. This can be done continuously as new contexts are added. Alternatively, the count may be performed after one of the scenarios occurs indicating that no more context is supported.

一部の実施形態において、所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を決定することは、PDPコンテキストを確立させようという試みに対する特定の定義されている応答を探すことを含む。一旦そのような定義されている応答が受信されると、結果として、PDPコンテキストを確立させようという最新の試みは、現在のネットワークによってサポートされているよりも1つ多いPDPコンテキストを確立させようという試みであったということである。このように、所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数は、確立されている同時のPDPコンテキストの数にセットされ得る。これは、実行された継続中のカウントに注目すること、あるいは定義された応答を受信したときにカウントを実行することを含み得る。   In some embodiments, determining the number of PDP contexts supported by a given network area includes looking for a specific defined response to an attempt to establish a PDP context. Once such a defined response is received, as a result, the latest attempt to establish a PDP context attempts to establish one more PDP context than is supported by the current network. It was an attempt. In this way, the number of PDP contexts supported by a given network area may be set to the number of simultaneous PDP contexts that are established. This may include noting the ongoing count performed, or performing the count when a defined response is received.

上記の挙動をトリガし得る1つ以上の定義された応答のセットは、インプリメンテーションに固有のものである。以下は、特定の定義された応答のセットであり、これらのうちの1つ以上が、インプリメントされ得る:
原因コード26を伴うPDP活性化拒絶応答;
原因コード38を伴うPDP活性化拒絶応答;
原因コード101を伴うPDP活性化拒絶応答;
別の既存のコンテキストの不活性化をリクエストする応答;
別の既存のコンテキストに関連する無線ベアラのリリースをリクエストする応答;
それ以上の利用可能なPDPコンテキストが存在しないことを指示するように特に構成された応答。
The set of one or more defined responses that can trigger the above behavior is implementation specific. The following is a specific defined set of responses, one or more of which may be implemented:
PDP activation rejection response with cause code 26;
PDP activation rejection response with cause code 38;
PDP activation rejection response with cause code 101;
A response requesting deactivation of another existing context;
A response requesting the release of a radio bearer associated with another existing context;
A response specifically configured to indicate that there are no more available PDP contexts.

ここで図9を参照すると、履歴情報を維持する方法のフローチャートが示されている。この方法は、例えば、図1Bに示されているモバイルデバイス10のIPセッション優先度管理機能13によって、あるいは図1Cに示されているモバイルデバイス80によって、モバイルデバイスにインプリメントされ得る。ステップ9−1において、既に訪問されているネットワークエリアに対し、モバイルデバイスは、各ネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を指示する履歴情報を維持する。ステップ9−2において、ネットワークエリアが、履歴情報に掲載されている場合に、ネットワークエリアにおける変化があるたびごとに、モバイルデバイスは、履歴情報における、ネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を調べ、さもなければ、新しいネットワークエリアによってサポートされるPDPコンテキストの数を確立させる。   Referring now to FIG. 9, a flowchart of a method for maintaining history information is shown. This method may be implemented in a mobile device, for example, by the IP session priority management function 13 of the mobile device 10 shown in FIG. 1B, or by the mobile device 80 shown in FIG. 1C. In step 9-1, for network areas that have already been visited, the mobile device maintains historical information indicating the number of PDP contexts supported by each network area. In step 9-2, if the network area is listed in the history information, each time there is a change in the network area, the mobile device determines the number of PDP contexts supported by the network area in the history information. Check, otherwise, establish the number of PDP contexts supported by the new network area.

ここで図10を参照すると、例示的なフォーマットの表200が示されており、上記表において、履歴情報が維持され得る。表200は、ネットワークエリア識別子を格納するための第1の列202と、サポートされているPDPコンテキストの数を格納するための第2の列204とを有している。上記表の一般的なエントリは、206に指示されている。コンテキストサポート情報は、インプリメンテーション固有の基礎に定義された、ネットワークエリアの粒度に維持され得る。一部の実施形態において、粒度は、PLMN識別子の粒度に維持され、例示的な記録は、208に指示されている。一部の実施形態において、粒度は、PLMNとLAC(local area code)との組み合わせの粒度に維持され、例示的な記録は、210に指示されている。一部の実施形態において、粒度は、RAC(routing area code)とRNC IDとの組み合わせの粒度に維持され、例示的な記録は、212に指示されている。代替的に、その他の粒度も用いられ得る。粒度は、必ずしも全ネットワークエリアにわたって一致している必要はない。   Referring now to FIG. 10, an example format table 200 is shown in which history information can be maintained. The table 200 has a first column 202 for storing network area identifiers and a second column 204 for storing the number of supported PDP contexts. A general entry in the above table is indicated at 206. Context support information can be maintained at the granularity of the network area defined on an implementation specific basis. In some embodiments, the granularity is maintained at the PLMN identifier granularity and an exemplary record is indicated at 208. In some embodiments, the granularity is maintained at the granularity of a combination of PLMN and LAC (local area code), an exemplary record is indicated at 210. In some embodiments, the granularity is maintained at the granularity of a combination of RAC (routing area code) and RNC ID, and exemplary recording is indicated at 212. Alternatively, other particle sizes can be used. The granularity does not necessarily have to be consistent across the entire network area.

(サポートされているコンテキストの数に基づくコンテキスト管理)
一部の実施形態において、サポートされるコンテキストの数が決定されると、この情報を考慮して、例えば、どのPDPコンテキストが活性化および不活性化されるかを制御することにより、コンテキストが管理されて、挙動をより予測的にする。コンテキスト管理は、デバイス機能が必要としているPDPコンテキストよりも少ないPDPコンテキストしか存在しない場合に、特に有用である。
(Context management based on the number of supported contexts)
In some embodiments, once the number of supported contexts has been determined, this information can be taken into account, for example by controlling which PDP contexts are activated and deactivated. To make the behavior more predictable. Context management is particularly useful when there are fewer PDP contexts than the PDP contexts that the device function requires.

ここで図11を参照すると、IPセッションを管理する例示的な方法のフローチャートが示されている。この方法は、例えば、図1Bに示されているモバイルデバイス10のIPセッション優先度管理機能13によって、あるいは図1Cに示されているモバイルデバイス80によって、モバイルデバイスにインプリメントされ得る。ステップ11−1において、所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を識別する情報を用いることにより、モバイルデバイスは、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理する。   Referring now to FIG. 11, a flowchart of an exemplary method for managing an IP session is shown. This method may be implemented in a mobile device, for example, by the IP session priority management function 13 of the mobile device 10 shown in FIG. 1B, or by the mobile device 80 shown in FIG. 1C. In step 11-1, by using information identifying the number of IP sessions supported by a given network area, the mobile device can determine the IP that the device function needs with respect to the number of IP sessions supported. When there are fewer IP sessions than sessions, IP session assignment is actively managed.

コンテキストの数は、上述の方法のうちのいずれかを用いることにより、決定され得る。より一般的には、モバイルデバイスは、なんとかして、サポートされているコンテキストの数を決定しているか、あるいはサポートされているコンテキストの数に気付いていなければならない。例えば、一部の実施形態において、モバイルデバイスは、例えばモバイルデバイスがまず所与のネットワークエリアにて接続しているときに、所与のネットワークエリアから、コンテキストサポート情報を受信する。一部の実施形態において、モバイルデバイスは、複数のネットワークエリアに対するコンテキストサポート情報と共に予め構成されている。一部の実施形態において、複数のモバイルデバイスの各々は、モバイルデバイスが訪問するネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を決定し、この情報を複数のモバイルデバイスに利用できるようにする。一部の実施形態において、モバイルデバイスは、データベースクエリを実行することにより、所与のネットワークエリアによってサポートされているPDPコンテキストの数を識別する情報を決定する。   The number of contexts can be determined by using any of the methods described above. More generally, the mobile device must somehow determine the number of supported contexts or be aware of the number of supported contexts. For example, in some embodiments, a mobile device receives context support information from a given network area, for example when the mobile device is initially connected at a given network area. In some embodiments, the mobile device is preconfigured with context support information for multiple network areas. In some embodiments, each of the plurality of mobile devices determines the number of PDP contexts supported by the network area visited by the mobile device and makes this information available to the plurality of mobile devices. In some embodiments, the mobile device determines information identifying the number of PDP contexts supported by a given network area by executing a database query.

コンテキスト管理の一例において、ネットワークエリアを、第1のネットワークエリアから、第2のネットワークエリア(第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないPDPコンテキストがサポートされている)に変更する前に、モバイルデバイスは、少なくとも1つの選択されたPDPコンテキストを、先制して不活性化する。例えば、特定の第1のPDPコンテキストが維持されなければならないが、第2のPDPコンテキストがドロップされ得ることが知られている場合、ネットワークエリアを変更する前に第2のPDPコンテキストをドロップすることにより、ネットワークエリアを変更した後に第1のPDPコンテキストがドロップされない機会が、増加する。この例は、次のネットワークの履歴情報が利用可能であることを仮定している。   In one example of context management, before changing a network area from a first network area to a second network area (less PDP contexts are supported than in the first network area), the mobile device Preemptively deactivate at least one selected PDP context. For example, if a specific first PDP context must be maintained, but it is known that a second PDP context can be dropped, dropping the second PDP context before changing the network area This increases the chance that the first PDP context is not dropped after changing the network area. This example assumes that the following network history information is available.

一部の実施形態において、PDPコンテキストの割り当てをアクティブに管理することは、デバイス機能に優先度を付け、優先度によってPDPコンテキストを割り当てることを含む。   In some embodiments, actively managing PDP context assignments includes prioritizing device functions and assigning PDP contexts by priority.

一部の実施形態において、ネットワークエリアを、第1のネットワークエリアから、第2のネットワークエリア(第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないPDPコンテキストがサポートされている)に変更した後に、モバイルデバイスは、第2のネットワークエリアにおけるPDPコンテキストを割り当てられるべきデバイス機能はどれであるかを選択的に決定し、既に確立されてはいない場合に、これらを確立させ、既に不活性化されてはいない場合に、その他のものを不活性化する。新しいネットワークの挙動は、第1のネットワークエリアから、第2のネットワークエリア(サポートされているコンテキストがより少ない)に移動した後に、予測不可能になり得る。基本的に、このアプローチは、移動を行うことと、次いでどのデバイス機能が所与のPDPコンテキストであって、どのデバイス機能が所与のPDPコンテキストではないかを評価することと、次いでコンテキストを確立および/または不活性化することによって、任意の必要な調整を行うこととを含んでいる。   In some embodiments, after changing the network area from the first network area to the second network area (less PDP contexts are supported than in the first network area), the mobile device Selectively determine which device capabilities are to be assigned a PDP context in the second network area, if they are not already established, let them be established, and if not already deactivated Inactivate others. New network behavior may become unpredictable after moving from a first network area to a second network area (less supported contexts). Basically, this approach involves performing a move, then evaluating which device function is a given PDP context and which device function is not a given PDP context, and then establishing a context And / or making any necessary adjustments by inactivation.

上記で概説された方法は、イントラRAT(radio access technology)シナリオ(例えば、WCDMA/UTMSネットワーク)で、ならびにインターRATシナリオ(例えば、GPRSからUMTSへのハンドオーバー)で、アプリケーションを発見し得る。   The method outlined above may find applications in intra-RAT (radio access technology) scenarios (eg, WCDMA / UTMS networks) as well as in inter-RAT scenarios (eg, GPRS to UMTS handover).

上記の記載は、決定され、その後なんらかのアプリケーションにおいて管理されるべきものは、サポートされている同時のPDPコンテキストの数であるということを仮定している。より一般的には、同様なアプローチが、サポートされている同時のIPセッションの数を決定するために用いられ得、PDPコンテキストが、IPセッションの特定の例である。   The above description assumes that what is determined and then to be managed in any application is the number of concurrent PDP contexts supported. More generally, a similar approach can be used to determine the number of concurrent IP sessions supported, and a PDP context is a specific example of an IP session.

(無線ネットワークにおける方法)
ここで図12を参照すると、IPセッションの最大数が既に確立されているのでリクエストが満たされ得ないことを示す応答を送信する例示的な方法のフローチャートが示されている。この方法は、例えば、図1Aに示されている無線ネットワーク100のIPセッション機能51によって、無線ネットワークにインプリメントされ得る。
(Method in wireless network)
Referring now to FIG. 12, a flowchart of an exemplary method for sending a response indicating that a request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established is shown. This method may be implemented in a wireless network, for example, by the IP session function 51 of the wireless network 100 shown in FIG. 1A.

フローチャートのステップは、モバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信すると、実行される。ステップ12−1において、無線ネットワークは、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているかどうかを決定する。ステップ12−2において、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されている場合、無線ネットワークは、最大数のIPセッションが既に確立されているのでリクエストが満たされ得ないことを示す応答を、モバイルデバイスに送信する。   The steps in the flowchart are performed upon receiving a predefined type of request from a mobile device. In step 12-1, the wireless network determines whether a maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. In step 12-2, if the maximum number of IP sessions is already established for the mobile device, the wireless network responds indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. To the mobile device.

上記応答が、モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、リクエストが満たされ得ないということを指示し得る、多くの方法が存在し得る。上記で既に例が提示されたので、ここでは繰り返されない。   There can be many ways in which the response may indicate that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device. Since an example has already been presented above, it will not be repeated here.

予め定義されたタイプのリクエストおよび応答に対し、多くの可能性が存在する。例は上記で既に提示されており、したがってここでは繰り返されない。   There are many possibilities for predefined types of requests and responses. Examples have already been presented above and are therefore not repeated here.

(IPセッション)
上記で提示された例では、IPセッションについて述べられている。IPセッションに対し、多くの可能性が存在することが、理解されるべきである。IPセッションは、例えば、常時接続IPセッション、IM(Instant Messaging)IPセッション、WAP(Wireless Application Protocol)IPセッション、MMS(Multimedia Messaging Service)IPセッション、DUN(Dial−Up Networking)IPセッション、LBS(Location Base Services)IPセッション、IPモデムIPセッション、およびPTT(Push−to−Talk)IPセッションのうちの任意のIPセッションを含む。IPセッションの性質は、インプリメンテーションに固有のものであり、典型的には、無線ネットワークに依存している。一部のインプリメンテーションにおいて、無線ネットワークは、UMTSネットワークであり、各IPセッションは、それぞれのPDP(Packet Data Protocol)コンテキストの一部である。
(IP session)
In the example presented above, an IP session is described. It should be understood that there are many possibilities for IP sessions. The IP session is, for example, an always-on IP session, an IM (Instant Messaging) IP session, a WAP (Wireless Application Protocol) IP session, an MMS (Multimedia Messaging Service) IP session, a DUN (Dial-Up NetworkLIP), or a DUN (Dial-Up Networking IP) session. It includes any IP session among Base Services (IP) sessions, IP modem IP sessions, and PTT (Push-to-Talk) IP sessions. The nature of the IP session is implementation specific and is typically dependent on the wireless network. In some implementations, the wireless network is a UMTS network and each IP session is part of a respective PDP (Packet Data Protocol) context.

上記の教示を踏まえると、本発明の多くの変形および変更が可能である。したがって、本出願は、本明細書中に特に記載されていなくても、添付の請求項の範囲内で実施され得ることが、理解されるべきである。   Many modifications and variations of the present invention are possible in light of the above teachings. Accordingly, it is to be understood that this application may be practiced within the scope of the appended claims, even if not specifically described herein.

実施形態は、添付の図面に参照して記載されている。
図1Aは、例示的な無線ネットワークおよびモバイルデバイスのブロック図である。 図1Bは、図1Aに示されているモバイルデバイスのブロック図である。 図1Cは、別のモバイルデバイスのブロック図である。 図2は、IPセッションの最大数が既に確立されていることを決定する例示的な方法のフローチャートである。 図3Aは、例示的なGMMの原因情報エレメントの表である。 図3Bは、例示的なGMMの原因情報エレメントの表である。 図4Aは、例示的なSMの原因情報エレメントの表である。 図4Bは、例示的なSMの原因情報エレメントの表である。 図5は、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいてIPセッションを管理する例示的な方法のフローチャートである。 図6は、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいてIPセッションを管理する例示的な方法のフローチャートである。 図7は、モバイルデバイスに対してサポートされ得るIPセッションの最大数に基づいてIPセッションを管理する例示的な方法のフローチャートである。 図8は、サポートされているPDPコンテキストの数を決定する方法のフローチャートである。 図9は、履歴情報を維持する方法のフローチャートである。 図10は、履歴方法が維持され得る例示的なフォーマットの表である。 図11は、IPセッションを管理する例示的な方法のフローチャートである。 図12は、IPセッションの最大数が既に確立されているのでリクエストが満たされ得ないことを示す応答を送信する例示的な方法のフローチャートである。
Embodiments are described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1A is a block diagram of an exemplary wireless network and mobile device. FIG. 1B is a block diagram of the mobile device shown in FIG. 1A. FIG. 1C is a block diagram of another mobile device. FIG. 2 is a flowchart of an exemplary method for determining that a maximum number of IP sessions has already been established. FIG. 3A is a table of exemplary GMM cause information elements. FIG. 3B is a table of exemplary GMM cause information elements. FIG. 4A is a table of exemplary SM cause information elements. FIG. 4B is a table of exemplary SM cause information elements. FIG. 5 is a flowchart of an exemplary method for managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions that can be supported for a mobile device. FIG. 6 is a flowchart of an exemplary method for managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions that can be supported for a mobile device. FIG. 7 is a flowchart of an exemplary method for managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions that can be supported for a mobile device. FIG. 8 is a flowchart of a method for determining the number of supported PDP contexts. FIG. 9 is a flowchart of a method for maintaining history information. FIG. 10 is a table of an exemplary format in which the history method can be maintained. FIG. 11 is a flowchart of an exemplary method for managing IP sessions. FIG. 12 is a flowchart of an exemplary method for sending a response indicating that a request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established.

Claims (28)

モバイルデバイスにおける方法であって、
予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信することと、
該モバイルデバイスに対してインターネットプロトコル「IP」セッションの最大数が既に確立されているので、該少なくとも1つのリクエストのうちの所与のリクエストが満たされ得ないという指示を受信することと、
該指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいて該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数を決定することと、
該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数に基づいて、IPセッションを管理することと
を包含する、方法。
A method on a mobile device,
Sending at least one request of a predefined type;
Receiving an indication that a given request of the at least one request cannot be satisfied because a maximum number of Internet Protocol “IP” sessions has already been established for the mobile device;
Determining the maximum number of IP sessions supported for the mobile device in a given network area based on the instructions;
Managing IP sessions based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device.
前記少なくとも1つのリクエストを送信することは、同時のIPセッションを確立させることを試みようとして、複数のリクエストを送信することを包含しており、
前記指示を受信することは、該複数のリクエストに対する応答を受信することを包含しており、
サポートされているIPセッションの前記最大数を決定することは、IPセッションを確立させようという該試みと、そのような試みに対する該応答とに基づいて、前記所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの数を決定することを包含している、
請求項1に記載の方法。
Sending the at least one request includes sending a plurality of requests in an attempt to establish a simultaneous IP session;
Receiving the indication includes receiving a response to the plurality of requests;
Determining the maximum number of IP sessions supported is supported by the given network area based on the attempt to establish an IP session and the response to such an attempt. Including determining the number of IP sessions;
The method of claim 1.
サポートされているIPセッションの前記最大数を決定することは、
線ネットワークの能力に基づいて、サポートされているIPセッションの該最大数のデフォルト値を確立させること
をさらに包含している、請求項2に記載の方法。
Determining the maximum number of IP sessions supported is
Based on the ability of the non-linear network, supported and further comprise possible to establish a default value of outermost large numbers of IP sessions The method of claim 2.
サポートされているIPセッションの前記最大数を決定することは、
どれだけ多くの同時のIPセッションが確立されているかに関するカウントを実行すること
をさらに包含している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
Determining the maximum number of IP sessions supported is
The method according to any one of claims 1 to 3, further comprising performing a count as to how many simultaneous IP sessions are established.
サポートされているIPセッションの前記最大数を決定することは、
IPセッションを確立させようという試みに対する定義された応答を受信したとき、前記所与のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの前記数を、どれだけ多くの同時のIPセッションが確立されているかに関する前記カウントにセットすること
をさらに包含している、請求項4に記載の方法。
Determining the maximum number of IP sessions supported is
When a defined response to an attempt to establish an IP session is received, the number of IP sessions supported by the given network area is related to how many simultaneous IP sessions are established. The method of claim 4, further comprising setting to the count.
前記定義された応答は、
原因コード26のパケットデータプロトコル「PDP」活性化拒絶応答と、
原因コード38のPDP活性化拒絶応答と、
原因コード101のPDP活性化拒絶応答と、
別の既存のコンテキストの不活性化をリクエストする応答と、
別の既存のコンテキストに関連する無線ベアラのリリースをリクエストする応答と、
もはや利用可能なPDPコンテキストが存在しないことを指示するように特に構成された応答と
のうちのいずれかである、請求項5に記載の方法。
The defined response is
A packet data protocol “PDP” activation rejection response with cause code 26;
PDP activation rejection response with cause code 38;
PDP activation rejection response with cause code 101;
A response requesting deactivation of another existing context;
A response requesting the release of a radio bearer associated with another existing context;
6. The method of claim 5, wherein the response is one of: a response specifically configured to indicate that there is no more PDP context available.
既に訪問されているネットワークエリアに対し、各ネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの前記最大数を指示する履歴情報を維持することと、
新しいネットワークエリアに移動したとき、該新しいネットワークエリアが該履歴情報に掲載されている場合に、該履歴情報において、該ネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数を調べ、さもなければ、該新しいネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数を決定することと
をさらに包含している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
Maintaining historical information indicating the maximum number of IP sessions supported by each network area for network areas already visited;
When moving to a new network area, if the new network area is listed in the history information, look in the history information for the maximum number of IP sessions supported by the network area; 7. The method of claim 1, further comprising: determining the maximum number of IP sessions supported by the new network area.
前記履歴情報は、ネットワークエリアに対し、
パブリックランドモバイルネットワーク「PLMN」の粒度、
PLMNおよびローカルエリアコード「LAC」の粒度、または
ルーティングエリアコード「RAC」および無線ネットワークコントローラ識別子「RNC Id」の粒度
のうちのいずれかに維持される、請求項7に記載の方法。
The history information is for the network area.
Public land mobile network “PLMN” granularity,
The method of claim 7, wherein the method is maintained at one of: PLMN and local area code “LAC” granularity, or routing area code “RAC” and radio network controller identifier “RNC Id” granularity.
第1のネットワークエリアから、該第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないIPセッションがサポートされている第2のネットワークエリアに、ネットワークエリアを変更する前に、前記モバイルデバイスが、少なくとも1つの選択されたIPセッションを、先制して不活性化すること
をさらに包含している、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
Prior to changing the network area from a first network area to a second network area where fewer IP sessions are supported than in the first network area, the mobile device is selected with at least one selected The method according to claim 1, further comprising preemptively inactivating the IP session.
サポートされているIPセッションの前記最大数に基づいて、IPセッションを管理することは、
現在のネットワークエリアによってサポートされているIPセッションの該最大数が確立されると、サポートされているIPセッションの数に関して、デバイス機能が必要としているIPセッションよりも少ないIPセッションしか存在しない場合に、IPセッションの割り当てをアクティブに管理すること
を包含している、請求項1に記載の方法。
Based on the maximum number of supported IP sessions, managing IP sessions
Once the maximum number of IP sessions supported by the current network area has been established, with respect to the number of supported IP sessions, there are fewer IP sessions than the device functions require, The method of claim 1, comprising actively managing IP session assignments.
IPセッションの前記割り当てをアクティブに管理することは、
デバイス機能に優先度を付け、優先度によって該IPセッションを割り当てること、または
第1のネットワークエリアから、該第1のネットワークエリアにおけるよりも少ないIPセッションがサポートされている第2のネットワークエリアに、ネットワークエリアを変更した後に、該第2のネットワークエリアにおける該IPセッションを割り当てるべきデバイス機能はどれであるかを選択的に決定し、既に確立されてはいない場合に、これらを確立させ、既に不活性化されてはいない場合に、その他のものを不活性化すること
のいずれかを包含している、請求項10に記載の方法。
Actively managing the assignment of IP sessions is
Prioritize device functions and assign the IP session by priority, or from a first network area to a second network area where fewer IP sessions are supported than in the first network area, After changing the network area, selectively determine which device functions to which the IP session in the second network area should be assigned, and if not already established, establish these and 11. The method of claim 10, comprising any of the following: inactivating others when not activated.
前記指示を受信することは、
前記所与のリクエストに対する応答を受信することであって、該応答は、原因コードを含んでおり、該原因コードは、前記モバイルデバイスに対してIPセッションの前記最大数が既に確立されているので、該所与のリクエストが満たされ得ないということを示している、こと
を包含している、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
Receiving the instruction is:
Receiving a response to the given request, the response including a cause code, since the cause code has already established the maximum number of IP sessions for the mobile device; 12. A method according to any one of the preceding claims, comprising indicating that the given request cannot be fulfilled.
前記原因コードは、102の原因値を有しており、該原因値は、IPセッションの前記最大数が既に活性化されているということを示している、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the cause code has a cause value of 102, the cause value indicating that the maximum number of IP sessions is already activated. 前記所与のリクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
前記応答は、該活性化PDPコンテキストリクエストを拒絶するための、活性化PDPコンテキスト拒絶であるか、
該所与のリクエストは、既存のPDPコンテキストに対するサービスをリクエストするための、PDPコンテキストサービスリクエストであり、かつ
該応答は、該PDPコンテキストサービスリクエストを拒絶するための、サービス拒絶であるか、
該所与のリクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、モバイル端末「MT」PDP不活性化リクエストであるか、
該所与のリクエストは、新しいルーティングエリアに変更することをリクエストするための、ルーティングエリアアップデート「RAU」リクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、MT PDP不活性化リクエストである、
請求項12または請求項13に記載の方法。
The given request is an activation PDP context request for requesting a new PDP context to be established, and the response is an activation PDP context rejection for rejecting the activation PDP context request Or
The given request is a PDP context service request for requesting a service for an existing PDP context, and the response is a denial of service for rejecting the PDP context service request;
The given request is an activation PDP context request for requesting a new PDP context to be established, and the response is a mobile terminal “MT” for deactivating an existing PDP context Whether it is a PDP deactivation request,
The given request is a routing area update “RAU” request to request a change to a new routing area, and the response is an MT PDP non-pass to inactivate an existing PDP context. Activation request,
14. A method according to claim 12 or claim 13.
アプリケーションから、新しいIPセッションを確立させるリクエストを受け入れること
をさらに包含しており、
IPセッションを管理することは、サポートされているIPセッションの前記最大数に基づいて、前記無線ネットワークから、該新しいIPセッションをリクエストするかどうかを決定することを包含している、
請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
Further including accepting a request from the application to establish a new IP session;
Managing an IP session includes determining whether to request the new IP session from the wireless network based on the maximum number of supported IP sessions.
15. A method according to any one of claims 1-14.
IPセッションに優先度を付けること
をさらに包含しており、
IPセッションを管理することは、サポートされているIPセッションの前記最大数によってIPセッションが制限されるときに、低い優先度のIPセッションよりも先に、高い優先度のIPセッションを維持することを包含している、
請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
Further including prioritizing IP sessions,
Managing IP sessions is to maintain high priority IP sessions before low priority IP sessions when IP sessions are limited by the maximum number of IP sessions supported. Contains,
15. A method according to any one of claims 1-14.
各IPセッションは、それぞれのPDPコンテキストの一部である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein each IP session is part of a respective PDP context. コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスのプロセッサ上で実行することにより、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。   18. A method as claimed in any one of the preceding claims by being executed on a processor of a computing device, computer-readable instructions stored on the computer-readable medium. A computer-readable medium having instructions that can be implemented. モバイルデバイスであって、
無線ネットワークと通信するように構成された無線アクセスラジオと、
IPセッション管理機能と
を備えており、該IPセッション管理機能は、
予め定義されたタイプの少なくとも1つのリクエストを送信し、
該モバイルデバイスに対してIPセッションの最大数が既に確立されているので、該少なくとも1つのリクエストのうちのリクエストが満たされ得ないという指示を受信し、
該指示に基づいて、所与のネットワークエリアにおいて該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数を決定し、
該モバイルデバイスに対してサポートされているIPセッションの該最大数に基づいて、IPセッションを管理する
ように構成されている、モバイルデバイス。
A mobile device,
A radio access radio configured to communicate with a wireless network;
An IP session management function, and the IP session management function includes:
Send at least one request of a predefined type,
Receiving an indication that the request of the at least one request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established for the mobile device;
Based on the indication, determining the maximum number of IP sessions supported for the mobile device in a given network area;
A mobile device configured to manage IP sessions based on the maximum number of IP sessions supported for the mobile device.
無線ネットワークにおける方法であって、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定することと、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信することと
を包含する、方法。
A method in a wireless network, comprising:
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining whether there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
Sending a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions is already established when the maximum number of IP sessions is already established; Including the method.
前記応答は、原因コードを含んでおり、該原因コードは、IPセッションの前記最大数が既に確立されているので、前記リクエストが満たされ得ないということを示している、請求項20に記載の方法。   21. The response of claim 20, wherein the response includes a cause code, the cause code indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. Method. 前記原因コードは、102の原因値を有しており、該原因値は、IPセッションの前記最大数が既に活性化されているということを示している、請求項21に記載の方法。   The method of claim 21, wherein the cause code has a cause value of 102, the cause value indicating that the maximum number of IP sessions is already activated. 前記予め定義されたタイプの前記リクエストは、確立されるべき新しいIPセッションをリクエストするための、活性化IPセッションリクエストであり、かつ
前記応答は、該活性化IPセッションリクエストを拒絶するための、IPセッション拒絶であるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、既存のIPセッションに対するサービスをリクエストするための、IPセッションサービスリクエストであり、かつ
該応答は、該IPセッションサービスリクエストを拒絶するための、IPサービス拒絶であるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、確立されるべき新しいPDPコンテキストをリクエストするための、活性化PDPコンテキストリクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、モバイル端末「MT」PDP不活性化リクエストであるか、
該予め定義されたタイプの該リクエストは、新しいルーティングエリアに変更することをリクエストするための、ルーティングエリアアップデート「RAU」リクエストであり、かつ
該応答は、既存のPDPコンテキストを不活性化するための、MT PDP不活性化リクエストである、
請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法。
The request of the predefined type is an activation IP session request for requesting a new IP session to be established, and the response is an IP for rejecting the activation IP session request. Session rejection or
The request of the predefined type is an IP session service request for requesting a service for an existing IP session, and the response is an IP service rejection for rejecting the IP session service request. Is there
The request of the predefined type is an activation PDP context request to request a new PDP context to be established, and the response is a mobile to inactivate an existing PDP context Whether the terminal “MT” PDP deactivation request,
The request of the predefined type is a routing area update “RAU” request to request a change to a new routing area, and the response is to inactivate an existing PDP context MT PDP deactivation request
23. A method according to any one of claims 20-22.
各IPセッションは、それぞれのPDPコンテキストの一部である、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。   24. A method according to any one of claims 20 to 23, wherein each IP session is part of a respective PDP context. コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスまたはシステムのプロセッサ上で実行することにより、請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。   23. A computer-readable medium, computer-executable instructions stored thereon, executed on a processor of a computing device or system, according to any one of claims 20-22. A computer readable medium having instructions capable of implementing a method. IPセッション機能を備えている無線ネットワークであって、
該IPセッション機能は、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信する
ように構成されている、無線ネットワーク。
A wireless network having an IP session function,
The IP session function is
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
If the maximum number of IP sessions has already been established, send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. A configured wireless network.
コンピュータ読み取り可能な媒体であって、そこに記憶されたコンピュータ実行可能な命令であって、コンピューティングデバイスまたはシステムのプロセッサ上で実行することにより、請求項22〜24のいずれか一項に記載の方法をインプリメントすることができる命令を有している、コンピュータ読み取り可能な媒体。 A computer-readable medium, a computer-executable instructions stored therein, by executing on a processor of a computing device or system, according to any one of claims 22 to 24 A computer readable medium having instructions capable of implementing a method. IPセッション機能を備えている無線ネットワークであって、
該IPセッション機能は、
所与のネットワークエリアに存在するモバイルデバイスから、予め定義されたタイプのリクエストを受信したとき、
該所与のネットワークエリアに対し、該モバイルデバイスに対して既に確立されているIPセッションの最大数が存在するかどうかを決定し、
IPセッションの該最大数が既に確立されている場合に、IPセッションの該最大数が既に確立されているので、該リクエストが満たされ得ないことを示す応答を、該モバイルデバイスに送信する
ように構成されている、無線ネットワーク。
A wireless network having an IP session function,
The IP session function is
When a predefined type of request is received from a mobile device residing in a given network area,
Determining if there is a maximum number of IP sessions already established for the mobile device for the given network area;
If the maximum number of IP sessions has already been established, send a response to the mobile device indicating that the request cannot be satisfied because the maximum number of IP sessions has already been established. A configured wireless network.
JP2007217667A 2006-08-24 2007-08-23 System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established Active JP4629075B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82342706P 2006-08-24 2006-08-24
EP06122308A EP1898567B1 (en) 2006-08-24 2006-10-13 System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216157A Division JP5171913B2 (en) 2006-08-24 2010-09-27 System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086001A JP2008086001A (en) 2008-04-10
JP4629075B2 true JP4629075B2 (en) 2011-02-09

Family

ID=39133585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217667A Active JP4629075B2 (en) 2006-08-24 2007-08-23 System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4629075B2 (en)
KR (1) KR20080018843A (en)
CA (1) CA2598378C (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011130912A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 华为技术有限公司 Method and apparatus for controlling jam/overload
CA3111859C (en) * 2019-08-12 2023-08-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for establishing session

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512774A (en) * 1999-10-21 2003-04-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Driving method of mobile radio network
WO2005002264A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Nokia Corporation Method and system for resource reservation in a wireless communication network
WO2005029785A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Protocol context transfer in a mobile communication system
JP2006508595A (en) * 2002-11-29 2006-03-09 オランジュ フランス System and method for selecting one communication network by one terminal
JP2006129490A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Research In Motion Ltd System and method for verifying digital signatures on certificate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813791B1 (en) * 2004-09-30 2008-03-13 주식회사 케이티 Apparatus and Method for Integrated Authentification Management for Personal Mobility in wire/wireless Integrated Service Network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512774A (en) * 1999-10-21 2003-04-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Driving method of mobile radio network
JP2006508595A (en) * 2002-11-29 2006-03-09 オランジュ フランス System and method for selecting one communication network by one terminal
WO2005002264A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Nokia Corporation Method and system for resource reservation in a wireless communication network
WO2005029785A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Protocol context transfer in a mobile communication system
JP2006129490A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Research In Motion Ltd System and method for verifying digital signatures on certificate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008086001A (en) 2008-04-10
CA2598378A1 (en) 2008-02-24
CA2598378C (en) 2016-11-08
KR20080018843A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8315162B2 (en) System and method for determining that a maximum number of IP sessions have been established
KR101117935B1 (en) System and method for deactivating ip sessions of lower priority
JP5171913B2 (en) System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established
US9026153B2 (en) Method and apparatus for state/mode transitioning
US8792451B2 (en) Method in a mobile device for network selection to provide an enhanced number of IP sessions
JP2011004417A (en) Apparatus and method of determining status of requested service
JP4629075B2 (en) System and method for determining that a maximum number of IP sessions has been established
JP5145344B2 (en) IP session management system and method based on how many IP sessions are supported
US20080089304A1 (en) System and method for managing IP sessions based on how many IP sessions are supported
EP2453698B1 (en) Network selection to provide an enhanced number of IP sessions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250