JP4624022B2 - Surveillance camera device - Google Patents
Surveillance camera device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624022B2 JP4624022B2 JP2004210527A JP2004210527A JP4624022B2 JP 4624022 B2 JP4624022 B2 JP 4624022B2 JP 2004210527 A JP2004210527 A JP 2004210527A JP 2004210527 A JP2004210527 A JP 2004210527A JP 4624022 B2 JP4624022 B2 JP 4624022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extender
- lens
- zoom
- absolute
- zoom lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 claims description 138
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 51
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 51
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
この発明はエクステンダ自動切替機能を有する監視カメラ装置に関するものである。 The present invention relates to a surveillance camera device having an extender automatic switching function.
従来のエクステンダ切替機能を有するカメラ装置においては、エクステンダ判別装置によりエクステンダの倍率が切り替えられたことを検出すると、この切替え前後において焦点距離を一致させる位置にズームレンズを移動させる。また、位置検出装置によりズームレンズがワイド端又はテレ端に到達したときにエクステンダ切替機構がエクステンダ倍率を自動で切り替えている(例えば、特許文献1参照)。 In a conventional camera device having an extender switching function, when it is detected by the extender discriminating device that the magnification of the extender has been switched, the zoom lens is moved to a position where the focal lengths are matched before and after this switching. Further, when the zoom lens reaches the wide end or the tele end by the position detection device, the extender switching mechanism automatically switches the extender magnification (see, for example, Patent Document 1).
また、カメラ装置のズーミング方式においては、ズームレンズをメカニカルに連続的に移動させて行うメカニカルズーム方式とフィールドメモリを利用して電子的にズーミングする電子ズーム方式がある。ただし、電子ズームでは電子的に映像信号を補間することによりズーミングを可能にしている。そしてメカニカルズーム方式のズーム特性と、電子ズーム方式のズーム特性とを合成して、高速又は低速ズームの切替を行えるようにしている(例えば、特許文献2参照)。 As a zooming method of the camera device, there are a mechanical zoom method in which a zoom lens is mechanically moved continuously and an electronic zoom method in which electronic zooming is performed using a field memory. However, electronic zoom enables zooming by electronically interpolating video signals. Then, the zoom characteristics of the mechanical zoom system and the zoom characteristics of the electronic zoom system are combined to enable switching between high speed and low speed zoom (for example, see Patent Document 2).
従来のエクステンダ切替機能を有するカメラ装置では、以下のような課題があった。
(1)特許文献1では、エクステンダ切替時には一気に画角が2倍に変化して見づらいため、切替時の映像を遮断して監視者に見せないようにしている。しかしながら、本来は監視者に対して画角がスムーズに変化する映像を提供するのが好ましい。
The conventional camera device having the extender switching function has the following problems.
(1) In
(2)特許文献1では、エクステンダ倍率の切替え前後において、焦点位置を一致させるズームレンズの位置をエクステンダ倍率と焦点距離との関係から求めており、これらの関係を示したデータを参照可能なメモリに記憶するとの記載がある。しかしながら、どのように求めているかの具体的な開示がされておらず、それらの関係から演算にて位置を求めていると仮定すると計算が複雑となる課題がある。特に、エクステンダを挿入しても脱抜してもズームレンズの位置を調整すれば焦点位置を合わせられる場合(例えば、特許文献1の図2に記載のA点とC点の関係の場合)、外部から共通的な焦点距離(例えば、特許文献1の図2に記載の(C)で示された焦点距離)により指示されると、他の条件により、エクステンダの挿抜、それに伴うズームレンズ位置の調整等複雑な処理を行う必要がある。
(2) In
この発明は上記のような問題を解決するためになされたもので、エクステンダとズームレンズとの設定を一義的に求めることができるとともに、エクステンダ挿入/脱抜時のズーム制御を連続的にして見やすいズーム制御映像を提供できる監視カメラ装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and can uniquely determine the setting of the extender and the zoom lens and can easily see the zoom control at the time of inserting / removing the extender continuously. An object of the present invention is to obtain a monitoring camera device that can provide a zoom control image.
この発明に係る監視カメラ装置は、エクステンダを有するズームレンズ及びこのズームレンズと前記エクステンダの駆動制御を行う制御部を有するカメラ監視装置において、前記制御部は、ズーム指示に対応した光学焦点位置を示す絶対焦点位置、該絶対焦点位置に対応する前記エクステンダの挿抜、及び前記エクステンダの挿抜に応じて調整するように定めた前記ズームレンズの焦点位置であるレンズ焦点位置を示す焦点設定テーブルを備え、前記ズーム指示により得られた絶対焦点位置から、前記焦点設定テーブルの前記絶対焦点位置を選択し、この選択された前記絶対焦点位置から前記エクステンダの挿入が必要なときは、前記レンズ焦点位置の前記最望遠位置/エクステンダ倍率になるまでズームレンズを駆動させること、及び、電子ズームで補間を行うことによって、前記絶対焦点位置を最望遠位置にさせ、前記絶対焦点位置が最望遠位置に達したとき、エクステンダを挿入するとともに、前記エクステンダの挿入に伴う倍率変化を相殺するように電子ズームで補間し、その後、ズームレンズを前記最望遠位置/エクステンダ倍率から、前記焦点設定テーブルにおいてズーム指示の前記絶対焦点位置に対応する前記レンズ焦点位置まで移動させるものである。 The monitoring camera device according to the present invention is a camera monitoring device having a zoom lens having an extender and a control unit that controls driving of the zoom lens and the extender. The control unit indicates an optical focal position corresponding to a zoom instruction. absolute focus position, with the extender of insertion, and the focus setting table showing a lens focal position is the focal position of the zoom lens set to adjust in accordance with the insertion and removal of the extender corresponds to the absolute focus position, wherein from the absolute focus position obtained by's over arm instruction, the focus setting selects the absolute focal position of the table, when the required insertion of the extender from the selected the absolute focus position, the lens focal position Driving the zoom lens to the maximum telephoto position / extender magnification; By performing interpolation with zoom, the absolute focus position is set to the maximum telephoto position, and when the absolute focus position reaches the maximum telephoto position, an extender is inserted and a change in magnification due to the insertion of the extender is canceled. Then, the zoom lens is moved from the maximum telephoto position / extender magnification to the lens focus position corresponding to the absolute focus position of the zoom instruction in the focus setting table .
この発明によれば、制御部は、ズーム指示に対応した光学焦点位置を示す絶対焦点位置、その絶対焦点位置に対応するエクステンダの挿抜、及びそのエクステンダの挿抜に応じて補間するように定めたズームレンズの焦点位置であるレンズ焦点位置を示す焦点設定テーブルを備え、ズーム指示により得られた絶対焦点位置から、焦点設定テーブルの絶対焦点位置を選択し、この選択された絶対焦点位置からエクステンダの挿入が必要なときは、レンズ焦点位置の最望遠位置/エクステンダ倍率になるまでズームレンズを駆動させること、及び、電子ズームで補間を行うことによって、絶対焦点位置を最望遠位置にさせ、絶対焦点位置が最望遠位置に達したとき、エクステンダを挿入するとともに、そのエクステンダの挿入に伴う倍率変化を相殺するように電子ズームで補間し、その後、ズームレンズを最望遠位置/エクステンダ倍率から、焦点設定テーブルにおいてズーム指示の絶対焦点位置に対応するレンズ焦点位置まで移動させるので、エクステンダの切り替えを操作者が意識することなく、自動的に切り替えることにより効果的に切り替えることができる。 According to the invention, the control unit is determined such that the absolute focus position of an optical focal position corresponding to the zoom instruction, insertion of the extender corresponding to the absolute focus position, and in accordance with the insertion and removal of the extender interpolation zoom includes a focus setting table showing a lens focal position is the focal position of the lens, the absolute focus position obtained by's over arm instruction, select the absolute focus position of the focus setting table, extender from the selected absolute focus position When it is necessary to drive the zoom lens until it reaches the maximum telephoto position / extender magnification of the lens focal position and interpolation is performed by electronic zoom, the absolute focal position is set to the maximum telephoto position. When the focal position reaches the maximum telephoto position, the extender is inserted and the magnification change accompanying the insertion of the extender is considered. Interpolated by an electronic zoom to, then, from the most telephoto position / extender magnification zoom lens, since the move to the lens focal position corresponding to the absolute focus position of the zoom instruction in focus setting table, the operator to switch the extender It is possible to effectively switch by automatically switching without being conscious.
図1はこの発明の実施の形態1を示す監視カメラ装置の構成図である。
図において、監視カメラ装置は、ズームレンズ1、エクステンダ切替部2、撮像素子3、映像処理部4、アイリス駆動回路5、フォーカス駆動回路6、ズーム駆動回路7、カメラ制御部8、EEPROM9から構成される。
また、信号系統は、カメラ制御部8に入力される外部制御信号10、映像処理部4での輝度状態を示す輝度情報と現在の電子ズーム倍率を示す電子ズーム倍率情報等を出力する映像処理状態信号11、カメラ制御部8が映像処理部4へゲイン指示と電子ズーム倍率指示を行う映像処理指示信号12、ズームレンズ1の現在のアイリス、フォーカス、焦点距離データを出力するレンズ状態信号13及びエクステンダ切替部2にエクステンダ挿抜の切替を指示するエクステンダ切替信号14からなる。
FIG. 1 is a block diagram of a surveillance camera
In the figure, the surveillance camera device includes a
The signal system is an image processing state for outputting an
次に、図1により動作概要を説明する。被写体からの光がエクステンダ切替部2を内蔵したズームレンズ1に入り、撮像素子3で光から電気信号に変換される。その変換された電気信号を映像処理部4において最適化し、映像信号として映像出力している。また、映像処理部4はカメラ制御部8に映像処理状態信号11を出力する。これにより、カメラ制御部8は外部制御信号10からの指示等により、
(1)アイリス駆動回路5を駆動して最適な輝度レベルに設定する。また、カメラ制御部8は入力した映像処理状態信号11に含まれる輝度情報により、レンズが開放端まで到達しても必要な輝度レベルに達しないときには、映像処理指示信号12によりゲイン調整の指示を行い適切な輝度レベルになるように調整している。
(2)フォーカス駆動回路6を駆動して適正なフォーカス制御を実施する。
(3)エクステンダ切替部2を駆動してエクステンダの挿抜、ズーム駆動回路7を駆動、及び必要に応じて映像処理部4に映像処理指示信号12による電子ズーム倍率指示を行って適正なズーム制御を行っている。
Next, an outline of the operation will be described with reference to FIG. Light from the subject enters the
(1) The
(2) The
(3) The
また、カメラ制御部8は焦点距離データをあらかじめEEPROM9に記憶させておく。次に、この発明に係る上記(3)の具体的動作を以下の実施の形態1、2で説明する。尚、説明を簡単にするために、エクステンダの倍率をズームレンズ1の最大焦点距離の2倍に設定する。但し、この設定は一例であり、実運用で適宜変更できる。
The
実施の形態1.
図2はこの発明の実施の形態1でカメラ制御部8が行うズーム制御の動作説明図、図3はカメラ制御部8が図2に従いズーム制御を行うときに参照する焦点設定テーブルの説明図である。図3において、焦点設定テーブル20は、絶対焦点位置21、レンズ焦点位置22、エクステンダフラグ23から構成される。ここで、絶対焦点位置21はズーム指示に対応した映像として出力される光学焦点位置、レンズ焦点位置22はエクステンダを挿入しない状態でのズームレンズ1の焦点位置を示す。また、エクステンダフラグ23は0が脱抜状態、1が挿入状態を示す。
FIG. 2 is an explanatory diagram of zoom control operations performed by the
焦点設定テーブル20は、レンズ焦点位置22の「0」がズームレンズ1の最広角位置、「10」が最望遠位置とする。尚、焦点設定テーブル20は、ズームレンズ1の位置情報データはリニアに変化するものが多いのであるがそのデータを焦点位置に合わせてデジタル化し、テーブル化したものであり、カメラ制御部8のEEPROM9に記憶されている。また、焦点設定テーブル20のレンズ焦点位置22は、このレンズ焦点位置22の最望遠位置10を越え、エクステンダが挿入される位置では、絶対焦点位置21のパラメータを各々エクステンダの倍率の2で除した値とするとともに、エクステンダフラグ23の各々のパラメータをエクステンダ挿入を示すパラメータ1としている。
In the focus setting table 20, “ 0 ” of the lens focal position 22 is the widest angle position of the
次に、カメラ制御部8の動作を図2、図3を用いて説明する。カメラ制御部8は、ステップS10では外部制御信号10から任意の焦点位置への移動(プリセット移動も含む)を示すズーム指示を入力し、ステップS11では入力したズーム指示により絶対焦点位置21を算出する。ここで、ズーム指示のパラメータの中に焦点位置データがある場合はそれを絶対焦点位置21とする。また、プリセット移動の場合はプリセット番号に対するEEPROM9に格納している焦点位置データを呼び出し、絶対焦点位置21としている。
Next, the operation of the
次に、カメラ制御部8は、ステップS12では焦点設定テーブル20を参照し、ステップS11で算出した絶対焦点位置21をもとに設定すべきレンズ焦点位置22及びエクステンダフラグ23のパラメータを取得する。例えば、ステップS11にて入手した絶対焦点位置21が「14」の場合、現在のレンズ焦点位置22、エクステンダフラグ23の状態に拘らず、入手するパラメータはレンズ焦点位置22が「7」、エクステンダフラグ23が「1」となる。これにより、カメラ制御部8はステップS13では、ステップS12で取得したパラメータに従いズーム制御を実施する。
Next, in step S12, the
また、例えば、絶対焦点位置21が「10」から「11」に変化する場合、カメラ制御部8はエクステンダを挿入するとともに、レンズ焦点位置22を「10」から「5.5」の位置へ移動させる。また、レンズ焦点位置22が「11」から「10」に変化する場合、カメラ制御部8はエクステンダを脱抜するとともに、レンズ焦点位置22を「5.5」から「10」の位置へ移動させる。
For example, when the absolute
また、例えばステップS13でのズーム制御において、エクステンダを挿入したときのズームレンズ1の駆動速度をエクステンダを挿入前の駆動速度の1/2にし、エクステンダの脱抜するときはものとの駆動速度にもどすようにすれば、出力される映像上ではエクステンダの挿抜に拘らずズーム速度が一定のように見える。
Further, for example, in the zoom control in step S13, the driving speed of the
以上のように、外部制御信号10からのズーム指示に対するズームレンズの位置及びエクステンダ挿入の有無を焦点設定テーブル20を参照して一義的に決定できるので、処理が簡単になり、内蔵するソフトウェアの構造を簡単化できる。
また、エクステンダを挿入したときのズームレンズ1の駆動速度をエクステンダを挿入前の駆動速度の1/2にし、脱抜するときはものとの駆動速度にもどすようにするので、エクステンダの挿抜に拘らずズーム速度が一定のように見え、より見やすいスムースなズーム制御を行うことができる。
As described above, since the position of the zoom lens and the presence / absence of the extender insertion in response to the zoom instruction from the
In addition, since the drive speed of the
実施の形態2.
通常、エクステンダ挿抜動作は瞬時に行われるが、ズームレンズ1の最望遠位置と中間位置との間の移動時間は約1秒程度かかるので、実施の形態1ではエクステンダ挿抜時に伴うズームレンズの移動により被写体の大きさが急激に拡大/縮小する場合が生じやすい。本実施の形態では、この現象を防止するためズームレンズ1の駆動中の絶対焦点位置21を電子ズーム倍率を変化させて補間し、エクステンダ挿抜時の画角変化を少なくしたものである。
Normally, the extender insertion / removal operation is performed instantaneously. However, since the movement time between the maximum telephoto position and the intermediate position of the
図4はこの発明の実施の形態2でのカメラ制御部8の動作を説明するマトリクス表、図5、図6はエクステンダ挿入される場合の動作説明図、図7、図8はエクステンダが脱抜される場合の動作説明図である。
構成は図1と同じであり説明を省略し、動作について図4〜図8により説明する。先ず 図4において、イベント0はカメラ制御部8に入力される外部制御信号10からズーム指示を検知したときのイベント、イベント1はレンズ状態信号13から駆動中のズームレンズ1の現在位置を検知したときのイベントである。また、イベント2はエクステンダの挿入完了を検知したときのイベント、イベント3はエクステンダの脱抜完了を検知をしたときのイベントであり、エクステンダの挿入、脱抜の検知はカメラ制御部8内または、エクステンダ切替部2内にある切り替え起動回路の電流や、カメラ制御部8内でのタイマ等により検知できる。また、エクステンダ切替部2に判別装置がある場合もある。
FIG. 4 is a matrix table for explaining the operation of the
The configuration is the same as in FIG. 1 and the description thereof is omitted, and the operation will be described with reference to FIGS. First, in FIG. 4,
また、ステータス0は初期状態、ステータス1はエクステンダ挿抜動作なしでのレンズ駆動終了待ち状態、ステータス2はエクステンダ挿入動作時でのレンズ最望遠の半分位置(レンズ焦点位置22が「5」の位置、以下、最望遠半分位置と称す)への駆動終了待ち状態、ステータス3はエクステンダ挿入動作時でのエクステンダ挿入待ち状態、ステータス4はエクステンダ挿入動作時でのレンズ駆動終了待ち状態、ステータス5はエクステンダ脱抜動作時でのエクステンダ脱抜待ち状態、ステータス6はエクステンダ脱抜動作時でのレンズ駆動終了待状態である。
なお、エクステンダを挿入可能とするために最望遠半分位置を設定しており、本実施の形態では、エクステンダ倍率を2倍としているのでレンズ最望遠の半分位置としている。
Further,
It should be noted that the maximum telephoto half position is set so that the extender can be inserted, and in this embodiment, the extender magnification is doubled, so that the half maximum telephoto position is set.
そして、このステータスは、レンズフラグ、EX挿入コード、EX脱抜コードにより決定する。レンズフラグは、オンがズームレンズ1駆動中、オフで駆動終了を示す。また、EX挿入コードはエクステンダ挿入時状態を示すコードで、0が初期状態、1がズームレンズ1の最望遠半分位置への駆動終了待ち、2がエクステンダ挿入待ち、3がレンズ駆動終了待ちを示す。また、EX脱抜コードはエクステンダ脱抜時状態を示すコードで、0が初期状態、1がエクステンダ脱抜待ち、2がレンズ駆動終了待ちを示す。
This status is determined by the lens flag, EX insertion code, and EX removal code. The lens flag indicates that the
次に、カメラ制御部8の基本的な動作を図4に基づいて説明する。
(1)ステータス0、イベント0の場合は、取得したズーム指示に従い絶対焦点位置21を算出し、焦点設定テーブル20をもとに設定すべきレンズ焦点位置22及びエクステンダフラグ23のパラメータを取得する。その結果、エクステンダ挿抜動作が不要の場合は、ズームレンズ1をパラメータに従って駆動するとともにレンズフラグをオンにしてステータスを1にする。また、エクステンダ挿入が必要な場合は、ズームレンズ1を最望遠半分位置まで駆動するように指示するとともにレンズフラグをオン、EX挿入コードを1としてステータスを2とする。尚、必要に応じ電子ズーム補間を実施する。また、エクステンダ脱抜が必要な場合は、エクステンダの脱抜を指示するとともにEX脱抜コードを1、電子ズーム補間を実施してステータスを5とする。尚、電子ズーム補間とは、エクステンダ脱抜、ズームレンズ1駆動のみでは所望の絶対焦点位置21を得られない場合に電子ズームにより調整して所望の絶対焦点位置21を得る動作をいう。具体的な動作は後述する。
Next, the basic operation of the
(1) In the case of
(2)ステータス1、イベント1の場合は、レンズ状態信号13によりズームレンズ1の位置を確認し、所定位置になったらレンズ駆動が終了したとしてレンズフラグをオフにしてステータスを0にする。また、所定位置まで到達していない場合は何もせず、ステータスは1のままとする。
(2) In the case of
(3)ステータス2、イベント1の場合は、レンズ状態信号13によりズームレンズ1の位置を確認し、最望遠半分位置に達したらレンズフラグをオフにするとともにエクステンダ挿入を指示し、EX挿入コードを2にする。また、絶対焦点位置21が最望遠半分位置を保持するように電子ズーム補間を実施してステータスを3とする。また、最望遠半分位置に到達していない場合は、ズームレンズ1の駆動位置に対応して、絶対焦点位置21が望遠方向に移動しているように適宜電子ズーム補間を実施して、ステータスは2のままとする。
(3) In the case of
(4)ステータス3、イベント2の場合は、予め取得しているレンズ焦点位置22のパラメータを参照して、更にズームレンズ1を駆動させる必要がある場合は、所定位置までズームレンズ1が駆動するように指示する。また、レンズフラグをオン、EX挿入コードを3にしてステータスを4とする。また、ズームレンズ1を駆動する必要がない場合は、EX挿入コードを0にして、ステータスを0とする。
(4) In the case of
(5)ステータス4、イベント1の場合は、レンズ状態信号13によりズームレンズ1の位置を確認し、所定位置に達したらレンズ駆動が終了したとしてレンズフラグをオフ、EX挿入コードを0としてステータスを0にする。また、所定位置まで到達していない場合は何もせず、ステータスは4のままとする。
(5) In the case of
(6)ステータス5、イベント3の場合は、予め取得しているレンズ焦点位置22のパラメータを参照して、更にズームレンズ1を駆動させる必要がある場合は所定位置までズームレンズ1が駆動するように指示するとともにレンズフラグをオン、EX脱抜コードを2、電子ズーム補間を実施してステータスを6とする。また、ズームレンズ1を駆動する必要がない場合は、必要に応じて電子ズーム補間を実施するとともにEX脱抜コードを0にして、ステータスを0とする。
(6) In the case of
(7)ステータス6、イベント1の場合は、レンズ状態信号13によりズームレンズ1の位置を確認し、所定位置になったらレンズ駆動が終了したとしてレンズフラグをオフ、EX脱抜コードを0としてステータスを0にする。尚、必要に応じて電子ズーム補間を実施する。また、所定位置まで到達していない場合は必要に応じて電子ズーム補間を実施し、ステータスは6のままとする。
(7) In the case of
次に、エクステンダ挿抜時の具体的な動作を図5〜8により以下に説明する。
図5〜8において、横軸は時間、縦軸Aは絶対焦点位置21とレンズ焦点位置22、縦軸Bは電子ズーム倍率を示す。また、二点鎖線Cが絶対焦点位置21、実線Dがレンズ焦点位置22、点線Eが補間する電子ズーム倍率を示している。
Next, specific operations when the extender is inserted and removed will be described below with reference to FIGS.
5 to 8, the horizontal axis represents time, the vertical axis A represents the absolute
1.エクステンダの挿入をする場合であり、絶対焦点位置21が最望遠位置半分以下の「4」から「14」に移動する場合(図5)
図5において、カメラ制御部8はt0地点で、イベント0、ステータス0の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が最望遠半分位置「5」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)レンズフラグをオン、EX挿入コードを1、ステータスを2に設定する。
(3)ここでは、電子ズームによる倍率補間は不要のため行わない。
1. This is a case where an extender is inserted, and the absolute
In FIG. 5, the
(1) The
(2) Set the lens flag to ON, set the EX insertion code to 1, and set the status to 2.
(3) Here, magnification interpolation by electronic zoom is unnecessary and is not performed.
また、カメラ制御部8は、t2地点になるまで、イベント1、ステータス2の動作に従い、
(1)t1〜t2では、レンズ焦点位置22が「5」に達した時点で、絶対焦点位置21が最望遠位置「10」になるように電子ズーム倍率を1倍から2倍に増加させながら(レンズ焦点位置22はそのまま)で電子ズーム補間を実施する。
(2)t2〜t3では、絶対焦点位置21が「10」に達した時点t2にて、エクステンダ挿入を指示するとともに、挿入に伴う倍率変化を電子ズームで補間する。すなわち、エクステンダ挿入で2倍となるのを相殺するように電子ズーム倍率を2倍から1倍に戻す。このとき、t2〜t3間は絶対焦点位置21が「10」と一定となり、スムーズ変化しない。しかし、t2〜t3の間隔は非常に短いので、ズーム指示に対応した絶対焦点位置21はスムーズに変化しているように見える。
(3)また、t2では、レンズフラグをオフ、EX挿入コードを2、ステータスを3に設定する。
Further, the
(1) From t1 to t2, when the lens focal position 22 reaches “5”, the electronic zoom magnification is increased from 1 to 2 so that the absolute
(2) From t2 to t3, at the time t2 when the absolute
(3) At t2, the lens flag is turned off, the EX insertion code is set to 2, and the status is set to 3.
また、カメラ制御部8は、エクステンダ挿入終了を検知したt3地点では、イベント2、ステータス3の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「7」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)レンズフラグをオン、EX挿入コードを3、ステータスを4に設定。
Also, the
(1) The
(2) Set the lens flag to ON, set the EX insertion code to 3, and set the status to 4.
また、カメラ制御部8は、t4地点になるまで、イベント1、ステータス4の動作に従い、電子ズーム補間は行わず、
(1)レンズ焦点位置22が「7」に達した時点t4で、レンズフラグをオフ、EX挿入コードを0として、ステータスを0とする。
The
(1) At time t4 when the lens focal position 22 reaches “7”, the lens flag is turned off, the EX insertion code is set to 0, and the status is set to 0.
2.エクステンダを挿入する場合であり、絶対焦点位置21が最望遠位置半分以上の「9」から「14」に移動する場合(図6)
図6において、カメラ制御部8はt0地点で、イベント0、ステータス0の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「9」から「5」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)レンズフラグをオン、EX挿入コードを1、ステータスを2に設定。
(3)絶対焦点位置21が「10」の方へズームレンズ1の駆動速度に従った電子ズーム補間。
2. This is a case where an extender is inserted, and the absolute
In FIG. 6, the
(1) The
(2) Set the lens flag to ON, set the EX insertion code to 1, and set the status to 2.
(3) Electronic zoom interpolation according to the driving speed of the
また、カメラ制御部8は、t2地点になるまで、イベント1、ステータス2の動作に従い、
(1)絶対焦点位置21が「10」に達した時点t1でも、ズームレンズ1の駆動が未終了なので、t2に達するまで、絶対焦点位置21が「10」のままでいるように電子ズームを増加させながら補間する。
(2)レンズ焦点位置22が「5」に達した時点t2にて、エクステンダ挿入を指示するとともに、挿入に伴う倍率変化を電子ズームで補間する。すなわち、エクステンダ挿入で2倍となるのを相殺するように電子ズーム倍率を2倍から1倍に戻す。このとき、t2〜t3間は絶対焦点位置21が「10」と一定となり、スムーズに変化しない。しかし、t2〜t3の間隔は非常に短いので、ズーム指示に対応した絶対焦点位置21はスムーズに変化しているように見える。
(3)また、t2では、レンズフラグをオフ、EX挿入コードを2、ステータスを3に設定する。
Further, the
(1) Even when the absolute
(2) At the time t2 when the lens focal position 22 reaches “5”, the extender insertion is instructed, and the magnification change accompanying the insertion is interpolated by the electronic zoom. That is, the electronic zoom magnification is returned from 2 times to 1 so as to cancel the double due to the extension insertion. At this time, the absolute
(3) At t2, the lens flag is turned off, the EX insertion code is set to 2, and the status is set to 3.
また、カメラ制御部8は、エクステンダ挿入終了を検知したt3地点では、イベント2、ステータス3の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「7」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)レンズフラグをオン、EX挿入コードを3、ステータスを4に設定し実施する。この間は電子ズーム補間を行わない。
Also, the
(1) The
(2) Set the lens flag to ON, set the EX insertion code to 3, and set the status to 4. During this time, electronic zoom interpolation is not performed.
また、カメラ制御部8は、t4地点になるまで、イベント1、ステータス4の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「7」に達した時点で、レンズフラグをオフ、EX挿入コードを0として、ステータスを0とする。
The
(1) When the lens focal position 22 reaches “7”, the lens flag is turned off, the EX insertion code is set to 0, and the status is set to 0.
3.エクステンダを脱抜する場合であり、絶対焦点位置21が「14」から最望遠位置半分以下の「4」に移動する場合(図7)
図7において、カメラ制御部8はt0地点で、イベント0、ステータス0の動作に従い、
(1)エクステンダの脱抜を指示するとともに、絶対焦点位置21が「14」のままでいるように電子ズーム補間を実施する。すなわち、エクステンダを脱抜したときに絶対焦点位置21が「14」から「7」になるため、これを相殺するように電子ズーム倍率を1倍から2倍に増加させながら補間する。これにより、t0〜t1間の絶対焦点位置21は「14」のまま一定となる。
(2)EX脱抜コードを1、ステータスを5に設定する。
3. This is a case where the extender is removed, and the absolute
In FIG. 7, the
(1) An instruction to remove the extender is given, and electronic zoom interpolation is performed so that the absolute
(2) Set the EX removal code to 1 and the status to 5.
また、カメラ制御部8は、エクステンダ脱抜を検知したt1地点では、イベント3、ステータス5の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「4」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)電子ズーム補間を実施する。
(3)レンズフラグをオン、EX脱抜コードを2にし、ステータスを6にする。
In addition, the
(1) The
(2) Perform electronic zoom interpolation.
(3) Turn on the lens flag, set the EX removal code to 2, and set the status to 6.
また、カメラ制御部8は、ズームレンズ1が駆動終了するt2地点になるまで、イベント1、ステータス6の動作に従い、
(1)t2に達するまで絶対焦点位置21がズームレンズ1の駆動速度に従った電子ズーム補間を実施する。
(2)t2に達した時点でレンズフラグをオフにし、レンズ焦点位置22は「4」のままとなる。
(3)更に、絶対焦点位置21が「4」のt3になるまでズームレンズ1の駆動速度に従った電子ズーム補間を実施する。
(4)絶対焦点位置21が「4」となるt3に達した時点で、EX脱抜コードを0、ステータスを0とする。
In addition, the
(1) The electronic zoom interpolation according to the driving speed of the
(2) When t2 is reached, the lens flag is turned off, and the lens focal position 22 remains “4”.
(3) Further, electronic zoom interpolation is performed according to the driving speed of the
(4) At time t3 when the absolute
4.エクステンダを脱抜する場合であり、絶対焦点位置21が「14」から最望遠位置半分以上の「9」に移動する場合(図8)
図8において、カメラ制御部8はt0地点で、イベント0、ステータス0の動作に従い、
(1)エクステンダの脱抜を指示するとともに、絶対焦点位置21が「14」のままでいるように電子ズーム補間を実施する。すなわち、エクステンダ脱抜したときに絶対焦点位置21が「14」から「7」になるため、これを相殺するように電子ズーム倍率を1倍から2倍に増加させながら補間する。これにより、t0〜t1間の絶対焦点位置21は「14」のまま一定となる。
(2)EX脱抜コードを1、ステータスを5に設定する。
4). In this case, the extender is removed, and the
In FIG. 8, the
(1) An instruction to remove the extender is given, and electronic zoom interpolation is performed so that the absolute
(2) Set the EX removal code to 1 and the status to 5.
また、カメラ制御部8は、エクステンダ脱抜を検知したt1地点では、イベント3、ステータス5の動作に従い、
(1)レンズ焦点位置22が「9」になるようにズームレンズ1を駆動する。
(2)電子ズーム補間を実施する。
(3)レンズフラグをオン、EX脱抜コードを2にし、ステータスを6に設定。
In addition, the
(1) The
(2) Perform electronic zoom interpolation.
(3) Set the lens flag to ON, set the EX removal code to 2, and set the status to 6.
また、カメラ制御部8は、ズームレンズ1が駆動終了するt2地点になるまで、イベント1、ステータス6の動作に従い、
(1)t2に達するまで絶対焦点位置21がズームレンズ1の駆動速度に従った電子ズーム補間を実施。
(2)t2に達した時点でレンズフラグをオフにし、レンズ焦点位置22は「4」のままとなる。
(3)絶対焦点位置21が「9」のt3になるまでズームレンズ1の駆動速度に従った電子ズーム補間を実施する。
(4)t3に達した時点で、EX脱抜コードを0、ステータスを0とする。
In addition, the
(1) Electronic zoom interpolation is performed in which the absolute
(2) When t2 is reached, the lens flag is turned off, and the lens focal position 22 remains “4”.
(3) Electronic zoom interpolation according to the driving speed of the
(4) When t3 is reached, the EX removal code is set to 0 and the status is set to 0.
以上のように、エクステンダの挿抜について示したが、エクステンダの挿入のときは、図5、図6に示すように、t2〜t3の間は絶対焦点位置21が変化せず一定となり段状になっているが、t2〜t3の間隔は非常に短いので、ズーム指示に対応した絶対焦点位置21はスムーズに変化しているように見える。また、エクステンダの脱抜のときも、同様に、図7、8に示すように、t0〜t1の間は絶対焦点位置21が変化せず一定となり段状になっているが、t0〜t1の間隔は非常に短いので、ズーム指示に対応した絶対焦点位置21はスムーズに変化しているように見える。
As described above, the insertion / extraction of the extender has been described. When the extender is inserted, as shown in FIGS. 5 and 6, the absolute
また、この他、エクステンダを挿入する場合において、初期の絶対焦点位置21が最望遠半分位置以下のときは、図5に示すように絶対焦点位置21の変化がスムーズであるが、初期の絶対焦点位置21が最望遠半分位置以上のときは、図6に示すようにt1〜t2間は絶対焦点位置21が変化せず一定となり変化がスムーズでない。しかし、この場合は、ズームレンズ1の駆動速度を最大にしてt1からt2までの到達時間を短くすることでズーム指示に対応した絶対焦点位置21をスムーズに変化させるようにする。
In addition, when the extender is inserted, when the initial
また、エクステンダの脱抜のときの動作は、図7、図8に示すように、初期の絶対焦点位置21が最望遠半分位置以下、または、以上によらず絶対焦点位置21はスムーズに変化している。
In addition, as shown in FIGS. 7 and 8, when the extender is removed, the initial
また、本実施の形態においても、実施の形態1と同様にエクステンダ挿入時のズームレンズ1の駆動速度を1/2にし、エクステンダの脱抜するときはもとの駆動速度にもどすようにすれば、出力される映像上ではエクステンダの挿抜に拘らずズーム速度が一定のように見える。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment, the drive speed of the
以上、この発明の実施の形態2の動作の具体例を示したが動作の要旨を次に示す。
1.エクステンダ挿入時
(1)エクステンダを挿入可能とするため、一旦レンズ焦点位置22(D)を最望遠半分位置に設定する。
(2)絶対焦点位置21(C)に達したらエクステンダを挿入するとともに、挿入に伴う倍率変化を相殺するように電子ズーム補間する。
(3)このときレンズ駆動速度を挿入前の半分にする。
(4)その後は、目的とする絶対焦点位置Cまでレンズ焦点位置Dを移動させる。
2.エクステンダ脱抜時
(1)脱抜を必要とするズーム指示を受けた場合、直ちに脱抜をおこなうとともに、脱抜に伴う倍率変化を相殺するように電子ズーム補間する。
(2)その後は、目的とする絶対焦点位置Cまでレンズ焦点位置Dを移動させる。また、レンズ駆動速度に合せた電子ズーム補間を実施する。
The specific example of the operation according to the second embodiment of the present invention has been described above, but the gist of the operation is as follows.
1. When the extender is inserted (1) In order to allow the extender to be inserted, the lens focal position 22 (D) is once set to the half-telephoto position.
(2) When the absolute focus position 21 (C) is reached, an extender is inserted and electronic zoom interpolation is performed so as to cancel the change in magnification accompanying the insertion.
(3) At this time, the lens driving speed is halved before insertion.
(4) Thereafter, the lens focal position D is moved to the target absolute focal position C.
2. When the extender is removed (1) When a zoom instruction that requires removal is received, the removal is performed immediately, and electronic zoom interpolation is performed so as to cancel the change in magnification caused by removal.
(2) Thereafter, the lens focal position D is moved to the target absolute focal position C. Also, electronic zoom interpolation is performed in accordance with the lens driving speed.
以上のように、図4に示すマトリクス表に基づき、エクステンダ脱抜、レンズ焦点位置22を移動させるとともに、必要に応じて電子ズーム補間処理を行い、出力する絶対焦点位置21をスムースに変化させるので、被写体の大きさを自然な感じで拡大/縮小され見やすいズーミングができる。
なお、本実施の形態では、エクステンダの倍率が2倍の場合について示したが、任意の倍率としても同様な効果を得ることができる。
As described above, the extender is removed and the lens focal point position 22 is moved based on the matrix table shown in FIG. 4, and the electronic zoom interpolation process is performed as necessary to smoothly change the output absolute
In the present embodiment, the case where the magnification of the extender is two times is shown, but the same effect can be obtained even with an arbitrary magnification.
1 ズームレンズ、8 カメラ制御部、20 焦点設定テーブル、21 絶対焦点位置、22 レンズ焦点位置。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記制御部は、ズーム指示に対応した光学焦点位置を示す絶対焦点位置、該絶対焦点位置に対応する前記エクステンダの挿抜、及び前記エクステンダの挿抜に応じて調整するように定めた前記ズームレンズの焦点位置であるレンズ焦点位置を示す焦点設定テーブルを備え、
前記ズーム指示により得られた絶対焦点位置から、前記焦点設定テーブルの前記絶対焦点位置を選択し、この選択された前記絶対焦点位置から前記エクステンダの挿入が必要なときは、前記レンズ焦点位置の前記最望遠位置/エクステンダ倍率になるまでズームレンズを駆動させること、及び、電子ズームで補間を行うことによって、前記絶対焦点位置を最望遠位置にさせ、前記絶対焦点位置が最望遠位置に達したとき、エクステンダを挿入するとともに、前記エクステンダの挿入に伴う倍率変化を相殺するように電子ズームで補間し、その後、ズームレンズを前記最望遠位置/エクステンダ倍率から、前記焦点設定テーブルにおいてズーム指示の前記絶対焦点位置に対応する前記レンズ焦点位置まで移動させることを特徴とする監視カメラ装置。 In a zoom lens having an extender and a camera monitoring device having a control unit for controlling the driving of the zoom lens and the extender,
Focal point of the controller, the zoom lens set to the absolute focus position of an optical focal position corresponding to the zoom instruction, in response to insertion of insertion of the extender, and the extender that corresponds to the absolute focus position adjusting A focus setting table showing the lens focus position , which is the position ,
From the absolute focus position obtained by the's over arm instruction, the focus setting selects the absolute focal position of the table, when the required insertion of the extender from the selected the absolute focus position, the lens focus position the Rukoto drives the zoom lens to a maximum telephoto position / extender magnification, and, by performing interpolation in the electronic zoom, the absolute focus position is the maximum telephoto position, the absolute focus position is maximum telephoto position When it reaches, the extender is inserted and interpolated by electronic zoom so as to cancel the magnification change accompanying the insertion of the extender, and then the zoom lens is zoomed in the focus setting table from the maximum telephoto position / extender magnification. surveillance camera and moving to the lens focal position corresponding to the absolute focus position Location.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210527A JP4624022B2 (en) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | Surveillance camera device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210527A JP4624022B2 (en) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | Surveillance camera device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030680A JP2006030680A (en) | 2006-02-02 |
JP4624022B2 true JP4624022B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=35897092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004210527A Expired - Fee Related JP4624022B2 (en) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | Surveillance camera device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624022B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4821561B2 (en) * | 2006-10-30 | 2011-11-24 | カシオ計算機株式会社 | Zoom device, zoom control method, and zoom control program |
JP5053790B2 (en) * | 2007-10-12 | 2012-10-17 | 富士フイルム株式会社 | Lens control device |
JP5352150B2 (en) * | 2008-08-01 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | Imaging device |
JP5639251B2 (en) * | 2013-11-22 | 2014-12-10 | オリンパス株式会社 | Microscope system |
JP5639252B2 (en) * | 2013-11-22 | 2014-12-10 | オリンパス株式会社 | Microscope system |
JP5639250B2 (en) * | 2013-11-22 | 2014-12-10 | オリンパス株式会社 | Microscope system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06273658A (en) * | 1993-01-21 | 1994-09-30 | Sony Corp | Video camera |
JP2001051183A (en) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Lens device |
JP2004088166A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera with zooming function |
-
2004
- 2004-07-16 JP JP2004210527A patent/JP4624022B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06273658A (en) * | 1993-01-21 | 1994-09-30 | Sony Corp | Video camera |
JP2001051183A (en) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Fuji Photo Optical Co Ltd | Lens device |
JP2004088166A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera with zooming function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006030680A (en) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0608099B1 (en) | A video camera apparatus having an electronic zoom means | |
US8395670B2 (en) | Image capturing apparatus | |
JP4254825B2 (en) | Imaging apparatus, zoom information display method, and zoom information display program | |
JP5043635B2 (en) | Imaging device | |
JP5538823B2 (en) | Imaging device | |
US5812189A (en) | Video camera apparatus | |
JP4624022B2 (en) | Surveillance camera device | |
JP2005124211A (en) | Image editing of digital camera | |
JP4529449B2 (en) | Imaging device | |
JP2018088624A (en) | Photography system | |
JPH06165012A (en) | Image pickup device | |
JP4981955B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2006195286A (en) | Imaging apparatus and its control method | |
JP4266807B2 (en) | Imaging apparatus and electronic zooming method | |
JP4785548B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2019129467A (en) | Imaging apparatus | |
JP5730097B2 (en) | Imaging device | |
JP4478438B2 (en) | Optical device and camera system | |
JP2003287672A (en) | Optical device, optical device drive unit, and camera system | |
JP4798623B2 (en) | Camera control device, camera control method, control program, and camera system | |
JP4495028B2 (en) | Camera device and surveillance camera system | |
JP3609730B2 (en) | Lens device | |
JP2006146059A (en) | Lens position control unit and lens position control method | |
JPH1013726A (en) | Image pickup device | |
JP5335492B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4624022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |