JP4619297B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4619297B2
JP4619297B2 JP2006011397A JP2006011397A JP4619297B2 JP 4619297 B2 JP4619297 B2 JP 4619297B2 JP 2006011397 A JP2006011397 A JP 2006011397A JP 2006011397 A JP2006011397 A JP 2006011397A JP 4619297 B2 JP4619297 B2 JP 4619297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
condition
storage
input
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006011397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007194932A (en
Inventor
雅弘 井上
亮 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006011397A priority Critical patent/JP4619297B2/en
Publication of JP2007194932A publication Critical patent/JP2007194932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4619297B2 publication Critical patent/JP4619297B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、外部から受信したデータの条件に基づいて装置内にファイリングするか否かを決定する画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that determines whether to file in an apparatus based on conditions of data received from outside.

従来の画像処理装置の一例として、例えば社内LANに接続されるとともに、FAX用電話回線を通じて公衆電話回線網につながれたFAXサーバを備えたFAXデータ管理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   As an example of a conventional image processing apparatus, a FAX data management system including a FAX server connected to a public telephone line network through a FAX telephone line has been proposed (for example, Patent Document 1). reference).

このFAXデータ管理システムは、FAXサーバに社外のFAX機からFAXが送られ、あるいは社内のFAXなどからFAXが送信されてくると、FAXサーバはこれらのFAXデータをFAXサーバ内のFAX用データベースの共通ボックスと個人ボックスにユーザIDに基づいて分類格納するように構成されている。   In this FAX data management system, when a FAX is sent from a FAX machine outside the company to the FAX server, or when a FAX is transmitted from an in-house FAX or the like, the FAX server sends these FAX data to a FAX database in the FAX server. The common box and the personal box are classified and stored based on the user ID.

このシステムによれば、送受信したFAXを共通ボックスか個人ボックスのいずれかのボックスに自動的にファイリングすることで、従来のようにいちいち紙に記録してファイリングする必要がなくなり、ファイリングのための手間と時間を大幅に節約することが可能となっている。
特開平11−112716号公報
According to this system, the sent and received faxes are automatically filed in either a common box or a personal box, so that it is not necessary to record and file on paper one by one as in the past. And it is possible to save a lot of time.
JP 11-1112716 A

しかし、上記した従来のシステムでは、ファイリングできるのは送信されてくるデータがFAXデータの場合だけであり、しかも、ファイリングの仕分けも個人ボックスか共有ボックスのいずれかのボックスに振り分けるだけであるため、個々のユーザの使い勝手に十分に答えられるものではなかった。   However, in the above-described conventional system, filing is possible only when the transmitted data is FAX data, and since the sorting of filing can only be distributed to either a personal box or a shared box, It was not enough to answer the convenience of individual users.

本発明はこのような実情に鑑みて創案されたものであって、その目的は、FAXデータに限らず、入力されたデータを受信側であるユーザの設定条件に応じてファイリングすることで、個々のユーザの使い勝手に十分に答えることのできる画像処理装置を提供することにある。   The present invention was devised in view of such circumstances, and its purpose is not limited to FAX data, but by filing input data according to the setting conditions of a user on the receiving side, It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus that can sufficiently answer the user's convenience.

上記課題を解決するため、本発明の画像出処理装置は、入力されたデータを処理する画像処理装置において、前記入力されたデータを蓄積しておく蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積されるべきデータの条件を設定する蓄積条件設定手段と、この蓄積条件設定手段により設定された蓄積条件に相当するデータの入力を確認すると、そのデータを上記蓄積手段に蓄積するように制御する制御手段とを備え、前記蓄積条件設定手段は、送信側装置の種類に応じた蓄積条件、送られてくるデータ自体の特徴に応じた蓄積条件、予め登録された特定の端末装置に応じた蓄積条件、予め登録された取引先に応じた蓄積条件によって前記蓄積手段の記憶する領域を分けて、各々の記憶領域に相当するデータを順次蓄積していくことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an image output processing device according to the present invention is an image processing device that processes input data, and stores storage means for storing the input data, and should be stored in the storage means. Storage condition setting means for setting data conditions, and control means for controlling to store the data in the storage means when the input of data corresponding to the storage conditions set by the storage condition setting means is confirmed. The storage condition setting means includes a storage condition according to the type of the transmission side device, a storage condition according to the characteristics of the data itself sent, a storage condition according to a specific terminal device registered in advance, and a pre-registration dividing the region for storing the accumulation conditions Therefore the storage means in accordance with the suppliers that are characterized by sequentially storing data corresponding to each of the storage areas.

このように、本発明によれば入力されたデータを、受信側であるユーザの設定条件に応じてファイリングすることのできるので、個々のユーザに対応したファイリングが可能となる。   As described above, according to the present invention, since the input data can be filed according to the setting conditions of the user on the receiving side, filing corresponding to each user is possible.

この場合、前記送信側装置の種類に応じた蓄積条件は、入力されたデータが画像読取装置から送られてきたコピーデータである第1条件、入力されたデータがファクシミリ装置から送られてきたファクシミリデータである第2条件、入力されたデータが端末装置から送られてきた印字データである第3条件、の少なくとも1つ以上の条件とする。このような蓄積条件とすることで、送信側装置の種類に応じたファイリングが可能となる。 In this case, the storage condition corresponding to the type of the transmitting apparatus is the first condition in which the input data is copy data sent from the image reading apparatus, and the facsimile in which the input data is sent from the facsimile apparatus. At least one condition is a second condition that is data and a third condition that is input data in which print data is sent from the terminal device. By setting the accumulation condition as described above, filing according to the type of the transmission side apparatus is possible.

また、前記送られてくるデータ自体の特徴に応じた蓄積条件は、入力されたデータがカラーデータである第4条件、入力されたデータがモノクロデータである第5条件、入力されたデータが圧縮データである第6条件、入力されたデータが特定原稿マーク付きのデータである第7条件、の少なくとも1つ以上の条件としてもよい。このような蓄積条件とすることで、送られてくるデータ自体の特徴に応じたファイリングが可能となる。 The storage conditions according to the characteristics of the sent data itself are the fourth condition in which the input data is color data, the fifth condition in which the input data is monochrome data, and the input data is compressed. At least one condition of a sixth condition that is data and a seventh condition that the input data is data with a specific document mark may be used. By setting such storage conditions, filing according to the characteristics of the data itself sent can be performed.

さらに、前記特定の端末装置に応じた蓄積条件は、予め登録された特定のIPアドレスの端末装置から入力されたデータである第8条件を備えていてもよい。この蓄積条件を加えることで、送信側端末装置ごとにデータをファイリングすることが可能となる。 Furthermore, the storage condition according to the specific terminal device may include an eighth condition that is data input from a terminal device having a specific IP address registered in advance. By adding this accumulation condition, it is possible to file data for each terminal device on the transmission side.

さらにまた、前記予め登録された取引先に応じた蓄積条件は、予め登録された相手先から入力されたデータである第9条件を備えていてもよい。例えば、相手先の具体例としては、会社名や個人名等とすることができる。この蓄積条件を加えることで、例えば取引先ごとに受信データをファイリングすることが可能となる。 Furthermore, the storage condition according to the pre-registered business partner may include a ninth condition that is data input from a pre-registered partner. For example, as a specific example of the other party, a company name or an individual name can be used. By adding this accumulation condition, for example, the received data can be filed for each business partner.

なお、前記制御手段は、前記データの入力中に異常が発生した場合には、前記蓄積手段に対する前記データの蓄積を禁止するように構成する。これにより、誤動作の発生を防止することが可能となる。   The control unit is configured to prohibit the accumulation of the data in the accumulation unit when an abnormality occurs during the input of the data. Thereby, it is possible to prevent the occurrence of malfunction.

また、前記制御手段は、前記蓄積手段に蓄積されているデータの中から目的のデータを決定するデータ決定手段と、このデータ決定手段により決定されたデータの処理の指示を行う指示手段とをさらに備えていてもよい。処理の指示とは、例えば印刷指示や、インターネットFAX送信の指示や、FTP(File Transfer Protocol)送信の指示等である。   Further, the control means further includes data determining means for determining target data from data stored in the storage means, and instruction means for instructing processing of data determined by the data determining means. You may have. The processing instruction is, for example, a printing instruction, an Internet FAX transmission instruction, an FTP (File Transfer Protocol) transmission instruction, or the like.

本発明の画像処理装置は、上記のように構成したので、入力されたデータを、受信側であるユーザの設定条件に応じてファイリングすることのできるので、個々のユーザに対応したファイリングが可能となる。この場合、蓄積条件を、入力されたデータが画像読取装置から送られてきたコピーデータである第1条件、入力されたデータがファクシミリ装置から送られてきたファクシミリデータである第2条件、入力されたデータが端末装置から送られてきた印字データである第3条件、の少なくとも1つ以上の条件とすることで、送信側装置の種類に応じたファイリングが可能となる。また、蓄積条件を、入力されたデータがカラーデータである第4条件、入力されたデータがモノクロデータである第5条件、入力されたデータが圧縮データである第6条件、入力されたデータが特定原稿マーク付きのデータである第7条件、の少なくとも1つ以上の条件とすることで、送られてくるデータ自体の特徴に応じたファイリングが可能となる。さらに、蓄積条件を、予め登録された特定のIPアドレスの端末装置から入力されたデータである第8条件とすることで、送信側端末装置ごとにデータをファイリングすることが可能となる。さらにまた、蓄積条件を、予め登録された相手先から入力されたデータである第9条件とすることで、例えば相手先を会社名等としておけば、取引先ごとに受信データをファイリングすることが可能となる。   Since the image processing apparatus of the present invention is configured as described above, the input data can be filed according to the setting conditions of the user on the receiving side, so that filing corresponding to each user is possible. Become. In this case, the storage condition includes a first condition in which the input data is copy data sent from the image reading apparatus, and a second condition in which the input data is facsimile data sent from the facsimile apparatus. By setting at least one condition of the third condition, which is the print data sent from the terminal device as the data, filing according to the type of the transmitting device is possible. The storage conditions are the fourth condition in which the input data is color data, the fifth condition in which the input data is monochrome data, the sixth condition in which the input data is compressed data, and the input data is By setting at least one condition of the seventh condition, which is data with a specific document mark, filing according to the characteristics of the data itself sent can be performed. Furthermore, by setting the storage condition to an eighth condition that is data input from a terminal device with a specific IP address registered in advance, it is possible to file data for each transmitting terminal device. Furthermore, by setting the storage condition as the ninth condition, which is data input from a pre-registered partner, for example, if the partner is a company name, the received data can be filed for each business partner. It becomes possible.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施形態では、本発明の画像処理装置を、コピーモード、プリンタモード、スキャナモード及びファクシミリモードを有するデジタル複合機に適用した場合について説明する。図1は、そのようなデジタル複合機の電気的構成の概略と、周辺機器との接続関係とを示している。   In the present embodiment, a case where the image processing apparatus of the present invention is applied to a digital multi-function peripheral having a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode will be described. FIG. 1 shows an outline of the electrical configuration of such a digital multi-function peripheral and the connection relationship with peripheral devices.

まず、このデジタル複合機1の電気的構成について説明する。   First, the electrical configuration of the digital multifunction machine 1 will be described.

図1に示すように、デジタル複合機1は、原稿を読み取って画像データを入力する画像読み取り部2、ユーザの入力を受け付ける操作部4、画像データの印刷を行う画像形成部6、装置全体の制御を司る機器制御部8、ファクシミリ装置と通信するためのFAXモデル9、外部機器との通信を行う通信部10、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部11、画像データを無効化する無効化手段12、及び画像データを保存するハードディスク(HD)13を備えている。すなわち、本実施形態のデジタル複機1は、FAXとネットワークプリンタの複合機となっている。 As shown in FIG. 1, the digital multifunction peripheral 1 includes an image reading unit 2 that reads a document and inputs image data, an operation unit 4 that receives user input, an image forming unit 6 that prints image data, and an entire apparatus. Device control unit 8 for controlling, FAX model 9 for communicating with a facsimile machine, communication unit 10 for communicating with an external device, management unit 11 storing control information and setting information for the entire device, image data And a hard disk (HD) 13 for storing image data. That is, the digital MFPs 1 of the present embodiment is a FAX and a network multifunction printer.

画像読み取り部2は、画像データを入力する入力手段として機能し、CCD2aといった撮像素子や、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を検知する原稿検知センサ2bなどを備えている。CCD2aによって読み取られた画像データは画像形成部6に出力される。   The image reading unit 2 functions as an input unit that inputs image data, and includes an image sensor such as a CCD 2a, a document detection sensor 2b that detects a document set on a document table or an automatic document feeder (ADF), and the like. . Image data read by the CCD 2 a is output to the image forming unit 6.

操作部4は、後述するタッチパネルやメカキーである各種機能ボタン等からなる入力部4aと、液晶等の表示パネルからなる表示部4bとを備えている。図2は、操作部4の構成を示している。表示部4bは、表示パネル41の上面に透明なタッチパネル42が配置された構造となっており、この表示部4bの横(図では右横)に各種機能ボタン42とテンキー43とが配置されている。さらに、テンキー43の右横に、スタートボタンや全解除(CA)ボタンやクリア(C)ボタンが配置された構成となっている。   The operation unit 4 includes an input unit 4a composed of various function buttons such as a touch panel and mechanical keys described later, and a display unit 4b composed of a display panel such as a liquid crystal. FIG. 2 shows the configuration of the operation unit 4. The display unit 4b has a structure in which a transparent touch panel 42 is arranged on the upper surface of the display panel 41. Various function buttons 42 and a numeric keypad 43 are arranged next to the display unit 4b (right side in the figure). Yes. Further, a start button, a full release (CA) button, and a clear (C) button are arranged on the right side of the numeric keypad 43.

画像形成部6は、印字データを展開する作業用のメモリ部6bを有する画像処理部6a、外部からきたデータを機器内で保護するためにデータを暗号化してハードディスク13に一時的に退避(保存)させるとともに、ハードディスク13に退避させているデータを復号化して画像処理部6aに渡すセキュリティ部(暗号化/復号化部)6c、レーザスキャニングユニット(LSU)を有する印字部6dなどを備えている。メモリ部6bは、SDRAM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な半導体メモリを用いる。また、メモリ部6bは、古い画像データに新しい画像データを上書きすることにより、画像データを記憶する。また、印字部6dは、メモリ部6bに記憶された画像データに基づいて、図示しない給紙部から供給される記録用紙に画像を印刷する。画像形成部6では、入力された画像データがメモリ部6bに記憶され、メモリ部6b上で画像データの圧縮、伸張、加工等の画像処理が行われ、画像処理された画像データが印字部6d、ハードディスク13あるいは機器制御部8に出力される。メモリ部6bは、入力された画像データを記憶する入力データ領域と、出力するための画像データを記憶する出力データ領域とに分割されている。なお、1つのメモリ部6bを分割して使用する代わりに、2つのメモリ部6bを使用してもよい。   The image forming unit 6 includes an image processing unit 6a having a working memory unit 6b for developing print data, and encrypts the data and temporarily saves (saves) the data to the hard disk 13 in order to protect the data coming from outside. ) And a security unit (encryption / decryption unit) 6c that decrypts the data saved in the hard disk 13 and passes it to the image processing unit 6a, a printing unit 6d having a laser scanning unit (LSU), and the like. . The memory unit 6b uses a readable / writable semiconductor memory such as an SDRAM or a flash memory. The memory unit 6b stores image data by overwriting new image data on old image data. The printing unit 6d prints an image on a recording sheet supplied from a paper supply unit (not shown) based on the image data stored in the memory unit 6b. In the image forming unit 6, the input image data is stored in the memory unit 6b, image processing such as compression, expansion, and processing of the image data is performed on the memory unit 6b, and the image processed image data is printed in the printing unit 6d. Are output to the hard disk 13 or the device control unit 8. The memory unit 6b is divided into an input data area for storing input image data and an output data area for storing image data for output. Instead of dividing and using one memory unit 6b, two memory units 6b may be used.

機器制御部8は、機器全体の動作制御を管理する部分であり、CPU、ROM、RAM等で構成されている。機器制御部8は、操作部4からの入力や外部機器からのデータ入力があると、管理部11に記憶されている情報に基づいて各部を制御して、入力された画像データを処理する。すなわち、入力された画像データに対してコピーモード、プリンタモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかを実行する。   The device control unit 8 is a part that manages operation control of the entire device, and includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. When there is an input from the operation unit 4 or a data input from an external device, the device control unit 8 controls each unit based on information stored in the management unit 11 and processes the input image data. That is, any one of a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode is executed on the input image data.

管理部11は、機器の動作に必要な情報を管理する部分であり、例えば送受信で言えば、メールアドレスの管理やFAXの電話番号の管理などを行う。また、ハードディスク13に一時的に退避したデータの位置情報(アドレス情報)の管理や、プリンタモードで動作している場合に、当該プリンタへ出力するデータの位置情報の管理など、機器の動作に必要な情報を一括管理している。   The management unit 11 is a part that manages information necessary for the operation of the device. For example, in terms of transmission / reception, the management unit 11 manages a mail address, a FAX telephone number, and the like. In addition, it is necessary for the operation of the device, such as management of position information (address information) of data temporarily saved in the hard disk 13 and management of position information of data output to the printer when operating in the printer mode. Information is managed collectively.

通信部10は、LANケーブルを介してルータ、スイッチングハブ等に接続され、パソコンやサーバ等の端末装置32,33によって形成されたネットワーク21と接続される。ネットワーク21は、電話回線網や光ファイバ等の通信回線を介してインターネット23に接続される。通信部10は、ネットワーク21内の端末装置32,33とデータの送受信を行うとともに、インターネット23を通じてインターネットFAX34や外部パソコン35等とデータの送受信を行う。FAXモデム9は、電話線を介して電話回線網22に接続され、外部のファクシミリ装置31とファクシミリ通信を行う。従って、通信部10やFAXモデム9を通じて画像データが入力されるので、これらも入力手段として機能する。また、通信部10は、本実施形態では、受信したデータを機器が扱えるデータに展開するためのメモリを備えたプリンタボードとなっている。従って、通信部10では、受信したデータをこのメモリ上で展開しながら、作業用のメモリ部6bに順次転送する。   The communication unit 10 is connected to a router, a switching hub, and the like via a LAN cable, and is connected to a network 21 formed by terminal devices 32 and 33 such as a personal computer and a server. The network 21 is connected to the Internet 23 via a communication line such as a telephone line network or an optical fiber. The communication unit 10 transmits / receives data to / from the terminal devices 32 and 33 in the network 21 and transmits / receives data to / from the Internet FAX 34 and the external personal computer 35 through the Internet 23. The FAX modem 9 is connected to the telephone line network 22 via a telephone line and performs facsimile communication with an external facsimile apparatus 31. Accordingly, since image data is input through the communication unit 10 and the FAX modem 9, these also function as input means. In the present embodiment, the communication unit 10 is a printer board that includes a memory for expanding received data into data that can be handled by the device. Accordingly, the communication unit 10 sequentially transfers the received data to the working memory unit 6b while developing the data on the memory.

無効化手段12は、メモリ部6b及びハードディスク13の画像データを無効化する手段であり、機器制御部8が、装置全体の動作状況に応じて無効化手段12の動作を制御する。ここで、画像データの無効化とは、ランダムなデータや無意味なデータを上書きしたり、あるいは消去したりして、記憶されていた画像データを読み取り不可能にし、元の画像を再現できないようにすることである。従って、無効化手段12は、メモリ部6bに対しては上書きすることによって画像データを無効化し、ハードディスク13に対しては上書きあるいは消去によって画像データを無効化する。なお、メモリ部6bに揮発性メモリを用いた場合、電源をオフすると、記憶されている画像データは消去される。従って、メモリ部6bに揮発性メモリが用いられている場合、無効化手段12は、メモリ部6bへの電源供給を断つようにしてもよい。   The invalidation unit 12 is a unit that invalidates the image data of the memory unit 6b and the hard disk 13, and the device control unit 8 controls the operation of the invalidation unit 12 according to the operation status of the entire apparatus. Here, invalidation of image data means that random data or meaningless data is overwritten or erased so that stored image data cannot be read and the original image cannot be reproduced. Is to do. Accordingly, the invalidating means 12 invalidates the image data by overwriting the memory unit 6b, and invalidates the image data by overwriting or erasing the hard disk 13. When a volatile memory is used as the memory unit 6b, the stored image data is erased when the power is turned off. Therefore, when a volatile memory is used for the memory unit 6b, the invalidating unit 12 may cut off the power supply to the memory unit 6b.

上記構成のデジタル複合機1において、FAXモデム9には、上記したように電話回線網22を介して例えば管理者が管理するファクシミリ装置31が接続可能となっており、通信部10には、ネットワーク21を介して端末装置(パソコン)32,33等が接続されているとともに、インターネット23を介してインターネットFAX34や外部パソコン35等が接続可能となっている。本実施形態のデジタル複合機1は、このようなネットワーク環境の中に配置されている。   In the digital multi-function apparatus 1 having the above configuration, the FAX modem 9 can be connected to the facsimile apparatus 31 managed by, for example, the administrator via the telephone line network 22 as described above. Terminal devices (personal computers) 32, 33, etc. are connected via 21, and an Internet FAX 34, external personal computer 35, etc. can be connected via the Internet 23. The digital multi-function peripheral 1 of this embodiment is arranged in such a network environment.

<デジタル複合機の各モードを実行するときの動作の説明>
次に、上記構成のデジタル複合機において、各モードを実行するときの動作を説明する。まず、コピーモード時には、画像読取り部2により読み取られた原稿の画像データが、画像形成部3から複写物として出力される。具体的には、読み取り位置にセットされた原稿の画像をCCD2aによって読み取る。CCD2aから出力された画像データは、メモリ部6b上に出力画像として完成され、一旦ハードディスク13に転送されて保存される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、保存の動作が繰り返される。
<Description of operation when executing each mode of the digital multifunction device>
Next, the operation when each mode is executed in the digital multi-function peripheral having the above configuration will be described. First, in the copy mode, image data of a document read by the image reading unit 2 is output as a copy from the image forming unit 3. Specifically, the image of the original set at the reading position is read by the CCD 2a. The image data output from the CCD 2a is completed as an output image on the memory unit 6b, and is once transferred to the hard disk 13 and stored. When there are a plurality of documents, the reading and storing operations are repeated.

その後、操作部4から指示された処理内容に基づいて、ハードディスク13に保存された画像データが適切なタイミングで順次読み出され、メモリ部6bに送られる。そして、印字部6dへの書き込みタイミングに合わせて、画像データがメモリ部6へから印字部6dへと転送され、画像が記録用紙に印刷される。   Thereafter, based on the processing content instructed from the operation unit 4, the image data stored in the hard disk 13 is sequentially read out at an appropriate timing and sent to the memory unit 6b. Then, the image data is transferred from the memory unit 6 to the printing unit 6d in accordance with the writing timing to the printing unit 6d, and the image is printed on the recording paper.

また、読み取った画像データを複数枚印刷する場合も同様に、画像データが出力画像としてページ単位でハードディスク13へ保存され、出力するモードに合わせてハードディスク13からメモリ部6bに送られる。メモリ部6bの画像データは、出力枚数の分だけ繰り返し、印字部6dへの書き込みタイミングに合わせて印字部6dへ転送される。   Similarly, when printing a plurality of read image data, the image data is stored as output images on the hard disk 13 in units of pages, and sent from the hard disk 13 to the memory unit 6b in accordance with the output mode. The image data in the memory unit 6b is repeated for the number of output sheets, and transferred to the printing unit 6d in accordance with the write timing to the printing unit 6d.

プリンタモード時には、端末装置32,33から出力された画像データが通信部10により受信される。機器制御部8は、入力された画像データをメモリ部6bに送り、出力する画像データとしてページ単位に展開し、一旦ハードディスク13に保存する。そして、画像データは、ハードディスク13から再びメモリ部6bに送られ、コピーモードの場合と同様にして印字部6dへと転送され、画像が印刷される。   In the printer mode, the image data output from the terminal devices 32 and 33 is received by the communication unit 10. The device control unit 8 sends the input image data to the memory unit 6b, develops the output image data in units of pages, and temporarily stores it in the hard disk 13. Then, the image data is sent again from the hard disk 13 to the memory unit 6b and transferred to the printing unit 6d in the same manner as in the copy mode, and an image is printed.

スキャナモード時には、画像読取り部2において読み取られた原稿の画像データが、ネットワーク21を通じて任意の端末装置32,33にデータ通信される。すなわち、CCD2aから出力された画像データは、メモリ部6b上に出力画像として完成され、一旦ハードディスク13へ保存される。そして、画像データがハードディスク13から再びメモリ部6bに送られ、機器制御部8は、操作部4を介して指示されたネットワーク内の送信先との通信を確立させ、通信部10から目的の送信先に画像データを送信する。さらに、画像データは、通信部10によりネットワーク21からインターネット23を通じて、外部のインターネットFAX34や外部パソコン35にも送信される。また、機器制御部8は、ファクシミリモード時にも同様の動作によって、FAXモデム9から電話回線網22を通じてファクシミリ装置31に画像データを送信する。   In the scanner mode, the image data of the document read by the image reading unit 2 is communicated with data to arbitrary terminal devices 32 and 33 through the network 21. That is, the image data output from the CCD 2 a is completed as an output image on the memory unit 6 b and is temporarily stored in the hard disk 13. Then, the image data is sent again from the hard disk 13 to the memory unit 6b, and the device control unit 8 establishes communication with the transmission destination in the network instructed via the operation unit 4, and the target transmission is performed from the communication unit 10. Send the image data first. Further, the image data is transmitted from the network 21 to the external Internet FAX 34 and the external personal computer 35 through the network 21 by the communication unit 10. The device control unit 8 transmits image data from the FAX modem 9 to the facsimile apparatus 31 through the telephone line network 22 by the same operation in the facsimile mode.

本実施形態では、ネットワーク経由で外部から受信したデータを、通信部10において機器が扱えるデータに展開する構成となっているので、この通信部10において、受信したデータの保護状態を確認することが可能である。すなわち、何も加工も付加もされていない規定のファイル形式のデータであるのか、圧縮されているデータであるのか、暗号化されているデータであるのか、パスワード付きのデータであるのか、などの確認が可能である。また、入力されたデータが画像読取装置から送られてきたコピーデータであるのか、ファクシミリ装置から送られてきたファクシミリデータであるのか、端末装置から送られてきた印字データであるのか、などの確認も可能である。さらには、入力されたデータがカラーデータであるのか、モノクロデータであるのか、特定原稿マーク付きのデータであるのか、などの確認も可能である。   In the present embodiment, the data received from the outside via the network is configured to be expanded into data that can be handled by the device in the communication unit 10, so that the communication unit 10 can check the protection status of the received data. Is possible. That is, whether the data is in a specified file format that has not been processed or added, whether it is compressed data, encrypted data, or data with a password. Confirmation is possible. Also, confirm whether the input data is copy data sent from the image reading device, facsimile data sent from the facsimile device, or print data sent from the terminal device. Is also possible. Furthermore, it is possible to check whether the input data is color data, monochrome data, or data with a specific document mark.

従って、本実施形態では、この通信部10での確認の結果を踏まえて、機器制御部8が受信データのファイリング処理を自動的に行うようになっている。   Therefore, in the present embodiment, the device control unit 8 automatically performs the filing process of the received data based on the result of confirmation by the communication unit 10.

<ファイリング条件を機器に設定する場合の説明>
ここで、ファイリング処理を機器制御部8で自動的に実行させるための前処理として、ユーザがファイリング条件を機器に設定していく手順について、図3ないし図13を参照して具体的に説明する。
<Explanation when setting filing conditions to device>
Here, as a pre-process for causing the device control unit 8 to automatically execute the filing process, a procedure in which the user sets the filing condition in the device will be specifically described with reference to FIGS. 3 to 13. .

ファイリングの条件を機器に設定するに際して、まず、ユーザは、図2に示す入力部4aの「ユーザ設定」と表記された機能ボタン42aを押す。これにより、表示部4bには図3に示すユーザ設定画面が表示される。このユーザ設定画面は機器の動作を設定するための画面であり、「総使用枚数表示」、「画面コントラスト」、「データリストプリント」、「日付・時刻設定」、「給紙トレイ設定」、「相手先登録」といった各種の設定キーが用意されている。ただし、これらの内容については本発明の要件ではないので、ここでは説明を省略する。また、このユーザ設定画面には、より詳細な設定を行うための「キーオペレータープログラム」と表記されたタッチキーが用意されている。従って、ユーザは、この「キーオペレータープログラム」と表記されたタッチキー41aにタッチすることにより、表示部4bには図4に示すユーザ設定/キーオペレータープログラムの設定画面が表示される。この設定画面では、例えば5桁のコード入力が要求されるので、図5に示すように、このコード入力窓41bに順次コードを入力していくと、表示部4bには、図6に示すキーオペレータープログラムの設定画面が表示される。ただし、この設定画面は、主に機器管理者やサービスマン等が操作する画面であり、一般の利用者が扱う画面ではない。   When setting the filing conditions for a device, first, the user presses the function button 42a labeled “user setting” in the input unit 4a shown in FIG. As a result, the user setting screen shown in FIG. 3 is displayed on the display unit 4b. This user setting screen is a screen for setting the operation of the device. “Total used number display”, “Screen contrast”, “Data list print”, “Date / time setting”, “Paper tray setting”, “ Various setting keys such as “register partner” are prepared. However, since these contents are not requirements of the present invention, description thereof is omitted here. The user setting screen also includes touch keys labeled “key operator program” for performing more detailed settings. Therefore, when the user touches the touch key 41a described as “key operator program”, the setting screen of the user setting / key operator program shown in FIG. 4 is displayed on the display unit 4b. In this setting screen, for example, a five-digit code input is required. Therefore, as shown in FIG. 5, when the codes are sequentially input to the code input window 41b, the key shown in FIG. The operator program setting screen is displayed. However, this setting screen is a screen mainly operated by a device administrator, a service person, etc., and is not a screen handled by a general user.

この設定画面には、「部門管理」、「省エネルギー設定」、「操作設定」、「デバイス設定」、「システム管理設定」、「コピー設定」、「ファックス/イメージ送信設定」、「リスト/レポートプリント」、「キーオペレーターコード変更」、「プロダクトキー入力」といった各種の設定キーが用意されている。ただし、本実施形態では後述するファイリングの条件を設定するため、「デバイス設定」以外は使用しないので、「デバイス設定」以外の操作については説明を省略する。ここで、ユーザが「デバイス設定」と表記されたタッチキー41cにタッチすると、図7に示すキーオペレータープログラムのデバイス設定画面が表示される。   On this setting screen, “Department Management”, “Energy Saving Setting”, “Operation Setting”, “Device Setting”, “System Management Setting”, “Copy Setting”, “Fax / Image Transmission Setting”, “List / Report Print” Various setting keys such as “Change key operator code” and “Product key input” are prepared. However, in the present embodiment, since the filing conditions described later are set, other than “device setting” is not used, and therefore, description of operations other than “device setting” is omitted. Here, when the user touches the touch key 41c described as “device setting”, a device setting screen of the key operator program shown in FIG. 7 is displayed.

このデバイス設定画面には、「原稿検知装置の設定」、「両面機能の使用禁止」、「メールピンスタッカーの使用禁止」、「原稿送り装置の使用禁止」、「給紙ディスクの使用禁止」といった各種の設定キーの他に、本発明の特徴である「ファイリング条件の設定」の設定キーが用意されている。ここで、ユーザが「ファイリング条件の設定」と表記された横のチェック窓41dにチェックを入れて、画面右上の「OK」ボタン41eにタッチすると、図8に示すキーオペレータープログラムのファイリング条件設定画面が表示される。   This device setting screen includes "document detection device setting", "duplex use prohibition", "mail pin stacker use prohibition", "document feed device use prohibition", "paper feed disk use prohibition", etc. In addition to various setting keys, a setting key for “setting filing conditions” which is a feature of the present invention is prepared. Here, when the user checks the horizontal check window 41d labeled “setting filing conditions” and touches the “OK” button 41e at the upper right of the screen, the filing condition setting screen of the key operator program shown in FIG. Is displayed.

このファイリング条件設定画面には、ファイリングする条件として、入力されたデータが画像読取装置である例えばスキャナーから送られてきたコピーデータである第1条件、入力されたデータが例えばインターネットFAX34から送られてきたファクシミリデータである第2条件、入力されたデータが端末装置32,33から送られてきた印字データである第3条件、の3つの条件設定が用意され、さらに、これらの条件に加え、送受信エラーの場合は保存しないといった条件も用意されており、これらの中の少なくとも1つ以上の条件を設定可能となっている。   In this filing condition setting screen, as a filing condition, the first condition that the input data is copy data sent from, for example, a scanner which is an image reading apparatus, and the input data is sent from, for example, the Internet FAX 34. Three condition settings are prepared: the second condition, which is facsimile data, and the third condition, in which the input data is print data sent from the terminal devices 32 and 33. In addition to these conditions, transmission / reception is performed. Conditions such as not saving in the case of an error are also prepared, and at least one of these conditions can be set.

ここで、コピーと表記された横のチェック窓41fにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41jにタッチすると、図9に示すコピーファイリングの詳細設定画面が表示される。   Here, when a check is placed in the horizontal check window 41f labeled “copy” and the “OK” button 41j at the lower right of the screen is touched, a detailed setting screen for copy filing shown in FIG. 9 is displayed.

この詳細設定画面では、コピーデータ自体の特徴によってファイリング条件を設定可能となっている。すなわち、入力されたデータがカラーデータである第4条件、モノクロ(白黒)データである第5条件、圧縮データである第6条件、特定原稿マーク付きのデータである第7条件、の4つの条件が用意されており、この中の少なくとも1つ以上の条件を設定可能となっている。例えば、カラーと表記された横のチェック窓41kにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41oにタッチすると、カラーコピーデータのみを自動的にファイリングすることができ、白黒と表記された横のチェック窓41lにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41oにタッチすると、白黒コピーデータのみを自動的にファイリングすることができ、圧縮と表記された横のチェック窓41mにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41oにタッチすると、圧縮されたコピーデータのみを自動的にファイリングすることができ、特定原稿マーク付と表記された横のチェック窓41nにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41oにタッチすると、特定原稿マーク付のコピーデータのみを自動的にファイリングするように設定することができる。また、例えばカラーと表記された横のチェック窓41kと、圧縮と表記された横のチェック窓41mの両方にチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41oにタッチすると、カラーコピーデータと圧縮されたコピーデータの両方のみを自動的にファイリングするように設定することができる。さらに、全てのチェック窓41k〜41nにチェックを入れて、「OK」ボタン41oをタッチすると、全てのコピーデータをファイリングするように設定することができる。この場合、ファイリングは、一つのファイルに全てのデータをファイリングしてもよく、各条件ごとに個別のファイルを用意して、各条件ごとにファイリングしてもよい。なお、「特定原稿マーク付きのデータ」とは、電子透かしを利用したコピー禁止マークや住民票の桜マーク等のように、何らかの隠し情報が入っているデータのことである。   On this detailed setting screen, filing conditions can be set according to the characteristics of the copy data itself. That is, the four conditions of the fourth condition that the input data is color data, the fifth condition that is monochrome (monochrome) data, the sixth condition that is compressed data, and the seventh condition that is data with a specific document mark. Are prepared, and at least one of the conditions can be set. For example, if the horizontal check window 41k written as color is checked and the “OK” button 41o at the lower right of the screen is touched, only the color copy data can be automatically filed, and black and white is written. Check the horizontal check window 41l and touch the “OK” button 41o at the bottom right of the screen to automatically file only the black and white copy data. Check the horizontal check window 41m labeled “Compression”. And touch the “OK” button 41o at the bottom right of the screen to automatically file only the compressed copy data. Check the horizontal check window 41n marked with a specific original mark. If you touch the “OK” button 41o at the bottom right of the screen, only the copy data with a specific original mark is automatically filed. It can be set to. For example, if both the horizontal check window 41k indicated as color and the horizontal check window 41m indicated as compression are checked and the “OK” button 41o at the lower right of the screen is touched, color copy data and Only the compressed copy data can be set to be automatically filed. Further, if all the check windows 41k to 41n are checked and the “OK” button 41o is touched, all the copy data can be set to be filed. In this case, filing may be performed by filing all data in one file, or by preparing individual files for each condition and filing for each condition. The “data with a specific original mark” is data containing some hidden information such as a copy prohibition mark using a digital watermark or a cherry blossom mark on a resident's card.

また、図8に示すファイリング条件設定画面において、FAXと表記された横のチェック窓41gにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41jにタッチすると、図10に示すFAXファイリングの詳細設定画面が表示される。   Further, in the filing condition setting screen shown in FIG. 8, when the horizontal check window 41 g labeled FAX is checked and the “OK” button 41 j at the lower right of the screen is touched, the detailed setting of the FAX filing shown in FIG. A screen is displayed.

この詳細設定画面では、FAXデータの送信経路によってファイリング条件を設定可能となっている。すなわち、入力されたデータがインターネット23及びネットワーク21を経由して送信されてきたデータ(例えばインターネットFAX34からのデータ)であるのか、電話回線網22を経由して送信されてきたデータ(例えばファクシミリ装置31からのデータ)であるのか、またはこのような送信経路には関係なく、特定相手先からのFAXデータであるのか(第9条件)、の3つの条件設定が用意されている。また、この詳細設定画面では、特定相手先を設定した場合に、その特定相手先を登録するための「相手先登録」ボタン41sが設けられている。   On this detailed setting screen, filing conditions can be set by the transmission route of FAX data. That is, whether the input data is data transmitted via the Internet 23 and the network 21 (for example, data from the Internet FAX 34), or data transmitted via the telephone line network 22 (for example, a facsimile machine). 3), or three types of conditions are prepared, regardless of the transmission route, whether the data is FAX data from a specific destination (the ninth condition). Further, in this detailed setting screen, when a specific destination is set, a “destination registration” button 41s for registering the specific destination is provided.

ここで、特定相手先と表記された横のチェック窓41rにチェックを入れた場合には、その後に「相手先登録」ボタン41sをタッチする。これにより、図11に示す特定相手先登録画面が表示される。   Here, when the horizontal check window 41r indicated as the specific destination is checked, the “destination registration” button 41s is touched thereafter. Thereby, the specific destination registration screen shown in FIG. 11 is displayed.

この特定相手先登録画面では、相手先の名称を入力する入力窓41uが複数用意されており、この入力窓41uに特定相手先の名称を所望により1または複数入力し、画面右下の「OK」ボタン41vをタッチすることで、特定相手先を設定することができる。この「OK」ボタン41vをタッチすると、画面は再び図10に示す詳細設定画面に戻るので、ユーザは、次に図10の詳細設定画面の画面右下の「OK」ボタン41tをタッチすると、先程登録した特定相手先から送信されてきたFAXデータのみを自動的にファイリングするように設定することができる。   In this specific destination registration screen, a plurality of input windows 41u are provided for inputting the names of the destinations. One or more names of specific destinations are input to the input window 41u as desired. ”Button 41v can be touched to set a specific destination. When the “OK” button 41v is touched, the screen returns to the detailed setting screen shown in FIG. 10 again, and when the user touches the “OK” button 41t at the lower right of the detailed setting screen in FIG. Only the FAX data transmitted from the registered specific destination can be set to be automatically filed.

また、インターネットFAXと表記された横のチェック窓41pにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41tにタッチすると、インターネット23及びネットワーク21を経由して送信されてきたインターネットFAXデータのみを自動的にファイリングすることができ、FAXと表記された横のチェック窓41qにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41tにタッチすると、電話回線網22を経由して送信されてきたFAXデータのみを自動的にファイリングするように設定することができる。また、インターネットFAXと表記された横のチェック窓41p及びFAXと表記された横のチェック窓41qの両方にチェックを入れて、「OK」ボタン41tをタッチすると、全てのFAXデータをファイリングするように設定することができる。この場合、ファイリングは、一つのファイルに全てのデータをファイリングしてもよく、各条件ごとに個別のファイルを用意して、各条件ごとにファイリングしてもよい。   In addition, when a check is placed in the horizontal check window 41p labeled “Internet FAX” and the “OK” button 41t at the lower right of the screen is touched, only the Internet FAX data transmitted via the Internet 23 and the network 21 is displayed. The file can be automatically filed. When a check is made in the horizontal check window 41q indicated as FAX and the “OK” button 41t at the lower right of the screen is touched, it is transmitted via the telephone line network 22. It can be set to automatically file only FAX data. If both the horizontal check window 41p indicated as Internet FAX and the horizontal check window 41q indicated as FAX are checked and the “OK” button 41t is touched, all FAX data is filed. Can be set. In this case, filing may be performed by filing all data in one file, or by preparing individual files for each condition and filing for each condition.

また、図8に示すファイリング条件設定画面において、プリンタと表記された横のチェック窓41hにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41jをタッチすると、図12に示すプリンタファイリングの詳細設定画面が表示される。   Also, in the filing condition setting screen shown in FIG. 8, when the check box 41h next to the printer is checked and the “OK” button 41j at the lower right of the screen is touched, the detailed setting of the printer filing shown in FIG. A screen is displayed.

この詳細設定画面は、特定のパソコンから送られてきたデータのみを自動保存する(第8条件)ための設定画面となっており、特定PCと表記された横のチェック窓41wにチェックを入れて、画面右下の「OK」ボタン41yをタッチすると、特定のパソコンから送られてきたプリントデータのみを自動的にファイリングするように設定することができる。   This detailed setting screen is a setting screen for automatically saving only data sent from a specific personal computer (eighth condition). Check the horizontal check window 41w indicated as a specific personal computer. When the “OK” button 41y at the lower right of the screen is touched, only print data sent from a specific personal computer can be automatically filed.

ここで、図12の詳細設定画面の「IPアドレス登録」ボタン41xをタッチすると、図13に示すIPアドレス登録画面が表示される。このIPアドレス登録画面では、特定のパソコンのIPアドレスを入力する入力窓41zが複数用意されており、この入力窓41zに所望する1または複数のIPアドレスを入力し、画面右下の「OK」ボタン41Aをタッチすることで、特定のパソコンを設定することができる。この「OK」ボタン41Aをタッチすると、画面は再び図12に示す詳細設定画面に戻るので、ユーザは、上記したように図12の詳細設定画面の画面右下の「OK」ボタン41yをタッチすると、先程登録したIPアドレスのパソコンから送信されてきたプリントデータのみを自動的にファイリングするように設定することができる。   Here, when the “IP address registration” button 41x on the detailed setting screen of FIG. 12 is touched, the IP address registration screen shown in FIG. 13 is displayed. In this IP address registration screen, a plurality of input windows 41z for inputting the IP address of a specific personal computer are prepared, and one or a plurality of desired IP addresses are input to this input window 41z, and “OK” is displayed at the lower right of the screen. A specific personal computer can be set by touching the button 41A. When the “OK” button 41A is touched, the screen returns to the detailed setting screen shown in FIG. 12 again, so that the user touches the “OK” button 41y at the lower right of the detailed setting screen shown in FIG. 12 as described above. Only the print data transmitted from the personal computer with the IP address registered earlier can be set to be automatically filed.

また、図8に示すファイリング条件設定画面において、「送受信エラーの場合は保存しない」と表記された横のチェック窓41iにチェックを入れ、画面右下の「OK」ボタン41jをタッチすると、送受信エラーの場合には、受信したデータを破棄するように設定することができる。   In addition, in the filing condition setting screen shown in FIG. 8, if a check mark is placed in the horizontal check window 41 i written as “Do not save in case of transmission / reception error” and the “OK” button 41 j at the lower right of the screen is touched, a transmission / reception error In this case, it can be set to discard the received data.

<データ受信時の処理の説明>
次に、上記のように機器が設定されている場合において、画像等のデータを受信したときの機器の処理動作について、図14に示すフローチャートを参照して説明する。
<Description of processing when receiving data>
Next, when the device is set as described above, the processing operation of the device when data such as an image is received will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

画像等のデータが通信部10やFAXモデム9により受信されると(ステップS1)、機器制御部8は、受信した1ページ分のデータをメモリ部6bに送り、出力するデータとして展開する。このとき、データがページ単位で正常に取得されているかを確認し(ステップS2)、正常に取得されている場合(ステップS2でYesと判断された場合)には、このデータを一旦ハードディスク13に記憶し、次に、このハードディスク13から再びメモリ部6bに送り、印字部6dへ転送して、まず1ページ分をプリントアウトすると(ステップS3)、次のページがあるか否かを確認する(ステップS4)。そして、次のページがある場合(ステップS4でYesと判断された場合)には、ステップS1に戻って処理を繰り返す。これにより、受信した全ページのデータが、ハードディスク13に一旦記憶されるとともに、印字部6dによりプリントアウトされる。   When data such as an image is received by the communication unit 10 or the FAX modem 9 (step S1), the device control unit 8 sends the received data for one page to the memory unit 6b and develops it as output data. At this time, it is confirmed whether or not the data is normally acquired in units of pages (step S2). If the data is normally acquired (when determined Yes in step S2), the data is temporarily stored in the hard disk 13. Next, it is sent again from the hard disk 13 to the memory unit 6b, transferred to the printing unit 6d, and first printed out for one page (step S3), it is confirmed whether there is a next page (step S3). Step S4). If there is a next page (when determined Yes in step S4), the process returns to step S1 and the process is repeated. Thus, the received data of all pages is temporarily stored in the hard disk 13 and printed out by the printing unit 6d.

この後、受信したデータの全ページのプリントアウトが終了すると、ステップS4からステップS5へと動作を進め、受信した全ページが正常に取得されているかを確認し、正常に取得されていれば(ステップS5でYesと判断されれば)、上記図8〜図13の手順で設定されたファイリング条件を確認する(ステップS6,S7)。   Thereafter, when the printout of all the pages of the received data is completed, the operation proceeds from step S4 to step S5 to check whether all the received pages are acquired normally. If it is determined as Yes in step S5, the filing conditions set in the procedure of FIGS. 8 to 13 are confirmed (steps S6 and S7).

その結果、受信したデータが設定されたファイリング条件に一致する場合(ステップS7でYesと判断される場合)には、受信した全ページのデータをハードディスク13の所定の領域に保存するファイリング処理を実施する(ステップS8)。一方、受信したデータが設定されたファイリング条件に一致しない場合(ステップS7でNoと判断される場合)には、ハードディスク13に一旦記憶された受信データを消去する(ステップS9)。   As a result, if the received data matches the set filing conditions (if determined Yes in step S7), a filing process is performed to save the received data of all pages in a predetermined area of the hard disk 13. (Step S8). On the other hand, if the received data does not match the set filing conditions (if determined No in step S7), the received data once stored in the hard disk 13 is erased (step S9).

一方、ステップS2において、データが正常に取得されなかった場合(Noと判断された場合)には、受信エラーであるかを確認し(ステップS10)、受信エラーである場合には、エラー処理を実施する(ステップS11)。エラー処理は、例えばハードディスク13へのデータの記憶(蓄積)を禁止するともに、すでに記憶しているデータについてはこれを消去する処理を実行することである。また、ユーザに対して受信エラーが発生したことを通知するために、表示部4bにエラーメッセージを表示したり、図示しないアラーム等を鳴動させるようにしてもよい。   On the other hand, if the data is not normally acquired in Step S2 (when it is determined No), it is confirmed whether it is a reception error (Step S10), and if it is a reception error, error processing is performed. Implement (step S11). The error processing is, for example, prohibiting storage (accumulation) of data in the hard disk 13 and executing processing for erasing data already stored. In order to notify the user that a reception error has occurred, an error message may be displayed on the display unit 4b, or an alarm (not shown) may be sounded.

なお、このようにしてファイリングしたデータは、操作部4から入力されるユーザの指示により、その指示にあった処理を実行することができる。例えば、印刷指示や、インターネットFAX送信の指示や、FTP(File Transfer Protocol)送信の指示等が入力された場合には、機器制御部8はその指示に従ってファイリングデータを処理することになる。   It should be noted that the data filed in this way can be executed in accordance with a user instruction input from the operation unit 4. For example, when a print instruction, an Internet FAX transmission instruction, an FTP (File Transfer Protocol) transmission instruction, or the like is input, the device control unit 8 processes filing data according to the instruction.

本発明の一実施形態に係るデジタル複合機の電気的構成の概略及び周辺機器との接続関係を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram illustrating an outline of an electrical configuration of a digital multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention and a connection relationship with peripheral devices. 操作部の構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of an operation part. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. ファイリング条件を機器に設定していく手順を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the procedure which sets a filing condition to an apparatus. 受信データをファイリングするときの処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation | movement when filing received data.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタル複合機
2 画像読み取り部
2a CCD
2b 原稿検知センサ
4 操作部
4a 入力部
4b 表示部
6 画像形成部
6a 画像処理部
6b 作業用のメモリ部
6c 暗号化/復号化部
6d 印字部
8 機器制御部
9 FAXモデム
10 通信部
11 管理部
12 無効化手段
13 ハードディスク(HD)
21 ネットワーク(LAN)
22 電話回線網
23 インターネット
31 ファクシミリ装置
33,33 端末装置(パソコン)
34 インターネットFAX
35 外部パソコン
1 Digital MFP 2 Image Reading Unit 2a CCD
2b Document detection sensor 4 Operation unit 4a Input unit 4b Display unit 6 Image forming unit 6a Image processing unit 6b Working memory unit 6c Encryption / decryption unit 6d Printing unit 8 Device control unit 9 FAX modem 10 Communication unit 11 Management unit 12 Invalidation means 13 Hard disk (HD)
21 Network (LAN)
22 Telephone network 23 Internet 31 Facsimile device 33, 33 Terminal device (PC)
34 Internet FAX
35 External PC

Claims (7)

入力されたデータを処理する画像処理装置において、
前記入力されたデータを蓄積しておく蓄積手段と、
この蓄積手段に蓄積されるべきデータの条件を設定する蓄積条件設定手段と、
この蓄積条件設定手段により設定された蓄積条件に相当するデータの入力を確認すると、そのデータを上記蓄積手段に蓄積するように制御する制御手段とを備え、
前記蓄積条件設定手段は、送信側装置の種類に応じた蓄積条件、送られてくるデータ自体の特徴に応じた蓄積条件、予め登録された特定の端末装置に応じた蓄積条件、予め登録された取引先に応じた蓄積条件によって前記蓄積手段の記憶する領域を分けて、各々の記憶領域に相当するデータを順次蓄積していくことを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that processes input data,
Storage means for storing the input data;
Accumulation condition setting means for setting conditions for data to be accumulated in the accumulation means;
Control means for controlling to store the data in the storage means when the input of data corresponding to the storage conditions set by the storage condition setting means is confirmed,
The storage condition setting means includes a storage condition according to the type of the transmission side device, a storage condition according to the characteristics of the data itself sent, a storage condition according to a specific terminal device registered in advance, dividing the region for storing the accumulation conditions Therefore the storage means in accordance with the suppliers, the image processing apparatus characterized by sequentially storing data corresponding to each of the storage areas.
前記送信側装置の種類に応じた蓄積条件は、入力されたデータが画像読取装置から送られてきたコピーデータである第1条件、入力されたデータがファクシミリ装置から送られてきたファクシミリデータである第2条件、入力されたデータが端末装置から送られてきた印字データである第3条件の少なくとも1つ以上の条件であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The storage condition corresponding to the type of the transmitting apparatus is the first condition in which the input data is copy data sent from the image reading apparatus, and the facsimile data in which the input data is sent from the facsimile apparatus. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second condition is at least one condition of a third condition in which the input data is print data sent from the terminal device. 前記送られてくるデータ自体の特徴に応じた蓄積条件は、入力されたデータがカラーデータである第4条件、入力されたデータがモノクロデータである第5条件、入力されたデータが圧縮データである第6条件、入力されたデータが特定原稿マーク付きのデータである第7条件、の少なくとも1つ以上の条件であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。   The storage conditions according to the characteristics of the sent data itself are the fourth condition in which the input data is color data, the fifth condition in which the input data is monochrome data, and the input data is compressed data. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus has at least one of a sixth condition and a seventh condition in which the input data is data with a specific document mark. 前記特定の端末装置に応じた蓄積条件は、予め登録された特定のIPアドレスの端末装置から入力されたデータである第8条件であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the storage condition corresponding to the specific terminal device is an eighth condition that is data input from a terminal device having a specific IP address registered in advance. 前記予め登録された取引先に応じた蓄積条件は、予め登録された会社名から入力されたデータである第9条件であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the storage condition corresponding to the business partner registered in advance is a ninth condition that is data input from a company name registered in advance. 前記制御手段は、前記データの入力中に異常が発生した場合には、前記蓄積手段に対する前記データの蓄積を禁止することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像処理装置。   6. The image processing according to claim 1, wherein the control unit prohibits the storage of the data in the storage unit when an abnormality occurs during the input of the data. apparatus. 前記制御手段は、前記蓄積手段に蓄積されているデータの中から目的のデータを決定するデータ決定手段と、このデータ決定手段により決定されたデータの処理の指示を行う指示手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The control means includes data determination means for determining target data from data stored in the storage means, and instruction means for instructing processing of data determined by the data determination means. The image processing apparatus according to claim 1.
JP2006011397A 2006-01-19 2006-01-19 Image processing device Active JP4619297B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011397A JP4619297B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011397A JP4619297B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194932A JP2007194932A (en) 2007-08-02
JP4619297B2 true JP4619297B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=38450268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011397A Active JP4619297B2 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4619297B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331307A (en) * 1995-05-31 1996-12-13 Canon Inc Data communication equipment and its method
JP2005210511A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Murata Mach Ltd Facsimile machine
JP2005311713A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Murata Mach Ltd Image data transfer apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331307A (en) * 1995-05-31 1996-12-13 Canon Inc Data communication equipment and its method
JP2005210511A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Murata Mach Ltd Facsimile machine
JP2005311713A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Murata Mach Ltd Image data transfer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007194932A (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079159B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile transmission processing method, and reception processing method
JP6478478B2 (en) Copying machine, copying machine control method and program
JP4519108B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2008198179A (en) Confidential document management system
JP2007079693A (en) Image processing device
JP4754254B2 (en) Image output device
JP4189515B2 (en) Image forming apparatus
JP6000844B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4715413B2 (en) Document management apparatus and program
JP2006297624A (en) Image output apparatus and printer driver
JP4036222B2 (en) Facsimile apparatus and received data processing method in the facsimile apparatus
JP2006222636A (en) Image forming apparatus
JP2010062775A (en) Communication terminal device
JP2007088796A (en) Document management apparatus and program
JP2007334456A (en) Image processing apparatus
JP4619297B2 (en) Image processing device
JP2006335051A (en) Image processing apparatus
JP4749023B2 (en) Image processing device
JP4587844B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, data transmission method, and computer program
JP2006345211A (en) Image processing system, image processing apparatus and communication apparatus
JP4631729B2 (en) Image forming apparatus and file transmission system
JP4314161B2 (en) Document management system
JP4692493B2 (en) Image information transmission apparatus and image information transmission management program
JP4258493B2 (en) Communication device
JP4148860B2 (en) Image transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150