JP4614911B2 - booster - Google Patents
booster Download PDFInfo
- Publication number
- JP4614911B2 JP4614911B2 JP2006134818A JP2006134818A JP4614911B2 JP 4614911 B2 JP4614911 B2 JP 4614911B2 JP 2006134818 A JP2006134818 A JP 2006134818A JP 2006134818 A JP2006134818 A JP 2006134818A JP 4614911 B2 JP4614911 B2 JP 4614911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- usb
- booster
- terminal
- supplied
- personal computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
本発明は、テレビ放送等の信号を増幅するブースタに関するものである。 The present invention relates to a booster that amplifies a signal for television broadcasting or the like.
一般に、テレビ受像機において視聴するに必要とされるテレビ信号の入力レベルは60〜80dBμV程度が所要入力レベルとされている。テレビ放送信号は、一般に、受信アンテナで受信された後、同軸ケーブルで伝送され、混合器や分配器等を経てさらに同軸ケーブルで屋内に伝播されるが、90〜222MHz(VHF放送)、470〜770MHz(UHF放送)のテレビ信号は高周波であるため、これらの機器を通過する度にテレビ信号は減衰するようになる。このように、混合器や分配器により減衰が積み重なると所要入力レベルが得られないままテレビ受信機にテレビ信号が入力されてしまうようになる。すると C/N比(信号キャリア対ノイズ比)が劣化したテレビ信号が入力されることから、受信画像にスノーノイズ等の受信障害が発生するようになる。これを解決するためには、一般にブースタを伝送路の途中に挿入して、減衰したテレビ信号を増幅させ所要レベルに達するようにする。これにより、C/N比が大きくなり受信障害を解消することができるようになる。 Generally, the required input level is about 60 to 80 dBμV for the input level of a TV signal required for viewing on a television receiver. A television broadcast signal is generally transmitted by a coaxial cable after being received by a receiving antenna, and further propagated indoors by a coaxial cable through a mixer, a distributor, etc., but is 90 to 222 MHz (VHF broadcast), 470 to Since a 770 MHz (UHF broadcast) television signal has a high frequency, the television signal attenuates every time it passes through these devices. In this way, if attenuation is accumulated by a mixer or a distributor, a television signal is input to the television receiver without obtaining a required input level. Then, a television signal having a deteriorated C / N ratio (signal carrier-to-noise ratio) is input, so that reception failure such as snow noise occurs in the received image. In order to solve this, generally, a booster is inserted in the middle of the transmission line to amplify the attenuated television signal so as to reach a required level. As a result, the C / N ratio is increased and the reception failure can be eliminated.
ところで、近年、テレビチューナが内蔵(又は外部に接続)されたパソコン(パーソナルコンピュータ)が多く発売されるようになっている。このパソコンでは、動画等の画像データの保存を従来のビデオテープに録画する替わりに、パソコンに内蔵されている大容量記憶装置であるハードディスクや、CD−R/RW、DVD等の書き込み可能な記録メディアに画像データを保存し、パソコン上で画像データを再生して楽しむことが出来るようにされている。この場合、テレビ端子から出力されるテレビ信号をパソコンにも供給する必要がある。しかし、一般には部屋の中にはテレビ端子は1つだけ備えられているのが実情であり、このテレビ端子には、テレビ受像機やビデオテープレコーダ(VTR)が接続されているのが一般的とされている。すると、テレビ受信機能を内蔵したパソコンにテレビ信号を入力しようとしても、既にテレビ端子が使用されていることから、分配器を接続してテレビ端子数を増やして接続する必要があった。このように、分配器を用いると分配損失が発生することからテレビ信号が減衰するようになり、所要の入力レベルに達しなくなった場合には、受信画像にスノーノイズ等の受信障害が発生することになる。 By the way, in recent years, many personal computers (personal computers) with a built-in TV tuner (or connected externally) have been put on the market. In this personal computer, instead of recording image data such as moving images on a conventional video tape, a writable recording such as a hard disk, a CD-R / RW, or a DVD, which is a large-capacity storage device built in the personal computer. Image data is saved on media, and the image data can be played back and enjoyed on a personal computer. In this case, it is necessary to supply the TV signal output from the TV terminal to the personal computer. However, in general, there is only one television terminal in the room, and a television receiver or a video tape recorder (VTR) is generally connected to this television terminal. It is said that. Then, even if an attempt was made to input a television signal to a personal computer with a built-in television receiving function, the television terminal was already used, so it was necessary to connect a distributor to increase the number of television terminals. As described above, when a distributor is used, a distribution loss occurs, so that the television signal is attenuated, and when the required input level is not reached, reception failure such as snow noise occurs in the received image. become.
このような受信障害を解消するには、テレビ信号の減衰を補償するブースタを追加すれば良いことになるが、テレビ端子が設けられている壁の内部の配線にブースタを追加することは容易ではないことから、テレビ端子とテレビ受信機能を備える機器との間にブースタを設置することになる。この場合の構成の一例を図4に示す。
図4に示す構成では、屋内の壁面に設けられた壁面端子100と分配器102とを同軸ケーブル101により接続することで、壁面端子100から分配器102にテレビ信号を供給している。分配器102は、供給されたテレビ信号を分配してVTRブースタ104と、ブースタ108に供給する。この場合、分配器102とVTRブースタ104との間と、分配器102とブースタ108との間はそれぞれ同軸ケーブル103,107により接続される。VTRブースタ104は、供給されたテレビ信号を増幅してテレビ受像機(TV)105とVTR106に供給している。また、ブースタ108は供給されたテレビ信号を増幅して同軸ケーブル109を介してパソコン110に供給している。テレビ信号を増幅するVTRブースタ104には、電源プラグ104aを備え電源プラグ104aをコンセントにさし込むことにより、電源として商用の交流100Vが供給されている。また、ブースタ108には、電源プラグ108aを備え電源プラグ108aをコンセントにさし込むことにより、電源として商用の交流100Vが供給されている。あるいは、これに替えて交流100Vを直流電圧に変換して供給するACアダプタからブースタ108に電源を供給するようにしてもよい。このように、ブースタ108が必要になった場合には、新たにその動作用の電源を確保しなければならず、ブースタ108用のコンセントが新たに必要になると共に、電源周りの配線が煩雑になってしまうようになる。
In order to eliminate such reception obstacles, it is only necessary to add a booster that compensates for the attenuation of the TV signal, but it is not easy to add a booster to the wiring inside the wall where the TV terminal is provided. Therefore, a booster is installed between the TV terminal and a device having a TV reception function. An example of the configuration in this case is shown in FIG.
In the configuration illustrated in FIG. 4, a television signal is supplied from the wall surface terminal 100 to the
これを解消するために、パソコンに備えられているUSB端子を利用することが考えら得る。USB(Universal Serial Bus)は、コンピュータに周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の一つであり、キーボードやマウスなどさまざまな周辺機器を接続するために利用されている。このUSBは、接続される周辺機器にUSBケーブルを介して電源を供給するバスパワーに対応しており、供給される供給電圧はDC5V、最大電流はローパワーデバイスでは100mA、ハイパワーデバイスでは500mAまでとなっている。このパスパワーを利用してブースタを動作させることが考えられる。このような構成を図5に示す。 In order to solve this problem, it is conceivable to use a USB terminal provided in the personal computer. USB (Universal Serial Bus) is one of the serial bus standards for connecting peripheral devices to a computer, and is used for connecting various peripheral devices such as a keyboard and a mouse. This USB is compatible with bus power that supplies power to connected peripheral devices via a USB cable. The supplied voltage is 5 VDC, the maximum current is 100 mA for low-power devices, and 500 mA for high-power devices. It has become. It is conceivable to operate the booster using this path power. Such a configuration is shown in FIG.
図5に示す構成では、屋内の壁面に設けられた壁面端子100と分配器102とを同軸ケーブル101で接続することにより、壁面端子100から分配器102にテレビ信号を供給している。分配器102は、供給されたテレビ信号を分配して図示しないVTRブースタと、USBブースタ111に供給する。この場合、分配器102とUSBブースタ111との間はそれぞれ同軸ケーブル107により接続される。USBブースタ111は供給されたテレビ信号を増幅して同軸ケーブル109を介してパソコン110に供給している。USBブースタ111は、USB端子を備え、このUSB端子にUSBケーブル115を介してUSBハブ113が接続されている。このUSBハブ113はUSBケーブル112を介してパソコン110のUSB端子に接続されており、パソコン110のUSB端子からバスパワー用の電源が供給されている。USBハブ113に供給されたバスパワー用の電源は、USBケーブル115を介してUSBブースタ111に供給されてUSBブースタ111が動作するようになる。また、USBハブ113は複数のUSB端子を有し、その一つのUSB端子にUSB端子を備えるマウス114が接続されている。
In the configuration shown in FIG. 5, a television signal is supplied from the wall surface terminal 100 to the
USBハブ113を用いるのは次の理由による。USBブースタ111は、動作用の電源を得るのにパソコン110のUSB端子を1つ使用するため、パソコン110に予備のUSB端子がない場合、他のUSB機器たとえばマウスや各種記録メディアのドライブなどが同時に使えないことになり不便を強いられてしまうようになる。これを避けるために、USBハブ113を使用して複数のUSB端子を追加しているのである。
このように、従来は、USBバスパワーで動作するブースタを使用する際にUSBハブが必要になるという問題点があった。また、USBハブを用いると複数本のUSBケーブルが必要になって、配線が煩雑になるという問題点もあった。
そこで、本発明はUSBハブを必要としないUSBバスパワーで動作するブースタを提供することを目的としている。
The USB hub 113 is used for the following reason. Since the USB booster 111 uses one USB terminal of the personal computer 110 to obtain a power source for operation, when the personal computer 110 does not have a spare USB terminal, other USB devices such as a mouse and a drive for various recording media are used. At the same time, you will not be able to use it and you will be inconvenienced. In order to avoid this, a plurality of USB terminals are added using the USB hub 113.
Thus, conventionally, there has been a problem that a USB hub is required when using a booster that operates on USB bus power. In addition, when a USB hub is used, a plurality of USB cables are required, and wiring is complicated.
Therefore, an object of the present invention is to provide a booster that operates with USB bus power that does not require a USB hub.
上記目的を達成するために、本発明のブースタは、スルー接続されている第1のUSB端子と第2のUSB端子とを備え、第1のUSB端子を介して供給されたUSB電源を、電圧レギュレータにより安定化して、高周波信号を増幅する増幅手段に供給することを最も主要な特徴としている。 In order to achieve the above object, a booster according to the present invention includes a first USB terminal and a second USB terminal that are through-connected, and a USB power source that is supplied via the first USB terminal is supplied with a voltage. The main feature is that it is stabilized by a regulator and supplied to an amplifying means for amplifying a high-frequency signal.
本発明によれば、スルー接続されている第1のUSB端子と第2のUSB端子とを備え、第1のUSB端子を介して供給されたUSB電源を、電圧レギュレータにより安定化して、高周波信号を増幅する増幅手段に供給することから、USBバスパワーで動作するブースタを用いてもUSBハブを増設することなくUSB機器を使用することができ、併せてUSBケーブル数を低減することができるようになる。 According to the present invention, the first USB terminal and the second USB terminal that are through-connected are provided, the USB power supplied through the first USB terminal is stabilized by the voltage regulator, and the high frequency signal is output. As a result, the USB device can be used without adding a USB hub, and the number of USB cables can be reduced. become.
本発明のUSBバスパワーで動作するブースタの実施例であるUSBブースタを備えるシステムの構成の例を図1に示す。
図1に示すシステムでは、屋内の壁面に設けられた壁面端子10とUSBブースタ11とを同軸ケーブル12で接続することにより、壁面端子10からUSBブースタ11にテレビ信号を供給している。USBブースタ11は供給されたテレビ信号を増幅して同軸ケーブル13を介してパソコン15に供給している。USBブースタ11は、アップストリーム型の第1のUSBコネクタと、ダウンストリーム型の少なくとも1つの第2のUSBコネクタを備えており、第1のUSBコネクタと第2のUSBコネクタ間は内部でスルー接続されている。アップストリーム型の第1のUSBコネクタとパソコン15のUSB端子の間にUSBケーブル14が接続されてUSBブースタ11はパソコン15に接続されている。また、第2のUSBコネクタにはUSBインタフェースを備えるマウス16が接続されている。USBブースタ11には、USBケーブル14を介してパソコン15のUSB端子からバスパワー用のバス電源が供給されている。このバスパワー用のバス電源を利用して、USBブースタ11が動作するようになる。なお、バス電源は、約5Vの直流電源とされており約100〜500mAの出力電流を取り出すことができる。USBブースタ11は、分配器等の損失を補う程度の増幅度があれば十分とされることから、5〜3Vの直流電源から数100mAの電流が供給されれば動作する増幅器を内蔵していればよいことになる。このように、バス電源以外の電源を必要とすることなくUSBブースタ11は十分動作するようになる。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a system including a USB booster that is an embodiment of a booster operating with USB bus power according to the present invention.
In the system shown in FIG. 1, a TV signal is supplied from the wall surface terminal 10 to the USB booster 11 by connecting the wall surface terminal 10 provided on the indoor wall surface and the USB booster 11 with the coaxial cable 12. The USB booster 11 amplifies the supplied TV signal and supplies it to the personal computer 15 via the coaxial cable 13. The USB booster 11 includes an upstream type first USB connector and a downstream type at least one second USB connector, and the first USB connector and the second USB connector are internally through-connected. Has been. A USB cable 14 is connected between the upstream first USB connector and the USB terminal of the personal computer 15, and the USB booster 11 is connected to the personal computer 15. A mouse 16 having a USB interface is connected to the second USB connector. Bus power for bus power is supplied to the USB booster 11 from the USB terminal of the personal computer 15 via the USB cable 14. The USB booster 11 operates by using the bus power for bus power. The bus power supply is a DC power supply of about 5 V, and can output an output current of about 100 to 500 mA. The USB booster 11 is sufficient if it has sufficient amplification to compensate for the loss of the distributor, etc. Therefore, an amplifier that operates when a current of several hundred mA is supplied from a DC power source of 5 to 3 V may be incorporated. It will be good. As described above, the USB booster 11 operates sufficiently without requiring a power source other than the bus power source.
USBブースタ11の回路構成を示す回路ブロック図を図2に示す。
図2に示すように、USBブースタ11はアップストリーム型の第1のUSBコネクタ11aと、ダウンストリーム型の第2のUSBコネクタ11bとを備えている。第1のUSBコネクタ11aと第2のUSBコネクタ11bは、差動信号としてデータを伝送するD+端子,D−端子とグランド端子とバス電源端子の4つの端子をそれぞれ有している。そして、同軸コネクタ11cと出力用の同軸コネクタ11dにおける上記4つの端子間は、データ線(D+)21と、データ線(D−)22と、バス電源線(Vbus)23と、グランド線(GND)24の4本の線によりスルー接続されている。また、入力用の同軸コネクタ11cと出力用の同軸コネクタ11dとを備え、同軸コネクタ11cから入力されたテレビ信号が、内蔵されている増幅器(AMP)27で増幅されて同軸コネクタ11dから出力されている。AMP27は、少なくとも地上テレビジョン放送の周波数帯域である90〜770MHzの帯域を増幅することができる構成とされている。AMP27の増幅素子としては トランジスタ、FET、または高周波用の集積回路(IC)が用いられる。
A circuit block diagram showing the circuit configuration of the USB booster 11 is shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the USB booster 11 includes an upstream
また、Vbus23にはスイッチSWの固定接点bが接続されており、通常はスイッチSWの可動接点aが固定接点bに接続されている。この場合は、Vbus23から供給されたバスパワー用の電源がスイッチSWを介して電圧レギュレータ(AVR)26に供給され、安定化された直流電圧とされて内蔵されているAMP27に動作電源として供給される。また、USBブースタ11は外部電源を供給する外部電源端子11eを備え、外部電源端子11eに外部電源が供給されると、外部電源端子11eに接続されている電圧検知手段25が、外部電源が供給されたことを検知してスイッチSWの可動接点aを切り換えて、固定接点cに接続する。これにより、外部電源端子11eに供給された外部電源がAVR26に供給され、安定化された直流電圧とされて内蔵されているAMP27に動作電源として供給されるようになる。このように、外部電源端子11eを設けることにより、USBブースタ11はUSBを具えたパソコン15から使えることはもちろんであるが、USBを備えていないパソコンからも使うことができるようになる。さらに、パソコン15がノートパソコン等のバッテリー動作させているパソコンの場合には、外部電源端子11eから外部電源を供給することによりバッテリーの消費を軽減させることができるようになる。また、AVR26の入力側と出力側に接続されたバイパス用のコンデンサC1,C2によりUSBにおけるデータラインからの被り込みやパソコン15側からのノイズを抑制している。
Further, the fixed contact b of the switch SW is connected to the Vbus 23, and the movable contact a of the switch SW is normally connected to the fixed contact b. In this case, the power for bus power supplied from the Vbus 23 is supplied to the voltage regulator (AVR) 26 via the switch SW, and is supplied as the operating power to the built-in AMP 27 as a stabilized DC voltage. The The USB booster 11 includes an external power supply terminal 11e for supplying an external power supply. When the external power supply is supplied to the external power supply terminal 11e, the voltage detection means 25 connected to the external power supply terminal 11e supplies the external power supply. When this is detected, the movable contact a of the switch SW is switched and connected to the fixed contact c. As a result, the external power supplied to the external power supply terminal 11e is supplied to the
図2に示す構成において、壁面端子10とUSBブースタ11との間に分配器を設けることができ、分配器を設けた際に分配器における分配損失をUSBブースタ11により補償することができるようになる。このように、USBブースタ11を備えることにより分配器等の損失を補償することができると共に、USBブースタ11を動作させるための特別の電源を用意する必要が無く、さらに、USBハブを増設することなくUSB機器をパソコン15において使用することができるようになる。 In the configuration shown in FIG. 2, a distributor can be provided between the wall terminal 10 and the USB booster 11 so that distribution loss in the distributor can be compensated by the USB booster 11 when the distributor is provided. Become. As described above, by providing the USB booster 11, it is possible to compensate for the loss of the distributor and the like, and it is not necessary to prepare a special power source for operating the USB booster 11, and an additional USB hub is added. Thus, the USB device can be used in the personal computer 15.
次に、本発明のUSBバスパワーで動作するブースタの実施例であるUSBブースタを備える他のシステムの構成の例を図3に示す。
図3に示すシステムでは、屋内の壁面に設けられた壁面端子30と分配器32とを同軸ケーブル31により接続することにより、壁面端子30から分配器32にテレビ信号を供給している。分配器32は、供給されたテレビ信号を分配してVTRブースタ34と、USBブースタ11に供給している。この場合、分配器32とVTRブースタ34との間と、分配器32とUSBブースタ11との間はそれぞれ同軸ケーブル33,37により接続されている。VTRブースタ34は、供給されたテレビ信号を増幅してテレビ受像機(TV)35とVTR36に供給している。また、USBブースタ11は供給されたテレビ信号を増幅して同軸ケーブル38を介してパソコン40に供給している。USBブースタ11は、図2に示す構成とされUSBブースタ11のアップストリーム型の第1のUSBコネクタがパソコン40のUSB端子とUSBケーブル39により接続されることにより、USBケーブル39を介してパソコン40のUSB端子からバスパワー用のバス電源が供給されている。このバスパワー用のバス電源を利用して、USBブースタ11が動作している。また、テレビ信号を増幅するVTRブースタ34は、電源プラグ34aを備え電源プラグ34aをコンセントに装着することにより、電源として商用の交流100Vが供給されている。
Next, FIG. 3 shows an example of the configuration of another system including a USB booster which is an embodiment of a booster operating with USB bus power according to the present invention.
In the system shown in FIG. 3, a television signal is supplied from the wall surface terminal 30 to the
図3に示す構成では、パソコン40がUSBマウスを使用する際にはUSBブースタ11のダウンストリーム型の第2のUSBコネクタにUSBマウスを接続すればよい。このように、USBブースタ11を備えることにより分配器32等の損失を補償することができると共に、USBブースタ11を動作させるための特別の電源を用意する必要が無く、さらに、USBハブを増設することなくUSB機器をパソコン40において使用することができるようになる。
なお、USBブースタ11におけるスイッチSWは機械的なスイッチに限るものではなく、電子スイッチとしてもよい。また、電圧検出手段25とスイッチSWとをリレー(継電器)に置き換えるようにしてもよい。
In the configuration shown in FIG. 3, when the personal computer 40 uses a USB mouse, the USB mouse may be connected to the downstream second USB connector of the USB booster 11. As described above, by providing the USB booster 11, it is possible to compensate for the loss of the
The switch SW in the USB booster 11 is not limited to a mechanical switch, and may be an electronic switch. Moreover, you may make it replace the voltage detection means 25 and switch SW with a relay (relay).
以上説明したように、本発明にかかるブースタはノートパソコン用に使用が限定されるものではなく、デスクトップ型のパソコンでも使用することができる。すなわち、テレビ受信機能を備えるパソコンであればどのようなパソコンであってもブースタを使用することができる。
また、本発明にかかるブースタはテレビ信号の増幅に限るものではなく、一般的な映像信号や音声信号等の増幅を行うものであってもよい。
As described above, the booster according to the present invention is not limited to use for a notebook personal computer, and can be used for a desktop personal computer. That is, the booster can be used with any personal computer provided with a television receiving function.
Further, the booster according to the present invention is not limited to the amplification of the television signal, and may be a general amplification of a video signal or an audio signal.
10 壁面端子、11 USBブースタ、11a 第1のUSBコネクタ、11b 第2のUSBコネクタ、11c 同軸コネクタ、11d 同軸コネクタ、11e 外部電源端子、12 同軸ケーブル、13 同軸ケーブル、14 USBケーブル、15 パソコン、16 マウス、21 データ線(D+)、22 データ線(D−)、23 バス電源線、24 グランド線、25 電圧検知手段、26 電圧レギュレータ、27 AMP、30 壁面端子、31 同軸ケーブル、32 分配器、33 同軸ケーブル、34 VTRブースタ、34a 電源プラグ、35 テレビ受像機、36 ビデオテープレコーダ、37 同軸ケーブル、38 同軸ケーブル、39 USBケーブル、40 パソコン、100 壁面端子、101 同軸ケーブル、102 分配器、103 同軸ケーブル、104 VTRブースタ、104a 電源プラグ、105 テレビ受像機、106 ビデオテープレコーダ、107 同軸ケーブル、108 ブースタ、108a 電源プラグ、109 同軸ケーブル、110 パソコン、111 USBブースタ、112 USBケーブル、113 USBハブ、114 マウス、115 USBケーブル 10 wall terminal, 11 USB booster, 11a first USB connector, 11b second USB connector, 11c coaxial connector, 11d coaxial connector, 11e external power supply terminal, 12 coaxial cable, 13 coaxial cable, 14 USB cable, 15 personal computer, 16 mouse, 21 data line (D +), 22 data line (D-), 23 bus power line, 24 ground line, 25 voltage detection means, 26 voltage regulator, 27 AMP, 30 wall terminal, 31 coaxial cable, 32 distributor , 33 Coaxial cable, 34 VTR booster, 34a Power plug, 35 TV receiver, 36 Video tape recorder, 37 Coaxial cable, 38 Coaxial cable, 39 USB cable, 40 PC, 100 Wall terminal, 101 Coaxial cable, 102 Distribution , 103 Coaxial cable, 104 VTR booster, 104a Power plug, 105 TV receiver, 106 Video tape recorder, 107 Coaxial cable, 108 Booster, 108a Power plug, 109 Coaxial cable, 110 PC, 111 USB booster, 112 USB cable, 113 USB hub, 114 mouse, 115 USB cable
Claims (2)
該入力端子から入力された高周波信号を増幅する増幅手段と、
該増幅手段から出力される出力信号を出力する出力端子と、
コンピュータ側に接続可能な第1のUSB端子と、
該第1のUSB端子との間がスルー接続されているUSB機器側に接続可能な第2のUSB端子と、
前記第1のUSB端子を介して供給されたUSB電源を、電圧レギュレータにより安定化して前記増幅手段に供給する電源手段と、
を備えることを特徴とするブースタ。 An input terminal for receiving a high-frequency signal;
Amplifying means for amplifying a high-frequency signal input from the input terminal;
An output terminal for outputting an output signal output from the amplification means;
A first USB terminal connectable to the computer side;
A second USB terminal connectable to the USB device side through-connected to the first USB terminal ;
Power supply means for stabilizing the USB power supplied via the first USB terminal with a voltage regulator and supplying the power to the amplification means ;
Booster, characterized in that it comprises a.
該外部電源端子から前記外部電源が供給された際に、前記電源手段は、前記USB電源に替えて前記外部電源を前記増幅手段に供給するようにしたことを特徴とする請求項1記載のブースタ。 Equipped with an external power supply terminal that can supply external power,
2. The booster according to claim 1, wherein , when the external power is supplied from the external power supply terminal, the power supply means supplies the external power supply to the amplification means instead of the USB power supply. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134818A JP4614911B2 (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | booster |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134818A JP4614911B2 (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | booster |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007306456A JP2007306456A (en) | 2007-11-22 |
JP4614911B2 true JP4614911B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=38839996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006134818A Expired - Fee Related JP4614911B2 (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | booster |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4614911B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148894A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Nec Viewtechnology Ltd | Usb compatible speaker drive system |
JP2001195160A (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Roland Corp | Bus connection type device |
JP2004336322A (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Hochiki Corp | Signal amplifier and extension cable for signal amplifier |
-
2006
- 2006-05-15 JP JP2006134818A patent/JP4614911B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148894A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Nec Viewtechnology Ltd | Usb compatible speaker drive system |
JP2001195160A (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Roland Corp | Bus connection type device |
JP2004336322A (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Hochiki Corp | Signal amplifier and extension cable for signal amplifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007306456A (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101250652B1 (en) | Embedded wireless antenna for network tv | |
US20080062328A1 (en) | Signal format selection based on physical connections | |
WO2016183763A1 (en) | Audio and video processors | |
US20100245667A1 (en) | Non-standalone tv pc | |
US9319103B2 (en) | Apparatus, systems and methods for power line carrier data communication to DC powered electronic device | |
US11314663B2 (en) | Electronic apparatus capable of being connected to multiple external apparatuses having different protocols through a connection port and method of controlling the same | |
JP2017515334A (en) | Apparatus and method for controlling audio / video connections in a device | |
US20070285391A1 (en) | Peripheral device | |
JP4614911B2 (en) | booster | |
KR101031318B1 (en) | Method and apparatus for controlling an external device using auto-play/auto-pause functions | |
JP3121749U (en) | Booster with USB terminal | |
JP6792045B2 (en) | Video output device | |
US8442438B2 (en) | Wireless transmitter and related multimedia system | |
US11272245B2 (en) | Video output system, video output device, and cable | |
US8983094B2 (en) | All-in-one computer audio system | |
US20060166700A1 (en) | Electronic apparatus with antenna | |
EP1718061A1 (en) | Multimedia device | |
US8405728B2 (en) | Terminal sharing arrangement for providing a diagnostic function | |
JP5175801B2 (en) | Information processing apparatus and signal level control method | |
US20220271717A1 (en) | Method to reduce noise in microphone circuits | |
US7760268B2 (en) | Television set having power frequency carrier | |
CN101370093A (en) | Built-in television card and its television signal broadcasting method | |
GB2430323A (en) | Improvements to video switching devices | |
CN201174741Y (en) | Multi-path outputting high definition digital television code stream instrument | |
CN202617293U (en) | Television signal tuning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |