JP4627723B2 - FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus - Google Patents
FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627723B2 JP4627723B2 JP2005371199A JP2005371199A JP4627723B2 JP 4627723 B2 JP4627723 B2 JP 4627723B2 JP 2005371199 A JP2005371199 A JP 2005371199A JP 2005371199 A JP2005371199 A JP 2005371199A JP 4627723 B2 JP4627723 B2 JP 4627723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- transmission
- signal
- interference
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
本発明は、FMモジュレーター、FMトランスミッター、これらの機能を内蔵したナビゲーション装置等の音声出力機器に用いられるFM音声出力装置において、FM信号として出力する音声の出力周波数が、周囲の受信可能なFM放送周波数と一致することにより混信することを自動的に防止するようにしたFM音声出力周波数自動調整方法、及びその方法を実施する装置に関するものである。 The present invention relates to an FM audio output device used for an audio output device such as an FM modulator, an FM transmitter, and a navigation device incorporating these functions, and an FM broadcast in which the output frequency of audio output as an FM signal can be received in the surroundings. The present invention relates to an FM audio output frequency automatic adjustment method that automatically prevents interference due to coincidence with a frequency, and an apparatus that implements the method.
例えば車両用オーディオ装置においては、車両に搭載している各種オーディオ機器のオーディオ出力信号を処理してスピーカに出力するヘッドユニットを備え、このヘッドユニットにおいては、本体に内蔵しているラジオ、CDプレーヤ、MDプレーヤ等のオーディオ機器の他、利用者がヘッドユニットに備えているオーディオ機器以外に必要とする、例えばDVDプレーヤ等の各種オーディオプレーヤを、別途信号線によって直接接続して車内のスピーカーでこれを視聴することが行われる。このような信号線によって接続する際には、車両搭載機器の回路相互を直接接続する信号線の他、外部入力端子に車内に持ち込んだオーディオ機器のオーディオ出力信号線を接続することも行われる。 For example, an audio device for a vehicle includes a head unit that processes audio output signals of various audio devices mounted on the vehicle and outputs them to a speaker. The head unit includes a radio and a CD player built in the main body. In addition to audio equipment such as an MD player, various audio players such as a DVD player that are required by the user other than the audio equipment provided in the head unit are directly connected by a separate signal line and connected with speakers in the car. Watching is done. When connecting with such a signal line, in addition to the signal line directly connecting the circuits of the on-vehicle equipment, the audio output signal line of the audio equipment brought into the vehicle is also connected to the external input terminal.
その外、前記のような車両用オーディオ装置のヘッドユニットには、通常備えているラジオにおける特にFMラジオの機能を用い、車内に持ち込んだ例えばMP3プレーヤ等のオーディオ機器にFMトランスミッターを接続し、このFMラジオにおける受信可能範囲の周波数のうち特定の周波数を送信出力周波数に設定して、このFMトランスミッターに接続したオーディオ機器のオーディオ信号をこの周波数のFM電波として出力し、これを予めその特定周波数に受信周波数を合わせているFMラジオで受信し、通常のFM放送の受信と同様に信号処理し、スピーカーから出力することも行われている。 In addition, the head unit of the vehicle audio device as described above is connected to an FM transmitter such as an MP3 player brought into the vehicle by using the function of the FM radio in the usual radio, particularly an MP3 player. A specific frequency is set as a transmission output frequency in the frequency of the receivable range in the FM radio, and an audio signal of an audio device connected to the FM transmitter is output as an FM radio wave of this frequency. It is also received by FM radio that matches the reception frequency, signal-processed in the same way as normal FM broadcast reception, and output from a speaker.
また、同様の手法によりFMモジュレーターを用い、車内に持ち込んだオーディオ機器の出力信号を特定周波数のFM信号とした後、信号線によりFMラジオのアンテナ信号入力部に接続し、FMラジオではこの周波数に同調させて受信し、通常のFM放送と同様に出力することも行われている。 Also, using an FM modulator by the same method, the output signal of the audio equipment brought into the car is converted to an FM signal of a specific frequency, and then connected to the antenna signal input section of the FM radio via a signal line. It is also received in a synchronized manner and output in the same manner as in ordinary FM broadcasting.
これらの各種のオーディオ機器接続形態において、予め車両に搭載している機器では信号線によって予めヘッドユニット内の所定の信号処理回路の入力部に直接接続しておくことができるが、車両に搭載する後付けのオーディオ機器、また利用者が車内に持ち込む各種オーディオ機器においてはそれが出来ない。そのため車両に後付で搭載する機器においてFMモジュレーターを内蔵している機器では、カーオーディオ機器販売店等により技術者がFMモジュレーターの出力信号線をFMラジオのアンテナ信号入力部に接続することが行われ、それを内蔵していないときには別途FMモジュレーターを用いて同様に接続することが行われる。 In these various audio device connection forms, devices that are mounted in advance in the vehicle can be directly connected to the input unit of a predetermined signal processing circuit in the head unit in advance by a signal line. This is not possible with retrofit audio devices or various audio devices that users bring into the car. For this reason, in a device that is installed later in the vehicle and has an FM modulator, an engineer may connect the output signal line of the FM modulator to the antenna signal input section of the FM radio at a car audio equipment store or the like. If it is not built in, it is connected in the same manner using a separate FM modulator.
また、車内に持ち込む各種機器でFMトランスミッターを内蔵しているときにはそれによりFM電波を用いて無線接続し、また内蔵していないときには別途FMトランスミッターを用いて、FMトランスミッターに接続したオーディオ機器の出力信号を、FM電波を用いて無線接続することが行われる。 Also, when the FM transmitter is built in various devices brought into the car, it is connected wirelessly using FM radio waves, and when it is not built in, the output signal of the audio device connected to the FM transmitter is separately transmitted using the FM transmitter. Are wirelessly connected using FM radio waves.
このようにFMモジュレーターやFMトランスミッターは特に後付けのオーディオ機器の接続に極めて便利であり、オーディオ機器の多様化により広く用いられるようになっている。このことはナビゲーション装置についても同様であり、特に後付けのナビゲーション装置においては、ナビゲーション装置に備えているスピーカーから音声出力する以外に、車両に付設している音響効果の良いスピーカーから出力することを望むことがある。特に近年のナビゲーション装置においては、テレビを初めDVDプレーヤ機能を備えるものも多く、それらの音声は車両に付設のスピーカから出力することが望まれる。そのため、前記のようなFMモジュレーターやFMトランスミッターをナビゲーション装置に内蔵し、そのような要求に容易に応えることができるようにしている。また、これらを内蔵していないナビゲーション装置の場合でも、前記のようにFMモジュレーターやFMトランスミッターを別途用いてこれに接続して同様に出力することも行われている。 As described above, FM modulators and FM transmitters are particularly convenient for connection of retrofit audio devices, and are widely used due to diversification of audio devices. The same applies to the navigation device. In particular, in the later-installed navigation device, in addition to outputting sound from the speaker provided in the navigation device, it is desired to output from the speaker having a good acoustic effect attached to the vehicle. Sometimes. In particular, many recent navigation apparatuses have a DVD player function including a television, and it is desired to output the sound from a speaker attached to the vehicle. Therefore, the FM modulator and FM transmitter as described above are built in the navigation device so that such a request can be easily met. Further, even in the case of a navigation device that does not incorporate these, as described above, an FM modulator or FM transmitter is separately used and connected to the same to output the same.
上記のように、FM信号を用いてオーディオ信号を送受信する際には、その車両が通常用いられる地域において受信することのない特定の周波数を選択し、FMモジュレーター等における送信周波数、及びこれを受信するFMラジオにおいてワンタッチ受信キー等に設定するFM音声受信用の周波数を、その特定の周波数に設定することが行われる。しかしながら車両は高速で広範囲に移動するため、上記のようにその地域では受信することのない予め設定した特定の周波数でも、別の地域に移動するとその特定の周波数で放送している放送局が存在することがあり、その時には車両のスピーカーから出力される音声は車両内オーディオ機器の音声のみの出力から、その放送局が放送している音声も混信して出力するばかりでなく、隣接ノイズとして不快な音声を出力することもある。 As described above, when transmitting and receiving an audio signal using an FM signal, a specific frequency that is not received in an area where the vehicle is normally used is selected, and a transmission frequency in an FM modulator or the like is received. The frequency for FM sound reception set in the one-touch reception key or the like in the FM radio is set to the specific frequency. However, because the vehicle moves at a high speed over a wide range, there is a broadcasting station that broadcasts at that specific frequency when moving to another region even if it moves to another region even if it is a specific frequency that is not received in that region as described above. At that time, the sound output from the speaker of the vehicle is not only output from the sound of the audio device in the vehicle, but also the sound being broadcast by the broadcast station is output, and it is uncomfortable as adjacent noise. May also output simple audio.
その際には利用者はFMラジオの受信周波数を調整して、放送を受信していない周波数を見つけて選択し、FMモジュレーター等のFM音声信号出力側の送信周波数の設定をその周波数に変更し、同時にFMラジオのFM音声信号受信キー対応の周波数をその周波数に設定変更することとなる。しかしながらこの作業は面倒であり、特に車両走行中に運転者がこのような操作を行うことは、車両の安全走行にとって好ましくない。 In that case, the user adjusts the reception frequency of FM radio, finds and selects a frequency not receiving the broadcast, and changes the setting of the transmission frequency on the FM audio signal output side such as an FM modulator to that frequency. At the same time, the frequency corresponding to the FM audio signal reception key of the FM radio is changed to that frequency. However, this work is troublesome, and it is not preferable for the safe traveling of the vehicle that the driver performs such an operation especially during the traveling of the vehicle.
その対策として、例えば特開2003−333004号公報に開示されているように、FMモジュレーターにFM受信器を設けて周辺地域の電波を受信し、各周波数の受信レベルの大きさを順に検知し、受信レベルの低い周波数を選択して、FM音声信号の送信時にその周波数情報をデジタル信号で重乗して送信するとともに、自動的にFMモジュレーター等におけるFM音声信号送信用周波数に設定し、FMラジオを備えたヘッドユニットにはFM多重デコード部を設けて、受信したFM音声信号中の周波数情報を抽出し、その周波数帯を以降のFM音声受信周波数としている。
しかしながら上記の公知技術においては、FMモジュレーターには新たな受信周波数に関するデジタル信号を重乗する手段が必要となり、更にFM受信器を備えるヘッドユニットには、周波数に関するデジタル信号をデコードするFM多重デコード部を設ける必要がある。 However, in the above known technique, the FM modulator requires means for multiplying the digital signal related to the new reception frequency, and the head unit including the FM receiver further includes an FM multiplex decoding unit for decoding the digital signal related to the frequency. It is necessary to provide.
このような手段を用いることは、特にヘッドユニットの回路構成を変更する必要があり、例えば車両に新たなナビゲーション装置を搭載しようとするとき、ヘッドユニット自体も前記のようなFM多重デコード部を備えたものに変更する必要があり、ナビゲーション装置の他に更に多くの費用がかかることとなり好ましくない。 The use of such means particularly requires a change in the circuit configuration of the head unit. For example, when a new navigation device is to be mounted on a vehicle, the head unit itself also includes the FM multiplex decoding unit as described above. It is necessary to change it to a new one, which is not preferable because it requires more cost in addition to the navigation device.
したがって本発明は、FMラジオを備えたヘッドユニット等の回路構成を変更することなく、安価で手軽な手法により、各種機器の音声信号の送受信を混信のない周波数に自動的に変更してFMラジオに送信して出力することができるFM音声出力周波数自動調整方法及びその方法を実施する装置を提供することを主たる目的とする。 Therefore, the present invention automatically changes the transmission / reception of audio signals of various devices to a frequency free of interference by an inexpensive and easy method without changing the circuit configuration of a head unit or the like equipped with an FM radio. The main object of the present invention is to provide an FM audio output frequency automatic adjustment method that can be transmitted to and output from the device and a device that implements the method.
本発明に係るFM音声出力周波数自動調整方法は、機器の音声信号をFM音声信号として、外部のFMラジオに所定の周波数で送信手段により送信し、前記送信手段で送信したFM音声信号が、前記FMラジオにより受信するFM放送受信信号と混信していることを混信検出手段により検出し、前記混信検出手段で混信していることを検出したときに混信する周波数を混信周波数記憶手段に記憶し、前記混信検出手段で混信していることを検出したとき、前記送信手段でFM音声信号を送信していないことを音声信号送信検出手段により検出し、
前記音声信号送信検出手段でFM音声信号を送信していないことを検出したとき、FM信号を受信する受信手段で順に受信したFM放送の受信強度レベルが、所定値以下であるか否かを受信強度レベル検出手段で検出し、前記受信強度レベル検出手段で検出した受信強度レベルにより、該受信強度レベルが所定値以下の周波数であって、前記混信周波数記憶手段で記憶した周波数と一致していない周波数である適正送信周波数を適正送信周波数検出手段で検出し、前記適正送信周波数検出手段で適正送信周波数を検出したとき、受信周波数設定変更案内出力手段により利用者に受信周波数を変更設定する案内を行い、利用者による受信周波数設定変更の確認信号を入力したとき、前記送信手段の送信周波数を送信周波数変更手段により変更することを特徴とする。
The FM audio output frequency automatic adjustment method according to the present invention transmits a device audio signal as an FM audio signal to an external FM radio by a transmission unit at a predetermined frequency, and the FM audio signal transmitted by the transmission unit is The interference detection unit detects that the interference with the FM broadcast reception signal received by the FM radio is detected, and stores the interference frequency in the interference frequency storage unit when the interference detection unit detects the interference. When it is detected that the interference is detected by the interference detection means, the audio signal transmission detection means detects that the FM audio signal is not transmitted by the transmission means ,
When the audio signal transmission detecting means detects that the FM audio signal is not transmitted, it receives whether or not the reception intensity level of FM broadcasts received in order by the receiving means for receiving the FM signal is equal to or lower than a predetermined value. Detected by the intensity level detecting means, and based on the received intensity level detected by the received intensity level detecting means, the received intensity level is a frequency equal to or lower than a predetermined value and does not match the frequency stored in the interference frequency storing means. the proper transmit frequency is the frequency detected at the proper transmit frequency detecting means, when detecting a proper transmission frequency by the appropriate transmission frequency detecting means, a guide for changing setting the reception frequency to the user by the receiving frequency setting change guidance output means performed, when inputting the confirmation signal receiving frequency setting change by the user, to change the transmission frequency changing means transmitting frequency of said transmitting means It is characterized in.
本発明に係るFM音声出力周波数自動調整装置は、機器の音声信号をFM音声信号として、外部のFMラジオに所定の周波数で送信する送信手段と、FM信号を受信する受信手段と、前記送信手段で送信したFM音声信号が前記FMラジオにより受信するFM放送受信信号と混信していることを検出する混信検出手段と、前記混信検出手段で混信していることを検出したときに混信する周波数を記憶する混信周波数記憶手段と、前記混信検出手段で前記混信を検出したとき、前記送信手段でFM音声信号を送信していないことを検出する音声信号送信検出手段と、前記音声信号送信検出手段でFM音声信号を送信していないことを検出したとき、前記受信手段で順に受信したFM放送の受信強度レベルが、所定値以下であるか否かを検出する受信強度レベル検出手段と、前記受信強度レベル検出手段で検出した受信強度レベルにより、該受信強度レベルが所定値以下の周波数であって、前記混信周波数記憶手段で記憶した周波数と一致していない周波数である適正送信周波数を検出する適正送信周波数検出手段と、前記適正送信周波数検出手段で適正送信周波数を検出したとき、利用者に受信周波数を変更設定する案内を行う受信周波数設定変更案内出力手段と、利用者による受信周波数設定変更の確認信号入力したとき、前記送信手段の送信周波数を変更する送信周波数変更手段とを備えることを特徴とする。
An FM audio output frequency automatic adjusting apparatus according to the present invention includes a transmission unit that transmits a device audio signal as an FM audio signal to an external FM radio at a predetermined frequency, a reception unit that receives an FM signal, and the transmission unit. The interference detection means for detecting that the FM audio signal transmitted in (2) interferes with the FM broadcast reception signal received by the FM radio, and the interference frequency when the interference detection means detects the interference. An interference frequency storage means for storing, an audio signal transmission detecting means for detecting that the FM audio signal is not transmitted by the transmitting means when the interference is detected by the interference detecting means, and an audio signal transmission detecting means. When it is detected that no FM audio signal is transmitted, it is detected whether or not the reception intensity level of FM broadcasts received in order by the receiving means is equal to or lower than a predetermined value. A signal intensity level detecting means, the reception intensity level detected by the reception intensity level detecting means, the received intensity level I following frequencies der predetermined value, it does not match the frequency stored in the interference frequency storing means and Value transmitting frequency detecting means for detecting a proper transmission frequency Ru frequency der, the appropriate upon detection of a proper transmission frequency in the transmission frequency detection means, receiving frequency setting change guidance output the guidance to change setting the reception frequency to the user And a transmission frequency changing means for changing the transmission frequency of the transmission means when a confirmation signal for changing the reception frequency setting by the user is input.
本発明に係るFM音声出力周波数自動調整装置は、前記FM音声出力周波数自動調整装置において、前記混信検出手段は、前記送信手段で送信したFM信号と、前記受信手段で受信したFM信号と異なっているとき混信を検出することを特徴とする。 The FM audio output frequency automatic adjustment device according to the present invention is the FM audio output frequency automatic adjustment device, wherein the interference detection unit is different from the FM signal transmitted by the transmission unit and the FM signal received by the reception unit. It is characterized in that interference is detected when it is present.
本発明に係る他のFM音声出力周波数自動調整装置は、前記FM音声出力周波数自動調整装置において、前記混信検出手段は、利用者が混信していることを入力した信号により検出することを特徴とする。 Another FM audio output frequency automatic adjustment device according to the present invention is characterized in that, in the FM audio output frequency automatic adjustment device, the interference detection means detects that a user is interfering with an input signal. To do.
本発明に係る他のFM音声出力周波数自動調整装置は、前記FM音声出力周波数自動調整装置において、前記送信手段はFMラジオに有線または無線により接続することを特徴とする。 Another FM audio output frequency automatic adjusting device according to the present invention is characterized in that, in the FM audio output frequency automatic adjusting device, the transmitting means is connected to an FM radio by wire or wirelessly.
本発明に係る他のFM音声出力周波数自動調整装置は、前記FM音声出力周波数自動調整装置において、前記FM音声出力周波数自動調整装置は、音声出力機器に内蔵していることを特徴とする。 Another FM audio output frequency automatic adjustment device according to the present invention is the FM audio output frequency automatic adjustment device, wherein the FM audio output frequency automatic adjustment device is built in an audio output device.
本発明は上記のように構成したので、各種機器の音声信号をFM信号にして出力し、これをFMラジオに送信してFMラジオから音声出力するための、FMモジュレーターやFMトランスミッターの機能部において、FMラジオ自体或いはFMラジオの機能を備えたヘッドユニット等の回路構成を変更することなく、安価で手軽な手法により、FM音声信号の送受信を混信のない周波数に自動的に変更することができる。 Since the present invention is configured as described above, in the functional section of the FM modulator or FM transmitter for outputting the audio signal of various devices as an FM signal, transmitting this to the FM radio, and outputting the sound from the FM radio. Without changing the circuit configuration of the FM radio itself or the head unit equipped with the FM radio function, it is possible to automatically change the transmission / reception of the FM audio signal to a frequency free of interference by an inexpensive and easy method. .
本発明は、FMラジオを備えたヘッドユニット等の回路構成を変更することなく、安価で手軽な手法により、各種機器の音声信号の送受信を混信のない周波数に自動的に変更して送信するという目的を、機器の音声信号をFM音声信号として、外部のFMラジオに所定の周波数で送信手段により送信し、前記送信手段で送信したFM音声信号が、前記FMラジオにより受信するFM放送受信信号と混信していることを検出し、前記送信手段からFM音声信号を送信していないことを検出し、FM放送受信手段で順にFM放送を受信し、受信したFM放送の受信強度レベルが所定値以下の周波数である適正送信周波数を検出し、利用者に適正送信周波数に送信周波数を変更設定する案内を行い、利用者による受信周波数設定変更の確認信号入力したとき、前記送信手段の送信周波数を変更することによって実現した。 According to the present invention, without changing the circuit configuration of a head unit or the like equipped with an FM radio, the transmission / reception of audio signals of various devices is automatically changed to a frequency free of interference and transmitted by an inexpensive and easy method. The purpose is to transmit the device audio signal as an FM audio signal to an external FM radio by a transmission means at a predetermined frequency, and the FM audio signal transmitted by the transmission means is received by the FM radio. It detects that there is interference, detects that the FM audio signal is not transmitted from the transmission means, receives FM broadcasts in order by the FM broadcast reception means, and the received intensity level of the received FM broadcast is below a predetermined value The appropriate transmission frequency is detected, the user is instructed to change and set the transmission frequency to the appropriate transmission frequency, and the user inputs a confirmation signal to change the reception frequency setting. When it was achieved by changing the transmission frequency of the transmission unit.
本発明の実施例を図面に沿って説明する。図1は本発明の実施例における各種機能部と、相互の関係を示した機能ブロック図である。なお、同図において各機能を行う機能部は、各機能を行う手段ということもできる。図1において、FMモジュレーター単体として機能し、またFMトランスミッター単体として機能し、また例えばナビゲーション装置や携帯電話等の音声出力機器に内蔵のFMモジュレーター或いはFMトランスミッターとして機能し、更には携帯用CD、DVD、MD、MP3プレーヤ等の各種オーディオ出力機器内蔵用のFMモジュレーター或いはFMトランスミッターとして機能するFM信号送受信機能部1を示している。このFM信号送受信機能部1はアンテナにより図中FMラジオ2に対してFM信号を送信する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing various functional units in the embodiment of the present invention and their mutual relationship. In addition, the function part which performs each function in the figure can also be said to be a means which performs each function. In FIG. 1, it functions as a single FM modulator, functions as a single FM transmitter, functions as an FM modulator or FM transmitter built in a voice output device such as a navigation device or a mobile phone, and is also used as a portable CD or DVD. 1 shows an FM signal transmission /
図1のFM信号送受信機能部1においては、機器音声信号入力部3に前記各種の機器の音声信号が入力する。したがってこの機器音声信号入力部3には、このFM信号送受信機能部がFMモジュレーターまたはFMトランスミッターの本体として用いられているときには、この部分に外部機器との接続端子を備え、接続コードによって外部機器と接続してその機器の音声信号を入力する。また、このFM信号送受信機能部1が例えばナビゲーション装置等の音声出力機器、或いは携帯用CDプレーヤ等のオーディオ機器内蔵のFMモジュレーターまたはFMトランスミッターの時には、各機器の音声出力部からの出力信号線が接続する。
In the FM signal transmission /
FM送信信号作成部4では、前記のようにして機器音声信号入力部3に入力した音声信号をFM通信のためのFM送信信号に変換し、送信部6に出力する。送信部6では送信周波数設定部5で設定されている所定の周波数にFM変調し、アンテナから出力する。この送信周波数設定部5で設定する送信周波数は、後述するように送信周波数変更指示部18によって、必要に応じて変更可能としている。
The FM transmission
FM信号送受信機能部1には受信部7を備え、アンテナで受信したFM信号のうち、受信周波数設定部14に設定されている所定の周波数に同調させ、それにより所定の周波数のFM信号を受信する。この受信部7で受信したFM信号は、図1の例においては信号比較部8に出力し、信号比較部8では送信部6で送信する音声信号も入力して、両信号を比較している。
The FM signal transmission /
混信検出部9では、受信部7で受信したFM信号と、送信部6で送信したFM信号とが所定値以上異なっているときには、送信部6で送信したFM信号以外の信号も受信していることがわかり、FM放送や周囲の同種の装置で送信したFM信号と混信していることを検出することができる。この混信検出部9で前記のようにして混信を検出したときには、混信検出記憶部10に、現在の送信周波数では混信を生じる、ということを記憶させ、その後、後述するように受信周波数変更指示部12でその記憶結果を利用可能とする。
In the
混信検出部9では上記のようにして混信を自動的に検出することができるが、それ以外にこのFM信号送受信機能部1を備えた機器の使用中に、FMラジオ2のスピーカ24から出力する音声が、他の放送等の信号と混信していると利用者が感じたときに、利用者自身が所定のスイッチ等を操作することにより、手動でその旨の信号を入力することによって、混信検出記憶部が現在の送信周波数では混信を生じる、ということを記憶させることもできる。
The
音声信号送信検出部11では、図示実施例ではFM送信信号作成部4から送信部6に出力する音声信号の出力状態を検出し、それによりこのFM信号送受信機能部1からFM音声信号を外部に出力しているか否かを検出する。なお、この音声信号送信検出部11では、送信部6から外部にFM音声信号を出力しているか否かを検出することができるならば、信号出力回路中の各部分から信号を取り込むことができる。
In the illustrated embodiment, the audio signal
受信周波数変更指示部12では、前記のように混信検出記憶部10に混信していることを示す情報が記録されているか否かをチェックし、音信していることを示す情報が記録されているときには、音声信号送信検出部11で現在音声信号を送信していないことを検出したときに、FM放送周波数データ記憶部13に記憶されている我が国のFM放送局に割り振られている全ての周波数等の、受信される可能性のあるFM放送周波数に関するデータ等を用い、例えば周波数の低い順から、というように順に受信周波数の変更指示を可能とする。
In the reception frequency change instructing unit 12, it is checked whether or not information indicating that there is interference is recorded in the interference
受信部7で受信したFM信号は受信強度レベル検出部15で受信信号強度を検出し、前記のように現在混信していることを検出し、FM信号を送信していないときに、順にFM放送の受信を行い、そこで受信したFM放送の信号強度を検出する。受信強度レベル検出部15で、所定以上の強度レベルを検出したときには、その周波数のFM放送が受信され、その周波数でFM信号を送信すると混信を生じることがわかる。
The FM signal received by the reception unit 7 detects the reception signal strength by the reception intensity
その時には適正送信周波数検出部17で、その周波数をFM信号の送信周波数とすることは好ましくないと判断し、受信周波数変更指示部12に対して、次の周波数を受信周波数とするように指示する。適正送信周波数検出部17において、受信強度レベル検出部15で検出した強度レベルが所定以下であることを検出したときには、その周波数が送信周波数として適切であると一応判定するが、そのとき送受信周波数一致検出部16で受信周波数設定部14で設定している現在の受信周波数と、送信周波数設定部5で設定している現在の送信周波数とが一致するか否かを検出した信号を入力し、一致していることを検出した信号を入力したときには、受信周波数変更指示部12に対して、次の受信周波数の変更作動を指示する。
At that time, the appropriate transmission
前記のように混信検出部9で混信を検出したにもかかわらず、ここで受信周波数と送信周波数が一致しているのは、例えば前記混信検出時には確かに混信していたが、その後建物の陰に入りFM放送が受信できない状態になっている等のことも考えられ、再び混信することをこのような手法により防ぐことができる。
Although the
適正送信周波数検出部17で前記のように現在の受信周波数では受信強度レベルが所定値以下であり、混信を生じる可能性が少ないと判断し、且つ送受信周波数一致検出部16で受信周波数と送信周波数が一致していないことを検出したときには、受信周波数設定変更案内出力部20に信号を送り、受信周波数設定変更案内出力部20では、各種表示用モニタ画面、或いは各種液晶表示部等に、送信周波数の変更を行うことを表示する。その際には音声出力によって案内することも出来、それらを適宜組み合わせて出力することもできる。
As described above, the appropriate transmission
利用者がそれらの表示或いは音声により周波数の変更の案内を受けたとき、その案内による周波数変更が好ましいと判断したときには、確認キー等を押す等によって確認信号入力部19に信号を入力する。送信周波数変更指示部18では、前記のように適正送信周波数検出部17で適正と思われる送信周波数を検出したときにおいて、利用者がその周波数に変更することを確認した際にはその信号を入力し、送信周波数設定部5に対して送信周波数を適正送信周波数検出部17で検出した周波数に変更するように指示する。
When the user receives guidance for changing the frequency by their display or voice, when it is determined that the frequency change by the guidance is preferable, a signal is input to the confirmation
その結果、送信部6からそれ以降送信されるFM信号は、適正送信周波数検出部17で検出した周波数で送信される。それに対して、利用者が前記受信周波数の設定案内がされたとき、例えばこのFM信号送受信機能部1を利用しているナビゲーション装置やCDプレーヤ等のオーディオ機器の使用を停止使用としているときのような場合には、確認信号入力部19に信号を入力しないので、前記のような送信周波数の設定変更は行われず、意味のない送受信周波数の変更が行われることがない。
As a result, the FM signal transmitted thereafter from the
一方、このFM信号送受信機能部1が内蔵或いは外付けのFMトランスミッターとして用いるときには、送信部6からのFM信号はアンテナから電波としてFMラジオ2に送信される。それに対してこのFM信号送受信機能部1がFMモジュレーターとして用いるときには、図中に破線で示すようにFMラジオ2のアンテナ入力部に直接信号線によって接続し、接続の手数は要するがFM電波送受信の各種悪影響を防いだ状態でFMラジオ2にFM信号を送信することができる。このFMラジオ2は、FMラジオ単体であるほか、車両用オーディオ装置においてはFMラジオの機能を備えたヘッドユニットである場合もあり、FM受信器を備えたCDプレーヤ等の家庭用オーディオ装置であっても良い。
On the other hand, when the FM signal transmission /
FMラジオ2は通常のFMラジオと同様に、アンテナからの信号を受信部21で、受信周波数設定部24、或いはFM音声受信用簡易周波数指示部26において指示した周波数を受信する。それにより利用者が所定のFM放送局を受信したいと思ったとき、指示信号入力部27から指示を行い、受信周波数変更指示部25の指示によって受信周波数設定部24で設定している受信周波数を変更し、受信部21ではその周波数を受信する。
Similar to a normal FM radio, the
また、FM音声受信用簡易周波数設定部26では、FM信号送受信機能部1から送信される音声信号を受信したいと利用者が思ったとき、ワンタッチキー等を用いて指示信号入力部27から信号を入力し、FM音声受信用簡易周波数指示部26で予め設定されている周波数を受信周波数設定部に指示し、受信部21でその周波数のFM信号の受信を可能とする。それにより、FM信号送受信機能部1から送信される各種音声信号は、FMラジオ2の受信部21で受信され、音声信号作成部22で音声化し、音声信号処理・出力部23で所定の音声信号処理を行って、スピーカ24から出力する。
Further, in the FM audio reception simple
このようなFMラジオ2において、前記のようにFM信号送受信機能部1で混信を検出し、その後前記のような各機能部の作動により適正な送信周波数が検出され、受信周波数設定変更案内出力部20から受信周波数の変更案内がなされたとき、利用者が変更の確認入力を行ってFM信号送受信機能部1からの送信周波数が自動的に変更するときには、利用者は指示信号入力部27からFM音声受信用簡易周波数指示部26に対して、先に案内のあった周波数に変更する指示、即ちFMラジオ2のFM音声受信用簡易周波数指示部26で指示する周波数の変更調整操作を行う。
In such an
上記のような機能ブロックからなる本発明の実施例においては、例えば図2に示すような作動フローによって順に作動させることにより実施することができる。図2に示す例においては、図1におけるFM信号送受信機能部1がFMモジュレーターである例を示しているが、FMトランスミッターに対しても同様に用いることができ、その際には内蔵であるか外付けであるかは問わない。
In the embodiment of the present invention composed of the functional blocks as described above, for example, it can be carried out by sequentially operating according to an operation flow as shown in FIG. In the example shown in FIG. 2, the example in which the FM signal transmission /
図2に示すFMモジュレーターの送信周波数調整処理においては、最初このFMモジュレーターの送信周波数の初期設定がなされ、同様にFM信号受信器としてのFMラジオにおける、FMモジュレーターの簡易受信用周波数の設定が、FMモジュレーターで行われている送信周波数の初期設定値と同じ周波数になされる。この状態でFMモジュレーターを用いた外部機器のオーディオ再生信号がFMラジオを通してスピーカーから音声出力される。 In the transmission frequency adjustment process of the FM modulator shown in FIG. 2, the initial setting of the transmission frequency of the FM modulator is first made. Similarly, the setting of the frequency for simple reception of the FM modulator in the FM radio as the FM signal receiver is The transmission frequency is set to the same frequency as the initial setting value of the transmission frequency performed by the FM modulator. In this state, the audio reproduction signal of the external device using the FM modulator is output as sound from the speaker through the FM radio.
このような使用状態において、図2の作動フローの例においては混信検出メモリに混信検出記録があるか否かを判別する(ステップS3)。この処理は、後述する混信状態を検出したとき直ちに次の処理を行うことが出来ないので、一時的に図1に示す混信検出器億部10にこれを記憶しておき、次の処理のためにその記録を用いるようにしており、ここではその混信検出記憶部に混信検出記録があるか否かを検出している。
In such a use state, in the example of the operation flow of FIG. 2, it is determined whether or not there is an interference detection record in the interference detection memory (step S3). Since this process cannot immediately perform the next process when an interference state described later is detected, it is temporarily stored in the interference detector billion
ステップS3で混信検出メモリに混信検出記録がないと判別したときには、現在混信しているか否かを判別する(ステップS4)。現在混信しているか否かの判別は、図1の例においては前記のように信号比較部8において、FM信号送受信機能部1からFMラジオ2に送信するFM信号と、受信部7で受信したFM信号とを比較し、両者が一致しているときには混信していないと判別することができる。また、利用者がこのFMモジュレーターを用いた機器の使用中に、スピーカ24から出力される音声が混信している音声であると思ったときにも、手動入力等により混信している旨の信号を混信検出部9に出力することによって行うことができる。
If it is determined in step S3 that there is no interference detection record in the interference detection memory, it is determined whether or not interference is currently occurring (step S4). In the example of FIG. 1, the
ステップS4で現在混信していないと判別したときには、再びステップS3に戻って前記作動を繰り返す。ステップS4で混信していることを前記のようにして検出したときには、後の処理のために混信していることを示すデータを記録する(ステップS5)。その後、FMモジュレーターから送信出力中であるか否かを判別する(ステップS6)。この判別は図1の音声信号送信検出部11が、図示実施例ではFM送信信号作成部4から送信部6にFM音声信号を出力している状態を検出することにより行っている。
When it is determined in step S4 that there is no current interference, the process returns to step S3 and the above operation is repeated. When it is detected in step S4 that interference has occurred as described above, data indicating interference is recorded for subsequent processing (step S5). Thereafter, it is determined whether or not transmission output is being performed from the FM modulator (step S6). This determination is made by detecting the state in which the audio signal
ステップS6においてFMモジュレーターからFM音声信号を出力していると判別したときには、再びステップS3に戻って前記作動を繰り返す。その際にはステップS3で混信検出メモリに混信検出記録があると判別されるので、直ちにステップS6に進み、FMモジュレーターから送信出力が無くなるまでこの作動を繰り返す。 If it is determined in step S6 that an FM audio signal is output from the FM modulator, the process returns to step S3 again and the above operation is repeated. In this case, since it is determined in step S3 that there is an interference detection record in the interference detection memory, the process immediately proceeds to step S6, and this operation is repeated until there is no transmission output from the FM modulator.
その後ステップS6でFMモジュレーターからFM音声信号が出力してしていないと判別したときには、図1のFM信号送受信機能部1に内蔵しているFMラジオ受信部、即ち図1の受信部7において、受信可能周波数を順にスキャンする(ステップS7)。その際には現在使用している送信周波数から昇順或いは降順に、FM放送周波数データ記憶部13に記憶されている周波数を順にスキャンし、或いはFM放送周波数データ記憶部13に記憶している放送周波数の最小周波数から順に、または最大周波数から順にスキャンしても良い。
Thereafter, when it is determined in step S6 that the FM audio signal is not output from the FM modulator, the FM radio reception unit built in the FM signal transmission /
そのスキャン中にFMラジオ受信回路から受信強度レベルを取得し(ステップS8)、次いで所定値以上の受信強度レベルを検出したか否かを判別し(ステップS9)、ここで所定値以上の受信強度レベルであることを検出したときには、その周波数においてはその周波数を用いている放送局が存在するものと判別し、再びステップS3に戻って前記作動を繰り返す。 During the scan, a reception intensity level is acquired from the FM radio reception circuit (step S8), and then it is determined whether or not a reception intensity level equal to or higher than a predetermined value is detected (step S9). When the level is detected, it is determined that there is a broadcasting station using the frequency, and the process returns to step S3 and the operation is repeated.
その際には前記と同様にステップS3で混信検出メモリに混信検出記録があると判別し、ステップS6に進んでFMモジュレーターから送信出力中か否かを判別し、その後再び送信出力を行っているときにはステップS3に戻りって先の作動を繰り返し、送信出力が無くなったときにステップS7に進んで再び受信可能周波数を順にスキャンするが、そのときには先のスキャンの作動において途切れた周波数から順にスキャンを繰り返す。 At that time, in the same manner as described above, it is determined in step S3 that there is an interference detection record in the interference detection memory, the process proceeds to step S6 to determine whether or not transmission output is being performed from the FM modulator, and then transmission output is performed again. Sometimes, returning to step S3, the previous operation is repeated, and when there is no transmission output, the process proceeds to step S7 and the receivable frequencies are scanned again in order, but at that time, the scans are performed in order from the interrupted frequency in the previous scanning operation. repeat.
ステップS9において所定以上の受信強度レベルを検出していないと判別したときには、その周波数には混信するFM放送は受信しないと判別し、その周波数が送信周波数と同じであるか否かを判別する(ステップS10)。ここで今回サーチした結果得られた混信しないと思われる周波数が、実際には現在送信している周波数と同一であり、車両が電波を受信できない場所にいる等、一時的に受信できない状態にある等と判別し、現在の送信周波数を維持して再びステップS3に戻り、前記作動を繰り返す。 If it is determined in step S9 that a predetermined or higher reception intensity level has not been detected, it is determined that no FM broadcast that interferes with that frequency is received, and it is determined whether or not that frequency is the same as the transmission frequency ( Step S10). Here, the frequency obtained as a result of the current search that is considered not to cause interference is actually the same as the currently transmitted frequency, and the vehicle is temporarily unable to receive it, such as in a place where it cannot receive radio waves. The current transmission frequency is maintained, the process returns to step S3 again, and the above operation is repeated.
ステップS10で送信周波数と同じではないと判別したときには、受信周波数設定変更案内の出力を行う(ステップS11)。その案内出力に際しては、例えばナビゲーション装置のようにモニタや各種表示画面が存在するときには、その部分に同様の案内を表示出力するほか、音声により利用者に周波数変更の確認を行っても良い。次いで、利用者からの周波数変更の確認入力があったか否かを判別し(ステップS12)、例えば10秒等の所定時間待っても確認入力がないとき、またはその周波数には変更しない、或いは現在の周波数をしばらく用いるので現在は周波数変更自体行わない旨の別途入力があったときには、再びステップS3に戻って前記作動を繰り返す。 If it is determined in step S10 that it is not the same as the transmission frequency, a reception frequency setting change guide is output (step S11). When the guidance is output, for example, when a monitor or various display screens are present as in a navigation device, the same guidance is displayed and output on that portion, and the user may confirm the frequency change by voice. Next, it is determined whether or not there has been a confirmation input of frequency change from the user (step S12). For example, when there is no confirmation input after waiting for a predetermined time such as 10 seconds, or the frequency is not changed, or the current If the frequency is used for a while and there is a separate input indicating that the frequency change itself is not currently performed, the process returns to step S3 and the above operation is repeated.
ステップS12において利用者から周波数変更の確認入力があったと判別したときには、直ちにFMモジュレーターにおける送信回路の周波数をその周波数に設定変更する(ステップS13)。これらの作動は図1において、適正送信周波数検出部17で、変更する適正な送信周波数が検出された時、送信周波数変更指示部18がその信号と確認信号入力部19から確認信号を入力したとき、送信周波数設定部5においてその周波数に設定を行うことによりなされる。それにより、その後はFMモジュレーターから送信されるFM信号の出力はこの周波数により行われる。
When it is determined in step S12 that the user has received confirmation of frequency change, the frequency of the transmission circuit in the FM modulator is immediately changed to that frequency (step S13). These operations are performed when the appropriate transmission frequency to be changed is detected by the appropriate transmission
次いで利用者はFMラジオ2におけるFM音声受信用簡易受信周波数を、先に案内されている周波数に設定する。なお、利用者によるその周波数設定の調整を容易に行うため、前記周波数変更の案内に際して、変更する周波数を暫くの間表示する等の手段を講じることが好ましい。
Next, the user sets the FM audio reception simple reception frequency in the
上記実施例は本発明によるFM音声出力周波数自動調整装置が、FMモジュレーター本体として、またFMトランスミッター本体として、更には音声出力機器に内蔵するFMモジュレーターやFMトランスミッターとして利用することができることにより、全ての態様で利用することができるようにした例を示したものであるが、具体例として本発明をFMラジオの機能を有するヘッドユニットを備えた車両用オーディオ装置を搭載しているとき、FMモジュレーターを内蔵したナビゲーション装置を外付けで取り付けるときの、ナビゲーション装置の機能ブロック図を図3に示す。 In the above embodiment, the FM audio output frequency automatic adjusting apparatus according to the present invention can be used as an FM modulator main body, an FM transmitter main body, and further as an FM modulator or FM transmitter incorporated in an audio output device. Although the example which enabled it to utilize in an aspect is shown, when mounting the audio apparatus for vehicles provided with the head unit which has the function of FM radio as an example of this invention, FM modulator is mounted. FIG. 3 shows a functional block diagram of the navigation device when the built-in navigation device is attached externally.
図3に示す例においては、従来と同様のナビゲーション機能を備えたナビゲーション装置に対して、図1に示す前記FM送受信機能部としてのFMモジュレーター機能部47を備えた例を示しており、システム制御部30に各種の所定の機能を総合的に行うためのソフトウェアを記録したROM、そのソフトウェアを処理するためのCPU及びRAM等を備え、これと接続した各機能部の制御を行っている。図示のナビゲーション装置においては、このシステム制御部10に車両位置検出部33が接続し、GPS受信器31の位置データを入力し、更に必要に応じて車速センサや角度センサによる走行距離・方位検出部32からの車両の移動データを入力することによって、車両の現在位置を正確に検出している。
The example shown in FIG. 3 shows an example in which an FM
また、VICS受信器を備えたVICS情報入力部34を備え、ビーコン、FM放送等からVICS情報を取り込んでいる。なお、このFM放送を受信する機能を、後述するFMモジュレーター47のFM放送の受信部として用いることもできる。指示信号入力部37においては、このナビゲーション装置での利用者によるリモコン35等の指示信号を入力している。更に必要に応じて利用者の音声を認識する処理によって利用者の指示信号を入力する音声認識部36の信号も、この指示信号入力部37に入力している。この指示信号入力部37により、FMモジュレーター機能部47の混信検出部9に対する信号の入力、確認信号入力部19に対する利用者の確認入力等を行うことができる。
In addition, a VICS
またデータ取込部39においては、CD−ROM、DVD−ROM、或いはハードディスク等の地図・情報データ記録媒体38から必要な地図データ、施設情報等を取り込み、更にそのデータ記録媒体がハードディスクのように容易にデータの書き込みができるような場合には、外部から取り込んだデータや、他の機能部で処理したデータを後に読み取って利用することができるように、そのデータ記録媒体にデータ入力もできるようにしている。
The
誘導経路案内部40では、車両位置検出部33で検出した車両の現在地を取り込み、画面に表示されるカーソルの操作による地図のスクロールにより、或いは住所を入力することにより、更には電話番号を入力する等の種々の手法により設定された目的地を取り込み、最短所要時間、最短距離、一般道路優先等の種々の条件において最適の誘導経路を演算し、画像出力部43から表示部44の地図画面上に重ねて表示し、更に右左折交差点を拡大表示し、また音声出力部41からスピーカー42に出力して音声案内も行う。これらの画像出力部43及び音声出力部41からは、FMモジュレーター機能部47の受信周波数設定変更案内出力部20で出力する案内情報を画面に表示し、更には音声で出力する。
In the guidance
図3に示すナビゲーション装置は前記のように外付けとしてヘッドユニット46に対して各種接続線によりコンソール内部で接続される。ヘッドユニット46にはFMラジオを備え、アンテナで受信したFM放送を受信して信号処理を行い、スピーカーシステム45から出力可能としている。ナビゲーション装置のFMモジュレーター機能部47の送信部6から送信されるFM音声信号は、FMラジオのアンテナ入力部に信号線により接続して出力し、FM放送と同様に信号処理した後、車両に搭載しているスピーカーシステム45から車内に出力する。
The navigation device shown in FIG. 3 is externally connected to the
FMモジュレーター機能部47は図1に示すFM信号送受信機能部1と同様の機能ブロック構成のものを示しており、これらは既に述べているので、ここでの重複説明は省略するが、このFMモジュレーター機能部47はシステム制御部30のソフトにより、例えば図2に示す作動フロー等に従って所望の作動を行わせることができる。
The FM
本発明によるFM音声出力周波数自動調整方法及び装置は、前記のようにFMモジュレーター本体として、またFMトランスミッター本体として、更には音声出力機器に内蔵するFMモジュレーターやFMトランスミッターとして利用することができる。 The FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus according to the present invention can be used as an FM modulator main body, an FM transmitter main body, and further as an FM modulator or FM transmitter built in an audio output device as described above.
1 FM信号送受信機能部
2 FMラジオ
3 機器音声信号入力部
4 FM送信信号作成部
5 送信周波数設定部
6 送信部
7 受信部
8 信号比較部
9 混信検出部
10 混信検出記憶部
11 音声信号送信検出部
12 受信周波数変更指示部
13 FM放送周波数データ記憶部
14 受信周波数設定部
15 受信強度レベル検出部
16 送受信周波数一致検出部
17 適正送信周波数検出部
18 送信周波数変更指示部
19 確認信号入力部
20 受信周波数設定変更案内出力部
1 FM signal transmission / reception function block
2
Claims (6)
前記送信手段で送信したFM音声信号が、前記FMラジオにより受信するFM放送受信信号と混信していることを混信検出手段により検出し、
前記混信検出手段で混信していることを検出したときに混信する周波数を混信周波数記憶手段に記憶し、
前記混信検出手段で混信していることを検出したとき、前記送信手段でFM音声信号を送信していないことを音声信号送信検出手段により検出し、
前記音声信号送信検出手段でFM音声信号を送信していないことを検出したとき、FM信号を受信する受信手段で順に受信したFM放送の受信強度レベルが、所定値以下であるか否かを受信強度レベル検出手段で検出し、
前記受信強度レベル検出手段で検出した受信強度レベルにより、該受信強度レベルが所定値以下の周波数であって、前記混信周波数記憶手段で記憶した周波数と一致していない周波数である適正送信周波数を適正送信周波数検出手段で検出し、
前記適正送信周波数検出手段で適正送信周波数を検出したとき、受信周波数設定変更案内出力手段により利用者に受信周波数を変更設定する案内を行い、
利用者による受信周波数設定変更の確認信号を入力したとき、前記送信手段の送信周波数を送信周波数変更手段により変更することを特徴とするFM音声出力周波数自動調整方法。 The audio signal of the device is transmitted as FM audio signal to an external FM radio by a transmission means at a predetermined frequency,
The interference detection means detects that the FM audio signal transmitted by the transmission means is interfering with the FM broadcast reception signal received by the FM radio,
Storing interference frequency in the interference frequency storage means when the interference detection means detects that the interference is detected;
When it is detected that the interference is detected by the interference detection means, the audio signal transmission detection means detects that the FM audio signal is not transmitted by the transmission means ,
When the audio signal transmission detecting means detects that the FM audio signal is not transmitted, it receives whether or not the reception intensity level of FM broadcasts received in order by the receiving means for receiving the FM signal is equal to or lower than a predetermined value. Detect with intensity level detection means,
Based on the reception intensity level detected by the reception intensity level detection means , an appropriate transmission frequency that is a frequency that the reception intensity level is equal to or lower than a predetermined value and that does not coincide with the frequency stored in the interference frequency storage means is appropriate. Detect with transmission frequency detection means ,
When the appropriate transmission frequency is detected by the appropriate transmission frequency detection means, the user performs guidance to change and set the reception frequency to the user by the reception frequency setting change guidance output means ,
An FM audio output frequency automatic adjusting method, wherein a transmission frequency of the transmission means is changed by a transmission frequency changing means when a confirmation signal for changing a reception frequency setting by a user is input.
FM信号を受信する受信手段と、
前記送信手段で送信したFM音声信号が前記FMラジオにより受信するFM放送受信信号と混信していることを検出する混信検出手段と、
前記混信検出手段で混信していることを検出したときに混信する周波数を記憶する混信周波数記憶手段と、
前記混信検出手段で前記混信を検出したとき、前記送信手段でFM音声信号を送信していないことを検出する音声信号送信検出手段と、
前記音声信号送信検出手段でFM音声信号を送信していないことを検出したとき、前記受信手段で順に受信したFM放送の受信強度レベルが、所定値以下であるか否かを検出する受信強度レベル検出手段と、
前記受信強度レベル検出手段で検出した受信強度レベルにより、該受信強度レベルが所定値以下の周波数であって、前記混信周波数記憶手段で記憶した周波数と一致していない周波数である適正送信周波数を検出する適正送信周波数検出手段と、
前記適正送信周波数検出手段で適正送信周波数を検出したとき、利用者に受信周波数を変更設定する案内を行う受信周波数設定変更案内出力手段と、
利用者による受信周波数設定変更の確認信号入力したとき、前記送信手段の送信周波数を変更する送信周波数変更手段とを備えることを特徴とするFM音声出力周波数自動調整装置。 Transmitting means for transmitting the audio signal of the device as an FM audio signal to an external FM radio at a predetermined frequency;
Receiving means for receiving an FM signal;
Interference detection means for detecting that the FM audio signal transmitted by the transmission means interferes with the FM broadcast reception signal received by the FM radio;
An interference frequency storage means for storing a frequency of interference when it is detected by the interference detection means;
An audio signal transmission detecting means for detecting that the FM audio signal is not transmitted by the transmitting means when the interference is detected by the interference detecting means;
A reception intensity level for detecting whether or not the reception intensity level of FM broadcasts sequentially received by the reception means is equal to or less than a predetermined value when the audio signal transmission detection means detects that no FM audio signal is transmitted. Detection means;
Based on the reception intensity level detected by the reception intensity level detection means, a proper transmission frequency is detected which is a frequency whose reception intensity level is equal to or lower than a predetermined value and does not coincide with the frequency stored in the interference frequency storage means. Appropriate transmission frequency detection means to perform,
When the appropriate transmission frequency is detected by the appropriate transmission frequency detection means, the reception frequency setting change guidance output means for guiding the user to change and set the reception frequency; and
An FM audio output frequency automatic adjusting device comprising: a transmission frequency changing unit that changes a transmission frequency of the transmission unit when a confirmation signal for changing a reception frequency by a user is input.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371199A JP4627723B2 (en) | 2005-12-23 | 2005-12-23 | FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005371199A JP4627723B2 (en) | 2005-12-23 | 2005-12-23 | FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007174445A JP2007174445A (en) | 2007-07-05 |
JP4627723B2 true JP4627723B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=38300388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005371199A Expired - Fee Related JP4627723B2 (en) | 2005-12-23 | 2005-12-23 | FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627723B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5132431B2 (en) * | 2008-06-06 | 2013-01-30 | 株式会社リコー | FM transceiver |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293028A (en) * | 1985-06-20 | 1986-12-23 | Sony Corp | Transmitter-receiver |
JPH053477A (en) * | 1991-01-25 | 1993-01-08 | Fujitsu Ltd | Communication equipment between plural terminal equipments |
JPH0515541U (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-26 | アルパイン株式会社 | Automotive audio equipment |
JPH05335998A (en) * | 1992-06-03 | 1993-12-17 | Tokimec Inc | Communication equipment |
JPH11331000A (en) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | Fm broadcast receiver and fm multiplex receiver |
JP2002344378A (en) * | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Pioneer Electronic Corp | Radio communication terminal |
-
2005
- 2005-12-23 JP JP2005371199A patent/JP4627723B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293028A (en) * | 1985-06-20 | 1986-12-23 | Sony Corp | Transmitter-receiver |
JPH053477A (en) * | 1991-01-25 | 1993-01-08 | Fujitsu Ltd | Communication equipment between plural terminal equipments |
JPH0515541U (en) * | 1991-08-01 | 1993-02-26 | アルパイン株式会社 | Automotive audio equipment |
JPH05335998A (en) * | 1992-06-03 | 1993-12-17 | Tokimec Inc | Communication equipment |
JPH11331000A (en) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | Fm broadcast receiver and fm multiplex receiver |
JP2002344378A (en) * | 2001-05-21 | 2002-11-29 | Pioneer Electronic Corp | Radio communication terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007174445A (en) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7158842B2 (en) | Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, computer program product and computer-readable storage medium | |
US6937732B2 (en) | Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, portable audio apparatus, computer program product and computer-readable storage medium | |
KR20060113448A (en) | Reproducing device and reproducing method | |
JP2012027070A (en) | Intra-car communication system, in-vehicle terminal, and mobile terminal | |
JP4627723B2 (en) | FM audio output frequency automatic adjustment method and apparatus | |
JP2005199998A (en) | Car-mounted image display system | |
WO2019049256A1 (en) | Portable information terminal and vehicle facility control system | |
JP2006203786A (en) | Modulator, its method, modulation system, program for them and recording medium with the program recorded thereon | |
JP2008081031A (en) | On-vehicle device with notifying function | |
JP4560976B2 (en) | Broadcast program recording system, broadcast program recording instruction device, broadcast program recording device, recording device, and conversion device | |
JP2007192564A (en) | Navigation system equipped with interference avoidance function between portable device having fm transmitter and fm broadcasting | |
JP2006211043A (en) | Broadcast receiver | |
JPH1098423A (en) | Broadcasting reception system and control method for the same | |
KR101694059B1 (en) | Method for controlling multimedia system of vehicle using vehicle position information | |
KR20140098383A (en) | The linked system between external device and vehicle audio video navigation and method thereof | |
JP6932453B2 (en) | Radio receiver | |
JP3783614B2 (en) | Navigation device and navigation method | |
JP7377883B2 (en) | Terminal device, information processing method, and program for terminal device | |
WO2021157312A1 (en) | Information processing apparatus, control method, program, and storage medium | |
JP2002171217A (en) | On-vehicle electronic equipment, and video or/and audio reproducing method for the equipment | |
KR100559323B1 (en) | Channel automatic tuning device of audio on vehicle and method thereof | |
JP2008276082A (en) | On-vehicle equipment | |
JP2000065590A (en) | Car navigation system and connecting method thereof | |
JP4714973B2 (en) | Multifunctional navigation device | |
JP4656122B2 (en) | Digital broadcast receiving system and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |