JP4624118B2 - Can manufacturing method - Google Patents
Can manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624118B2 JP4624118B2 JP2005018235A JP2005018235A JP4624118B2 JP 4624118 B2 JP4624118 B2 JP 4624118B2 JP 2005018235 A JP2005018235 A JP 2005018235A JP 2005018235 A JP2005018235 A JP 2005018235A JP 4624118 B2 JP4624118 B2 JP 4624118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- color
- layer
- ink layer
- thermochromic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 199
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 14
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 3
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 3
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- SVAPVDMWXJVISW-UHFFFAOYSA-N 3h-2-benzofuran-1-one;benzylbenzene Chemical class C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 SVAPVDMWXJVISW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明は、飲料等が充填される缶の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a manufacturing method of cans beverage etc. Ru is filled.
飲料が充填される容器として、アルミニウム合金等により形成された有底筒状体の開口部に缶蓋が巻締められたいわゆる2ピース缶や、胴部を有する筒状体の缶軸方向両端部に缶蓋および底蓋が各々巻締められたいわゆる3ピース缶や、口金部にキャップが螺着されたキャップ付ボトル缶が広く使用されている。そして、これらの缶の外周面には、一般に、例えば下記特許文献1に示されるように、文字、図形若しくは記号等を表示するインキ層と、該インキ層を被覆する無色透明のオーバーコート層とがこの順に形成されている。
ところで近年では、充填された飲料の需要を向上させるために、缶に優れた意匠性を具備させることが要求されている。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、優れた意匠性を具備させることができる缶の製造方法を提供することを目的とする。
By the way, in recent years, in order to improve the demand for filled beverages, it is required to provide cans with excellent design properties.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a can that can be provided with excellent design properties.
本発明の缶の製造方法は、缶の胴部外周面に、第1印刷装置により、該缶を缶軸回りに回転させた状態で、第1インキを印刷した後、該第1インキが乾燥する前に、該第1インキを被覆するように、温度範囲0℃〜60℃において無色透明に維持される樹脂で構成されたオーバーコート塗料を塗布し、その後、これらの第1インキとオーバーコート塗料とを乾燥させて、第1インキ層と第1オーバーコート層とを形成した後に、第2印刷装置により、該缶を缶軸回りに回転させた状態で、前記第1オーバーコート層の表面の周方向における任意の位置に、第2インキを印刷した後、該第2インキが乾燥する前に、該第2インキを被覆するようにオーバーコート塗料を塗布し、その後、これらの第2インキとオーバーコート塗料とを乾燥させて、第2インキ層と第2オーバーコート層とを形成することを特徴とする。 In the method for producing a can of the present invention, the first ink is dried on the outer peripheral surface of the body of the can after the first ink is printed in a state where the can is rotated around the can axis by the first printing device. Before coating, an overcoat paint composed of a resin that is kept colorless and transparent in a temperature range of 0 ° C. to 60 ° C. is applied so as to cover the first ink, and then the first ink and the overcoat are coated. After the coating material is dried to form the first ink layer and the first overcoat layer, the surface of the first overcoat layer is rotated in a state where the can is rotated around the can axis by the second printing device. After the second ink is printed at an arbitrary position in the circumferential direction of the ink, before the second ink is dried, an overcoat paint is applied so as to cover the second ink. And dry the overcoat paint And forming a second ink layer and the second overcoat layer.
この場合、第1インキを印刷する印刷装置と、第2インキを印刷する印刷装置とを異ならせ、前記第2印刷装置により、缶を缶軸回りに回転させた状態で、前記第1オーバーコート層の表面の周方向における任意の位置に、第2インキを印刷するので、第1インキの表示する文字等、および第2インキの表示する文字等の周方向における配置位置が缶ごとで異なることになる。したがって、胴部の外周面に表示される文字等の配置が異なる缶、つまり表示される模様の異なる缶を同一ロットで大量に生産することが可能になる。 In this case, the first overcoat is different in a printing apparatus that prints the first ink and a printing apparatus that prints the second ink, and the can is rotated around the can axis by the second printing apparatus. Since the second ink is printed at an arbitrary position in the circumferential direction of the surface of the layer, the arrangement position in the circumferential direction of the characters, etc. displayed by the first ink and the characters, etc. displayed by the second ink is different for each can. become. Therefore, it is possible to produce a large number of cans having different arrangements of characters and the like displayed on the outer peripheral surface of the body portion, that is, cans having different displayed patterns in the same lot.
ところで、同一のロット内において、胴部外周面に表示される模様が各々の缶で異なる場合には、従来から行われている外面検査方法をそのまま適用することができないおそれが考えられる。すなわち、外面検査は、缶の胴部外周面を画像処理によりパターン認識し、該認識された認識パターンを、予め設定されている設定パターンと比較することによってなされるものであるが、同一のロット内において各々の缶で前記模様が異なる場合には、前記設定パターンを特定することができないため、このような外面検査をすることができないおそれが考えられる。 By the way, in the same lot, when the pattern displayed on the outer peripheral surface of the body portion is different for each can, there is a possibility that the conventional external surface inspection method cannot be applied as it is. That is, the outer surface inspection is performed by pattern recognition of the outer peripheral surface of the body of the can by image processing, and comparing the recognized recognition pattern with a preset setting pattern. If the pattern is different in each can, the setting pattern cannot be specified, and there is a possibility that such an external inspection cannot be performed.
しかしながら、第1インキ層および第2インキ層のいずれか一方のインキ層が、室温で無色透明になり、室温に対して冷却または加熱されたときに発色する熱変色性インキにより形成された場合には、従来から実施されている外面検査をそのまま適用することが可能になる。
すなわち、外面検査は室温下で実施されるので、この検査時においては、前記一方のインキ層の表示する文字等が無色透明となり、視覚に映らないあるいは映り難くなり、他方のインキ層の表示する文字等のみが視認されることになる。したがって、この室温下にある缶では、前記設定パターンが特定されるため、従来からの外面検査をそのまま適用することが可能になる。
However, when one of the first ink layer and the second ink layer is formed of a thermochromic ink that becomes colorless and transparent at room temperature and develops color when cooled or heated to room temperature. The conventional external surface inspection can be applied as it is.
That is, since the outer surface inspection is performed at room temperature, the characters displayed on the one ink layer are colorless and transparent at the time of this inspection, and are not visible or difficult to be displayed, and are displayed on the other ink layer. Only characters and the like are visible. Therefore, since the setting pattern is specified in the can at room temperature, the conventional outer surface inspection can be applied as it is.
しかも、缶の温度が室温より低いときあるいは高いときには、前記一方のインキ層の表示する文字等が、前記他方のインキ層の表示する文字等と独立して視覚に映ることになるので、飲料が充填された缶が室温に対して冷却状態あるいは加熱状態で販売されているときに視覚に映る文字等と、これを購入した需要者が飲料を飲み干す等して、この缶の温度が室温になったときに視覚に映る文字等とが異なることになり、この缶に優れた意匠性を具備させることができる。 In addition, when the temperature of the can is lower or higher than room temperature, the characters displayed on the one ink layer are visually reflected independently of the characters displayed on the other ink layer. When the filled can is sold in a cooled or heated state with respect to room temperature, the characters that appear visually and the consumer who bought it can drink the beverage, etc., and the temperature of this can becomes room temperature When this happens, the characters and the like that appear visually will be different, and this can can be provided with an excellent design.
ここで、前記第1インキおよび前記第2インキのいずれか一方は、その少なくとも一部が、第1の色彩を有する非熱変色性インキとされるとともに、缶軸方向に所定の長さを有した状態で、全周に亙って延在するように印刷され、前記第1インキおよび前記第2インキのいずれか他方は、室温のときに、前記第1の色彩との混合色と、前記第1の色彩との色差が3.0より小さく、室温に対して冷却または加熱状態にあるときに、前記色差が3.0以上となる熱変色性インキとされるとともに、前記胴部外周面を側面視して、前記一方のインキの前記周方向に延在する部分と対応する部分の内側に位置するように印刷されることが望ましい。 Here, at least a part of either the first ink or the second ink is a non-thermochromic ink having the first color and has a predetermined length in the can axis direction. In this state, it is printed so as to extend over the entire circumference, and the other of the first ink and the second ink is mixed with the first color at room temperature, and When the color difference from the first color is less than 3.0 and the color difference is 3.0 or more when it is in a cooled or heated state with respect to room temperature, the color difference is 3.0 or more, and the outer peripheral surface of the body portion When viewed from the side, it is desirable to print so that the ink is located inside a portion corresponding to the portion extending in the circumferential direction of the one ink.
この場合、前記一方のインキの少なくとも一部は、缶軸方向に所定の長さを有した状態で全周に亙って延在するように印刷されているので、前記他方のインキを胴部に印刷する際、缶を少なくとも缶軸方向に位置決めしていれば、周方向に位置決めしなくとも、胴部を側面視して、前記一方のインキの前記全周に亙って延在する部分の内側に、前記他方のインキを位置させることが可能になる。しかも、前記一方のインキが前記非熱変色性インキとされ、前記他方のインキが前記熱変色性インキとされているので、室温のときは、前記他方のインキにより形成された他方のインキ層の表示する文字等が、前記一方のインキにより形成された一方のインキ層のうち、前記全周に亙って延在する部分と略同化して、視覚に映らないあるいは映り難くなる。 In this case, at least a part of the one ink is printed so as to extend over the entire circumference in a state having a predetermined length in the can axis direction. If the can is positioned at least in the can axis direction when printing on the portion, the portion extending over the entire circumference of the one ink as viewed from the side, without positioning in the circumferential direction It becomes possible to position the other ink on the inside. In addition, since the one ink is the non-thermochromic ink and the other ink is the thermochromic ink, at room temperature, the other ink layer formed by the other ink. Characters or the like to be displayed are substantially assimilated with a portion extending over the entire circumference of the one ink layer formed of the one ink, so that it is not visible or difficult to be seen.
したがって、前記他方のインキが、室温下にあるときは一の色彩となり、温度が上昇または下降すると他の色彩となり、その色彩が可逆的に変化するものであり、しかも前記一方のインキを印刷する印刷装置と、前記他方のインキを印刷する印刷装置とが異なり、かつそれぞれの印刷装置により印刷するに際して、缶の周方向における位置決めをせず、同一ロット内における各々の缶において、第1インキ層と第2インキ層とを周方向にランダムに配置した場合においても、前述した外面検査の前記設定パターンを特定することが可能になり、従来から実施されている外面検査をそのまま適用することが可能になる。 Therefore, when the other ink is at room temperature, it becomes one color, and when the temperature rises or falls, it becomes another color, and the color changes reversibly, and the one ink is printed. The printing device and the printing device that prints the other ink are different, and when printing is performed by each printing device, the first ink layer in each can in the same lot without positioning the can in the circumferential direction. Even when the ink layer and the second ink layer are randomly arranged in the circumferential direction, it is possible to specify the setting pattern of the outer surface inspection described above, and it is possible to apply the outer surface inspection that has been conventionally performed as it is. become.
さらに、缶の温度が室温より低いときあるいは高いときに、前記他方のインキ層の表示する文字等が、前記一方のインキ層の、前記全周に亙って延在する部分の表示する文字等と独立して視覚に映ることになるので、飲料が充填された缶が冷却状態あるいは加熱状態で販売されているときに視覚に映る文字等と、これを購入した需要者が飲料を飲み干す等して、この缶の温度が室温になったときに視覚に映る文字等とが異なることになり、この缶に優れた意匠性を具備させることができる。 Furthermore, when the temperature of the can is lower or higher than room temperature, the characters displayed on the other ink layer are displayed on the portion of the one ink layer extending over the entire circumference, etc. So that the characters that appear visually when the can filled with the beverage is sold in a cooled or heated state, and the consumer who bought it can drink the beverage, etc. Thus, when the temperature of the can reaches room temperature, the characters and the like that appear visually are different, and the can can be provided with an excellent design.
本発明によれば、缶に優れた意匠性を具備させることができるとともに、このような缶を確実に形成することができる。 According to the present invention, the can can be provided with excellent design properties, and such a can can be reliably formed.
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。図1および図2はこの発明の第1実施形態を示すものである。
図1は、飲料等が充填される容器としての缶10の胴部10aの拡大断面図である。この缶は、例えばアルミニウム、アルミニウム合金若しくはスチール等により形成された有底筒状体の開口部に缶蓋が巻締められたいわゆる2ピース缶や、胴部を有する筒状体の缶軸方向両端部に缶蓋および底蓋が各々巻締められたいわゆる3ピース缶、さらに口金部にキャップが螺着されたキャップ付ボトル缶がある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 show a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view of a
缶10の胴部10aの外周面に、第1インキ層11と、該第1インキ層11を被覆する第1オーバーコート層12と、第1オーバーコート層12の表面に形成された第2インキ層13と、該第2インキ層13を被覆する第2オーバーコート層14とがこの順に備えられている。
本実施形態では、図2に示すように、第1インキ層11は、胴部10aを径方向外方から見た側面視で円形を表示するとともに、缶10の温度が室温(約20℃)のときは無色透明で、缶10の温度が低下すると第2の色彩に発色し、さらに温度が室温に戻ると無色透明となる熱変色性インキにより形成されている。また、第2インキ層13は、胴部10aを径方向外方から見た側面視で三角形を表示するとともに、第1の色彩を有する非熱変色性インキにより形成されている。
The
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
以上の構成により、缶10が室温にあるときには、第1インキ層11は無色透明となり、該インキ層11の円形は表示されず、缶10の胴部外周面には、第2インキ層13の表示する第1の色彩の三角形が視認される(図2(a))。一方、缶10が低温にあるときには、第1インキ層11は第2の色彩に発色し、缶10の胴部外表面には、第2インキ層13の表示する前記三角形と、第1インキ層11の表示する第2の色彩の円形とが表示されるとともに、前記三角形の一部に前記円形が重なり、該重なった部分が、第1の色彩と第2の色彩との混合色が視認されるようになっている。
With the above configuration, when the
ここで、前記非熱変色性インキは、天然樹脂、合成樹脂の別を問わず、ワニス化可能な樹脂として、例えばエポキシ樹脂等からなるビヒクル本体と、ビヒクル本体の溶解希釈の程度に応じ、若しくは、印刷方法の違いによる乾燥性、流動性を考慮して適宜選択される例えばアルコール系の溶剤とを有するビヒクルに、第1の色彩を有する顔料が含有された構成とされている。このインキは、飲料入りの缶が使用される一般的な温度範囲0℃〜60℃では第1の色彩のまま変色しない性状を有する。 Here, the non-thermochromic ink may be a varnishable resin, regardless of whether it is a natural resin or a synthetic resin, for example, a vehicle body made of an epoxy resin and the like, depending on the degree of dissolution dilution of the vehicle body, or In addition, a pigment having a first color is contained in a vehicle having, for example, an alcohol-based solvent that is appropriately selected in consideration of drying properties and fluidity due to differences in printing methods. This ink has the property that it does not change its color as the first color in a general temperature range of 0 ° C. to 60 ° C. in which a beverage can is used.
また、前記熱変色性インキは、ジフェニルメタンフタリド類等からなる電子供与体物質、アルコキシフェノール化合物からなる電子受容体物質、およびアルコール等からなる溶媒がマイクロカプセルに内包された可逆熱変色性顔料がビヒクルに混入されたものであって、例えば約12℃より低い温度にあるときは第2の色彩に発色する一方、約12℃より高い温度、例えば室温下に置かれたときは第2の色彩が消色して無色透明となり、このような温度の変動に伴って、前記発色と前記消色とを可逆的に繰り返す性状を有する。また、このインキは、ビヒクル100重量部に対して、可逆熱変色性顔料が例えば0.5〜50重量部、好ましくは10〜40重量部混入されている。 Further, the thermochromic ink comprises an electron donor material composed of diphenylmethane phthalides, an electron acceptor material composed of an alkoxyphenol compound, and a reversible thermochromic pigment in which a solvent composed of alcohol or the like is encapsulated in a microcapsule. When mixed at the vehicle, for example, when the temperature is lower than about 12 ° C., the second color is developed, while when the temperature is higher than about 12 ° C., for example, at room temperature, the second color is developed. Is decolored to become colorless and transparent, and has such a property that the color development and the color erasing are reversibly repeated with such a change in temperature. Further, in this ink, for example, 0.5 to 50 parts by weight, preferably 10 to 40 parts by weight of the reversible thermochromic pigment is mixed with 100 parts by weight of the vehicle.
具体的には、前記熱変色性インキが胴部10aに塗布された缶10の温度が約12℃より低い温度になると、可逆熱変色性顔料の電子受容体物質と電子供与体物質とが互いの電子を授受することにより発色状態となり、このインキは、可逆熱変色性顔料の色彩としての第2の色彩が視覚に映るようになっている。一方、缶10の温度が12℃を超過すると、可逆熱変色性顔料が消色状態となり、無色透明となるようになっている。なお、可逆熱変色性顔料が発色状態となる温度は、前記溶媒の種類を変更することにより、この溶媒の融点を変更することによって調整することができる。
Specifically, when the temperature of the
なお、第1、第2オーバーコート層12、14はともに、飲料入りの缶が使用される一般的な温度範囲0℃〜60℃では、無色透明に維持される例えばポリエステル樹脂等により形成されている。また、第1オーバーコート層12の厚さは約1.5μm〜10μmとされ、第2オーバーコート層14の厚さは約0.5μm〜4μmとされている。
The first and second
次に、以上のように構成された缶10の前記各インキ層11、13およびオーバーコート層12、14を形成する方法について説明する。
まず、前記非熱変色性インキを印刷し、かつオーバーコート塗料を塗布する第1印刷装置Aと、前記熱変色性インキを印刷し、かつオーバーコート塗料を塗布する第2印刷装置との概略構成について説明する。
第1印刷装置Aは、図3に示すように、インキ付着機構Bと缶移動機構Cと塗布機構Dとを備えている。
Next, a method for forming the ink layers 11 and 13 and the overcoat layers 12 and 14 of the
First, a schematic configuration of a first printing apparatus A for printing the non-thermochromic ink and applying an overcoat paint, and a second printing apparatus for printing the thermochromic ink and applying an overcoat paint Will be described.
As shown in FIG. 3, the first printing apparatus A includes an ink adhesion mechanism B, a can moving mechanism C, and a coating mechanism D.
インキ付着機構Bは、各々異なる色のインキを供給する複数のインカーユニット21と、このインカーユニット21に接触してインキを写し取った後、胴部10aに接触してインキを印刷するブランケット胴28とから構成されている。複数のインカーユニット21の少なくとも1つが、前記熱変色性インキをブランケット胴28に転写するようになっている。
The ink adhering mechanism B includes a plurality of
インカーユニット21は、インキ源22と、ダクティングロール23と、中間ローラ24と、ゴムローラ25と、プレートシリンダ26とからなり、インキ源22からのインキをダクティングロール23、中間ローラ24、ゴムローラ25およびプレートシリンダ26の順に受けるように各々が互いに接触している。ブランケット胴28の外周面には、ブランケット27が複数枚備えられている。このブランケット27は、プレートシリンダ26の外曲面に形成された版(図示せず)に接触するとともに、胴部10aに接触する構成になっている。
The
缶移動機構Cは、胴部10aを取り入れる缶シュータ29と、この缶シュータ29から供給された缶10を回転自在に保持するマンドレル31と、このマンドレル31に装着された缶10を、順次インキ付着機構B方向に回転移動させるマンドレルターレット32とからなっている。
塗布機構Dは、マンドレルターレット12を挟んで缶移動機構Cと反対側の位置に設けられ、前記印刷が施された缶胴10が接触して、その表面に無色透明なオーバーコート塗料が塗布されるようになっている。
The can moving mechanism C sequentially applies ink to a
The application mechanism D is provided at a position opposite to the can moving mechanism C with the
以上の構成において、各々のインキ源22から各々異なった色のインキが、それぞれ、前記ダクティングロール23、中間ローラ24およびゴムローラ25を介して、各プレートシリンダ26の版に付着し、これら各色のインキがブランケット27に画像として載せられ、この画像がマンドレル31に保持された缶10の胴部10aに接触しながら印刷される。
In the above configuration, different colors of ink from the
なお、各インカーユニット21の下方には、インカーユニット21から滴下するインキを受け止めるインカーパン34が設けられ、このインカーユニット21から垂れたインキが下方のインカーユニット21のダクティングロール23、中間ローラ24およびゴムローラ25等に付着しないようにしている。
An
ここで、第2印刷装置は、第1印刷装置Aと略同一の構成とされ、相違点は、複数のインカーユニット21の少なくとも1つが、前記非熱変色性インキをブランケット胴28に転写するようになっている点である。
Here, the second printing apparatus has substantially the same configuration as the first printing apparatus A. The difference is that at least one of the plurality of
以上のように構成された第1印刷装置Aのインキ付着機構Bにおいて、胴部10aとブランケット胴28との接触により、缶10を缶軸回りに回転させた状態で、前記熱変色性インキを缶10の胴部10aの外周面に円形を表示するように印刷する。そして、この熱変色性インキが乾燥、硬化する前に、塗布機構Dにより、該熱変色性インキを被覆するように、胴部10aの外周面全域に亙ってオーバーコート塗料を塗布する。
その後、この缶10を第1印刷装置Aから取り出し、該缶10を図示されないオーブンに搬送し、該オーブンにおいて、前記熱変色性インキおよびオーバーコート塗料を乾燥、硬化させて、第1インキ層11および第1オーバーコート層12を形成する。
In the ink adhering mechanism B of the first printing apparatus A configured as described above, the thermochromic ink is used in a state where the
Thereafter, the
そして、該缶10を、第2印刷装置に搬送して、該装置により、前記非熱変色性インキを、缶10の胴部10aの外周面に三角形を表示するように印刷するとともに、該インキが乾燥、硬化する前に、当該インキを被覆するように、胴部10aの外周面全域に亙ってオーバーコート塗料を塗布する。ここで、前記非熱変色性インキを胴部10aに印刷する際、この缶10の周方向における位置決めは行わないで、前記熱変色性インキの周方向における印刷位置にかかわりなく任意の周方向位置に印刷する。なお、前記非熱変色性インキおよび前記熱変色性インキの缶軸方向における印刷位置は、前記印刷装置の各構成要素の大きさ等により決定される。
その後、前述と同様にして、前記オーブンにより、前記非熱変色性インキおよびオーバーコート塗料を乾燥、硬化して、第2インキ層13および第2オーバーコート層14を形成する。
Then, the
Thereafter, in the same manner as described above, the non-thermochromic ink and the overcoat paint are dried and cured by the oven to form the
なお、第1印刷装置Aにより、前記熱変色性インキを胴部10aの外周面に印刷するのに先立って、この胴部10aの外周面の略全面に、前記非熱変色性インキと同一材質からなるベースコート塗料を塗布するようにしてもよい。
Prior to printing the thermochromic ink on the outer peripheral surface of the
以上説明したように、本実施形態による缶および缶の製造方法によれば、缶10の胴部10aを外側から見た際に、第1インキ層11からの反射光は、少なくとも第1、第2オーバーコート層12、14を通過して視認されることになる。したがって、第1オーバーコート層12の厚さを異ならせることにより、前記第1インキ層11からの反射光は、少なくとも明度および彩度が異なって視認されることになる。ここで、第2オーバーコート層14は、缶10の胴部10aにおける最外表面を構成するので、缶10に良好な搬送性を具備させる等のためにその厚さを変更することは望ましくないが、第1オーバーコート層12は、第2オーバーコート層14により被覆されるので、第1オーバーコート層12の厚さを適宜変更しても、前記搬送性等が阻害されることを抑制することができる。以上により、缶10の胴部10a外周面に、単にインキ層とオーバーコート層とをこの順に形成した従来の構成では表現し得ない明度および彩度を有する文字等の表示された缶10が得られることとなり、意匠性に優れた缶を提供することが可能になる。
As described above, according to the can and the manufacturing method of the can according to the present embodiment, when the
特に本実施形態では、胴部10aの外周面を径方向外方から側面視したときに、第2インキ層13の一部と第1インキ層11の一部とが重なり合っているので、該重なり部分においては、第1インキ層11からの反射光が、第1、第2オーバーコート層12、14のみならず、第2インキ層13をも通過して視認されることになる。この場合、視認される第1インキ層11からの反射光の色相も異なることになり、缶10の胴部10a外周面に、単にインキ層とオーバーコート層とをこの順に形成した従来の構成では表現し得ない色相、明度および彩度を有する文字等の表示された缶10が得られることとなる。
Particularly in the present embodiment, when the outer peripheral surface of the
また、第1インキ層11は、缶10の温度が室温から下降すると無色透明の状態から発色する熱変色性インキにより形成されているので、飲料が充填された缶10が冷却状態で販売されているときに、これを購入した需要者が飲料を飲み干す等して、この缶10の温度が室温まで上昇した場合に、第1インキ層11の表示する文字等が発現することになる。したがって、缶10が冷却されているときと、室温にあるときとで、缶10の胴部10a外周面に表示される色彩、文字、図形若しくは記号等を異ならせることが可能になり、さらに意匠性に優れた缶を提供することができる。
In addition, the
さらにまた、前記熱変色性インキを印刷する第1印刷装置Aと、前記非熱変色性インキを印刷する第2印刷装置とを異ならせ、該第2印刷装置により、缶10を缶軸回りに回転させた状態で、第1オーバーコート層12の表面の周方向における任意の位置に、前記非熱変色性インキを印刷するので、第1インキ層11の表示する文字等、および第2インキ層13の表示する文字等の周方向における配置位置を、同一ロット内の缶ごとで異ならせることが可能になる。したがって、胴部10aの外周面に表示される文字等の配置位置が異なる缶、つまり表示される模様の異なる缶を同一ロットで大量に生産することが可能になる。
Furthermore, the first printing apparatus A that prints the thermochromic ink is different from the second printing apparatus that prints the non-thermochromic ink, and the second printing apparatus causes the
ところで、同一のロット内において、胴部10aの外周面に表示される模様が各々の缶で異なる場合には、従来から行われている外面検査方法をそのまま適用することができないおそれが考えられる。すなわち、外面検査は、胴部10aの外表面を画像処理によりパターン認識し、該認識された認識パターンを、予め設定されている設定パターンと比較することによってなされるものであるが、同一のロット内において各々の缶で前記模様が異なる場合には、前記設定パターンを特定することができないため、このような外面検査をすることができないおそれが考えられる。
By the way, when the pattern displayed on the outer peripheral surface of the trunk |
しかしながら、第1インキ層11が、前述のように、室温で無色透明となり冷却状態で発色する熱変色性インキにより形成された場合には、従来から実施されている外面検査をそのまま適用することが可能になる。
すなわち、外面検査は室温下で実施されるので、この検査時においては、第1インキ層11の表示する図形等が無色透明となり、視覚に映らないあるいは映り難くなり、第2インキ層13の表示する図形等のみが視認されることになる。したがって、この室温下にある缶10では、前記設定パターンが特定されるため、従来からの外面検査をそのまま適用することが可能になる。
However, when the
That is, since the outer surface inspection is carried out at room temperature, the graphic or the like displayed on the
なお、前記実施形態では、第1インキ層11を前記熱変色性インキにより形成し、第2インキ層13を前記非熱変色性インキにより形成したが、これとは逆に、第1インキ層11を前記非熱変色性インキにより形成し、第2インキ層13を前記熱変色性インキにより形成してもよい。また、前記熱変色性インキとして、室温状態から冷却されたときに発色するものを採用したが、これに代えて、室温状態は無色透明で、加熱されたときに発色するものを採用してもよい。さらに、前記熱変色性インキとして、室温状態は一の色彩となり、冷却または加熱されたときに、他の色彩に変化するといった、温度の変動によって変色するものを採用してもよい。
In the embodiment, the
次に、本発明に係る第2実施形態について図4および図5に従い説明するが、前記第1実施形態と異なる部分についてのみ説明し、同様の部位には同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施形態に係る缶40は、その胴部40aの外周面に、第1インキ層41と、該第1インキ層41を被覆する第1オーバーコート層12と、第1オーバーコート層12の表面に形成された第2インキ層44と、該第2インキ層44を被覆する第2オーバーコート層14とがこの順に備えられている。
Next, the second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. Only the parts different from the first embodiment will be described, and the same parts will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be given. Omitted.
The
本実施形態では、図4に示すように、第2インキ層44は、胴部20aを径方向外方から見た側面視で三角形を表示するように、第2の色彩を有する非熱変色性インキにより形成された図形部43と、該図形部43の周縁に連なるように形成されるとともに、第1の色彩を有する非熱変色性インキにより形成されたベース部42とを備えている。該ベース部42は、前記側面視で、所定の缶軸方向長さを有した状態で胴部40aの全周に亙って延在した第1色彩部42a(図4の2点鎖線参照)を備えている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
第1インキ層41は、室温で前記第1の色彩となり、冷却状態で第3の色彩となるような熱変色性インキにより、前記側面視で円形を表示するように形成されている。そして、この第1インキ層41は、図4に示すように、前記側面視して、前記ベース部42の第1色彩部42aと対応する部分の内側に位置するように、胴部40aの外周面に形成されている。
The
以上により、缶40が室温状態にあるときには、第1インキ層41は第1の色彩となり、しかも第1インキ層41は、前記側面視して、前記ベース部42の第1色彩部42aと対応する部分の内側に位置するように、胴部40aの外表面に形成されているので、ベース部42(第1色彩部42a)と略同化して、第1インキ層41の表示する円形が視覚に映らない、若しくは映り難くなり、缶40が冷却されたときに、第1インキ層41は第1の色彩から第3の色彩に変色し、ベース部42から発現して該層41の表示する円形が、第1インキ層41の第3の色彩と、ベース部42の第1の色彩との混合色で視認されるようになっている。具体的には、缶40が室温状態にあるときは、第1インキ層41の第1の色彩と、第2インキ層44のベース部42の第1の色彩との混合色と、ベース部42の第1の色彩との色差が3.0より小さくなり、缶40が冷却状態にあるときは、第1インキ層41の第3の色彩と、ベース部42の第1の色彩との混合色と、ベース部42の第1の色彩との色差が3.0より大きくなっている。
As described above, when the
ここで、本実施形態の熱変色性インキは、前記第1実施形態で述べた前記電子供与体物質等に加え、第1の色彩を有する顔料(以下、単に「顔料」という)をもビヒクルに混入している。これにより、缶40の温度が0℃から12℃の範囲(冷却状態)になると、前記可逆熱変色性顔料の電子受容体物質と電子供与体物質とが互いの電子を授受することにより発色状態となり、このインキは、可逆熱変色性顔料の色彩(第2の色彩)と前記顔料の第1の色彩との混合色としての第3の色彩が視覚に映るようになっている。一方、缶40の温度が12℃を超過すると、可逆熱変色性顔料が消色状態となり、前記顔料の第1の色彩のみが視覚に映るようになっている。
Here, the thermochromic ink of the present embodiment includes a pigment having the first color (hereinafter simply referred to as “pigment”) in addition to the electron donor material described in the first embodiment. It is mixed. Thus, when the temperature of the
この缶40は、第1印刷装置Aにより、第1インキ層41を形成する熱変色性インキが胴部40aの外表面に印刷されるとともに、第1オーバーコート層12を形成するオーバーコート塗料が塗布され、これらを乾燥、硬化させて第1インキ層41と第1オーバーコート層12とを形成した後に、第2印刷装置により、胴部40aの周方向における位置決めをしないで、前記各非熱変色性インキが第1オーバーコート層12の表面に印刷された後に、該各非熱変色性インキ層を被覆するように、胴部40aの外周面側の全域にオーバーコート塗料が塗布され、これらを乾燥、硬化させて第2インキ層44と第2オーバーコート層14とを形成することにより得られる。
The
ここで、胴部40aの全周に亙って延在して印刷される前記非熱変色性インキ(第1色彩部42aに相当)と、前記熱変色性インキ(第1インキ層41に相当)とは、胴部40aに印刷される際、缶40の缶軸方向における位置のみが決定され、その周方向における位置は決定されず任意の周方向位置に印刷される。
Here, the non-thermochromic ink (corresponding to the
以上説明したように本実施形態に係る缶40によれば、胴部40aを径方向外方から側面視して、第1色彩部42aと対応する部分の内側に位置するように、第1インキ層41が胴部40aの外周面に形成され、かつ室温のときに前記色差が3.0より小さくなり、冷却状態で前記色差が3.0以上になるので、缶40が室温のときに、第1インキ層41の表示する文字等が、第1色彩部42aと略同化して、視覚に映らないあるいは映り難くなる一方、缶40が冷却状態にあるときに、第1インキ層41の表示する文字等が、第1色彩部42aの表示する文字等と独立して視覚に映ることになる。したがって、本実施形態に係る缶40においても、前記第1実施形態と同様に意匠性に優れた缶を提供することが可能になる。
As described above, according to the
特に本実施形態では、第1色彩部42aを形成する前記非熱変色性インキが、缶軸方向に所定の長さを有した状態で全周に亙って延在するように印刷されているので、第1インキ層41を形成する前記熱変色性インキを胴部40aに印刷する際、缶40を少なくとも缶軸方向に位置決めしていれば、周方向に位置決めしなくとも、胴部40aを側面視して、第1色彩部42aを形成する前記非熱変色性インキの内側に、熱変色性インキを位置させることが可能になる。
Particularly in the present embodiment, the non-thermochromic ink forming the
したがって、前記熱変色性インキが、室温下にあるときは第1の色彩となり、温度が下降すると第3の色彩となり、その色彩が可逆的に変化するものであり、しかも前記熱変色性インキを印刷する第1印刷装置Aと、前記非熱変色性インキを印刷する第2印刷装置とが異なり、かつそれぞれの印刷装置により印刷するに際して、缶40の周方向における位置決めをせず、同一ロット内における各々の缶40において、第1インキ層41と第2インキ層44とを周方向にランダムに配置した場合においても、前述した外面検査の前記設定パターンを特定することが可能になり、従来から実施されている外面検査をそのまま適用することが可能になる。
Therefore, when the thermochromic ink is at room temperature, it becomes the first color, and when the temperature drops, it becomes the third color, and the color changes reversibly. The first printing apparatus A that prints is different from the second printing apparatus that prints the non-thermochromic ink, and when printing by each printing apparatus, the
ここで、本実施形態の缶40に係る前記作用効果についての検証試験を実施した。まず、この試験に供する缶40について説明する。
実施例1として、ベース部42を白色(第1の色彩)の非熱変色性インキにより形成し、第1インキ層41を、12℃以下のときに第1の藍色(第3の色彩)となり、12℃を超過したときに白色(第1の色彩)に変色する熱変色性インキにより形成した缶40を形成した。
また、実施例2として、ベース部42を白色(第1の色彩)の非熱変色性インキにより形成し、第1インキ層41を、12℃以下のときに第2の藍色(第3の色彩)となり、12℃を超過したときに白色(第1の色彩)に変色する熱変色性インキにより形成した缶40を形成した。
さらに、実施例3として、ベース部42を黄色(第1の色彩)の非熱変色性インキにより形成し、第1インキ層41を、12℃以下のときに緑色(第3の色彩)となり、12℃を超過したときに黄色(第1の色彩)に変色する熱変色性インキにより形成した缶40を形成した。
なお、実施例1および2の第1、第2の藍色とは、濃淡の違いにより判別できるものである。
Here, the verification test about the said effect concerning the
As Example 1, the
Further, as Example 2, the
Furthermore, as Example 3, the
Note that the first and second indigo colors in Examples 1 and 2 can be discriminated based on the difference in shading.
以上のように構成された実施例1〜3それぞれを室温(約20℃)の雰囲気下に置いて、その温度を徐々に低下させ、第1インキ層41を第1の色彩から第3の色彩に変色させたときに、第1インキ層41が表示する、前記第3の色彩と、ベース部42の第1の色彩との混合色の明度L*および色度a*、b*を測定した。なお、この測定は、JIS Z 8729に規定されるL*a*b*表示系(標準光源D65、視野角10°)に準拠した。また、同様にしてベース部42単独での明度L*および色度a*、b*についても測定した。そして、それぞれ41、42について得られた明度L*および色度a*、b*に基づいて、これら41、42の色差ΔEを算出した。この色差ΔEの算出は、第1インキ層41の明度L*および色度a*、b*と、ベース部42のそれらとの差、つまりΔL*、Δa*、およびΔb*を下記式に代入することにより算出した。
ΔE=((ΔL*)2+(Δa*)2+(Δb*)2)1/2
Each of the first to third embodiments configured as described above is placed in an atmosphere of room temperature (about 20 ° C.), and the temperature is gradually lowered to change the
ΔE = ((ΔL * ) 2 + (Δa * ) 2 + (Δb * ) 2 ) 1/2
得られた結果を図6に示す。
この図から、実施例1から3は色差ΔEが2.5より大きく5より小さいことが確認できる。ここで、一般に2色あると視認できる色差ΔEは2.4以上であることが知られているが、前述した冷却の過程で、肉眼により胴部40aを観察したところ、実施例1〜3のうち最も色差の大きい実施例1でも、変色の過程を観察していたということもあり、第1インキ層41はベース部42と略同化して、第1インキ層41により表示される円形が視認できなくなることが確認された。これにより、第1インキ層41がベース部42と略同化し視覚に映らない、あるいは映り難くなるのは、第1インキ層41とベース部42との色差ΔEが3.0より小さくなる場合であることが確認された。
The obtained result is shown in FIG.
From this figure, it can be confirmed that in Examples 1 to 3, the color difference ΔE is larger than 2.5 and smaller than 5. Here, it is generally known that the color difference ΔE that can be visually recognized as being two colors is 2.4 or more. In the cooling process described above, the
缶に優れた意匠性を具備させることができるとともに、このような缶を確実に形成することが可能になる。 The can can be provided with excellent design properties, and such a can can be reliably formed.
10、40 缶
10a、40a 胴部
11、41 第1インキ層
12 第1オーバーコート層
13、44 第2インキ層
14 第2オーバーコート層
42a 第1色彩部
A 第1印刷装置
10, 40
Claims (2)
その後、これらの第1インキとオーバーコート塗料とを乾燥させて、第1インキ層と第1オーバーコート層とを形成した後に、
第2印刷装置により、該缶を缶軸回りに回転させた状態で、前記第1オーバーコート層の表面の周方向における任意の位置に、第2インキを印刷した後、該第2インキが乾燥する前に、該第2インキを被覆するようにオーバーコート塗料を塗布し、
その後、これらの第2インキとオーバーコート塗料とを乾燥させて、第2インキ層と第2オーバーコート層とを形成することを特徴とする缶の製造方法。 After the first ink is printed on the outer peripheral surface of the can body with the first printing device rotated around the can axis by the first printing device, the first ink is dried before the first ink is dried. Apply an overcoat paint composed of a resin that is kept colorless and transparent at a temperature range of 0 ° C. to 60 ° C.
Then, after drying these first ink and overcoat paint to form the first ink layer and the first overcoat layer,
The second ink is dried after printing the second ink at an arbitrary position in the circumferential direction of the surface of the first overcoat layer in a state where the can is rotated around the can axis by the second printing device. Before applying, apply an overcoat paint to cover the second ink,
Thereafter, the second ink and the overcoat paint are dried to form a second ink layer and a second overcoat layer.
前記第1インキおよび前記第2インキのいずれか一方は、その少なくとも一部が、第1の色彩を有する非熱変色性インキとされるとともに、缶軸方向に所定の長さを有した状態で、全周に亙って延在するように印刷され、
前記第1インキおよび前記第2インキのいずれか他方は、室温のときに、前記第1の色彩との混合色と、前記第1の色彩との色差が3.0より小さく、室温に対して冷却または加熱状態にあるときに、前記色差が3.0以上となる熱変色性インキとされるとともに、前記胴部外周面を側面視して、前記一方のインキの前記周方向に延在する部分と対応する部分の内側に位置するように印刷されることを特徴とする缶の製造方法。 In the manufacturing method of the can of Claim 1 ,
Either one of the first ink and the second ink is a non-thermochromic ink having a first color, and has a predetermined length in the can axis direction. , Printed to extend all around,
When the other of the first ink and the second ink is at room temperature, the color difference between the mixed color of the first color and the first color is smaller than 3.0, When it is in a cooled or heated state, the color difference is a thermochromic ink having a color difference of 3.0 or more, and it extends in the circumferential direction of the one ink as viewed from the side of the outer peripheral surface of the body. A method for producing a can, wherein the can is printed so as to be located inside a portion corresponding to the portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018235A JP4624118B2 (en) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | Can manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018235A JP4624118B2 (en) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | Can manufacturing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187297A Division JP5133379B2 (en) | 2010-08-24 | 2010-08-24 | can |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006206075A JP2006206075A (en) | 2006-08-10 |
JP4624118B2 true JP4624118B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=36963351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005018235A Expired - Fee Related JP4624118B2 (en) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | Can manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624118B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010058399A (en) | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Seamless can, printing plate, curbed surface printing machine for seamless can, method for printing seamless can, and method for making seamless can |
JP5454407B2 (en) * | 2010-07-23 | 2014-03-26 | 東京エレクトロン株式会社 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
US9066704B2 (en) | 2011-03-14 | 2015-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | X-ray imaging apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162061U (en) * | 1984-04-03 | 1985-10-28 | パイロツトインキ株式会社 | reversible thermochromic prints |
JPH0356401U (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-30 | ||
JP2005001676A (en) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Decorative film for laminating can body, and can body laminated with decorative film |
-
2005
- 2005-01-26 JP JP2005018235A patent/JP4624118B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60162061U (en) * | 1984-04-03 | 1985-10-28 | パイロツトインキ株式会社 | reversible thermochromic prints |
JPH0356401U (en) * | 1989-10-05 | 1991-05-30 | ||
JP2005001676A (en) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Decorative film for laminating can body, and can body laminated with decorative film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006206075A (en) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103328336B (en) | Printed seamless can and method for manufacturing same | |
US20150183211A1 (en) | Method and Apparatus For Printing Cans | |
CA2875741C (en) | Method for printing on a cylindrical printing surface of a beverage can, and beverage can that has been printed on | |
JP5133379B2 (en) | can | |
US9757968B1 (en) | Reveal substrate and methods of using the same | |
JP4624118B2 (en) | Can manufacturing method | |
JPH11115164A (en) | Method for cylinder color printing using detection improved in misregister, and product | |
US7919433B2 (en) | Chromogenic media responsive to environmental conditions | |
WO2022044479A1 (en) | Printing apparatus, printing method and can body | |
JP2006224585A (en) | Seamless can | |
JP4619802B2 (en) | Light-shielding cylindrical label film | |
JP2006224584A (en) | Seamless can | |
JP6797626B2 (en) | Labels, Label Elongates, and Methods for Manufacturing Label Elongates | |
JP7063897B2 (en) | Labels and label manufacturing methods | |
US20200079073A1 (en) | Forming a texture in a can surface decoration | |
US11718116B2 (en) | Method for manufacturing cylindrical container, and cylindrical container | |
US20230024477A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and can body | |
CN202801016U (en) | High definition discoloring container | |
JP2006224586A (en) | Seamless can body | |
JP2022167235A (en) | Container and manufacturing method of container | |
JP2005187067A (en) | Can | |
JP7419796B2 (en) | Substrate manufacturing method and container | |
WO2023188669A1 (en) | Can printing system, can production system, color guide, and color guide production method | |
JP2006110409A (en) | Production method for can body and can body | |
EP1957291A2 (en) | Low-temperature decal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060519 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4624118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |