JP4615607B2 - リニア発電装置 - Google Patents

リニア発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4615607B2
JP4615607B2 JP2009106427A JP2009106427A JP4615607B2 JP 4615607 B2 JP4615607 B2 JP 4615607B2 JP 2009106427 A JP2009106427 A JP 2009106427A JP 2009106427 A JP2009106427 A JP 2009106427A JP 4615607 B2 JP4615607 B2 JP 4615607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
permanent magnet
fluid pressure
cylinder
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009106427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009189243A (ja
Inventor
隆逸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009106427A priority Critical patent/JP4615607B2/ja
Publication of JP2009189243A publication Critical patent/JP2009189243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615607B2 publication Critical patent/JP4615607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

本発明は流体圧シリンダーを構成するピストンとシリンダー間において発電を誘起するようにしたリニア発電装置に関する。
特許文献1はフリーピストンエンジン(流体圧シリンダー)と、リニア発電機とが協働して発電する発電装置を開示している。
上記発電装置を構成するフリーピストンエンジン(流体圧シリンダー)は、自動車エンジンのシリンダー構造と同様、シリンダーの一端にのみ燃焼室(流体圧室)を備えた単燃焼室形シリンダーであり、該単燃焼室における燃料の燃焼爆発によって発生する流体圧でピストンを一方向にのみ移動し、上記リニア発電機を電動機として駆動することによりピストンを他方向へ移動させてフリーピストンエンジンの吸気行程と圧縮行程と排気行程を行わせ、該フリーピストンエンジンの燃焼爆発時に上記リニア発電機から発電出力を取り出す構造を有している。
特開2005−318708号公報
上記特許文献1に係るリニア発電装置は単燃焼室形シリンダーから成るフリーピストンエンジン(流体圧シリンダー)の燃焼爆発と、リニア発電機の電動機としての機能とが協働してフリーピストンエンジンのピストンを軸線方向へ往復動せしめ、リニア発電機のコイルを電動機と発電機の要素として兼用する構造であり、これを制御する制御装置と併せ、構造が複雑且つコスト高になる問題点を有している。
又ピストンの一方向への移動を燃焼爆発によって行い、他方向への移動を電動機によって行うため、発電効率に劣る問題点を有している。
又フリーピストンエンジンとリニア発電機とを直列に接続する構造であるため長大となり、過大な占有スペースを要する。
本発明は流体圧シリンダーを構成するピストンとシリンダー間において発電を誘起するようにした、上記問題点を一掃するリニア発電装置を提供するものである。
要述すると本発明に係るリニア発電装置は、シリンダーの左端壁と接する左流体圧室内の流体圧と同右端壁と接する右流体圧室内の流体圧とをシリンダー内のピストンに交互に印加して同ピストンを軸線方向へ往復移動する流体圧シリンダー構造を有し、上記ピストンの上記左流体圧室と接する左受圧面と上記右流体圧室と接する右受圧面間に永久磁石帯域を形成すると共に、上記シリンダーの左右端壁間の筒壁に上記左、右流体圧室に亘る起電コイル帯域を形成し、上記永久磁石帯域を有するピストンの軸線方向への往復移動により上記起電コイル帯域における発電を誘起する構成を有する。
上記永久磁石帯域は両端が開口する中空状の筒孔を有する永久磁石筒体で形成し、該永久磁石筒体を筒形ヨークに外挿して上記ピストンを筒形構造にし、該筒形ピストンの筒孔の両端開口面を流体圧を受圧する受圧端板で閉鎖した構造にする。
上記左、右流体圧室は燃焼室を構成し、該燃焼室における燃料の燃焼爆発による流体圧で上記ピストンを軸線方向へ移動する構成とする。
又は上記左、右流体圧室内へ外部より交互に高圧流体を供給し、該高圧流体の流体圧で上記ピストンを軸線方向へ移動する構成とする。
上記永久磁石帯域は永久磁石から成る単一筒体で形成するか、又は複数の永久磁石から成るリング又は同短筒体を夫々積層し、該積層して成る永久磁石筒体を上記筒形ヨークに外挿して筒形ピストンを形成する。
本発明によれば、シリンダー両端の左、右流体圧室の流体圧を交互に印加してピストンを往復動せしめる流体圧シリンダーの構造を基本構造として採用しながら、該流体圧シリンダーを構成するピストンとシリンダー間において発電を誘起することができ、発電装置の構造の簡素化と小形軽量化を達成することができ、効率の良い発電が安定に得られる。
又ピストンを筒形とし、受圧端板によって流体圧を受圧しピストンの移動を得る構造により、同ピストンの軽量化を達成し、円滑なる往復移動と効率の良い発電を誘起することができる。
更には上記受圧端板によって上記ピストンの永久磁石を衝撃や熱から有効に保護できる。
本発明に係るリニア発電装置のピストン(永久磁石筒体)を永久磁石から成る単一筒体にて形成した例を示す断面図。 上記リニア発電装置のピストン(永久磁石筒体)を永久磁石から成る短筒体の積層にて形成した例を示す断面図。 上記リニア発電装置のピストン(永久磁石筒体)を永久磁石から成るリングの積層にて形成した例を示す断面図。 上記各例示のリニア発電装置において固定永久磁石筒体と固定筒形ヨークを設けた例を示す断面図。 燃料の燃焼爆発によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第一動作を示す断面図。 燃料の燃焼爆発によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第二動作を示す断面図。 燃料の燃焼爆発によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第三動作を示す断面図。 燃料の燃焼爆発によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第四動作を示す断面図。 外部より供給する高圧流体によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第一動作を示す断面図。 外部より供給する高圧流体によりピストンを駆動せしめるリニア発電装置の第二動作を示す断面図。
以下本発明を実施するための最良の形態を図1乃至図6に基づき説明する。
本発明に係るリニア発電装置は、シリンダー1の左端壁2と接する左流体圧室4内の流体圧と、同右端壁3と接する右流体圧室5内の流体圧とをシリンダー1内のピストン(フリーピストン)6に交互に印加して同ピストン6を軸線方向へ往復移動する流体圧シリンダー構造を有する。
上記シリンダー1は左端と右端が端壁2,3にて閉鎖された真円筒形の両端閉鎖形筒体から成り、内部に軸線方向に移動可能なピストン(フリーピストン)6を有し、該シリンダー1の左端筒壁とピストン6と左端壁2間に上記左流体圧室4を画成し、該シリンダー1の右端筒壁とピストン6と右端壁3間に上記右流体圧室5を画成している。
本発明に係るリニア発電装置は上記流体圧シリンダー構造を採りながら、上記ピストン6の上記左流体圧室4と接する左受圧面7と上記右流体圧室5と接する右受圧面8間に永久磁石帯域9を形成すると共に、上記シリンダー1の左右端壁2,3間の筒壁に上記左、右流体圧室4,5に亘る起電コイル帯域11を形成し、上記永久磁石帯域9を有するピストン6の軸線方向への往復移動により上記起電コイル帯域11における発電を誘起する構成を有する。
上記左、右流体圧室4,5は燃焼室を構成し、該燃焼室における燃料の燃焼爆発による流体圧で上記ピストン6を軸線方向へ移動する構成とする。
又は上記左、右流体圧室4,5内へ外部より交互に高圧流体20,20′を供給し、該高圧流体20,20′の流体圧で上記ピストン6を軸線方向へ移動する構成とする。
図1,図2,図3に示すように、上記ピストン6は永久磁石筒体6′で形成し、該永久磁石筒体6′の筒孔13の両端開口面を受圧端板14で閉鎖し、該受圧端板14で流体圧を受圧するように構成する。
具体例として図1は単一の筒体6aから成る永久磁石筒体6′で上記筒形ピストン6を形成した例を示し、該永久磁石筒体6′を筒形ヨーク10に外挿し、両端開口面を受圧端板14で閉鎖したピストン構造にする。
又図2は永久磁石から成る複数の短筒体6cを一体に且つ同軸芯に積層した構造の永久磁石筒体6′で上記筒形ピストン6を形成した例を示し、該永久磁石筒体6′を筒形ヨーク10に外挿し、両端開口面を受圧端板14で閉鎖したピストン構造にする。
又図3は永久磁石から成る複数のリング6bを一体且つ同軸芯に積層した構造の永久磁石筒体6′で上記筒形ピストン6を形成した例を示し、該永久磁石筒体6′を筒形ヨーク10に外挿し、両端開口面を受圧端板14で閉鎖したピストン構造にする。
上記リング6b,短筒体6cを積層構造にした場合はリング6b又は短筒体6cの積層数の増減によりピストン6(永久磁石帯域9)の長さを増減できる。
好ましくは、図1乃至図3で説明した受圧端板14をセラミック板、繊維板、石材板、コンクリート板、カーボン板、金属板等から成る耐熱板で形成する。
又上記永久磁石筒体6′の両端外周面にシリンダー1の内周面との気密封鎖を図る環状シール15を設ける。又は永久磁石筒体6′から成る筒形ピストン6の両端開口面を閉鎖する受圧端板14の外周面に環状シール15を設ける。
上記永久磁石筒体6′の極性は既知の電磁誘導原理に従い、永久磁石の磁力線が起電コイル帯域11の起電コイルに対し効果的に作用する配置とする。
例えば図1に示す永久磁石筒体6′の内周部をN極(又はS極)とし、外周部をS極(又はN極)とする。
同様に図2,図3に示すように、短筒体6c又はリング6bを積層して永久磁石筒体6′を形成する場合にも、短筒体6cとリング6bの内周部をN極(又はS極)とし、外周部をS極(又はN極)とすることができる。
図3は具体例として外周部をN極、内周部をS極としたリング6bと、外周部をS極、内周部をN極としたリング6bとを軸線方向に交互に積層し、永久磁石筒体6′を構成した場合を示している。図2の複数の短筒体6cを積層して永久磁石筒体6′を形成した場合も極性を交互にして短筒体6cを積層することができる。
上記起電コイル帯域11を形成する起電コイルは上記各例示の極配置に従い複数の単位起電コイル群で形成する場合を含む。
勿論永久磁石筒体6′を形成する全ての短筒体6c又はリング6bを外周部において同極にし、内周部において同極になるように積層構造にすることができる。
図4は上記永久磁石筒体6′でピストン6を構成する手段を採用しつつ、シリンダー1に起電コイル帯域11の外周面を環状に包囲する固定永久磁石筒体1′を設け、起電コイルによる発電をより効率的に行わせるようにした実施例を示している。
図4は更に上記固定永久磁石筒体1′の外周面を環状に包囲する固定筒形ヨーク16を設けた実施例を示している。
上記固定永久磁石筒体1′と、該固定永久磁石筒体1′を包囲する固定筒形ヨーク16と、ピストン6を構成する永久磁石筒体6′と、該永久磁石筒体6′を外挿せる筒形ヨーク10とは協働して発電効率を高める。
例示として図4に示すように、多数の永久磁石リング1aを積層して固定永久磁石筒体1′を形成し、該筒体1′で起電コイル帯域11の起電コイルを環状に包囲し、且つ該起電コイル帯域11を介してピストン6を構成する永久磁石筒体6′を環状に包囲する。
換言すると、起電コイル帯域11の起電コイルの内周面と外周面に永久磁石筒体6′,1′を配置し、両永久磁石筒体6′,1′間に起電コイルが狭在された構造にする。
上記固定永久磁石筒体1′を構成する永久磁石リング1aと、前記ピストン6を構成する永久磁石リング6bとは、例えば図3,図4に示すように、隣接するリング1a,6bが互いに逆極性となるように夫々積層する。
図2に示す短筒体6cで永久磁石筒体6′(ピストン6)を形成した場合も、複数の永久磁石短筒体を積層して固定永久磁石筒体1′を形成し、該筒体1′でピストン6を構成する永久磁石筒体6′を環状に包囲し、例えば筒体1′と6′における隣接する短筒体が互いに逆極性となるように配置した構成を採ることができる。
図1乃至図3の各例示において上記起電コイル帯域11を包囲する固定永久磁石筒体1′を設けることができ、該固定永久磁石筒体1′を設けた場合には、ピストン6を構成する永久磁石筒体6′を薄肉にし、更なるピストン6の軽量化を図ることができる。
前記の通り、上記左、右流体圧室4,5が燃焼室を構成する場合、例えば左右端壁2,3に点火プラグ19を設け、該左右端壁2,3又はシリンダー1の左右端筒壁に燃料噴射弁17を設け、例えば左右端壁2,3又は左右端筒壁又はシリンダー筒壁の中間部に排気弁18を設ける。
以下、図5A乃至図5Dに基づき、左右流体圧室4,5が左右燃焼室を構成する場合の動作を説明する。
図5A,図5Bに示すように、左側の点火プラグ19により同燃料噴射弁17を通じ供給された左燃焼室4内の圧縮燃料の燃焼爆発により、受圧端板14の左受圧面7に流体圧を与え、ピストン6(永久磁石筒体6′)を軸線上を右方へ移動する。
上記図5C,図5Dに示すように、ピストン6が上記右方移動により、右燃焼室5内に右側の燃料噴射弁17を通じて噴射された燃料(気体との混合気)を圧縮し、右点火プラグ19で点火し、右燃焼室5内において圧縮燃料を燃焼爆発せしめ、受圧端板14の右受圧面8に流体圧を与え、ピストン6(永久磁石筒体6′)を軸線上を左方へ移動する。
上記左右燃焼室4,5内の燃焼爆発によって発生した流体(燃焼気体)20はピストン6の往復移動に伴い排気弁18を通じ排気する。
以上の動作を繰り返すことにより、上記ピストン6を形成する永久磁石筒体6′(永久磁石帯域9)が繰り返し往復移動し、起電コイル帯域11における発電を誘起する。
次に図6A,図6Bに基づき上記左、右流体圧室4,5に外部より高圧流体を供給してピストン6を往復動せしめる実施例について説明する。ここに高圧流体20′とはエアー、スチームの他、各種ガス気体を用いることができる。
例えば左右端壁2,3に流体供給弁21と排気弁22を設け、図6Aに示すように、左流体圧室4内に左流体供給弁21を通じ高圧流体20′を供給し、該高圧流体20′の流体圧を受圧端板14の左受圧面7に与え、ピストン6(永久磁石筒体6′)を軸線上を右方へ移動する。
次に上記図6Bに示すように、ピストン6が上記右方移動の終端に達した時に、右流体圧室5内に右流体供給弁21通じ高圧流体20′を供給し、該高圧流体20′の流体圧を受圧端板14の右受圧面8に与え、ピストン6(永久磁石筒体6′)を軸線上を左方へ移動する。
以上の動作を繰り返すことにより、上記ピストン6を形成する永久磁石筒体6′(永久磁石帯域9)が繰り返し往復移動し、起電コイル帯域11における発電を誘起する。
1…シリンダー、1′…固定永久磁石筒体、1a…永久磁石リング、2…左端壁、3…右端壁、4…左流体圧室、5…右流体圧室、6…ピストン、6′…永久磁石筒体、6a…単一筒体、6b…リング、6c…短筒体、7…左受圧面、8…右受圧面、9…永久磁石帯域、10…筒形ヨーク、11…起電コイル帯域、13…筒孔、14…受圧端板、15…環状シール、16…固定筒形ヨーク、17…燃料噴射弁、18…排気弁、19…点火プラグ、20…流体(燃焼気体)、20′…高圧流体、21…流体供給弁、22…排気弁。

Claims (4)

  1. シリンダーの左端壁と接する左流体圧室内の流体圧と同右端壁と接する右流体圧室内の流体圧とをシリンダー内のピストンに交互に印加して同ピストンを軸線方向へ往復移動する流体圧シリンダー構造を有し、上記ピストンの上記左流体圧室と接する左受圧面と上記右流体圧室と接する右受圧面間に永久磁石帯域を形成すると共に、上記シリンダーの左右端壁間の筒壁に上記左、右流体圧室に亘る起電コイル帯域を形成し、上記永久磁石帯域を有するピストンの軸線方向への往復移動により上記起電コイル帯域における発電を誘起する構成としたリニア発電装置において、上記永久磁石帯域は両端が開口する中空状の筒孔を有する永久磁石筒体で形成し、該永久磁石筒体を筒形ヨークに外挿して上記ピストンを筒形構造にし、該筒形ピストンの筒孔の両端開口面を流体圧を受圧する受圧端板で閉鎖したことを特徴とするリニア発電装置。
  2. 上記左、右流体圧室は燃焼室を構成し、該燃焼室における燃料の燃焼爆発による流体圧で上記ピストンを軸線方向へ移動する構成であることを特徴とする請求項1記載のリニア発電装置。
  3. 上記左、右流体圧室内へ外部より交互に高圧流体を供給し、該高圧流体の流体圧で上記ピストンを軸線方向へ移動する構成であることを特徴とする請求項1記載のリニア発電装置。
  4. 上記永久磁石帯域を上記永久磁石から成る複数のリング又は同複数の短筒体を積層して成る永久磁石筒体で形成し、該永久磁石筒体を上記筒形ヨークに外挿したことを特徴とする請求項1記載のリニア発電装置。
JP2009106427A 2009-04-24 2009-04-24 リニア発電装置 Active JP4615607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106427A JP4615607B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 リニア発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106427A JP4615607B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 リニア発電装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027923A Division JP4415133B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 リニア発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009189243A JP2009189243A (ja) 2009-08-20
JP4615607B2 true JP4615607B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=41071905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009106427A Active JP4615607B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 リニア発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615607B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886873B2 (ja) 2010-04-05 2012-02-29 隆逸 小林 リニア発電装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273858A (ja) * 1990-03-20 1991-12-05 Aisin Seiki Co Ltd リニア発電機
JP2003518358A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 エービービー アクチボラゲット 燃焼機関を備えた装置、該装置の使用および車両
JP2005524016A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 ドイチェス ツェントルム フュール ルフト−ウント ラウムファールト エー ファウ 電気直線駆動部を有するフリーピストン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273858A (ja) * 1990-03-20 1991-12-05 Aisin Seiki Co Ltd リニア発電機
JP2003518358A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 エービービー アクチボラゲット 燃焼機関を備えた装置、該装置の使用および車両
JP2005524016A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 ドイチェス ツェントルム フュール ルフト−ウント ラウムファールト エー ファウ 電気直線駆動部を有するフリーピストン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009189243A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415133B2 (ja) リニア発電装置
JP2005155345A (ja) フリーピストンエンジンおよびこれを用いた発電装置
EP2805404B1 (en) A linear electrical machine
KR20130054242A (ko) 리니어 발전 장치
US20120255434A1 (en) Piston
JP4615607B2 (ja) リニア発電装置
US8936003B2 (en) Piston
AU2013200963B2 (en) Linear generator having a fluid pressure cylinder structure
JP2014111916A (ja) フリーピストンエンジン駆動リニア発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250