JP4606499B2 - Golf club grip - Google Patents

Golf club grip Download PDF

Info

Publication number
JP4606499B2
JP4606499B2 JP2009037188A JP2009037188A JP4606499B2 JP 4606499 B2 JP4606499 B2 JP 4606499B2 JP 2009037188 A JP2009037188 A JP 2009037188A JP 2009037188 A JP2009037188 A JP 2009037188A JP 4606499 B2 JP4606499 B2 JP 4606499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
golf club
cylindrical
resin
golfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009037188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010188019A (en
Inventor
敏彦 鉢呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iomic Inc
Original Assignee
Iomic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iomic Inc filed Critical Iomic Inc
Priority to JP2009037188A priority Critical patent/JP4606499B2/en
Publication of JP2010188019A publication Critical patent/JP2010188019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4606499B2 publication Critical patent/JP4606499B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ゴルフクラブ用グリップの構造に関するものである。   The present invention relates to a structure of a golf club grip.

一般にゴルフクラブは、ヘッド、シャフト及びグリップから構成されている。従来のグリップは、例えばシリコーン樹脂等により構成されている。このような材料からグリップが構成されることにより、ゴルファーがゴルフクラブを把持した時のグリップ感覚(握り心地)の向上や、グリップの滑止効果向上並びにグリップの劣化に対する耐性の向上が図られている(特許文献1)。   In general, a golf club is composed of a head, a shaft, and a grip. A conventional grip is made of, for example, a silicone resin. By constructing grips from these materials, it is possible to improve the grip sensation (gripping comfort) when a golfer grips a golf club, improve the grip prevention effect, and improve the resistance to grip deterioration. (Patent Document 1).

ところで、ゴルファーがボールを打つ際のヘッドのフェースとボールとの衝突角度は、打球方向に大きな影響を与える。ボールがゴルファーの意図する方向に飛ぶために、ボールがヘッドのフェースに垂直に当たることが重要である。また、インパクトの瞬間にゴルフクラブに加わる衝撃力は大きい。従来から、この衝撃力は、ゴルフクラブに次のような影響を与えると考えられている。すなわち、この衝撃力はシャフトにねじり変形を生じさせる。そのため、ヘッドのフェースがボールに対して垂直から傾いた角度で当たり、その結果、打球方向がゴルファーの意図する方向からずれてしまう。このような考えのもと、シャフトのねじり変形を抑えるための種々の対策が従来から提案されている(例えば、特許文献2〜特許文献4参照)。   By the way, the collision angle between the face of the head and the ball when the golfer hits the ball has a great influence on the hitting direction. In order for the ball to fly in the direction intended by the golfer, it is important that the ball hits the head face perpendicularly. Also, the impact force applied to the golf club at the moment of impact is large. Conventionally, this impact force has been considered to have the following effects on golf clubs. That is, this impact force causes torsional deformation of the shaft. Therefore, the face of the head hits at an angle inclined from the perpendicular to the ball, and as a result, the hitting direction is deviated from the direction intended by the golfer. Based on such an idea, various countermeasures for suppressing torsional deformation of the shaft have been conventionally proposed (for example, see Patent Documents 2 to 4).

特開2008−173978号公報JP 2008-173978 A 特開2007−275443号公報JP 2007-275443 A 特開2004−275324号公報JP 2004-275324 A 特開2007−117109号公報JP 2007-117109 A

前述のように、従来では、打球方向のずれは専らシャフトのねじりに起因すると考えられていた。しかしながら、シャフトのねじり剛性が向上されても、打球方向がゴルファーの意図する方向からずれてしまうという現象が発生する。本願発明者は、この現象の原因を研究するなかで、ゴルフクラブの構成要素であるグリップがシャフトよりも格段に弾性に富むことに着目した。すなわち、本願発明者は、上記衝撃力がシャフトのねじり変形を生じさせることは明らかであるものの、ヘッドのフェースとボールとの衝突角度のずれは、上記衝撃力によりグリップが弾性変形することに大きく依存するものであるとの知見を得た。   As described above, conventionally, it has been considered that the deviation in the hitting direction is mainly caused by the torsion of the shaft. However, even if the torsional rigidity of the shaft is improved, a phenomenon occurs in which the hitting ball direction deviates from the direction intended by the golfer. The inventor of the present application paid attention to the fact that the grip, which is a component of the golf club, is much more elastic than the shaft while studying the cause of this phenomenon. That is, the inventor of the present application clearly shows that the impact force causes torsional deformation of the shaft, but the collision angle shift between the head face and the ball is greatly caused by elastic deformation of the grip due to the impact force. The knowledge that it depends is obtained.

そして、本願発明者は、グリップの構造を改良することによってヘッドのフェースとボールとの衝突角度のずれを効果的に抑えることができると考えた。ただし、その一方で、前述のようにグリップ感覚が向上されるためには、グリップの構成材料として柔らかい樹脂が採用されるべきとの要請もあり、そのような柔らかい材料でグリップが構成された場合は、グリップのねじり剛性が低下することは明らかである。   Then, the inventor of the present application considered that the shift of the collision angle between the head face and the ball can be effectively suppressed by improving the structure of the grip. However, on the other hand, in order to improve the grip feeling as described above, there is also a request that a soft resin should be adopted as a constituent material of the grip, and when the grip is configured with such a soft material It is clear that the torsional rigidity of the grip is reduced.

本発明はかかる背景のもとになされたものであって、その目的は、ゴルファーが意図した方向にボールを飛ばすことができ、かつ良好なグリップ感覚及び滑止効果を発揮するゴルフクラブ用グリップを提供することである。   The present invention has been made based on such a background, and an object of the present invention is to provide a golf club grip that can fly a ball in a direction intended by a golfer and that exhibits a good grip feeling and antiskid effect. Is to provide.

(1) 上記目的が達成されるため、本発明に係るゴルフクラブ用グリップは、第1の樹脂からなる筒状インナーと、筒状インナーの外周面に周方向に第1のピッチで且つ長手方向に第2のピッチで並設された複数の係合突起と、筒状インナーをインサート部材として当該筒状インナーが被覆されるように第1の樹脂よりも低硬度の第2の樹脂によりインサート成形された筒状アウターとを有し、上記係合突起の横断面形状は、先端部が上記筒状アウター側へ突出した三角形であり、当該先端部は上記インサート成形により上記筒状アウターと融合している。 (1) In order to achieve the above object, a golf club grip according to the present invention includes a cylindrical inner made of a first resin and a first pitch in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the cylindrical inner and the longitudinal direction. Insert molding with a second resin having a lower hardness than the first resin so that the cylindrical inner is covered with a plurality of engaging protrusions arranged in parallel at the second pitch and the cylindrical inner as an insert member The engaging projection has a cross-sectional shape that is a triangle with a tip protruding toward the cylindrical outer, and the tip is fused with the cylindrical outer by insert molding. ing.

このゴルフクラブ用グリップは、二層構造を有している。このゴルフクラブ用グリップがゴルフクラブのシャフトの端部に嵌め合わされる。すなわち、筒状インナーにゴルフクラブのシャフトが挿入される。筒状インナーとシャフトは、例えば接着剤その他の固着手段により固着されるのが好ましい。筒状インナーを被覆するように筒状アウターが設けられている。筒状アウターは、筒状インナーをインサート部材としてインサート成形されているから、両者は強固に固着され一体となっている。ゴルファーがゴルフクラブ用グリップを把持した場合、筒状アウターを手で握ることになる。このとき、筒状アウターは筒状インナーよりも低硬度の材料(上記第2の樹脂)からなるので、ゴルファーは、ゴルフクラブ用グリップの良好なグリップ感が得られる。また、筒状インナーは筒状アウターよりも硬い樹脂(上記第1の樹脂)から構成されている。したがって、筒状インナーとシャフトとが強固に固着される。   This golf club grip has a two-layer structure. The golf club grip is fitted to the end of the golf club shaft. That is, the shaft of the golf club is inserted into the cylindrical inner. The cylindrical inner and the shaft are preferably fixed by, for example, an adhesive or other fixing means. A cylindrical outer is provided so as to cover the cylindrical inner. Since the cylindrical outer is insert-molded with the cylindrical inner as an insert member, both are firmly fixed and integrated. When the golfer grips the golf club grip, the cylindrical outer is gripped by hand. At this time, the cylindrical outer is made of a material (second resin) having a hardness lower than that of the cylindrical inner, so that the golfer can obtain a good grip feeling of the golf club grip. The cylindrical inner is made of a resin (the first resin) that is harder than the cylindrical outer. Therefore, the cylindrical inner and the shaft are firmly fixed.

しかも、この筒状インナーが存在することにより、筒状アウターの肉厚が相対的に小さくなる。換言すれば、ゴルフクラブ用グリップはゴルファーが把持するものであるから、その外径及び肉厚は自ずと一定範囲内に限定される。ゴルフクラブ用グリップの肉厚寸法tは、筒状インナーの肉厚寸法t1と筒状アウターの肉厚寸法t2とを足し合わせたものであるから、硬い材料からなる筒状インナーが配置されることにより、ゴルフクラブ用グリップのうち柔らかい材料からなる部分の肉厚(すなわち筒状アウターの肉厚t2)は、相対的に小さくなる。そして、ゴルフクラブ用グリップの変形の程度は、この柔らかい第2の樹脂からなる筒状アウターの変形に依るところが大きい。そうすると、硬い材料からなる筒状インナーが設けられることにより、ゴルフクラブ用グリップのねじり剛性が向上する。   In addition, due to the presence of this cylindrical inner, the thickness of the cylindrical outer becomes relatively small. In other words, since the golf club grip is gripped by the golfer, the outer diameter and thickness of the golf club are naturally limited to a certain range. The thickness t of the golf club grip is the sum of the thickness t1 of the cylindrical inner and the thickness t2 of the cylindrical outer, so that the cylindrical inner made of a hard material is disposed. Thus, the thickness of the portion made of a soft material in the grip for the golf club (that is, the thickness t2 of the cylindrical outer) becomes relatively small. The degree of deformation of the golf club grip largely depends on the deformation of the cylindrical outer made of the soft second resin. Then, the torsional rigidity of the golf club grip is improved by providing the cylindrical inner made of a hard material.

上記筒状インナーの外周面に設けられた係合突起は、筒状アウターの径方向(肉厚方向)に食い込んだ状態となり、筒状インナーと筒状アウターとがさらに強固に固着されるから、ゴルフクラブ用グリップに偶力が作用した場合に、筒状インナーに対する筒状アウターの相対的変位が抑えられる。しかも、この係合突起が設けられた部位では、筒状アウターの肉厚がさらに小さくなるから、当該筒状アウターの変形がさらに抑えられる。したがって、ゴルフクラブ用グリップのねじり剛性がさらに向上する。 Since the engagement projection provided on the outer peripheral surface of the cylindrical inner is in a state of biting in the radial direction (thickness direction) of the cylindrical outer, the cylindrical inner and the cylindrical outer are more firmly fixed. When a couple acts on the golf club grip, relative displacement of the cylindrical outer with respect to the cylindrical inner is suppressed. Moreover, since the thickness of the cylindrical outer is further reduced at the portion where the engagement protrusion is provided, the deformation of the cylindrical outer is further suppressed. Therefore, the torsional rigidity of the golf club grip is further improved.

当該係合突起は、周方向に第1のピッチで並設され且つ長手方向に第2のピッチで並設されており、上記係合突起は筒状インナーの外周面全体に均等に間欠的に配置されることになるから、この係合突起が配置されていない部位も均等に存在することになる。すなわち、筒状アウターの肉厚が相対的に大きい部位が、ゴルフクラブ用グリップの外周面全体に均等に点在することになる。したがって、ゴルフクラブ用グリップのねじり剛性が高く維持されたまま、ゴルファーがゴルフクラブ用グリップを把持したときのグリップ感がさらに向上する。 The engaging protrusions are juxtaposed at a first pitch in the circumferential direction and juxtaposed at a second pitch in the longitudinal direction, and the engaging protrusions are intermittently and evenly distributed over the entire outer peripheral surface of the cylindrical inner. Since it will be arrange | positioned, the site | part in which this engagement protrusion is not arrange | positioned will also exist equally. That is, the part where the thickness of the cylindrical outer is relatively large is evenly scattered on the entire outer peripheral surface of the golf club grip. Therefore, the grip feeling when the golfer grips the golf club grip is further improved while the torsional rigidity of the golf club grip is maintained high.

上記係合突起の横断面形状は、上記筒状アウター側へ突出した三角形に形成されており、筒状アウターが成形される際に、上記係合突起の先端部が筒状アウターと融合している。これにより、筒状インナーと筒状アウターとの結合がより一層強固なものとなる。その結果、ゴルフクラブ用グリップのねじり剛性がなお一層向上する。 The cross-sectional shape of the engaging protrusion is formed in a triangle projecting toward the cylindrical outer side, and when the cylindrical outer is molded, the tip of the engaging protrusion is fused with the cylindrical outer. Yes . As a result, the coupling between the cylindrical inner and the cylindrical outer becomes even stronger. As a result, the torsional rigidity of the golf club grip is further improved.

(2) 上記係合突起は、上記長手方向に延びる突条からなるのが好ましい。 (2) It is preferable that the engaging protrusion is composed of a protrusion extending in the longitudinal direction.

この構成では、この係合突起が筒状インナーと筒状アウターとを連結するキーの機能を発揮する。したがって、筒状インナーと筒状アウターとがさらに強固に固着されるから、ゴルフクラブ用グリップのねじり剛性が一層向上する。   In this structure, this engagement protrusion exhibits the function of the key which connects a cylindrical inner and a cylindrical outer. Therefore, since the cylindrical inner and the cylindrical outer are more firmly fixed, the torsional rigidity of the golf club grip is further improved.

(3) 上記係合突起は、上記筒状アウターの表面に露出していてもよい。 (3) The engagement protrusion may be exposed on the surface of the cylindrical outer.

この構成によれば、ゴルファーがゴルフクラブ用グリップを把持したときに上記係合突起がゴルファーの手に接触する。係合突起は上記硬い樹脂(第1の樹脂)からなるので、ゴルファーの手に対して引っ掛かる。つまり、滑止効果が発揮されるという利点がある。   According to this configuration, when the golfer grips the golf club grip, the engagement protrusion comes into contact with the golfer's hand. Since the engaging projection is made of the hard resin (first resin), it is caught by the golfer's hand. That is, there is an advantage that an antiskid effect is exhibited.

(4) 上記第2の樹脂の硬度は、48〜52(JIS K 6253 タイプA)に設定されるのが好ましい。 (4) The hardness of the second resin is preferably set to 48 to 52 (JIS K 6253 type A).

この構成では、ゴルファーがゴルフクラブ用グリップを把持したときに非常に高いグリップ感が得られる。   With this configuration, a very high grip feeling can be obtained when the golfer holds the golf club grip.

本発明によれば、内側に硬い樹脂からなる筒状インナーが設けられることによってゴルフクラブ用グリップ全体のねじり剛性が向上するので、ゴルファーがボールを打った際のゴルフクラブ用グリップの捻れが抑えられ、ゴルファーの意図した方向へ打球が飛ぶ。しかも、ゴルフクラブ用グリップの外側に柔らかい樹脂からなる筒状アウターが設けられているから、ゴルファーは良好なグリップ感を得られる。   According to the present invention, since the torsional rigidity of the entire golf club grip is improved by providing a cylindrical inner made of a hard resin on the inside, twisting of the golf club grip when a golfer hits the ball can be suppressed. The ball hits in the direction the golfer intended. Moreover, since the cylindrical outer made of a soft resin is provided outside the golf club grip, the golfer can obtain a good grip feeling.

図1は、本発明の一実施形態に係るグリップの正面図である。FIG. 1 is a front view of a grip according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施形態に係るグリップの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a grip according to an embodiment of the present invention. 図3は、本発明の一実施形態に係るインナーの正面図である。FIG. 3 is a front view of an inner according to an embodiment of the present invention. 図4は、本発明の一実施形態に係るインナーの一部断面正面図である。FIG. 4 is a partial cross-sectional front view of an inner according to an embodiment of the present invention. 図5は、本発明の一実施形態に係る突条の拡大図である。FIG. 5 is an enlarged view of a protrusion according to an embodiment of the present invention. 図6は、図5におけるVI−VI断面図である。6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 図7は、本発明の一実施形態に係るエンドキャップの一部断面側面図である。FIG. 7 is a partial cross-sectional side view of an end cap according to an embodiment of the present invention. 図8は、図7におけるXIII−矢視図である。8 is a view taken along arrow XIII in FIG. 図9は、図7におけるIX−矢視図である。FIG. 9 is an IX-arrow view in FIG. 図10は、本発明の一実施形態の変形例に係るグリップの正面図である。FIG. 10 is a front view of a grip according to a modification of the embodiment of the present invention. 図11は、本発明の一実施形態の第2の変形例に係るグリップの一部断面平面図である。FIG. 11 is a partial sectional plan view of a grip according to a second modification of the embodiment of the present invention. 図12は、本発明の一実施形態の第2の変形例に係るグリップの一部断面正面図である。FIG. 12 is a partial cross-sectional front view of a grip according to a second modification of the embodiment of the present invention. 図13は、本発明の一実施形態の第2の変形例に係るインナーの平面図である。FIG. 13 is a plan view of an inner according to a second modification of the embodiment of the present invention. 図14は、本発明の一実施形態の第2の変形例に係るインナーの正面図である。FIG. 14 is a front view of the inner according to the second modification of the embodiment of the present invention. 図15は、図13における要部拡大断面図である。FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of a main part in FIG. 図16は、図14における要部拡大断面図である。FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view of a main part in FIG.

以下、適宜図面が参照されて、本発明の好ましい実施形態が説明される。なお、以下に示される各実施形態は、本発明の一実施形態にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更され得ることは言うまでもない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Each embodiment shown below is only one embodiment of the present invention, and needless to say, the embodiment can be appropriately changed without changing the gist of the present invention.

[ゴルフクラブ用グリップの概略] [Outline of grip for golf club]

図1は、本発明の一実施形態に係るゴルフクラブ用グリップ(以下、「グリップ」と称される。)10の正面図であり、図2は断面図である。   FIG. 1 is a front view of a golf club grip (hereinafter referred to as “grip”) 10 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view.

このグリップ10は、ゴルフクラブ(特にウッドクラブ及びアイアンクラブ)に装着されるものである。具体的には、図1が示すように、グリップ10は、ゴルフクラブのシャフト11の後端部に嵌め込まれて固定されている。シャフト11は、断面が円形の棒状に形成されており、スチールのほかカーボン繊維強化樹脂等から構成されている。なお、このシャフト11の先端にクラブヘッドが装着されている。   The grip 10 is attached to a golf club (especially a wood club and an iron club). Specifically, as shown in FIG. 1, the grip 10 is fitted and fixed to the rear end portion of the shaft 11 of the golf club. The shaft 11 is formed in a rod shape with a circular cross section, and is made of carbon fiber reinforced resin or the like in addition to steel. A club head is attached to the tip of the shaft 11.

このグリップ10は、ゴルファーがゴルフクラブを使用する際に把持する部材であるから、ゴルファーにとって握り易い形状であることが要請される。そのため、本実施形態に係るグリップ10は、円筒状に形成されており、その断面形状は円形である。シャフト11は、グリップ10に挿入されている。なお、グリップの断面形状は円形に限定されるものではなく、多角形であってもよい。   The grip 10 is a member that is gripped when the golfer uses the golf club, and therefore is required to have a shape that is easy for the golfer to grip. Therefore, the grip 10 according to the present embodiment is formed in a cylindrical shape, and its cross-sectional shape is a circle. The shaft 11 is inserted into the grip 10. In addition, the cross-sectional shape of a grip is not limited to a circle, and may be a polygon.

本実施形態に係るグリップ10の特徴とするところは、図2が示すような二重構造を備えており、内側部分(後述のインナー12)の硬度よりも外側部分(後述のアウター13)の硬度が低くなっている点である。すなわち、外側部分が柔らかく、内側部分が硬い。グリップ10がかかる構造を備えることにより、ゴルファーが高いグリップ感を得ることができると共に、グリップ10のねじり剛性が向上される。   A feature of the grip 10 according to the present embodiment is that it has a double structure as shown in FIG. 2, and the hardness of the outer portion (outer 13 described later) is higher than the hardness of the inner portion (inner 12 described later). Is a low point. That is, the outer part is soft and the inner part is hard. By providing the grip 10 with such a structure, the golfer can obtain a high grip feeling and the torsional rigidity of the grip 10 is improved.

[グリップの構造] [Grip structure]

図2が示すように、グリップ10は、インナー12及びアウター13を有するグリップ本体14と、グリップ本体14の後端に設けられたエンドキャップ15とを備えている。前述のようにグリップ10は全体として円筒状を呈するが、グリップ10の先端部16の外径は、グリップ10の後端部17の外径よりも小さい。このため、グリップ10の外形形状はテーパー状を呈し、グリップ10は、先端部16から後端部17に向かって漸次太くなっている。グリップ10がかかる形状を備えることにより、ゴルファーは、グリップ10を確実に把持することができる。   As shown in FIG. 2, the grip 10 includes a grip body 14 having an inner 12 and an outer 13, and an end cap 15 provided at the rear end of the grip body 14. As described above, the grip 10 has a cylindrical shape as a whole, but the outer diameter of the front end portion 16 of the grip 10 is smaller than the outer diameter of the rear end portion 17 of the grip 10. For this reason, the outer shape of the grip 10 has a tapered shape, and the grip 10 gradually increases from the front end portion 16 toward the rear end portion 17. By providing the grip 10 with such a shape, the golfer can reliably grip the grip 10.

[インナー] [inner]

図3はインナー12の正面図であり、図4は一部断面正面図である。   3 is a front view of the inner 12, and FIG. 4 is a partially sectional front view.

インナー12は、インナー本体18と、これに設けられた突条19(係合突起)とを有する。本実施形態では、上記エンドキャップ15がインナー本体18に固定されている。インナー本体18は樹脂(第1の樹脂)からなり、射出成型により構成されている。インナー本体18を構成する樹脂の種類は特に限定されない。ただし、インナー本体18の硬度は、75〜80(JIS K 6253 タイプA)に設定される。本実施形態では、インナー本体18の硬度は75(JIS K 6253 タイプA)に設定されている。   The inner 12 includes an inner main body 18 and a protrusion 19 (engagement protrusion) provided on the inner main body 18. In the present embodiment, the end cap 15 is fixed to the inner body 18. The inner body 18 is made of resin (first resin) and is formed by injection molding. The type of resin constituting the inner body 18 is not particularly limited. However, the hardness of the inner body 18 is set to 75 to 80 (JIS K 6253 type A). In the present embodiment, the hardness of the inner body 18 is set to 75 (JIS K 6253 type A).

インナー本体18は、全体として円筒状を呈する。インナー本体18の内径寸法d1は、上記シャフト11(図2参照)の外径寸法に対応している。インナー本体18の先端部20の外径D1は、インナー本体18の後端部21の外径D2よりも小さい。このため、インナー本体18の外形形状はテーパー状を呈し、インナー本体18は、先端部20から後端部21に向かって漸次太くなっている。インナー本体18の後端部21に連結部25が形成されている。この連結部25は円筒状に形成されている。この連結部25は、上記後端部21に一体的に設けられており、長手方向に突出している。本実施形態では、インナー本体18の長さ寸法は200mm、先端部19の外径D1は16.0mm、後端部の外径D2は24.0mmに設定されている。ただし、インナー本体18のサイズは、適宜設計変更され得る。   The inner main body 18 has a cylindrical shape as a whole. The inner diameter d1 of the inner body 18 corresponds to the outer diameter of the shaft 11 (see FIG. 2). The outer diameter D1 of the front end portion 20 of the inner main body 18 is smaller than the outer diameter D2 of the rear end portion 21 of the inner main body 18. For this reason, the outer shape of the inner main body 18 has a tapered shape, and the inner main body 18 gradually increases from the front end portion 20 toward the rear end portion 21. A connecting portion 25 is formed at the rear end portion 21 of the inner body 18. The connecting portion 25 is formed in a cylindrical shape. The connecting portion 25 is provided integrally with the rear end portion 21 and protrudes in the longitudinal direction. In the present embodiment, the length of the inner body 18 is set to 200 mm, the outer diameter D1 of the front end portion 19 is set to 16.0 mm, and the outer diameter D2 of the rear end portion is set to 24.0 mm. However, the design of the size of the inner body 18 can be changed as appropriate.

図5は、突条19の拡大図である。図6は、図5におけるVI−VI断面図である。   FIG. 5 is an enlarged view of the ridge 19. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.

図5が示すように、突条19は、細長棒状に形成されている。図4及び図5が示すように、突条19は、射出成型によりインナー本体18と一体的に形成されている。本実施形態では、図3が示すように、複数の突条19がインナー本体18の外周面29に設けられており、各突条19は、インナー本体18の長手方向に延びている。また、各突条19は、インナー本体18の周方向にピッチp1(第1のピッチ)で並設されている。さらに、各突条19は、インナー本体18の長手方向にもピッチp2で並設されている。つまり、突条19は、インナー本体18の周方向にも長手方向にも略均等に分散するように配置されている。本実施形態では、複数の突条19が規則的に略均等に分散されているが、複数の突条19が略均等に分散していなくてもよい。また、突条19の数も特に限定されるものではない。さらに、長手方向に突条19が連続していてもよい。つまり、長手方向に延びる突条が周方向に均等に配置され、スプラインを構成していてもよい。なお、本実施形態では、突条19の幅寸法aは1.0mm、長さ寸法bは10.0mm、高さ寸法hは0.7mmに設定されている。ただし、これら各寸法は一例であって、インナー本体18のサイズに応じて適宜設計変更され得る。   As shown in FIG. 5, the protrusion 19 is formed in an elongated rod shape. As shown in FIGS. 4 and 5, the protrusion 19 is formed integrally with the inner body 18 by injection molding. In the present embodiment, as shown in FIG. 3, a plurality of protrusions 19 are provided on the outer peripheral surface 29 of the inner body 18, and each protrusion 19 extends in the longitudinal direction of the inner body 18. Further, the protrusions 19 are arranged in parallel in the circumferential direction of the inner body 18 at a pitch p1 (first pitch). Further, the protrusions 19 are arranged in parallel in the longitudinal direction of the inner body 18 at a pitch p2. That is, the protrusions 19 are arranged so as to be distributed substantially evenly in the circumferential direction and the longitudinal direction of the inner body 18. In the present embodiment, the plurality of protrusions 19 are regularly and substantially uniformly distributed, but the plurality of protrusions 19 may not be approximately evenly distributed. Further, the number of protrusions 19 is not particularly limited. Furthermore, the protrusions 19 may be continuous in the longitudinal direction. In other words, the ridges extending in the longitudinal direction may be arranged uniformly in the circumferential direction to constitute a spline. In the present embodiment, the width dimension a of the protrusion 19 is set to 1.0 mm, the length dimension b is set to 10.0 mm, and the height dimension h is set to 0.7 mm. However, each of these dimensions is an example, and the design can be changed as appropriate according to the size of the inner body 18.

図7は、エンドキャップ15の一部断面側面図である。図8及び図9は、図7におけるXIII−矢視図及びIX−矢視図である。   FIG. 7 is a partial cross-sectional side view of the end cap 15. 8 and 9 are XIII-arrow view and IX-arrow view in FIG. 7, respectively.

エンドキャップ15は円盤状に形成されている。エンドキャップ15は、図4が示すようにインナー本体18の後端に嵌め込まれている。エンドキャップ15は、嵌合部22とフランジ部23とを有し、これらは一体的に形成されている。エンドキャップ15は樹脂からなり、射出成型により構成されている。エンドキャップ15の硬度は、75〜85(JIS K 6253 タイプA)に設定される。本実施形態では、エンドキャップ15の硬度は80(JIS K 6253 タイプA)に設定されている。上記嵌合部22に凹部24が設けられている。この凹部24の内径寸法は、インナー本体18の後端部21に設けられた連結部25の外径に対応している。このため、当該連結部25は、エンドキャップ15の凹部24に隙間なく嵌め合わされている。図8が示すように、フランジ部23の中央に小孔26が設けられている。この小孔26は、フランジ部23を貫通して上記凹部24に達している。このフランジ部23の外径は、グリップ10の外径に等しい。   The end cap 15 is formed in a disc shape. The end cap 15 is fitted into the rear end of the inner body 18 as shown in FIG. The end cap 15 has a fitting portion 22 and a flange portion 23, which are integrally formed. The end cap 15 is made of resin and is formed by injection molding. The hardness of the end cap 15 is set to 75 to 85 (JIS K 6253 type A). In the present embodiment, the hardness of the end cap 15 is set to 80 (JIS K 6253 type A). A concave portion 24 is provided in the fitting portion 22. The inner diameter of the recess 24 corresponds to the outer diameter of the connecting portion 25 provided at the rear end portion 21 of the inner body 18. For this reason, the connecting portion 25 is fitted into the recess 24 of the end cap 15 without a gap. As shown in FIG. 8, a small hole 26 is provided in the center of the flange portion 23. The small hole 26 passes through the flange portion 23 and reaches the concave portion 24. The outer diameter of the flange portion 23 is equal to the outer diameter of the grip 10.

インナー12は、エンドキャップ15をインサート材としてインナー本体18がインサート成形されることにより構成される。したがって、インナー本体18の後端部21は確実にエンドキャップ15と固着する。すなわち、図4が示すように、インナー本体18に設けられた結合部25がエンドキャップ15の凹部24(図7参照)に固着し、エンドキャップ15の嵌合部22がインナー本体18の後端部21に固着する。   The inner 12 is configured by insert-molding the inner body 18 using the end cap 15 as an insert material. Therefore, the rear end portion 21 of the inner body 18 is securely fixed to the end cap 15. That is, as shown in FIG. 4, the coupling portion 25 provided in the inner body 18 is fixed to the recess 24 (see FIG. 7) of the end cap 15, and the fitting portion 22 of the end cap 15 is the rear end of the inner body 18. It adheres to the part 21.

[アウター] [outer]

図1及び図2が示すように、アウター13は樹脂(第2の樹脂)からなり、射出成型により構成されている。アウター13を構成する樹脂の種類は特に限定されない。アウター13の硬度は、50(JIS K 6253 タイプA)に設定されているが、45〜55(JIS K 6253 タイプA)に設定されるのが好ましく、48〜52(JIS K 6253 タイプA)に設定されるのがより好ましい。ただし、アウター13の硬度も特に限定されるものではなく、上記インナー本体18よりも低硬度であればよい。つまり、物性としてアウター13がインナー本体18よりも柔らかい部材であればよい。   As FIG.1 and FIG.2 shows, the outer 13 consists of resin (2nd resin), and is comprised by injection molding. The kind of resin which comprises the outer 13 is not specifically limited. The hardness of the outer 13 is set to 50 (JIS K 6253 type A), but is preferably set to 45 to 55 (JIS K 6253 type A), and 48 to 52 (JIS K 6253 type A). More preferably, it is set. However, the hardness of the outer 13 is not particularly limited as long as it is lower than the inner body 18. In other words, the outer 13 may be a member that is softer than the inner body 18 as a physical property.

アウター13は、全体として円筒状を呈する。アウター13の内径寸法d1はインナー本体18の内径寸法d1と一致されており、上記シャフト11(図2参照)の外径寸法に対応している。図2が示すように、アウター13の先端部27の外径D3は、アウター13の後端部28の外径D4よりも小さい。このため、アウター13もインナー本体18と同様に、その外形形状はテーパー状を呈し、アウター13は、先端部27から後端部28に向かって漸次太くなっている。アウター13の後端部28の外径D3は、上記エンドキャップ15の外径と一致されている。本実施形態では、アウターの長さ寸法は260mm、先端部27の外径D3は17.0mm、後端部の外径D4は30.0mmに設定されている。ただし、アウター13のサイズは、インナー本体18のサイズに対応して適宜設計変更され得る。   The outer 13 has a cylindrical shape as a whole. The inner diameter dimension d1 of the outer 13 is the same as the inner diameter dimension d1 of the inner body 18 and corresponds to the outer diameter dimension of the shaft 11 (see FIG. 2). As shown in FIG. 2, the outer diameter D3 of the distal end portion 27 of the outer 13 is smaller than the outer diameter D4 of the rear end portion 28 of the outer 13. For this reason, as with the inner body 18, the outer shape of the outer 13 is tapered, and the outer 13 gradually increases from the front end portion 27 toward the rear end portion 28. The outer diameter D3 of the rear end portion 28 of the outer 13 is matched with the outer diameter of the end cap 15. In this embodiment, the outer length dimension is set to 260 mm, the outer diameter D3 of the front end portion 27 is set to 17.0 mm, and the outer diameter D4 of the rear end portion is set to 30.0 mm. However, the size of the outer 13 can be appropriately changed in accordance with the size of the inner body 18.

アウター13は、インナー本体18をインサート材としてインサート成形されることにより構成される。つまり、図2が示すように、アウター13は、上記インナー本体18を被覆するように上記樹脂によって成形される。これにより、アウター13と、インナー本体18及びエンドキャップ15とが確実に相互に固着する。つまり、これらが一体となって強固に固着する。このようにアウター13がインサート成形されることにより、図1が示すグリップ10が形成される。   The outer 13 is configured by insert molding using the inner main body 18 as an insert material. That is, as shown in FIG. 2, the outer 13 is molded by the resin so as to cover the inner body 18. Thereby, the outer 13, the inner main body 18 and the end cap 15 are securely fixed to each other. That is, they are firmly fixed together. Thus, the grip 10 shown in FIG. 1 is formed by insert molding the outer 13.

[グリップの作用効果] [Grip effect]

このグリップ10は、図1が示す状態でゴルフクラブのシャフト11に装着される。ゴルファーは、グリップ10を把持してゴルフクラブをスイングさせる。これによりゴルフクラブのヘッドとボールとが衝突し、ボールは所定の方向へ飛ぶ。   The grip 10 is attached to the shaft 11 of the golf club in the state shown in FIG. The golfer holds the grip 10 and swings the golf club. As a result, the golf club head and the ball collide, and the ball flies in a predetermined direction.

グリップ10は前述のような二層構造を有しており、インナー12とアウター13とが強固に固着される。ゴルファーはグリップ10を握った際にアウター13を把持することになる。アウター13はインナー12よりも柔らかい樹脂から構成されるので、ゴルファーは、良好なグリップ感が得られる。特に本実施形態では、アウター13を構成する樹脂の硬度が48〜52(JIS K 6253 タイプA)に設定されるから、ゴルファーがグリップ10を把持したときに非常に高いグリップ感が得られる。   The grip 10 has the two-layer structure as described above, and the inner 12 and the outer 13 are firmly fixed. The golfer grips the outer 13 when gripping the grip 10. Since the outer 13 is made of a softer resin than the inner 12, the golfer can obtain a good grip feeling. In particular, in this embodiment, since the hardness of the resin constituting the outer 13 is set to 48 to 52 (JIS K 6253 type A), a very high grip feeling can be obtained when the golfer holds the grip 10.

グリップ10がインナー12及びアウター13の二層構造を有することにより、グリップ10の内側に硬い材料からなるインナー12が存在することになる。グリップ10の肉厚寸法tは、インナー本体18の肉厚寸法t1とアウター13の肉厚寸法とを足し合わせたものであって、この寸法tは、自ずとゴルファーが握り易い一定範囲内の値となる。したがって、硬い材料からなるインナー12が配置されることにより、グリップ10のうち柔らかい材料からなる部分の肉厚(すなわちアウターの肉厚t2)は、インナー12が存在しない場合に比べて相対的に小さくなる。ゴルファーがボールを打った際に発生する衝撃力はグリップ10に偶力として作用してねじり変形を与えるが、このグリップ10の変形の程度は、柔らかい樹脂からなるアウター13の変形に大きく依存する。そのため、グリップ10が硬い材料からなるインナー12を備えることにより、変形し易いアウター13の肉厚t2が小さくなり、その結果、グリップ10のねじり剛性が向上する。   Since the grip 10 has a two-layer structure of the inner 12 and the outer 13, the inner 12 made of a hard material exists inside the grip 10. The thickness t of the grip 10 is the sum of the thickness t1 of the inner body 18 and the thickness of the outer 13, and this dimension t is a value within a certain range that is easily gripped by the golfer. Become. Therefore, by arranging the inner 12 made of a hard material, the thickness of the portion made of the soft material in the grip 10 (that is, the outer wall thickness t2) is relatively smaller than that in the case where the inner 12 is not present. Become. The impact force generated when the golfer hits the ball acts as a couple on the grip 10 to cause torsional deformation, and the degree of deformation of the grip 10 greatly depends on the deformation of the outer 13 made of a soft resin. Therefore, when the grip 10 includes the inner 12 made of a hard material, the thickness t2 of the outer 13 that is easily deformed is reduced, and as a result, the torsional rigidity of the grip 10 is improved.

グリップ10のねじり剛性が向上することにより、ゴルファーがボールを打った際のグリップ10の捻れが抑えられるから、インパクトの瞬間におけるボールとヘッドのフェースとの衝突角度が直角に保たれる。したがって、ゴルファーの意図した方向へ打球が飛ぶという効果が発揮される。   By improving the torsional rigidity of the grip 10, the twist of the grip 10 when the golfer hits the ball is suppressed, so that the collision angle between the ball and the head face at the moment of impact is kept at a right angle. Therefore, the effect that the hit ball flies in the direction intended by the golfer is exhibited.

本実施形態では、インナー本体18の外周面29に複数の突条19が設けられており、これら突条19は、アウター13に係合している。インナー本体18とアウター13とは一体的に成形されているから、突条19は、アウター13の径方向(肉厚方向)に突出し、アウター13に食い込んでいる。これにより、インナー本体18とアウター13とがさらに強固に固着されている。したがって、上記偶力がグリップ10に作用した場合に、インナー12に対するアウター13の相対的変位が抑えられる。加えて、突条19は、アウター13に食い込んでいるから、この突条19が設けられた部位では、アウター13の肉厚がさらに小さくなる。したがって、アウター13の変形が一層抑えられ、グリップ10のねじり剛性がさらに向上する。その結果、ゴルファーの意図した方向へ打球が正確に飛ぶという効果ある。   In the present embodiment, a plurality of protrusions 19 are provided on the outer peripheral surface 29 of the inner body 18, and these protrusions 19 are engaged with the outer 13. Since the inner body 18 and the outer 13 are integrally formed, the protrusion 19 protrudes in the radial direction (thickness direction) of the outer 13 and bites into the outer 13. Thereby, the inner main body 18 and the outer 13 are more firmly fixed. Therefore, when the couple acts on the grip 10, the relative displacement of the outer 13 with respect to the inner 12 is suppressed. In addition, since the protrusion 19 bites into the outer 13, the thickness of the outer 13 is further reduced at the portion where the protrusion 19 is provided. Therefore, the deformation of the outer 13 is further suppressed, and the torsional rigidity of the grip 10 is further improved. As a result, there is an effect that the hit ball accurately flies in the direction intended by the golfer.

また、本実施形態では、突条19は、図3が示すようにインナー本体18の外周面29の全体に均等に間欠的に配置されている。すなわち、突条19が配置されていない部位も均等に分散して存在することになる。換言すれば、アウター13の肉厚が相対的に大きい部位が、グリップ10の外周面全体に均等に点在することになる。したがって、グリップ10のねじり剛性が高く維持されたまま、ゴルファーがグリップを把持したときのグリップ感がさらに向上するという利点がある。   In the present embodiment, the ridges 19 are disposed evenly and intermittently over the entire outer peripheral surface 29 of the inner body 18 as shown in FIG. That is, the part where the ridges 19 are not arranged is also distributed evenly. In other words, the relatively thick portions of the outer 13 are scattered evenly on the entire outer peripheral surface of the grip 10. Therefore, there is an advantage that the grip feeling when the golfer grips the grip is further improved while the torsional rigidity of the grip 10 is maintained high.

特に、本実施形態では、突条19は、インナー12の長手方向に延びている。このため、突条19がインナー12とアウター13とを連結するキーとして機能する。したがって、インナー12とアウター13とがさらに強固に固着され、その結果、グリップ10のねじり剛性が一層向上するという利点もある。   In particular, in the present embodiment, the ridge 19 extends in the longitudinal direction of the inner 12. For this reason, the protrusion 19 functions as a key for connecting the inner 12 and the outer 13. Therefore, the inner 12 and the outer 13 are more firmly fixed, with the result that the torsional rigidity of the grip 10 is further improved.

さらに、本実施形態では、図3及び図6が示すように、突条19の横断面形状が三角形であり、アウター13側へ突出している。このため、アウター13がインサート成形される際に、突条19の先端部30(図6参照)が溶けてアウター13と融合する。現実には、突条19の先端部30は、図6において二点鎖線31で示すような形状となる。これにより、インナー12とアウター13との結合がより一層強固なものとなり、グリップ10のねじり剛性がなお一層向上する。   Furthermore, in this embodiment, as FIG.3 and FIG.6 shows, the cross-sectional shape of the protrusion 19 is a triangle, and protrudes to the outer 13 side. For this reason, when the outer 13 is insert-molded, the tip portion 30 (see FIG. 6) of the protrusion 19 is melted and fused with the outer 13. Actually, the tip portion 30 of the ridge 19 has a shape as indicated by a two-dot chain line 31 in FIG. Thereby, the coupling | bonding of the inner 12 and the outer 13 becomes still stronger, and the torsional rigidity of the grip 10 is further improved.

[変形例] [Modification]

図10は、上記実施形態の変形例に係るグリップ40の正面図である。   FIG. 10 is a front view of a grip 40 according to a modification of the embodiment.

同図が示すように、この変形例に係るグリップ40が上記実施形態に係るグリップ10と異なるところは、上記実施形態では突条19がアウター13の内部に埋まっていたのに対して、本変形例では、突条19がアウター13の表面41に露出している点である。なお、グリップ40のその他の構成については、上記グリップ10と同様である。   As shown in the figure, the grip 40 according to this modified example is different from the grip 10 according to the above-described embodiment in that the protrusion 19 is embedded in the outer 13 in the above-described embodiment. In the example, the protrusion 19 is exposed on the surface 41 of the outer 13. The other configuration of the grip 40 is the same as that of the grip 10.

このように突条19がアウター13の表面41に露出することにより、ゴルファーがグリップ40を把持したときに露出した突条19の先端面がゴルファーの手に接触する。この突条19は前述のような硬い樹脂からなるので、ゴルファーの手に対して確実に引っ掛かる。すなわち、高い滑止効果が発揮されるという利点がある。   Thus, when the ridge 19 is exposed on the surface 41 of the outer 13, the tip end surface of the ridge 19 exposed when the golfer grips the grip 40 comes into contact with the golfer's hand. Since the protrusion 19 is made of the hard resin as described above, the protrusion 19 is reliably caught on the golfer's hand. That is, there is an advantage that a high antiskid effect is exhibited.

図11及び図12は、第2の変形例に係るグリップの一部断面平面図及び一部断面正面図である。図13及び図14は、第2の変形例に係るインナーの平面図及び正面図である。図15は、図13における要部拡大断面図であり、図16は、図14における要部拡大断面図である。   11 and 12 are a partial cross-sectional plan view and a partial cross-sectional front view of a grip according to a second modification. 13 and 14 are a plan view and a front view of the inner according to the second modification. 15 is an enlarged cross-sectional view of the main part in FIG. 13, and FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view of the main part in FIG.

この変形例に係るグリップ50は、特にパタークラブ用に構成されている。このグリップ50は、ゴルファーがパッティングの際に握り易い形状であることが要請される。そのため、グリップ50は、筒状に形成されており、その断面形状は略カム形である。この変形例に係るグリップ50も上記実施形態に係るグリップ10と同様にインナー52及びアウター53を有する二重構造となっている。そして、インナー52の硬度よりもアウター53の硬度が低くなっている。   The grip 50 according to this modification is particularly configured for a putter club. The grip 50 is required to have a shape that is easy for a golfer to grip when putting. Therefore, the grip 50 is formed in a cylindrical shape, and its cross-sectional shape is substantially a cam shape. The grip 50 according to this modified example also has a double structure having an inner 52 and an outer 53, like the grip 10 according to the above embodiment. The hardness of the outer 53 is lower than the hardness of the inner 52.

図11および図12が示すように、グリップ50は、インナー52及びアウター53を有するグリップ本体54と、グリップ本体54の後端に設けられたエンドキャップ55とを備えている。上記実施形態に係るグリップ10と同様に、グリップ50の外形形状はテーパー状を呈し、グリップ50は、先端部56から後端部57に向かって漸次太くなっている。グリップ50がかかる形状を備えることにより、ゴルファーは、グリップ50を確実に把持することができる。   As shown in FIGS. 11 and 12, the grip 50 includes a grip body 54 having an inner 52 and an outer 53, and an end cap 55 provided at the rear end of the grip body 54. Similar to the grip 10 according to the above-described embodiment, the outer shape of the grip 50 is tapered, and the grip 50 gradually increases from the front end portion 56 toward the rear end portion 57. By providing the grip 50 with such a shape, the golfer can reliably grip the grip 50.

図13及び図14が示すように、インナー52は、インナー本体58と、これに設けられた突条19(係合突起)とを有する。本変形例においてもエンドキャップ55がインナー本体58に固定されている。インナー本体58は樹脂(第1の樹脂)からなり、射出成型により構成されている。インナー本体58を構成する樹脂の種類は特に限定されない。インナー本体58の硬度は、上記実施形態と同様に75〜80(JIS K 6253 タイプA)に設定される。本変形例では、インナー本体58の硬度は75(JIS K 6253 タイプA)に設定されている。   As shown in FIGS. 13 and 14, the inner 52 has an inner main body 58 and a protrusion 19 (engagement protrusion) provided on the inner main body 58. Also in this modification, the end cap 55 is fixed to the inner body 58. The inner body 58 is made of resin (first resin) and is formed by injection molding. The type of resin constituting the inner body 58 is not particularly limited. The hardness of the inner body 58 is set to 75 to 80 (JIS K 6253 type A) as in the above embodiment. In this modification, the hardness of the inner body 58 is set to 75 (JIS K 6253 type A).

突条19は、細長棒状に形成されており、上記実施形態に係る突条19と同様の構成である。したがって、突条19についての詳細な説明は省略される。エンドキャップ55は略カム形に形成されている。エンドキャップ55は、インナー本体58の後端に嵌め込まれている。図15及び図16が示すように、エンドキャップ55は、嵌合部62とフランジ部63とを有し、これらは一体的に形成されている。エンドキャップ55は樹脂からなり、射出成型により構成されている。エンドキャップ55の硬度は、上記実施形態に係るエンドキャップ15と同様である。上記嵌合部62に凹部64が設けられている。この凹部64の形状も上記実施形態に係るグリップ10と同様である。インナー52は、エンドキャップ55をインサート材としてインナー本体58がインサート成形されることにより構成される。この点についても上記実施形態と同様である。   The ridge 19 is formed in an elongated rod shape, and has the same configuration as the ridge 19 according to the embodiment. Therefore, the detailed description about the protrusion 19 is abbreviate | omitted. The end cap 55 is formed in a substantially cam shape. The end cap 55 is fitted into the rear end of the inner main body 58. As FIG.15 and FIG.16 shows, the end cap 55 has the fitting part 62 and the flange part 63, and these are integrally formed. The end cap 55 is made of resin and is formed by injection molding. The hardness of the end cap 55 is the same as that of the end cap 15 according to the above embodiment. A concave portion 64 is provided in the fitting portion 62. The shape of the recess 64 is the same as that of the grip 10 according to the embodiment. The inner 52 is configured by insert molding the inner main body 58 using the end cap 55 as an insert material. This is the same as the above embodiment.

図11及び図12が示すように、アウター53は樹脂(第2の樹脂)からなり、射出成型により構成されている。アウター53を構成する樹脂の種類は特に限定されない。アウター53の硬度は、上記実施形態と同様に40〜60(JIS K 6253 タイプA)に設定される。本変形例では、アウター53の硬度は50(JIS K 6253 タイプA)に設定されているが、45〜55(JIS K 6253 タイプA)に設定されるのが好ましく、48〜52(JIS K 6253 タイプA)に設定されるのがより好ましい。ただし、アウター53の硬度も特に限定されるものではなく、上記インナー本体58よりも低硬度であればよい。つまり、物性としてアウター53がインナー本体58よりも柔らかい部材であればよい。アウター53は、インナー本体58をインサート材としてインサート成形されることにより構成される。つまり、同図が示すように、アウター53は、上記インナー本体58を被覆するように上記樹脂によって成形される。この点についても上記実施形態と同様である。   As shown in FIGS. 11 and 12, the outer 53 is made of resin (second resin) and is formed by injection molding. The type of resin constituting the outer 53 is not particularly limited. The hardness of the outer 53 is set to 40 to 60 (JIS K 6253 type A) as in the above embodiment. In this modification, the hardness of the outer 53 is set to 50 (JIS K 6253 type A), but is preferably set to 45 to 55 (JIS K 6253 type A), and 48 to 52 (JIS K 6253). More preferably it is set to type A). However, the hardness of the outer 53 is not particularly limited as long as it is lower than the inner body 58. In other words, the outer 53 may be a member that is softer than the inner body 58 as a physical property. The outer 53 is configured by insert molding using the inner main body 58 as an insert material. That is, as shown in the figure, the outer 53 is molded by the resin so as to cover the inner body 58. This is the same as the above embodiment.

本変形例に係るグリップ50も、上記実施形態に係るグリップ10と同様の作用効果を奏する。特に本変形例に係るグリップ50は、次のような効果を発揮する。一般にゴルファは、パッティングのときはパタークラブを緩やかに把持し、ボールを細心の注意を払って丁寧にパッティングする。人間工学上、ゴルファーがグリップを緩やかに握るためにはグリップの外形形状が大きく設定されることが望ましい。しかし、そのためにグリップ50、特にアウター53の肉厚寸法が大きく設定されると、グリップ50のねじり剛性は極端に低下する。そのため、パッティングの際にグリップ50にねじり変形が生じて正確なパッティングが困難になるおそれがある。他方、特にパッティングにおいては、ゴルファが正確なパッティングの感触を得るためには、インパクトの瞬間にある程度グリップの変形を実感できることが望ましいという特別の事情がある。本変形例に係るグリップ50では、前述のような二重構造を備えることによってねじり剛性が向上されると共に、アウター53の外形形状を前述のように形成することにより、インパクトの瞬間に所要の変形が生じる。したがって、グリップ50は、パター用として非常に高いグリップ感を与えるものである。   The grip 50 according to this modification also has the same effects as the grip 10 according to the above embodiment. In particular, the grip 50 according to the present modification exhibits the following effects. In general, a golfer gently grips a putter club when putting and puts the ball carefully with great care. In view of ergonomics, it is desirable that the outer shape of the grip be set large in order for the golfer to grip the grip gently. However, if the thickness of the grip 50, particularly the outer 53, is set to be large, the torsional rigidity of the grip 50 is extremely reduced. For this reason, the grip 50 may be twisted and deformed, and accurate putting may be difficult. On the other hand, especially in putting, there is a special circumstance that it is desirable that the golfer can feel the deformation of the grip to some extent at the moment of impact in order to obtain an accurate putting feeling. In the grip 50 according to this modification, the torsional rigidity is improved by providing the double structure as described above, and the outer shape of the outer 53 is formed as described above, so that the required deformation at the moment of impact is achieved. Occurs. Therefore, the grip 50 gives a very high grip feeling for a putter.

10・・・グリップ
12・・・インナー
13・・・アウター
14・・・グリップ本体
19・・・突条


DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Grip 12 ... Inner 13 ... Outer 14 ... Grip main body 19 ... Projection


Claims (4)

第1の樹脂からなる筒状インナーと、
筒状インナーの外周面に周方向に第1のピッチで且つ長手方向に第2のピッチで並設された複数の係合突起と、
筒状インナーをインサート部材として当該筒状インナーが被覆されるように第1の樹脂よりも低硬度の第2の樹脂によりインサート成形された筒状アウターとを有し、
上記係合突起の横断面形状は、先端部が上記筒状アウター側へ突出した三角形であり、当該先端部は、上記インサート成形により上記筒状アウターと融合しているゴルフクラブ用グリップ。
A cylindrical inner made of a first resin;
A plurality of engaging protrusions arranged side by side at a first pitch in the circumferential direction and at a second pitch in the longitudinal direction on the outer peripheral surface of the cylindrical inner;
A cylindrical outer insert-molded with a second resin having a lower hardness than the first resin so that the cylindrical inner is covered with the cylindrical inner as an insert member ;
A golf club grip in which the cross-sectional shape of the engagement protrusion is a triangle with a tip portion protruding toward the cylindrical outer side, and the tip portion is fused with the cylindrical outer by the insert molding .
上記係合突起は、上記長手方向に延びる突条からなる請求項1に記載のゴルフクラブ用グリップ。 The golf club grip according to claim 1 , wherein the engagement protrusion is a protrusion extending in the longitudinal direction. 上記係合突起は、上記筒状アウターの表面に露出している請求項1又は2に記載のゴルフクラブ用グリップ。 The golf club grip according to claim 1 , wherein the engagement protrusion is exposed on a surface of the cylindrical outer. 上記第2の樹脂の硬度は、48〜52(JIS K 6253 タイプA)である請求項1から請求項3のいずれかに記載のゴルフクラブ用グリップ。

The golf club grip according to any one of claims 1 to 3 , wherein the hardness of the second resin is 48 to 52 (JIS K 6253 type A).

JP2009037188A 2009-02-19 2009-02-19 Golf club grip Active JP4606499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037188A JP4606499B2 (en) 2009-02-19 2009-02-19 Golf club grip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037188A JP4606499B2 (en) 2009-02-19 2009-02-19 Golf club grip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010188019A JP2010188019A (en) 2010-09-02
JP4606499B2 true JP4606499B2 (en) 2011-01-05

Family

ID=42814720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037188A Active JP4606499B2 (en) 2009-02-19 2009-02-19 Golf club grip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606499B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5823157B2 (en) * 2011-04-22 2015-11-25 ブリヂストンスポーツ株式会社 Golf club grip
CN102475958A (en) * 2010-11-22 2012-05-30 普利司通运动株式会社 Golf club grip
JP5579138B2 (en) * 2011-08-31 2014-08-27 株式会社Iomic Golf club grip
JP5088909B1 (en) * 2012-02-13 2012-12-05 央 軽部 Grip structure
JP5110724B1 (en) * 2012-04-13 2012-12-26 央 軽部 Grip structure
KR102163128B1 (en) * 2019-03-14 2020-10-08 김찬석 Duplex type Golf Club Grip
KR102499567B1 (en) * 2021-01-20 2023-02-13 김찬석 Double Injection Moulding Golf Club Grip

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131069U (en) * 1990-04-18 1991-12-27
JP2000024155A (en) * 1998-07-13 2000-01-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The Grip for golf club
JP2005168527A (en) * 2003-12-05 2005-06-30 Pnoez:Kk Golf grip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131069U (en) * 1990-04-18 1991-12-27
JP2000024155A (en) * 1998-07-13 2000-01-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The Grip for golf club
JP2005168527A (en) * 2003-12-05 2005-06-30 Pnoez:Kk Golf grip

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010188019A (en) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4606499B2 (en) Golf club grip
JP4905664B2 (en) Baseball or softball bat
JP5579138B2 (en) Golf club grip
US8092318B2 (en) Golf club assembly and golf club with suspended face plate
JP4703746B2 (en) Golf club grip
JP6503714B2 (en) Golf club head
CN113543855B (en) Grommet and racket
JP2018175519A (en) Golf club head
JP2003154040A (en) Golf club head
KR20080112484A (en) Grip for golf club
JP5250273B2 (en) Club for ground golf and park golf
JP5439259B2 (en) Golf club shaft set
JP4606491B2 (en) Golf club grip
JP4812036B2 (en) Fishing rod with trigger
US9550098B2 (en) Golf club shaft
JP3074614U (en) Golf club shaft
JP7117672B2 (en) bat
CA2007575A1 (en) Golf club
JP2012110404A (en) Golf club grip
JPH11299943A (en) Golf club shaft
JP3126159U (en) Golf grip
JP5625850B2 (en) Golf club
JP5198592B2 (en) Golf club grip selection method
KR20100133799A (en) A putter having the improved function
JP3160014U (en) Golf club shaft

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250