JP4617273B2 - Authentication gate - Google Patents
Authentication gate Download PDFInfo
- Publication number
- JP4617273B2 JP4617273B2 JP2006135963A JP2006135963A JP4617273B2 JP 4617273 B2 JP4617273 B2 JP 4617273B2 JP 2006135963 A JP2006135963 A JP 2006135963A JP 2006135963 A JP2006135963 A JP 2006135963A JP 4617273 B2 JP4617273 B2 JP 4617273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand
- passage
- gate
- authentication
- vein pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Description
本発明は、鉄道の駅における乗客用のゲートあるいは各種のイベント開催に使用される会場の入場ゲートに関し、特に本人の認証を行うようにした認証ゲートに関する。 The present invention relates to a passenger gate at a railway station or an entrance gate of a venue used for holding various events, and more particularly to an authentication gate for authenticating the person.
特許文献1には、利用者の前記会場への入場時に前記認証トークンにより前記利用者が本人であると認証されこの認証トークンに予め記憶されている前記利用者の識別情報が前記認証トークンから出力されると、この識別情報を受信するとともに受信した識別情報が前記データベース内に記憶されている場合は前記入場ゲートを開放する制御手段とを有することを特徴とするゲート開閉システムが記載されている。
In
特許文献2には、入場者の生体情報を読み取る第1の読み取り部と、前記第1の読み取り部により生体情報が読み取られたのに基づき入場許可の旨の信号を生成する第1の信号生成部と、前記生成された信号を外部の第1の解錠/施錠手段に出力可能な第1の出力部と、前記読み取られた生体情報の認証処理を行いその結果を保持する第1の認証部とを具備することを特徴とする入退管理装置が記載されている。
生体情報を利用する認証を行うことによって実用的な、かつ精確な入退の管理を行うことが行われて来ている。そして、生体情報として指の持つ静脈情報を利用する認証方法が簡便、精確判定手段として幅広く採用されるようになって来ている。 Practical and accurate entrance / exit management has been performed by performing authentication using biometric information. An authentication method that uses vein information of a finger as biometric information has been widely adopted as a simple and accurate determination means.
本発明は、この指静脈情報を利用して簡便、迅速に、かつ精確に生体認証を行うことのできる実用的な認証ゲートを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a practical authentication gate capable of performing biometric authentication simply, quickly and accurately using this finger vein information.
本発明は、人が通る通路に沿って、一定の高さと一定の幅を有して人の通過を案内し、上面部に、前記通路に沿って形成され、手の通過を許容する深さを有して上方開放の溝部を有する案内ゲートと、前記溝部の縦方向の対向する側面部の一方に近赤外線LEDが、そして他方に撮像部が設けられ、前記撮像部の通路入口側で、前記溝部に向けられて配設され、手の通過を検出する手通過検出手段が設けられるものであって、前記手通過検出手段からの手通過検出信号によって発光指示する近赤外線LED発光指示手段と、前記撮像部からの撮像画像信号を入力する撮像画像入力手段と、入力された撮像画像から手象形画像を取得する手象形画像取得手段と、生成された手象形画像から指の静脈パターンを切り出す指静脈パターン切出し手段と、切り出された指静脈パターンおよび予め登録した登録テンプレートを比較して双方の同一性を判定する同一性判定手段と、同一もしくは不一致判定の場合に同一もしくは不一致判定を出力する判定出力手段とを備えた制御装置を有することを特徴とする認証ゲートを提供する。 The present invention guides the passage of a person having a certain height and a certain width along a passage through which a person passes, and is formed on the upper surface portion along the passage so as to allow passage of a hand. A near-infrared LED on one of the longitudinally opposed side surface portions of the groove portion, and an image pickup portion on the other, and on the passage entrance side of the image pickup portion, A near-infrared LED emission instructing means for instructing emission by a hand passage detection signal from the hand passage detection means, provided with a hand passage detection means arranged to face the groove and detecting the passage of a hand; A picked-up image input means for inputting a picked-up image signal from the pick-up section; a hand-shaped image acquiring means for acquiring a hand-shaped image from the input pick-up image; and a finger vein pattern is cut out from the generated hand-shaped image Finger vein pattern cutting out means An identity determination means for comparing the cut finger vein pattern and a pre-registered registered template to determine the identity of both, and a determination output means for outputting the same or mismatch determination in the case of the same or mismatch determination An authentication gate characterized by having a control device.
本発明は、上述した制御装置を設けることによって、指静脈情報を利用して簡便、迅速に、かつ精確に生体認証を行うことのできる実用的な認証ゲートを提供することができる。 By providing the control device described above, the present invention can provide a practical authentication gate that can perform biometric authentication simply, quickly, and accurately using finger vein information.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は認証ゲートの外観を示し、図2は、本発明の実施例である認証ゲートの一部断面を含む外観を示す。 FIG. 1 shows the appearance of the authentication gate, and FIG. 2 shows the appearance including a partial cross section of the authentication gate according to the embodiment of the present invention.
図1において、認証ゲート100は、一対の盤状の案内ゲート1を有して構成され、案内ゲート(ゲート本体)の間には人2が通過する通路3が形成される。そして、案内ゲート1の上面部4には溝部5が形成してある。従って、案内ゲート1は、人2が通る通路3に沿って、一定の高さと一定の幅を有して人2の通過を案内する機能を有するものとして、また上面部4に通路3に沿って上方開放の溝部5が手の通過を許容する幅と深さを有して形成されて構成される。図2において、案内ゲート1は右側案内ゲート部1Aと左側案内ゲートからなる。右側案内ゲート部1Aおよび左側案内ゲート部1Bとの間にはフラッパーゲート6が設けてあり、後述するようにして開閉される。図2に示すように、案内ゲート1の内、右側案内ゲート部1Aに溝部5が設けられるが、案内ゲート1に設けられる溝部5として説明する。
In FIG. 1, the
溝部5の縦方向の対向する側面部の一方、すなわち右側側面部11に近赤外線LED12が溝部5に向けて設けてあり、側面部の他方、すなわち左側側面部13にカメラ14が近赤外線LED12に対向する形で設けてある。カメラ14は画像記憶部、通信部と共に撮像部を形成する。
Near
また、案内ゲート1のカメラ14の通路入口側であって、近赤外線LED12およびカメラ14の上方部側にはそれぞれの側面部11、13に対向する形で通過センサー用近赤外線LED15および手通過センサー16が設けられて手通過検出手段が配置してある。この側では手通過検出手段を近赤外線LED12と手通過センサー16で構成されているが他の手段によって構成されてもよい。
Further, the near-
図3に、溝部5を通過する手21と、カメラ14と、手通過センサー16との配置関係を示す。カメラ14の通路入口側に手通過センサー16を配置することによって上述した撮像手段(11,14)による撮像に先立って手21の通過を検出することができる。
FIG. 3 shows an arrangement relationship among the
図1において、案内ゲート1の下方部には通路3に向けて前方赤外線人感センサー17が設けてある。
In FIG. 1, a forward infrared
図4に、前方赤外線人感センサー17を含めた他のセンサーとの配置関係を示す。図4に示すように、案内ゲート1には通路3に向って前方赤外線人感センサー17、中央センサー18およびゲート通過センサー19が設けてある。また、手通過センサー16の設けられる位置を点線の丸印で示してある。
FIG. 4 shows an arrangement relationship with other sensors including the
図4において、案内ゲート1には、入口側中央部に前方赤外線人感センサー17、次に上方部に手通過センサー16、次に下方部に中央センサー18、そして出口側にゲート通過センサー19が設けられ、ゲート通過センサー19の前側近傍にはフラッパーゲート6が設けられている。従って、人2は認証ゲート100を通過する場合に、前方赤外線人感センサー17、手通過センサー16、中央センサー18、ゲート通過センサー19の順で生体のいずれかの対応部分が感知されることになる。図5は、認証ゲート100の制御装置30をブロックで示す図である。
In FIG. 4, the
図5において、制御装置30はゲート認証手段31および前述した手通過検出手段32を有する。また、ゲート認証手段31はカメラ14(図2参照)を備えた撮像部33および近赤外線LED12(図2参照)を有する。
In FIG. 5, the
手通過検出手段32は、手通過検出信号を発して、この手通過検出信号はゲート認証手段31の近赤外線LED発光指示手段34に入力される。この信号が入力されると近赤外線LED発光指示手段34は近赤外線LED12(図2参照)に対して近赤外線を発光するように指示を出す。この指示に基づいて近赤外線LED12は通過中の手21に向けて近赤外線を発する。近赤外線が手に当たることによって手の象形がカメラ14、すなわち撮像部33によって瞬時に検出される。
The hand passage detection means 32 issues a hand passage detection signal, and this hand passage detection signal is input to the near infrared LED light emission instruction means 34 of the gate authentication means 31. When this signal is input, the near-infrared LED emission instruction means 34 instructs the near-infrared LED 12 (see FIG. 2) to emit near-infrared light. Based on this instruction, the near-
図5に示すように、ゲート認証手段31は、手象形取得手段35および静脈認証手段である指静脈認証手段36を有する。手象形取得手段35は、撮像画像入力手段41および手象形画像取得手段42を有し、静脈認証手段である指静脈認証手段36は、静脈パターン切出し手段である指静脈パターン切出し手段43、同一性判定手段44、処理手段45、登録テンプレートを格納する記憶手段46および判定出力手段47を有する。この実施例では、指の静脈パターンを切り出すことを例にとって説明するが、本実施例はこれに限定されず、手の中の静脈であれば、どこの部分であっても構わない。
As shown in FIG. 5, the
外部システム(1)51が制御装置30に接続されており、予め取得、格納された指静脈についての登録テンプレートは通信手段を介して制御装置30の処理手段45によって記憶手段46に格納される。
The external system (1) 51 is connected to the
以上の構成によって、撮像部33で撮像された撮像画像は手象形取得手段35の撮像画像入力手段41に入力され、手象形画像取得手段42で手象形画像として取得される。
With the above configuration, the captured image captured by the
指静脈認証手段36の指静脈パターン切出し手段43は手象形画像から対応の指の静脈パターンを切り出すことを行う。この場合に、指静脈パターン切出し手段43は、生成された手象形画像の基準点、例えば画像の中心、特定点、特定の指あるいは基準形状(面積を含む)、例えば手形を検出し、これらの基準点もしくは基準形状に基づいて静脈パターン、例えば指静脈パターンを精確に切り出すことができる。 The finger vein pattern cutout means 43 of the finger vein authentication means 36 cuts out the corresponding finger vein pattern from the hand-shaped image. In this case, the finger vein pattern cutting means 43 detects a reference point of the generated hand-shaped image, for example, the center of the image, a specific point, a specific finger, or a reference shape (including an area), for example, a hand shape. A vein pattern such as a finger vein pattern can be accurately cut out based on a reference point or a reference shape.
切り出された指静脈パターンは登録テンプレートと比較され、通常の手法によって双方の同一性が同一性判定手段44によって判定される。判定結果は判定出力手段47によって外部システム(2)52に出力される。同一性が判定された場合には、外部システム(2)52は、他の条件のAND条件によりフラッパーゲート6(図2参照)を開放し、人2の通過を許容する。不一致と判定された場合には、外部システム(2)52はフラッパーゲート6を閉鎖することを行い、認証ゲート100を人2が通過することを許容しない。ここでは、指静脈を主に認証の為のバイオメトリクスとしているが、手の中に含まれている静脈を利用しての認証も可能である。
The extracted finger vein pattern is compared with the registered template, and the identity of both is determined by the identity determination means 44 by a normal method. The determination result is output to the external system (2) 52 by the determination output means 47. When the identity is determined, the external system (2) 52 opens the flapper gate 6 (see FIG. 2) according to an AND condition of other conditions and allows the
以上のように、手通過センサー16が反応した場合に、近赤外線LED12を発光させて瞬時に手の象形をカメラ14で撮影し、手の象形から指静脈パターンを切り出して、目的とする指の静脈を認証することを行う認証ゲート100は次のような特徴を有する。
As described above, when the
○手21を案内ゲート1に切られた溝部5の中を上下に水平に移動させることで自動的に
瞬時に指静脈の認証を行うことができる。
○完全非接触での認証とすることができる。
○歩きながら認証を行うことができる。
○RFIE,非接触ICカードを読み込むリーダを案内ゲート1に設置してこのIDシス
テムとの併用を可能にする。これによって一段と認証精度を向上させることができる。
○ Finger vein authentication can be performed automatically and instantaneously by moving the
○ It can be authentication without contact.
○ You can authenticate while walking.
○ A reader that reads RFIE and non-contact IC cards is installed in the
図6はゲート処理フローを示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a gate processing flow.
図6において、前方赤外線人感センサーは反応しているかを判定し(S1)、反応している場合に認証ゲートのスタンバイを解除し(S2)、手通過センサーは反応したかを判定する(S3)。反応している場合に近赤外線LEDを発光して手の象形(画像)を取り込む(S4)。 In FIG. 6, it is determined whether or not the front infrared sensor is responding (S1), and when it is responding, the authentication gate standby is canceled (S2), and it is determined whether or not the hand passing sensor has responded (S3). ). When it is reacting, the near-infrared LED is emitted to capture a hand image (image) (S4).
そして、正しく認証しているかを判定し(S5)、認証している場合にはフラッパーゲートを開け(S6)、ゲート通過センサーは反応したかを判定し(S7)、反応している場合にはフラッパーゲートを閉じる(S8)。 Then, it is determined whether or not it is correctly authenticated (S5). If it is authenticated, the flapper gate is opened (S6), it is determined whether or not the gate passage sensor has reacted (S7), and if it has reacted, Close the flapper gate (S8).
ステップS3で、手通過センサーが反応しない場合に、ゲート中央の中央センサーは反応したかを判定し(S11)、反応している場合には指静脈認証を行うように画面表示部に表示し(S12)、反応していない場合にはタイムアウトかを判定する(S13)。タイムアウトと判定された場合はゲート認証をスタンバイモードにして(S14)ステップS3に戻ることを行う。また、タイムアウトでない場合にもステップS3に戻ることを行う。 In step S3, when the hand passage sensor does not react, it is determined whether the central sensor in the center of the gate has reacted (S11), and when it is responding, it is displayed on the screen display so as to perform finger vein authentication ( S12) If it is not responding, it is determined whether it is timed out (S13). If it is determined that a timeout has occurred, the gate authentication is set to the standby mode (S14), and the process returns to step S3. Further, even if it is not a timeout, the process returns to step S3.
ステップS7でゲート通過センサーが反応しない場合、通過失敗を画面表示部にメッセージ出力する(S16)。 If the gate passage sensor does not react in step S7, a message indicating the failure of passage is output to the screen display unit (S16).
1…案内ゲート、2…人、3…通路、4…上面部、5…溝部、6…フラッパーゲート、11,13…側面部、12…近赤外線LED、14…カメラ、15…通過センサー用近赤外線LED、16…手通過センサー、30…制御装置、31…ゲート認証装置、32…手通過検出手段、33…撮像部、34…近赤外線LED発光指示手段、35…手象形取得手段、36…指静脈認証手段、41…撮像画像入力手段、42…手象形画像取得手段、43…指静脈パターン切出し手段、44…同一性判定手段、45…処理手段、46…記憶手段、47…判定出力手段、51,52…外部システム(1),(2)、100…認証ゲート。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記手通過検出手段からの手通過検出信号によって、前記静脈認証手段の近赤外線LEDに発光指示する近赤外線LED発光指示手段と、前記撮像部からの撮像画像信号を入力する撮像画像入力手段と、入力された撮像画像から手象形画像を取得する手象形画像取得手段と、生成された手象形画像から静脈パターンを切り出す静脈パターン切出し手段と、切り出された静脈パターンおよび予め登録した登録テンプレートを比較して双方の同一性を判定する同一性判定手段と、同一もしくは不一致判定の場合に同一もしくは不一致判定を出力する出力判定手段とを備えた制御装置を有すること
を特徴とする認証ゲート。 It has a certain height and a certain width along the passage through which the person passes, and guides the passage of the person, and the upper surface portion is formed along the passage and has a depth allowing passage of the hand. A guide gate having an upwardly open groove, a vein authentication unit configured by providing a near-infrared LED on one of the longitudinally opposed side surfaces of the groove and an imaging unit on the other, and a passage of the imaging unit On the entrance side, it is arranged facing the groove and provided with a hand passage detection means for detecting passage of a hand,
By a hand passage detection signal from the hand passage detection means, a near- infrared LED light emission instruction means for instructing light emission to the near- infrared LED of the vein authentication means, a captured image input means for inputting a captured image signal from the imaging section, A hand-shaped image acquisition means for acquiring a hand-shaped image from the input captured image, a vein pattern cutting-out means for cutting out a vein pattern from the generated hand-shaped image, and the extracted vein pattern and a pre-registered registered template are compared. An authentication gate comprising: a control device comprising: an identity determining means for determining the identity of both; and an output determining means for outputting the same or mismatch determination in the case of the same or mismatch determination.
しくは基準形状を基にして前記静脈パターンを切り出すことを特徴とする認証ゲート。 2. The authentication gate according to claim 1, wherein the vein pattern cutout unit cuts out the vein pattern based on a reference point or a reference shape of the generated hand-shaped image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006135963A JP4617273B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Authentication gate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006135963A JP4617273B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Authentication gate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007310429A JP2007310429A (en) | 2007-11-29 |
JP4617273B2 true JP4617273B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=38843257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006135963A Active JP4617273B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Authentication gate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4617273B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2927713B1 (en) | 2008-02-14 | 2011-08-26 | Sagem Securite | DEVICE FOR ACQUIRING DIGITAL IMPRESSIVE STREAMS. |
US10018464B2 (en) | 2008-05-06 | 2018-07-10 | Flashscan3D, Llc | System and method for structured light illumination with frame subwindows |
US8391590B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-03-05 | Flashscan3D, Llc | System and method for three-dimensional biometric data feature detection and recognition |
US10264998B2 (en) | 2014-11-28 | 2019-04-23 | Hitachi, Ltd. | Blood vessel imaging apparatus and personal authentication system |
US10460187B2 (en) | 2015-12-18 | 2019-10-29 | Hitachi, Ltd. | Biometric authentication device and system |
JPWO2018038158A1 (en) * | 2016-08-24 | 2019-06-27 | 日本電気株式会社 | Iris imaging device, iris imaging method and recording medium |
JP6872349B2 (en) * | 2016-11-11 | 2021-05-19 | 株式会社日立製作所 | Blood vessel imaging device and personal authentication system |
JP6922767B2 (en) * | 2018-02-02 | 2021-08-18 | オムロン株式会社 | Gate device |
IT201900025267A1 (en) * | 2019-12-23 | 2021-06-23 | Patrizio Campisi | METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR BIOMETRIC RECOGNITION BASED ON THE VENOUS TRACE |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243515A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nippon Signal Co Ltd:The | Entering management system |
JP2002083298A (en) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | Personal identification device and method |
JP2003331272A (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Sony Corp | Method and device for authenticating |
JP2004078791A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Hitachi Ltd | Personal identification device and administration system using the same |
JP2005235049A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Hitachi Ltd | Personal identification device |
-
2006
- 2006-05-16 JP JP2006135963A patent/JP4617273B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243515A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nippon Signal Co Ltd:The | Entering management system |
JP2002083298A (en) * | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | Personal identification device and method |
JP2003331272A (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Sony Corp | Method and device for authenticating |
JP2004078791A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Hitachi Ltd | Personal identification device and administration system using the same |
JP2005235049A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Hitachi Ltd | Personal identification device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007310429A (en) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4617273B2 (en) | Authentication gate | |
US11244315B2 (en) | Authentication system for controlling access and use based on heartbeat shape | |
KR100918286B1 (en) | Living body guidance control method for a biometrics authentication device, and biometrics authentication device | |
ES2822293T3 (en) | Device to control the passage of people | |
JP5043097B2 (en) | Person identification method by eyelash analysis | |
JP6592107B2 (en) | Biometric authentication device and system | |
JP2009003659A (en) | Authentication device, entrance management device, access control device, entrance management system, access control system, processing method therefor and program | |
EP2138954A2 (en) | Finger vein authentication device | |
JP2013069155A (en) | Face authentication database construction method, face authentication device, and face authentication program | |
JP2009527804A (en) | Distributed standoff ID verification compatible with multiple face recognition systems (FRS) | |
JP5314294B2 (en) | Face recognition device | |
JP2006251946A (en) | Entry management device | |
JP2008040828A (en) | Entering/leaving management system | |
JP5256859B2 (en) | Traffic control device | |
US20230274597A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2006268144A (en) | Automatic ticket checking and collecting device | |
CN111723630B (en) | Finger vein authentication device, finger vein authentication system, and authentication method thereof | |
JP2006099687A (en) | User authentication device | |
JP2014086042A (en) | Face authentication device | |
JP4527031B2 (en) | Personal authentication device | |
JP5187004B2 (en) | Traffic control device | |
JP6922767B2 (en) | Gate device | |
JP2019185372A (en) | Blood flow authentication device | |
JP2019159372A (en) | Authentication apparatus, authentication system, authentication method, computer program and storage medium | |
WO2021206014A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4617273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |